肌の再生医療を20年やってわかった、60~70代になってもは肌が若い人の特徴を解説します【アンチエイジング】

  Рет қаралды 968,053

北條元治 | 形成外科医・肌の再生医療の専門家

北條元治 | 形成外科医・肌の再生医療の専門家

Жыл бұрын

この動画では、肌の再生医療を20年間行ってきた経験を元に、60~70代になっても若々しい人の特徴を解説します。60~70代でも肌が若い人には、実はある共通点があります。肌の老化で悩んでいる方は、ぜひ視聴して参考にしてください。
#アンチエイジング #肌の再生医療 #老化
--------------------------------------------------
▼「肌の再生医療」が受けられる医療機関はこちら
cellbank.co.jp/search/?yt23013
--------------------------------------------------
□まだ肌の再生医療について知らない方はこちら
• →老化によるたるみが気になる方へ 50代女性...
□北條元治 肌の再生医療KZbinチャンネル登録はこちら
/ @cellbank-tv
□北條元治のTwitter
/ hojomotoharu
□北條元治のTikTok
/ hojomotoharu
□北條元治のInstagram
/ hojomotoharu
□お仕事に関する問い合わせ
株式会社セルバンク
onl.sc/RYGKk7w
<ご注意>
※商品紹介・レビューなどに関するご依頼については、原則お受け出来かねますので、何卒ご容赦ください。
※たくさんのご連絡をいただいており、内容によってはお返事ができかねる場合がございますので何卒ご容赦ください。

Пікірлер: 279
@user-rg6ly3pq3p
@user-rg6ly3pq3p Жыл бұрын
美容関係者です。 あくまで実感ですが 食生活がきちんとしていて 自炊されていて運動も適度にされている 方が一番肌が若々しいです。 肌の水分、油分バランスが良いのと お顔の筋力が衰えてないです。 80代の方です。 先生のお話に共感です!
@user-bq6hn9ek5y
@user-bq6hn9ek5y Жыл бұрын
40代になって、実感しています。摂食障害の私は、浅黒く老化が激しい。同世代の肉付きのよい、ガッチリ体型の女性達は、肌ツヤ良く、タルミやシワもなく、若くて綺麗です。若い人達に伝えたい。しっかり食べて下さい。40代で怖いほど差が出ます。
@user-vp2ww2oj7l
@user-vp2ww2oj7l Жыл бұрын
アトピーでメイク、日焼け止めすら使えなかった子が、40代になって一番みんなの中で肌がきれいです。
@flightibis9317
@flightibis9317 Жыл бұрын
化粧水にかける一万円を食事に使う方が有効だと実感しています。
@user-ec9vw6kk2y
@user-ec9vw6kk2y Жыл бұрын
女性の「何もやってない」って「最低限」と思っている事のレベルが高い気がする。日焼け止めはしっかり塗る、飲み物は水、お茶、タンパク質、野菜を無意識に選んで食べる。ジャンクフード食べてもたまにしか食べない、爆食いはしない…等々。一方、男性の何もやってないは本当に文字通り何もやってなくて、壊滅的な食生活だったり。
@user-wi9jp5kx8n
@user-wi9jp5kx8n Жыл бұрын
元々肌質が良いから手をかけずにすんだ、問題があるから手をかけ過ぎたという場合もあると思います。
@user-vn9rf4rx9y
@user-vn9rf4rx9y Жыл бұрын
長年その道に携わって現場をみてきた先生が「肌の若々しさはほどよい体型の維持と食事が大切」だと教えてくれているのに、「一番は遺伝でしょ」のコメが結構あるのが悲しいですね。自分は十代は父譲りのニキビ肌で皮膚も薄く、20代半ばまでひどい皮膚病も経験しました。(その時の痕が今も残っています)なのでずっとスキンケアを探求しているし、加工食品や化学調味料を口にしないよう食事に気を使い、酒やタバコもかなり早いうちにやめました。ネガティブな考え方のクセとも向き合って常時ストレスケアもしています。今年51になりますが、いまも15歳以上は年下に見られますし、肌もよく褒められます。20代の頃の自分を知ってる人は全然変わらないことに衝撃を受けるようです。誇れる収入ではないので高い化粧品は使わないし、エステも美容医療もジムも行ったことはありません。お金に余裕ができたら海外にバックパッカーしに行きます。遺伝を完全否定しませんが、一番の美容は食事と睡眠とストレスケアだと思っています。アンチエイジングイコール心身の健康かと。
@rie.k.5550
@rie.k.5550 Жыл бұрын
「食事は大事」先生の仰る通りです。数年前に食生活が原因で病気になり、救急搬送され入院しました。退院後徹底的に食事を見直したところ肌が格段に綺麗になりました。具体的には、こめかみにあった親指先大のシミが消え、頬に点在していた吹き出物跡のシミも全てなくなりました。特にこめかみのシミは美容外科に行こうかと迷っていたほどで、コンシーラでも隠せない状態でした。同時に少なからずあった白髪も無くなりました。現在65歳ですが、髪はほとんど白髪はなく、染める事もなく他人からは艶があると言われます。化粧品も高価なものが合わなくなり、保湿メインの乳液と1日1回の保湿クリームだけです。何を食べたか多くの方に知らせたい気持ちです。人間は食べたもので生きていることを実感するのと同時に、食を正しくすればエイジングケアもできると感じています。
@user-kt5oo1cs5v
@user-kt5oo1cs5v Жыл бұрын
何もしなくても綺麗だから何もしないだけだと思う。きたないから頑張るんだと思うんだが。
@user-yq6zu8tr4b
@user-yq6zu8tr4b Жыл бұрын
体も精神も健康な人が肌がきれいなんでしょうね。
@nanasi9975
@nanasi9975 Жыл бұрын
遺伝もとても大事な要素だと思います。
@user-qw7lr3fd5r
@user-qw7lr3fd5r Жыл бұрын
エステシャンの人が言ってましたが、肌に良い事を色々やっていても肌の老化のスピードが速い人も居るし、肌に悪い事を色々やっているのに肌が若い人が居る。結局、生まれ持った肌の免疫力だと思います、と言う事でした。
@ayberkwei
@ayberkwei Жыл бұрын
年中指先のささくれで悩んでいたのですが、訳あって収入が激減したときに、特売品の野菜・肉のスープとご飯だけ、という食生活を続けていたら、ささくれができなくなりました。サッとシャワー浴びただけでもカピカピになっていた顔の肌も乾燥しなくなったので、食生活ってほんと大事ですね。
@user-qe4sn1tm6h
@user-qe4sn1tm6h Жыл бұрын
肌から吸収出来るものなんて知れてますもんね。 スキンケアはやりすぎないってのも大事ですね
@user-kj3vz1lq1g
@user-kj3vz1lq1g Жыл бұрын
40歳で肌断食しました 5年経ちましたが、なんとお金をかけてケアしてた時より今が一番肌の調子がよいです! 冬の乾燥するときだけ、自作のミツロウクリームを肌に塗るだけで、水で顔洗うだけでなーんにもしないです 真夏でも帽子だけで畑、登山もします シミは昔できたのがあるだけです 食事は和食中心中肉中背 農作業大好きでお日様浴びて動いてます コスパ最高の女です これからもこのまま人生楽しみます!
@user-hr2nk1kj2z
@user-hr2nk1kj2z Жыл бұрын
全ては余裕のある財力があればストレスなく生活できますので肌や表情に現れます 楽しく仕事して休日には余暇を楽しんで これが一番だと思う
@mayumi1085
@mayumi1085 Жыл бұрын
私自身、47歳にして歯や血液にいいと言われている栄養をとることで、体や肌の調子が断然良くなりました。 そんな私の好奇心を煽っていただける動画をありがとうございます 💕 あとは心のおしゃれをして、これからの人生も大いに楽しみます!
@user-yn8ur7qp4e
@user-yn8ur7qp4e Жыл бұрын
私は50代ですが、体組成計で体年齢29歳が密かな自慢です。化粧品はプチプラでも艶玉ができてるし、食事は好きなものを量をコントロールして食べてます。 高級な化粧品で過保護にするよりも最低限の手入れの方が肌が自分で頑張ってくれるのではと思っています。
@lovejoy9103
@lovejoy9103 Жыл бұрын
還暦前に仕事が理由で摂食障害になりました。1年で顔つきが変わりました。食べる事って大切です。少しづつメンタルは回復しつつありますが 1度痩せてしまった顔の骨は元に戻りません。悲しいです😭
@tan.9743
@tan.9743 Жыл бұрын
やっぱり結局は遺伝によるところが大きい…?と思いつつ、やっぱり食べ物って一番大事なんですね…。
@user-hc9cx3uz5n
@user-hc9cx3uz5n 10 ай бұрын
筋トレ初めてたんぱく質意識して取るようにしたら今まで悩んでいた肌のハリがとても良くなったので食事の大切さが身に染みて分かりました
@yn7579
@yn7579 Жыл бұрын
マインドの持ちようなんでしょうか。ずぼらな人、美容に興味にない人は、「自分はこれで大丈夫。すでに綺麗」っていう思いが根底にあるんだと思います。歳を取ることに不安や恐怖もないので、内側から発するエネルギーも明るいんでしょうね。
@popee2008
@popee2008 Жыл бұрын
確かに食事はすべてにおいて要ですね。でも元々健康で代謝が良く睡眠異常もない方が、少々食生活が乱れたり歳を重ねても太ることなく、肌の新陳代謝も正常に行われて肌ツヤも良いというパターンも有り得るのではと思います。というのも40代になってホルモンバランスが崩れてくると急激に代謝が悪くなり、バランスの良い食事を心がけていても急に太りだしたりするので…
@erimakichan
@erimakichan Жыл бұрын
去年胃を悪くしてから摂食障害気味になり、ガクッと老けましたので食べることの大切さを改めて感じました。元気になってからは適切に食べ適切に運動を心がけてます。サプリメントにもかなり頼っていますけどね。。
@TM-le3lg
@TM-le3lg Жыл бұрын
いつもこの方ニコニコと笑顔なんだろうなぁという、幸せそう〜うな表情の方! 若々しく見えます。 福々しい感じ。 こちらまで笑顔になっちゃう方って、いらっしゃるんですよね。 確かに!ご健康そうで、痩せすぎず太りすぎずの方が多い気がします。 あまりに理想的に美しく若くあることに固執すると、ストレスが溜まっちゃうのでしょうか。。。
@uy6451
@uy6451 Жыл бұрын
日本人は謙遜しますから、何もしてないというのは、果たして本当かどうかなと疑ってしまいます。 していても言いませんよね、本当に。 何気に食べ物にお金かけたり、いろいろなサプリを買っていたり投資されてるので、安上がりな印象はないですね。周りの人達に共通して言える事です。
@journeykids8072
@journeykids8072 Жыл бұрын
内側からの美容と健康が大切なんですね。とても勉強になりました。ありがとうございます。
@utubesful
@utubesful Жыл бұрын
適切な食事、睡眠、運動、保湿といった基本的なケアと自己管理が大切。そのような内面が外見にあらわれるから、無意識にも外見が重要なものとして評価されると思います。
@KO-ys6bv
@KO-ys6bv Жыл бұрын
コロナで3年止めていた、筋トレ再開したら肌のハリが戻ってきました!体調も改善して気分も最高です!先生のヘアスタイルかっこいいですね!
@user-bh9dn3tg9v
@user-bh9dn3tg9v Жыл бұрын
人間の体は内臓が全てです。肌がいい人は内臓が健康なんですよ。
@miotoomio
@miotoomio Жыл бұрын
食の乱れは心も肌も乱れると思う。乱れてた20代の時より、安定した今40代の肌の方が好き。
@user-xr3pm2lc8x
@user-xr3pm2lc8x Жыл бұрын
わかります…!! 介護職なので、年齢に対して肌が綺麗•ハリがある方に美容方法を伺うんですが、何もやってないと言う方が多いですね。 普通体型•若い時から体重の増減が少ない方が肌のハリツヤがあると思います。そして太っている方より痩せている方の方がやはりシワが多いので年齢が上に見えがちですね。
@nihsneh
@nihsneh Жыл бұрын
人間関係にも言えそうですね。 余計なことをやらない。ストレスを作らない。 良い人に見られようとかするから、おかしくなる。
@me_chan4856
@me_chan4856 Жыл бұрын
健康だと、幾つになっても若いと言うことなんですかねー。食事と睡眠、適度な運動とストレスを溜めない。なかなか出来ないです😢
@user-li4rt5jq9d
@user-li4rt5jq9d 8 ай бұрын
もうすぐ(10/28日)79歳になる老女です。 20代の頃から、健康に特化、気を付けて日々過ごして来ました。 それが功を奏したのか、お風呂上がりの体組成計での体年齢は57〜59歳です。 日々元気に過ごしています。 ここ先生の動画を毎日見ています、納得の連続です。 もちろんチャンネル登録させていただました。 これからも見続けていきます。 動画配信ありがとうございます。
@junyahosoda2864
@junyahosoda2864 Жыл бұрын
ニキビ体質は肌の老化が遅いと最近知り驚愕しました💧  私は散々ニキビで悩み苦しんできたので ……
@user-kw8ou3dz8k
@user-kw8ou3dz8k Жыл бұрын
酒🍶タバコ🚬辞めて2.5年。腸活も筋トレもですがタンパク質メインのPFCバランス良い食事と食物繊維に発酵食と運動でかなりすべすべです。
@erippnt7799
@erippnt7799 Жыл бұрын
専門家の方のこういうお話を聞けるのがここの面白みだと思います~今までのご経験をこうやって語って下さり、本当にありがたいです。肌のケアをあまりして来てないので、ちょっと癒やされました(汗) 60、70になったときの美肌を目指そうと思います!
@user-if1fg5cb7o
@user-if1fg5cb7o Жыл бұрын
肌も遺伝がありますよね。行動は思考の結果だし、思考は環境や遺伝に左右されるし、自分でコントロールしようとせずリラックスしていい結果が出るという状態は高価な化粧品や医療にも勝りそうですね。
@user-tk2qw7jb4r
@user-tk2qw7jb4r Жыл бұрын
食べた物で身体が造らてるからね。私の母は化粧品を塗ると肌が荒れるので使ってなかったけど、肌が綺麗でしたよ。
@pkn5549
@pkn5549 Жыл бұрын
以前お目にかかった修道院にいらっしゃるシスターたちの肌、とてもキレイでした。 高額な化粧品や美容とは無縁で、素食すぎるわけではない適度な食事と、1日数回決まった時間のお祈り、 あとは修道会にもよりますが修道服を着ているところは長袖で肌の露出も少なく、 ベール(被り物)も日差しよけになっていたのかも?と思いながら拝見しておりました。
@mimiche335
@mimiche335 Жыл бұрын
そういう方たちを是非見てみたいです。 自然な肌の美しさは、生物として、心身の、健康のバロメーターだから。 ここのコメント読んで、すごく参考になりました。
@zxzcaxyb
@zxzcaxyb Жыл бұрын
なるほどですね、それは僕も感じていました。僕は今36歳なのですが、自分で言うのもあれですが、肌がきれいと言われることが多いです。18の頃はあまりいわれなかったのですが20歳からいままでずっと日焼け止めを毎日塗っていました。それと食生活も気をつけていました。野菜や果物を食べることを心がけていました。確かに僕は普通体型です。肌の綺麗な人をずっとめざしていましたので継続します、貴重な情報をありがとうございました。
@user-ej8dl1io8g
@user-ej8dl1io8g Жыл бұрын
肌綺麗だね、何かしてるの?と言われたら、食生活、運動、レーザー等やってるけど、何もやってないよ!て言ってます
@user-po4eo2jj7r
@user-po4eo2jj7r Жыл бұрын
主に肉中心の食事を作り野菜あんまり摂らないダメな食生活送ってますが先日犬の散歩してたら知らない年配の男性から話しかけられて「あなたは40歳前でしょうけど」と言われました 実際には気持ちポッチャリ体型の化粧どころか日焼け止めも塗ってない50代です 昔から肌がキレイと言われる事が多くて、両親も餅肌なので遺伝だと思いますが体質が良く似てる筈の姉は結婚してから苦労が多くていつの間にか肌はパサパサ、シワも多くて髪も20 代から一気に白髪が増えました (私は40代になるまで白髪ゼロ) なので遺伝の力はとても強いけどストレスのパワーはそれを凌駕するほど大きいなと感じています 若くいる一番の秘訣は毎日笑ってストレスフリーで過ごす事でしょうね
@xobdur
@xobdur Жыл бұрын
美しさは心身の健康のあらわれということがよく分かる。
@user-zh3rn2bi3y
@user-zh3rn2bi3y Жыл бұрын
50歳ですがカサカサ肌、口内炎、片頭痛もちも改善しました。 風呂水の塩素除去、洗浄力の弱い石鹸の泡だけで洗う、22-2時の間に寝る(仮眠も可) 脂質・タンパク質・糖質の栄養バランス(ナッツ・卵・さつまいも) 歩行8000歩以上/日 はじめのうちこそ努力ですが、何も特別なことではありません。
@464_shirushi
@464_shirushi Жыл бұрын
すごい分かります! 美容系インスタグラマーがフィルター使ってライブして美肌アピールしてるのを見て実物はお金かけてるのに大した事ないんだろうなーって思いました😅
@tomomi5184
@tomomi5184 6 ай бұрын
ズバリ体型‼️ 私も同感です。体型というか骨格。 昨日、81歳の知り合いに会ってきて、紫外線悪…が崩れました。 やはり遺伝的なものはあるかと。 81歳、畑、雪かきで毎日紫外線浴びてるのに、肌はプルプル、シミ無かったです…ほっぺのハリも艶々。姿勢も綺麗で、身体の不調は全くなく、10k近い野菜袋を軽々と持ち運んでました…痩せすぎでもおらず、ぽっちゃり気味なので、キュート。 何か特別してるか聞いたら、 なーんも😊だと言ってらっしゃいました😅 紫外線悪が、ひっくり返りました… 腰が曲がっていないので、頭も前に落ちてないので、シワも出来にくく、毎日畑という趣味(運動)もしてるので、キラキラしてらっしゃいました。81で旅行にも各地に行ける程元気いっぱい。 体型とリンクしてるのは絶対だと確信しました。👍
@User-b1m
@User-b1m 2 күн бұрын
勉強になりました
@user-hs5ki3gi4h
@user-hs5ki3gi4h Жыл бұрын
元々洗顔も何もやらないけど 若い頃より健康に気を使い始めた今のが肌の調子良いです!
@iteee
@iteee Жыл бұрын
特別何もやってない人は特別悪いこともしてないんだよね 当たり前に健康的な生活ができてる あと遺伝の影響が大きい老化のスピードが明らかに遅い 健康的な生活は代々受け継がれる
@MK-qp8ub
@MK-qp8ub Жыл бұрын
当たり前の事をわかりやすく説明してくれて良いねー。健康なら若い。健康は食べ物から。もっともなことです。
@user-jz3zj9ge3p
@user-jz3zj9ge3p Жыл бұрын
数えで80歳ですがシミやシワは全く有りませんし薬はなに一つ飲んでいません。 背中はまっすぐです。 164センチで50キロをキープしています。いろんな方から肌がピカピカで艶があると褒められます。 先生が おっしゃるようにに毎日の食生活が大事だと思います。 朝は果物をたくさん食べます。お昼は無農薬の玄米で お肉(鶏肉、豚肉、牛肉)でオリーブオイルを使い料理します。 夜は魚です。野菜もをたくさんいただきます。 ちなみに冷凍食品やインスタントラーメンやコンビニの物は食べたことがありません。 甘い駄菓子も食べません。 全て手作りで小麦粉のうどんや焼きそばは食べません。 米粉のスイーツ等を作ります。 ヒールを履きソシアルダンスのレッスンも受けています。また油絵も描いて毎年美術館に出展しています。
@riricaluxxx
@riricaluxxx Жыл бұрын
社交ダンスをしてる人は皆さん綺麗ですね!
@user-qo1ns5mb2h
@user-qo1ns5mb2h Жыл бұрын
凄いの一言です。
@rosacentifolia247
@rosacentifolia247 Жыл бұрын
ほんとうに、先生のおっしゃる通りですね。 私の身近な60代、70代でお肌のきれいな人って、ほとんどお金をかけないずぼらな人ですが、 お肌のキメが細かくシミがないんです。確かに体形は健康的な普通体型か、ちょいぽちゃ。 逆に輝くほど美しい女優さん達は、お仕事柄ほんとうにスリムですが、結局皆さん美容医療を受けていますものね。 40歳過ぎるとしぼんできてしまう・・・とても納得のいくお話でした。
@user-ql3zf4jk5t
@user-ql3zf4jk5t Жыл бұрын
タバコ吸ってないお酒飲んでない(たしなむ程度にする)も、とくに重要だと感じます。喫煙者、大酒飲みは肌が黒くかさついていて毛穴が開いてます。
@cure5036
@cure5036 Жыл бұрын
正に私の母(81歳)がそうです。紫外線対策何もしないのに、バランスの良い自炊中心の食生活のおかげなのか大きなシミはありませんし、自然と体系維持も出来ています。70歳過ぎたあたりから老けたな〜と思いましたが、それまではこのまま老けないで歳だけ取って行く勢いでした。
@aideaexercise
@aideaexercise 8 ай бұрын
私もトレーナーとしてシルバー世代の女性を見る中で先生のおっしゃる通りのことを感じております。
@user-wc6vi6nk6b
@user-wc6vi6nk6b 8 ай бұрын
土地柄ランナーが多いんですが、結構老けてる印象です。 ランナーは紫外線にかなり当たっています。そして痩せています。 紫外線の影響は大きいですね。
@user-dz8qo9bz6p
@user-dz8qo9bz6p Жыл бұрын
確かに先生の仰る通りかなぁ~と思います。自分も普通に浴用石鹸で顔も体も洗ってクリーム塗って終わりで肌トラブルなかったんです。逆に基礎化粧品を色々使うようになったら肌トラブル出てしまいました。化粧を辞めて10年で色素沈着も取れて化粧してる様な顔で口紅だけでOKだったんですが😅やはりUV塗って無くてシミがあります。 エイジングでヒアルロン酸注入したいなぁーと思ったりもしましたが、実際ヒアルロン酸注入した方が逆に老けて見えたりしてたのでとても不思議でした。良く食べて運動して保湿してると良いかも知れませんね! 勉強になりました。 ありがとうございます。😄
@Ohagi2024
@Ohagi2024 Жыл бұрын
先生!! 100000人おめでとうございます!!🥹 髪がセミロングになってらっしゃる!
@kkaa3651
@kkaa3651 Жыл бұрын
介護士です。80-90代の方の肌は本当にキレイです。根本的な違いを感じます。何もする暇も無かったって方々です。
@alan-fg4iu
@alan-fg4iu Жыл бұрын
食事内容のバランスもとれていて、しっかり食べ、栄養状態も問題がないのにかなり痩せている場合も肌の老化が早いのでしょうか。
@user-pt1up7pk3p
@user-pt1up7pk3p Жыл бұрын
本当にそうですね🤔 結局、あれこれ心配したりするとストレスが先にきて体のフリーラジカル化が進むのかもですね。
@YUKI-ur9ol
@YUKI-ur9ol Жыл бұрын
私も同感です!友達に美容にお金をたくさんかけている人も多くいますが、あの治療は効かないとか持続しないとか話しているのを聞いて。根本の食事が乱れているから効き目が続かないのではといつも思います。私は筋トレと食生活!有機野菜や添加物の入っていない物などに長年お金をかけるようにしています。 美容治療は年に一度するかしないかですが友達に比べてかなり長持ちしています。 体型も肌も皆んなより若いかなと自分で思ってます! モテるかモテないかは別として(笑)
@user-iz9vx1mt7g
@user-iz9vx1mt7g Жыл бұрын
なるほど、若い人は今その時に美しくなるというよりも、自分が老けた後も健康に美しい肌を目指すとかいうのが心身共に良いんだろうなと思いました。
@junm9628
@junm9628 Жыл бұрын
血管が健康な人程見た目が若々しい人です。ヤニカスはダメ~❌先生のおっしゃる通り体型は大事だと思います!✨私も三年で20kg減量しました!
@user-ff4rc1ey7m
@user-ff4rc1ey7m Жыл бұрын
私、思うんですけど、遺伝がおおいに関係があると思うんですけど、周り見てたらなるほどと思う。
@Gara_Rozashi55
@Gara_Rozashi55 Жыл бұрын
北條先生、こんばんは。 食べる、寝る、お通じなど基本的なところはある程度できているのですが、運動が全くダメです。 食後に血糖値が上がらないように1分体操と思いついたときにストレッチ等をするだけです。 運動の習慣化が一番難しいです。
@MI-lv1wx
@MI-lv1wx Жыл бұрын
アトピー肌なのでちゃんとやらないと、すごく汚くなります。が、ちゃんと合ったスキンケアをコツコツ続けてから綺麗だね、と言われるようになりました。何もしなくても綺麗な人はもちろんいます。でも何もしない方が綺麗で入れるかと言えばそれは別。難しいですね。
@user-wu5te4un1w
@user-wu5te4un1w Жыл бұрын
北條先生 ありがとうございます、嬉しいです❤
@MorinoNui
@MorinoNui Жыл бұрын
体質が大きく関係していると思うんですね。 肌がきれいな人は両親も肌が綺麗。 食事についてですが、腸内にいくつも酵母を持っていると、それがうまく機能して体に必要な栄養に変えているんじゃないでしょうか。 例えば日本人は腸内に特別な酵素を持っており、海苔を食べた時、腸にある酵素がその海苔を体に有益なビタミンに変えるそうです。 日本人限定の独特な体質。 ヨーグルトとかにも酵素が入っていて、腸内環境を良くしますよね。 便秘とか下痢になると肌が荒れますが、酵素を持っていると腸内環境をよくするので、便秘や下痢にならない。 そんな感じで酵母が重要な気がするんですよね。 あとは、いくら酵母を持っていても、腸が栄養を吸収する能力が落ちてしまうと、必要な栄養素が腸から吸収できない。 加齢とともに能力が落ちていき、どれだけ食べても栄養を吸収できず、肌が老化していくって人もいると思うんですよね。 特に女性は加齢とともに冷え性になるので、おなかも体温が低くなる。 腸の能力を落とさないために必要なことは、適度な運動をして腸の動きが止まらないようにするとか、おなかを温めて腸が動きやすいようにする とか、そんな感じでしょうか? 冬の間 節電のためエアコンをつけず、ホットカーペットの座布団サイズのものの上に座っていることが多かったのですが(今も座っている)、お尻というかお腹が常に適度に暖かいからか、それで腸が良い環境になっているからなのか、とにかく 肌が整ってきたように思います。 お腹(腸の体温)を下げないため、腹巻も美肌に効果あると思います。
@azukineu
@azukineu Жыл бұрын
肌が綺麗な人は実際どういう食事をしているのか気になります!やっぱりタンパク質かな~
@MRSJJ7552
@MRSJJ7552 Жыл бұрын
節制と習慣化が大切だと思います。アリストテレスは「人間は習慣の生き物である」と言ってます。 人間は食べたもので出来てます。これまでの食習慣の結果(通知表)が今の体形であり肌状態だと思います。適切に維持するなら、節制し健康的な食生活の習慣化が大事だと思います。続けることが習慣化につながるので、無理せず無意識に続けられる食生活を見出せるといいですね。 私はアラフィフですが、体内年齢18歳で、アラサーに見られます。肌が綺麗で体形もスリムだからだと思います。 食事と運動と睡眠を大切にしています。高級化粧品使うよりしっかり寝た方がはるかに肌状態がいいですよ。
@user-ri6vz5mg2k
@user-ri6vz5mg2k Жыл бұрын
先生のチャンネル登録してから肌にとって何が負担になるのかよく分かり、良かれと思って高い化粧品を追い求めていた若い頃が滑稽になります。今は過剰な事は化粧品に求めずシンプルケアで毎日肌が輝いています。
@minimalistjun5591
@minimalistjun5591 Жыл бұрын
私は元々童顔っていうのもあるけど、かなり若く見られます。 美容にお金かけられないから、顔のたるみ防止に顔の筋トレ&笑顔でいる。 食べ過ぎない(1日1.5食) 仕事の帰宅後は、ゆるウォーキング。 あと、何かをする(摂取)より余計な物を取らない事に気をつける様にしてます。 タバコは勿論ジャンクフード、お酒などは摂らない様に気をつけてます。 絶対ダメ🙅‍♀️ではストレス溜まるので数ヶ月に一度くらいで食べてます。 今回も有益な動画を有難うございました❤
@user-nz5ce8zb5e
@user-nz5ce8zb5e Жыл бұрын
先生おはようございます。今年で30歳になる女です。 最近老化が気になり、ここ2年間で3回ほど眉間にボトックスを打っています。 そして悩みに悩んだ結果糸リフトをしてしまいました。効果は感じでいますが、私の周りでもズボラさんがとてもお肌が綺麗だったり、崩れていない?お友達が意外と多いです🥹 この動画を見て、やっぱりなと思い過度な美容整形に頼らず自分の細胞達がイキイキ役割を果たせるようにこれからはしていきたいと思いました!ありがとうございます! 長いコメント失礼致しました。 これからも動画楽しみにしています🤍
@oakwood94960
@oakwood94960 Жыл бұрын
アメリカ在住です。知り合いの男性が鼻の頭の皮膚がんになって手術をした人がいます。なんでも12歳くらいまでにかなり日焼けをした人に皮膚がんになる人が多いとドクター話してくれたそうです。 私は60代前半ですが、50代半ばからジムに入会し週3で筋トレをしたりHIITをしたりしています。体の柔軟性も出て良くなったのはいうまでもなく、お肌の調子がすこぶる良いです。
@user-cw4ol7qj4u
@user-cw4ol7qj4u Жыл бұрын
年齢を経てくると無理なダイエットや過度な運動はせずにストレスにならないように自然体でいられるように…と気を付けています…趣味の⛳は楽しみで紫外線を浴びますが日焼け止めとお化粧でカバーしながらある程度日焼けを受け入れて過ごしてます 手を抜きたくないのは普段の食事です… 贅沢なものではなく、旬の食材やバランスを考えて食べたいです 50代後半ですが…自分の出来る範囲内で、無理せず自然と歳をとっていければと願っています…
@user-rc4hr4uh9o
@user-rc4hr4uh9o Жыл бұрын
自宅ピーリングを始める前にどれだけ顔が綺麗になっていくのか?っと事前に自分の写真を右と左に分けて、アップで撮りました。一年半後、シミがめっちゃ増えて。コロナとかの影響もあり、一年半ぶりに会った息子から、母ちゃん老けたね。っと、ストレートに言われ。えっ?っと思ってピーリングする前と比べたら、シミが増えて、元々あったシミも濃くなり。
@user-vj8ll7ip4r
@user-vj8ll7ip4r Жыл бұрын
先生の忖度ないお言葉に納得しました。3つの特徴は当てはまっているのですが、食生活はバランスが良くないので老化してます。毎日の積み重ね=バランス良い食事は✨未来の肌✨に繋がるんですね〜自己反省をし、見直します。
@luke-cc1ph
@luke-cc1ph Жыл бұрын
先生の髪型かっこいいです
@pasonac
@pasonac Жыл бұрын
50のオッサンですが年下女性に肌きれいですね、何使ってるんですか?と聞かれることがあります。ダイエットしたことありません。野菜も肉もたくさん食べます。あと日焼けも極端に恐れてません。ビタミンDも大事ですから。
@user-we9ve6jk5f
@user-we9ve6jk5f Жыл бұрын
私が若く見えるのは自分で年齢を決めて、誕生日がきましたが「18歳の私、ハッピーバースデー!」と言って歯みがきしました。あとは納豆(おいしいと思っていませんが)とかローチョコで免疫をアップさせています。ベジタリアンと言ってますが、たまに魚を食べてます。魚を食べていたら厳密にいえばぺスカタリアンですが、食べたいものは我慢しないということにしています。
@user-sr7lg4je3u
@user-sr7lg4je3u Жыл бұрын
よく銭湯に行くのですが、お顔より身体の皮膚がキレイってどうしてかな?紫外線?それともケアのしすぎ?と不思議に思ってました あと痩せすぎはシワシワ多いです😢
@kaorin444
@kaorin444 Жыл бұрын
興味深い動画でした😀 私はアラフィフ で、生理が止まってから蕁麻心がでたりケミカルで痒くなったりするので何もつけなくなったのですが、特に乾燥が酷い時だけpawpawクリームを塗ってます。このクリームは痒くならないんです👍(pawpawとはパパイヤのこと)
@user-wf8kl3br1q
@user-wf8kl3br1q Жыл бұрын
ありがとうございます!
@masukoniimi4794
@masukoniimi4794 Жыл бұрын
肌の調子は睡眠時間とストレスも大きいと実感します。仕事中心だつた現役時代より、今の方が肌の状態がいいと感じます。
@user-up9lm3ee8z
@user-up9lm3ee8z Жыл бұрын
美容医療にお金をかけてきた人が老けて見えるのは、逆に老けてる実感があるからお金をかけてきたんだと思います。 ただ、お金をかけても結局は老けて見えてしまってるんだとすると辛い所ですね…😢
@user-kf2xr5rg9d
@user-kf2xr5rg9d Жыл бұрын
体型のお話を聞いて、「骨格ストレートタイプの人は老けにくい」と言っているファッションアドバイザーさんの話を思い出しました。 骨格ストレート体型は骨も筋肉もガッチリしていて肉が固く、ほっぺが伸びにくいようです。 関係あるのかなーと思いました。
@user-pe5oc5lf9k
@user-pe5oc5lf9k 8 ай бұрын
中肉中背の人が一番長生きするといわれてますね。子どもの頃からとても痩せててコンプレックスです。 何もしない方が若いと見られるのはわかります。わかってても何とかしたくて四苦八苦してるんですよ。
@seikichimuto6367
@seikichimuto6367 Жыл бұрын
寿司屋なのでサーモンの血合いの部分が毎日でるので塩少々ふりオーブンで焼いて毎日たべて半年程で肌がツヤツヤになりビックリしました。
@aloctdon
@aloctdon Жыл бұрын
人参でも何でも抗酸化作用とか老化防止とか抗老化とかよく言われる野菜を毎日食べれば答えが出る クリーンな食事とタンパク質、野菜 たったこれだけ
@berrychocola3442
@berrychocola3442 Жыл бұрын
私の母が82歳で肌が艶々、シワもたるみも非常に少ないです。 正に「私なんにもしてないんです、化粧水だけ。お化粧も日焼け止めと口紅だけ」の人で普通体型。 私は痩せ型で肌にいっぱい塗ったり美容サプリ飲んだりなのに、たるみが😂 母に「何にもしないのが一番いい、あなたは塗りすぎ」と言われてきました。 先生のおっしゃる通りです!!!すごいっ❤
@user-ym1fg9hg5e
@user-ym1fg9hg5e Жыл бұрын
絶対に米、米を食べたら肌はつるつる。秋田美人は高齢者でもお肌ピチピチ艶々です。
@user-hv2se6ej6s
@user-hv2se6ej6s Жыл бұрын
心臓病の母は、身体に水分が多くて80歳でもお肌がプリプリでした。病気はとっても怖いですが、水分は大事なんだと思いました。
@pipi-yt6yp
@pipi-yt6yp Жыл бұрын
けっきょく肌が丈夫な体質ですよね、友人で慢性的便秘なのに透明感ある美しい肌の持ち主がいます。私は細すぎると言われても太らない体質なのでもうちょっと太りなと、まるでダイエットしすぎみたいに言われると悲しくなります。確かにハリのない肌ですけど体型も体質がありますからね。
@taekoasano8735
@taekoasano8735 Жыл бұрын
たしかに!私は74才、顔を石鹸で洗ったきり何もしていません。
@user-zk1lp7ss3v
@user-zk1lp7ss3v 4 ай бұрын
この動画見て騙されたと思って良質なタンパク質取ろう、出来るだけ早く寝よう、砂糖取りすぎないようにしよう、とやってみました。(父はニキビMAXだったみたいなので体質的には出来やすそう) そしたらそれまで生理前にニキビ出来まくるしなったら全然治らないし色んな化粧品試してもダメだったのが、たまにポツっと出来るくらいになりました。それ以外は普段と変わらないのにです。人間もタンパク質、治すのにはタンパク質がいるっていう所にめっちゃ納得しました。保湿、日焼け止めも続けていきます!
@junko2707
@junko2707 Жыл бұрын
40代で肌断食を始めたら、酷かった毛穴がどんどん小さくなって、今はもうほとんど見えないです。今60代ですが、若い時よりずっと肌が綺麗です。 何もしていないから綺麗なんです。昔は一年中日焼け止め塗っていました。今は何も塗らないですがシミできていません。日傘と帽子で大丈夫です。
【完全版】肌再生の専門家が、医学的に肌を若々しく保つ方法について解説します
23:29
北條元治 | 形成外科医・肌の再生医療の専門家
Рет қаралды 615 М.
50代で肌がきれいな人が当たり前にやっているエイジングケア③選を解説します【スキンケア】
16:01
北條元治 | 形成外科医・肌の再生医療の専門家
Рет қаралды 1 МЛН
MEU IRMÃO FICOU FAMOSO
00:52
Matheus Kriwat
Рет қаралды 34 МЛН
Дибала против вратаря Легенды
00:33
Mr. Oleynik
Рет қаралды 3,7 МЛН
터키아이스크림🇹🇷🍦Turkish ice cream #funny #shorts
00:26
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 26 МЛН
医師なら絶対にやらない間違った健康法を5つ解説します
14:40
北條元治 | 形成外科医・肌の再生医療の専門家
Рет қаралды 1,7 МЛН
肌再生の専門家が、肌を若々しく保つために絶対食べてほしいものについて解説します
11:08
北條元治 | 形成外科医・肌の再生医療の専門家
Рет қаралды 783 М.
韓国美容の専門家に、韓国人の肌がきれいな理由を教えてもらいました
21:04
北條元治 | 形成外科医・肌の再生医療の専門家
Рет қаралды 137 М.
【大公開!】徹子が軽井沢で過ごすおウチを紹介!
25:09
徹子の気まぐれTV
Рет қаралды 1,1 МЛН
絶対に知っておきたい更年期の対処法。友利新が本気で伝えます。Menopause prevention
10:53
友利新公式チャンネル(内科・皮膚科医)
Рет қаралды 359 М.
99%の医者が自分では絶対に受けない美容医療
7:34
はなふさ皮膚科13院 花房火月のチャンネル
Рет қаралды 547 М.
肌再生の専門家が、40代から始めないと手遅れになるエイジングケアについて完全解説します
27:13
北條元治 | 形成外科医・肌の再生医療の専門家
Рет қаралды 319 М.
美容と健康のためにプロテインを摂取すると、腎臓の値が悪くなる理由を解説します
11:24
北條元治 | 形成外科医・肌の再生医療の専門家
Рет қаралды 274 М.
なかやまきんに君のアンチエイジング方法がホンモノかどうか確かめてみたら、衝撃の結果だった...
16:30
北條元治 | 形成外科医・肌の再生医療の専門家
Рет қаралды 738 М.
メディア嫌いが過ぎる、シワ・たるみ・毛穴改善のゴッドハンドを引っ張り出してきました
22:01
北條元治 | 形成外科医・肌の再生医療の専門家
Рет қаралды 407 М.
I respect children #respect #respectshorts
0:34
Movie Copy
Рет қаралды 7 МЛН
I CAN’T BELIEVE I LOST 😱
0:46
Topper Guild
Рет қаралды 57 МЛН
Domino lego #cute #china #construction #train
0:35
construction toy
Рет қаралды 10 МЛН
I respect children #respect #respectshorts
0:34
Movie Copy
Рет қаралды 7 МЛН
万万没有想到这事小路飞的便便#海贼王  #路飞
0:14
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 11 МЛН