JNR Ban'etsu West Line (Autumn 1983) Switchback with ED77 and old passenger cars

  Рет қаралды 11,517

Waku Kurafuto Railroad Channel

Waku Kurafuto Railroad Channel

Күн бұрын

Thank you for watching.
Below is a description of the video from Mr. B, the filmer.
This is a video of the Ban'etsu West Line filmed on September 29, 1983.
I was able to capture a 455 series express train, an old passenger train pulled by a JNR ED77 electric locomotive.
The main shooting location was between Sekito Station and Kawageta Station, and the mountain you can see in the background is Mount Bandai.
From around 02:00, you can see a white overbridge, which is Kawageta Station, which was the starting station of the light railway Nihon Io Numajiri Railway (later renamed Bandai Express Railway), although the entire line has been abolished.
At the time of filming this video, the station building had been rebuilt and there was almost no trace of its former self.
The footage from 04:15 shows Nakayama-juku Station, which used to have a switchback, but it seems that the switchback is gone now.
This video was shot in 1983 using a Victor GZ-S3 video camera and a portable VHS video deck.
#JNR old passenger train pulled by ED77
#JNR 455 series express train
#JNR Nakayama-shuku station switchback

Пікірлер: 48
@user-kumosuke10
@user-kumosuke10 Ай бұрын
本当に懐かしいなぁ… まさに磐越西線のこの客車乗ってました。青い〶郵便車両も懐かしいなぁ…。 夏でも冬でもドアは開けっ放しで冬はステップが凍っていて怖かったなぁ。😂夏でも列車とホームの間に落ちる人いたなぁ。 背もたれは木でよく頭ぶつけたし、シートのバネがやたら硬くて冬の ヒーターがシートの下に付いててケツが熱かった😆懐かしいなぁ…
@305to8
@305to8 2 ай бұрын
昭和58年、まだ国鉄の時代、455の側面にJRの表示もありませんね [ED]+[荷]+[〒荷]+[客]+[客]+[客]+[客]の姿がとても貴重です
@toriri-service
@toriri-service 2 ай бұрын
ED77なら 旧客6両でも荷は軽い。 6両と短い編成ながらグリーン車🍀も入っている『急行 ばんだい』は 郡山で『まつしま』と併結する筈。 当時 会津若松−上野を約4時間40分程で結びましたが 今は会津鉄道−野岩鉄道−東武鉄道ルートで同じ位の所要時間で行けます。 客レがバックしていた旧中山宿駅は 今でも残されていますよ。
@ZIPANG1067
@ZIPANG1067 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 イベント列車と違う客車列車は、何故か旅情を搔き立てられます。
@TOMO-ub4vo
@TOMO-ub4vo Ай бұрын
私はJRになってからED77+50系に乗車しました。確か、会津若松からの上りの始発列車だったと思います。考えてみれば ED70番台で特急の牽引をしたことがないのは試作機に近いED70を除けば、ED77だけなんですよね〰️〰️まあ、使われた路線が大幹線ではないので当たり前ですけどね❗(でもお召し列車は牽引したことがあったみたいですけどね)
@robotsunami3783
@robotsunami3783 2 ай бұрын
懐かしい貴重な映像を有難うございます 1980年前後6年間(現役・OB)は高校運動部の福島夏合宿帰りに鉄仲間と磐越西線・日中線旧客の旅などを楽しんでから只見線or磐越西線・上越線経由で東京へ戻っていました やはり印象的だったのは中山宿のスイッチバックで、最後尾デッキ貫通部を陣取って後方展望を楽しんでいた夏の日の記憶が蘇りました
@ZIPANG1067
@ZIPANG1067 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 お楽しみいただけたようで何よりです。
@藤原鎌足の子孫
@藤原鎌足の子孫 2 ай бұрын
まさに昭和時代。この時代には上野からの特急あいづと急行ばんだいが優等列車として乗り入れていました。 ラーメンで有名な喜多方には 日中は走らない日中線が存在していましたね。
@ZIPANG1067
@ZIPANG1067 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 「優等列車」という呼び方は、何とも良い響きですね。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Ай бұрын
↑日中線残ったオッサン😁
@藤原鎌足の子孫
@藤原鎌足の子孫 Ай бұрын
@@psychedelicraspberry517 それはチャレンジ20000kの旅で?
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Ай бұрын
「~20,000km」はやってなかったが、1980年~1990年にかけて、国鉄(→JR)・私鉄・3セク全線乗りました。但し、第一次廃止対象線区は約10しか乗れてませんが😁
@藤原鎌足の子孫
@藤原鎌足の子孫 Ай бұрын
@@psychedelicraspberry517 肥薩線の 「矢岳越え」が廃止になる可能性があるみたいです。 八代~人吉は存続に向けて熊本県も動きそうです。 南阿蘇鉄道を復活させた手腕を肥薩線でも是非。
@HATSUKARI_1M
@HATSUKARI_1M 2 ай бұрын
いつも貴重な映像で楽しませて頂いています。 この時期の列車の映像を記録されているのは貴重ですね。 自分は写真と録音テープしか残せませんでした。 そして、旧客のジョイント音は最高ですね!
@ZIPANG1067
@ZIPANG1067 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 今回もお楽しみいただけたようで何よりです。
@payokko
@payokko 2 ай бұрын
1:08 線路脇に紅白の杭が立ってるので調べてみると今はこの位置に磐越自動車道が横たわっているのですね
@ZIPANG1067
@ZIPANG1067 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 磐越自動車道着工前に撮影したようですね。
@木田隆志
@木田隆志 Ай бұрын
この時代なら50系出回ってるのにまだ旧客使ってたのか 赤塗装の50系より、こっちのほうがローカル色出てるからいいけどさ
@荒川悟志-k6e
@荒川悟志-k6e Ай бұрын
この1983年国鉄当時は磐越西線も50系客車は活躍していましたね。
@菅原すばる
@菅原すばる 2 ай бұрын
このED77は顔はED75とそっくり!しかし当時の磐越西線は軸重の制限がありED75は入線不可だった。 九州で活躍しているED76のように中間台車を取り付けて軸重制限をクリアしていたみたいです。全長がED75より長い! 磐越西線も軌道強化されてE D75も入線可能に!ED77は全機廃車!保存機も廃車解体されてしまったみたいです。 しかし旧型客車や455系は懐かしい!
@ZIPANG1067
@ZIPANG1067 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 全機廃車となってしまったED77の映像は、貴重でもあるのですね。 お知らせいただき、ありがとうございました。
@貴光三浦-n3h
@貴光三浦-n3h Ай бұрын
田圃には稲がたわわと実り、収穫期間近で、磐梯山とそそる水を音、喉かな風景に単線をひたすら走る東北地方特有の赤い機関車と旧客車の普通列車(たまに455(457)系の急行?も混じる)が行く風景… 今では見られない風景がこの画像に残っているだけで本当に貴重過ぎて見応えも十分有りました。 一時、平成元年から平成2年頃迄、郡山に住んでたけど…この頃に出会っていたらば…と思うと無念だけが残ります。 今は、宮城在住で、松島や岩切、利府等を自転車で点々しながら、東北本線をたまに眺めています。 今は、近代車両のE721系とEH500が牽引するコキ/タキの貨物列車がメインとなり、たまにキハ110系の臨時列車が見える程度で… ひと昔によく見られた、719系や455(457)系東北地域色/仙山線色、ED75牽引の貨物列車は今では過去の車両になってしまい、寂しくなりました。
@ZIPANG1067
@ZIPANG1067 Ай бұрын
コメントありがとうございます。 お楽しみいただけたようで何よりです。
@JR-yz7em
@JR-yz7em Ай бұрын
こんばんは、懐かしいですね、関都駅近くに親戚の家があり幼稚園に通っていた頃、良く仙台から行って関都で観てましたね猪苗代湖畔臨時駅が懐かしいですね、ED77牽引ドア空きっぱなし懐かしいです、ありがとうございます、もう遠い日の昔です、その気持ちがあってJR化になり50系が走っていましたが、何とか1991年に乗る事が出来る、夏休み、中学の部活にも行かずにED77を追いかけ、40代になってから買うだけED77を買いました、ED77模型の動画良かったら御覧ください
@ZIPANG1067
@ZIPANG1067 Ай бұрын
コメントありがとうございます。 お楽しみいただけたようで何よりです。
@あああ-q8s
@あああ-q8s 24 күн бұрын
はじめまして。この頃の磐越西線は旧型客車の列車と50系客車の列車が混在していたのですか?
@ZIPANG1067
@ZIPANG1067 24 күн бұрын
@user-cj3eo1ck7hさんや@user-iq6vc8rg4gさんの過去のコメントをご参照ください。
@藤原鎌足の子孫
@藤原鎌足の子孫 2 ай бұрын
国鉄水戸線にも雑客車両は存在していました。 チャレンジ20000kで小山~友部を完走した思い出が甦ります‼️
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Ай бұрын
厳密に言うと、「雑形客車」は買収線区からの編入車😉
@藤原鎌足の子孫
@藤原鎌足の子孫 Ай бұрын
水戸では水郡線でも雑客は活躍していましたね。 この時代に国鉄で115系電車がデビューしたけど、今では岡山、広島エリアで現役です。 私は今月の4~6日の会社休みを利用して18キップで岡山に行く予定ですので115系電車は楽しみです。6日は広島の平和公園で見たいものがありまして…
@ZIPANG1067
@ZIPANG1067 Ай бұрын
「青春18きっぷ」だと、目的地到着まで時間は掛かりますが、旅費を抑えることと列車に乗る満足度は得られますからね。 それと、この時期は熱中症にはお気をつけてください。一度なってしまったのですが、二度と御免というぐらい大変な経験をしました。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Ай бұрын
115系初登場は1962年😉
@藤原鎌足の子孫
@藤原鎌足の子孫 Ай бұрын
関東で行ったことがないエリアは山梨。中央本線でも115系は活躍していましたね。 別名 「山スカ」
@beetle36861
@beetle36861 Ай бұрын
懐かしいですね。中山宿のスイッチバック。今やスイッチバックは廃止されてしまいましたが、やはえり昭和感半端じゃない。 私が通学で通っていた時は、DD51(重連)が旧型客車をけん引してました。そういう時代の方が私は好きです。
@apachegamma
@apachegamma Ай бұрын
この時期の磐越西線を小学校の通学に使ってました。まだ手で開けるタイプのドアだった記憶です。
@もういくつ寝るとお正月
@もういくつ寝るとお正月 Ай бұрын
撮影機材は、カメラとテープデッキとが別々になってる「VHS 」でしょうか? この頃、職場の友人と誘い合わせて東北線黒磯~郡山間の客車撮りに行きましたが、友人はVHS デッキ、私はNikonの一眼でした。🎥
@ZIPANG1067
@ZIPANG1067 Ай бұрын
コメントありがとうございます。 機材の詳細は解説文に記載していますが、いかにもVHS的な映像かもしれませんね。
@利-y8w
@利-y8w Ай бұрын
遠い昔日の[国鉄の日常]が映ってますね。 赤い電機が牽く、古い客車は、東北各地の代名詞。私奴も、親父の郷里、山形へと奥羽線廻りの、青森行き[夜行急行津軽]の常連でした。 5:17~ バックする列車の機関士、帽子をかぶっていませんね。規律の乱れに、制服・髪型の乱れも当時の国鉄の[ありふれた日常]でした。
@ZIPANG1067
@ZIPANG1067 Ай бұрын
コメントありがとうございます。 スイッチバック時の、ED77形の運転士に何か違和感を覚えました。 利さんご指摘の制帽の有無だったんですね。 思わず膝を打ってしまいました。
@えのさん-p8b
@えのさん-p8b Ай бұрын
私が高校1年生の頃ですね。 中山宿駅はとても好きで、郡山駅から何度も行きました。 客車の運行が無くなり中山集落の西側に移転しましたが、今でも旧中山宿駅の遺構は残っています。
@ZIPANG1067
@ZIPANG1067 Ай бұрын
コメントありがとうございます。 貴重な情報をお寄せいただきありがとうございました。
@kazz9945
@kazz9945 Ай бұрын
磐越西線といえば、ED77+旧型客車・荷物車でしょう(映像のマニ36がスロ43の体質改善車ベースのアルミサッシ仕様ですね、晩年郡山に配属だったように記憶しています) 茶色の61系・32系・35系がほとんどで、時々入る43系(茶)や青色の35系、滅多に来ない青系の43系が入ると、ちょっと嬉しかった記憶があります 乗るときは、青系の車両を狙って乗車していました(でも滅多に来ないからいつも茶色の35系にしていました) 50系に置き換わる直前頃には、東北本線用だった青色43系等の体質改善車(アルミサッシ窓車)が時々登場してきて、これまた喜んだ思い出があります
@ZIPANG1067
@ZIPANG1067 Ай бұрын
コメントありがとうございます。 旧客のディープな乗り鉄だったんですね。
@kazz9945
@kazz9945 Ай бұрын
はい、旧型客車は乗るも撮るも模型を集めるも子供の頃から好きでした。 10系・20系・12系・14系・24系・50系よりも以前の客車群(いわゆる旧型客車)は各々個性の塊ですからね。特に荷物車・合造車もあり、もう無尽蔵すぎて見切れません。 おそらく全てを把握するのはもう不可能でしょうから、なおのこと魅力を感るのです。 とはいえ、10系以降の新形式も実は大好き(特に郵便・荷物車{ワキ・スニも含む}はもう超が付く位の好物)なのです。
@一言むーやん
@一言むーやん Ай бұрын
なつかしいな 雪のなかを力強く走る77好きでした
@bakayarou4545
@bakayarou4545 Ай бұрын
見逃してた〜、そしてやはり旧客はたまらんよ
@TASHICHIEI
@TASHICHIEI Ай бұрын
当方60歳です。国鉄時代が懐かしくてたまりません。
@ZIPANG1067
@ZIPANG1067 Ай бұрын
コメントありがとうございます。 お楽しみいただけたようで何よりです。
Understanding Porsche's New Six Stroke Engine Patent
21:57
driving 4 answers
Рет қаралды 797 М.
How do Cats Eat Watermelon? 🍉
00:21
One More
Рет қаралды 10 МЛН
Brawl Stars Edit😈📕
00:15
Kan Andrey
Рет қаралды 58 МЛН
Please Help This Poor Boy 🙏
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 22 МЛН
Will A Guitar Boat Hold My Weight?
00:20
MrBeast
Рет қаралды 256 МЛН
2024年9月8日 磐越西線   C57180 SLばんえつ物語 初秋稲穂の沿線を撮る FHD 60FPS
8:32
History of the Kettle Valley Railway
11:20
History of BC
Рет қаралды 7 М.
How do Cats Eat Watermelon? 🍉
00:21
One More
Рет қаралды 10 МЛН