【激ヤバ】保証が切れた後に故障するオルタネータ!!しかし故障原因は保証外でした

  Рет қаралды 108,457

シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional

シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional

Күн бұрын

あけましておめでとうございます
本年1本目の動画は
※整備車両の情報
車種:スズキ キャリィトラック
型式:EBD-DA16T
年式:平成26年式
走行距離:53738km
※故障内容
オルタネータがい1年で故障
【SECRETオススメ動画】
■新車5年目で軽トラのヒーターが効かなくなったと思ったら大量の異物が出てきた・・・原因追及したら意外な所に原因が
• 予防不可能!!暖房が効かなくなった原因を調べ...
■【暴露】修理代30万円!!2回目の車検で純正なのに車検に通らない車!!高額修理になる可能性があるので要注意
• 【暴露】修理代30万円!純正なのに車検に通ら...
■10万km過走行車のオイルパン内に大量異物!!定期的なATFオイル交換だけでは除去できない異物を変則ショックが起こる前に除去いたします
• 10万km過走行車のオイルパン内に大量異物!...
■ヤフオク購入1ヶ月で走らなくなった原因!10万キロ超えの中古車の末路!残酷すぎるクリーンディーゼルエンジン内部!
• ヤフオク購入1ヶ月で走らなくなった原因!10...
■新車2年2万キロの軽トラが走行中エンジン停止!ディーラークレーム事案のはずが、、、
• 新車2年2万キロの軽トラが走行中エンジン停止...
■低走行でウォーターポンプから異音 もはやKFエンジンの持病 3万キロでウォーターポンプ交換します
• 低走行でウォーターポンプから異音 もはやKF...
自動車整備動画や役に立つ自動車系の動画を
毎週金曜日19時に動画をアップ致します。
続き動画の場合は平日にもアップいたしますので通知にもチェックお願いします。
撮影や編集でまだまだ至らない所があると思いますが
徐々に改善していける様に努力していきます。
チャンネル登録よろしくお願いします。
#リビルト
#1年で故障
#腐ってる

Пікірлер: 67
@youjun30
@youjun30 2 жыл бұрын
アルミテープの貼り方に愛を感じた。
@secretcarprofessional
@secretcarprofessional 2 жыл бұрын
ありがとうございます😃
@fushikizz
@fushikizz 2 жыл бұрын
社外品だと思いますが、樹脂製の荷室ライナーがあります。スズキ_キャリー_軽トラ_荷台保護カバー_ベッドライナー_MAXLINER_汎用品DA16T以降モデル5万円くらい。これをつければ買い換える必要も無いと思いますが。
@whiteship1242
@whiteship1242 2 жыл бұрын
いつ見ても、確実で丁寧、愛のある仕事ですね。 シークレットさんが近隣にあれば良いのに😢
@nushikai6401
@nushikai6401 2 жыл бұрын
海鮮運んでるのに 防錆塗装とかゴムマットをしてない時点で、何度も故障してきたんだろうな。 新車には 是非とも防錆塗装とゴムマットを取り付けて、その上に防水シートをかけてあげれば 完璧だと思う。 愛車とかの気持ちもなく、日頃の移動とか 単なる足なんだろうな〜。
@Garden_Birder
@Garden_Birder 2 жыл бұрын
同じキャリイ乗りだからビビったけど 「海産物運んでる」でちょっと安心したw 点検蓋の外周もパッキンあんま意味なくて錆やすいんですよね 私は荷台、煽り内側シャシーブラック&チッピングしました
@mozuku-san-channel
@mozuku-san-channel 2 жыл бұрын
クイズの答は選択肢が出揃った段階で分かったけど、それでも笑ってしまう。
@hiasai3279
@hiasai3279 2 жыл бұрын
こうした車の部品が、中古部品として出てくるのですね! 自分のDB52V修理用にDA52Tのエンジンを買いましたが、錆びて千切れたボデーの一部が付いて来ました(^-^; もちろん今、大活躍しています!もったいないけど、リサイクル品が出回ってくれるのはありがたい(^o^)
@相沢豊後守
@相沢豊後守 2 жыл бұрын
クイズの答えは、これがオチですよ!アピールがあったのでわかりましたw グラスファイバーにしろ溶接でやるにしろ、もしやるならオルタネーター交換前にやるだろうなぁってのも大きかったですけど
@secretcarprofessional
@secretcarprofessional 2 жыл бұрын
クイズは作り慣れてなかったのでこれからはわからない様に工夫していきたいと思います🤣
@ddef-gf1zm
@ddef-gf1zm 2 жыл бұрын
鳥居の下って腐りやすいんですよね💦 トラック乗ってたときは、よくサビ止め塗ってました。
@secretcarprofessional
@secretcarprofessional 2 жыл бұрын
次の新車は荷台も錆止め塗ろうと思います😃
@ちょいやまガレージ
@ちょいやまガレージ 2 жыл бұрын
富士重工のサンバーは、対策で防錆ワックス塗布されてましたね。
@テレレピクッ
@テレレピクッ Ай бұрын
めちゃくちゃ勉強になる動画でした。サビは恐ろしいです。
@ケイ-b5w
@ケイ-b5w 2 жыл бұрын
赤のさび止めカッコいい…
@スマイル-l1o
@スマイル-l1o 2 жыл бұрын
車の整備工場も大変ですよね💦 オルタだけの交換では大した儲けも出ないしこのアルミテープを貼るのだって時間工賃は掛かっているのに工賃を請求してすんなり払ってくれればいいけど中には難癖つけてサービスにさそうとする人もいるからね😅
@ダックスゴリラ
@ダックスゴリラ 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 本年もよろしくお願いいたします。 最後の落ちは、 ヤバい 塩水・荷物で、 三日位しか持たないのでわーーー
@user-zb9gj8ch9p
@user-zb9gj8ch9p 2 жыл бұрын
ファイバー製の舟のような部品がオプションであったような気がしますよ
@gyoden01
@gyoden01 2 ай бұрын
穴の修理を期待して見ていたら、見事なオチだったw
@まき-m2x
@まき-m2x 2 жыл бұрын
交換整備以外に荷台の修理まで大変お疲れさまでした🚙💨
@悩み大き勝太郎
@悩み大き勝太郎 2 жыл бұрын
シークレットさんお疲れ様です。明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。クイズは2番だと思っていました。溶接は時間も掛かるし後が大変なので無いと思っていました。そうしたら3番でがっかりでした。アルミテープは全然予想していなかったです。応急処置対応だったのですね。今年も素晴らしい整備動画を楽しみにしていますよ。
@nichijo7745
@nichijo7745 2 жыл бұрын
がっつり直して使いたい場合は溶接&さび止め塗装たっぷりなんですか?
@sd-eo6fy
@sd-eo6fy 2 жыл бұрын
電車なプーリーで吹いたw
@成田治-k8n
@成田治-k8n 2 жыл бұрын
ストレッチベルトの専用治具を放り投げる「カラーン」という音と、まさかのアルミテープに大爆笑!
@secretcarprofessional
@secretcarprofessional 2 жыл бұрын
やっぱり音で放り投げたのバレてましたね笑
@banimalo
@banimalo 2 жыл бұрын
せっかくオルタを交換したのに乗り換えって、なんか勿体ないですね。 海鮮物を運ぶ車はどうしても北国の融雪剤とはまた違った箇所のサビの問題が出てきますね。
@130theater
@130theater 2 жыл бұрын
新車が来たら、その時点で塗膜が厚い防錆塗料を塗り、更にゴムマットを貼っておけば更に良いですね。
@jamesloc9928
@jamesloc9928 2 жыл бұрын
アルミテープの上からグラスファイバーを貼ったらまだまだ乗れそうなのに。
@beerparty5194
@beerparty5194 Жыл бұрын
2の修理を見てみたかった。
@星野俊治
@星野俊治 2 жыл бұрын
たまたま見てたのですがEJ20だと楽なのがが、よくわかりました…。
@lips04ds49
@lips04ds49 2 жыл бұрын
動画を拝見させて頂きました。 車屋です。 錆びるのは恐ろしい現象なのですね。 当方 海なし県の埼玉県在住ですので錆びに悩まされていらっしゃる方々のお気持ちは理解できません。 勉強になりました。 ありがとうございました。 次回の動画を楽しみにしています! ご安全に!
@秋山広幸-n2g
@秋山広幸-n2g 2 жыл бұрын
その顧客はハイゼット(メーカーOPでストロング防錆パックがある)に乗り換えでしょうか?
@yomomo5184
@yomomo5184 Жыл бұрын
メーカーOPのストロング防錆パックは海水もイケるのかが気になるw
@The-Japan-Pride
@The-Japan-Pride 2 жыл бұрын
あいや😅新しそうな年式なのに・・こんなにも錆びるんですね😅
@nozawa6770
@nozawa6770 2 жыл бұрын
錆が発生した時にサビ転換剤や缶スプレーなどで補修していたら… 缶スプレー300円〜
@uni534
@uni534 2 жыл бұрын
知り合いも軽トラで魚介類運んでいるけど、荷台の上にプラカバーつけてるなぁ。 これ直接ってわけじゃないだろうけどそれやってるのかしら
@maximum6721
@maximum6721 2 жыл бұрын
次の新車にラストアレスターか、ラプター塗装を勧めたほうがいいと思います。
@yomomo5184
@yomomo5184 Жыл бұрын
11:37 アルミテープに負けないくらいに鈍く光っているダイナモがなんか言いたそうにしてて忍びない。
@asamachuku1860
@asamachuku1860 2 жыл бұрын
オルタのベルトは、テンショナー付きなのに、エアコンベルトのみストレッチベルトなのは、なぜなんだろう? 修理する人にとって不親切な設計だなあ。メーカーの考えがよく分からん。
@gonta3091
@gonta3091 2 жыл бұрын
乗用車で横置きエンジンの場合、大抵はエアコンコンプレッサーがエンジンの前側に取り付けられていて、一部車両を除いてクーラーベルト交換・調整時はバンパーの脱着が必要になります。ところが最近の車はバンパーにいわゆる自動ブレーキなどのレーダーセンサーが取り付けられていて、バンパーを脱着するとレーダーのエーミング(焦点調整)をしなければいけません。そのため、バンパー脱着をしなくても交換できるようにクーラーベルトのみストレッチベルトを採用しているのではないか、そして同じ型式のエンジンを縦置きしている軽トラックでもそのまま採用しているのでは……と知り合いの整備士さんが言っていました。 長文失礼しました。
@asamachuku1860
@asamachuku1860 2 жыл бұрын
@@gonta3091 レーダーセンサーやエンジンルームのレイアウトの関係でそうなっているんですね。解説ありがとうございます。
@波早丸
@波早丸 2 жыл бұрын
昔の軽トラは、キャブと荷台は別だったな。 今は違うのね。
@小林一郎-w3t
@小林一郎-w3t 2 жыл бұрын
水産業も、大変やね💦
@hani5790
@hani5790 2 жыл бұрын
ここまでするなら、自分のためにアルミの上からシリコンコーキングしときたい。すぐ帰って来ると面倒だしなー
@otokomae66
@otokomae66 2 жыл бұрын
99年ライフ20万km超え ラジエーター交換 ハンドル目一杯切った時に、カタカタと音がする修理など、いろんな故障があり治したが オルタネーターの交換まだ一度もないんやね これには、整備士もビックリ仰天ですねー笑
@gofmarshal
@gofmarshal 2 жыл бұрын
Мне бы такой грузовичок в деревню, возить всякое🥹 すべてを運ぶために、そのようなトラックが村に欲しい
@aetkhgrs214z8
@aetkhgrs214z8 2 жыл бұрын
この車両は以前シフトケーブルが動かなくなって修理をしたやつですか? 海水で腐食する車両はボデー以外も色々トラブルが発生しやすいですね。 更なるトラブルの発生前に新車に代替は今後のことを考えると得策と考えます。
@SHIN-hw4zx
@SHIN-hw4zx Жыл бұрын
荷台逝ってますね、直ぐに買い替えるならアルミテープで十分ですね😅融雪剤の塩も強烈で車体ボロボロになります。
@sigemis
@sigemis 2 жыл бұрын
久々にあんなにさびている軽トラ見ましたね。管理の仕方悪かったんでしょうね。 新しいうちは塗装って言う手もあるけど今は荷台のベッドライナーと言うのもあるし(塗装とプラスチック)ちょっと高いけどね。 うちの町は漁業の町ですけどあんなさびてるのはないね。スズキはさびやすいってのもあるけど。 車は新しく見えるのにもったいないね。うちの町で多いのはノックスドールみたいな塗装が多いかな
@reardrive8052
@reardrive8052 2 жыл бұрын
次、このキャリィトラック🛻を、格安で買った奴。 荷台観て、作業がずさんだとか文句言うなよ😤と言いたい❣️ その手の、他の作業者を批判するレストア板金動画は、嫌いだ😤 相場より安く買ったなら、楽しんで直して乗って欲しいです😢
@コジタン-c7l
@コジタン-c7l 2 жыл бұрын
そもそも、1年前の故障の原因も海水なのでは?
@リクえもん-f9q
@リクえもん-f9q 2 жыл бұрын
仕方ないね💧
@ANIYAN223
@ANIYAN223 2 жыл бұрын
海水が原因では保証期間内でも無償交換無理ですね😢
@secretcarprofessional
@secretcarprofessional 2 жыл бұрын
海水が原因なら保証外ですね💦
@shinjinoshinjilarenai
@shinjinoshinjilarenai 2 жыл бұрын
危なそうな白い粉で警察24時が頭に浮かんだ😂
@secretcarprofessional
@secretcarprofessional 2 жыл бұрын
私もそれを浮かべながら言いました笑
@yomomo5184
@yomomo5184 Жыл бұрын
シネマ ~めぞん一刻 kzbin.info/www/bejne/iJLVfnqCaseGjtU
@たいかぶり
@たいかぶり 2 жыл бұрын
まだ新しいやん。オイはDD51バイ
@KANAMESETUNA
@KANAMESETUNA 2 ай бұрын
2001年と言ってない
@ponpon15154
@ponpon15154 2 жыл бұрын
腐った 車 欲しいです
@渡部秀樹-p7h
@渡部秀樹-p7h 2 жыл бұрын
社外品のダイナモ壊れやすい、腐れは腐れで直さないとならない、社外品は壊れやすい
@yamakatu0101
@yamakatu0101 2 жыл бұрын
エアコンのベルト駆動にベルトテンション装置が無い?考えられません!。 いくら商用車と言えコスト低減と言うより安作りと言うしかない!!。 しかし荷台の錆凄いですネ!幾ら海産物を運ぶ車にしても見える所なのにこれ程迄放置していたとは!。 急ブレーキを掛けたら荷物共々キャブと一緒に前に吹っ飛びそう!!。 新車と入れ替え前にそんな事が起きない事を願うのみ(笑)!。 シークレットさん!依頼主意向を尊重しそれでも最大限の努力に賞賛です!!。
@神谷浩二-q8o
@神谷浩二-q8o 2 жыл бұрын
今はこれが普通
@takerushinjo8658
@takerushinjo8658 Жыл бұрын
日韓系のオルタネーターは弱いですね
@user-zp8yl9cp1
@user-zp8yl9cp1 2 жыл бұрын
腐れがひどいですね、アルミテープはナイスアイデアですが、やはり鉄板溶接が良いですね、アルミテープは持って3年程度ですので、
@matgll2460
@matgll2460 2 жыл бұрын
この手の作業車、荷台がFRP張ってあったりするもんですが、手を抜きましたか。腐り具合で、作業後の洗車も怠った様子。金が有り余ると、仕事も拙いですな。買い叩いて、車にも新たな余生を。
納車後すぐ故障して再入庫した自動車をまた点検修理!故障原因は?
17:32
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 294 М.
故障してからでは遅い!!予防修理で故障する前にとある部品を交換せよ!!
21:23
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 41 М.
$1 vs $500,000 Plane Ticket!
12:20
MrBeast
Рет қаралды 122 МЛН
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
13:10
Marmok
Рет қаралды 2,8 МЛН
【まーさんガレージ】No.4 オルタネーターのオーバーホール
11:44
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 809 М.
【激安】事故車と正常車をニコイチにし車検に通らなかった車を激安修理していきます
16:28
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 153 М.
発電機(オルタネータ)故障診断チェック! バッテリー上がりの原因かも?
9:49
バッテリー紹介チャネルBWS動画
Рет қаралды 60 М.
【自動車】オルタネーターの仕組み 制御→発電→整流はどう行う?
25:42
メカのロマンを探究する会
Рет қаралды 168 М.
うるさすぎる走行中の異音!!原因はどこからなのかお考えください
18:40
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 117 М.
次々と故障箇所が増えていくキャリィトラック!!エアコンの修理はやりたくない・・・
22:36
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 116 М.
パートさんのマークXを福利厚生で修理します。
19:39
あすかさんガレージ
Рет қаралды 642 М.
走行中チャージランプが点灯!その原因は?
17:53
モリモトシンヤ
Рет қаралды 400 М.