【解説】本物の競技用アンチラグ/ミスファイアリング制御の仕組み

  Рет қаралды 193,996

【GT-studio】

【GT-studio】

5 жыл бұрын

「競技用失火制御」の解説目次
〇解説と概要(start)
① 失火制御の目的と主な構造 3:45~
② 一世代前のエアー導入方法12:42~
③ ランサーエボリューションのPCCS概要 13:27~
④ 現代主流のエアー導入方法一例 25:28~
⑤ NAエンジンでの失火制御と利点 34:09~
⑥ ECU点火/失火制御の移り変わり 35:05~
WRC等の現場で今も実際に使用されております本物のアンチラグシステム/ミスファイアリングシステムの解説をさせていただきます。実はNAエンジンにも使用可能です...
誤解の多いランエボの二次エアー配管についても詳しく解説させていただけました。
完全な解説ではありませんし個人的な考えの部分もあり断定や若干誤ってる部分もある可能性もありますが基本的の構造を捉えていただくのを主眼に置いております。
ターボラグ現象目的のアンチラグと言う言葉に馴染みが無い方でもイメージできるようミスファイアリングの言葉も入れさせていただいてます。
動画は長めですが誤解の無いよう丁寧に解説しましたのでご了承いただければと存じます。(初心者の方も出来たら理解していただきたく思いますので)
クルマと実は音楽と芸能と女性と...をメインの遊び真剣チャンネルです…
他にも日常用のピッピちゃんねるもありますー
FBやインスタも日々(たまにw)更新してますー
【ピッピちゃんねる】 / linearnote
【instagram】 / gtstudio_pipi
【Facebook】 profile.php?...
企業案件等はこちらへ
gt80spec-studio@yahoo.co.jp

Пікірлер: 166
@SuperRallyDriver
@SuperRallyDriver 9 ай бұрын
とても良い解説でした♪世の中の大部分の方が誤解されていたアンチラグ、またはオーバラン・ブーストを的確にご説明されております。
@typerkenz
@typerkenz 5 жыл бұрын
何気なく見始めたのですが、最後まで見入ってしまいました。名前は知っているけどなんとなくしか解ってなかった事がよく理解できたと思います。貴重な情報のご教示ありがとうございました。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
いいえとんでもないですm(_ _)m 逆に話が回りくどく長くて申し訳ないくらいです。
@jackheart
@jackheart 2 жыл бұрын
凄く良く理解出来ました。 丁度、今から施工しに行くところでした。 基本的に、効率重視なので、大人しめの施工をお願いしてきます。
@beh_202
@beh_202 3 жыл бұрын
こんな勉強になる動画があるとは… 2次エア配管の方式では、タービン回転を補助できる時間、フルブーストまでの時間は インタークーラーの容量や経路からも影響受けてたんですね。一貫性が無い理由がわかりました。 熱で見ると、新しい制御ではEXマニでなくエンジンブロック側を冷やせると… ものすごくわかりやすい授業でした。ありがとうございます。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 3 жыл бұрын
世の中勘違いされてる方多いですので...ネットやグッドスピードさんの動画見てか?勘違いして聞いて来た初心者の方が多かったので上げました。
@ecoengine555
@ecoengine555 5 жыл бұрын
とても分かりやすい説明でした 電スロはやりやすくてワイヤースロットルだと小細工が必要とはこの事だったんですね スロットルを閉じずに失火制御でアイドリング回転に落としてるとは驚きでした
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
うまい解説ではありませんが何となくでも見えていただけて幸栄でつ 笑
@user-nx6ig2co9j
@user-nx6ig2co9j 3 жыл бұрын
競技用車両の説明とても良いですね ワクワクしながら見せて頂きました
@user-pn5fg3ix5w
@user-pn5fg3ix5w 5 жыл бұрын
分かりやすい説明‼️ 本物の変態は流石です❗(笑) 次回のなんちゃってアンチラグ⁉️ 期待しております。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
北マリファナ ちょっとエボの話が長過ぎて回りくどくなってしまったのは失敗ですが…ここのメインはエボチャンネルですしw
@user-pn5fg3ix5w
@user-pn5fg3ix5w 5 жыл бұрын
@@gt-studio6146 主のチャンネルに失敗は無い‼️ より良く話そうとして、時々脱線してしまうだけ。主の事を理解して長く視聴者としている自分が言うんですから‼️ そうそう、このチャンネルのメインはランエボですね😁
@group.n3703
@group.n3703 4 жыл бұрын
気になる話題を非常に分かりやすく説明してあるので、とても為になりますね。ありがたい
@user-vi3yq7nz7r
@user-vi3yq7nz7r Жыл бұрын
いつも楽しみにしております!分かりやすい説明ありがとうございます!よろしければ、アライメントについて教えて頂きたいです!トーやキャンバーの効果とセッティングなどについて知りたいです。
@user-ur9qy2oj5e
@user-ur9qy2oj5e 5 жыл бұрын
勉強になります。 ありがとうございます!
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
とんでもないです!
@monkichi23
@monkichi23 5 жыл бұрын
とてもわかりやすくご説明していただきありがとうございました。
@urutorasouru0
@urutorasouru0 5 жыл бұрын
本物だー!!
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
逆に回りくどくて長くてすみませんー 考えながらのリアルタイムですと重複したり話がまとまりませんでw
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
人間は偽物ですw
@SuperRallyDriver
@SuperRallyDriver 5 жыл бұрын
的確なかつ丁寧な解説ですね。 最新のオーバーランブーストについてもきっちり説明されており、正しい理解が進むと思います。 ラリードライバーの一人として感謝申し上げます。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
とんでもないですm(__)m 内容はかなり荒いですが誤解避けの文言と人間の性能の悪さで長時間化して申し訳ないくらいです^_^; やっぱMoTeCが欲しくなります(爆)
@SuperRallyDriver
@SuperRallyDriver 5 жыл бұрын
MoTecの素晴らしいところは、元々パワーボート用に開発されたコンピュータだけあって、内部に水が浸入しないことです。 現に、友人に譲ったMoTecが東日本大震災で津波に流されたにも関わらず、現在でも正常に機能しています。 勿論、車両は全損でしたが。
@masaki_mski34
@masaki_mski34 Жыл бұрын
ターボ系勉強しなおそうと思って検索したら、GTさんがやはりよく出てきて、話が面白いですよね。そしてわかりやすい。
@user-sc6fn1sm2d
@user-sc6fn1sm2d 5 ай бұрын
ターボ系勉強されたら86ターボについてどう思われますでしょうか……やはり無茶なチューニングでしょうか
@masaki_mski34
@masaki_mski34 5 ай бұрын
@@user-sc6fn1sm2d さん どうでしょう。ポン付けキットが出てきていて(前期後期両方ともに)それなりの出力は 出せるようになってますからね。 エンジンの耐久性次第になってくるのではないかと思います
@Satou-hirokI
@Satou-hirokI 5 жыл бұрын
すごーくわかり易かったですパチパチパチパチ👏 ケイヒンFCRなどの様にエンジンが低回転時にスロットルを一気に開けると、空気の流速が落ちて失速?するようなシステムでも失火制御でやればいいんですね?
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
さとうひろき FCRは全開時バタフライが消えるので尚更っすよねー笑 単車でも失火制御はヤバいですねw
@blackfin69
@blackfin69 2 жыл бұрын
質問させてください ECUチューンでバブリングしてアンチラグをする場合、純正のキャタライザーでは触媒が破損しやすくなりますか?破損してしまうなら先にダウンパイプに交換したほうが良いのかと思いまして 教えて下さい
@user-rx4xu1mt6m
@user-rx4xu1mt6m 3 жыл бұрын
こんにちは~、面白い話をされていますね!分かりやすい、、私は昔機械屋で務めていまして アメ車のようなセリカリフトバックに乗っていました あの当時、公害で還元マフラーが付いていたのですが、私外して直管にしました すると、音がうるさいと言うよりエンジンブレーキを掛けるとパンパン鳴りに掛かり 面白かったです、アフターファイヤーと言うより、バックファイヤーみたいな いや、逆かもしれませんねでも良く走る様になりました。 昔の事ですので、許してください、じゃ、まったね~!
@rotary1307
@rotary1307 5 жыл бұрын
おー講座がスタート。お疲れ様です😌
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
rotary1307 もっといろんな事話しそうでしたがコレ以上はヤバいのでw
@rotary1307
@rotary1307 5 жыл бұрын
@@gt-studio6146 4G63の事も同時に学んでます(笑)
@tk1537
@tk1537 5 жыл бұрын
待ってました❗️❗️
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
takayoshi chidaka エボネタが多く回りくどくなってしまい申し訳ありません^_^;
@tk1537
@tk1537 5 жыл бұрын
【GT-studio TV】 最近、GT-studio さんを知って観させて頂いてますが、観るようになってからランエボが欲しくなりました!エボ8でしたっけ?ブーレイ顔の… 個人的に好きな顔なんですが、冷却がナントカカントカって見聞きしたことがあるので、良かったら解説してもらえたらありがたいです^^; 過去の愛車遍歴とかも! ピッピチャンネルも更新楽しみにしてます!
@you-from-oku4684
@you-from-oku4684 5 жыл бұрын
先日の動画の意味が?だったんですが、理解出来ました!!
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
you -From-oku 先日の独り言のは訳分からなくてすみませんw
@ez0000
@ez0000 3 жыл бұрын
ホーム画面に出てきたので拝見させてもらいました。バイクと同じで二次エアは排ガス対策で酸素を取り入れ未燃ガスの酸化と排気温上昇で触媒の効率をしてると思ってました。あと最近のフライバイワイヤーでのアクセル半開きで回転数制御や排気圧制御では唐突で振動の多くなる点火ではなくて緩やかな燃料のインジェクションの制御(純正のレブリミッター)が主流だと思ってました。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 3 жыл бұрын
ランサーの場合はそもそも市販ではソレノイドが稼働させてなく二次エアー開いてませんですからね笑
@nanami000
@nanami000 5 жыл бұрын
この手の話めちゃめちゃ好きですw あんまりここまで詳しく解説してる人いないのでGT-studioさんがチューニング解説系KZbinrの先駆者だと思ってますw
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
チューニングと言いましても常人には役に立たないのが多いかもでw
@lega.lega.
@lega.lega. 5 жыл бұрын
お疲れ様です🙇‍♂️ すごい知識ですね😱 これほど具体的に説明できる人、なかなかいませんよ👍 勉強になります🤩 イッタイ貴方は、何者❓🤔
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
とんでもないです... まだ触りだけの解説でしたり... ショッピングモールで婦人靴を売っております。 宜しく願いますm(_ _)m 違うかw
@typemr3275
@typemr3275 Жыл бұрын
少しお聞きしたいのですが、 今現在スロットルを開いた状態(アクセルON)で単純に全気筒点火カットのみという制御で試しているのですが、生ガスがマフラーから出ているだけでアンチラグが機能しません。 やはり点火カットだけでは駄目ですかね?やはり点火リタードで着火源を作る必要があるのでしょうか?点火カットの合せ技なのでしょうか?
@hezzs5007
@hezzs5007 4 жыл бұрын
最近はドリフトの大会でも見られるようになってきましたね。 日本では齋藤太吾さんもやってますね。
@WRXSTI11
@WRXSTI11 5 жыл бұрын
アンチラグON時はセッティングにはよると思いますが、ノック値は高くなりますか? また、セッティング時にノック値の上限等は決めていますか?
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
とんかつ おっと! プライベーターレベルじゃない質問ですねw 自分もそこまでデータを得た訳ではないですが着火ポイントになる場所が微妙に変わりますから拾う事は出るかと思いますが減速時の場合そこは無視して良いでしょうが やっぱ踏んだ瞬間は注意かもです なので加速リタードもアンチラグ 作動時用の2面マップが欲しくなりやすw
@delaz4ck543
@delaz4ck543 3 жыл бұрын
負荷がかかってる状態よりは燃焼室に入る空気が少ないので燃焼室の温度は上昇しにくいし 一般的なNAエンジンでも高負荷時ノッキングの対策に点火遅角化が行われるので ノッキングは発生しにくいです。
@m4sr16senju
@m4sr16senju Жыл бұрын
勝手な想像でエキマニに細いPCCS配管で空気を入れるより、大きめのISCVを入れて制御するなりしてエンジンの手前に空気を送ったほうがキレイに燃焼するのでは思うのですがいかがでしょうか
@user-komecho-
@user-komecho- 5 жыл бұрын
つい最後まで聞き入ってしまった!!
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
お疲れ様です 笑 回りくどくて長くてすみません... 出来るだけ誤解しないためにもと思うとついつい回りくどくあれこれとw
@user-te5nv8ce8f
@user-te5nv8ce8f 5 жыл бұрын
スロットル全閉位置の変更と点火カットの制御でアンチラグ出来ちゃうの? 燃料増量とかしてるのでしょうか?
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
出来ちゃいます~笑 燃料はエアー量を決めて最終的な合わせ込みでしょうかー
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 жыл бұрын
お世話になっております。 URL添付させていただきました。 宜しくお願い致します。
@daigo0915
@daigo0915 5 жыл бұрын
Good Speed/ グッドスピード どもでーす。いつも拝見させていただいております
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
Good Speed/ グッドスピード むしろ遅くなり申し訳ありません Good Speedさんの動画で更にエボに詳しくなれましたありがとうございます笑
@onoji1136
@onoji1136 5 жыл бұрын
16アリスト での付け方や付くのか?シーケンシャルターボのAT車でも付けれるのでしょうか?やはりMT化が必要ですか?
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
やり方によっては可能かと思いますー ツインターボ状態の回転域からの踏み直し改善になるかと思いますー プライマリーのみ状態でならレスポンス早過ぎになりそうですね... 16の場合、問題はECUですねー
@CorollaTV
@CorollaTV 3 жыл бұрын
素人にも 解りやすく とてもよかったです。次回を楽しみにしてます
@Gon-Kichi
@Gon-Kichi 5 жыл бұрын
なるほど♪ スロットルを最初っから開いておく=電スロ化と思いましたが、そう言う事でしたか! その他の解説も深く理解できました(^^)/
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
GOPRO実況チャンネル ちょっとエボ話が多くなり回りくどくなりましたがw そうっすねー電スロが楽チンですw 失火制御使わなくてもラグが減るモノをアンチラグ 言いますので例えばの話2JZのシーケンターボもセカンダリー回しておく意味合いではノーマルでアンチラグが付いてると言って良い事になります〜w
@IxoraNera
@IxoraNera 3 жыл бұрын
Is Anti-lag legal???
@nanami000
@nanami000 5 жыл бұрын
ちょっとURLを貼ってしまいますが kzbin.info/www/bejne/noKVlKaMq9Kqq7s この動画の場合のアクセルオフやシフトアップは似たような制御をしているのでしょうか?
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
はい、バリバリ失火制御効いてますねw
@user-fi6bv6nk9t
@user-fi6bv6nk9t 5 жыл бұрын
面白いです。 特にnaのところは良いです。勉強になりました。2stでも使えるかな?
@user-fi6bv6nk9t
@user-fi6bv6nk9t 5 жыл бұрын
そもそも、2stの原理とチョット似てるんですかね?とにかく面白いです。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
2スト来ましたか笑 使えると思いますがただでさえ4ストの比じゃないくらいパワーあるのでピーキーで吹っ飛んでいくかもw
@meteor5899
@meteor5899 5 жыл бұрын
当時の知識ですが二次吸気システムとミスファイヤリングについての歴史を補足  EVOⅢの開発時点で考えられ付いていたが技術が追いつかずに実際には使用されず形だけの物となったそうで、EVOⅣになり実働されたそうです。  当時はまだタービンの開発発展段階で小型の物を複数付けたり大径化されたりターボチャージャーなどが採用され思考錯誤されて行く時代の中、大径化が主流となって行く過程でタービンの破損が頻繁に発生し始めました。  アクセルを閉じた時に排気側の羽は発生する負圧により回転が落ちるのに対し、吸気側の羽は惰性が付いたまま周り続けようとするラグが発生、するとタービンの軸へ掛かる捻じれ方向のストレスによって金属疲労で破損が起きる事体となりました。  そんな中、INマニ側付近で逃がされていたブローバルブに着目した当時の開発者が「どうせ排気するなら」とタービン手前のEXマニ側にリリースする方法を考案し、これによってそれまでよりもタービンの破損率を格段に減らす事に成功しました。と、同時にこれまでに比べタービンの回転が落ち無い為、立ち上がりが良くなりタイムを稼ぐという副作用が産まれました。  そこに目を付けたスバル側が、「燃焼ガスの燃え残りを使いタービンを強制的に回す」というアイデアを考案、ミスファイヤリングシステムが産まれました。それを三菱が更に採用し、各社が更に開発を進め今の流れとなったようですね。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
素晴らしく詳しくしかも正しい流れの解説と存じます! 自分もその流れで認識しておりましたので 笑 このままコピペしたいくらいw
@user-mo2le6lw5q
@user-mo2le6lw5q Жыл бұрын
NAをのアンチラグ搭載してる競技車って具体的にどこですか??
@mizomizo580
@mizomizo580 5 жыл бұрын
ランボルギーニウラカンは可変アンチラグ/ミスファイアリングシステム(可変レブリミット?)なのでしょうか?
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
ランボはぜんぜん分かりませんw 試乗できればECUのデータなんか見なくても想像つくかもです...
@user-eo4sc2nh4d
@user-eo4sc2nh4d 3 жыл бұрын
何となく見てて疑問になんですが… アンチラグすると排気側のバルブ側 にも圧がかかり最悪逆流しませんか?
@ebo1998
@ebo1998 5 жыл бұрын
丁寧な解説お疲れ様でした。 とても解りやすいです。絵もすごくわかりやすく書かれてますね。 すいませんが、少し質問があります。 興味本位の、下らない質問かと思いますが、時間があれば教えてください。 エボのPCCSは、市販車では機能しないようになっていると聞いてましたが、生きているのですか?ブローオフバルブが無い場合、PCCSバルブが作動して、2次エアーはエキマニに届くのでしょうか? 届いてもどうって事はないのですが、興味本位で・・・。 ま、PCCSも、ボンネットのエアスクープも、WRCのレギュレーションのためですが・・・(^_^;) また、スロットルを(アイドリング状態で少し開けた状態にする)との説明ですが、アイドリングの時にエアーを供給してるISCVを広げてやれば同じことだと思うのですが、ラリー車などはスロットルボディがそういう様に加工されているんですかね? それと、最近の制御だと、エキマニで燃焼している混合気は、シリンダー内で燃焼している混合気と同じになりますが、もっとリーン側に振らない(2次エアーを入れない)でも、エキマニ内で点火しますか? 長々とすいません・・・(;´д`)
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
Evo1998 お世話になります! 全ての質問がご想像の通りです! そのあたり次にやりましょかw
@ebo1998
@ebo1998 5 жыл бұрын
@@gt-studio6146 よろしくお願いします。 また、負圧が減るということは、エンブレも効きにくくなると思うので、そのへんもお願いします。m(_ _)m
@user-sp6dg6ht5i
@user-sp6dg6ht5i 5 жыл бұрын
ミスファイア制御&アンチラグ制御の違いがよくわかりました👍 近年のランボルギーニーなどのスーパーカーや新型A90スープラなどのアクセルOFF時のバラバラ音もアンチラグなのでしょうか?
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
A90は可能性ありますがランボの雰囲気重視な気がしてます笑 自分も同じ事やる事ありますのでw
@user-nc4cq8wi5s
@user-nc4cq8wi5s 5 жыл бұрын
ムダかない、合理的ですね👍
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
福場祥文 いえいえエボ話が多く無駄が多くなり申し訳ないです^_^;
@user-nc4cq8wi5s
@user-nc4cq8wi5s 5 жыл бұрын
@@gt-studio6146 エキマニの内で燃焼するのでエキマニの耐久性は大丈夫なんですか?あとかなり熱くなると思うので周囲の熱対策を講じているのですか?
@hotaka3
@hotaka3 5 жыл бұрын
興味深い動画でした。 少し疑問に思ったこと。 『⑤ NAエンジンでの失火制御と利点』ですが、『スロットルを開けていることによる、インマニ→エンジン→エキマニ→マフラーまでの吸気慣性の確保』と理解しました。 とすると、『失火制御』によって発生するエキマニ内の燃焼は抵抗にしかならない気がしまして。。。(エキマニ内の燃焼による熱膨張は"マフラー方向にしか発生しない"ってことは有り得ないと思いますし。) とするとNAエンジンでは『失火制御』ではなく『燃料カットによる送気』のほうがレスポンスも良く、燃費面でのメリットもあったりするのかなぁ、とか。 (気化熱によるエンジン保護のための冷却目的で燃料カットの前に失火制御も要るとは思いますが。) なんか、長々とスミマセン。素人の限られた知識の中で、アレコレ整理がつかず、知識者の意見を頂戴したくコメントしてみました。 お手すきの際にでも、教えて頂けると嬉しいです。 ( ´ ▽ ` )ノ よろしくおなしゃーっす!
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
お世話になります! 素晴らしい...実はある意味正解です笑 言いかけて編集でカットしましたw ですのでアイドル時のアンチラグ制御は燃料カットも出来ます。 ただ制御の仕方にもよりますが例えアイドル制御としても競技等ではかなりの回転数でアイドル制御の設定してる場合燃料カットですとリスクもやはり無くはないので混合制御が理想かもです。 失火制御ですとターボは仕方ないにしてもNAですとプラグが濡れると言う意味でも理想は燃料カットになると自分も考えます。
@hotaka3
@hotaka3 5 жыл бұрын
【GT-studio TV】 ( ´ ▽ ` )ノ ご回答あざーっす! 有識者からの的確なコメント頂け、自分の頭の整理もつき助かりました♪ ネットでアレコレ玉石混交(矛盾だらけともいう?)の情報が多い中、首尾一貫した丁寧な説明を展開している GT-studioさんの動画は非常に参考になります〜。本業が忙しいとは思いますが、これからも楽しみにしとります。
@arisujiji
@arisujiji 5 жыл бұрын
競技者用にバルブ径の違うものがあった? ターボ時代のミラージュカップで違うタービンが用意されてたのと同じですね。 もちろん一般の方が品番を調べて発注しても「欠品中」として買えないのですけど。w
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
なんかそれ聞いた事あるような笑 この間、品番言ったら普通に出て来ましたw モデルの違うやつ用なんで自分のとサイズは違うので買いませんでしたが笑
@911930por
@911930por 5 жыл бұрын
ECU制御の進化とF1から始まったフライ.バイ.ワイヤーの技術があるから出来ることでしょうか。 次回も楽しみにしてます!
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
西村広徳 そうですねー仰る流れかと思われますー 電スロだと超楽チンですw
@user-vy1dj9di7y
@user-vy1dj9di7y 5 жыл бұрын
素晴らしい解説でしたよ!欲を言えばA/F 燃圧 圧縮比 管内圧も絡めれば完璧ですが後3時間喋るのも大変でしょうから 笑 昔2次エアー改でバンバン言わしてたらマニ割れマクってもはや過去の遺物ですな まあ究極はF1なんでしょうが音聴いてたらチーム事に微妙に点火次期とかスロットル開度とか諸々特徴ありますな あちらはさらに電池入りですからもっと複雑なんですがね もはや街の改造屋の出る幕はありません 笑 次も楽しみにしてます
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
としひこかめもと 実はそのあたりも話しかけましたが… それこそマニアックになり過ぎるので飲み込みました笑
@pecospeed1967
@pecospeed1967 5 жыл бұрын
スゲーよくわかった!
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
Peco speed エボ話が長くなり過ぎ回りくどくなってしまったのは申し訳ありませんー
@pecospeed1967
@pecospeed1967 5 жыл бұрын
@@gt-studio6146 エボ愛を感じます、マイペースでどうぞ、普通に収録だと価値がさがるかも、GTスタジオさんらしく突っ走ってください、みんなそう思っているはず!
@NGT2016
@NGT2016 5 жыл бұрын
なるほど・・・・ この方法理解したらいろいろなエンジン形式に生かせそうですね。 NAでも使われてたんですね。初耳学・・・
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
はい、NAもバリバリ使ってますねー ただストリートカーでのNAアンチラグは世界中でまだ浸透してませんからやりたい所です笑
@yz985
@yz985 5 жыл бұрын
中三でも分かりやすい( ˙꒳​˙ ) 流石ですわ!
@ichans55
@ichans55 5 жыл бұрын
ありがとうございましたm(__)m とても理解し易い説明でした(*^^*)
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
iーchans i-chans ちょっとエボ話が長くなり回りくどくなりましたのが申し訳ないです^_^;
@debukikuchi
@debukikuchi 3 жыл бұрын
行きつけのショップではアンチラグ制御するとキャタライザーの寿命が著しく短くなると言われましたが、最近の制御でもそういうものなんでしょうか?
@gt-studio6146
@gt-studio6146 3 жыл бұрын
debukikuchi 空かしっぺのなんちゃってですとそこまでではありませんが本格的なものはメタキャタだとすぐ溶けます
@debukikuchi
@debukikuchi 3 жыл бұрын
@@gt-studio6146 では触媒レスでないとダメなんですね。
@user-lw7zx6pq2z
@user-lw7zx6pq2z 3 жыл бұрын
ランエボのヒルクライム動画でコメント欄で議論になっていたのでGtStudioさんの意見が聞きたいです。↓ kzbin.info/www/bejne/n4SsaIiXqpiXmpI "imagine how much faster the car would have been if it was on gas instead of popcorn and fireworks" というコメントの返信欄にて「ブローオフバルブとアンチラグは同時に動作しない」と言ってる人がいます。この動画内ではアンチラグの音とキュルキュルという高い音も聞こえていてキュルキュル音はブローオフバルブの音だという意見が多数を占めてるのですがタイヤのスキール音という意見もあります。ABSを作動させながらフルブレーキすればこのような音になりそうな気もします。
@gyopicyan999
@gyopicyan999 4 жыл бұрын
ツインクラッチじゃない普通のMT車のシフトップは、必ずクラッチを切って同時にアクセルオフするんだけど、 その際にはエンジン回転数が落ちる。エンジン回転が落ちれば排気ガスが減りますからターボの回転数も落ちちゃう。 で、エンジン屋は考えた。クラッチをオフしたときは、シリンダーに混合気を入れないで、スルーさせて インタークーラーを抜けた空気と混ぜて、排気側に出す。で、吸気側で得られたターボの回転数を落とさないために、 排気側を燃やして若干の圧を得る。排気側のターボの直前で燃やしちゃうのね。 そうすることで、ターボの入り口の空気と排気側のガスの流れを保つ。これで、ターボの慣性力、 回転数を維持するのね。で、その時に燃えきらなかったガスは、マフラーの熱と空気に触れたときに、 バンバンいうのね。 で、ターボの回転数(圧)は維持されるので、次にアクセルオンして加速するときにラグは生じない。 だからアンチラグと言われるゆえんかな。 つまり、ターボの回転を落とさずに、遅延なくターボを効率よく使うための仕組み。かな。 旨く解説できたと思うので、ここにも載せておきますね。 オジサンの絵はちょっと違う気がします。が、あっと、全部推測なので、ワテクシが間違ってる場合もあります。 あそうか、シリンダーに混合気入れるけども、点火させないのね。別の経路があるのかと思ったわ。
@racer39
@racer39 5 жыл бұрын
NAでアンチラグは初耳でしたww
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
福KITARU ぜんぜん使えますよー ただターボ以上に踏んだ瞬間をマイルドにするようセッティングがやはり必要でつw
@yutas8710
@yutas8710 5 жыл бұрын
なるほど、2000年以降のWRCマシンは、2次エアーとは異なる電動スロットルを用いた別の方式になっているのは、聞いてたけど、詳しい説明聞いたのは、これが初めてですね。あと、失火制御のような特別な小細工なしでも、ECUの演算速度が上がると、エンジンレスポンスが上がるなんて話も聞きましたよ。アンチラグは色々あるという事で、ホントにWikipediaの説明が酷すぎると思う。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
よくご存じで笑 はい、演算速度でレスポンス偉く変わります...w
@autokmwolf6914
@autokmwolf6914 4 жыл бұрын
ランエボでよくパンパンなってるの見ますがランエボワゴンのATでもパンパンはなるんですか?
@gt-studio6146
@gt-studio6146 4 жыл бұрын
やろうと思えば何だって...NAでATのおばちゃんの軽だって...笑
@autokmwolf6914
@autokmwolf6914 4 жыл бұрын
@@gt-studio6146 返事ありがとうございます。ヴォクシーでもできますか?笑 今HKSのレーシングサクション、マフラー、あとちょこまかしたものしか付いてないですけど笑
@hideosaito1713
@hideosaito1713 5 жыл бұрын
アクセル踏みながらの左足ブレーキで姿勢を制御する理由もよく分かる
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
意外と急な峠やワインディングなんかでタクシー並み速度でも車速落ち抑えられて便利っすよね笑
@user-pq6rj7fs4g
@user-pq6rj7fs4g 5 жыл бұрын
インプレッサだとセンサーついてて大丈夫といいますがランサーだとアクセルパーシャルが10秒位でエキマニの温度がやばくなるとか聞きました
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
それは初耳です 笑 実際何の事なのか分かっていなかったりしますがw パーシャルのエキマニの温度とは…??です
@user-ic4pu7ov6k
@user-ic4pu7ov6k 5 жыл бұрын
のどごしの良いおうどんのように、するする飲み込めて非常に良い解説であると思いました ロータリーに使ったらどうなるのかw オートバイでもやってるんですかね?
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
松桐坊主 単車はコケるので危ないかもw エボ話が多い回りくどくなってしまったのが申し訳ないです^_^;
@user-hp3oi1qk5e
@user-hp3oi1qk5e 2 жыл бұрын
純正マフラーから社外マフラーに交換すると、径に関係なく低速トルクが落ちる、というのは真ですか?偽ですか?
@Hikaru_Power
@Hikaru_Power 2 жыл бұрын
径じゃなくて抜けで変わる まぁ普通は径変われば抜けは変わるけど
@user-hi3xe9gt8z
@user-hi3xe9gt8z 4 жыл бұрын
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ これを考えた先人達とそれを伝えるアプ主に浪漫を感じるw
@gt-studio6146
@gt-studio6146 4 жыл бұрын
男のマロンてやつです... 違うかw
@user-wo8ue9vc6f
@user-wo8ue9vc6f 5 жыл бұрын
分かりやすかったです(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ 自分も2JZで試してみたいです(笑) その前にフルコン化( ^ω^)・・・
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
16でフルコンスタンドアローン制御って今は楽に出来るんでしょうか?逆質問w
@user-wo8ue9vc6f
@user-wo8ue9vc6f 5 жыл бұрын
@@gt-studio6146 フルコンは使ったことなくて詳しくないです(〃゚д゚;A アセアセ・・・ LINKのフルコンが使えれば使ってみたいなと…… 載せ替えのショップには勤めてたのでMT化とか公認は出来るのですがサブコンやフルコンは……( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
@user-wo8ue9vc6f
@user-wo8ue9vc6f 5 жыл бұрын
書いてる途中で送信してしまいました(〃゚д゚;A アセアセ・・・ スタンドアロンって初めて聞きました調べたらエンジンハーネスの事かな? ハーネスなら110系や171系の1JZとカプラー一緒なので配線数本入れ替えれば161系は使えます( ồωồ)و グッ!
@user-fb4do5sr5z
@user-fb4do5sr5z 5 жыл бұрын
3:45
@nabeAP135
@nabeAP135 3 жыл бұрын
AP2だと面白いことにできそう
@hezzs5007
@hezzs5007 4 жыл бұрын
じゃあエキマニにプラグ突っ込んでアクセルオフ時に点火させるシステム作れば常にフルブーストですね()
@conacan0227
@conacan0227 3 жыл бұрын
正直動画が長すぎる… でも面白いから見れました👍笑 総集編と、項目ごとに区切った動画を出したらどうでしょう?🤔
@gt-studio6146
@gt-studio6146 3 жыл бұрын
自分も思いましたが...分けると誤解解釈なる方居ても嫌だなと迷いました汗
@yutas8710
@yutas8710 5 жыл бұрын
純正品版で口径の大きいバンジョーボルトがあると言う話し。三菱自動車のディーラーが運営するCMSC(コルトモータースポーツクラブ。)に所属して、地方選手権でタイトルを取って(タイトル取ってから所属してもOK.。)全日本選手権に参戦すると、純正品番のついたスペシャルパーツがもらえると言う、半ば都市伝説がありましたが、本当だったんだ。噂じゃECUとかボディまで違うとか言う話。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
yuta S 本当でつw ってか普通には車検証じゃ部番出ませんので部番知っていればイケたのではとw
@user-nc1gy7mq9w
@user-nc1gy7mq9w 5 жыл бұрын
自然吸気のアンチラグ……すごいなぁ(笑) と、なると。フォーミュラー1は、今ターボですよね?アンチラグ付いてると推測できますがいかがなんでしょ?
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
NAのがレスポンス変化度合がデカいので面白いかもと笑 F1も付いてるのではと...ただ我々と身近な乗り物ではないのであまり興味がわきませんがw
@lcr3460
@lcr3460 4 жыл бұрын
現代F1は排気タービンだけでなく、モーターでも回してるので、想像できない領域の制御でしょうね。 更には発電もって・・・
@yamapon6
@yamapon6 5 жыл бұрын
スバル車なんてエンジンの下ですし、ポコポコ音がしても変態じゃなきゃ解らない? それよりもエキマニ内でほぼ燃焼してくれた場合は、触媒に対してどうなのか気になります。 昔からアンチラグは触媒に悪いとは言われていますよねー。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
やまぽん はい!完璧にマニ内での燃焼がうまくいくほど触媒はキツいてかすぐ溶けて壊れますw てか昔とある競技車で壊れましたw ですのでそう言った意味でストリートは もどきで止めるのが理想でつ笑
@yamapon6
@yamapon6 5 жыл бұрын
ありがとうございます やっぱり直前での燃焼は熱量的にヤバいって話ですかね。 D車両やWRカーの触媒がマフラーエンドに付いている理由がなんとなく解りました。 アレ、真っ赤に灼熱していてカッコいいんですけど、陸運の車検は通らないでしょうね。
@masa19810106
@masa19810106 5 жыл бұрын
KZbinのレベル超えてる。 これをチャント理解できた人は…関係者だろ!
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
k-hara motorcycle movies あまり話過ぎると訳分からなくなりますがどうしても余談が出てきます^_^;
@yoohtann
@yoohtann 5 жыл бұрын
NAにもアンチラグが有効ということは軽自動車にも有効なのかな?
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
軽トラだってオケす笑
@15745
@15745 3 жыл бұрын
失火でアイドリングって…w おもろいなw
@yamyam34
@yamyam34 4 жыл бұрын
WRCばっかりじゃなくても、全日本でも地区戦でもNAでアンチラグ使っている人いますよー
@gt-studio6146
@gt-studio6146 4 жыл бұрын
そうですーそれが言いたくて...そもそも海外なんかは20年くらい前からNAでも当たり前であったりですので笑
@user-gx1dz5jv3x
@user-gx1dz5jv3x 2 жыл бұрын
NAロータリーはどうなんだろう...
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
普通に激変化けします。
@uma3828
@uma3828 4 жыл бұрын
セミナー
@siroteteZ
@siroteteZ 5 жыл бұрын
ちょっと前にヤフオクでラリー車外しのモーテックM800OEMが新品パワーFCくらいの値段で出ててちょっと悩みましたw
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
siroteteZ たまにオクで出てきますよね! オラも欲しっす! ただ注意はMoTeCはオプションが高いからどのくらいオプションが付いてる状態かすよねw
@user-vw3rt8yw9r
@user-vw3rt8yw9r 5 жыл бұрын
神回きた…((((;゚Д゚)))))))  金とれる内容や。。。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
河野修平 いえいえたいしてw お店様も多少は認知していただける内容ではありますがw
@user-vy2nj7jz3m
@user-vy2nj7jz3m 4 жыл бұрын
SSの設定はアイドリング2000回転前後にしていました
@gt-studio6146
@gt-studio6146 4 жыл бұрын
そのくらいのがいいですよねー 競技じゃ無理して下げる必要もないですし笑
@lastimpact1271
@lastimpact1271 5 жыл бұрын
コレは…バイクにも使いたい… (イヤ、人がついてこれない…)
@gt-studio6146
@gt-studio6146 5 жыл бұрын
はい、やらない方向で願います笑
@pontoko1
@pontoko1 4 жыл бұрын
触媒燃える。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 4 жыл бұрын
一個吹っ飛ばしました...
@pontoko1
@pontoko1 4 жыл бұрын
@@gt-studio6146車両火災怖いです^^
@hezzs5007
@hezzs5007 4 жыл бұрын
???「パンパンうるせーな」
@user-gw6bt4us1b
@user-gw6bt4us1b Жыл бұрын
へぇーえ、エンジンってアホでは作れないのですね。
@shunatsu2010
@shunatsu2010 5 жыл бұрын
なんちゃらスピードって人、低レベ加減が益々腹たってくるw
БОЛЬШОЙ ПЕТУШОК #shorts
00:21
Паша Осадчий
Рет қаралды 11 МЛН
KINDNESS ALWAYS COME BACK
00:59
dednahype
Рет қаралды 162 МЛН
【解説】ターボ車ECUブースト制御の仕組みと実演
14:13
車検場でまさかのアンチラグローンチ制御が作動...汗
17:55
バブリングって音だけ? 本来のバブリングの効果とは!?
13:12
カーライフ情報チャンネル フィアットさん
Рет қаралды 78 М.
「EJ20」ができるまで THE MAKING OF EJ20
15:41
SUBARU On-Tube
Рет қаралды 1,8 МЛН
ジェット戦闘機のエンジンを解説【エンジンの仕組み】
26:42
メカのロマンを探究する会
Рет қаралды 308 М.
профи на Тракторе Т-16
0:24
StellaTwin
Рет қаралды 1,3 МЛН
three feet under the keel   #offroad
1:00
Nivulin 4x4 video
Рет қаралды 30 МЛН
УСТРОЙСТВО ДЛЯ ВЕЛОСИПЕДИСТОВ (@heumoedernlift)
0:18