【競馬の反応集】「日本競馬史上1頭しかいない馬?」に対する視聴者の反応集

  Рет қаралды 74,985

アドマイヤベガをなぞる

アドマイヤベガをなぞる

Ай бұрын

今回は「日本競馬史上1頭しかいない馬?」に対する視聴者の反応集について紹介しました。
引用
日本競馬史上1頭しかいない馬ってどんなのがいる?
bbs.animanch.com/board/1251979/
珍記録?
bbs.animanch.com/board/2657362/
©Cygames, Inc.
Twitter: / nazoruadmire
Mail:nazoruadmire@gmail.com

Пікірлер: 415
@etsuran_only
@etsuran_only Ай бұрын
JRA平地芝3000m以上の競走全てに出走した初の牝馬メロディーレーンちゃん…!!!
@kuronekodunois
@kuronekodunois Күн бұрын
現役馬でやれそうな牝馬だとプリュムドールぐらいかな?
@daiki1119
@daiki1119 Ай бұрын
35歳で7400万寄付を集める馬(ナイスネイチャ)はしばらく現れないと思う。
@user-px1oc9gh5w
@user-px1oc9gh5w Ай бұрын
もうドネーションナイスネイチャ記念みたいになってる。
@user-ky6ko7ny8s
@user-ky6ko7ny8s Ай бұрын
現れるだろう そう来年のナイスネイチャだ
@user-mv2zd9mo8l
@user-mv2zd9mo8l Ай бұрын
ゴルシが35になったときは集めそう
@user-fo8go4tl2h
@user-fo8go4tl2h 8 күн бұрын
ウマ娘ブーム様様。今後も続いてくれ
@user-yz4vv1io8e
@user-yz4vv1io8e Ай бұрын
テイエムオーシャンの記録塗り替えるの無理ゲー過ぎて草
@user-eq1of7fo5m
@user-eq1of7fo5m Ай бұрын
難しい以前に無理だよな()
@user-ur9sd1zk2s
@user-ur9sd1zk2s Ай бұрын
オーストラリアとかで3歳途中まで走った馬が日本移籍して両方で最優秀に選ばれるほどの活躍した場合、可能性がゼロかそうじゃないかだけを考えるならあるいは 制度的にまずできるかどうかも知らないけど
@user-pp6ip8pk8v
@user-pp6ip8pk8v Ай бұрын
@@user-ur9sd1zk2s 「JRA」の「最優秀3歳牝馬」だぞ。
@ojk22f
@ojk22f 26 күн бұрын
​@@user-ur9sd1zk2sこれをやろうと思えば韓国にタイトルあるかはわからないけど、韓国競馬のレベルなら余裕で狙えそう。 輸送も他と比べたら楽だろうし。
@user-no2rm6dr3j
@user-no2rm6dr3j 8 күн бұрын
@@user-pp6ip8pk8v 馬齢戦の制度次第かと(豪州南米アフリカは6月締め7月スタートの年度制、北半球は暦年制)
@toukonchunyu
@toukonchunyu Ай бұрын
「外からダービー馬が襲ってくる!!」 牝馬限定戦の実況でコレは狂ってるwww 間違ってないけどさwww
@botpkatsu4320
@botpkatsu4320 Ай бұрын
岡安アレがG1初実況とか聞いたけど上手すぎるよな
@MihishiM
@MihishiM Ай бұрын
新馬戦二桁着順&未勝利戦単勝260倍からダービー馬になったワンアンドオンリー
@nobu9137
@nobu9137 Ай бұрын
変  則  三  冠  馬  ク  リ  フ  ジ
@tonton_0805
@tonton_0805 Ай бұрын
ダービー→オークス→菊花賞だしなあ 当時の番組構成だとしても10月頭オークス→1ヶ月後の菊花賞か…
@Amagi_Erika
@Amagi_Erika Ай бұрын
そら未だに最強牝馬候補に入るよねって しかも無敗だし
@KYT145
@KYT145 Ай бұрын
主な勝ち鞍 日本ダービー←( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン オークス←(。´・ω・)ん? 菊花賞←( ᐙ )
@prnpmpm4259
@prnpmpm4259 Ай бұрын
変則の部分を取っ払ったとしても今現在に至るまで唯一の「クラシック3冠牝馬」だから完全に別格 現代のローテだと桜花賞→皐月賞の連闘orオークス→ダービーの連闘or3冠目を菊花賞以外に達成出来ないからまず2頭目が出てくることはない記録
@gonmac2431
@gonmac2431 Ай бұрын
​​@@Amagi_Erikaルドルフの調教師が最強馬はクリフジって言うぐらいやからな
@golgothap5018
@golgothap5018 Ай бұрын
新馬戦大差負けしたG1馬マチカネフクキタル←他にもいそう 新馬戦または未勝利戦を勝っていないダービー馬アドマイヤベガ←もう出てこんやろ
@user-bc6yo7zn9s
@user-bc6yo7zn9s Ай бұрын
アヤベさんは斜行したのがなぁ
@rogobekter8971
@rogobekter8971 Ай бұрын
アドマイヤベガの記録はよほど陣営が腹を括らなきゃ無理
@user-yx1cc1ug2r
@user-yx1cc1ug2r Ай бұрын
デビュー戦大差負け後G1ならダイユウサクもやってるが新馬戦じゃなかったわ
@user-vq7us7jb5h
@user-vq7us7jb5h 6 күн бұрын
デビューから9ヶ月未勝利の菊花賞馬ヒシミラクルさんみたいなのは他にいます? ついでにG2以下の重賞未勝利のG1馬でもあるのですが
@golgothap5018
@golgothap5018 6 күн бұрын
@@user-vq7us7jb5h ダンシングプリンスは中央で初勝利が挙げられなくて地方から巻き返してJBCスプリントまで。マルシュロレーヌは初勝利が3歳の8月 シルクジャスティスはデビューから半年の4歳3月で初勝利からダービー2着&有馬記念ですね G1馬じゃないですけどアイランドオオジャは初出走が3歳10月で勝ち上がりが4歳の10月の未勝利最終シリーズからマーチS(G3)勝ちました。00有馬のセミファイナルであるフェアウェルSにも出走してました
@user-wn3kn8eh3x
@user-wn3kn8eh3x Ай бұрын
古馬芝GI四年連続勝利・ゴールドシップ 古馬芝ダート混合GI四年連続勝利・アグネスデジタル ……ん?
@user-mk7rl2uq3i
@user-mk7rl2uq3i Ай бұрын
中央競馬の同一G1を5連覇をした騎手が日本に一人だけいるんですよ。 石神深一騎手っていうんですけど
@user-bs5dt9um9u
@user-bs5dt9um9u Ай бұрын
無理だわ(絶望)。そもそも同一G1五回が無理過ぎる
@ryoiz4787
@ryoiz4787 Ай бұрын
G1騎乗機会7連勝した騎手も石神だけ
@tanaka162106
@tanaka162106 Ай бұрын
@@user-bs5dt9um9u 的場インストールライスがいなかったら武豊が達成できていたな…
@user-dx4rt6oj7u
@user-dx4rt6oj7u Ай бұрын
天覧競馬で騎手を歩かせた女 その名もスイープトウショウ 池添「恥ずかしかったですよー」
@user-op5qy9er1j
@user-op5qy9er1j Ай бұрын
スムーズにゲートに入っただけで調教師がガッツポーズし、実況が喝采する馬きたな…
@user-fy8ff1ek9j
@user-fy8ff1ek9j Ай бұрын
大正義オジュウチョウサン
@user-qb5mi9sb7v
@user-qb5mi9sb7v Ай бұрын
オジュウは禁止カードだろ!!
@user-ij3pe2zv2d
@user-ij3pe2zv2d Ай бұрын
かなりの数の記録に(平地)の文字を足した漢だ、面構えが違う
@BASARA1027
@BASARA1027 Ай бұрын
去年の中山大障害で 圧勝したマイネルグロン でもその1秒先にオジュウがいると考えると恐ろしいわ
@user-fw5bj4sq8m
@user-fw5bj4sq8m Ай бұрын
武豊とオペとオジュウの記録は多分オーパーツになるやろなぁ
@user-bs5dt9um9u
@user-bs5dt9um9u Ай бұрын
海外で「日本の障害は人気が低くてレベルも低かったんだろう?HAHAHA!」に対してお出しされるアップトゥデイトとの頂上決戦と年齢を重ねた晩年のぶっちぎり勝利の映像よ
@mikita9629
@mikita9629 Ай бұрын
春秋古馬マイル勝ち馬で唯一有馬記念勝ったオグリキャップ
@umedori
@umedori Ай бұрын
正直、これがあると思いながらこの動画見てた。 唯一の毎日王冠連覇もオグリキャップ。
@user-vr8eu4mp3p
@user-vr8eu4mp3p Ай бұрын
​@@umedoriサリオスって言おうと思ったけど、制覇したの2020と2022だったわ
@user-gg8xc2fc4k
@user-gg8xc2fc4k 21 күн бұрын
@@user-vr8eu4mp3p その間のダノンキングリーもおしかったんだけどね 2回目出遅れてのクビ差2着だからね
@user-fq4zw7iv7d
@user-fq4zw7iv7d Ай бұрын
≫3:31 ディープスカイ君、渾身のアピールで芝2400生えた (ウマ娘への実装、お待ちしております)
@user-oz8wg9dl5b
@user-oz8wg9dl5b Ай бұрын
コントレイルは2,3,4歳でGIレースを勝利した唯一のクラシック三冠馬。 ブライアンは3歳の有馬が最後のGI勝ちだから、怪我が惜しかった馬。
@user-fw5bj4sq8m
@user-fw5bj4sq8m Ай бұрын
達成時点では唯一宝塚二連覇した白いアレ。そして三連覇を阻むべく立ち上がったのも白いアレ。
@user-qb5mi9sb7v
@user-qb5mi9sb7v Ай бұрын
あーっと!出ない出ない!6万大観衆からのどよめきー!
@MrKuni689
@MrKuni689 Ай бұрын
立ち上がる(物理)
@user-ze9sv7ov5t
@user-ze9sv7ov5t Ай бұрын
クロノジェネシスも割とゲート難だけど、22年宝塚出てれば3連覇してそう
@marchelorraine4216
@marchelorraine4216 Ай бұрын
​@@user-ze9sv7ov5t パンホルダーのアメリカン泥仕合のアレ? 当日6歳クロノさんに厳し過ぎね?www
@sekikou3065
@sekikou3065 Ай бұрын
22年宝塚ってタイトルホルダーレコード勝ちでしょ?あのときのタイトルホルダーに勝つのはかなりきつくね?
@user-cofjj25f
@user-cofjj25f Ай бұрын
2024年のJRAカレンダーのテーマが「史上唯一」だよね 個人的にはブエナビスタの19戦連続一番人気が地味にすごいと思う 最近は4歳引退が増えてきたし更新しにくい記録になっていってる気がする(特に牝馬)
@inaminatsuki
@inaminatsuki Ай бұрын
そして人気が落ちたら勝つという
@user-oh3ym8hd5b
@user-oh3ym8hd5b Ай бұрын
ブエナビスタに関してはグランプリ競争4連続2着も多分唯一の記録よな笑(4連続2着になれるだけでも相当すごいんだが)
@botpkatsu4320
@botpkatsu4320 Ай бұрын
アレ、テイオーで名前は出さずともタヴァラに言及してるんだよな
@user-pcelsdtdstjs
@user-pcelsdtdstjs Ай бұрын
アーモンドアイは桜花賞でラッキーライラックに、コントレイルはJCでアーモンドアイに、リバティアイランドはJCでイクイノックスに1番人気を譲っただけで他は全部1番人気だけど、ブエナビスタは2009年の有馬記念でウオッカがいたら1番人気にはなってなかっただろうからそういった意味では運がよかったですね。だからといって運がいいだけでできる記録ではないし、デインドリームとオルフェーヴル以外には1番人気を譲らなかった凄い馬です。
@user-gg8xc2fc4k
@user-gg8xc2fc4k 21 күн бұрын
@@user-pcelsdtdstjs ウオッカが有馬で一番人気になるかなあ引退レースとかならありそうだが
@user-iq9cn1fb8u
@user-iq9cn1fb8u Ай бұрын
G1初勝利までにかかったレース数 50戦 ステイゴールド …ちなみにカンパニーおじさんでも34戦目なのでステゴが欲張りローテなだけ 毎年のように中長距離で年10戦してる時点で後追いが出なさそう
@Amagi_Erika
@Amagi_Erika Ай бұрын
世紀末覇王とその嫁のテイエムオーシャンは双方他者が達成不可珍記録持ちよな 他は今のところ1頭しかいない芦毛ダービー馬のウィナーズサークルとか あと兄弟にそれぞれG1制覇もたらした馬だとロゴタイプとデムーロ兄弟も居るよね?
@Just_the_Beginning.9
@Just_the_Beginning.9 Ай бұрын
達成不可能珍記録を作った両馬が共に「テイエム冠」の馬なのも普通に珍記録
@TKZ432
@TKZ432 Ай бұрын
ウィナーズサークルは「唯一の茨城県産まれのダービー馬」のほうが希少だと思う 生産した牧場(ユタカファーム)は現在育成しかやってなさそうなので、2世はしばらく現われないだろう
@user-mk4fy6lc4q
@user-mk4fy6lc4q Ай бұрын
ロゴタイプは朝日杯と皐月賞はM.デムーロ、安田記念は田辺との制覇でC.デムーロとのコンビでのGⅠ勝ちはありません(ダービーの鞍上はC.デムーロ)。ただしスプリングSはC.デムーロとのコンビで制覇なので重賞まで広げればそうですね
@user-rs5hx1nj7i
@user-rs5hx1nj7i Ай бұрын
3:25の文の「ここにいまーす」感大好き
@Natto_Prince
@Natto_Prince Ай бұрын
今の競馬の性質上、メジロラモーヌの3冠とトライアル完全制覇は唯一になる可能性高い。
@Victory72
@Victory72 Ай бұрын
メジロラモーヌ当時は中2週だったけど現在は中1週になっちゃうもんね(桜花賞→オークスTR出走)
@user_the_Hanabi
@user_the_Hanabi Ай бұрын
3:31 一般通過ディープスカイ
@user-gt8mx1fy2q
@user-gt8mx1fy2q Ай бұрын
2:43 飛行機雲くんは相手が悪すぎた…
@kunisatonyan
@kunisatonyan Ай бұрын
相手が芝2400mのWRホルダーだもんね…
@user-oh3ym8hd5b
@user-oh3ym8hd5b Ай бұрын
まあその子も同い年のオーソリティと組んで大帝君の記録達成を阻んでたけど笑
@user-eq1of7fo5m
@user-eq1of7fo5m Ай бұрын
しかもジャングルポケットは完全に抜け出したオペラオーを差したんだから凄いよな
@ojk22f
@ojk22f 26 күн бұрын
抜け出したら負けるのがオペラオーというメタ勝ちがあの天皇賞秋とジャパンカップ
@user-ui7iu5mm6h
@user-ui7iu5mm6h Ай бұрын
親子で初G1勝利したレースで3冠馬(or3冠牝馬)を撃破してるハーツクライとジャスタウェイ
@Just_the_Beginning.9
@Just_the_Beginning.9 Ай бұрын
その撃破した三冠馬と三冠牝馬も親子で草
@kattyjozet1673
@kattyjozet1673 Ай бұрын
そして親子ともどもG1 2勝目はドバイ。 世界を相手に異次元の脚を魅せた (父はまさかの逃げからの突き放し、息子は大外一気からの突き放し)
@unicussp8778
@unicussp8778 19 күн бұрын
​@@Just_the_Beginning.9 ディープインパクトとジェンティルドンナか
@kedama2973
@kedama2973 Ай бұрын
日本馬として唯一オールウェザー開催のG1を勝ったのがヴィクトワールピサ(G2にまで範囲を広げるとレッドディザイアも該当) パート1国の大レースからAWが姿を消している現状では新たに増えることはないかな
@khr8750
@khr8750 Ай бұрын
なんやかんやでシャフリヤールがダービー馬として初めての海外G1勝ったっていうのが1番びっくりしたな ディープとかオルフェみたいな三冠馬含めても唯一なの凄いわ
@khr8750
@khr8750 Ай бұрын
わいはタップダンスシチーの金鯱賞3連覇を推すで これも史上唯一だ
@teana-sx7ks
@teana-sx7ks 25 күн бұрын
三歳でタイトルホルダー、クロノジェネシス、デープボンドをちぎった全盛期のエフフォーリアを破った馬ですからね。 レコードも2つ取ってますし、あれほどハードに海外走らされまくってるのに病に冒され手術になったときの11着を除けば全て掲示板内。 この子がG1を2勝しかできずに6歳を迎えたのがたまらなく悔しい。
@user-tw9oz4iy7m
@user-tw9oz4iy7m 18 күн бұрын
​@@teana-sx7ksここ三走を見ればまだG1に手が届くレベルなのはわかるよ!
@japanlotus9542
@japanlotus9542 8 күн бұрын
@@khr8750 同一G2三連覇という意味でアルバートがいるから目立たないかも
@user-nn2bu5ki9n
@user-nn2bu5ki9n Ай бұрын
セイユウ、アングロアラブながら唯一当時重賞で勝った馬。 恐らくもう出てこないアングロアラブ種での顕彰馬でもある。
@semimaruitookashi
@semimaruitookashi Ай бұрын
コテコテすぎて最早語られることのない白毛のG1馬
@marchelorraine4216
@marchelorraine4216 Ай бұрын
世界的にも唯一だからなwww この先も日本だけで更新されるべ 現状3勝だっけか ブチコが頑張るしかないわww
@sekikou3065
@sekikou3065 Ай бұрын
jpn1込みならアマンテビアンコがおるな
@munagelion
@munagelion Ай бұрын
ウシュバのJRA重賞未出走で歴代最高賞金
@kattyjozet1673
@kattyjozet1673 Ай бұрын
・7年連続中央G1制覇 ・同一G1級競走6勝 ・同 一 G 1 級 競 走 5 連 覇 (追記:同一騎手で5連覇も達成(こちらも日本に1人だけ)) ・JRA賞最優秀障害馬 5回選出 探せばめちゃくちゃあるオジュウチョウサン
@user-vt5fb1fd4v
@user-vt5fb1fd4v Ай бұрын
JRA障害GI勝利数歴代1位(9勝) JRA障害GI連続勝利数歴代1位(7連勝) JRA障害GI単勝最低オッズ1.1倍(史上初) JRA障害重賞競走勝利数歴代1位(15勝) JRA障害重賞競走連続勝利数歴代1位(13連勝) JRA同一障害G1連覇数歴代1位・世界1位タイ(5連覇・同一鞍上の括りであれば世界唯一) JRA重賞競走勝利数…歴代1位(15勝) JRA重賞競走連続勝利数…歴代1位(9連勝) JRA競走連続勝利数…歴代1位(11連勝) JRA障害競走連続勝利数…歴代1位(13連勝) JRA障害競走獲得賞金額…歴代1位 中山グランドジャンプ走破タイム…歴代1位(4分43秒0) 中山大障害走破タイム…歴代1位(4分36秒1) 2022年1月時点で平地競争も含めた現役競走馬としての獲得賞金1位 オジュウチョウサン「誰か抜く奴居るかなー」
@user-iq9cn1fb8u
@user-iq9cn1fb8u Ай бұрын
・JRA重賞 15勝(単独1位) ・JRA重賞 9連勝(単独1位、交流重賞を含めてもスマートファルコンと1位タイ) ・JRA障害重賞 13連勝(単独1位) ・JRA障害競走獲得賞金額 9億1545万7000円(単独1位) ・両障害G1レコードホルダー(←現時点で複数のJRAのG1でレコードを保持している唯一の馬) 唯一無二の記録多すぎ問題
@user-xy3up7tj8o
@user-xy3up7tj8o Ай бұрын
春の天皇賞で最速のレコードタイムを秋の天皇賞(2000mに変更されて以降)の最遅タイムを持っているキタサンブラックはこのカテゴリーに入るかな
@seiriosoji
@seiriosoji Ай бұрын
唯一の茨城県産馬のG1馬にして芦毛唯一のダービー馬・ウイナーズサークル ビワハヤヒデは福島県産という珍しい馬だが、グレード制施行前にオークスを制したトウコウエルザがいる
@Binga_kobayakawa
@Binga_kobayakawa Ай бұрын
オジュウチョウサンの記録はもう誰も塗り替えられないな 意味分からんだろあの数の勝利は
@user-oq9se3ph9m
@user-oq9se3ph9m 23 күн бұрын
中山グランドジャンプ 2016・オジュウチョウサン 2017・オジュウチョウサン 2018・オジュウチョウサン(レコード) 2019・オジュウチョウサン 2020・オジュウチョウサン(史上唯一、同一重賞の5連覇達成) 2021・メイショウダッサイ(6連覇阻止) 2022・オジュウチョウサン(この年引退) ー保持記録ー JRA障害GI(J・GI)競走 勝利数…1位(9勝) 連続勝利数…1位(7連勝) JRA障害重賞競走 勝利数…1位(15勝) 連続勝利数…1位(13連勝) JRA重賞競走 勝利数…1位(15勝) 連続勝利数…1位(9連勝) その他 JRA競走連続勝利数…2位(11連勝) JRA障害競走連続勝利数…1位(13連勝) JRA障害競走獲得賞金額…1位(9億1460万6000円) 中山グランドジャンプ走破タイム…1位(4分43秒0) 中山大障害走破タイム…1位(4分36秒1) うーん、これは障害競馬のレジェンド
@user-ut7wj1fh5y
@user-ut7wj1fh5y Ай бұрын
ヒカリデユールの年度代表馬とかキョウワワンダーのグレード制導入後のG1勝利とかサラ系の記録はなかなか更新されないと思う。
@suwasusumu
@suwasusumu Ай бұрын
2021ほぼウマ(馬)と呪術やんwww
@hibiki390
@hibiki390 Ай бұрын
デジタルの記録は頭のネジとんでる馬と馬主と調教師が前提条件だからな…
@user-no2rm6dr3j
@user-no2rm6dr3j Ай бұрын
馬主はお任せ専門でもいいけど調教師の方は廐舎全体がぶっ飛んでないと誰かが止めるだろうしなぁ…
@rogobekter8971
@rogobekter8971 Ай бұрын
何だかんだでオペの「年間無敗&古馬中長距離G1制覇」が抜かれないのでは? 両方の偉業を同一年に達成してる事実がヤバすぎる。 これの付随で天皇賞春秋連覇&グランプリ春秋連覇のオマケ付き。
@kedama2973
@kedama2973 Ай бұрын
天皇賞3連覇(春→秋→春)も現状達成したのはオペラオーだけ
@tanaka162106
@tanaka162106 Ай бұрын
ついでに秋古馬三冠も達成
@user-ge6ht5xh7k
@user-ge6ht5xh7k Ай бұрын
まぁ、秋古馬三冠はゼンノロブロイも達成してるし…
@Hamuro534
@Hamuro534 Ай бұрын
実はテイエムオーシャン以外にもNRAサラ系三歳最優秀馬を二年連続受賞したトーシンブリザードがいる
@user-redtiger3
@user-redtiger3 Ай бұрын
皐月賞、日本ダービー、天皇賞春、天皇賞秋を勝利している馬。この勝鞍はメイショウサムソンしかいないし、歴代3冠馬でも出来なかったこと
@kutoichikara55
@kutoichikara55 Ай бұрын
調教再審査をした三冠馬とか……?
@manakusaka1537
@manakusaka1537 Ай бұрын
こんな三冠馬見たことありません
@user-uu3gs2gz7e
@user-uu3gs2gz7e Ай бұрын
シーヴァ「日本生産馬唯一の愛G1勝ちっていうのはいいんでしょうか…」
@user-hn8qs1ub9j
@user-hn8qs1ub9j Ай бұрын
タガノエスプレッソ、2歳時(デイリー杯2歳S)と10歳時(京都ハイジャンプ)で重賞勝利というのも日本競馬史上彼だけじゃなかったっけ。ほんとにたいした馬だよ。
@Shiner65
@Shiner65 Ай бұрын
芝ダートそれぞれで海外GⅠ制覇 パンサラッサ
@user-km2ge2kn3h
@user-km2ge2kn3h 20 күн бұрын
国内G1勝たずに海外G1勝利もおまけで!
@user-qk5gd3hh1v
@user-qk5gd3hh1v 4 күн бұрын
​@@user-km2ge2kn3h 阿寒湖特別「…😊」
@user-uq4jp1lt9x
@user-uq4jp1lt9x Ай бұрын
同一G1連続馬券内記録はオジュウチョウサンの5回だ。同時に五連覇でもある。同一G1六勝も唯一 いろいろな記録で「平地の」とつけないといけなくなったのは大体こいつのせい。9歳でレコードなんかもいなさそう。 障害は見てない人が多いから色々と忘れられがちだが、カラジの12歳でG1勝利とかも今後出ないんじゃないかな
@user-wg9vc6hh3j
@user-wg9vc6hh3j Ай бұрын
背面跳びをかました後に重賞2連勝(白目)
@emeeme5946
@emeeme5946 Ай бұрын
春秋マイル両方レコード勝ちのアグネスデジタル
@wingzephyr
@wingzephyr Ай бұрын
天皇賞を5回連続出走して1〜5着を1回ずつ、有馬記念を3年連続出走して1〜3着を1回ずつとったアンバーシャダイ
@user-ru3wu9nn6w
@user-ru3wu9nn6w Ай бұрын
岡部さん天皇賞、中山、東京、京都、阪神4馬場で制覇
@user-jh5fh2jz2d
@user-jh5fh2jz2d Ай бұрын
タケシバオーの『スプリンターズS』『天皇賞春』の両方勝利はオンリーワン?
@h-bomber1468
@h-bomber1468 Ай бұрын
恐らく そもそも『スプリンターズS』勝利&『3200mの天皇賞出走』でも タケシバオーともう一頭しか引っかからなかった
@user-fm2vy5yz6q
@user-fm2vy5yz6q 18 күн бұрын
他だったらキングヘイローくらいしか挑戦しなさそうなチョイス。そもそもキングは春天出なかったけど。
@user-xh6vp4ku3y
@user-xh6vp4ku3y Ай бұрын
デジタルって他に古馬マイルGⅠ完全制覇も達成してるんだよね これが原因でグランちゃんのマイルGⅠ完全制覇にわざわざ「芝」がつくことになった
@user-vd7nx8ev5q
@user-vd7nx8ev5q Ай бұрын
テイエムオーシャンが真っ先に思い浮かんだ
@user-io2dg1rd4s
@user-io2dg1rd4s Ай бұрын
同一G1を5連覇のオジュウが…いない…?
@user-uz3vz9cw1q
@user-uz3vz9cw1q Ай бұрын
3戦目でダービー制したフサイチコンコルド 唯一芦毛のダービー馬ウィナーズサークル
@daiki1119
@daiki1119 Ай бұрын
G1で1番人気で落馬した馬(ノーリーズン)
@toukonchunyu
@toukonchunyu Ай бұрын
良いヤツだからあんまり言わないであげて(笑)
@user-dx4rt6oj7u
@user-dx4rt6oj7u Ай бұрын
引退してから人気者になってチヤホヤされてるの草
@yukinon2942
@yukinon2942 Ай бұрын
もう天に駆け上ってしまいましたね…
@toukonchunyu
@toukonchunyu Ай бұрын
@@yukinon2942 お客さんが来ると河野さんの声ではしゃぎそうな感じ
@user-th8rx3uq3z
@user-th8rx3uq3z Ай бұрын
日本競馬に置いてグレード制を導入して以降、日本馬の最大着差馬身は 03年ジャパンカップ タップダンスシチー 九馬身差 03年有馬記念 シンボリクリスエス 九馬身差 どちらも九馬身差だが海外GIを含めるなら 16年イスパーン賞(フランス) エイシンヒカリ 十馬身差 があり日本馬に置けるグレード制導入以降GI二着馬身差が二桁に到達した唯一の馬だと思われる
@tanaka162106
@tanaka162106 Ай бұрын
中央競馬に限る、が必要 地方jpn1南部杯2023でレモンポップが大差勝ちしたし 数字表記が必要なら、10馬身差のG1、jpn1はそれくらいなのかも?
@user-lily-mugwort
@user-lily-mugwort Ай бұрын
3:30 唐突なすかしっ屁みたいなダービー馬紹介やめて!笑うから! プボは今年の春天で最近の負けを帳消しにしてくれた
@user-ze9sv7ov5t
@user-ze9sv7ov5t Ай бұрын
皐月とダービーが3着で阪神の菊花賞で4着だった33-4の申し子ステラヴェローチェ。ちなみに復帰後の初勝利が3/3の阪神のメインレースで番号が4番だった。
@tomas8851
@tomas8851 Ай бұрын
な阪関
@user-ze9sv7ov5t
@user-ze9sv7ov5t Ай бұрын
@@tomas8851 阪神(競馬場)やぞ!
@Secondoraemonn
@Secondoraemonn Ай бұрын
12歳で中山GJ制覇
@user-vt5pd2hp5o
@user-vt5pd2hp5o Ай бұрын
生涯成績10戦10勝レコード7回の日本ダービー馬
@marchelorraine4216
@marchelorraine4216 Ай бұрын
トキノミノルだっけ
@user-vt5pd2hp5o
@user-vt5pd2hp5o Ай бұрын
@@marchelorraine4216 ですね
@ttsyamk1502
@ttsyamk1502 Ай бұрын
阪神大賞典を3連覇した馬は現状ゴールドシップのみ。実は3連覇どころか3勝した馬も今のところアイツだけ、だったはず。
@user-gg8gy3wg1l
@user-gg8gy3wg1l Ай бұрын
7年連続GⅠ勝利のオジュウチョウサン
@user-wd4kg2nu3p
@user-wd4kg2nu3p Ай бұрын
クラシック世代(旧4歳 現3歳)の牝馬による有馬記念制覇 スターロッチ
@emerald310
@emerald310 Ай бұрын
牝馬三冠全2着のヴィルシーナさん
@user-dx4rt6oj7u
@user-dx4rt6oj7u Ай бұрын
☆ω☆「お姉ちゃん・・・」 @ω@「仲間ですぅぅぅ!!」
@tack2xxx
@tack2xxx Ай бұрын
今年牝馬三冠全3着が現れるかも
@yt-ok2xt
@yt-ok2xt Ай бұрын
49戦走ってG1未勝利だったG1馬 15番付けて有馬記念勝利、春天と東京大賞典(3000mの時)勝利 16番付けて有馬記念連対 父娘ダービー制覇
@mizuame9146
@mizuame9146 Ай бұрын
ウオッカの話題に巻き込まれるプスカくん好き
@user-bc6yo7zn9s
@user-bc6yo7zn9s Ай бұрын
グランアレグリアは高松宮記念勝ってれば史上唯一の同一年古馬混合短距離G1完全制覇だった。惜しい
@tanaka162106
@tanaka162106 Ай бұрын
ついでに中央芝の短距離G1とマイルG1を完全制覇した初の競走馬にもなれたような
@nyaruto6990
@nyaruto6990 25 күн бұрын
あとついでに天皇賞秋勝っていれば、唯一の三階級GⅠ制覇馬にもなれていた。
@haetaro2005
@haetaro2005 7 күн бұрын
@@nyaruto6990グラスは?朝日杯、宝塚、有馬
@nyaruto6990
@nyaruto6990 7 күн бұрын
@@haetaro2005 朝日杯は世代限定戦だから、三階級制覇の条件は満たされない。 あとSMILE区分を参考にすると宝塚記念も有馬記念も中長距離という分類になるよ。
@haetaro2005
@haetaro2005 6 күн бұрын
@@nyaruto6990 じゃあウオッカはどう?安田、秋天、JC。
@yk4379
@yk4379 Ай бұрын
8歳で平地G1連勝のカンパニーおじさん
@user-fu1fy1rx4o
@user-fu1fy1rx4o Ай бұрын
皆さん本当に色んな知識お持ちですね…😯
@Astromech_Droid
@Astromech_Droid Ай бұрын
天皇賞春隔年制覇ライスシャワー
@user-vd7nx8ev5q
@user-vd7nx8ev5q Ай бұрын
出そうだけど案外出ない記録だな
@user-rs5hx1nj7i
@user-rs5hx1nj7i Ай бұрын
有馬だとオグリとかオルフェがいるけど春天ってライスシャワーだけなんだ…
@user-os4el8wh7r
@user-os4el8wh7r Ай бұрын
@@user-rs5hx1nj7i 有馬は旧四歳(現三歳)で出走出来るから古馬二年目の旧六歳(現五歳)でいけるけど春天は古馬になってからでないと出走出来ないから旧七歳(現六歳)まで走らないといけないし、その歳で勝てる馬は少ないからね。
@user-rs5hx1nj7i
@user-rs5hx1nj7i Ай бұрын
@@user-os4el8wh7r なるほ、確かに
@soinlovejk
@soinlovejk Ай бұрын
牝馬の交流GIについてはホクトベガの時代にGIがなかっただけで川崎記念連覇はじめ帝王賞や南部杯、当時GIIのフェブラリーステークスまで勝ってるんだよなぁ。。。
@user-uj5yn6pf8t
@user-uj5yn6pf8t Ай бұрын
現実問題物理的に不可能な記録は除いて、今後最も出てこなそうなのは年間無敗のグランドスラムだろうなぁ。 やっぱり4歳のテイエムオペラオーはおかしい。
@Gityo_TT_Orf
@Gityo_TT_Orf Ай бұрын
ギムレットとウオッカの父娘ダービー制覇って前例あるんだっけ
@marchelorraine4216
@marchelorraine4216 Ай бұрын
父娘は聞いたことねぇなwww ヒサトモ界隈ってどうだっけ?
@kedama2973
@kedama2973 Ай бұрын
日本ではない。ただし海外でドイツのアカテナンゴ→ボルジアの例がある
@EM-ee8dq
@EM-ee8dq Ай бұрын
4:55 ここのコンちゃんかわいい
@unionfleet3746
@unionfleet3746 Ай бұрын
クラシック三冠皆勤した馬によるjbcクラシック三連覇はもう達成する馬どころか挑む馬すら現れなさそう
@user-no2rm6dr3j
@user-no2rm6dr3j Ай бұрын
皆勤できるだけで大概になるからなぁ(94年の出馬表確認しつつ)
@paetta001
@paetta001 Ай бұрын
白毛のG1馬はまだソダシだけかな?Jpn1も含めるとアマンテビアンコがこの間羽田杯とったけど
@user-gp9jo3li5h
@user-gp9jo3li5h Ай бұрын
オメガパフュームの同一G1・4連覇は平地では世界一位タイ(他にウィンクス、ストラディヴァリウスなど) 障害含めるとオジュウチョウサンの中山GJ5連覇が世界一位タイ(他にマクダイナモとハリケーンフライ)
@omikuji10
@omikuji10 Ай бұрын
こんな歴史ある競馬でもマニアックな唯一の記録があるの面白い
@Normal_crab_san
@Normal_crab_san Ай бұрын
変則2冠(所謂松国ローテ)を達成した上で4歳春まで走った馬 そもそも変則2冠達成馬が2例しかないのは内緒
@user-vl3kx6ur3x
@user-vl3kx6ur3x Ай бұрын
19歳まで現役だったヒカルアヤノヒメ
@jdaanotherstory
@jdaanotherstory Ай бұрын
メイショウカイドウ 同一年での小倉三冠(小倉大賞典・北九州記念・小倉記念)の達成馬 北九州記念が1200になったから達成難しくなった。
@tw2914
@tw2914 Ай бұрын
同一年小倉三冠達成の翌年に北九州記念の距離と開催時期が変更、お陰でラストチャンスの年に小倉の鬼が達成した。
@izumisp
@izumisp Ай бұрын
日本馬による芝、ダートそれぞれの海外G1制覇のパンサラッサくんが作った記録はいつ更新されるのか楽しみ
@user-bs1qn9pe3f
@user-bs1qn9pe3f Ай бұрын
中央ダートG1級3勝を1年で勝ったトランセンドかなぁ
@Baisuhakeito
@Baisuhakeito 21 күн бұрын
最後好き
@shoppet
@shoppet Ай бұрын
イクイノックスの古馬G1 (海外込み)で完全6連勝 クラシックG1込みなら 完全6連勝はもう一度出そう
@garadi7113
@garadi7113 Ай бұрын
しかもその6戦の中に逃げ先行差し追い込みをぶっ込んできてる
@user-gg8xc2fc4k
@user-gg8xc2fc4k 21 күн бұрын
モーリスとかリスグラが近いしな
@_Shikinyan
@_Shikinyan 12 күн бұрын
それもクラシック無冠馬
@kawauso_rrm
@kawauso_rrm Ай бұрын
府中開催芝G1完全制覇 日本ダービー・JC・天皇賞秋・安田記念・ヴ ィ ク ト リ ア マ イ ル 改めて書き出してみるとマジで意味不明すぎる… 「ヴィクトリアマイル」が難易度ブチ上げまくってる…
@user-mp1uw5dj5o
@user-mp1uw5dj5o Ай бұрын
古馬もつけなー
@kedama2973
@kedama2973 Ай бұрын
オークス&NHKマイル「忘れないで…」
@nls6428
@nls6428 Ай бұрын
SMILE区分すべてでG1の掲示板にはいる三冠馬
@zhongliiuxia3959
@zhongliiuxia3959 20 күн бұрын
三歳未勝利/デビュー戦タイムオーバー(時間的)は後にg1制覇、ほかにいるか❓ リアルインパクトは3歳安田制覇より一勝馬が古馬混合g1勝利の方が難しいと思う
@user-gh7sq8cz4d
@user-gh7sq8cz4d Ай бұрын
メイショウドトウの古馬中長距離G1で5戦連続同じ馬に負けて2着って他にいるっけ?
@rsrangetsu
@rsrangetsu 29 күн бұрын
思えば前走除外からのダービー制覇も史上1頭、この動画が勝利の兆しだったんやな
@user-km8qn5yj7f
@user-km8qn5yj7f 22 күн бұрын
地味だけど、アイビスサマーダッシュ勝利馬でG1も取ったのは現時点ではカルストンライトオのみ。 2着は結構いるのでそのうち達成されるだろうけど。
@u-sanenjoy5412
@u-sanenjoy5412 Ай бұрын
ネット流行語草 シップとゴルシと120億円事件の単年三冠は確かに偉業
@user-cr4jx5oc6d
@user-cr4jx5oc6d 23 күн бұрын
間に他のレースを挟まずに走って、クラシックを制したのはタスティエーラだけ 出走だけならセキテイリュウオーもいるけど
@user-ep5ic8bs1e
@user-ep5ic8bs1e Ай бұрын
今年のカレンダーがちょうど史上唯一のやつだったよね
@riccasphere2676
@riccasphere2676 Ай бұрын
グランが南部杯かフェブラリーS勝ってればデジタルの記録抜けたのホンマに白井最強ェとなる
@user-fl5sx2fk7k
@user-fl5sx2fk7k Ай бұрын
古馬マイルGⅠを両方制覇して有馬も制覇(2回) GⅠ連闘でどちらも連帯 毎日王冠連覇
@user-tp8ej1rw8b
@user-tp8ej1rw8b 23 күн бұрын
エフフォーリアの父子3代ダービー2着は他にも居るかな 母父のハーツクライも2着で血統表にダービー2着馬が4頭もいる
@user-xs2hq4wl7j
@user-xs2hq4wl7j 10 күн бұрын
桜花賞とオークスの間に1戦挟んでるラモーヌおかしいよ
@user-kz2fe4jd6f
@user-kz2fe4jd6f Ай бұрын
ラインクラフトの桜花賞NHKマイルC 二冠
@user-wh5mb9eb7t
@user-wh5mb9eb7t Ай бұрын
グランアレグリアですら無理だったもんなあ
@Victory72
@Victory72 Ай бұрын
地方絡みだったらトーシンブリザードがかつてNARグランプリ創設以降で唯一年度代表受賞出来なかった南関東三冠馬だったなと ※23年のミックファイアが同じパターンで受賞できず唯一ではなくなった
@user-pu9jj7cb9w
@user-pu9jj7cb9w 28 күн бұрын
メイセイオペラも未だ史上唯一か……後続が出るのが楽しみだ
Is it Cake or Fake ? 🍰
00:53
A4
Рет қаралды 20 МЛН
OMG😳 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:58
Potapova_blog
Рет қаралды 3,5 МЛН
Just try to use a cool gadget 😍
00:33
123 GO! SHORTS
Рет қаралды 85 МЛН
ウイポでめちゃくちゃ嫌なこと【競馬の反応集】
10:57
知っとこ競馬チャンネル
Рет қаралды 48 М.
「史上最高の本場馬入場実況」に対するみんなの反応集
10:17
ダークセイバーの競馬反応集
Рет қаралды 51 М.
【切り抜き】和田竜二騎手の闘魂注入でG1勝利【ダビスタスイッチ】
2:43
【競馬の反応集】「ここは病弱な馬の会です」に対する視聴者の反応集
7:33
「エピファネイアとかいう」に対するみんなの反応集
10:16
ダークセイバーの競馬反応集
Рет қаралды 12 М.
「GI馬がたらい回しに…」に対するみんなの反応集
10:33
ダークセイバーの競馬反応集
Рет қаралды 51 М.
EUROS Game Of Out! ⚽️🏆❌
0:31
Ben Nuttall
Рет қаралды 4,6 МЛН
Respect After The Fight 🔥
0:12
FightingDad
Рет қаралды 21 МЛН
Footballer Playing Animation Characters 🥰🤣 #shorts
0:40
DarkoFC
Рет қаралды 2,2 МЛН