【解説】ランエボ4G63電スロ化やり方|本物アンチラグ化#2

  Рет қаралды 25,034

【GT-studio】

【GT-studio】

Күн бұрын

ランエボWRCレプリカ車?を本物同様のアンチラグ制御に...地味に進めてます。
《関連動画》
昔と現在アンチラグ制御の違い|#3.5走行編→ • 【走行解説】昔と現在アンチラグ制御の違い|#...
豹変し過ぎて正直怖い...|アンチラグ本物化#3→ • 【解説付き】豹変し過ぎて正直怖い...|アン...
レプリカ本物アンチラグ化#1(準備詳細解説)→ • レプリカ本物アンチラグ化#1(準備詳細解説)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ツイッターと言うものをはじめてみましたので特に意味無いですがリンクしてみます…
【Twitter】 xz...
Facebookやインスタもたまにですが更新しています。
【Facebook】www.facebook.c...
【instagram】 / gtstudio_pipi
【ピッピちゃんねる】 / linearnote
#ランエボ
#アンチラグ
#ミスファイアリング

Пікірлер: 41
@yuxyu
@yuxyu 2 жыл бұрын
電スロ化・・・なつかしいですね。 だいぶ色々悩みました。  インマニから遠ざけないとモーターがインマニに干渉するのでアダプターを製作してボルト穴の位置もわずかに合わなかったので拡大加工・・・ 水路は最初は無しでやっていたのですが・・・まぁ、色々不具合が起きて水路は純正からつぎ足すかたちで延長して配管しました。 APSはヤフオク見てたら純正にそっくりの形したものを見つけてソレを小加工とスペーサー製作して高さ調整してました。 配線はメインワイヤにはわせて通してECUに入るようにしていました。 エンジン脱着が多いので手数を減らす目的でした。 PIDの設定は参考値がまったく合わずもう完全に手探りでチビチビ調整してまともに動くようになりました。 ちょっとやりすぎるとすぐチャタリングしてかといってビビッて控えめにすると動きが鈍いといった感じでした。 APSが一般的な数値の出力をしないタイプだったのでそこでドはまりしました。 空ぶかしではOKでも走り出すとなぜかシステムがシャットダウン。 数値の変化の仕方を手動で設定して正常に動くようになったんですけどここがメインとサブでズレが生じるとちゃんとフェイルセーフ入るんだって確認できてある意味勉強できました。 水路・・・できれば通したくなかったw まぁ、ST205でやる人は今後もいないでしょうからうちは細かくは公開しませんでした。 そして先日車両処分のためすべてノーマルに戻してしまいました。 3年間くらいですかね・・・楽しめました♪
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
お疲れ様です笑 3Sででしたか、、仰る事凄く良く分かります… すぐチャタリングしたりやっぱりダルかったり微妙な線が。。 エラー率チェックとそれに大半の時間を要しました。 売却してしまったのですね。 個人的にはランサーよりSTのがカッコいいです笑
@yuxyu
@yuxyu 2 жыл бұрын
@@gt-studio6146 車検で色々直さなきゃいけないところがあってどうしようかなと悩んでいた矢先電スロのセッティングを1:1のハイレスポンス仕様にしてセッティング合わせ直していた時にブローして車検通すのあきらめて降りることにしました。  事故で外装パーツが必要な方のドナーになりました。(ボデーの疲労が酷いため・・・) 205の見た目は当時から賛否両論ありましたがうちはけっこう好きでしたね。 もう一度セリカに乗るなら165にもどりたいですねぇ・・・(元165乗り)
@YT-dq4df
@YT-dq4df 2 жыл бұрын
エボⅣ23年目のオーナーです。 第二世代エボのオーナーなら、ぜひ自分のクルマを預けてみたくなる魔改造ですね。 謹んで「地獄のチューナー」の称号を差し上げたいと存じます笑
@ジョンスターレット
@ジョンスターレット 2 жыл бұрын
勉強にもなるし面白かったっす! 工具の使い方や、車に対しての気の使い方流石だなと思いました(^-^) お姉ちゃんにはルーズ、車に対しては超神経質な気がしました笑
@aidanukesaku2011
@aidanukesaku2011 2 жыл бұрын
面白いわ。見入ってしまった
@tscott425
@tscott425 2 жыл бұрын
ホース干渉では良く解体屋に行きバラしていない車から欲しい形状を探し当て 形式指定で注文した覚えが有ります(無い場合他の解体屋紹介もしてもらった) ブラケット等も同様で用途の違うものを引っ張り出しての使用も有りましたね 最終手段で板金屋で大まかに作ってもらい試作をしたが穴だらけで 作り直したというのも懐かしい思い出です
@ti6079
@ti6079 2 жыл бұрын
>>クーラント スロットルを温めて氷結(特にブローバイ起因の水分)を防ぐためですね。 ブローバイの出方、オイルミストセパレータの有無、モータのパワー次第ではなくても良いのかもしれません(アメ車もありませんでした)
@wanawana547
@wanawana547 2 жыл бұрын
知り合いが直キャブのバイクでキャブアイスになり、全開から戻らなかったことがありましたので、純正で付いているのには意味があるということですね~
@欲しいお金-y1l
@欲しいお金-y1l 2 жыл бұрын
自分は電スロはレスポンスが悪いって事しか聞いた事なかったけど奥が深いんですね。 分からないところ知人等に聞きながら自分で組んでいくの楽しそう
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
今も昔もマップで落としているだけで目隠しして分かる人がこの世に居ないレベルかもですね笑
@鷹守-h4d
@鷹守-h4d 2 жыл бұрын
本当に素晴らしいです。知識が無いので、良くわかりませんが見ていて誠実に作業しているのがわかります。御子息も横から見ていて、自分も出来たら良いなぁと思いました。
@D27A7651
@D27A7651 2 жыл бұрын
N84Wシャリオグランディスみたいに ワイヤー残してエンジンルームでの電スロ化のほうが簡単だったのでは?
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
間違いなくそっちのが楽だったと思います笑 ただ中期車的な突貫電スロじゃなく現代車と変わらぬスッキリ感をとの意固地でしょうか…
@hashimotodenki
@hashimotodenki 2 жыл бұрын
素晴らしいです👏
@ハスキーのチョビ
@ハスキーのチョビ 2 жыл бұрын
すご〜い👍
@yamapon6
@yamapon6 2 жыл бұрын
やっぱりアンチラグにゃ電スロが一番ですね。 やりたい放題だ!
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
今度うちにある手付かずの白州持ってって下さい…300mlくらいの小さめ便ですがw
@贅沢おさる
@贅沢おさる 2 жыл бұрын
ブレーキ信号などいろいろ条件入れて制御かければアンチラグで負圧無くなるデメリット解消出来ますよ! 街乗りではアンチラグ切れば良いだけかもしれませんが
@砂雑巾
@砂雑巾 2 жыл бұрын
バイワイヤーってレスポンスや信頼度でワイヤーより下回る認識
@m4sr16senju
@m4sr16senju 2 жыл бұрын
Linkのフルコン使われているかと思いますが、どのタイプのものを使用されてるかよろしければ教えていただきたいです。 CN9Aに乗っていまして、evo Linkプラグインで電スロの制御ができるならそれにしようかと考えております。
@まさか-n9b
@まさか-n9b 2 жыл бұрын
さすがですね。プロショップでもここまで丁寧に繊細に考えて作業してないと思われます。 自分のLINK低速域で低回転で走ってるとギクシャク感でるんですが電スロならそういうの無くせるんでしょうか?
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
多分違う事が原因な気も致しますよね。
@mindrestorationgt
@mindrestorationgt 2 жыл бұрын
何故これだけの知識や腕があってショップとかしないのかと思ってしまいます😃 趣味と仕事は別って感じですかね😃 スロットルボディーに冷却水回ってる車種あるって事初めて知りました😲 アンチラグの最大の欠点って何なんだろう🤔街乗り領域のハーフスロットルが難しくなったりとか🤔
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
OFFれば欠点無しです笑 ただ本格的に効かすとスポーツ走行もしにくいですね… なんせアンチラグってグラベル用ですんでw
@mindrestorationgt
@mindrestorationgt 2 жыл бұрын
@@gt-studio6146 さん off出来れば問題無いですね☝😃💡 なる程🤔
@Hemyu
@Hemyu 2 жыл бұрын
10万人おめでとうございます!ファンネルもかっこいいですが、ゴミとか雨とかの事考えるとインダクションボックス的なもの欲しいですね。 軽トラの屋根に向かってシュノーケルとか
@replica.0677
@replica.0677 2 жыл бұрын
電スロなぁ、、嫌いなんだよな。レスポンス悪いしさ?なんて考えはもう古い、、と言わせられる面白い事をしておりますね!
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
ですね...今も昔もマップで落としているだけで目隠しして違い分かる人はこの世に居ないレベルかもですね笑
@replica.0677
@replica.0677 2 жыл бұрын
@@gt-studio6146 マップ次第でどうにでもなるんですから怖いもんです(^^;) これだけレスポンス良くなると、目隠してさぁどっちでしょう!?やられてもわかりませんね(笑)
@porin555
@porin555 2 жыл бұрын
na4w用のスロットルですと水路は悩まなくて済みますね 自分は理由あって水通してないです プラグインは電スロ周波数が固定値なので少しイマイチな動きです
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
自分も水なんて要らないしBOSCHにしようかとも思ったのですが。 汎用は周波数テーブルあるんですか!
@porin555
@porin555 2 жыл бұрын
プラグインは周波数が500で固定と言う意味です😣
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
え、500Hzから変更出来ないのですか?
@dctrin
@dctrin 2 жыл бұрын
エボⅩの電スロが4G63に付くとは憎いね三菱😄
@mizomizo580
@mizomizo580 2 жыл бұрын
低周波ですか?
@osanmsmz8555
@osanmsmz8555 2 жыл бұрын
APSについて思い付いた無責任アイデアです。 純正母体を残しつつ加工物取り付けを厭わなければ、工作大好きネットワークを巡りブラケットを作りましょう。 恐らく可能かな?と… 純正レギュレターが存在する辺りの空間にワンオフブラケットに取り付けたAPS を内包させます。 そのAPS を純正スロットルから移植したプーリーを純正ペダル&ワイヤーで駆動します。 ペダルやレバーを切除したAPS にワイヤー制御用のプーリーを取り付け、固定させられるブラケット! 最悪策で室内でも実装できそうと、いつもながらの無責任妄想をしてみる。
@osanmsmz8555
@osanmsmz8555 2 жыл бұрын
しまった‼︎、 先にアイデアがコメされてた。 でおくれましたな(笑)
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
自分も先生のように妄想で考えましたが、、 ちょいと工夫すればイケそうなので現代市販車のようにやはりスッキリ構造を優先させました笑
@はまチンク
@はまチンク 2 жыл бұрын
魔改造すぎる( ´థ౪థ)σ
レプリカ本物アンチラグ化#1(準備詳細解説)
26:31
【GT-studio】
Рет қаралды 23 М.
Why Not BIllet? | 4G63 Evo IX Time Attack Upgrades [#TECHTALK]
12:04
High Performance Academy
Рет қаралды 26 М.
The selfish The Joker was taught a lesson by Officer Rabbit. #funny #supersiblings
00:12
РОДИТЕЛИ НА ШКОЛЬНОМ ПРАЗДНИКЕ
01:00
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 3,4 МЛН
<ENG-sub>Throttle by-wire How they work / Is it worth?
22:35
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 74 М.
TORQUE vs HP - Deep understanding of Horsepower and Torque
9:01
Mr. Puff's Driving School
Рет қаралды 3,6 М.
ランエボ4G63が簡単に壊れる仕様...と要注意箇所
13:00
【GT-studio】
Рет қаралды 38 М.
VIPER - The Great and Dreadful (The Complete History of the Dodge SRT Viper)
25:45
50% of all 4090 will end up in trash and here is why
14:26
northwestrepair
Рет қаралды 514 М.