JR北海道は本当に何もしないのか?1車両に乗客は私だけ!特急すずらん廃止の危機に•••

  Рет қаралды 42,508

【北海道】乗り物大好きチャンネル

【北海道】乗り物大好きチャンネル

Күн бұрын

特急すずらんの最新リポートです。
きのう1ヵ月ぶりに乗車しました。
しかし、以前よりもさらに減っていて
1車両に私一人だけの貸切運行でした。
本当にJR北海道はこのまま放置するのでしょうか?
重要路線なだけに心配でなりません。
苫小牧、登別、室蘭を切り捨てるとなれば、
北海道新幹線が札幌に延伸した時に
大きな影響がでるでしょう。
是非ご覧ください。

Пікірлер: 709
@kutakichi
@kutakichi 5 ай бұрын
本来的に千歳や苫小牧を経由しながら札幌と室蘭を結ぶ交通機関にはそれなりの需要があると思っています。 国鉄時代の急行ちとせの頃から続いてきた速達列車がこの有り様、そして出張客まで逃す事態となっているのは「どこを向いて仕事している?」と思わず言いたくなってしまいますね。 すずらんのメインの利用客は観光客より「普段使い」の地元客です。会社では会議のオンライン化とともに出張するなら極力安く上げなさいとお達しが出、一般客も増税や物価高騰の中少しでも出費を抑えたい今この時に、自分達が苦しいからと元々安くない所に更に値上げの姿勢をとったのでは相手にされなくなるのは当たり前です。 世の中「JRも苦しいんだから乗って協力してあげなきゃね」という人ばかりではありませんし。 いかに「これだったら乗るか」と思わせるか。少なくとも今の状態は速達性のメリットが費用負担感に負けています。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
人口規模からするとかなりの潜在的需要があると思うのですが、 言っちゃ悪いですが夜中のサロベツの方がまだ乗ってますよ。
@kutakichi
@kutakichi 5 ай бұрын
@@hokkaido-railway JRの運賃値上げそのものを悪く言いたくはないんです。 元々優等列車のリピーター(お得意様)の割合が高い路線なのですから、特にそのような層に対してお得感を提供し続ける「囲い込み」は商売の基本な気がするんですよね。 少なくとも自由席で気軽に利用していた層の気持ちが離れているのは動画の様子からも明らかです。 利用客にネット予約という手間をかけさせることが避けられないなら、単なるネット購入割引でなく、例えば北海道限定でネット購入回数に応じたステータスで特急料金が自動で割引になるとか、そんなことを考えてもいいんじゃないでしょうか。(「あと〇回乗ったらランクアップ」って言われたら乗っちゃいますよね)
@lelika729
@lelika729 5 ай бұрын
私も主さんに同感です。 トライアンドエラーでこの失敗を次に活かして欲しいと思います。
@sakuranbow123
@sakuranbow123 5 ай бұрын
休日に思い付きでのぷらっと一日散歩でしか特急を使ってなかったオレにとっては、Sきっぷのない近郊特急に未練はないw
@hiroki77777777
@hiroki77777777 5 ай бұрын
完全に道南バスの方が有利、時間的・値段的にしても有利になってしまいましたね。道南バスは支払いにバスカード・新しくpaypay・auペイも使えるようになりましたから益々JR北海道には厳しいと思います。
@石アタマ英二
@石アタマ英二 5 ай бұрын
失敗は失敗でいいから。 今からでも遅くない。 元に戻しなさい❗
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
そうです。大事なのはこれから・・・
@あけ-u8s
@あけ-u8s 5 ай бұрын
短距離特急には自由席が向いていることが実証されたことが収穫だったと割り切るしかないです。JRには早急に対策を打ち出してほしい
@youtubeunei89
@youtubeunei89 5 ай бұрын
ここで変えないと完全な赤字で国防上重要とされている宗谷本線、石北本線などの路線も廃止されてしまう可能性がありますね
@Meerkatze98
@Meerkatze98 5 ай бұрын
JR東日本は、京葉線の通勤快速廃止を見直すと宣言したそうですね。 JR北海道も、早めに見直すほうが良いです。
@kazushigenakamura6940
@kazushigenakamura6940 5 ай бұрын
@@Meerkatze98 ~鉄道会社の上層部は、やはり利用者の声を大事にしなければならない😃怖いのは、無言の抵抗、JR東日本はやっと千葉県民利用者の声に耳を傾ける事に決めたのですね😃JR北海道も早急に対応してほしいところ😃
@Meerkatze98
@Meerkatze98 5 ай бұрын
車掌さんは、検札による体力的頭脳的疲弊から逃れることができましたが、 空気輸送による精神的な疲弊がきますね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
メンタル壊さない事を祈ります。 普通なら将来不安で退職します。
@Canna77
@Canna77 5 ай бұрын
ますます離職率が高まりそうです。客乗ってないとやる気も出ないよね。
@黒見章大
@黒見章大 5 ай бұрын
車掌はクビになる心配の方が来るでしょ。 実際に減らされてる中で、客も乗ら無くなれば終わりでは
@狭間勲
@狭間勲 5 ай бұрын
そしてjr北海道は自爆する❗️
@borodensha
@borodensha 5 ай бұрын
以前書いた通り、えきねっと普及→コスト削減による利益分を乗客に還元するのが本来のやり方😤 当日割引もない、チケットレスでもない、おまけに発券後は変更も不可…これではそっぽ向かれるのも当たり前だな…🧐 そもそも、インバウンドがこんなもの使ってくれるかどうか…🤔
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
そのインバウンドの答えが明日の動画にあります。 ご期待下さい。
@nekotaro0328
@nekotaro0328 5 ай бұрын
このまま放置すればJR北海道という会社自体が単独維持不可能企業に転落して、こうなるのを待ち続けてきた巨大法人に乗っ取られる的なシナリオもあり得ると思います。 今のえきねっとがある前提での全車指定席制度は例えばの話、突然の親戚の不幸で葬式にダッシュするため特急に当日即時で飛び込み利用を余儀なくされるケース等に対応できないようなやり方ということですね。 他にもライブや観戦、入試等に非石狩、非南空知から札幌にやってきて、その帰りが駅まで超絶な混雑で予定の列車に乗り遅れても“そんな使い方をしてるてめえが悪い“とバッサリ切り捨てるルール… 一度その実害がコワい兄さんや姐さまに及んで“列車変更できねえのか!?ゴルァ!!!!誠意を見せろや、ワレェ!!!!“という事態に発展して乗務員の身が極限まで脅かされる事態にならないとわからないようだな、JR北海道は…
@tita6818
@tita6818 5 ай бұрын
JRパスなら、直前に無料で座席指定を入れる事が可能ですし、一度入れた指定を解除することも無料です。
@yurei2182
@yurei2182 5 ай бұрын
予約した便を逃したら当日の後の便の自由席に乗れることができないのは悪手ですね。 東海道新幹線ですらできます。 1日1便しかないなら変更しないのでどうでもいいですが、大量にある路線でその仕様は謎です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
そこはかなりきつい。 発券したら変なプレッシャーがありますもん(苦笑)
@セレスト太陽子
@セレスト太陽子 5 ай бұрын
全車指定席になっている新幹線(はやぶさ、こまち、はやて、つばさ、かがやきだと当日の後の便で立席で利用できる。全車指定席になっている在来線特急(北海道だと北斗、すずらん、おおぞら、とかち)だと当日の後の便で立席もしくは指定席の空いている席に乗れる。ただし西日本の全車指定席になっている在来線特急は当日の後続の全車指定席を立席で利用することになる。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
@@セレスト太陽子 発券したら後の便は乗れません。
@MasaoHonma
@MasaoHonma 5 ай бұрын
@@hokkaido-railway さん それは最悪じゃないですか・・・ だって指定席乗車券は、乗れなかった場合後発の自由席には乗れるはずじゃないですか。 最低でも立席は可能でなきゃ、ねえ。 (これだけ空いていれば、後で車掌さんが指定席料金を取るのは簡単)
@ske48sakaetoko
@ske48sakaetoko 5 ай бұрын
ノーマル(定価)のきっぷとえきねっと「トクだ値」で対応が変わります。 ・ノーマル券 指定列車に乗り遅れた場合、当日中の後続列車の指定席の空席を利用できます。 ・トクだ値 指定列車に乗り遅れた場合、乗車券のみ有効となり新たに特急券を買い直すことで利用できます。
@ねこ助-f5b
@ねこ助-f5b 5 ай бұрын
この会社は、公共インフラという概念どころか何をやったらいいのか訳分からなくなっている気がします。こんな状況で、経営コンサルタントに頼って利益向上を図ろうとしたら、JR北海道は終わります。分割民営化が、そもそもの間違いだったように思います。 配信、ありがとうございました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
今やっていることは、一番収益が高い部門の収益減少策ですから・・・ もはや普通の会社では考えられない政策です。
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 5 ай бұрын
や、鉄道が公共インフラで無いと言い切っているのは政府ですし。
@三浦謙太郎-h7g
@三浦謙太郎-h7g 5 ай бұрын
えきねっとで予約しても発券できない沼ノ端から乗車する際はわざわざ苫小牧や南千歳までいって発券しなきゃなんないなんてあまりに不便。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
沼ノ端駅の乗降客はゼロでした・・・
@児玉博貴
@児玉博貴 5 ай бұрын
予約すると時間に縛られてしまうのが嫌な人は多い。往復有引き復活を望む。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
ビジネスマンは特に嫌がります。
@7747-s5g
@7747-s5g 5 ай бұрын
すずらん、ライラック、カムイは、元々がL特急出身で、L特急の生い立ちと言えば、「数自慢、かっきり発車、自由席」をコンセプトにしていただけあって、L特急が廃止になったと言っても、地域輸送の性格が変わらない以上、こういう指定席化が向いていないというのはわかると思います。
@フーレンのクマさん
@フーレンのクマさん 5 ай бұрын
L特急区間の利用者からすると、来たヤツにふらっと乗るのが当り前なので、それを拒否されたら離れるわな!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
猫に小判・・・
@hopepiecehsw
@hopepiecehsw 5 ай бұрын
客がいない→本数が減る→さらに客が減る→さらに本数が減るの悪循環
@okhan
@okhan 5 ай бұрын
来た列車、乗りたい列車に簡単に乗れるのが理想 ネット予約すら面倒だからね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
鉄道の強みはそこなんですけどね・・・
@zawakazu6436
@zawakazu6436 5 ай бұрын
@@hokkaido-railway 「普通のネット予約」では、直前まで変更できるので、「来た列車、乗りたい列車に簡単に乗れる」ものなのですよ。。。。
@敦賀発松山行き新快速
@敦賀発松山行き新快速 5 ай бұрын
​@@zawakazu6436ネットやって無い&クレカ持って無く現金支払いの方に取ってはかなりの値上げですからね。実際自分は24歳ですが、クレカ持ってませんし、ネット予約もした事無いです。ちなみに、今年から特急やくもが全車指定席になりましたが、一部の時間帯を除いて空席が目立つ様になりました。岡山〜倉敷間等、短距離で特急を利用する人意外と多く、駅に設置している全ての(自由席用含む)券売機できっぷを購入出来ましたが、今ではみどりの窓口及びみどりの券売機、みどりの券売機プラスからしか買えなくなりました。発車直前でもすぐにきっぷを買って乗れるのが自由席の強みです。
@楓波並
@楓波並 5 ай бұрын
自分はJR西利用ですが、始発駅待機中の列車内で予約したこともあります。確か2分前までOKでチケットレスでそのまま乗れますから。
@sunmarumaru9224
@sunmarumaru9224 5 ай бұрын
特急ライラック、カムイ、すずらんは自由席4両を復活してほしいです。利用者は手軽に乗車できるのがメリットなんです。特急北斗、おおぞらと違うと思っています。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
そこがわかっていないJR北海道の経営陣。
@みずいろ-u3x
@みずいろ-u3x 5 ай бұрын
JR北海道がって言うよりもここまで酷くしたJR北海道に居座る元JR東日本の経営陣は責任取って辞めて欲しいです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
私はそこに怒ってます。 責任はまさにその人たち。 北海道には北海道のやり方があるんですよ。 東日本に帰ってもらいたい。
@25hamarin76
@25hamarin76 5 ай бұрын
間違いなくJR東日本が元凶よ。 サービス低下は民間企業なんだから当たり前と言い訳。その癖、民間企業ゆえの営業努力なし。 どんだけ胡座かいてんだと。 空気を運ぶ専門家だと思う。 成田エクスプレスの品川〜大船間しかり。
@itamae63
@itamae63 4 ай бұрын
その東日本も今やみどりの窓口大削減や強引すぎるワンマン化などで安全軽視、現場軽視、利用者軽視してますからね それが他のJRにも波及していて危機感が湧いています
@terrybogard7040
@terrybogard7040 5 ай бұрын
殿様商売は他に選択がないときだけ有効に機能する JR東日本では通用したが北海道では無理ですね
@bbaa7722
@bbaa7722 5 ай бұрын
札幌ドームもそうだしな。
@たくぞうたくぞう-l2f
@たくぞうたくぞう-l2f 5 ай бұрын
今はインバウンドも閑散期なのでしょうか。そのうち観光シーズンになりインバウンドがまたやってきて一定数混雑してくると「やっぱ大丈夫」となって何も対策しないまま放置するのではと予測しています。毎回鉄道とバスを使っての乗車リポートお疲れさまです。くれぐれも無理し過ぎることの無いようお願いします。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
ありがとうございます。 明日はまた体を張った渾身のリポートですので ご期待ください(笑)
@E531系特快
@E531系特快 5 ай бұрын
特急列車の予約の見直しを早急に行うことが、必要になる。 自由席の復活も必要です。(uシートは指定席にする) 一番先にやるべきだと思います。 このままでは、使う人がいなくなる。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
おっしゃる通りですね。 1ヵ月たってもこれじゃ、もう失敗ですよ。
@誠齊藤-t1e
@誠齊藤-t1e 5 ай бұрын
もう近距離特急は諦めて特別快速化した方が良い。でないと移動手段として選ばれない。
@E531系特快
@E531系特快 5 ай бұрын
@@hokkaido-railway さん 短距離特急の自由席の復活。(uシート指定席) この案を、JR北海道に通したくなりそうではある。 動かないこと事態が、なんかおかしいなと思います。今までのJR北海道は、反応が良かった、記憶にあるのは、デクモで混雑した人々を運べなくてキハ201系で対応したこと。 切符のシステム運用の関係で、難しいのかもしれません。
@shirokuma1962
@shirokuma1962 5 ай бұрын
なんかこれなら、1両だけグリーン車であとは、全部自由席でいいんじゃない?
@俊廣大坂
@俊廣大坂 5 ай бұрын
高速バスに対向するためにも、すずらんは、Uシートの復活、全車自由席 格安切符の発売されるほうがいいですよ😅
@山田隆-x9d
@山田隆-x9d 5 ай бұрын
札幌~室蘭間の需要は 確実にあるんですよね… それこそ寝てても 目的地に行けるのですから。 やはり全席指定席化と ネット販売に重きを置いた 弊害ですかね… お年寄りの情報源って基本 テレビかラジオに偏ってしまい 支払いも現金が主流でしょうし。 割引もあるに越した事は ないですが、実質ネット販売で 往復券自体廃止。割引もネット販売のみ。 これでは離れて行くのも無理ないのかと。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
室蘭、登別、苫小牧の人口規模からすると ほとんど鉄道利用者を拾えていないかと。
@snowkuouks
@snowkuouks 5 ай бұрын
JR九州がどうやってアプリに誘導したか研究されるべき。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
もう一度原点に立ち返ってですね。
@essauouo5251
@essauouo5251 5 ай бұрын
九州も思惑通りには行ってないんじゃないかと思います。少数ですが結局は窓口時間を伸ばした駅もありますし、バスに流れている部分もかなりあるみたいですし。 直前予約・変更ができる、新幹線駅なら(少数の例外はあるものの)乗降客が少ないところでも終日発券できるとかの整備具合は北海道より進んでいますが、それでも、切符がまともに買えない駅が多いわけで、不満爆発の直前で収めているような気がします。 あと、アミュプラザでの買い物が安くなるってことで列車予約に誘導できるようなクレジットカードを発行してるのも大きいかも。そういうのは容易に真似できないですよね。
@Oh-iy5bw
@Oh-iy5bw 5 ай бұрын
紙の切符しか無い時代、 『指定の列車に乗り遅れた場合、後続列車の自由席に限りご乗車いただけます。』 でした。 しかも、予定が早まった場合でも、先行列車の自由席に便宜乗車させてくれました。 国鉄時代の方が、特別急行料金を支払う利用者目線のサービスを提供していたのでは?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
後続の自由席にすら乗れないですからね・・・ 劣化してますね、間違いなく。
@oki4300c
@oki4300c 5 ай бұрын
確かに
@Sawayakanet
@Sawayakanet 5 ай бұрын
車掌の負担軽減には繋がっているでしょうが、元々自由席でも楽々座れた列車を全車指定化されたところで客には何のメリットもありませんから、せめてネット予約では自由席と同額かそれ以下に設定するなどしなければ話は始まらないかと。加えて列車、座席の変更も自由に出来るようにすべきでしたね。新しいサービスを利用してもらうんですから、それ相応のコストは掛けるべきでしょう。 個人的には、通年全車指定は北斗だけで、他の特急は繁忙期のみ全車指定とか段階的に始めて様子を見てからでも遅くはなかったのではないかと思っています。特におおぞらなんかは繁忙期こそ超満員ですが、閑散期だといつ乗ってもガラガラでしたからね。北海道はシーズンによる需要の差が極めて大きいので、そこら辺の工夫が必要だと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
繁忙期こそ「のぞみ」みたいに全車指定席にするとか、 柔軟な対応ができれば良いですね。
@神澤良和
@神澤良和 5 ай бұрын
「列車、座席の変更も自由に出来るように」 JR東日本だと、モバイルSuicaとクレジット決済だと、すでに可能です。 なので、すずらんに乗っていた人がいかに現金決済の人達だったか、なんです・・・ゆえに、以下の部分 「せめてネット予約では自由席と同額かそれ以下に設定」 が重要だと思います。あるいは、ポイントの還元率の大幅向上ですね。実際、ポイント還元という形で、割引はしているので。ただ、恐らく「これでは割引にならない」と北海道のユーザーは感じたから、列車に乗らなくなったのだと思いますね。
@user-sj9iw4od3r
@user-sj9iw4od3r 5 ай бұрын
これはさすがに経営者の責任を問われるレベルの判断ミスではないでしょうか?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
私もそう思いますよ・・・
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 5 ай бұрын
下手したら乗客からクレーム来るレベルかもしれませんね😅
@oki4300c
@oki4300c 5 ай бұрын
​@@Kazudon_8500さん:主張の強い地域でこんなことやったら、とっくにクレームですよ。
@hi-ld5nl
@hi-ld5nl 5 ай бұрын
ネット予約すれば無条件に割引にすればいいんじゃないかと思う。 JR九州のネットきっぷみたいなイメージ。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
それくらいしないと巻き返せないです。
@undertheriver11
@undertheriver11 5 ай бұрын
私もそれを思ってました。JR九州のアプリは決して使いやすくはないですが、当日予約でも普通運賃並で特急に乗れるので九州民は発券機の混雑に不満ながらも使っています。九州は高速バスが強力なので価格を下げないと対抗できないので。
@Ash9325Fe
@Ash9325Fe 5 ай бұрын
利用者は一度「面倒」と感じてしまったら、もはや眼中にも入れないでしょう。 利用者の心理を考えないJR北海道の殿様商売が悲劇を招いてしまいましたね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
このダイヤ改正は歴史に残る愚策かもしれません。
@kazushigenakamura6940
@kazushigenakamura6940 5 ай бұрын
全席指定席化は、裏で国やJR東日本からの要請や提案があり、支援や協力を受けている身として受けるしかなかったのでしょう😢
@fi3066
@fi3066 5 ай бұрын
怖いのは、利用者の意識から鉄道が消えることかもしれません。このままだと、室蘭と札幌を移動するときに思い浮かぶ交通機関は?という質問に「バス」という答えだけが出てくるようになり、鉄道は「ああ、そういえば昔はあったな」「え?今もまだ走ってるの?」みたいな扱いになって忘れ去られる危険すらあると思います。
@moguro1121
@moguro1121 5 ай бұрын
確かに殿様商売なのですが、殿様なのは背後にいるJR東日本だと思います。えきねっとをゴリ押ししたおのはJR東日本ですからね。
@鈴木真貴子-s3k
@鈴木真貴子-s3k 5 ай бұрын
すずらんに乗車したことはないですが、今年度早い時点で何かしら改善しなければ、赤字額が😅
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
1車両に1人ってコスパ最強に悪いですよね(^-^;
@Canna77
@Canna77 5 ай бұрын
空気をいくら運んでも利益出ませんよね。
@スカイミュー
@スカイミュー 5 ай бұрын
苫小牧、室蘭は道内屈指の工業かつ港湾都市なので札幌への重要インフラとして他地域に比べ道央道がいち早く開通している(予想通りのオチが)
@nekotaro0328
@nekotaro0328 5 ай бұрын
更に国道36号も完璧なまでの直線なのでネズミ取りをやってそうな箇所以外はスピード超過は当たり前で往来する土地柄でしょう
@昇益田
@昇益田 5 ай бұрын
おそらく,自分でえきねっとを使って切符を買ったことの無い人達が規則を決めているのだと思います。 えきねっとで買った切符は乗車前に発券しろと言われても,発券機が混んでたり,そもそも発券機が無かったり, 駅員さえいないような駅では,直前に予約した切符を発券するのは無理と思います。 池袋駅や新宿駅ではたくさんの発券機がズラッと並んでいるので,そういう問題は経験したことがありません。 北海道の人は首都圏の人に比べてネットに慣れていないから云々という事では無く, 北海道の駅の設備がえきねっとに対応していないのが原因ではないでしょうか。 特急車両のデッキ付近に発券機を設置するとか,車掌が持ち歩く機器にスマホをかざすと発券できるとか, 改善方法は色々あると思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
チケットレスもされていないのですから、 設備投資不足は間違いないでしょう・・・
@神澤良和
@神澤良和 5 ай бұрын
Suicaが前提のシステムなんですよねえ。むしろ、このケースをきっかけにして、発券までコンビニに委託できるか、ですね。そのためには思い切って、切符はQRコード化が必要ですが・・・ かつてのツアーバスがやっていたように、コンビニでA4で発券まで踏み込めるか、ですね。
@oki4300c
@oki4300c 5 ай бұрын
​@@神澤良和さん:納得です。JREで上手く行っているのは、基本的に何処もSuica対応が可能だからなんですよね。今の北海道には東京並みのICカード環境は整っていません。企画だけが先行しているのではないでしょうか?
@神澤良和
@神澤良和 5 ай бұрын
@@oki4300c さん 人件費を削りたいのだとは思いますが、システムが追い付いていないという印象です。なので、人件費を削るために、札幌圏以外の人はあきらめたというところだと思います。Suicaもクレジット決済の人には圧倒的に便利かつ安いですので。当日変更も可能ですしね。なので北海道のおける問題は、クレジット決済が鉄道に於いて広まっていないという点でしょう。どこまで広まるかですね。なのでJR北海道としても、ある程度高速バスに流れるのは仕方がないと思っているでしょう。 ICカードを作るのなら、是非ともえきねっと会員になって紐づけておくほうがいいと思います。還元率は割引に比べると弱いですが、それでも正規の料金をただ払うだけよりはマシですし、何よりICカードを紐づけておけば、チケットレスにできるので。また、えきねっとはJR各社の中でも唯一現金決済を受け入れているシステムでもあります。なので後はどこまでチケットレスと紙のきっぷとで料金に差をつけることが出来るか、でしょうね。
@ヨシフスターりん
@ヨシフスターりん 5 ай бұрын
友人が地方のJR東日本OB受け入れ先に勤務しており、出張費の精算も行っていますが、OBはもちろん年齢の高い東日本からの出向者もえきねっとを使えない人が少なくないと話していました。JR東日本とJR北海道の役員は自分の親や叔父叔母がえきねっとを使えるのか考えてほしいものです。
@ゆうゆう東海
@ゆうゆう東海 5 ай бұрын
本当は新千歳空港発着だと多少は乗車率が上がるんでしょうが、全車両指定席は裏目ですね…。
@ヨシザワトモヒロ
@ヨシザワトモヒロ 5 ай бұрын
むしろ、北海道内の特急列車はすべて自由席にしたら乗客が増えるのでは?近いうち、JR東日本・北海道支社なんかにならなきゃいいけどね。
@moto1269
@moto1269 5 ай бұрын
いろんな人が注目しているんじゃないでしょうか。いつも的確な動画配信ありがとうございます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
北海道のドル箱路線をなで斬りにしては 注目されますよ。悪い意味で・・・
@masaharuk6594
@masaharuk6594 5 ай бұрын
利用者の利便性を無視した指定席化と利用者離れってことで、おそらくですが会計検査院への、通報案件かとも思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
確かに・・・国交省も厳しく見てほしい。 監督命令が出されているのですから。
@stationoosawa7194
@stationoosawa7194 5 ай бұрын
経営陣という輩は鉄道に乗ったことがあるのか?甚だ疑わしい。 この様子が毎日ずっと続いているならば、なんのためのダイヤ改正なのだか全くわからない。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
言いたくないですが、これこそ税金の無駄遣い・・・
@Oh-iy5bw
@Oh-iy5bw 5 ай бұрын
昨年のダイヤ改正(と言う名の改悪)で、高校生の通学時間帯に減便 • 減車、おまけにワンマン化して積み残しした上に大幅遅延とか、全区間グリーン車に乗ってくれるありがたい乗客を蔑ろにする土浦での分割切り離し、とか、普段から自社の路線に乗った事が無い輩が、机上で決めたのが明白。 その同類が出向しているのでは?
@akibanokitune
@akibanokitune 5 ай бұрын
親方日の丸で何とでもなると甘えがあるから
@oki4300c
@oki4300c 5 ай бұрын
通勤は勿論マイカーですが、まっ良いかー
@佐竹康介-r4i
@佐竹康介-r4i 5 ай бұрын
えきねっと使うならJR東みたに発券不要にしてほしいですね。 そうすれば直前まで座席変更できて便利なので。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
そこは大きいと思います。 発券したら変な緊張感が出てきます(苦笑)
@うどんやそばとかの麺類大好き
@うどんやそばとかの麺類大好き 5 ай бұрын
今のJR北海道で、えきねっとを使いやすくするかたちにしても、どこまで利用客の増加につながるかは、かなり未知数だと思います。 おそらく、あってもそこそこの効果で、もしかしたら限定的な効果に、とどまりそう。
@サックスブルー-d8e
@サックスブルー-d8e 5 ай бұрын
先週、札幌〜苫小牧を移動するのにとまこまい号を使いました。 繁華街と観光地付近にバス停があって使いやすく、乗客も多かったです。 JRも自由席があり、以前のように割引があればすずらんも選択肢に入ったけどね。 指定席化で帰りの時間が縛られるし、えきねっとでもたいした割引も無い。バスならJRの正規料金の半額以下で乗れるという事で、改善されないならJRは使いませんね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
リアルなご意見ありがとうございます。 やはり指定席化と割引切符の影響は大きいなと感じました。
@New_ChitoseAirport
@New_ChitoseAirport 5 ай бұрын
もしすずらん廃止にするなら室蘭-南千歳間の快速か急行に格下げして欲しい
@慎一渡邊-c8l
@慎一渡邊-c8l 5 ай бұрын
すずらん廃止するなら快速エアポートの車両を使って特別快速若しくは快速いぶりへと格下げだろう。そこで、uシートのみ指定席として、他の席は自由席とすべきだっただろう
@oki4300c
@oki4300c 5 ай бұрын
室蘭発南千歳行きの快速急行が爆誕か?
@bunkyokucom
@bunkyokucom 5 ай бұрын
そもそも肝心のえきねっとの使い勝手が悪いのを改善しない東が悪い
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
あと、東から来た出向役員ですね。
@ken2776
@ken2776 5 ай бұрын
高速バスに完敗ですね😭 室蘭札幌は1時間に1本道南と中央で運行して平日でも乗ってますし🚌 JRも当日使える割引切符や往復切符など色々考えてもらわないと💦 田舎になればなるほどえきねっと?って感覚ですし😅 私は用事で5月すずらんに4回くらい乗る予定なので少しでも貢献できるようにすずらんユーザーとして見守ります。 動画のすずらん見て私は泣きそうです😭
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
同じ気持ちです(TT) 少しでも支えていきましょう・・・
@セレスト太陽子
@セレスト太陽子 5 ай бұрын
室蘭札幌の高速バスを調べてみたが、予約制でない高速バスだからいつでも利用できて料金が安いからな。比較的距離が長い北斗、とかち、おおぞらなら全車指定席にするのはまだ理解できてもすずらんは自由席を残すべきでは。カムイ、ライラックは車両の半分を自由席で良いのでは。
@麻布白金
@麻布白金 5 ай бұрын
なるほど、強引に値上げして空気輸送になったことを理由に地方の特急をどんどん廃止させてコスト抑える作戦ですね、、 いずれJR北海道は新幹線と札幌圏だけの運営にして地方線は全て廃線を狙ってるのか。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
いや、苫小牧や登別、室蘭を軽視すれば 北海道新幹線の利用客に影響が出ます。
@ガルシア村上
@ガルシア村上 5 ай бұрын
この状況見て、2つの諺が思い浮かびますね一つは「損して得取れ」もう一つは「2頭を追うものは1頭も得ず」今のJR北海道はそんな状況になってると感じます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
これらの言葉が身に染みます・・・
@フーレンのクマさん
@フーレンのクマさん 5 ай бұрын
二兎を追う者、一兎をも得ずですよね?でも言いたい事は伝わります。 あなたのおっしゃる通りです!
@旅ねこ-p2v
@旅ねこ-p2v 5 ай бұрын
極論ですが、北海道新幹線札幌延伸後、札幌・函館(新函館北斗 )は鉄道が担い、札幌と苫小牧、白老、登別、室蘭などは高速バスとして、鉄道廃線を目論んでいる?!つもりか、と言いたくなります😶
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
それをすると北海層新幹線自体の客が減るのをJR北海道はわかっていないようです。
@oki4300c
@oki4300c 5 ай бұрын
苫小牧駅舎の惨状は、廃線前提だからなのか?
@やくも交通室
@やくも交通室 5 ай бұрын
もはや千歳~室蘭間で快速列車を設定(札幌~千歳・南千歳間はエアポートで対応)したほうがマシなレベルかなと実感しました。 JR北海道からすれば特急料金が入らなくなる一方、快速列車化で全車指定化前とほぼ同水準の利用者数となって収入の低下はある程度抑えられるかと。
@レールスターひかり
@レールスターひかり 5 ай бұрын
JR北海道の特急料金自体が高すぎると思うのね。私鉄の料金徴収特急はほぼ指定席だから全車指定席化の問題じゃないでしょうね。現行の特急料金は車販込みなのに車販を廃止して特急料金が同じだったらサービスダウン、輪をかけて割引切符も廃止なら事実上はダブルの値上げでボッタクリ料金と言われてもしゃーないレベル🤣観光特急なら車両が洗練されていないしビジネス特急なら料金高すぎ。
@oki4300c
@oki4300c 5 ай бұрын
鋭いご指摘。大都市に住んでいる人なら、少なくともそういう感情は持つと思う。(観光地だからこういう価格体型でもしょうがないか)と思うのは観光客だけで、現実地元民の選択肢からは脱落しつつあるのではないでしょうか?
@藤村昌之
@藤村昌之 5 ай бұрын
ざっくりとした言い方になりますが、足し算(指定座席数が増えただけ指定席代が増える)の世界しか見ていなく、引き算(お客さんが逃げる)を忘れた(知らない?)としか思えません。 空気を運んでも1円の増収にはなりませんから、早急に見直す必要があるかと思いますが、6月後半頃の「大人の休日俱楽部パス」期間の様子を見るまでは動かないのかもしれません。 個人的には6月最終週に渡道するのですが、東京~旭川往復(東北北海道新幹線、特急北斗、特急ライラック)だけで6回分の指定席を使い切ってしまい、2~4日目の間の特急の座席確保が出来ないので予定が不透明となり困ったものです。このキップは格安なのでJR北海道からすれば旨味が少なく、本音は止めたいのかもしれませんね。そうであれば今後は飛行機とレンタカ-に宗旨替えしようかな。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
道外の観光客、鉄道ファンにも敬遠される事態になりそうです・・・
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 5 ай бұрын
乗客数で言えば「掛け算」ですね。 5000円×30人と8000円×10人ではどちらが収入になるのかは小学生でも分かるレベルです。 例え値上げして一人あたりがプラスにはなったとしても一人離れればその分はもうゼロになりますからね。 まさかJR(特に北・西)さんこれが分からないなんて事はないよな…?? (最近乗継割引廃止や指定席化等による大幅値上げが相次いでるけど)
@太郎と花子-r3b
@太郎と花子-r3b 5 ай бұрын
その「大人の休日パス」ですが値上げしたものの指定席利用は6回までと変わらず。新幹線+北斗で4回使うこと考えると 残りは2回。なので自由席のない特急利用は選択肢からはずれると思います。
@ぶるねこ-i9p
@ぶるねこ-i9p 5 ай бұрын
すずらんは早朝の札幌行きと夜間の室蘭行き2往復程度残して、日中残り3から4往復は東室蘭行きの快速にして欲しい
@kumakuma4486
@kumakuma4486 5 ай бұрын
雪解けによる車利用も少なからず影響してるとは思いますが、ダイヤ改正における利用者のニーズをどれくらい調査したのか気になります。 まさかJR東日本、西日本に倣っただけではないと思いたいですが…
@由加里石井
@由加里石井 5 ай бұрын
お疲れ様です~特急すずらん、全車両指定席、って、やっちゃいましたね?ビジネスマンは、残業もありますからね?利用しづらいですよね?それじゃまたの機会に、お会いしましょう🦝😨
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
結局、誰も乗らなくなってしまいました・・・
@chi-ki0
@chi-ki0 5 ай бұрын
特急すずらんには札幌・新千歳空港⇔胆振を結ぶ大事な役割があるので、 全車指定席化をしたのであれば、付帯サービスと合わせた割引も進めるべきと考えます。 (全車指定席に伴うえきねっとの当日乗車の利便性向上・割引強化も)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
それが何もないのが問題ですよね・・・
@エナジー-k2u
@エナジー-k2u 5 ай бұрын
黄色路線の室蘭線より客少ない!😱🙀🤯
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
ここが赤線区になるかも・・・
@toshi5143
@toshi5143 5 ай бұрын
ここまで客が離れるのもある意味凄いですね…。 前日まで予約して発券が必要、その後変更不可では今の時代どうかなと感じます。 一度離れたお客を取り戻すのは大変なことだと気づいているのでしょうかね…。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
あたふたはさすがにしているかと思いますが・・・
@junichirobaba408
@junichirobaba408 5 ай бұрын
確かにこれはひどいですね
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 5 ай бұрын
高速バスは特急の指定席化を機に急に混雑してきたので、、露骨過ぎますね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
ひどいを通り越して悲しくなりました。
@zawakazu6436
@zawakazu6436 5 ай бұрын
「ネットの予約変更を直前まで可能にすること」これが1丁目1番地の課題だと思います。これができないネット予約なんて、今の時代、ネット予約といいません。論外ですよ。。。 自由席廃止は流れとして良いと思います。あと、ネットに誘導するために、安売りを打つのも必要でしょう。でも、「ネットの予約変更を直前まで可能にすること」がなければ話になりません。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
そこです!だいぶ論点が見えてきました。 やはり投資してでもチケットレスにしないと「えきねっと」の強みが出ません。 発券したら変更もキャンセルもできない。こんな不自由なチケットはないでしょう。
@神澤良和
@神澤良和 5 ай бұрын
いや、えきねっとでも直前変更できるんですよ。実際、スーツさんが動画出してます。問題なのは、それがクレジット決済のみだということ。ただ、これはEX予約であってもe5489でも同じではあるのですが。 なので、肝は、えきねっとであるなら、紙よりも安いが前提なのに、通常料金があること、なんです。実際はポイント還元するので割引はありますし通常料金のほうがポイント還元率は高いのですが、ポイ活に慣れていないと、それが割引だと分からないと思います。実際、えきねっとだとJR東日本では600ポイントためれば普通車グリーン席に使えますので、例えばUシート無料にできるとかも大事ですね。特に、すずらんだと。
@HideyukiWatanabe-un2me
@HideyukiWatanabe-un2me 5 ай бұрын
ただでさえすずらんは号車によって座席の差もあり、指定席はUシート1両で十分、それより簡単に買える割引きっぷ含め早急に施策を見直さないとお客は戻って来ませんよ、特に時間が経てば経つほど他の手段が「日常」になってしまいます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
まさにそうで、立て直しの速さが求められています。
@時重宇佐美
@時重宇佐美 5 ай бұрын
ちゃんとニーズを考えた策を取らないと… こりゃ、早急な対応が必要ですね。 北海道新幹線の開業が延期となった今、 こう言う所で、信用性を付けなきゃ…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
北海道新幹線開業まで持つのかな・・・
@ユルカモメ
@ユルカモメ 5 ай бұрын
ビジネスマンの場合、時間が読めないのもあると思いますが、ウチの会社の場合は指定席の旅費は出ません。乗っちゃダメという事はないですが、自腹です。バスが安いならバスで行けという話になりますね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
企業離れも始まっているのでしょうね・・・
@bcbc120
@bcbc120 5 ай бұрын
新快速 室蘭 733系4000番台 1990年初頭には721系で室蘭快速が検討されたようです。 しかも721系は津軽海峡で試運転。 海峡運用も検討されたようです。 2026年以降はエアポート車両で室蘭快速という願望があります。
@kiwakiwa1170
@kiwakiwa1170 5 ай бұрын
毎度の年6タバコ吸いです。 19日に新千歳~札幌 札幌~苫小牧まで乗りました。 まず、えきねっとにて新千歳~札幌 快速エアポートUシートを取ったんですが・・・ 78号1239発を取ろうと思っていたら、画面をいじっている間に73号1229発を取ってしまいました。 老眼のせいもあるのかな?よく確認しなかったわけですが29分と39分 まぎらわしぃw その時の時間が自動改札の手前で1229で駅員にすいません!乗れないエアポートのUシート取ってしまったんですがと言ったら すいません 我々駅員はえきねっとの予約は何もできないんですと言われて無駄払い・・・ 札幌~苫小牧はさんふらわあ夕方便に乗るために北斗18号を取りましたが・・・ 8年前の記憶では北斗の自由席は客がデッキまで溢れかえっていましたね・・・ 19日は半分位しか埋まってなかったです。 今後も岩見沢行くのにも指定席かぁ 往復割引もないのかぁ・・・ 近距離の移動も不便になりましたなぁ・・・
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
このエピソードを聞いて客が離れる理由がわかりました。
@oki4300c
@oki4300c 5 ай бұрын
謝罪する駅員さんが、かわいそう。
@うめちゃ-e7z
@うめちゃ-e7z 5 ай бұрын
やっぱりこうなるんですね… 自由席に戻すのは莫大なコストなので まずは、トクだ値→チケレスですね。 ・トクだ値は前日までで変更不可 ・チケレスは発車前までで変更は 何回でも出来ますから。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
せめてそれだけでもだいぶ変わると思うんですよ。
@ルニオウジ
@ルニオウジ 5 ай бұрын
回送車輌ですよね?(すっとぼけ)
@由加里石井
@由加里石井 5 ай бұрын
はい、そうです~すっとぼけ😂
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
わ~い!回送に特別に乗車できました~ ってこらw
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 5 ай бұрын
その中でも効率的に稼げるように客扱いしているようなんだけどねぇ…
@MasaoHonma
@MasaoHonma 5 ай бұрын
走る車両展示イベントじゃないですかね??? 789系はこんなにいい車両ですよ、って、KZbinrに宣伝してもらうための・・・ JRさんご協力ありがとう、って、おいおい商売のほうはどうなってるんだ~~~!!!
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 5 ай бұрын
@@MasaoHonma 走る車両展示🤣🤣🤣 なるほどそう来たか、、笑
@HM-sx4cl
@HM-sx4cl 5 ай бұрын
昼間はすずらんの代わりの千歳行きの爆速ワンマン電車がありますよね😢
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
そちらは乗車率が高いんですよ・・・
@タマの雑多なチャンネル
@タマの雑多なチャンネル 5 ай бұрын
惨憺たる状況ですね。えきねっとでも当日買える割引往復自由席特急券の復活早よですね、、、、、、、。
@KeiS506
@KeiS506 5 ай бұрын
JR北海道は今後どうやって行く戦略なのか全く見えませんね。何とか省力化、合理化しようとしているのはわかるのですが、ただ無駄と思える部分をひたすら切り詰めたり実質的な値上げをしてしまうと、一時的に決算は良くなっても長期的にはジリ貧にしかならないのは経済がある程度判っている人から見ると分かりきっていることなのですが、、、。本当に最小限の資本や人員だけ残して、新幹線と在来線は千歳線だけでやって行くつもりなのかとも思えてしまう。 何だかJR北の人たちの言動を見聞していると、本当に鉄道会社の社員なんだろうかと疑問に感じてしまうほど鉄道に対する愛情が薄いし、何よりも地域に対する愛着もリスペクトも無いように見えてしまう、、、同じように大変な状況でも前向きに気張っているJR九州とか地方の私鉄なんかとは全く逆に見えます。JR北海道には甘えが見えるんですよねぇ。
@yoshiimagawakiwi
@yoshiimagawakiwi 5 ай бұрын
システムや代わりの方法を構築せずに省力化を図ったのは愚かですね。利用者の利便性を全く考えてませんね。ネットで予約・利用して欲しいなら、チケットレスで乗車でき、乗車列車の変更もできるなど、利用者にとってメリットが享受できる制度にしないとあかんですわ。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
今回ばかりはJR北海道ファンの私としても看過できませんね~
@oki4300c
@oki4300c 5 ай бұрын
​@@yoshiimagawakiwiさん:『代わりの方法が無い』← もうこの一言に尽きると思います。
@supe6020
@supe6020 4 ай бұрын
動画出てる特急すずらんも今年3/16ダイ改で室蘭ー東室蘭間でも新たに特急券必要なったこともあり都市間バス行ったんでしょうね。 乗客
@ahf45672
@ahf45672 5 ай бұрын
JR北海道の社長何か勘違いというか経営戦略を間違っている、JR東日本の真似をしても北海道民にはなじまない、わざと客離れさせているような気がする
@柏村達哉
@柏村達哉 5 ай бұрын
北陸新幹線が敦賀まで延伸する前、北陸本線ではおはようエクスプレス・おやすみエクスプレスという全車自由席の特急列車が走っていました。また、北陸新幹線が金沢まで開業した後の富山県ではあいの風ライナーが走っており、券売機もしくは車内で指定席券を購入することで乗車できます。今のJR北海道の状況を見ると、やはり地元の人にとっては自由席特急やライナー列車の方がうけるんだろうなあ、と感じます。
@高橋道夫-c4m
@高橋道夫-c4m 5 ай бұрын
JR東日本は全ての 特急を全席指定には していません 特急つがる、いなほ、しらゆきは 自由席が設定されています 全席指定の特急は 首都圏を発着するのに 限定して、走らせています JR北海道は早急に特急の自由席増やして 便利なS切符の販売を再開して ビジネスマンゃ高齢者などの 声にかたむける 努力が必要
@テイコウタロウ
@テイコウタロウ 5 ай бұрын
それらの全車指定席化も時間の問題です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
さすがに今の利用状況で全車指定席はおこがましいですわ、、、
@132-island
@132-island 5 ай бұрын
「すずらん」については、他の人も触れていますが、自由席を復活させるか、それが無理なら快速にした方がよいと思います。 それとともに、JR東日本との交渉が必要だとは思いますが、えきねっとについても見直しが必要だと思います(えきねっとを利用すれば「チケットレスでない当日割引」もできるようにするとか)。 ところで、チケットレスはどうなのだろう?と、えきねっとのホームページを見たところ、交通系ICカードの利用を前提とした制度だと思いました(JR東日本主導で開発されていて、JR北海道の事情がほとんど反映されていないことの弊害)。そのため、少なくとも現時点ではKitacaが使えない東室蘭・室蘭を含んでいる「すずらん」での導入は難しいと思います。 では、それ以外の区間でチケットレスを使ってもいいと思える区間は…と見てみると、快速エアポートのUシートが期間限定で当日でも割引を行っていました。確かに、エアポートならICカード慣れしている乗客も多いでしょうし、ICカードが使える区間でもあるので、チケットレスを導入する意味があると思います。 あと、JR東日本にしても、最初から全車指定席の成田エクスプレスは別として(そのために今でも「高い」という印象がある)、それ以外では、全車指定席にするときは「乗る前に購入する」という条件付きで特急料金を(かつての自由席ほどではないけど)値下げしています(チケットレスまで活用できれば当日でも自由席より安い場合も)。そのような工夫をしなかったのはどうかな?と思います。
@yoshiimagawakiwi
@yoshiimagawakiwi 5 ай бұрын
チケットレスを交通系ICに紐付けするのではなく、QRコード対応にしたらいいのにと思います。ただ国鉄北海道が設備投資できるかな?
@0120plant
@0120plant 5 ай бұрын
北海道の場合(北海道に限らずですが)普通列車の本数が少ないので短距離でも特急利用することがあるが、指定席になるとコスパがとても悪く、乗らなくなる。(全区間にえきねっとの割引があるわけではない。)
@sm36006920
@sm36006920 5 ай бұрын
他のJRにも言える事だけどもQRコード決済自体で乗れるようにしないと益々減って行くばかり (一部券売機で引き換えだけど対応し始めたみたいなので、決済も)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
そもそも変更できない、キャンセルできない切符は ビジネスマンが最も嫌がりますから・・・
@787bm3
@787bm3 5 ай бұрын
すずらんとかカムイ・ライラックに関しては今まで通りで良かった気がします
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
同感です。
@つよしつよし-x8b
@つよしつよし-x8b 5 ай бұрын
東京人ですが観光旅行で利用する場合、多少混みあっていたとしても時間に縛られない自由席の方が都合がよいです。慣れない土地での観光は計画どおりにいかなくて時間が押してしまうこともよくありますので。指定席しかないとなると自由度がないのでその列車を旅行ルートに組み込めなくなります。ゴールデンウィーク中の新幹線みたいに混雑で停車時間が長くなったり車内トラブルもないでしょうから、乗客がいないのに運行しているくらいなら自由席にして利用率あげた方が経営的にも良いと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
観光客の視点からも確かに不便ですね😓
@わたちゅう-d2p
@わたちゅう-d2p 5 ай бұрын
そもそも特急すずらんはいつもガラガラであり全席指定はやりすぎと思います。 もう特急すずらんはやめて若干輸送力過多ですが721系AP編成で、 運行する時間帯にもよりますが特別快速すずらんを走らせた方が需要があるかと思います。
@shi_1002
@shi_1002 5 ай бұрын
先日室蘭に引っ越しました。札幌まで遊びに行きたいのですがダイヤ改正で行きづらくなってしまい悲しいです😢自由席復活願ってます...
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
地元の方からのご意見ありがとうございます。 やはり使いづらくなりましたよね・・・
@石川久-k8y
@石川久-k8y 5 ай бұрын
観光客が全く居なくなるわけがないし時間帯とかで多少増減はあるでしょうがこれはさすがに異常事態。どう考えてもダイヤ改正の影響大。今すぐ対策を立てる必要がありますね。自治体にさえそっぽを向かれてはキツイです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
いろいろなものが音を立てて崩れていく様子が 現地リポートでよくわかりました。
@ta-tooru2882
@ta-tooru2882 5 ай бұрын
すずらん号の状況をJR北海道が見ていない限り、 たぶん、JR北海道は何もしないのかな?って思いました。(-_-?)
@oki4300c
@oki4300c 5 ай бұрын
最悪の事態になっても経営陣には全くお咎め無しだから、(こういうことを平気でやっちゃう)のではないでしょうか?終戦時の最前線と大本営のような関係なんですかね?
@山田貴之-x4j
@山田貴之-x4j 5 ай бұрын
昔、日高本線で旅行に行った時、苫小牧に若干遅れて到着したが「すずらん」が待っててくれた思い出。
@0407BUNBUN
@0407BUNBUN 5 ай бұрын
すずらん号は昔からガラガラです。正月に乗っても自由席に空席ありましたし。 それより789系の壁面がベコベコで劣化が激しいですね。
@松本隆-j1z
@松本隆-j1z 5 ай бұрын
早くとも秋口ぐらいに何かしないとたいへんなことになりそうですね… 「鉄道唱歌」のチャイムの響きが心なしかむなしく聴こえます。 以上失礼しました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
乗っていてこんなに切ないメロディーに感じたのは初めてです・・・
@日雇い太郎
@日雇い太郎 5 ай бұрын
値上げして客が逃げ、カネも逃げる、そして誰も居ない。 会社は???
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
誰も社員がいなくなる・・・
@kinpal77777
@kinpal77777 5 ай бұрын
いつも取材有り難うございます。 JR北海道は向くべき方向を見失っていませんか? JR東日本に先導されて同じ方向へ行こうとしていますが決して同じ方向ではないと思うのですが。このままJR北海道が軌道修正しなければ会社存続の危機まで考えられますよ。是非北海道道民の事を第一に考えた会社経営をお願いしたいと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
道民が使いづらくなってしまっては本末転倒ですね。 地域から愛される交通機関になってほしいものです。
@yoshiimagawakiwi
@yoshiimagawakiwi 5 ай бұрын
北海道の地域事情を考慮せず、東京のやり方を押し付けたのはダメですね。国鉄東日本出身の役員に異議を唱えられなかったのでしょうか?
@棟方武司
@棟方武司 5 ай бұрын
これはマズいですよね。 無人駅では、指定席買えないから乗れませんしね。 えきねっとやっても、クレジットカードないと買えないし。 このままなら、それこそ、道も自治体も支援しなくなりますよね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
つまりはそういう事です。 自治体からしても何してんねん・・・という話です。
@おみそ-s1z
@おみそ-s1z 5 ай бұрын
特急すずらん、2両編成にして、観光企画車両とかできないもんかね。 JR四国の、アンパ◯マンとかのキッズ向けや、大人向けの近鉄のブルーシンフォニー的な車両とかね。北舟岡の景色は素晴らしいんだから。
@アートどしどしチャンネル
@アートどしどしチャンネル 5 ай бұрын
首都圏の一部では通用したJR東日本の手法は 価格に敏感な北海道ユーザーには全く支持されなかったという感じでしょうか
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
北海道は鉄道以外にも有用な選択肢があるもので・・・
@yoshiimagawakiwi
@yoshiimagawakiwi 5 ай бұрын
一度予約した列車を変更できないのはかなり酷いですね。ビジネスマンのようにいつ業務を終えるかわからない、買い物客が終えていつでも気軽に乗りたい人たちには、乗りたくても乗れない不便な乗り物になってしまいましたね。当日でも割引が適用でき、乗車直前でも列車指定でき、券売機やみどりの窓口へ行かなくても手軽に乗車できるシステムでないとお客は乗ってくださらないですよ。最近の動画を拝見したら、もうJR(個人的に国鉄北海道と揶揄したい)は殿様商売で、分割”民営化”も37年が経っているのにまだ国鉄の体質を引きずっています。もう見てて歯がゆいです。本当にこのままだと北海道新幹線にも乗っていただけない気がします。いい加減、乗客の立場に立ち、早く改善してください。 P.S. 東室蘭駅での北斗の停車シーンを見て、思い出しました。停車位置が乗務員交代しやすいよう設定されていると聞きました。そのため乗客は長く跨線橋まで歩かないといけない。酷くないですか?乗務員様様?いい加減にしてほしいです。乗客軽視の国鉄北海道!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
いろいろと軽視しすぎた結果、悪循環にはまっていますね・・・
@user-Tetsutabi.Railway.
@user-Tetsutabi.Railway. 5 ай бұрын
九州ネットきっぷのように当日でも割引が受けられるきっぷを予約サイトで販売するべきだと思う。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
えきねっとを導入してしまったため自爆したのかなと。
@user-Tetsutabi.Railway.
@user-Tetsutabi.Railway. 5 ай бұрын
@@hokkaido-railway そうゆーことなんですね。
@user-gp6tz3otmar
@user-gp6tz3otmar 5 ай бұрын
空気輸送の特急なんていらんダロ〜!快速に格下げしろと言いたくなります。検札の必要もないし利用者がふえれば結果的に増収です。
@快速ノケン
@快速ノケン 5 ай бұрын
コレは酷いですね。このままだとすずらん号廃止やむなしですね。
@はやて-z5v
@はやて-z5v 5 ай бұрын
Uシート以外は自由席でお願いします!! 私も1月終わりに札幌〜登別、白老〜札幌に乗りましたが座席7割程度は埋まっていました! またその前日は千歳からたまたますずらんが来たので自由席に気軽に乗って札幌に行きました。もうこれはでは気軽にのれませんね!! JR北海道よ、、全指定席を直ちにやめなさい!!
@yamachanhangyo
@yamachanhangyo 5 ай бұрын
元に戻したら、『失敗でした』って言うようなもんだろうなぁ。 とりあえず、目的の一つであるGWの混雑状況次第でしょうな。 もし、これやりたいんだったら、特急全席指定でもいいけど、そういうお客を拾う列車を設定するしかないと思うが、多分やらないだろうなあ…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
何もしなければ、赤字が広がるのみでしょう。
@サーキットサファリ
@サーキットサファリ 5 ай бұрын
やはりえきねっとの影響大きいですね。特急停車駅が無人駅、かつ自動券売機がない。さらに高齢者や交通弱者、滅多に電車乗らない人はどうやって切符買ったらいいか分からないし。それだったらコンビニでチケット買える高速バスがどう考えたって便利。益々使いにくいJR。鉄道の場合、チケットレスがないので繁忙期以外はこんな感じは続くでしょうね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
繁忙期も本当に混雑するのだろうか。 と私は最近、懐疑的に見ています。
@サーキットサファリ
@サーキットサファリ 5 ай бұрын
高速バスは限界があるので混むと思います。ただしえきねっとということで、利用客は本州からがほとんどでしょうね。
@長谷川敦史-m5p
@長谷川敦史-m5p 18 күн бұрын
これからの対策として函館、東室蘭間電化して貨物も直通運転して欲しいです。
@特別快速札幌ライナー
@特別快速札幌ライナー 5 ай бұрын
もしこのまますずらんを指定席で押し通すなら、せめて札幌より奥の電化区間(小樽や新千歳空港)などの観光客などが集まる場所にも幅を広げないとほんとにすずらん廃止になり得ると思います。
@t-matt6981
@t-matt6981 5 ай бұрын
オンライン化の方向は間違ってないと思いますが、全車指定席化は早まっていると思います。全車指定席にする特急は相当高い乗車率が期待できないと意味がないと思います。自由席の方が指定席よりも値段が安いのに使い勝手はよいのです・・・そこがJRは分かってないところだと思います。だったら同額にすればいいだけなんです。その代わり、指定をとっていただければ席が確保できて快適ですよね、っていうだけでいいのです。 えきねっとでチケットも発券不要なら便利なのですが、JR北海道の大部分で発券が必要なので、券売機が混雑すると大変です。(JR東日本でも特急券と乗車券にギャップがある場合は発券が必要だったりしますが) これまで見てきて北海道は実は大したことないのですが、東日本をはじめ新幹線停車駅を中心に券売機と窓口は大混雑です。北海道では新函館北斗は気をつける必要があります。少し並びました。インバウンドが増えてくると、並ぶ時間を考慮しないといけません。 ビジネスパーソン(をターゲットにするには)はそんなことやってられないので、来た列車にすぐ乗れる状態をつくらないといけません。チケットレス化は必須ですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
つまりはチケットレスという設備投資をする前に始めてしまったのです。 タイミング的にも失敗でしょう。
@grandprogram
@grandprogram 5 ай бұрын
JR北海道は本州のJRを真似る必要はありません。ユーザーが利用したくなるようなやり方をしないと、ますますJR北を使わなくなる。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
なぜこんな愚策に走ってしまったのでしょう。 残念でなりません、、、
@みずいろ-u3x
@みずいろ-u3x 5 ай бұрын
そもそもこれを行ったのは元JR東日本の役員だからね…
@deus6804
@deus6804 5 ай бұрын
北海道だけじゃなく 西日本 も 同じことが言えます
@youjiakashi2357sss.
@youjiakashi2357sss. 5 ай бұрын
ホントどうしちゃったんですかね?JR北海道さん…事前にマ一ケティングしてからダイヤ改正して頂きたいと思いますよ… 前向きと云うより前のめりになり過ぎてませんか? 前進する事は大事ですが、時には振り返る事もより重要な場面が有るのですから、しっかり反省してダイヤ改定する事を考えて頂きたいと思います。5月にはとりあえず元通りにするか、すずらんについては最低2両の自由席の設定とSきっぷの復活は必然かと思うのですが… たまに高速バスは乗っても構わないと個人的には思うけれど、あの狭い空間には正直キツいです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
戦略なき戦略でまさに粉砕した感じです。 当初から負けは見えていたのかもしれません・・・
@本間一宏
@本間一宏 5 ай бұрын
この動画を見ると、この特急は何故走っているのか?無くても良いと思います。 利用客が、えきねっとに慣れるか?JR北海道が対策するか?いっそのこと、特急をやめて、特急車両を使用して、整理券などで、乗れる快速電車にした方が、利用者には良いのかも?
@oceanmanmhyj9147
@oceanmanmhyj9147 5 ай бұрын
北海道は知事や札幌市長がダメダメという感じでしたがJRもとはね。
@aonori641114
@aonori641114 3 ай бұрын
失敗は失敗と認めて、やり直せばいいです その実行ができるか、JR北海道の営業手法を見てみたいです
@MM-wm5ez
@MM-wm5ez 5 ай бұрын
このまま本当になにも対策してくれないのであれば、以前もコメントしましたが、狙って今回のダイヤ改正を行ない、人件費・車掌の業務負担軽減・車両の維持費など、経費削減のため減便と廃止をしたい、実はこの空気輸送状態はJR北海道にとってプラスの状況です、という推測が現実となってしまいますね・・・。自分の願望としては、正直言って残念なことにもう乗客は戻ってこないでしょうけど、せめて以前のように自由席3~4両に戻し、紙の割引切符を復活させてほしいですが、このまま何もしなそうなのが一人の鉄道ファンとして非常に悲しくて残念です(涙)こんな調子だと、黄色線区に関しても結局全部将来的に廃止するのかな?とも感じてしまいます。 そして、特急北斗が基本の5両編成ながら空席が目立ってるのは本当なんですか?これに関しては正直言って衝撃かつ予想外なのですが・・・。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
北斗に関しては私がたまたま見た列車なので、その列車だけかもしれませんし。 とはいえ、一回取材してみようと思います・・・
@medium_plain
@medium_plain 4 ай бұрын
他のJRから学ぶことあるよね。社風かなんか知らんけど意固地だよな。
特急オホーツクに異変!あんなに混雑してた自由席から人が消える•••いったいなぜ?
8:02
The joker favorite#joker  #shorts
00:15
Untitled Joker
Рет қаралды 30 МЛН
The day of the sea 😂 #shorts by Leisi Crazy
00:22
Leisi Crazy
Рет қаралды 1,7 МЛН
Incredible: Teacher builds airplane to teach kids behavior! #shorts
00:32
Fabiosa Stories
Рет қаралды 10 МЛН
全国で頑張っている北海道 帯広市出身の皆さんへ
5:57
働くおじさんブルース
Рет қаралды 14 М.
【大谷翔平】【ドジャース】ドジャース対ロッキーズ  9/29 【野球実況】
ハムショーのスポーツ実況ch
Рет қаралды 70 М.
The joker favorite#joker  #shorts
00:15
Untitled Joker
Рет қаралды 30 МЛН