【苦節34年】たった2.5kmの延伸が困難。北大阪急行電鉄の箕面市延伸計画を解説

  Рет қаралды 43,231

鐵坊主

鐵坊主

Күн бұрын

【訂正とお詫び】
動画内で、阪急「北千里」線と言っておりますが、阪急「千里」線が正当です。
1989年からある構想。路線距離はたった2.5kmなのに、完成まで34年もかかった。
そんな北大阪急行電鉄の延伸工事についてのお話です。
□□□楽曲提供□□□
Post by Rick Steel
Ever More (Prod. Khaim) by @Khaim
心の中の小さな宇宙 by 夕焼けモンスター
Gliese (Prod. Khaim) by @Khaim
At Rest by FLASH☆BEAT
□□□連絡先□□□
コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
メール contact.tetsubozu@gmail.com
Twitter @tetsu_bozu
□□□コメント□□□
個人、団体などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除させていただきます。
ご理解賜りますよう、お願いいたします。

Пікірлер: 222
@tetsu-bozu
@tetsu-bozu 2 жыл бұрын
【訂正とお詫び】 動画内で、阪急「北千里」線と言っておりますが、阪急「千里」線が正当です。
@jorgeshin1075
@jorgeshin1075 2 жыл бұрын
11:49 恐れながら質問です。箕面市の競艇事業純利益と競艇事業純損益はどちらが正しいでしょうか?
@TheNarekuz
@TheNarekuz 2 жыл бұрын
待ってました!ついにうちの近所の話題! 地元では期待が非常に高いです。 箕面市自体が延伸に合わせて道路整備、バス路線再編、駅前整備、ホール新設、大学招致など全力で取り組んでいます。
@東西南北-d8s
@東西南北-d8s 2 жыл бұрын
つい最近まで御堂筋線が阪急箕面駅まで乗り入れると思ってました。 また、千里中央駅には箕面のイメージが全く無かったので、「ずいぶん遠くまで延伸するんだなあ」と思ってました。 何も知らなくてすみません。(京都府民です)
@エド-y2u
@エド-y2u 2 жыл бұрын
@@東西南北-d8s 千里中央は豊中市ですが、バスで1駅北へ行くと箕面市になります。 今度延伸する辺りは結構昔からオシャレなカフェやインテリアショップ、雑賀屋さんなどが点在していて、週末には隣市住まいですが、よく出かけています😊 学生さんも増えて、特に外国語学部の学生さんは個性的な人が多いので、また面白いショップが増えると嬉しいですね🥰
@broccoli-.
@broccoli-. 2 жыл бұрын
大きな市がやる気を出せばわりとなんでもできちゃうことが分かった。市長がちゃんとしてて羨ましい。
@angeru
@angeru 2 жыл бұрын
いつも通りの面白い解説ですごくタメになります。競合路線が親会社の路線というのはたしかに延伸しづらいですね… 北大阪急行は「延伸しても運賃値上げしない」と公言しているので、安い運賃のおかげでより一層利用者が見込めるような気はしています。
@jesse.h3515
@jesse.h3515 2 жыл бұрын
本物ですやん。
@KKKK-h9c
@KKKK-h9c 5 ай бұрын
値上げはしなくても加算運賃はあります。
@ぶうちゃんちあき
@ぶうちゃんちあき 2 жыл бұрын
関西の鉄道建設は、何かと競合路線の兼ね合いがあってなかなか前に進みません。 北急の延伸は阪急が利害関係者あるいはグループ企業ということもあって、却って調整が難しかったのかもしれません。 それにしても、御堂筋線からダイレクトで箕面市東部方面に行く線形は抜群のよさ。 延伸したら潜在需要が掘り起こされることも期待できます。
@popoponpon9911
@popoponpon9911 2 жыл бұрын
地元の話題を動画にしていただき非常に感謝しています! 私は船場住民ですが、バスで千里中央まで行くのがとてもめんどうでした この延伸開業にはとても期待しています これからもおもしろい動画楽しみにしています!
@いないち-d5c
@いないち-d5c 2 жыл бұрын
実は1989年どころか、万博に向けて北大阪急行が着工された年である昭和43年(1968年)に策定された「箕面市総合計画」(箕面市にとって初めての“総合計画”)に、既に「特に軌道の市域内延伸は、本市将来の発展に不可欠な要件」「北大阪急行電鉄株式会社・高速鉄道1号線榎阪駅から府道御堂筋線に沿って国道171号線との交点までの新設路線の延伸」との記述が盛り込まれていたりします。
@mandshurica575
@mandshurica575 2 жыл бұрын
個人的には箕面船場繊維団地がまだ元気だった平成初期くらいに開通していたらなぁと思ってる。 今は糸へん業界の衰退でこのあたりもマンションが多く建つようになったが、本当は繊維業が箕面市を潤す産業はずだったたんだよね。 いずれにしても、北急延伸は喜ばしいことである。
@個人ああえ1
@個人ああえ1 2 жыл бұрын
繊維団地は厳しいでしょうね。 在宅勤務の増加でスーツの需要減、レナウンの破綻を代表とするアパレルの需要減。 繊維業界は普段着以外は厳しいのではないでしょうか。 船場は大阪も箕面も問屋街でしたよね。問屋を通さずにメーカーから小売店や消費者へ商品が渡る流れは続くでしょうから、衰退しますよね。 あっ、鉄道と関係無いや!
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 2 жыл бұрын
@@個人ああえ1 大阪の船場を箕面に移転させたんだよね。
@メメ-t6x
@メメ-t6x 2 жыл бұрын
阪急だけが消極的だったわけではなく、関西圏最混雑路線である御堂筋線の混雑を増加させることに大阪市営地下鉄(大阪メトロ)も昔からかなり難色を示していたため、市を通じて大阪府に突き上げていました。よって箕面市だけが孤立しここまで時間がかかったわけです。 その市営地下鉄が大阪メトロとして民営化され、自分の懐が痛まないことに対しては口出しする義務も権利もなくした第三者になったことが2010年以降の急速な進展のひとつの要因でもあります。
@タンゴの翼
@タンゴの翼 2 жыл бұрын
箕面市、大阪の大動脈である御堂筋線の終点駅として、始発需要を吸引できれば市域の拡大も目指せる。 人口減少を踏まえると、今が着工の最後のチャンスだということは間違いない。
@fuwafuwafururu9539
@fuwafuwafururu9539 2 жыл бұрын
国が随分大盤振る舞いOKしたな、何故大阪府にさらなる負担を求めないのかと思ったら、延伸先に阪大があるのも理由なのだろうか。
@GIANT-u1q
@GIANT-u1q 2 жыл бұрын
半径0.5kmや1kmでそんだけ人いるんだからやっぱ凄いですね。
@suisenrailway9367
@suisenrailway9367 2 жыл бұрын
いつも丁寧な動画ありがたく拝見しています。 「阪急北千里線」は「阪急千里線」ですね。 箕面市は大阪府下では富裕層が多く住むところですし、競艇開催権は笹川良一の影響でしょう、生前は箕面市在住でした。 私もなんやかんや開業を楽しみにしている一人です。
@tetsu-bozu
@tetsu-bozu 2 жыл бұрын
そうでした! ご指摘ありがとうございます。
@douraku395
@douraku395 2 жыл бұрын
笹川一族は箕面の出身ですね。
@julias7870
@julias7870 2 жыл бұрын
滝道に母をおぶった銅像ありますね。
@藤村昌之
@藤村昌之 2 жыл бұрын
昔(1979年~1983年)大阪に勤務していた時に、箕面市のその辺りは直線では大阪に近いけど、結構交通の便が悪いという話をよく耳にしました。やっと大阪市内を縦に縦貫する路線が出来て、通勤や通学に本当に便利になりますね。開通したら一度乗ってみたいです。
@cet36000
@cet36000 2 жыл бұрын
ボート、鉄道好きとしては、住之江の収益が箕面の鉄道に貢献するのはうれしい。 171や新御堂の渋滞も少しはマシになってほしい。 北急完結の千中→江坂の終電は無くなってたのか…
@patmap
@patmap 2 жыл бұрын
箕面市全体の利便性が大幅に増して若い世代の沿線人口が増えるというメリットは大きい。総合的に見れば阪急にとっても悪いことでもないと思う。やはり問題は御堂筋線の混雑に拍車がかかるということか
@Su----
@Su---- 2 жыл бұрын
この動画を観るまで、箕面市にこんな立派なニュータウンや学園都市があることを知りませんでした。 自分の箕面のイメージは…。①山のどん詰まりの寂しい駅 ②猿だらけ ③紅葉の時しか賑わわない・・・。 ということで、勉強になりました。(ついでに北大阪急行に「南北線」「東西線」の呼称があったのも初耳)
@東西南北-d8s
@東西南北-d8s 2 жыл бұрын
全く同じです(京都府民)
@mrunderthrow2
@mrunderthrow2 2 жыл бұрын
千中からバスに乗って船場のSSOKによく行ってましたね。会員無料のバスだったから気にならなかったですが、北急一本なら楽ですね。
@とーどーはん
@とーどーはん 2 жыл бұрын
千里中央は新大阪まで10分、伊丹空港まで15弱、梅田まで20分強と最強のアクセス立地。 今まで本格的な再開発が無かったのが驚きだったのですが、阪大のお膝元で、今後企業が増えたりと面白いことが起きそうな街です。 豊中市も何らかの形で連動していくと思うので、住み易くなると思います。 北摂の人からすると、阪急阪神東宝までグループで括るのはチョイと大きいかなと。H2Oと東宝は独自の進化を遂げてまして、阪急百貨店は包装紙にも価値があり、阪急電鉄と似たような特異な進化を遂げてますので。
@todaysblog6690
@todaysblog6690 2 жыл бұрын
こんにちは。 建設費だけでも811億円まで膨らみましたか! キロ当たり約324億円。大都市都心でもないのに、これだけ高いと阪急阪神HDは自己資金でやるとは言わないですね。 北急が増収になっても、阪急電鉄、阪急バスは減収になりますから、差し引きの増収分で、建設費負担は厳しい。 鉄道新線の難しさのわかる実例ですね。
@totu4039
@totu4039 2 жыл бұрын
阪急阪神にとって単独で800億円あれば、ほかにやりたいことはありそう。
@ももりと
@ももりと 2 жыл бұрын
北大阪急行は阪急の子会社ということもあり車両デザイン、内装が阪急寄りで綺麗で大好きです。開業により箕面市からはいつも阪急で石橋阪大前を経由して梅田まで行っていましたが北大阪急行で行けるようになるということで便利になりますね。
@harima-hsrwy
@harima-hsrwy 2 жыл бұрын
北急8000形や9000形は木目パネルの内装だったり、シートモケットのカラーが阪急に揃えてあり、落ち着いた内装ですよね。
@エド-y2u
@エド-y2u 2 жыл бұрын
御堂筋線で北急の車両が来たら「当たり感」があります😊
@フレーバー
@フレーバー 2 жыл бұрын
この延伸でおそらく山を越えた先にある箕面森町からのバスも 箕面萱野駅発着になるのだろうな
@mandshurica575
@mandshurica575 2 жыл бұрын
バブル期にこの計画が生きてたら、箕面とどろみまで延伸もあったかもね。
@shintaro926
@shintaro926 2 жыл бұрын
取り上げていただきありがとうございました。
@yamakagemanabu2021
@yamakagemanabu2021 2 жыл бұрын
うちの職場にまさに箕面の駅予定地の近くに住んでおられる方が来られまして、「いや、ほんと早く出来てほしいですよ」って言うくらいに期待されてますね。
@エド-y2u
@エド-y2u 2 жыл бұрын
私の友人もまさに、です。 今まで千里中央からバス、最終も早く1人だけ先にさっさと帰っていたのですが、今度は駅から徒歩圏内ですしね。 そりゃ期待しますよね😄
@米田昌昭
@米田昌昭 2 жыл бұрын
商工業の施設や大学もあって、通勤時間の逆方向への需要もあるのが大きいですね。
@broccoli-.
@broccoli-. 2 жыл бұрын
万博期間に建設費召喚できたって有名な話だけど、これすごいよね。どれだけの混雑率だったのだろうか。
@totu4039
@totu4039 2 жыл бұрын
万博建設当時はこのあたりは地価が相当安かったのではないでしょうか。
@エド-y2u
@エド-y2u 2 жыл бұрын
当時は万博として世界一の入場者数でしたよ😅 中国で開催した万博が意地でもその記録を追い抜きたい、って事で抜かれましたが。 私は万博の時、小学校の低学年でしたが、あまりの混雑で帰りの電車に乗れず(駅まで行き着けない)、人生初の午前様を万博帰りで経験しました😅
@broccoli-.
@broccoli-. 2 жыл бұрын
@@エド-y2u 考えられない混雑ですね……救済もなかったんか
@エド-y2u
@エド-y2u 2 жыл бұрын
@@broccoli-. 私は当時阪急千里線に住んでいたので、千里線に乗りたかったのです。だから御堂筋線がどう言う状況だったかはわかりません。 千里線は一応救済と言うか、臨時電車を出しまくってた気がします。ただ、遠方からの方を先に捌きたかったのか、千里線で当時しか走ってない「準急」ばかりの運行で、私の家族はたった2駅先の各停しか止まらない駅で降りたかったのでなかなか乗れなかったのです。 あまりに普通が来ないのでもう一駅先の準急停車駅まで乗って、歩いて帰ろうか、タクシー捕まるかな、みたいな話を親がしていた所、やっと普通が来て、家に着いた時は午前0時を過ぎていました😅 子供連れだったので親も必死だったと思います。 大学生とかなら野宿とかされた方も居るかも知れませんね。 でも良い思い出です😊
@broccoli-.
@broccoli-. 2 жыл бұрын
@@エド-y2u そんな混雑はもう一生体験できないかもしれませんね。凄い盛り上がりだったんだろうな……リアルタイムで行ってみたたかったな。
@kezuri_
@kezuri_ 2 жыл бұрын
正直言ってこの辺は行政的にも、運行している阪急グループも昔から優遇されているイメージだったので もう出来ちゃうのかやっぱりなあなんて感想を持っていました 改めて結果を見てみるとそれなりに時間がかかりましたね… ただそれより時間のかかっている淡路要塞って…
@エド-y2u
@エド-y2u 2 жыл бұрын
淡路要塞なんて、あの地域の状況から考えて、工事が着工した事が奇跡ですよ‥
@shingo19660720
@shingo19660720 2 жыл бұрын
御堂筋と書いて渋滞と読むような道なので、今回の延伸は速達性が大いに向上するでしょうね。阪大も色んなとこに校舎作ってるんですね。 万博の時に万博公園まで伸びてたとは知りませんでした。万博の時は自分は茨木市民幼児でしたが、歩いて見に行ってたらしいので。 北急伸ばすより、阪急千里線を北に延伸しないのが、ずっと不思議でした。箕面の西側の方が鉄道空白地帯だと思うのですが。高校大学と千里線使ってて、ごくたまに北千里に行くと北進しそうな留置線があったので、いつかは伸びるんやろなと思ってました。
@cvitamin4511
@cvitamin4511 2 жыл бұрын
もともと大外大やった。
@おっさんの手習い
@おっさんの手習い 2 жыл бұрын
阪急千里線は、もともと箕面線の桜井方面への延伸計画があり、事業免許も取得していました。しかし北急の開通で立ち消えになりました。
@shingo19660720
@shingo19660720 2 жыл бұрын
@@cvitamin4511 なるほど合併(?)したんですね!
@shingo19660720
@shingo19660720 2 жыл бұрын
@@おっさんの手習い 桜井延伸は70年代に消えたみたいですね。
@エド-y2u
@エド-y2u 2 жыл бұрын
@@shingo19660720 阪急電鉄は割と最近まで千里線延伸の免許は持ち続けていたようですが、返上されました。 ので、千里線の延伸はなくなりました。
@cocomi_mina
@cocomi_mina 2 жыл бұрын
グループ内競合よりも、市民の利便性を重視する方針に阪急阪神も心変わりしたのですね…
@ajimomomo
@ajimomomo 2 жыл бұрын
なんか変な感じがすると思ったら阪大箕面キャンパスが移転されてたのね。 箕面キャンパス(合併前の大阪外大)ってそんなとこにあったっけと思ってたのが、モノレール彩都西が最寄。 箕面新キャンパスは21年から使用されてるようで、予定通り20年に開業してれば学生らは楽だったろうな。
@totu4039
@totu4039 2 жыл бұрын
新駅周辺は田畑が多そうなので、住民が増えそうですね。 阪急千里線は朝は淡路が混むので梅田まで時間がかかるイメージがあるので、 御堂筋直結は嬉しい人が多そう。
@kjosef5426
@kjosef5426 Жыл бұрын
箕面市は倉田前市長のときにコミュニティバスのターミナルを萱野にするなど、箕面駅前でなくキューズモール周辺に市立病院や大阪大学キャンパスを移転させた。北急延伸で箕面市が一大文化都市になって欲しい。
@bingosaru
@bingosaru 2 жыл бұрын
競艇事業は…確かに儲かってました。 私が知るところでは、広島県の旧宮島町(現:廿日市市)の下水道普及率100%達成の原資が“競艇収入”でした。 ただし…'00年以降の四競(競馬、競輪、競艇、オート)不振で、旧宮島町も競艇売得金が減少→下水道設備維持費捻出にも苦戦→平成の大合併で旧廿日市市と合流…という流れです。 なお、近年はネットと親和性が高い事から四競の売得金はV字回復しています。 …件の箕面市が償還費を払い終えるのも意外と早いかも知れません。 ましてや住之江競艇場なら“売得金額が高い”競艇場の一つですから。
@エド-y2u
@エド-y2u 2 жыл бұрын
私としては、なぜもうちょっと伸ばして白島終点にしなかったのかと思うところではあるのですが‥ 阪急千里線に住んで半世紀なのですが、私の幼い頃から千里線も箕面延伸の話はありましたね。 それで我が家も箕面に転居の話も出た事があります。 結局数年前に阪急は延伸の権利を返上されたそうで、北急が延伸してよかったと思っています。 今度延伸する辺りはオシャレなお店も点在しているところなので、外国語学部の学生さんでまた賑わうでしょうね。
@柴田由希-b4k
@柴田由希-b4k 2 жыл бұрын
私は途中駅の緑地公園が最寄り駅です。かなり昔から話が出てましたね。便利になるのは素晴らしい事ですが、懸念されるのはこの20年で繊維団地船場が大幅な衰退、これは阪大キャンパスが出来た事で少しは埋められるのかなって思いますが一番の問題は住みたいランキング上位の千里中央。ここは関西圏混雑度がトップクラスの御堂筋線で少し待てば新大阪、梅田、本町まで座って行けるのが売りでした。阪急より有利なのでモノレールやバスの客も拾えたが開通後は千里中央仕立の列車は無いらしいのでこれから厳しいかなと。駅直結の大型商業施設も未だに廃墟で手付かず。 後はこの船場、箕面を通る阪急バスがどうなるか。廃線、路線整理が入り動線に影響出そう。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 2 жыл бұрын
キューズモールが強いからね。 千里中央は古い昭和型の施設だからね。
@amitabunozaki5813
@amitabunozaki5813 2 жыл бұрын
箕面駅近くの人は従来道理阪急使うかと、定期代の安さと(変な)プライドで!😀意外と、箕面トンネルより北からの客(萱野中央までバス)が増えるかも!冬は萱野より3度、大阪市内より5度は低いですけど、、、😅
@harima-hsrwy
@harima-hsrwy 2 жыл бұрын
千里中央のセルシーですね?向かいの千里阪急百貨店も閉館になりましたし、近くの千里阪急ホテルも閉館予定ですね。再開発が待たれますね。
@ruysig3193
@ruysig3193 2 жыл бұрын
訂正しておくと千里阪急は閉館になってないです。【セルシーが閉館】して、【千里阪急と一体開発】される予定ですね。 オフィス街やモノレールもあるので千里中央にはそこまで心配してませんが、バス路線の再編による乗客減が一番影響でかいかと。
@8810junior
@8810junior Жыл бұрын
0:17~の字幕で 桃屋台近辺と書いてありますが 桃山台近辺が正しいです 自分の実家のある地元の最寄駅のため 指摘させていただきました
@信長生誕地
@信長生誕地 2 жыл бұрын
2011〜2017年まで単身赴任で桃山台に住んでいました。週一の買物は千中、たまに萱野のイオンにも行ったので非常に懐かしい場所です。新線沿線は1km範囲内にとどまらず、箕面トンネルを利用した止々呂美以遠のバス利用者にも便利になります。(時間短縮等)
@まるかつ鉄道
@まるかつ鉄道 2 жыл бұрын
箕面市内の鉄道言うたら、現状阪急箕面線と大阪モノレールの彩都線しかないんで、北急の延長は、梅田、難波、天王寺と直結するから利便性が飛躍的に上がりますね。
@桜庭葵-g1r
@桜庭葵-g1r 2 жыл бұрын
大阪大学って学生の通学は自転車やバイクの利用は禁止🈲してるらしいからキャンパスの近くに駅が出来たらみんな利用するでしょうね。(*^。^*)
@ももゆき-l4t
@ももゆき-l4t 2 жыл бұрын
大阪メトロの御堂筋線への集中問題はいいんですかね。便利すぎて他の線に比べて混雑度が抜群に高かったような。
@橋本ゆぅ助
@橋本ゆぅ助 2 жыл бұрын
御堂筋線の大混雑は都心部分の数キロの区間みなので大丈夫です。 都心部は7.5分毎に列車3本、延伸部分は郊外部分なので7.5分毎に1本しか走ってないですから。
@東西南北-d8s
@東西南北-d8s 2 жыл бұрын
コロナ前は御堂筋線は絶対に座れない路線でしたが、コロナで状況が変わったと感じてます。 元々編成が長く本数が多い路線だったので、夕方のラッシュ時でも、運が良ければ新大阪や淀屋橋からでも座れます。 多分、御堂筋線の集中問題から他の路線の空気輸送問題に変わってると思います。
@橋本ゆぅ助
@橋本ゆぅ助 2 жыл бұрын
なにわ筋線ができたらさらに混雑緩和になるでしょう
@634彩豪
@634彩豪 2 жыл бұрын
都市圏の鉄道新線は莫大な建設費用がかかり、首都圏の例だと運賃に反映されるんだけど🚃 北大阪急行線はどうなるか? そこは注目ですね☺️
@名無し野電車区
@名無し野電車区 2 жыл бұрын
公営企業としての「市営地下鉄」は、その都市の外へは極力出たくない。 というのも、受益者の多くが住民税を払ってくれない他自治体の住民だからです。他路線への接続・直通とか車両基地の確保(御堂筋線のなかもず延伸はその両方)とか、何か理由があって「外へ出るのは最低限に留める」程度ですね。 これを阪急から見ると「大阪市交通局(当時)に縄張りを荒らされる」となるんで、結局のところ江坂駅(吹田市)以北は阪急系の企業(北大阪急行電鉄)が運営して直通運転、というのが落としどころとしては「正解」なんでしょうか。
@きよみのおっと
@きよみのおっと 2 жыл бұрын
四つ橋線堺延伸計画を知らないのかな
@名無し野電車区
@名無し野電車区 2 жыл бұрын
@@きよみのおっと 大阪市電は堺市に路線があったんですね。但し、戦時中に「阪堺電鉄」(現在の阪堺電車とは別もの)を買収した「三宝線」ですが。これも私鉄買収路線の、近くを走る阪和線みたいに私鉄時代の車両は転属せず残留していました。 競艇場のある住之江公園から四ツ橋線を延伸する「構想」なら聞いたことがあります。たぶん市電「三宝線」の代替でしょう。
@エド-y2u
@エド-y2u 2 жыл бұрын
谷町線はー?
@名無し野電車区
@名無し野電車区 2 жыл бұрын
@@エド-y2u 谷町線は大日も八尾南も孤立した終着駅(大日はその後モノレールが出来た)なんで、やはり車両基地の確保ですね。天王寺~平野間は、大阪市電ではなく南海平野線の代替でした。
@Love_and_Date
@Love_and_Date 2 жыл бұрын
確かここら辺って山へ向かってずーっと登り坂で不便そうだけどそこそこ人いたような気がするから、居住地域ギリまで来て都心へそのまま行ってくれるんだから、すごく助かるだろうね
@きみどりん
@きみどりん 2 жыл бұрын
宇都宮のLRTも、今の市長が公約にして当選したことで実現しました。 日本の人口が減少している時代なので、鉄道網の発展のためには、 行政の協力が不可欠と言えます。
@ゆっくりフラン姉より優れた妹
@ゆっくりフラン姉より優れた妹 2 жыл бұрын
わたくしは大学時代(近大)、近鉄八戸ノ里駅付近に住んでおり、北急をよく利用してました。千里中央駅の車止めの先に路盤が続いていたので、延伸計画があるのだなと理解していました。来年についに実現する訳で非常に嬉しいです。当時はポールスターこと8000形電車の全盛期でこの電車が好きでした。箕面萱野まで延伸開業したら直ぐに乗りに行く計画を今から立てています。
@watanabemachiko
@watanabemachiko 2 жыл бұрын
地元の方が見ているようですが、ここ、人口増えると思いますよ。今まで鉄道アクセスが中途半端なためか開発が無秩序で空地が結構多く、正直あまり住むのによくなかった地域ですし、その開発も30年程度前かそれ以前という感じで、ちょうど建物を建て替える時期です。特に路線の東側が不便なのでその辺一気に開発が進むかもしれません。豊中、吹田よりも一部の茨木市民の方が利用しそうな気がします。豊能町民も使うかも。
@makisimu
@makisimu 2 жыл бұрын
オープニングの桃山台駅が桃屋台駅付近になってます。
@きよみのおっと
@きよみのおっと 2 жыл бұрын
ごはんですよで草
@tetsu-bozu
@tetsu-bozu 2 жыл бұрын
あー、やってしましました。
@makisimu
@makisimu 2 жыл бұрын
@@tetsu-bozu 気が付いてしまって申し訳ありません笑
@harima-hsrwy
@harima-hsrwy 2 жыл бұрын
確かに箕面市のあの辺りは、いちいち千里中央から阪急バスに乗り換えないと行けない場所でしたから、アクセスが不便でした。北急が延伸すれば、とても便利になります。これで大阪モノレールと併せ、箕面市へのアクセスはかなり改善されますね。
@疋田裕之-u1v
@疋田裕之-u1v 2 жыл бұрын
万博後に廃止された千里中央(仮)駅ー万国博中央口間は東西線ではなく会場線と呼ばれていました。
@baku783
@baku783 2 жыл бұрын
千里中央が豊中市及び吹田市の結節点であり、箕面森町方面へのバスも出ていることから千里中央のターミナル機能の分散が図れますね。 箕面萱野駅が意外と阪急箕面線と阪急千里線に挟まれているため幻の路線扱いが10年前に一気に機運が高まったのも箕面市の都市魅力度が非常に高いことが挙げられると思われます。大阪府下の北摂各市は総じて公共サービスの質が高いことで知られますが、箕面市は子育てしやすい街の関西圏の上位にランクインするなどかなり子育て支援に力を入れています。運賃が気になるところですが、大阪メトロと合算で今の阪急バス千里中央乗り換えと同等いやそれ以下なら十分バスからの転移があるように思えます。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 2 жыл бұрын
これ、3年遅れたのは、割りとガッカリしたモンです。淡路要塞も全行程完成が4年ズレるのも。。。
@keiyotv3768
@keiyotv3768 2 жыл бұрын
リニアも名古屋開業が2年遅れそうなので、財政投融資を追加で行なって全線開通が遅れないようにしてほしい
@開眼ちゃん寝る
@開眼ちゃん寝る 2 жыл бұрын
@@keiyotv3768 静岡が反対してんのに2年延長で済むか…?
@keiyotv3768
@keiyotv3768 2 жыл бұрын
新しいjr東海の案が県以外の流域自治体には支持されてるので、静岡県内の着工には近づいたと思います。
@totu4039
@totu4039 2 жыл бұрын
@@keiyotv3768 もう5年ほど遅れるのは織り込み済みではないでしょうか? まだ掘削開始していない上に掘削開始のための予備工事すらできていない頂戴トンネルがあるのに7年で開通するとは
@user-5050-suki
@user-5050-suki 2 жыл бұрын
この件は市長さんがかなり有能だったみたいだ...
@成良-n5k
@成良-n5k 2 жыл бұрын
笹川良一が箕面で生まれて、 競艇を広めたから、 そのおかげで、 箕面が競艇の胴元になれたから、 普通の市ではまず無料な財源だし、 箕面萱野駅の所も競艇の財源で再開発したし、 阪大外国語学部招致も、 郊外の外国語学部の敷地箕面が買い取るまでやってるからね。
@satoru0607
@satoru0607 2 жыл бұрын
この事業の利便性は理解できます。豊能町や箕面森町といったニュータウンの大阪市内へのアクセスを格段に改善します。倉田市長の手腕には敬服します。ただし、千里中央の地盤沈下、箕面市の財政負担等懸念事項もあります。
@IDATENmax
@IDATENmax Жыл бұрын
北摂がこれから大阪でさらに躍進しそうで北摂民としてはなかなか楽しみ。キューズモール行くのも便利になりそうやし、千里中央の開発もそれに触発されてどんどん進めてもろて
@freqUenCyes
@freqUenCyes Жыл бұрын
笹川さんが残した事業が、建設を後押ししているのは本当に素晴らしいことですね。
@kitasan_black178
@kitasan_black178 2 жыл бұрын
中国道のあの区間は元線路だったのか知らなかった… 3:54~お得意のやつを取り入れてて草
@whiteclassicalsound
@whiteclassicalsound 2 жыл бұрын
萱野の商業施設ができるまではあの辺は田んぼだらけだったからなぁ。そりゃあんなとこ電車通しても利用は少なかったと思うわ。 それより鉄道空白地域というなら箕面今宮以東が人口もそれなりなのにバスで北千里、千中に出るしかなくて酷かった。 箕面市内だけに限っても東西の移動は国道171のバスだけって感じだったし何かと不便な感じだったな。 萱野の駅が出来たらバスの流れも萱野に集中するんだろうか…
@アートどしどしチャンネル
@アートどしどしチャンネル 2 жыл бұрын
箕面市の財政力と首長の熱意によって延伸されたのですね、延伸エリアは格段に地域力がアップしそう。 阪急/阪神グループは少ない負担額で非常に大きな収益が得られて結果的にホクホクでは。 御堂筋線直通は抜群に便利だから、既存路線から乗客が移転しても箕面市全体がおおいに潤う。
@アートどしどしチャンネル
@アートどしどしチャンネル 2 жыл бұрын
御堂筋線のさらなる混雑を懸念する意見がチラホラありましたが、 なにわ筋線ができると大きく乗客が移転しちゃうんだよなあ。
@masakun-jp
@masakun-jp 2 жыл бұрын
御堂筋線、北大阪急行電鉄の、中津 止まり。  あの ネタ を 思い出す方は 見えるのでしょうか。
@東西南北-d8s
@東西南北-d8s 2 жыл бұрын
関西に住んでウン十年、南北線という路線名は初めて聞きました。 7:07 京阪中之島線よりはるかに多いお客さんが乗りそう
@須磨ニュモ
@須磨ニュモ 2 жыл бұрын
細かいこと言うと阪急「北千里線」ではなくて「千里線」です。でも、身の回りでも「北千里線」って呼ぶ人が結構多いんだな、これが。
@tetsu-bozu
@tetsu-bozu 2 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます。
@毛利竜介
@毛利竜介 2 жыл бұрын
全国の鉄道会社の中で初乗り運賃が安い理由やカラクリがよくわかりました!🤩
@NZ-nu3qt
@NZ-nu3qt 2 жыл бұрын
いつも、簡潔な解説を有り難うございます。 阪急・「北」千里線 ではなく、「千里」線の「北千里」駅 です。 阪大外国語・学部の学生さんがうらやましい!
@tetsu-bozu
@tetsu-bozu 2 жыл бұрын
すみません。 ご指摘ありがとうございます。
@SFSKNI
@SFSKNI 2 жыл бұрын
定時性向上および周辺地域の交通渋滞の緩和されますね 特に新御堂と171,新御堂と中央環状の渋滞が少しでも改善してほしいですね
@kakio87
@kakio87 2 жыл бұрын
線内完結列車消滅してたんですね。 毎時7.5本は確保されるみたいですけど、そこまでの需要はあるのでしょうか。
@pointer025
@pointer025 2 жыл бұрын
箕面市にとってはいい話ですよ。 大学のキャンパスがあるのは大きいですね。
@区間快速準急
@区間快速準急 2 жыл бұрын
本来ならカルフール(現:キューズモール)オープンの2003年頃に開通していてもよかったのに… 阪急も「箕面萱野駅」を利用してくれ、の先鞭をつけています。かつての箕面線は「朝夕ラッシュ時」に「梅龱」直通の「準急」多かったのですが、(豊中市内高架化による宝塚線曽根駅の待避線撤去もあるけど)停車駅を増やして朝は「通勤準急」、夕方は「普通」となりました。そして夕方の「梅龱発箕面ゆき普通」は無くなり、朝ラッシュ時の「箕面直通」は「普通」となり、なおかつ本数も激減しています。
@山田幹彦-o5y
@山田幹彦-o5y 2 жыл бұрын
北大阪線の延伸期待したいですね、でもこれで御堂筋線の混雑率が増えますね。 阪急箕面線▪千里線の競は合あると思います、しかし大都市圏なので大丈夫ではないでしょうか?
@Katoki-6801
@Katoki-6801 2 жыл бұрын
以前は北大阪急行で千中(千里中央)から徒歩で、丘陵地帯に有る、新船場まで通ってました。(阪急バスの時間が合わないため) もっとは早く開業していれば、徒歩で通勤しなかったのに!
@enuemu650
@enuemu650 2 жыл бұрын
箕面萱野から先 豊能の希望ヶ丘経由で 亀岡まで延長すれば かなり便利になりますね(笑)
@はらいたー
@はらいたー 2 жыл бұрын
さらに言うと北摂ローズタウンあたり経由させる気ですかww
@エド-y2u
@エド-y2u 2 жыл бұрын
どれだけ山削るんですかww
@たりをり
@たりをり 2 жыл бұрын
亀岡までは延伸してないようですが、コレですな pbs.twimg.com/media/EXlr1pZU4AMN-9_?format=jpg ちなみに余野あたりには豊能市役所とかイオンモールが出来てるし 希望ヶ丘駅には駅ビル直結のショッピングセンターや、とよの文化ホールなんてものも
@IDATENmax
@IDATENmax Жыл бұрын
北摂民からしたら、そこ需要あんの?wていう感じですね
@HatenaZ
@HatenaZ Жыл бұрын
もうこれで打ち止めw
@MizueNao
@MizueNao 2 жыл бұрын
絶望ヶ丘「早く延伸してくれ~」
@きよみのおっと
@きよみのおっと 2 жыл бұрын
泉北高速鉄道を南海が買ってくれたから作れるようになったんやで
@青木大地-d5d
@青木大地-d5d 2 жыл бұрын
北大阪急行は今まで千里中央が終点だったんですね。ホビーセンターカトーが江坂にあった頃はよく利用していました。現在工事中の千里中央、箕面船場阪大前、箕面萱野の各駅が開業したら新大阪はもちろん、なんばとなかもずからも直通で箕面萱野まで行けるようになるので便利になりますね。
@musashino_103hi
@musashino_103hi 2 жыл бұрын
たった2.5キロの延伸ですが、鉄道が廃線になってしまう時代ですから、たった2.5キロの延伸でも喜ばしいことです。 北大阪急行は大阪メトロ御堂筋線との一体運行ですから、新大阪、梅田、なんばへは乗り換えなしでいける。 今までバスを使っていたり、阪急を使っていた人からすれば、利便性は大きく上がりますね。
@kinoseidayo1234
@kinoseidayo1234 2 жыл бұрын
グランプリファイナルの三連単全返還は痛すぎる…
@andiojoshot2151
@andiojoshot2151 2 жыл бұрын
北摂に長年住むものですが、延伸する地域に住む方が、箕面駅もしくは北千里駅を利用して梅田に通勤等しているイメージがありませんでした。単純に大方の住民は阪急バスで千里中央駅まで行き、そこから北急、御堂筋線により梅田等に通っているものと思っていました。延伸のネックが既存阪急線の収支悪化というのは初めて聞きましたし、阪急さんはそんなことを考えていたのかと意外な気がしました。 個人的には延伸開業後も箕面線、千里線の収支がそれほど悪化することはないのではないか、と予想します。
@エド-y2u
@エド-y2u 2 жыл бұрын
私も同感です。 御堂筋線の箕面と阪急千里線の箕面は徒歩圏内ではありませんし、沿線として被ってはいないと思います。 今現在箕面市民で千里線を使ってる方は、御堂筋線新駅が出来ても千里線を使われるでしょうし、御堂筋線が便利な方は昔から千里中央まで出られてたと思います。 お互い取り合う様な関係では無い気がします。
@ひで-t4f
@ひで-t4f 2 жыл бұрын
ほんとに、やっと開業するんですね。長かった。ずっと新箕面の予定でしたが、箕面萱野駅になったんですね。
@401evata3
@401evata3 2 жыл бұрын
埼玉高速鉄道の浦和美園駅から先の延伸計画動画を鐵坊主さんが作成してくださるのが先か?延伸計画自体がなくなるのが先か?そちらも注目してみています笑
@HH-tq8cd
@HH-tq8cd 2 жыл бұрын
箕面市の負担が増えましたが、都心へのアクセスも良く駅周辺は発展の余地がありそうなので、将来的にはペイするかも知れませんね🐥 短距離と言えば阪急の伊丹空港アクセス線は難しそうでしょうか?
@なおぷぅ-t6r
@なおぷぅ-t6r 2 жыл бұрын
BOAT RACE住之江(住之江競艇)🚤の主催に箕面市が担当する事がよくあり、 ボートファンとしても興味を持って見れる動画でした📹
@amitabunozaki5813
@amitabunozaki5813 2 жыл бұрын
萱野ですが、相変わらず区画整理がされておらず、農家のまだら農地が点在、、、
@mandshurica575
@mandshurica575 2 жыл бұрын
萱野周辺はいまだ市街化調整区域が多く残ってますからねぇ。 人口減少の今、無理に開発する必要もないとは思うが、もったいないなぁとも思ったりする。
@買うたこうた
@買うたこうた 2 жыл бұрын
北急は初乗り運賃は安いですが、江坂からは大阪メトロなので、結局運賃はそれなりになります。梅田だけなら阪急が安いので競合の影響はあまりないと思います。梅田以南なら北急・メトロが優位でしょう。
@TheTakashi5168
@TheTakashi5168 2 жыл бұрын
北大阪急行が阪急の子会社だったとは知りませんでした 今は北大阪急行、阪急北千里線、宝塚線を横断する形で大阪モノレール がありますねここにも僅かながら阪急は出資 近鉄、京阪も出資して 近鉄奈良線までの延伸計画がありますね。
@個人ああえ1
@個人ああえ1 2 жыл бұрын
「阪大」と付く駅が多すぎます。
@untoentotiming
@untoentotiming 2 жыл бұрын
それ、私もすごく気になっています。名前が長くなりすぎるし、、、
@個人ああえ1
@個人ああえ1 2 жыл бұрын
@@untoentotiming 阪大病院前駅以外、駅名に「阪大」と付いていなくても問題無いと思います。 大阪大学に用がある人はたくさんいたとしても、駅名に阪大が付いていなくても困りません。
@untoentotiming
@untoentotiming 2 жыл бұрын
@@個人ああえ1 様 全く同感です。阪急バスの行き先表示も「阪急石橋」から「阪急石橋阪大駅前」にかわり電光掲示板のごちゃごちゃ感が半端なくなりました。見にくいしホント誰得なんでしょうかね。 「大阪梅田」のようなインバウンド対策、「服部天神」「中山観音」のような観光(?)対策はまだ解るのですが。長くなりすぎるほど地外の方も逆にわかりにくいようにも感じます。
@エド-y2u
@エド-y2u 2 жыл бұрын
しかし阪大本部や医学部のある吹田キャンパスの最寄駅・阪急北千里駅は、ただの阪急北千里駅なのでした‥
@DDwaizen
@DDwaizen 2 жыл бұрын
地理的に関係のない住之江競艇に箕面市が絡んでいるとは知りませんでした
@健太福中
@健太福中 2 жыл бұрын
株式会社北大阪急行電鉄南北線の千里中央〜株式会社大阪メトロ御堂筋線の中百舌鳥間を結ぶ直通列車の電車🚃賃はおいくらですか?
@telephone6597
@telephone6597 2 жыл бұрын
件の箕面市は、競艇(ボートレース)生みの親である笹川良一(ささかわ・りょういち=1899年~1995年)氏の生まれ故郷であり、住之江競艇において年間の約半分の開催権を取得している為、比較的余裕のある財源をもって北大阪急行電鉄の延伸をアピール出来たのではと愚考致します。 P.S. 先般はお世話になりました。 2500円のつたないスーパーチャットではございましたがお役に立てていただければ幸甚に存じます。
@tetsu-bozu
@tetsu-bozu 2 жыл бұрын
たくさんのスーパーチャット、本当にありがとうございました。
@kakakakassun
@kakakakassun 2 жыл бұрын
そうか❗️なるほど🤔 箕面市は競艇🚤🚤🚤の開催権収益があるから羽振りがええんやな❗️ 違う角度で知見を得てしまった😆
@来日ピスタチオ
@来日ピスタチオ 2 жыл бұрын
大前提に、鉄道の利益を上げるだけが鉄道を開業させる意味ではありません。 インフラとは住民がいかに満足した質の高い生活を送れるかであり、トータルで成功した場合に初めて作って良かったと思うものです。
@はちまん太郎
@はちまん太郎 2 жыл бұрын
戸締まり用心火の用心でお馴染みの笹川良一先生のおかげですね~
@大陸間弾道ミサイル-o7b
@大陸間弾道ミサイル-o7b 2 жыл бұрын
北大阪急行線の初乗り運賃100円はビックリしました。千里中央までが御堂筋線だと思ってました(笑)
@エド-y2u
@エド-y2u 2 жыл бұрын
長年の地元民としては初乗り3桁になった時はショックでした😅
@野村あつ子-q8x
@野村あつ子-q8x 2 жыл бұрын
⭕阪急千里線 ❌阪急北千里線
@RCA77DX
@RCA77DX 2 жыл бұрын
北大阪急行の延伸区間は,千里中央と箕面船場阪大前間は鉄道事業法の認可,箕面船場阪大前と箕面萱野間は軌道法の特許ですね。 大阪メトロの大部分や大阪モノレールは軌道法特許なのは道路建設と同時に軌道部分を建設すると補助金が多く出るという理由だそうです。神戸のポートライナーは港湾整備の補助金の関係らしく,鉄道事業法上の鉄道と軌道法上の軌道が混在しているということです。 北大阪急行電鉄は従来は軌道経営者でしたが,今後は第1種鉄道事業者にもなるようです。増備される車両も軌道用と鉄道事業用に分かれることになるようです。
@starvanishers
@starvanishers 2 жыл бұрын
建設費用負担割合の、一見「帯グラフ」に見える表示ですが、実際には帯グラフになっておらず、80億円と310億円が等幅であることから国の費用負担が小さく見えてしまっています。 帯グラフにするのであればきちんと帯グラフに、そうでないのであれば単なる一覧表にして塗り潰しを無くしたほうが誤解を招きにくいと思います。
@SFSKNI
@SFSKNI 2 жыл бұрын
わかりやすく色付けしているだけじゃないの? 帯グラフにしたら見にくくなるよ
@matchacomesmile
@matchacomesmile 2 жыл бұрын
開業後の御堂筋線の混雑状況がどうなるのか…
@cvitamin4511
@cvitamin4511 2 жыл бұрын
30年くらい前には近くに住んでたのにこんな計画あったん知らなんだ。あの辺千里線や箕面線なんて起伏があって近いようで使えんかったんじゃない。外大すごく便利になるやん。
@丸さん山ちゃん
@丸さん山ちゃん 2 жыл бұрын
ボルトの問題あるでしょうけど、阪急の二線を切ってないで、箕面萱野で繋げて環状線状にしてほしい
@Latino-n9p
@Latino-n9p 2 жыл бұрын
ある噺家さんが「こらあかんということで有名なお医者の『なかもずしゅうてん』先生に見せたんや。そしたら『こっから先はない』言われてな。そいで今度は『せんりちゅうおう』先生に見せたんや。『ちょっとだけ伸びるかも知れんが長うはない』て言われた」というネタを使ってましたけど、ようやくちょっとだけ伸びるんですね。 ちなみに鉄道に興味のない大阪人はほとんどが御堂筋線と北大阪急行線が別会社だということを知りません。
@bbslider110
@bbslider110 2 жыл бұрын
新函館北斗みたいに忖度ネーミングが流行ってるのか…
Стойкость Фёдора поразила всех!
00:58
МИНУС БАЛЛ
Рет қаралды 7 МЛН
А что бы ты сделал? @LimbLossBoss
00:17
История одного вокалиста
Рет қаралды 8 МЛН
【ゆずりあい】大阪一「危険」な高速道路、どこが危険なの? 阪神高速1号環状線を深堀り解説
16:50
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 95 М.
大阪の偏見地図【おもしろ地理】
14:35
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1 МЛН