解離症[基本]離人症、解離性健忘、解離性同一症など

  Рет қаралды 48,231

精神科医 松崎朝樹の精神医学

精神科医 松崎朝樹の精神医学

Күн бұрын

Пікірлер: 53
@燦膳-i5n
@燦膳-i5n 2 жыл бұрын
解離性障害は、障害というよりは、人間の防衛本能であり、私たちを最終的に守ってくれるものだとも捉えられる。
@REWARD-Note
@REWARD-Note 12 күн бұрын
現在過剰なストレスで離人感が出てます。以前精神科に行ってたけどドクハラに悩まされて通院辞めました。自力でなんとか耐えてます。もう近場に精神科の選択肢が無いので。
@おゆ-y9h
@おゆ-y9h Жыл бұрын
初めてコメントいたします。 思春期の頃からものすごく強いストレスを感じると、何か言おうと思っても喉が声の出し方を忘れたみたいになったりします。あるいは夢の中にいて「自分の体だけど自分じゃない」感覚だったり。しかも、そのショッキングでストレスフルな出来事を後から思い出そうにも記憶がぼやけてしまう。 そういった症状でずっと困っていました。解離症という名前がちゃんとあるのですね。分かったので、改善の為の次のステップに進めそうです。 ありがとうございました。
@user-kokokotomaro
@user-kokokotomaro 28 күн бұрын
在米、ptsd診断されたものですが、日本は薬漬け治療が主体なのかなあ。苦しんでる人に刃向けるようなカウンセリング料。。 PTSD含め安易に診断してる医師も多いのにはびっくりです。PTSDは、一通りのメンタル症状を経験、かつ実際に身体の痛みも併発するのが特徴なんですけどね。ところで離人症もその一つの症状ですが、どうにかカウンセリングと米国人知人たちのおかげで生きています。い コメ欄みてますが、一番してはいけないことは 自己診断ですよ。 配信されてる先生は、受診のハードルを下げてくれているのだと思います。きちんと受診して正しい診断のもと、治療に向かいましょう
@静香福田-f9d
@静香福田-f9d 2 жыл бұрын
ずっと不安障害と誤診されていたのですが、解離性同一性障害と診断され、今、主治医と辛い過去について語って向き合っていく治療をうけてます。内的家族システム療法っていうらしいです。辛すぎて逃げたくなります。でも、頑張って治して、楽に生きられるようになりたいです。
@UngaXI
@UngaXI 6 ай бұрын
14歳男の意見です。僕は、急にショックを受けた、脱水状態、現実感がない場所にいるときなどに離人状態になります。それは一時的なもので2時間もすれば完全に普通の状態に戻ります。僕が考えているのは、離人というものは人間の本能として元々備わっている仕組みだと思います。僕らの祖先、まだ野生で生きていた人類からの遺伝子として受け継がれてきたものです。例えば、急に茂みから肉食動物が襲ってきたとすると、当然生死にかかわることで、一つでも判断を誤るとそのまま殺されてしまいます。その時に生物の機能として、現代では離人と言われている状態、機能として発動します。僕の場合は離人になると何かを触る時の感覚が薄れて、自分で思考して動いてる気がしない状態になりますが、これは脳に送られる情報を最小限にしているからだと思います。だからこそ他の情報を考えれなくなって、言ってしまえば人間の極限状態だと思います。そうして先祖の人類は正しい行動を行い、生き延びてきた。野生動物としての本能だと思います。僕の場合は一時的な離人症ですが、偶然にも僕の11歳の妹も離人症で、僕とは違ってここ1年ほど続いています。これは、何かしらのストレスや精神の脳の異常で、その離人という状態が常に発動してしまっていると考えています。彼女にとってはその離人症の世界が自分の普通の世界だと言っていましたがね。なので僕の意見として言わせてもらうと、一時的な離人症というのは野生で生きていた先祖から受け継がれてきた遺伝子、もしくは他の何かしらの影響での、人類に元々備わっている機能を発動してしまうもの。持続的な離人症というのは、精神的な何かしらの脳の異常によってその機能が常に発動してしまうのもの。なので一時的な離人症と持続的な離人症は、発症している状態は同じでも、精神的な異常の有無という大きな違いがあると考えています。これは一時的な離人症を発症する僕と、持続的な離人症を発症している僕の妹がいるという環境だからこそ考えれた僕の意見です。一意見として捉えてほしいです。
@pinoko-9
@pinoko-9 2 жыл бұрын
今日も目からウロコが落ちました。 自分は以前、「喉にアメ玉が詰まったみたいで苦しくてものが飲み込めない」という症状で、食事どころか水分も摂るのも大変になって薬の服薬もできなくなり入院した事がありました。元の病気に加え「解離性障害がある」と言われたのですが、意味がよくわかりませんでした。ヒステリー球という症状だったのですね。確かに当時、ものすごいストレスを抱えていました。この動画を見て、とても腑に落ちました。 松崎先生、いつも新しい学びをありがとうございます。これからも先生の動画を見て勉強していきます。
@星-w5g
@星-w5g 2 жыл бұрын
離人症の真っ最中。 気休めの抗不安薬。 早く離脱したい。
@himyrns374
@himyrns374 2 жыл бұрын
最高です。
@inunomimiha_iinioi
@inunomimiha_iinioi Жыл бұрын
小学生くらいの時から、ある一定の行動(誰かの話を聞いていたり歯磨きの時など)をし続けてると、今自分がこの世界で生きてることが分からなくなるような感覚?ふわっと離れてまた戻ってくるような感覚?言葉では表せないけど、とにかく現実感がない状態になることがあったけど、離人症みたいなものなのかな。 この現象に名前があるなら知りたい
@みゆき堀-l7j
@みゆき堀-l7j Жыл бұрын
はじめまして。 30年近く記憶がなく、どうやって生きてきたかも分からない毎日を過ごしていました。 自分はどこか別のところにいて、なんだかおかしいなぁと思いながら、これが普通なのだと思っていました。しかし、最近ようやく『解離性同一性障害』と診断を受け、何が引っかかっていたものが取れたようです。でも、毎日大変です。無意識に、人格が出て来るのでとても疲れます。子供もまだ小さく、私の症状に理解が追いついてないのが申し訳ないです。現在、8人の人格がいます。性別も趣向もとしも様々です。ても、私が命を捨てないように、生きていけるようにいる人たちなので、頭の中で話し合いをしながら、カウンセリング治療等に通っています。 それから、ここ最近、片目だけ見えづらくなっています。検査をしましたがどこにも異常がなく、心因性で言われました。これもある一種の解離症でしょうか。 長くなりましまたが、動画を見ながら勉強もしています。 いつもわかりやすい動画をありがとうございます。
@strawberryrabbit0517
@strawberryrabbit0517 Жыл бұрын
全身麻酔から覚めたような感覚に近い。 土日月で健忘起こしてしまった。 でも、何でか脳がスッキリしている。
@あーやん-e3v
@あーやん-e3v Ай бұрын
まさにストレスで死にたくなるほど辛い出来事が立て続けにあり、その積み重ねで大事な事も全て忘れてしまう事があったので自分を見直すのにとても参考になりました💦
@oresama-free40
@oresama-free40 8 ай бұрын
適応障害と言われ、しっくり来ないので心療内科に行くのをやめました😂 対人関係の強い不安→頭の中で叱咤の声で一杯になりパニック→焦り泣き出す、体が硬直する。→それ以降頭の中で声がする、思考や肉体を乗っ取られそうな恐怖感や違和感。泣き出すが1ヶ月続く。→頭の声は消えても体が仰反る、歩けない、泣くは度々出て引きこもる。怖くて会話出来ない。→数ヶ月して落ち着き心療内科に行くも適応障害との事。しっくり来ないので3ヶ月通っていくのをやめました。 最近は落ち着きましたが会話をするとまた症状が出そうなので、話をしなくても良い仕事や趣味をしてます😂 一体この症状の病名を知りたいものです😂
@n0a_rain
@n0a_rain 11 ай бұрын
これの問題は厨二病の解離とガチの解離が居て厨二のおかげで嘘じゃないのー?かまちょか〜?と言われるガチ患者が存在すること
@m0310s
@m0310s Жыл бұрын
失声何回もなったことある。出ないはもちろん、たしかに声の出し方がわからなくなる
@koh5915
@koh5915 2 жыл бұрын
私は幼い時から嫌なことがあると眠くなって眠ってしまう症状があります。今でも耐えられますが続いています。 ずっと「拒絶反応」と言っていましたが最近「解離」なのかな、と思いました。
@雪野風羽
@雪野風羽 Жыл бұрын
治し方が分からないです、、 親に理解がないので。 ただ心配してくれればそれだけで楽になるのになと思ってます でも親以外に理解されても全然楽になれないんです 諦めなくちゃいけないのに諦めたらそれは私じゃないとも思うし 諦められたとしてもそれは冷たい自分で将来結婚して子どもを持ったとしても 子どもが悲しい思いをする人間になってしまうんじゃないかと思ってます。。
@ta-shumi
@ta-shumi 9 ай бұрын
母に怒鳴られて育ちました。 怒鳴られている時に離隔をしていた記憶があります。 怒鳴られた後は無意識に記憶を分離していたので人生の半分以上の思い出がありません。 誕生日、お正月、七夕、クリスマス、運動会、学芸会、修学旅行全て覚えていません。 その覚えていない部分を引き受けた人格がいたら、いつか多重人格と言われている症状を発症しそうで怖いです。
@法子-w1r
@法子-w1r 2 жыл бұрын
ストレス、体に変換すると心身症だし、ここらに変換すると、ヒステリーを起こすし、防衛反応を起こすし、人間不思議です。ともかくそれ程のストレスは、凄いと思います
@Pandamaru_Channel
@Pandamaru_Channel 2 жыл бұрын
ヒトって不思議です。
@根津おさむ
@根津おさむ 11 ай бұрын
忘れたくても忘れられない場合は?😢😢😢
@bishi.4637
@bishi.4637 Жыл бұрын
いつも職場で大きな声や威圧的な態度で対応してくる人に、ミスを指摘された後、急に体が反り返って、すぐに眠ってしまいました。ヒステリーですかね。
@はくびろこう
@はくびろこう 2 жыл бұрын
先生、有り難うございます。私が、解離性障害の中度、解離性同一性障害です。動画あげてくださって有難うございます。全部当てはまるのでビックリして友達とみてます。 20代前半ですが、わかりやすく自分の病気、障害が分りました。有り難うございます
@たーけーch
@たーけーch Жыл бұрын
めちゃくちゃ解る。 小学生の頃に独我論を一人抱えてたのですが、その考えが過ぎてか周りの人や風景がペラペラで切り抜きのスクリーンに見えました。
@あーやん-e3v
@あーやん-e3v Ай бұрын
死にたくなって我慢できず限界突破した時に何もかも忘れてしまいたいと思ってたら、大事な事も全部忘れてしまいその後断片的には思い出せたけど、未だに取り戻せてない記憶があります。 これは解離性健忘なのでしょうか? また、診断して新たな病気発覚し仕事できなくなるのも怖いです。
@hana-bx9lk
@hana-bx9lk 2 жыл бұрын
“ただ、ときどき目の前に人が居はって、現実感がなくなるとゆうか、わからなくなるときがある。子どもの頃はママが前に居るのに自分は膜の中にいる… でよくあった。 何日かしたら戻ってこられるけど、解離ってゆうやつなのかな、と思う。” “昔から街と自分が切り離されるって言ってたし、そうゆうのから続いてるのかなぁと思うわ” 小児の頃から過眠、不安、抑うつなどの症状があり、児童相談所、スクールカウンセラー→大学病院児童精神科受診、ADHD、双極性障害14歳発症。強迫破壊衝動性暴言希死念慮、自殺未遂…で入退院を繰り返し、ここ数年で精神科外来、訪問看護、医療福祉の専門家の方々、一緒に働くスタッフに日々見守られながら、一人暮らし、スーパーで週20時間就労するまでに至っています。 上記のような訴えが不安になると、夜中でもLINEや電話がかかってきます。 この子の心が休まる日は、いつか来るのか…と願いながら母と弟で見守っています…🍀 🌟松﨑先生の動画はイラスト、印象に残る簡潔な説明でわかりやすいです。 ありがとうございます。 長文失礼いたしました😓
@user-natsu777
@user-natsu777 Жыл бұрын
解離性運動障害です。 解離性障害の中でも症状が少ないみたいです。 ストレスが溜まると、全身硬直が起き、意識のあるてんかん発作みたくなります。頸にも力が入り歯を食いしばったりするので、家族に頓服薬を飲ませてもらったりしてました。 最近は症状も減り、生活も楽になりつつありますが、ヘルプマークやヘルプカードを活用してます。
@panicmama
@panicmama Жыл бұрын
診断は受けたことがないですが、子供の頃から離人感が頻繁に出ます。長くはなくて一日の間に何度もなる時もあれば、全く出ない時もあります。 歩いていたり自転車に乗っている時や誰かと会話をしている時にも「あれ?これは今本当に私のしている事なのかな?遠くから誰かを見ているよう…」な感じがします。 子供の頃からしょっちゅうなのでこれが普通なのかと思い最近、離人症という名前を知りました。 ちょこちょこ頻繁に出ますが特に生活に支障は出ないのでこのままでも良いのでしょうか…
@fumiko.reborn
@fumiko.reborn 2 жыл бұрын
ストレスって怖いな😣
@オトゥー
@オトゥー Жыл бұрын
初めましですいません!質問です 僕は小学1年生まで、親に虐待されてたのですがその時は「解離性健忘」にのような症状がありました、最近は「離人症」のような症状が出るのですが成長して症状のパターンが変わることってあるのでしょうか?
@79nacky6
@79nacky6 3 ай бұрын
私も離人症だったり5分前の事がすっぽり抜けてしまったり、社会生活が送れなくて大変でした。奇人変人と言われてました。辛いなんてものではありません。😣家族も理解してくれません。ただただ辛い思いをしています。
@shake1122
@shake1122 Жыл бұрын
すみません。仕事のストレスがあって仕事をしたことを忘れた場合ってそんなに困りますか?
@garudogarudo32
@garudogarudo32 Жыл бұрын
多重人格って種類があるんだ 僕は離人と遁走は経験があって時々いつもの君じゃないみたいに家族に言われます。普通でしょうか?
@Uちゃん-g2r
@Uちゃん-g2r Жыл бұрын
主人各からで出来た別人格が、いる間、主人各は、記憶に、ないと、分かって、一緒だと思えて、なっとく出来た。この間みた、解離多重人格の動画は、主人各が、何人もの、別人格を分かっていて、交代したりしていて...えっ?私は何なんだろうと、考えこみ、確かに、人に言われたと、しても、ストーンと、記憶か、無く最初聞いたときちょっと、怖くて、だけど、本当に辛い時だったように、思うし、主人各の、私が言えない事、出来ない事を変わってくれたのかと、思います。怖がる事ではなく、それほど、辛かったのだと、自分を、責める事は、辞めたい。今は、確認しても、大丈夫みたいだし...。 ありがとう御座いました。
@haishinkoukai926
@haishinkoukai926 Жыл бұрын
今夢の中です
@garudogarudo32
@garudogarudo32 Жыл бұрын
多重人格はもしかしたら 一部分の神経が一時的に伝達阻害や停止を起こして 残った使用できる神経を上手く使用して必然的に生活を過ごすことで嗜好や性格や考え方や感じ方が少し変化して生まれるのかな?ただ神経との繋がりがないか 一時的な反応や阻害で人格統合が出来ないかとって言ってた子が居たので…すみません…素人なのに…
@iceberg337
@iceberg337 Жыл бұрын
離人症も解離のカテゴリー?に入るとは長い間勘違いしていました。いつも分かりやすくお話してくだりありがとうございます😊
@harukayanase
@harukayanase Жыл бұрын
ソリッド・スネークも体験してる離人症。
@vxv6980
@vxv6980 Жыл бұрын
自分は年に数回しかならないので軽い離人症ですかね? これが当たり前だと思ってたんですけどたまたま調べてみたらまさにそれでした。 意識すればするほど持っていかれるのでなるべく考えないようにしてます。
@ゆう-q8l
@ゆう-q8l 8 ай бұрын
老齢期になると、多少なりとも何かしら起こるような気がします。老化に伴う、防衛なのかもしれません。 ありがとうございました。📖😊
@Ruleitone
@Ruleitone 2 жыл бұрын
僕のとこは「主人格=戸籍の人」やないです(メインで生活してるのは僕やけど、僕はこの体の持ち主ではないです)(・ωV)こういうパターンのDIDってあまり説明されませんよね。
@雪野風羽
@雪野風羽 Жыл бұрын
先生は精神科医として患者さんを診察しているんですか? 大学で研究?しているんでしょうか? 先生が今何をしているか気になります。 すいません 変なことを、
@JJ-zz7yj
@JJ-zz7yj Жыл бұрын
気付きをもたらせて下さり、有り難うござきます。同棲している女性がしばしば別人格になったり、昔住んでいた場所に戻っていたり、記憶が抜け落ちるという症状に悩んでいました。頭を掴んで引きずり倒したり平手打ちをした事もあります。あれは性格の問題ではなく病気なんだということを改めて認識することが出来ました。
@かのん-t4i
@かのん-t4i Жыл бұрын
多分、治る病気なのね。
@ぴーちらて
@ぴーちらて 9 ай бұрын
自分の行動が誰かに動かされてる気がしたり、学生時代や付き合った人の名前すら覚えていなく、これは解離症状なのか誰か教えてください😢記憶ないの普通だと思っていましたが、普通ではないのですね。
@ネコちゃんがPONの会
@ネコちゃんがPONの会 10 ай бұрын
有り難うございましたー。😁。。以前に、ハートネットTVでも取り上げてくれましたが、、精神科医の中でも、詳しい方が少ないみたいで、だから、『難病』のように、私たち患者が医者やスタッフを育てる意識も、持って方がイイみたいね。。  そりゃないヨー、と思うけど、、良いドクターからの願いなら、協力しようカナ?。笑い(〃'▽'〃)/
@小麦キエ
@小麦キエ Жыл бұрын
@Hetare96
@Hetare96 2 жыл бұрын
解離症は、何か漠然としてつかみどころがなかったので、離隔と区画化の概念の話をイラストを交えて説明してくださったので、すごくわかりやすかったです その記憶が障壁となるときは、解離性健忘となってしまう。だけど、その記憶が必要整ったと無意識が判断した時、辛い記憶が思い起こされる時もある。 無意識さんが必要だと思ってたとしても、唐突に出てこられても困る時がある。 心って不思議だなぁ〜 脳って不思議だなぁ〜 探究心が疼きだす動画でありました。 ありがとうございます😊
遷延性悲嘆症[臨床]癒えぬ喪失を抱え生きる苦しみの症状は?
5:23
精神科医 松崎朝樹の精神医学
Рет қаралды 4,7 М.
境界性パーソナリティ症〜症状、予後、治療
30:06
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 114 М.
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
第二部各論 第1章10節 解離とは何か? ストレスで記憶がなくなる不思議な病気 #解離
10:10
強迫的節約と貧困妄想[臨床]お金を心配しすぎる2つの病態
10:26
精神科医 松崎朝樹の精神医学
Рет қаралды 16 М.
解離性障害とこの障害を持つ人との接し方について
17:51
サイコセラピー研究所
Рет қаралды 12 М.
ドパミン過感受性精神病[臨床]抗精神病薬の大量を使いつづけて起きること
11:14
解離性障害【強いストレスに圧倒され生じる様々な「解離」症状。精神科医が10分でまとめ】
10:03
こころ診療所チャンネル【精神科医が心療内科・精神科を解説】
Рет қаралды 26 М.