【謎】山田駅の謎 北千里と南千里の間にある駅は千里駅ではなくて山田駅? 千里駅はどこに行ったのだ?

  Рет қаралды 49,118

かげのひなた 鉄道

かげのひなた 鉄道

Күн бұрын

Пікірлер: 247
@nono_boy
@nono_boy 8 ай бұрын
上新庄と下新庄の間の「新庄」問題は?
@hcageno
@hcageno 8 ай бұрын
コメントありがとうございました。 西向日と東向日の間の向日問題も
@ytanaka257
@ytanaka257 2 ай бұрын
⁠​⁠@@hcageno 地図を見ると南向日、北向日の方が実態に合っていそう
@DonCobos
@DonCobos 2 ай бұрын
@@hcageno 向こうに行っちゃったんだろう
@東西南北-d8s
@東西南北-d8s 2 ай бұрын
@@hcageno 向日市になっても向日町駅
@太郎太郎-n4r
@太郎太郎-n4r 2 ай бұрын
ここまで多いともはやそういうもんだろ
@服部勢治
@服部勢治 9 ай бұрын
相変わらず、テーマの選定が抜群ですね。 鉄道映像を見ながら歴史の勉強が出来ました、有難うございました。
@hcageno
@hcageno 9 ай бұрын
コメントありがとうございました。 いつもネタには悩んでます。
@動画投稿終了_しました
@動画投稿終了_しました 9 ай бұрын
なるほど、千里中央、北千里、南千里がそれぞれの地区の中心で、山田は千里の中の吹田の中の山田で、万国博西口駅があまりにも便利だったから、常設駅にしてくれという要望からできたのですね。 【リクエスト】同じく千里線で、6回も名前を変えた関大前駅も取り上げてみたらどうしょうか?
@hcageno
@hcageno 9 ай бұрын
コメントありがとうございました。 関大前、調べてみます。
@動画投稿終了_しました
@動画投稿終了_しました 9 ай бұрын
@@hcageno 関大前駅はもともと分かれてて、統合されて関大前駅になったのでややこしいですよ() 頑張ってください!
@HAYASHITOURU2020
@HAYASHITOURU2020 2 ай бұрын
山田駅は元々万博西口駅だったんですね
@動画投稿終了_しました
@動画投稿終了_しました 2 ай бұрын
@@HAYASHITOURU2020 いや、万博西口駅がなくなって近いところに駅を作ったのが山田駅です
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 9 ай бұрын
▼   10:26  上りホームが、島式ホームの面影がありますね。
@hcageno
@hcageno 9 ай бұрын
言われて気が付きました。あとで調べてみます。
@sakaisuji66613
@sakaisuji66613 6 ай бұрын
@@hcageno ちなみに昭和40年に公開された映画「青春のお通り」に開業間もない頃の南千里駅(当時の駅名は新千里山)と100系P-6が出てくるシーンがあります。
@藤本喜久男
@藤本喜久男 9 ай бұрын
このチャンネルは他の鉄オタチャンネルとは違い、歴史的・学術的な観点から鉄道と都市発展の関係性を考察されているのが素晴らしいですね。
@hcageno
@hcageno 9 ай бұрын
コメントありがとうございました。 そう言っていただけると励みになります。
@4枚切り食パン
@4枚切り食パン 9 ай бұрын
謎シリーズもアーカイブが着々と増えて嬉しいです。 特に幕間劇みたいな過去のやりとりは小気味好くて聴いてて楽しいです。 めたんや曾祖父セレクトココ好きポイント動画もみたいです。 末永く活動されますように願います。
@hcageno
@hcageno 9 ай бұрын
コメントありがとうございました。 楽しんでいただけて嬉しいです。頑張りますので応援よろしくお願いします。
@メメ-t6x
@メメ-t6x 9 ай бұрын
元地元民ですが言われてみればその通りで、なるほど感も高い面白いテーマですね。 泉北ニュータウンに泉北駅や和泉駅が存在せず和泉中央駅だけ存在しているのもひょっとして似たような理屈なんですかね。
@hcageno
@hcageno 9 ай бұрын
コメントありがとうございました。 ちょっとわからないですね。調べてみます。千里中央がバズったので、あちこちに○○中央が?
@ronnyorisyouko
@ronnyorisyouko 2 ай бұрын
大阪人です。もちろん現役で万博にも遠足で行きました。 しかし漠然としか知りませんでした。輸送手段の鉄道の変遷をしっかりまとめていただき、改めて理解できました。 よくまとまっていますね。ありがとうございます
@hcageno
@hcageno 2 ай бұрын
コメントありがとうございました。 楽しんでいただけて嬉しいです。
@yukihiro7116
@yukihiro7116 9 ай бұрын
千里山の公団住宅もキレイになったな。山田から北千里。我が故郷。南千里は一番再開発から取り残されてたのに今や一番キレイになった。北千里の駅裏のたこ焼き屋はもう55年ぐらいやってるみたい。まだやってるのかな?たまには阪急で散歩に行こうかな。 その前に千里中央が終点で無くなる瞬間を見に行かないとな。
@hcageno
@hcageno 9 ай бұрын
コメントありがとうございました。 千里山団地が古かった頃、夜桜を見に行った記憶があります。提灯とか、やたらと風情があった。
@KOK2024-j5d
@KOK2024-j5d 9 ай бұрын
南千里に住んでた者です😌 千里には千里山やら千里丘とか色々ありますねん😔 南千里から淡路まで早く高架にして特急運転して欲しい。停車駅は、北千里、南千里、十三、梅田でいいよ!😳
@hcageno
@hcageno 9 ай бұрын
コメントありがとうございました。 淡路は通過なのだ!
@KOK2024-j5d
@KOK2024-j5d 9 ай бұрын
返信ありがとうございます。 淡路の前で減速または停止するのもやめて欲しい🥺
@6113oa
@6113oa 7 ай бұрын
利用は関大や関大一の学生が多いのに関大前通過とか
@nt-sx5oc
@nt-sx5oc Ай бұрын
北千里、山田、南千里、関大前、十三、梅田 淡路駅の通過は通勤特急があるのでOK。
@tadashiy5926
@tadashiy5926 9 ай бұрын
千里駅ならうちの近所にあるけど・・・ (JR高山本線のJR西日本区間、読み方はチサト) あと北山田駅が横浜市営地下鉄グリーンラインにありますね。 こういう考察は大好物なのでチャンネル登録しました!
@hcageno
@hcageno 9 ай бұрын
コメント、並びにチャンネル登録ありがとうございました。 大阪の千里(チサト)山は富山まで続いているということですね。千里は短く見積もっても500kmなので、つながってると言い張ってもいいかも。
@0922あきひろみ
@0922あきひろみ 9 ай бұрын
千里(ちさと)駅は、三重県津市の、近鉄名古屋線にもあります。また、山田駅は、長良川鉄道越美南線(岐阜県郡上市)ならびに、京王電鉄高尾線(東京都八王子市)にもあります。なお、三重県の伊勢市駅は、開業当初、山田駅を名乗っていました。(24‐03‐18)
@sakaisuji66613
@sakaisuji66613 2 ай бұрын
ちなみに横浜市営地下鉄グリーンラインには東山田駅も存在します。
@孝一郎巽-d9q
@孝一郎巽-d9q 9 ай бұрын
関西地区におきまして阪急千里線の北千里駅と南千里駅間にあるのは山田駅ですがしかしながら千里(せんり)駅はありませんが東海地区におきましては近鉄名古屋線の磯山駅と豊津上野駅間にあるのは千里(ちさと)駅です教えてくださいお待ちしてます、
@hcageno
@hcageno 9 ай бұрын
コメントありがとうございました。 すみません。わかりません。
@ひろなが-t9j
@ひろなが-t9j 4 ай бұрын
すごく斬新な観点のお話でした。今の今まで北千里と南千里の間が山田って疑問にも思いませんでした。 相変わらずの面白歴史コント、お見事!
@hcageno
@hcageno 4 ай бұрын
コメントありがとうございました。 楽しんで頂けて嬉しいです。
@肥塚隆裕
@肥塚隆裕 4 ай бұрын
千里山には「チサト」の名前を使った施設もあって、私は「チサト産婦人科」で生まれました。 現在はそこは「チサトハイツ」という学生向けマンションになっています。 昔ですが「ちさと」という手芸屋さんもありました。 現在の「ちさと図書館」は私が学んだ小学校の木造校舎の跡地です。
@hcageno
@hcageno 4 ай бұрын
コメントありがとうございました。 ちさと村の名残ですね。
@aki.hi.334
@aki.hi.334 2 ай бұрын
おお、ご同輩。私と妹も「チサト産婦人科」生まれです。妹が生まれたときは産婦人科の表の非常階段の下で小石いじりをしながら祖母が千里山駅から歩いて上がってくるのを待っていました。
@1ダースベーダ赤い水仙のさあ
@1ダースベーダ赤い水仙のさあ 9 ай бұрын
そう言えば昔、大江千里と森高千里は兄妹だと思ってた。
@hcageno
@hcageno 9 ай бұрын
コメントありがとうございました。
@uminotorikon4x6
@uminotorikon4x6 9 ай бұрын
せんり&ちさと 流石です。
@ルクレース
@ルクレース 9 ай бұрын
千里の道もニュータウンから・・・
@hcageno
@hcageno 9 ай бұрын
コメントありがとうございました。
@Shige.0301
@Shige.0301 9 ай бұрын
千里の道も新御堂から
@hcageno
@hcageno 9 ай бұрын
@@Shige.0301 千里の道は梅新東から
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p 2 ай бұрын
​@@hcageno 千里の高架道(の入口)も西天満から
@おかやん-t2c
@おかやん-t2c 9 ай бұрын
動画最後の車内放送に登場する万博記念公園駅ですが、駅東側の彩都線との分岐器がまるで大蛇のように動くので面白いですよ。
@hcageno
@hcageno 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 大蛇。そう。そのとおりですね。
@sakaisuji66613
@sakaisuji66613 2 ай бұрын
@@hcageno ちなみに以前BSジャパン(現BSテレ東)で放送されていた「空から日本を見てみよう」ではツチノコとして紹介されていました。
@tkd84hiro
@tkd84hiro 3 ай бұрын
大江千里 平安時代前期の貴族・歌人は大江 千里(おおえ の ちさと) 現代の日本のミュージシャン、ジャズピアニストなら大江 千里(おおえ せんり)
@gingaexpress6539
@gingaexpress6539 2 ай бұрын
私の故郷を取り上げてくださり、めちゃくちゃ嬉しいです! 知らなかったことがいくつかあり、勉強になりました。 生まれてから大学生まで津雲台で過ごし、今は5:40あたりがモロに地元です。 山田駅周辺は長いことガランとした空き地だったんですがDEWができ、モノレールも最初は千里中央から南茨木までだったのが空港から門真までを結ぶ重要路線に変貌しました。 ちなみに、北急の千里中央駅の少し手前にかつての万博の会場線の跡がはっきりと残っております。
@hcageno
@hcageno 2 ай бұрын
コメントありがとうございました。 楽しんでいただけて嬉しいです。
@Miki_Nanase
@Miki_Nanase 8 ай бұрын
吹田市図書館分館に「ちさと図書館」ってあるんですよ。最寄り駅は千里山駅。 18:14 いざなぎ神社と真言宗円照寺ですね。近所に5年前まで住んでました。
@hcageno
@hcageno 8 ай бұрын
コメントありがとうございました。 千里山は元ちさと山なのだ。
@sakaisuji66613
@sakaisuji66613 6 ай бұрын
ちなみに北千里には今年4月に亡くなった小生の叔母と7年前に亡くなった祖母が住んでいました。
@hcageno
@hcageno 6 ай бұрын
コメントありがとうございました。 千里ニュータウンも世代交代の時代ですね。
@Midori-Clover
@Midori-Clover 6 ай бұрын
Oldman阪急なのだ。 千里線の現在の状況を映してくれて、ありがとうなのだ。😊 大昔に電車に乗っていた頃とは、どこの駅前も様子が大きく変わっていて、びっくりなのだ。😮 昔は、竹藪が線路そばのあちこちにあって、本当に山の中だったのだ。 ところで、15:37 南千里〜山田間にある全長462mの「千里隧道」だが、トンネル入口上部に掲げられていた『千里トンネル』の扁額がいつの間にか無くなっているのだ。 まさか、世界中がきな臭くなっているので、大昔のように「金属供出」で、一足先に取られてしまったのかと思ってしまったのだ。(笑)😅🍀
@hcageno
@hcageno 6 ай бұрын
コメントありがとうございました。
@MrRyutan
@MrRyutan 2 ай бұрын
私は大阪市内の地下鉄「今里」駅から北大阪急行「千里中央」駅まで通っておりました。 「今里から千里」までという「里」の字繋がりでした。
@hcageno
@hcageno 2 ай бұрын
コメントありがとうございました。 今里から千里中央って、地味に遠いですね。
@bonnietoto
@bonnietoto 6 ай бұрын
この辺に長年住んでました、豊中側から見ると御堂筋線の終点あります千里中央駅があり周りは千里北南東西町があるし、吹田は阪急線の北千里・南千里駅、千里山や千里丘などの町があります、千里丘は茨木・摂津に近い。
@hcageno
@hcageno 6 ай бұрын
コメントありがとうございました。 吹田市域と豊中市域は微妙に雰囲気ちがいますね。
@2336-q3f
@2336-q3f 2 ай бұрын
4:17 の右にカーブする部分で左側の側道も二手に分岐しています。 その分岐はかつての官営鉄道時代の線形の名残になっており、かつてはそこから現在の吹田駅手前にあるJR京都線との交差部に接続していました。 道中には当時の遺構や線形を感じれる箇所があるので、ぜひ取り上げてみてください。 下新庄からカーブにかけて当時の木製架線柱やイギリス積みをしたレンガ橋脚や用水路など、現役で使用されている遺構もありましたが、高架化工事でその多くが姿を消してしまいました。
@hcageno
@hcageno 2 ай бұрын
面白い追加情報ありがとうございました。
@belowfreezing0
@belowfreezing0 9 ай бұрын
千里線山田駅からはモノレールにも乗れ―る♪
@hcageno
@hcageno 9 ай бұрын
コメントありがとうございました。 大阪モノレール、最高。
@KOK2024-j5d
@KOK2024-j5d 9 ай бұрын
モノレールのおかげで豊中方面のアクセスがだいぶよくなりましたな🤔 それまでは一旦十三へでてそこから豊中へという無駄な動きを強いられました😔
@NZ-nu3qt
@NZ-nu3qt 5 ай бұрын
昔の苦労を知らずに、ただ運賃が高いとだけほざく余所者がいるのが鬱陶しい!​@@KOK2024-j5d
@鍵浩明
@鍵浩明 3 ай бұрын
私の家から万博公園に行く時の裏ルートですね 面は御堂筋線
@nt-sx5oc
@nt-sx5oc Ай бұрын
@@KOK2024-j5dその代わり運賃高いですけどね まあ茨木高校志望してた茨木や高槻の人たちが豊中高校に志望変更する人も増えましたね
@ktc6004
@ktc6004 5 ай бұрын
懐かしい山田駅 駅の東側に山が隣接してあって”鈴木学生寮”の看板があったの憶えてる人いるかな?
@hcageno
@hcageno 5 ай бұрын
コメントありがとうございました。 この駅、最近まで降りた事なかったので、覚えてないです
@user-is6sm7yk3b
@user-is6sm7yk3b 4 ай бұрын
DEWができる前のアズナスで働いてました。
@ktc6004
@ktc6004 4 ай бұрын
@@user-is6sm7yk3b それで看板はありましたか?
@gingaexpress6539
@gingaexpress6539 2 ай бұрын
ありましたね!よく覚えています。 山田西に、当該の寮がありました。 津雲台が故郷で、豊津に住んでいる今も買い物などで山田駅を利用することがあります。 駅周辺は随分変貌しましたね。
@Kimcom7
@Kimcom7 9 ай бұрын
山田駅の北西側には、千里ニュータウンが開発される前から集落(山田村)や病院があり、その地名の最寄り駅ということです。
@hcageno
@hcageno 9 ай бұрын
コメントありがとうございました。
@rei6416
@rei6416 2 ай бұрын
とても丁寧でわかりやすい内容でした 当時の遺構はありませんが2025年大阪万博開催を前に 今年の10月初旬まで当時駅のあった動画内で17:48の辺りに 万国博西口駅のレプリカ駅看板が設置され 今なら電車の窓から一瞬ですが見ることができます
@hcageno
@hcageno 2 ай бұрын
コメントありがとうございました。 それはすごい!是非見に行きたいです。
@HatenaZ
@HatenaZ 6 ай бұрын
豊津からの川はまもなく暗渠化されます なのでこの風景はまもなくなくなります
@hcageno
@hcageno 6 ай бұрын
コメントありがとうございました。 いい感じだったのに残念。
@iru-f2d
@iru-f2d 3 ай бұрын
後藤市長が関大前から豊津までの道路の整備を始めると言っていましたのでおそらくネックになっていたのに工事が難しかったのでしょう‼️
@正和今中
@正和今中 6 ай бұрын
阪急山田駅ができたのは、その当時、阪神タイガースに野田という選手がいて、近鉄バファローズに伊勢という選手がいて、南海ホークスに難波という選手(試合に出ない打撃投手)がいたので、阪急の駅がすんなりできて駅名も山田になったという説があります。
@hcageno
@hcageno 6 ай бұрын
コメントありがとうございました。 でも、ちょっと意味わかりません。
@正和今中
@正和今中 6 ай бұрын
@@hcageno 当時の阪急ブレーブスに山田という有名なエースピッチャーがいました。
@Midori-Clover
@Midori-Clover 6 ай бұрын
Oldman阪急なのだ。 結局、それを言いたかっただけなのだ。(笑)😂🍀
@HAL-cq7mq
@HAL-cq7mq 2 ай бұрын
山田駅を起点に ここまで 調べてあげていただき ありがとうございます 感謝に堪えません 北千里在住 55年ですが 今回 初めて 知ることがたくさんありました ‼️
@hcageno
@hcageno 2 ай бұрын
コメントありがとうございました。 励みになります。良かったら他の動画もよろしく。
@Richlind-ws7yt
@Richlind-ws7yt 9 ай бұрын
山田とは別に山田南という町がJR岸辺駅の近くにあるのだから訳がわからない。
@hcageno
@hcageno 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 山田は、今は、山田北、山田西、山田東、山田南に分かれているようですね。本家本元は山田東のようです。
@エド-y2u
@エド-y2u 6 ай бұрын
山田丘とか山田市場ってあったような‥ 山田って付くところはかなり広いんです
@uoriental
@uoriental 2 ай бұрын
山田上(やまだかみ)、山田下(やまだしも、現五月が丘)、山田別所というのもありました。
@ボルハチ-h5h
@ボルハチ-h5h 2 ай бұрын
山田上はもう30年以上前に上山田に変更されてました 現在の阪大吹田キャンパス(工学部〜阪大病院含む)とその近隣を含む広大な場所です
@nakagomihiroshi1266
@nakagomihiroshi1266 9 ай бұрын
50ン年前の万博会場へ京都から行ったのは梅田(大阪駅)まで出ると混雑で大変だから阪急淡路乗り換えで件の【万国博西口駅】の利用でした。あの当時にモノレールがあったのなら、それ一択でしたでしょうね。
@hcageno
@hcageno 9 ай бұрын
コメントありがとうなのだ。 京都からだと阪急茨木市からパスで東口というルートもあったのだ。曽祖父さんが言っていたのだ。
@nakagomihiroshi1266
@nakagomihiroshi1266 9 ай бұрын
阪急茨木からのバスルートは茨木市内…というか阪急からJRもとい国鉄茨木駅までが凄い渋滞で国鉄駅前のバスターミナルを出たらホッとしました。数年後に千里中央へ南方経由ではなく、バスルートにした時もやはり渋滞はありました。モノレール偉い!
@Midori-Clover
@Midori-Clover 6 ай бұрын
Oldman阪急です。 当時、大阪市民だったボクは、北急会場線で万国博中央口駅まで行ったのだ。 でも、その路線は一部の遺構を地下に遺したまま、永遠に消えてしまったのだ。🍀
@yusshim4939
@yusshim4939 8 ай бұрын
ずんだもんたちを教育テレビ風に使う動画はいいね👍
@hcageno
@hcageno 8 ай бұрын
コメントありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。
@puravidafiolin4152
@puravidafiolin4152 2 ай бұрын
モノレール開通の少し前まで山田駅の近くに住んでましたが、あまりの様変わりにビックリ。40年前だから当たり前ですね。
@hcageno
@hcageno 2 ай бұрын
コメントありがとうございました。 便利な所ですからねー。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 9 ай бұрын
▼   11:26  具体的なルートの添付は、うp主さんが最初じゃないかな...  なるほど、このルートで、桜井駅に向かうのか...  斜面を下りるルートなので、未成線探訪があると、楽しみですが...
@hcageno
@hcageno 9 ай бұрын
お恥ずかしい。適当に線引いてみただけです。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 9 ай бұрын
@@hcageno さん  桜井はともかく、千里中央を横切る阪急の世界線を想像していなかったので... 千里中央を経由するかしないかで、イメージが変わりますしね...
@てつまる-l9p
@てつまる-l9p 2 ай бұрын
1980年頃、山田駅の北側の壁面が大雨で崩壊、(かろうじて)折り返し機能のあった南千里行きが爆誕しました。 方向幕はブランクで対応していましたが、行先表示板に「南」と書いた紙を貼り付けていた車両もありました。 ちなみに当時、南千里から千里山の東側の線路沿いには小高い山がそびえており、徒歩での最短距離の移動はけっこうガチな山歩きが必要でした。
@hcageno
@hcageno 2 ай бұрын
面白い追加情報ありがとうございました。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 9 ай бұрын
▼  10:30  「南、北、中央...」  「中央?」...「西」じゃないのね...
@hcageno
@hcageno 9 ай бұрын
コメントありがとうございました。 西でも良かったと思うけど、東が無いので中央にした?
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 9 ай бұрын
@@hcageno さん ▼  なるほど、東も無い...  南海と阪和線のような関係には、させられなかったかと邪推します。 岸和田と東岸和田だと、メインとサブみたいに映るんですかね!?
@robertdylan5936
@robertdylan5936 2 ай бұрын
曾祖父の年齢ではありませんが、千里山線が北千里まで延伸したときに自動改札を通りたいばっかりに目的もなく北千里駅まで行ったことがありました。もちろん帰りも自動改札を通過しましたw
@hcageno
@hcageno 2 ай бұрын
コメントありがとうございました。 気持ち、わかります。、
@とっちゃんAp
@とっちゃんAp 3 ай бұрын
「北千里と南千里の間にある駅は千里駅ではなくて山田駅?」 このタイトルを見て思い出したことが、 「舞鶴線の西舞鶴と東舞鶴の間にある駅は舞鶴駅ではなくて駅無し」 中舞鶴駅はありましたが、これは東舞鶴駅から枝分かれしていた支線の中舞鶴線の駅(廃線になっています)だったので関係無し。 実は西舞鶴駅が元々舞鶴駅で、東舞鶴駅が新舞鶴駅でした。 これは西舞鶴地区が元々舞鶴町から舞鶴市になり、東舞鶴地区が新舞鶴町から東舞鶴市になったからです。軍部の意向で両市が合併して新しい舞鶴市になりました。 直接この動画と関係ない話でごめんなさい。
@hcageno
@hcageno 3 ай бұрын
コメントありがとうございました。 面白い追加情報ありがとうございました。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown Ай бұрын
鉄道系は詐欺サムネや誇大ネタ、擦り過ぎな人真似動画ばかりの中、ケンスケさんと並んで価値あるチャンネルだと思いました!随所に主様の知性がにじみ出ていて楽しかったです。 大正時代に開発された千里山住宅地は(捉え方にもよるのですが)日本初のニュータウンとされており、これを調べていたところ見つけました。
@hcageno
@hcageno Ай бұрын
コメントありがとうございます。 お褒め頂き、うれしいです。 千里山住宅は、開発された時代を反映していて、道路はかなり狭いところもあったりします。広い道には、歩道がないのに街路樹があり、噴水ロータリーもあったりしますね。おもしろいです。
@uminotorikon4x6
@uminotorikon4x6 9 ай бұрын
とても解りやすい動画を有難うございます。 阪急電車が大好きですが・・・。 モノレールからの後面展望も見応えありですね。 阪急の各駅に、面白さと楽しさが、沢山つまって見所満載ですね。 さて、どういうルートで回ろうかな? 思案が大変です。(>_
@hcageno
@hcageno 9 ай бұрын
コメントありがとうございました。 高度があって、下が見えるので、空飛んでる気分になります。
@flyers8924
@flyers8924 6 ай бұрын
山田は竹藪しかない場所だったけど、今となっては当時の風景が全然思い出せないw
@hcageno
@hcageno 6 ай бұрын
コメントありがとうございました。 特に最近は発展が著しいですね。
@hcageno
@hcageno 6 ай бұрын
コメントありがとうございました。 特に最近は発展が著しいですね。
@shingo19660720
@shingo19660720 8 ай бұрын
南千里で降りで高校に通ってたのに、千里駅無いんは考えたこと無かったわ。こら機関のエージェントには、なられへんわw 大阪万博の話しやったら、爺さんにも聞けるで。曾祖父さんに聞くほど昔やないで。 モノレールちゃんと開通してたら、高校も大学も乗って通えてんけどな。
@hcageno
@hcageno 8 ай бұрын
コメントありがとうございました。 僕には曽祖父さんしかいないのだ。謎の存在なのだ。(ずんだもん)
@神楽坂響子
@神楽坂響子 9 ай бұрын
天王寺公園や新世界付近での、第五回内国勧業博覧会の再来を目指した千里山万博ですね。
@hcageno
@hcageno 9 ай бұрын
コメントありがとうございました。
@エド-y2u
@エド-y2u 6 ай бұрын
千里山万博ではなく言うなら千里万博ですね
@東西南北-d8s
@東西南北-d8s 2 ай бұрын
考えたことなかったけど、言われてみれば北千里駅と南千里駅の間の駅が千里駅でないのは不思議ですね でも千里駅があれば千里中央駅と間違える人が多いから山田駅で良かったかも? ちなみにモノレールと大阪メトロ方面との乗換だけなら距離の長い千里中央駅より山田駅のほうが楽です
@hcageno
@hcageno 2 ай бұрын
コメントありがとうございました。 モノレール山田駅、高い所にあるので電車からの見晴らしがすばらしい。
@Whis957
@Whis957 2 ай бұрын
この辺りに住んでいました。 山田駅は 50年前 ポツリとあったのに すご〜いビルだらけになってて びっくりしました‼️😮
@hcageno
@hcageno 2 ай бұрын
コメントありがとうございました。 地下鉄や梅田に、直結してて便利ですからねー。
@youkan6523
@youkan6523 2 ай бұрын
坂になってる線路ってのが街中では珍しいので、線路横の道を歩いてると坂なのに平坦な道だと錯覚しておかしな感覚になります。
@hcageno
@hcageno 2 ай бұрын
コメントありがとうございました。 確かにそうですね
@yotayotariding
@yotayotariding 9 ай бұрын
淡路の工事で息切れ気味な千里線だけど、時が時なら箕面萱野付近を通って箕面までつながってますね 北千里から箕面に向かなかった時から妄想すらなかったのでしょうけど そしてモノレール支線はどこへ行きたいのか(もう行かないらしいけど)
@hcageno
@hcageno 8 ай бұрын
コメントありがとうございました。 モノレールは亀岡に行きたかったのかも
@ボルハチ-h5h
@ボルハチ-h5h 2 ай бұрын
元北千里近隣住人です 北千里駅の北側に待避線がありますが、2,30年前?までは旧循環器センター前辺りまで線路用の用地が確保されてましたよ 正確にはわかりませんが、気付いたら住宅が建ってたので、延伸を諦めたんでしょうね
@yukihiro7116
@yukihiro7116 9 ай бұрын
御堂筋線の江坂から先の運営を阪急が拒絶している間に東急電鉄が手を挙げたので今でも江坂には関西の他には無い東急村があります。千里中央仮駅のある上新田橋、懐かしすぎる。ありがとうございました。
@hcageno
@hcageno 9 ай бұрын
コメントありがとうございました。 東急が手を挙げたのは知らなんだ。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 9 ай бұрын
なるほど、なんで東急ハンズがあるのか、薄っすら分かったような...
@おかやん-t2c
@おかやん-t2c 9 ай бұрын
東急ハンズ以外に何があるのか知らない🤔
@yukihiro7116
@yukihiro7116 9 ай бұрын
@@おかやん-t2c もう爪痕も少なくなりましたが東急イン(現東急RAIホテル)や東急Ot’s等がありました。
@Midori-Clover
@Midori-Clover 6 ай бұрын
Oldman阪急です。 >『御堂筋線の江坂から先の運営を阪急が拒絶…』? ちょっと何をおっしゃられているか、意味が理解出来ませんね。 鉄道の話であれば、江坂より先、箕面萱野までの路線を運営している「北大阪急行電鉄」は、紛れもなく阪急電鉄の子会社なのですがねぇ…。 (電車の外側はともかく、内装は地下鉄内を走る「阪急電車」の如く仕上げられているのは、ご利用者の皆様はよくご存知の事だと思います。) 都市開発の話であれば、どちらの企業様も「お金があれば、どうぞご自由に!」の世界なのですが…。🤔🍀
@tsyshito
@tsyshito 2 ай бұрын
隣の千里中央駅にLABIがあるので「千里のヤマダ」と言ったときにアンジャッシュ状態になるやつ
@pawnpipe
@pawnpipe Ай бұрын
「淡路」 駅は淡路島に由来する。京から太宰府に移される途中の菅原道真が、今の淡路付近にあった川の中州で休息をとった。道真がここは淡路島かと尋ねたので、ただの中州です、淡路島はずっと先ですと答えた。しかし道真は、もうここが淡路島ということにしてしまおうと言って、漢詩を詠み交わし、なかなか出発しなかったという。
@hcageno
@hcageno Ай бұрын
面白いコメントありがとうございました。
@pawnpipe
@pawnpipe Ай бұрын
@@hcageno 道真は本当は違うことなど百も承知で、畿内を離れ難かったのだと思います。
@bob3yorkie
@bob3yorkie 8 ай бұрын
北千里から小野原ぐらいまで延伸したらどうなるのかなとか思ってるけど、箕面萱野に豊川があるから難しいか。
@hcageno
@hcageno 8 ай бұрын
コメントありがとうございました。 どうなるのかな?と地図見てて気が付いたけど、北千里から徒歩圏内じゃない?
@bob3yorkie
@bob3yorkie 8 ай бұрын
@@hcageno 徒歩で20分以上だから、結構歩きますよ。 たまに電車利用なら気にしないでしょうね。 昔、箕面市の白島(はくのしま)に住んでたことがあって、その時は箕面萱野駅がまだ無かったんで、車での移動がメインでしたね。 飲み会とか車が使えない用事の時は、バスで千里中央まで行って北大阪線と御堂筋線でしたね。 行きはスムーズな方でしたが、帰りはバスの時間が合わなくて面倒でしたね。
@hcageno
@hcageno 8 ай бұрын
奇遇ですね。私もかなり前、白島に住んでたことがあります。千中からパス。余野行きが新御堂の本線走ってノンストップだった。
@zabokyoto2946
@zabokyoto2946 2 ай бұрын
千里ニュータウンに最初に入居が始まったのは高野台、津雲台、ではなく、佐竹台、高野台です。
@hcageno
@hcageno 2 ай бұрын
コメントありがとうございました
@あめふらし-g5q
@あめふらし-g5q 2 ай бұрын
昔の千里はほんとド田舎で50年前に住んでいた千里中央にはため池がありました。それくらいド田舎だったんです。嵯峨天皇の時はもっと推して知るべきです。なんもないところだったんでしょう。
@hcageno
@hcageno 2 ай бұрын
コメントありがとうございました。 でも、所々に由緒ある神社があったりしますよ。
@袈裟丸平三
@袈裟丸平三 8 ай бұрын
3:50 多分 単に「広い」 もしかしたら転じて 見通しが良いという意味合いで使ったと思います (以下 めちゃくちゃながくなるよ) 昔(周代)は 里は長さじゃなくて 面積で用いられ 1里=300歩四方 1歩=6尺  1尺=推定約20cm この場合 1里推定約129600平方メートル 東京ドームが約46755平方メートルなので 千里(面積単位)は東京ドーム推定約2771個強 吹田市は36110000平方メートル (東京ドーム772個くらい) 少なくとも4倍大げさになってはいるけれど 繰り返しになるが 単に広いという意味合いで使っただけと思う 『周髀』(古代の数学と天文のテキスト)で見られるような 一寸千里法の長さの単位として 1短里=推定75~90㎝もあるけれど この場合 1000里は750~900m 主観的にでしかないが 長い(広い)というには物足りないか? 時代が下ると 里は1辺の長さの単位になり 時代ごとに長さが変わるけれど わりとどうでもいい?(ぁ 日本は律令制下では 1里=5町=300歩=1800尺でした 小1尺は29.63㎝(30.3㎝説もある)なので 1里533.34m(1里30.3㎝説でなぜか533.5m???プロパーではないので理由は分かりません) 嵯峨天皇の時代だと 当初の土地制度が既に崩壊して 格・式が編纂された 変革期に入っていたと思いますが 尺貫法はまだ律令で定めたものを使っていたと考えられます
@hcageno
@hcageno 8 ай бұрын
コメントありがとうございました。 長文乙!
@satoshia8121
@satoshia8121 8 ай бұрын
お惜しゅうおますなぁ 万博行きは大阪市が市外圏を理由に渋ったので 国が大阪府と阪急に頼んで北急が出来ました。 万博記念公園のエキスポハピリオン館で、当時の様子が見学出来ていいですよ。 それからこの動画観ると凄くリアルに感じます\( ´・ω・`)┐しゅたっ
@hcageno
@hcageno 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 茶番劇のところは、あくまで史実に基づいた「フィクション」です。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 9 ай бұрын
▼  「地区センター」という文言は初めて知りました。  このニュータウンは、奥が深そうですね。
@hcageno
@hcageno 9 ай бұрын
実際に歩いてみると、よく出来ているのに感心しますね。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 9 ай бұрын
@@hcageno さん  本当だ。「千里中央」って、地区センターからの割り振りが由来だったとは...
@区間快速準急のちかくの車
@区間快速準急のちかくの車 6 ай бұрын
千里駅に行くには、南千里駅から天下茶屋ゆきに乗って、日本橋駅で近鉄に乗り換えるのだ!
@hcageno
@hcageno 6 ай бұрын
コメントありがとうございました。 遠いなあ。
@naoto7681
@naoto7681 9 ай бұрын
八木西口の次は万国博西口だった😊
@hcageno
@hcageno 9 ай бұрын
コメントありがとうございました。 そう言えばそうですね。西口シリーズ、考えてみます。
@Timutimu-xp
@Timutimu-xp 3 ай бұрын
なお山田駅東側は山田西、その東は山田西、なぜかその東は山田南、さらに東に行くと東山田である。
@hcageno
@hcageno 3 ай бұрын
ややこしいですねー
@TOKUBUNE
@TOKUBUNE 2 ай бұрын
大阪には「千里の道も新御堂から」ということわざがありますね。
@hcageno
@hcageno 2 ай бұрын
コメントありがとうございました。 新御堂は千里の大動脈
@Midori-Clover
@Midori-Clover 6 ай бұрын
Oldman阪急なのだ。 【謎】シリーズの次のネタで「大阪環状線」だけでなく、「阪急環状線」が秘密裏に存在していることも紹介してほしいのだ。 あまり詳しく書くと闇のエージェントに消されるかも知れないので、これ以上は書かないのだ。フッフッフッ。🚬😎🍀
@hcageno
@hcageno 6 ай бұрын
阪急環状線。確かに存在してますね。ちょっと考えてみます。
@hellharmony
@hellharmony 2 ай бұрын
白髪三千丈 ほんとに三千丈あったかは 謎なのだ
@hcageno
@hcageno 2 ай бұрын
コメントありがとうございました。 調べたら9000mだそうです
@okhan
@okhan 9 ай бұрын
森高千里、山咲千里
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 9 ай бұрын
大江千里
@hcageno
@hcageno 9 ай бұрын
コメントありがとうございました。
@perimetros314
@perimetros314 2 ай бұрын
辛抱と長蛇w うまいがなww
@hcageno
@hcageno 2 ай бұрын
コメントありがとうございました。 当時、そう言われてたそうです。
@ポンヒロ-s8i
@ポンヒロ-s8i 3 ай бұрын
地元民としては有名なはなしです。
@hcageno
@hcageno 3 ай бұрын
コメントありがとうございました。
@潤寅-k7t
@潤寅-k7t 2 ай бұрын
北大阪急行「千里中央」駅 と名前が被るので 「山田」にしたんじゃ ないですか?
@hcageno
@hcageno 2 ай бұрын
初めから山田駅にするつもりだったんですよ。
@866083
@866083 5 ай бұрын
辛抱と長蛇!! うますぎる!!!
@hcageno
@hcageno 4 ай бұрын
コメントありがとうございました。 これは当時、本当に言われていた皮肉だったそうです。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 9 ай бұрын
▼  国鉄岸辺駅、千里丘駅...  私達も混ぜて...  国立民俗博物館、  毎日放送の設備跡も...
@hcageno
@hcageno 9 ай бұрын
コメントありがとうございました。 千里丘、触れようと思ってたのに忘れてた。
@tyftmusic7
@tyftmusic7 8 ай бұрын
昔芸人の藤井隆さんが生まれも育ちも大阪なのになんで関西弁で喋らないのかと聞かれて「千里の人はみんな標準語」と答えていたけど本当なんでしょうか? 誰か教えてほしい
@hcageno
@hcageno 8 ай бұрын
コメントありがとうございました。 みんな標準語は盛り過ぎ。他の地域よりは少し多め、程度かと。
@uoriental
@uoriental 2 ай бұрын
千里地区(山田西界隈)出身の私も吹田市南部(岸部界隈)の方に「あんたんとこ皆標準語喋りなはるねぇ」と指摘されたことがありました。 標準語喋ってるつもりはなかったのですが正直、ショックでした😅
@高井英行-d1c
@高井英行-d1c 2 ай бұрын
山田千里さんは津軽三味線奏者です…
@hcageno
@hcageno 2 ай бұрын
そんな方いてはるんや
@yazyaz63
@yazyaz63 4 ай бұрын
桃山台小学校に通っていました
@hcageno
@hcageno 4 ай бұрын
コメントありがとうございました。
@COLONELJ2
@COLONELJ2 4 ай бұрын
ちなみに 今の関西大学は、当時関大前あたりが千里山遊園って遊園地だった頃の名残で、 その遊園地後に大学おっ立てたもんだから奇妙な敷地で立地になってるんやで。 で、その当時の関大前駅は『千里山遊園駅(後に改称が何回か続く)』っていうねんで。
@hcageno
@hcageno 4 ай бұрын
コメントありがとうございました。 なるほど。言われてみれば遊園地っぽいな。
@肥塚隆裕
@肥塚隆裕 4 ай бұрын
千里山遊園の跡地に建ったのは関大一高・一中です。 大学はもっと前からありますよ。
@COLONELJ2
@COLONELJ2 4 ай бұрын
違うで。 確かに関大はもともと大阪市内にあったが、千里山に移転したんやで。 関大一高・一中もそうやけど、関大の第3学舎(だったかな?)あたりの建物は、 元遊園の上におっ立ってるねんで。
@iru-f2d
@iru-f2d 3 ай бұрын
関大が隣りの千里山遊園を買ったのは戦後になってからです。 正門前から社会学部の間の道路は今でも市道です。
@iru-f2d
@iru-f2d 3 ай бұрын
@@COLONELJ2千里山キャンパスは大学令による大学に昇格するために新しく作ったキャンパスで102年の歴史があります。広いグラウンドは甲子園の2年前に完成しました。‼️
@山本紫苑
@山本紫苑 5 ай бұрын
山田駅はおそらく山田電気本店の最寄り駅だから?😅
@hcageno
@hcageno 5 ай бұрын
コメントありがとうございました。 ヤマダ電機は山田にあるから?
@NTYTNM195
@NTYTNM195 4 ай бұрын
@@hcageno それは創業者の山田さんのヤマダですw 本社は群馬県前橋市だし。
@手ごねハンバーグ-z3p
@手ごねハンバーグ-z3p 9 ай бұрын
うーん、地元なのに知らないことばかりだ。千里山に千里丘に北千里に南千里に千里中央、うん、覚えにくいね。 千里線が京阪だったら線形改良されていたのだろうか。吹田と豊津でイラっとします。朝くらいは急行通してほしいものです。
@hcageno
@hcageno 9 ай бұрын
コメントありがとうございました。 制限35キロは厳しいですね。
@海老茶
@海老茶 8 ай бұрын
母をたずねて北千里(SHARP)
@hcageno
@hcageno 8 ай бұрын
コメントありがとうございました。
@チュンソンコヤギ
@チュンソンコヤギ 6 ай бұрын
維新のヤツラにこの動画を千回見てもらいたい😊
@hcageno
@hcageno 6 ай бұрын
コメントありがとうございました。 でも、ちょっとわかりませんでした。
@いぬたたろ
@いぬたたろ 4 ай бұрын
千里駅は無いけどその辺に千里高校があるからセーフw
@hcageno
@hcageno 4 ай бұрын
コメントありがとうございました。 よかったのだ。千里高校バンザイなのだ。
@yoake.people
@yoake.people 2 ай бұрын
山田駅の若人妻には凄くお世話になりました
@hcageno
@hcageno 2 ай бұрын
コメントありがとうございました。
@784nagaokakyo
@784nagaokakyo Ай бұрын
大阪なのになんで言葉は京風なんですかね??
@hcageno
@hcageno Ай бұрын
おけいはんは京都人という設定ですから。
@ちょもらんま36
@ちょもらんま36 2 ай бұрын
駅名は同じ名前は使えないからです、新千里するしかない
@hcageno
@hcageno 2 ай бұрын
コメントありがとうございました。
@みぞれ雪月花
@みぞれ雪月花 2 ай бұрын
駅名じゃなく地名だけど、加古川市が加東市と加西市の間には無い件は?w
@hcageno
@hcageno 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 川の加古川の東西、という意味でもないのね。
@みぞれ雪月花
@みぞれ雪月花 2 ай бұрын
@@hcageno 間に加古川市は無くても境界付近に加古川は流れてますがねw
@田中徹-o5m
@田中徹-o5m 2 ай бұрын
千里線は会社の寮があったな😂
@田中徹-o5m
@田中徹-o5m 2 ай бұрын
しっかり会社の寮写ってました😂
@東大横
@東大横 2 ай бұрын
南千里の手前に 千里山が 有るけど。
@hcageno
@hcageno 2 ай бұрын
コメントありがとうございました。
@mso_pad9435
@mso_pad9435 2 ай бұрын
まぁモノレールに千里中央駅があるけど😊
@hcageno
@hcageno 2 ай бұрын
コメントありがとうございました
@三毛猫黒猫-g2j
@三毛猫黒猫-g2j 27 күн бұрын
駅前のロータリーで抗争の後一人4んだそうな
@hcageno
@hcageno 26 күн бұрын
コメントありがとうございました
@地磁気逆転
@地磁気逆転 9 ай бұрын
大阪モノレール・・・揺れまくるし、運賃高いのに乗りたいとは。どうせなら万博記念公園駅でポイント(?)切り替えでも映して流せば良いものを。
@hcageno
@hcageno 9 ай бұрын
嫌なら乗らなければいいだけ
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 9 ай бұрын
▼  何のソフトだろう!?  左下に「標高」とあるね...
@hcageno
@hcageno 9 ай бұрын
国土地理院のサイトです。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 9 ай бұрын
@@hcageno さん  有難う!!国土地理院!!
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi 9 ай бұрын
千里・山田面白すぎ かげのひなた最高
@hcageno
@hcageno 9 ай бұрын
コメントありがとうございました。
@おかやん-t2c
@おかやん-t2c 9 ай бұрын
示川大師氏にもコメ返す神うp主なのだ😂
@jakelang1300
@jakelang1300 2 ай бұрын
なんで京都弁やねんw😂
@hcageno
@hcageno 2 ай бұрын
大阪弁のつもりやった
@jakelang1300
@jakelang1300 2 ай бұрын
無理に方言使うのはええ事ないでw😆 まぁ、大阪を取り上げてくれるのはめっちゃ嬉しいけどなww
@tsuguhitotsuyunishi742
@tsuguhitotsuyunishi742 2 ай бұрын
人類の辛抱と長蛇🐍 歴史は繰り返さんといてな😂😂
@hal42800
@hal42800 2 ай бұрын
20代の後半頃に豊中から引っ越した、当初坂の多い街で参ったした、が静かで暮らしやすい、只引っ越しした当時と比べるとマンションが多く建ちホント様変わりした、私も当時南千里の隣が山田!なんでやねん!と思った、山田もホント変わった!中堅のショッピングセンターやトイザラスにユニクロに様々なマンション、毎年柴島の大手総合病院に人間ドック行くけどあちこち高架作業している、時代が流れて居るのがつくずく身に染みる、それだけ歳食った事やな
@hcageno
@hcageno 2 ай бұрын
コメントありがとうございました。 千里は開発から50年以上経ちましたし、山田の東側はニュータウンの範囲外なので、大きく変わりましたね。
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
【謎】地下化前も地下駅だった たった400mの地下延伸 湊川駅の謎
20:30
高度経済成長が残した「あみだクジ」な道路 新御堂筋がカオスでヤバい! 大阪 #ご当地道路事情
18:02
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 63 М.
【日本地理】関東人知らんやろ!関西鉄道の“暗黙の了解”【ゆっくり解説】
22:32
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 62 М.
【北摂の西成?】セレブなはずの阪急沿線なのにアングラ感漂う街がヤバすぎた!
21:41
刺身タンポポ / 関西マニアックさんぽ
Рет қаралды 212 М.