【カオス】 中世の風習とはどんな感じだったのか?

  Рет қаралды 281,943

まりんぬ - 謎の歴史、文化

まりんぬ - 謎の歴史、文化

Күн бұрын

中世の風習についてです
中世のサッカーのリクエスト、ありがとうございました!
楽しい週末をお過ごしください(^ ^)
いつもありがとうございます!
★おすすめ動画★
【歴史ミステリー】なぜ今日のスーツやネクタイは生まれたのか?
• 【歴史ミステリー】なぜ今日のスーツやネクタイ...
▶︎ロンドンの高級紳士服街の雰囲気も味わえます
 子供も見れます!
【狂気の歴史】ギロチンはお祭り騒ぎでした
• 【狂気の歴史】ギロチンはお祭り騒ぎでした
【海外鉄道】心霊現象の起きる駅?ロンドン地下鉄コベントガーデン駅
• 【海外鉄道】心霊現象の起きる駅?ロンドン地下...
▶︎怖い話していますが、笑えます。
【まりんぬの自己紹介】
歴史が面白すぎるロンドンに住んでいます
たまにロケも行きます!
00:00  導入
00:59 中世の流行
02:41 クラコウ(Crakow)
05:08 コッドピース(Codpiece)
06:33 動物裁判
09:57 中世のサッカー
中世の風習についてでした!
#歴史ミステリー
#中世
#謎の風習

Пікірлер: 221
@blue_sky999
@blue_sky999 2 жыл бұрын
逆に中世の人が現代をみたら異様だろうな
@na3057
@na3057 Жыл бұрын
スポーツマンシップにのっとり袋叩きだぜぇぇ!・・・・えっ、ダメなの?
@lastone974
@lastone974 Жыл бұрын
私刑ですからねそれ
@user-ei5ek8ub2k
@user-ei5ek8ub2k Жыл бұрын
まりんぬさんってなんというか、、かわいいですよね🤭 ユーモアと笑顔になーんかやられます😂
@eiko1263
@eiko1263 2 жыл бұрын
この尺で、笑いから始まり最後感動に持ってくまりんぬさんの編集技、ホントに毎回脱帽です!
@nekoshiraki-sabao
@nekoshiraki-sabao 2 жыл бұрын
800年以上も続くスポーツとはすごく魅力的なんだろうな。沢山動き回ったりして、良いストレス解消の場にもなってそう。怪我しないように遠くから1度観てみたいです。
@user-ne7zj2ew1m
@user-ne7zj2ew1m 2 жыл бұрын
世界史の勉強は苦手だし嫌いなはずなのに、この動画はとても面白くて見入ってしまいます!!世界史の授業ずっとこの動画みてたい😂😂😂
@cupcakesofton
@cupcakesofton 2 жыл бұрын
ちょうど「ノートルダム・ド・パリ」でヤギへの尋問場面を読んでいたので、とてもタイムリーな話題でした。 中世ヨーロッパ…恐ろしい…!
@lion2lion469
@lion2lion469 Жыл бұрын
「虫に呪いをかけろ!」って、 呪われている人が言いそうな言葉ですね! まりんぬさんいつも楽しい動画ありがとうございます🍰
@yos2862
@yos2862 2 жыл бұрын
いつも面白いおはなしありがとうございます。毎回シュールな内容を話す合成ボイスが地味にツボです
@hachi1404
@hachi1404 2 жыл бұрын
いつも興味深い動画をありがとうございます。内容も素晴しいのですが、まりんぬさんの語る声がとても好きです。クリアな発音、丁度いい早さと高さ、とても心地良いです。そして時折入る電子声が笑える!今後も楽しみにしていま〜す😄
@user-uv6rb2yu6x
@user-uv6rb2yu6x Жыл бұрын
足先ピンピンな靴🤣 歩いてたら何かに突き刺さりそう‪w 歩く時は自然と人との間にソーシャルディスタンスが出来ますね‪w
@user-wu5dw5ih1n
@user-wu5dw5ih1n 2 ай бұрын
わや
@user-bx1ew7hz4n
@user-bx1ew7hz4n 2 жыл бұрын
昔の育児が気になります🙄!離乳食やオムツ、今の時代当たり前に全て揃ってますが昔ってどうやって子育てしてたんだろう、、、🙄
@user-et6vx6gz4b
@user-et6vx6gz4b 2 жыл бұрын
ゴットピースが靴と同じくらいの長さにならなくて本当によかった・・・
@user-mq2dg4wd7m
@user-mq2dg4wd7m 2 жыл бұрын
やっぱり中世ってとんでもないな…
@tomo8855
@tomo8855 2 жыл бұрын
【毛虫が破門】とか【豚に弁護士】とか、次々飛び出てくるパンチの強すぎる言葉に、気付いたら口開きっぱなしで見てました…😂 はるか昔のことのように感じるけど、400年そこそこくらい前なんですよね。きっと、今から400年後の人間から見たら、今の私たちの当たり前もこんな風に面白おかしくなっちゃうんだろうなぁ…🤔
@hamaka9031
@hamaka9031 2 жыл бұрын
自分も歴史が好きなのですが、毎回本当に興味深いお話をありがとうございます!
@user-ej6zx3qv9j
@user-ej6zx3qv9j 2 жыл бұрын
まりんぬ様 いつも楽しく拝見しています、 日に日にきれいになってませんか? 今回も髪が奇麗でドキッとしました! 話しが知性的でよく整理されていて、 聞いていて安心&楽しいです! 今後もぜひ頑張ってください!
@love3028
@love3028 2 жыл бұрын
毎週楽しんで観ています。 まりんぬさんのお話が楽しくて惹かれてしまいます。 これからも楽しいお話を教えてくださいね❤
@user-uk2sz2rl7t
@user-uk2sz2rl7t 2 жыл бұрын
シースルーバングに衝撃を受けるまりんぬさんかわいいです笑
@Keika122
@Keika122 2 жыл бұрын
凄く面白かったです。そんなに昔から。。。あの熱狂ぶりは、今や遺伝子に組み込まれているのですね!!
@MUCHIMUCHIMUCHI
@MUCHIMUCHIMUCHI Жыл бұрын
毎回とても興味深い内容で楽しみにしてます!ありがとうございます😊
@user-vm5tt3md2y
@user-vm5tt3md2y 2 жыл бұрын
相変わらず、面白いお話をありがとうございます👏👏👏
@vansiba8944
@vansiba8944 2 жыл бұрын
ロココ時代をやってほしいです。 現代と価値観がかけ離れた過去の歴史の中でもかなりトリッキーな時代だと思うので是非お願いします
@Kiki-ni5dz
@Kiki-ni5dz 2 жыл бұрын
まりんぬさん今日も髪ツヤツヤで知的で面白くって素敵です😆
@user-kb4ee4qz4n
@user-kb4ee4qz4n 2 жыл бұрын
まりんぬさんの動画を見始めてヨーロッパに興味を持って、ヨーロッパへの飛行機代を調べましたが高すぎて諦めました笑 これからも動画みて想像を膨らませておきます
@user-mx1ow4ku1y
@user-mx1ow4ku1y Жыл бұрын
まりんぬさんいつもありがとうございます。世界ふしぎ発見みたいで最高です。 あとまりんぬさんがカワイイのもポイントです!!
@user-ft4yb7bd9k
@user-ft4yb7bd9k 2 жыл бұрын
当時の女性の肖像画に違和感があり時には不気味さすら感じていたのは、眉毛や睫毛を抜いていたからなんですね。 そしてクラコウは道化のものだとばかり思っていましたが、流行のファッションだったとは。 またそこから現代のネクタイもいつかは廃れて姿を消す日が来るのだろうかと思いを馳せました。
@user-oj4qg9wb4o
@user-oj4qg9wb4o 2 жыл бұрын
すごく面白かったよ!
@user-zp6zs1eo8d
@user-zp6zs1eo8d 2 жыл бұрын
コッドピースって「盛る」ところが ブラジャー と同じ発想だなあとシミジミと思います・・・
@nusu-nuppori
@nusu-nuppori 2 жыл бұрын
『大事なところだから守っておこう』→『そうだ!! 折角だから盛っちゃおう⤴︎⤴』という発想は、性別の垣根を超えているのかもしれませんね💦笑笑
@user-kv5yk3jd6p
@user-kv5yk3jd6p Жыл бұрын
最高に面白かったです!
@user-vo9dp1rt9m
@user-vo9dp1rt9m 2 жыл бұрын
いつも楽しく見てます!
@chantaka3921
@chantaka3921 2 жыл бұрын
中世は本当に面白いですね。でもその時代に生きてなくてよかった。
@hydrangea7658
@hydrangea7658 2 жыл бұрын
髪型と言えば日本のちょんまげもかなりヤバイですよね。 なんで逆モヒカンラインに剃ったのか本当に謎!
@shin-kourie-hai12
@shin-kourie-hai12 2 жыл бұрын
今回も面白すぎる!
@user-nd6jt7rn3s
@user-nd6jt7rn3s 2 жыл бұрын
今回も興味深い内容の動画、ありがとうございます! もし機会があれば、中世イギリスの音楽(音楽家)事情(お給料とか)など知りたいです😊 フランスやオーストリアなどは知識があるのですが、そういえばイギリスってどんだ感じだったんだろう・・・と思いまして笑
@user-xj9eg3cm6c
@user-xj9eg3cm6c 2 жыл бұрын
現在では考えられないようなお話しですね! イラストも面白いです😁まりんぬさん!いつもありがとうございます🎶
@user-vk5kt3rt2k
@user-vk5kt3rt2k 2 жыл бұрын
現代でも、流行は回りますよね! 最近はバブル期のスカスカ前髪や眉毛も細いものより太い方が好まれるようになってきたり😂 尖った靴も平成のギャル男がみんな履いてましたよね😂😂
@kei1342
@kei1342 2 жыл бұрын
これは、面白い。ありがとうございます。
@yamashita476
@yamashita476 2 жыл бұрын
サッカー大好きだから面白かったです! さすがヨーロッパ👏
@user-hy8lw3nz3j
@user-hy8lw3nz3j 2 жыл бұрын
もしよければいつかマリンヌさんの英語が聞いてみたいです!
@jirohkaiohmata5801
@jirohkaiohmata5801 2 жыл бұрын
こういうチャンネル、いいね!
@Hidetaka999
@Hidetaka999 2 жыл бұрын
興味深く面白のでつい見てしまいます(^^ゞ話しのテンポやトーンもすごく心地よく又分かり易いく当時の世界にいつの間にか引き込まれてしまいます。何時も楽しみにしています。
@user-ml8xn3pi7x
@user-ml8xn3pi7x 2 жыл бұрын
まりんぬ様、いつもステキ。
@8skz1125
@8skz1125 2 жыл бұрын
動物が裁判って初めて聞きました! まりんぬちゃん見る度可愛くなってますね♡
@show-sw9ve
@show-sw9ve 2 жыл бұрын
まってました〜〜〜〜!
@user-od6qx2uy4z
@user-od6qx2uy4z 2 жыл бұрын
中世ヨーロッパって、ドラクエみたいな少しファンタジーで人がワイワイと生き生きしてる世界観を想像していたけど。蓋を開けるとあら不思議、イメージと真逆じゃないかw
@user-zy1hm7lq4o
@user-zy1hm7lq4o 2 жыл бұрын
秀逸な着眼点と 意識! 日本文化の落語に匹敵 最高!
@user-gc5el6ct6m
@user-gc5el6ct6m 2 жыл бұрын
中世って勝手にキラキラしたものと思ってました.....
@kicks314
@kicks314 Жыл бұрын
中世の男性も純粋無垢な女性が好きだったんだなァと思った
@bobbiey225
@bobbiey225 2 жыл бұрын
今回もツボりました!!
@yoshikolindemeier7124
@yoshikolindemeier7124 Жыл бұрын
まりんぬさん、楽しい歴史のお話をありがとうございます!先月、ロンドンに行く前に、見たかったなあっと思いました。ロンドン塔で、幾つかにヘンリー8世の鎧で、妙に股間の空間も大きく作られており、妙に目立っていたのが印象的だったんですが、今納得しました😂 これからも、色々な歴史を紹介して下さい。ありがとうございます!
@asdfghjklzxcvbnm246
@asdfghjklzxcvbnm246 Жыл бұрын
幼児を食べるクセのある豚は、純粋にとんでもないし危ない
@user-zf5dx8xr7j
@user-zf5dx8xr7j 2 жыл бұрын
良いお話です😊👍✨
@user-xh5ti9zt6o
@user-xh5ti9zt6o 2 жыл бұрын
モデルさんの、空きっ歯がお洒落的な風習はビックリしました!
@cocomaking
@cocomaking Жыл бұрын
ギャル男のとんがり靴の先駆け😂 ギャル男は多分知らなかっただろうけど、時代も場所も階級も違うのに、同じようなトレンドがあることが面白いですね。
@user-hb3nm7hd4k
@user-hb3nm7hd4k 8 ай бұрын
ギャル男の前はヤンキーが履いてたんですよ😂
@user-pd8sy5vn5j
@user-pd8sy5vn5j 2 жыл бұрын
いつも中々にクレイジーなネタが多いですが、今回はいつにも増して「何でだよ!」って笑ってしまう物ばかりでしたwwwクラコウ…!タイツ…この変態!!
@harukasatoh8215
@harukasatoh8215 2 жыл бұрын
香水の歴史が見てみたいです!
@hiromyage7764
@hiromyage7764 2 жыл бұрын
毎回、内容が面白いです。それと、指が長くて、手がきれい。
@user-gz5sd9dh1n
@user-gz5sd9dh1n 2 жыл бұрын
動画の最初パワーワードすぎですよねww
@user-td1gi4hz8t
@user-td1gi4hz8t 2 жыл бұрын
ゴッドピース…今街でつけてたら、ただの変態😅
@user-er6me2db6u
@user-er6me2db6u 2 жыл бұрын
豚に弁護士という発想がまた凄い😂 関係ないですけど まりんぬさんがイギリスの魔女風習や城をリポートしてくださる夢をみました 正夢になるとよいなぁ😂
@mf.5
@mf.5 2 жыл бұрын
ブタさんカワイソス
@makhir1285
@makhir1285 2 жыл бұрын
色んなボールが出てきて楽しかったです。笑
@anzelring8327
@anzelring8327 6 күн бұрын
世界ふしぎ発見みたいでいつも楽しく拝見してます✨ 豚の裁判、、誰か内心笑い堪えてたりして😂😂 バレエの男性のタイツもこのあたりの時代からきてるのかなー😮
@user-jg8hv9dl9c
@user-jg8hv9dl9c Жыл бұрын
歴史的に見た美的感覚や流行って面白いなあ 今回の動画、娘(6)がケラケラ笑って楽しそう、👞に眉毛や🐘🍌に🐷! いつも興味深い動画をありがとうございます!
@user-xq3wm2ue3m
@user-xq3wm2ue3m 2 жыл бұрын
動物に裁判!?おもしろ〜!まりんぬさん髪のびて、大人っぽくなりました😊
@user-zw5qf9di5g
@user-zw5qf9di5g 2 жыл бұрын
イギリスの伝統的サッカー、テレビで見たことあったかもです。 川の流れを利用してボールを移動させるダウナーズと若い力で押し上げていくアッパーズ(チーム名が違ってたらごめんなさい)の2チームの対戦だったかと思います。いやあ、皆さん人生かけてますね、それだけ重要なんですね。
@user-mz9tf4sj2b
@user-mz9tf4sj2b 2 жыл бұрын
なんかまりんぬさんの動画って世界ふしぎ発見のミステリーハンターみたいですよねー
@rido497
@rido497 Жыл бұрын
全く同じ事考えてました…!正しくふしぎ発見を見ている気分ですよね
@ho6702
@ho6702 2 жыл бұрын
まりんぬさんが 兎に角可愛い!!
@user-pj1dn1jj1e
@user-pj1dn1jj1e 2 жыл бұрын
稀に見る"きれいなまりんぬ"でしたね。
@user-yl1lf4gh4r
@user-yl1lf4gh4r 2 жыл бұрын
動物の裁判まじで意味わからなすぎて面白い😹
@user-sr3te7ie2v
@user-sr3te7ie2v 2 жыл бұрын
お茶とお茶会についてトンデモとかカオスなの知りたいです。 ヴィクトリアンのカップやお皿集めるの好きでして💦ティースプーン小さいすぎるw
@snailpoopoo
@snailpoopoo 2 жыл бұрын
毛虫を破門というパワーワード…! 暴徒サッカー大好きで規制されても我慢できなかった昔の人達かわいい。
@fmt0htm
@fmt0htm 2 жыл бұрын
なんかドリトル先生の物語や本の挿絵が頭に浮かんだ…
@hinodeichiban6719
@hinodeichiban6719 2 жыл бұрын
ジョシュさん最高❣️
@cacao9612
@cacao9612 2 жыл бұрын
ガン黒。なにが 良いのか全く理解できませんでした。中世 クジラの骨 大人気。 死刑になった豚は 裁判所スタッフが美味しくいただいたんでしょうか…
@occult.balance574
@occult.balance574 2 жыл бұрын
人間以外も訴えられる中世って 不思議ですね
@user-dt9du3ny5y
@user-dt9du3ny5y Жыл бұрын
サッカーも熱いけどまりんぬチャンネルのほうが熱いぜ!!
@shimiko13
@shimiko13 Жыл бұрын
なんかツッコミどころ満載でしたね😅🤣
@nekoppa
@nekoppa 2 жыл бұрын
ジョシュ、いい奴!
@t2bkk1
@t2bkk1 2 жыл бұрын
時代とともに流行はまるで変るんですね!今からみるとアホかと言えるような。 今当たり前のことも、500年後にはアホかと思われるものにはどんなことがある のかなー? 興味深々ですね! バンコク在住31年目の t2bkk チャンネルより
@user-nj1yf8ke2d
@user-nj1yf8ke2d 2 жыл бұрын
中世にタイムスリップして人々と会話してみたいです。 歴史は面白いですね🥰
@user-pn4dj1ok5b
@user-pn4dj1ok5b 2 жыл бұрын
今更だけどこのNHK感好きっす
@n506higo
@n506higo 2 жыл бұрын
気に入らなくても動物でさえ裁判にかけるというのは実はすごく人道的?僕は毎年夏に「蚊」を裁判抜きで破門しています。
@yamere-ya
@yamere-ya 2 жыл бұрын
股間のアレといえばヘンリー8世もなかなか見せつけてきますね…
@mi-sg8zr
@mi-sg8zr Жыл бұрын
不意に中世のサッカーを解説してしまう英国在住の不思議な女性の半生も解説してもらいたいなぁ😍😍
@cindylai0201
@cindylai0201 2 жыл бұрын
今回もとても興味深いお話をありがとうございます! 話題に上がっていたフランスでは、ポーランドのワルシャワの事をCracovieと言います。 想像ですがポーランド語の「ワルシャワ」が「クラコウ」なので、そこから靴の名前になったのでしょうか? 最後のお話はとても素敵なエピソードで、思わずウルっとしました。
@nusu-nuppori
@nusu-nuppori 2 жыл бұрын
なるほど!! ネクタイ(クラヴァッタ)の語源が クロアチアに由来しているような感じですね!! 素晴らしい洞察力!!💡✨
@user-uz4jy8cg8g
@user-uz4jy8cg8g 2 жыл бұрын
サッカー禁止令については「オフサイドはなぜ反則か」という本に詳しく書かれています。主な理由はサッカーの「争乱」に乗じて悪徳商人(と人々が思っている人)等の家に押し入り破壊行為をする等の行為がしばしば繰り返されたからだそうです。興味のある方はお読みください。
@agtpmpdp
@agtpmpdp 2 жыл бұрын
最後いい話(笑)
@erii6921
@erii6921 2 жыл бұрын
おでこデカいから中世に生まれてたらモテモテだったかな。生まれる時代間違えました!笑ww
@user-mf3ke5bi4t
@user-mf3ke5bi4t Жыл бұрын
なるほど〜😮
@no-name13
@no-name13 2 жыл бұрын
わー、中世興味深いです! 実は個人的に30年以上興味津々な分野です… 中世あたりが舞台の映画を見ると昔からなぜか砂埃のにおいを感じます。 暗黒の中世と習いましたが結構楽しんでたんですね。 肖像画のヘンリー4世が真田広之に似てると思います!真田広之さん昔UKでシェイクスピアの舞台されていましたね😍 自分がもし中世に住んでいたらコミュニケーションが苦痛で森に逃げて薬草研究なんかしてとりあえず生きていくけど、うっかり森のカラスなんかに話かけをしているのを村人のキツい人に見られて訴えられて魔女裁判で火炙りだったと思います それでも中世惹かれます
@joshxiaobai2735
@joshxiaobai2735 2 жыл бұрын
中世サッカー、ありがとうございます!めちゃくちゃ面白かったです(^^)
@user-lx7do1hb7t
@user-lx7do1hb7t 2 жыл бұрын
毎週分かりやすく親しみやすい感じで仕上げてくれて、楽しみにしてます😊 しかし、中世ヨーロッパって何でこんなネタつきないのか笑
@user-oy3cy7je7w
@user-oy3cy7je7w 2 жыл бұрын
先が尖った靴昔も流行ってたのかー! 何年か前の男性も履いてましたよね笑
@2010umenosuke
@2010umenosuke Жыл бұрын
怪我人や死者まで出るような野蛮で危険なスポーツだとしても、理屈だけでは割り切れないドラマがあるんでしょうね。時代の変化と共に悪習は淘汰されるが、伝統として残り続けることには、並々ならない人々の想いがあるんだと思う。
@Yu.ia.
@Yu.ia. Жыл бұрын
もうね、サムネでハート❤のキャラがでてくるから、またなんかあるだろうな笑って思っちゃいます🤣🤣🤣🤣 今なら、G訴えてしまいたい!
@furutantakatan
@furutantakatan Жыл бұрын
女性のおしゃれを「男にモテるためだろう」と考える男は未だにたくさんいるし、パツパツズボンを履く男性も今もいるし、中世から全然変わらないんだな…
@user-we2oe6hy4x
@user-we2oe6hy4x 2 жыл бұрын
サッカーのはじまりの話有り難うございました。 楽しかったです
@user-si5cc1co4h
@user-si5cc1co4h Жыл бұрын
面白いですね、中世🤣
@user-ul8zr2bj5j
@user-ul8zr2bj5j Жыл бұрын
動物裁判という名前だけ聞くと可愛いですね。うちの猫も裁判にかけられそう。
【衝撃】中世の人は何を食べていたのか?食にまつわる風習など
13:35
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 940 М.
【衝撃】中世の結婚はハードでした【歴史ミステリー】
11:37
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 833 М.
Haha😂 Power💪 #trending #funny #viral #shorts
00:18
Reaction Station TV
Рет қаралды 14 МЛН
Khóa ly biệt
01:00
Đào Nguyễn Ánh - Hữu Hưng
Рет қаралды 20 МЛН
The child was abused by the clown#Short #Officer Rabbit #angel
00:55
兔子警官
Рет қаралды 12 МЛН
【衝撃】中世の農民の生活はどんな感じだったのか?
14:07
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 347 М.
ナチスドイツでは人々に何が起きた?
15:36
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 530 М.
【衝撃】ナポレオンの不思議な私生活
14:44
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 243 М.
数々の処刑や行方不明事件!悪名高いロンドン塔
14:15
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 735 М.
【カオス】破滅を呼ぶ男!グリゴリー・ラスプーチン
18:17
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 253 М.
【悪夢】19世紀のヤバすぎる色…エメラルドグリーン
16:37
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 335 М.
死に至るドレス…本当は怖いエメラルドグリーンの正体
16:45
歴史雑記ヒストリカ
Рет қаралды 338 М.
【歴史ミステリー】20世紀最大の謎、ロマノフ家はどこへ消えたのか?
15:39
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 599 М.
【衝撃】中世の城で人々はどんな暮らしを送ったのか?【歴史ミステリー】
12:39
【衝撃】世界恐慌が起きるとどんな生活を送るのか
17:19
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 519 М.