No video

ジャズCDは〇〇を買え!ジャズ再発CDのススメ

  Рет қаралды 10,855

レコード1年生 / れこいち

レコード1年生 / れこいち

Күн бұрын

今回は、オリジナルレコードで入手困難な50~60年代のモダンジャズ大名盤を手軽に、そして高音質で楽しめる方法として「再発CD」をご提案したいと思います!是非最後までお付き合いください!
このチャンネルでは、レコードやオーディオ、その他音楽についての話題を日々発信しております。
ぜひチャンネル登録お願いいたしますm(__)m
関連動画はコチラから↓↓
今すぐビンテージCDコレクションをはじめるべき10の理由
• 今すぐビンテージCDコレクションをはじめるべ...
CD、今こそ買い時!
• CD、今こそ買い時!
初期CDを侮るな!初期再発CD、実は音良いんです。
• 初期CDを侮るな!初期再発CD、実は音良いんです。
#CD #JAZZ #初期CD

Пікірлер: 44
@lesessaisjazzrock62
@lesessaisjazzrock62 6 ай бұрын
最近のジャズLPの高騰ぶり(特に日本盤)に辟易し、CDの収集に力を入れ始めていた私にとって実にタイムリーな企画でした。 (日本盤のリイシューに5,000円以上出す気にはとてもなれません・・・) 以前LPでも紹介されたOJCのCDもなかなか良い音ですね!次回を楽しみにしております😊
@user-zi4tj7dy9v
@user-zi4tj7dy9v 6 ай бұрын
私もまっまく同じ境遇でびっくりです😆笑 CD版のOJCも次回で取り上げますが、OJC CD全体については、まだリサーチ不足なので、機を見て1本の動画にしたいと思っています🙌🏻
@currently-cat
@currently-cat 6 ай бұрын
モノラル録音はモノラルカートリッジとか用意するのも面倒なので(ステレオカートリッジでは今一な音場になりやすい) 再発CD の方が良いかも知れません・・・
@user-zi4tj7dy9v
@user-zi4tj7dy9v 6 ай бұрын
モノラルには疎いので、そういう視点はなかったです😳
@user-vs2gd8me1i
@user-vs2gd8me1i 6 ай бұрын
CDの衰退を嘆いている者です。勇気づけられるお話、ありがとうございます。
@user-zi4tj7dy9v
@user-zi4tj7dy9v 6 ай бұрын
こちらこそ応援のお言葉、勇気づけられます。ありがとうございます🙏
@hattoris
@hattoris 6 ай бұрын
お互い個人の主観なので断言できないトコですが、自分の場合は 黎明期のCDは音が痩せていてほとんど無理。黎明期の盤はまだHiFi幻想を当時は引きずってて。「デジタル変換技術も未成熟で、ノウハウが何とか落ち着いたのは2000年頃」との故大瀧詠一氏のコメントに当時深く同意した。 リマスターの音圧の件も盤によると思う。
@user-zi4tj7dy9v
@user-zi4tj7dy9v 6 ай бұрын
おっしゃる通り、リマスターも初期CDも「ケースバイケース」ですね❗️
@shh8hhhhh
@shh8hhhhh 6 ай бұрын
Jazzのオリジナルマスターは80年代くらいにデジタルコピーされてるものが多いんですね! 通りで音質良いと思ってました 聴き疲れない初期CDのFlatな音質って良いですよね! コロンビアレーベルのMIles Davisの初期CD盤もかなり音圧低めですが音量上げると素晴らしい音で再生されますよ Bitches BrewやIn A Silent Wayは現在のRemixされたマスターではなく オリジナルのTeo Mixなのでかなり印象違って好きです
@user-zi4tj7dy9v
@user-zi4tj7dy9v 6 ай бұрын
参考いただけたようで光栄です🙇アナログ音源のデジタルアーカイブに関しては、私の推測も含まれているのでご注意ください🙏 コロンビアマイルスに関しては私も初期CDの音が最高だと思います❗️次回の動画でも取り上げる予定です🤗
@shh8hhhhh
@shh8hhhhh 6 ай бұрын
@@user-zi4tj7dy9v 音質良いものはデジタルアーカイブされてると思います 火災/盗難の危険や劣化する可能性あるのでw 次回はマイルスですか、楽しみです!
@user-ni7ys5yf6v
@user-ni7ys5yf6v 6 ай бұрын
JAZZのレコード、CD、それぞれ数百枚程度ですが所有している者です。経験上の話になりますが、1950〜1960年代あたりのJAZZは、やはりどう聴いてもレコードのほうが圧倒的に音は良いと思いますね。特にブルーノートの名盤の再発CDはあまり聴けたものではありません。CDがいくら安いと言っても、出来れば僕はお金出してもレコードでJAZZを聴きたいと思っています。因みに海外のジャズファンにはCDは全く人気無いそうです。昨今のブルーノートの再発レコードなんかはかなり音いいですよやっぱり。
@user-zi4tj7dy9v
@user-zi4tj7dy9v 6 ай бұрын
ブルーノートの再発CDはおっしゃる通り鬼門ですね💦ブルーノート高音質再発レコードは評判いいですね🤔機会があれば入手して聴いてみようと思います🙌🏻
@user-ui9hg3mt6q
@user-ui9hg3mt6q 6 ай бұрын
レコード、CD、ファイルオーディオ、そして今のサブスクはハイレゾロスレスで月額980円です。 現役ですべてやっています。言いますが、今から始めるオーディオはサブスクです。音質は水準以上で、物で場所を取らない。死んでからの始末を考えなくていい。 余剰資金を、簡単なルームアコースティックとスピーカーに投入して下さい。それで貴方は幸せなオーディオライフが送れる。 身も蓋もない結論ですけどね。事実です。
@user-ni7ys5yf6v
@user-ni7ys5yf6v 6 ай бұрын
@@user-ui9hg3mt6q あいにくですが、僕は場所を取っても、面倒くさくても、お金かかっても、レコードという「物」、CDという「物」が大好きなんです。山下達郎さんではないですが、サブスクには全く興味ありませんし、今後もやるつもりはありません。
@user-ni7ys5yf6v
@user-ni7ys5yf6v 6 ай бұрын
@@user-ui9hg3mt6q すみません、僕の場合はですが、レコードという「物」、CDという「物」が好きなので、サブスクには全く興味がありませんし、今後もやらないと思います。何に対して愛着を持つかは人それぞれですから。
@user-ui9hg3mt6q
@user-ui9hg3mt6q 6 ай бұрын
@@user-ni7ys5yf6v さま、押し付けるきはありません。自分の趣味をあれこれ言われるのは不快でしたね。失礼しました。 オーディオ。楽しんで下さい。
@user-jx6lc3dp9d
@user-jx6lc3dp9d 6 ай бұрын
LPレコードの世界から離れて30年余り経ちました。現在は斜陽の時節を迎えたCD一本槍で楽しんでいます。クラシック音楽だと、昨今は高品位CDのボックスセット(新品)が1枚当たり200円~400円程度で入手できます。CD派にとっては天国です。調子に乗って、家族に内緒で買いまくりました。気がつけば、この7~8年で四千枚余りを我が音楽基地に迎え入れていました。家(うち)の者には言えません。また近頃では、ジャズにも心を動かされています。なので今回のお話は時宜に適(かな)った内容でした。ですが残念ながら、ジャズはまだまだ値が張ります。特に高品位CDはそうです。自分はそれがいくら美しい音色であっても、楽器の生音を髣髴とさせてくれる、立体的な質感を持たない音では満足できません。一種の病気です。こんな調子ですから、なかなかジャズの世界に深く入り込めずにいます。学生時代にジャズ好きの友人の家でたくさんの曲と蘊蓄の洪水に浴した思い出が懐かしく蘇ります。次回のお話を楽しみにしています。
@user-zi4tj7dy9v
@user-zi4tj7dy9v 6 ай бұрын
「高品位」=オーディオファイル向けというのであれば、お眼鏡に適うかわかりませんが、中古のジャズCDの中には高音質のものも多いです🙌🏻 高品位のクラシックのCD BOXというのは具体的にはどんなシリーズでしょうか?逆にお伺いしたいです🙏
@user-jx6lc3dp9d
@user-jx6lc3dp9d 6 ай бұрын
ほんの一部ですが、手持ちの安価な高品位CDを書き出してみました。安価と言ってもそれは一枚当たり価格の話で、そのほとんどは豪華な箱入りです。 ●120 Years of Deutsche Grammophon ― The Anniversary Edition 122枚(CD 121枚組+Blu-ray 1枚) 〔Blu-ray Audio CD、Deutsche Grammophon発売 2018年、約41,000円(税込)〕 ●175th Aniversary Edition New York Philharmonic 65枚組 〔24bit/192kHz-CD、SONY MUSIC発売 2017年、10,000円弱(税込)〕 ●philharmonia orchestra ― BIRTH OF A LEGEND 24枚組 〔192kHz/24bit(①~③96kHz/24bit)、 Warner Classics発売 2020年、約12,000円(税込)〕 ●Wiener Philharmoniker New Year’s Concert:Complete Works〔Extended Edition〕26枚組 〔通常CD(但し音質はハイレゾ・リマスター盤並み)、Sony Music Labels発売 2020年増補版、約8,000円(税込)〕 ●The Complete Analogue Recordings 1955‐1979 I MUSICI THE PHILPS LEGACY 83枚組 〔通常CD(但し音質はハイレゾ・リマスター盤並み)、DECCA発売 2022年、約22,000円(税込)〕 ●Alban Berg Quartett The Complete Recordings 70枚組(62CD+8DVD) 〔通常CD(但し音質はハイレゾ・リマスター盤並み)Warner Classics発売 2020年、約23,000円(税込)〕 ●François Couperin Edition 16枚組 〔24bit/96kHz-CD、ERATO(WARNER UK)発売 2018年、約3,000円(税込)〕 ●Bruno Walter:The Complete Cobumbia Album Collection 77枚組 〔24bit/192kHz-CD、Sony Classical発売 2019年、約19,000円(税込)〕 ●Karl Böhm:Complete Orchestral Recordings on Deutsche Grammophon 68枚組 〔Blu-ray Pure Audio CD(24bit/96kHz)、Deutsche Grammophon発売 2021年、約24,000円〕 ●Leonard Bernstein:The Remastered Edition 100枚組 〔24bit/192kHz-CD DSD、SONY発売 2017年、約19,000円(税込)〕 ●Concertgebouworkest Bernard Haitink Complete Studio Recordings 117枚組(CD113枚+DVD4枚)〔通常CD(音質はハイレゾ・リマスター盤並み)、DECCA発売 2022年、約35,000円(税込)〕 ●Mariss Jansons Chor&Symphonieorchester des Bayerischen Rundfunks The Edition 70枚組(通常CD58枚、SACD10枚、DVD2枚) 〔BR CLASSIK発売 2021年、約27,000円(税込)〕 ●Rudolf Serkin 75枚組 〔24bit/192kHz-CD、Sony Music Entertainment発売 2017年、約25,000円(税込)〕 ●GLENN GOULD―REMASTERED―THE COMPLETE COLUMBIA ALBUM COLLECTION 81枚組〔20bit-CD DSD、Sony Classical発売 2015年、約23,000円(税込)〕 ●ISAAC STERN Columbia Complete Analogue Recordings ― Celebrating 100 Years 75枚組〔24bit/192kHz-CD、Sony発売 2020年、約26,000円(税込)〕 ●James Galway The Man With The Golden Flute The Complete RCA Album Collection 73枚組(CD71枚+DVD2枚) 〔24bit/96kHz-CD、CD71枚+DVD2枚組、約20,000円(税込)〕 ●Maria Callas Remastered Edition:The Complete Studio Recorings, 1949‐1969 70枚組(69枚+CD-ROM(Booklet)1枚) 〔24bit/96kHz-CD、Warner Classics発売 2014年、28,000円(税込)〕 @@user-zi4tj7dy9v
@user-zi4tj7dy9v
@user-zi4tj7dy9v 6 ай бұрын
詳細なご紹介、感謝いたします🙇
@jimmycooper4002
@jimmycooper4002 6 ай бұрын
レコードもそうですが、CDもハードをしっかり整備すると良い音を楽しむことができます。例えばしっかりしたCDプレーヤー、あるいはDVDプレイヤーの初号機等をDAC内臓のプリメインアンプに光デジタルケーブル接続だと初期CDのポテンシャルを引き出すことができるかと思います。80年代に新譜としてLPやカセットと平行リリースされていたものは当然マスターの状態も良いですが、50年代60年代のマスターだと保存状態もさることながら、どのマスターからのプレスであったか?ということも音に影響あるかと思います。本国オリジナルマスターなのかコピーマスターなのか。因みに初期デジタル録音では、リンダロンシュタットのWhat's new、ドナルド・フェイゲンのNight fly、リッキーリージョーンズのパイレーツ等の優秀録音もあります。
@user-zi4tj7dy9v
@user-zi4tj7dy9v 6 ай бұрын
おっしゃる通りですね❗️CDプレーヤーにDAC、ハード面のグレードを上げていくことではじめて初期CDの音の良さを痛感しました。ハード強化は引き続き続けていきたいです🤗
@tonztonz9151
@tonztonz9151 6 ай бұрын
れこいちさんはオーディオ機器だけでなく音楽CDとかの質の点とか語ってくださるのが楽しいですね。 音圧戦争大いに分かります(笑) 再発CDとかも掘り出しものが確かにあると思います。 個人的にはリマスターもそれに関わるマスタリングエンジニアの腕でかなり音が変わるような気がします。 アーティスト名はあえて触れませんが、ある作品で初回のCD発売作品は圧倒的に昔レコードで聴いた音が断然良くて失望して、2回目のリマスターも今ひとつで次にCDではなくSACDで発売された奴を買いまして情報量とかは確かに上がっていて音も滑らかでまあ満足したんですが、更なるCDリマスターを買って同じ作品を計4回(レコードを含めると計5回)買った計算になりましたがこれはドンピシャの当たりでした。PCで聴く場合はこの最後のリマスター版を音楽アプリで聴いており、この最新のリマスター盤は他の方のレビューを見ましても評判は良いみたいです。 長文となり失礼しました。
@user-zi4tj7dy9v
@user-zi4tj7dy9v 6 ай бұрын
オーディオはハードだけでなくソフトあってこそ、ですからね❗️…といいながら、経済的にこれ以上ハードに投資できなくなってきたという悲しい事情もあります😆笑 初期CDの音の良さは、個人的にはここ数年で大きな発見だったので、折に触れてプッシュしてしまいがちですが、リマスターにも優秀なものはありますね❗️
@user-uf1ww8ji6o
@user-uf1ww8ji6o 6 ай бұрын
プリーズリクエストの初出盤CD(国内盤と仰ってますが盤自体は西独製かと)はオーディオファイル評論家の嶋護憲氏も高く評価されててCDではベストだと言ってましたね。イコライザーやブースターやノイズリダクションなどの加工が少ない初期盤CDは制作コストもかかっているので良質なものが多いですね。次回の高音質盤セレクション楽しみにしてます。
@user-zi4tj7dy9v
@user-zi4tj7dy9v 6 ай бұрын
プリーズリクエストの初期CD、そんな逸話があったとは驚きです😳 ありがとうございます❗️動画は鋭意作成中ですので、今しばらくお待ちください🤗
@amd890714
@amd890714 6 ай бұрын
音楽を楽しむのが目的ならLPでもCDでも入手しやすいものを選べば良いと思っています。大変良い問題提起だと思います。
@user-zi4tj7dy9v
@user-zi4tj7dy9v 6 ай бұрын
おっしゃる通りですね❗️共感いただけたようで幸いです🤗
@user-by8uf8vj3z
@user-by8uf8vj3z 6 ай бұрын
ワタクシ思うに、ジャズCDの初期発売盤はまだこれから市場に出てくる可能性あります。 遺品整理がありますから。 思うにクラシックの初期発売盤は同じ理由により既に潤沢に出始めていて、若きクラシック名盤ファンは今まさに安価に入手し放題な状況という気がします。 これがワタクシ探す70年代ロックとなると、あと20年から下手すると30年はポツポツとしか市場に出ない可能性ありまして、自らの寿命との競争という気がしないでもないです。 だいたい最近まんだらけで見たドイツ人がニコニコしながら「うる星やつら」サントラLPレコード手にしている状況見ると競争相手はもはや世界中であり、オッと思ったディスクは素早くゲットできる体制でありたいのですが、行動力を支える燃料がお財布にないという深刻な問題も抱えておりまして、中々難しいところですw
@user-zi4tj7dy9v
@user-zi4tj7dy9v 6 ай бұрын
遺品整理ラッシュはあるかもしれませんね🤔ご年配のスーパーコレクターが大量放出してくれるとすれば、もしかすると各ジャンルのオリジナルレコードの入手可能性も上がるかもしれませんね😆
@user-lg5qw7ng7m
@user-lg5qw7ng7m 6 ай бұрын
論点のずれた意見ですが自分は音質以前に50年代等の音楽は多少ビニール特有のノイズが無いと違和感があります。
@user-zi4tj7dy9v
@user-zi4tj7dy9v 6 ай бұрын
非常に共感できます🙌🏻 アナログレコーディング特有のわずかなノイズ感や歪み感は、初期再発CDにも受け継がれていて、心地よく感じたりもします🤗
@user-ph3ku2ou9w
@user-ph3ku2ou9w 6 ай бұрын
昔のCDは音が良いですね  でもリマスターCD 特に超高音質版としてオーディオマニア向けに出された高価なもは音が整理されていてどうしようもなく冴えないですね お金をドブに捨てるようなものです
@user-zi4tj7dy9v
@user-zi4tj7dy9v 6 ай бұрын
共感いただけたようで嬉しいです🤗 オーディオファイル向けのリマスターシリーズは予算的に手が届かないので、ほとんど所有していませんが、オリジナルマスターが劣化してしまっているものはどうしようもないのかもしれません😅
@athomelast
@athomelast 6 ай бұрын
やるな~
@user-zi4tj7dy9v
@user-zi4tj7dy9v 6 ай бұрын
ありがとうございます❗️
@user-ih4re1hh7j
@user-ih4re1hh7j 6 ай бұрын
すべからく、の用法が間違っています。
@user-zi4tj7dy9v
@user-zi4tj7dy9v 6 ай бұрын
申し訳ありません、ご指摘ありがとうございます🙇
@mylayla1977
@mylayla1977 6 ай бұрын
再発CDなら新品¥1,000ぐらいから買えます。 音も近年DACの進化で、もはやレコードより良いと言えます。 (CDプレーヤーからデジタルアウトで最新DAチップ積んだDAコンバーター通して聴いてください) ¥5,000近くも出して再発レコード買うなんて無駄ですね。 ましてオリジナル盤を万円出して買うなんて聞く目的じゃなく収集趣味だと思います。
@user-zi4tj7dy9v
@user-zi4tj7dy9v 6 ай бұрын
おっしゃる通り、DACの進化はきわめて重要なトピックだと思います。個人的には初期CD+最新DACの組み合わせは、ちょっとオーディオを齧りたい音楽ファンにオススメしたいと思っています🙌🏻またそのうち動画にするかもしれません😆
@meekinako3369
@meekinako3369 6 ай бұрын
最近レコードの話題すくないですね。
@user-zi4tj7dy9v
@user-zi4tj7dy9v 6 ай бұрын
コメントありがとうございます❗️ レコードも沢山買っていて、話題も山ほどあるんですが、最近はCD熱も高まっていると言う感じですね😅 CDレコードオーディオと無軌道に行ったり来たりですが、気長にお付き合い頂ければ幸いです🙇
【高音質】JAZZ再発CD おすすめタイトル8選!
17:18
レコード1年生 / れこいち
Рет қаралды 7 М.
実はそれ、誤解です!レコードにまつわる「7つの誤解」。
14:17
レコード1年生 / れこいち
Рет қаралды 29 М.
У ГОРДЕЯ ПОЖАР в ОФИСЕ!
01:01
Дима Гордей
Рет қаралды 5 МЛН
Nurse's Mission: Bringing Joy to Young Lives #shorts
00:17
Fabiosa Stories
Рет қаралды 14 МЛН
ジャズの歴史を約5分で超ざっくり解説
7:36
de la chick official
Рет қаралды 38 М.
スゴい、レコードクリーナーを見つけた!!
9:05
あめのうお
Рет қаралды 39 М.
【祝2万回再生】なぜジャズライブに人が来ないのか 現状を分析し未来への展望を語る
41:36
ぱくよんせミュージックPark Yeongse Music
Рет қаралды 26 М.
【DENON vs LUXMAN】CDプレーヤー比較試聴対決!
17:08
レコード1年生 / れこいち
Рет қаралды 1,1 М.
「CDの寿命」問題。
13:57
レコード1年生 / れこいち
Рет қаралды 15 М.
У ГОРДЕЯ ПОЖАР в ОФИСЕ!
01:01
Дима Гордей
Рет қаралды 5 МЛН