KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【東京都の誤算】バブルで生れた未来都市 お台場はなぜ衰退したのか
16:15
「渋谷」はなぜつまらない街になったのか? 80年代 若者であふれた人気スポットの現在
20:08
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
00:20
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
【カレッタ汐留】過疎化する大都会 「汐留」は本当に衰退したのか
Рет қаралды 57,011
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 19 М.
東京の街と公園ガイド パークナビ
Күн бұрын
Пікірлер: 68
@oaaaei777
2 ай бұрын
汐留行くとビルや施設は立派なのに人がまばらでリッチなお得感を感じる時がある
@figmaster
2 ай бұрын
これは平日撮影かな 土日に行けば休みでより人がいなさそう、そのおかげでめちゃめちゃリミナルスペースっぽくなって個人的にはかなり好き
@saikousikikan
2 ай бұрын
ご商売や、若いかたなら生業のご勤務にとてもいい所だと思います。カレタとかの大ビルのホール・喫茶などでご用を済ましてから、新橋まで1キロ弱を歩ける脚がまだ有るならば、古いおいしい食い物屋さんもたくさんビル地下にあり、そこらのガキだった頃を思い出してとても懐かしい。牛のような黒い蒸気機関車を見てから、わたくしは地下鉄で川崎の外れのうちに帰ります。 話し相手の、地主家主のお爺さんお婆さんがたが、ずいぶんと新橋の持ちビルのルーフトップにお住まいです。戸越とか目黒の一戸建てだとヤミバイトに殺されちゃうからと、倉庫にしてたオーナーハウスのリフォームを私と仲間に命じ、とてもセイフアメニティに住まわれてます。地上げ屋さんやデベとかとのご相談は、銀行屋さんと連れ立ってにタクシーでカレッタその他に出向いて、広い部屋をチョイ借りして行います。
@根岸明-v5v
2 ай бұрын
現地の映像、ありがとうございます。
@SRapid-jl4bv
Ай бұрын
汐留の高層ビルが太平洋からの海風をさえぎって、都心のヒートアイランド現象が悪化しているらしいですね
@バタークッキー-d3t
2 ай бұрын
アクセスが悪く、そのくせ無駄に賃料が高い。空いているオフィススペースは、インバウンド向けの外資系ホテルもしくは、APAのような大手ホテルチェーンが入れば、ゆりかもめも通っているので、ビッグサイトにも行けるし需要はあるかも?実際、芝浦周辺の高級ホテルはいつも満室みたいだし。ただ、既存のビルで別のフロアで、オフィスとして使用しているテナントいるので、その中でホテルへの転換、工事は難しいのかも。
@azarashiseal495
2 ай бұрын
フジテレビも日テレも港区に移住せずに、前の立地の方が一等地だったと思います。フジテレビも日テレも前の土地には戻れなくなってしまった😢その名残の飲食店はまだ残っているのでたまに行きます。
@チェルシー-o6d
Ай бұрын
日本テレビにしろフジテレビにしろ もうテレビ局の時代じゃないってことですね。
@lv5783
Ай бұрын
これくらいの人口密度が一番心地よい 人少な過ぎてもたまにいると変質者みたいで怖いし、多すぎると何もかもがダルい
@yangming0525
2 ай бұрын
これからまだまだ新宿や渋谷、八重洲等々に高層ビルができるよ。東京の空きテナント問題どーすんだろ?
@wilburwood8261
Ай бұрын
現在品川と高輪ゲートシティをつなげる形で10年規模のハンパない大開発しているよ。
@kumagorou9871
Ай бұрын
これらも衰退の運命。 人口減なのに、何をやっているやら。
@ナカムラユズル
Ай бұрын
東京の埼玉寄りに住んでいるが、歳のせいもあるが、相当レアなものでもネットで買えるので、23区内で神奈川寄り?の場所は、通っているか何らかの事情がない限り全くいかない。 昔は銀座のどこそこでしか売ってない、のような事情で行くことはあったが。
@けいたくん-z8p
Ай бұрын
平日に何回か行く機会がありましたが、今はそこまで混雑しておらず、適度に過ごしやすいと感じます。賃料の情報が不明なので入居側の満足度が不明ですが。 近い将来、近所の築地市場跡地を三井不動産が再開発したら、また集客度合いも変わるでしょう。 新東京ドームができる噂もありますし、ジャイアンツの試合が開催されるようになったらまた賑わうでしょうね、できたらよいのですが。
@hymn13
Ай бұрын
東京に来て4年の短い期間だけど、再開発されたところ回って感じる共通点は、人の動線ぶっちぎってるなあですね 地続きだけど、どこも陸の孤島みたいなところ 人口が右肩上がりで増加するならわかるけど、 開発計画素案から換算しても50年くらい減少確定なのに、さらに過疎化する気がする
@ひろろ-d2m
Ай бұрын
新橋からゆりかもめに乗る間が長すぎて不便すぎる💦夏休みイベントやっていた時に一回行ったけど全くつまらなかった記憶が。昔は倉庫しかなかった所だしね
@ktax8847
11 күн бұрын
六本木ヒルズができれば六本木へ、汐留ができれば汐留へ、麻布台ヒルズができれば麻布台ヒルズへ。ずっとそんな感じですからね。
@はな-s2j
Ай бұрын
同じようなビル群が乱立してるから新しく出来たところに人が流れ古くなったら廃れるって感じでしょうね。20年なんて一昔前ですから。
@リコピン-h2y
20 күн бұрын
田舎者ですが、カレッタ汐留には観光で行きました 浜離宮恩賜庭園が見える展望室にいきました 今年、その浜離宮恩賜庭園をお正月に行きました 田舎者から見たらけっこう観光できました
@whitejack3921
Ай бұрын
六本木、麻布台、渋谷、東京駅周辺、全部同じだが、型にはまった「超高層ビル+人の匂いのしない清潔だが無機質なショッピング街」ばかり再開発で生み出しても、すぐ飽きられ、なんの魅力もない。超高層ビルの高さを競っても仕方ない。どんどん塗り替えられるだけ。大阪のミナミ、大阪城周辺、そして梅北などの再開発を見習った方が良い。最近の大きな話題は梅北だ!大阪駅北口の日本最大規模再開発で世界にも類をみない広大な公園、森、イベント会場が誕生しつつある。街の魅力では、外国人観光客の殆どが大阪(+京都、奈良)>>東京、と評価しているぞ!!
@たいとう世直し君
2 ай бұрын
飲食店のテナント料が高いんですよ。 だから逃げてく… お金を払ってでも名店や人気店を呼ぶぐらいのやり方にすれば活気は出るし、それに釣られてテナントが埋まる。
@rightningforce
2 ай бұрын
アクセスしづらく無駄に高い土地代払い続けるほど、 大手企業は愚かじゃないよなぁと思ってま。
@popneo2007
2 ай бұрын
汐留から移転した富士通、芝浦から移転した東芝、NECはまだ田町で頑張ってるけど。
@bensan1966
Ай бұрын
平日の昼めしはどこも混んでいるんですよ。土日は逆に空いてるんでしょうね。 オーバーツーリズムが問題になっている今は逆に穴場化もしれませんね。
@ヨコ-j5x
Ай бұрын
最近、横浜に良く行きます。ハワイアンなイベントも多いし、ライブな音楽イベントも多い。ベイスターズの優勝で横浜中すごいことになってます。汐留とか何が魅力なのか、いまだによくわかりません。
@悦子堀井-g6z
Ай бұрын
テナントの家賃が安くなれば、借りるお店も増えるのでは? 空き店舗が多いのは勿体ないですね!😌
@iineorgan8986
Ай бұрын
まだ浜松町 芝浦 内幸町 八重洲 日本橋 常盤橋に10本以上巨大なビルが出来るのに
@のんちゃん-p4k
2 ай бұрын
ロイヤルパークホテル地下のマンダラスパに開業時から通っていたが閉店されてしまい哀しい‥
@alberato
Ай бұрын
なんのかんの言ってもアクセスは悪くない。 羽田、成田にも電車1本で行ける新橋、浜松町周辺には敵わないが、その二つの駅にも歩いて行ける距離。 そして電車1本で行けるのが、都庁前、新宿、後楽園、上野御徒町、両国、清澄白河、月島、築地、お台場、国際展示場、豊洲市場 観光客にとってはかなりありがたい立地なはず。
@Steve-il9pb
2 ай бұрын
枯った汐留になってしまったのかな…
@萩原耕介
2 ай бұрын
絢爛豪華で穏やかな佇まいは夢の汐留シティセンター街!うらやましい。 騒々しくない(atarimaeda)92歳ポンコツ爺
@saikousikikan
2 ай бұрын
汐留あたり、賃貸も分譲価格も落ち着いてちょうど良いように見えます。何かと言われやすいブームタウン扱いですが。 知り合いの老人は、内房の土蔵のある旧家から、スポーツカーや大きなバイクで高速道路使って週3くらい重役通勤してます。無給のチンタラ重役も気に入ったので、死ぬまでやめたくないなんて抜かしてます。ジジババ夫婦がオープンカーの屋根外して湾岸を走ってる姿は、むかしの森高千里さんの歌を思い出します。
@kg6156
2 ай бұрын
15年前のロイアルパークホテルは良かった。ガチンコプリンだった
@ののののの-q6c
2 ай бұрын
ずっと汐留住んでるけど、シオサイトって元々殆ど利用しないんですよね、通過するだけ、 汐留横丁は日本で1番活気がない横丁だと思う
@yonosukeh
Ай бұрын
渋谷横丁の過疎りっぷりもすごいですよ。あの立地であんだけ客が居ないってすごい事だと思う。
@小手面倒
Ай бұрын
外資に売ったとき日本の商習慣を知らない外人に再開発は無理だと言われてた。馬鹿な事したものだ。
@asa01053
2 ай бұрын
枯れた汐留に😢
@mickeytooljr8620
2 ай бұрын
都心の田舎といった感じですネ、結構不便です…よほどのことがないと行きませんネ❗️
@安倍晋三非公式
2 ай бұрын
バブル期から00年代の建築デザインは不気味で好きじゃない
@user-pb9po3xl5h
Ай бұрын
築地の再開発で好転できればいいですけどね。
@ns-oh9gc
2 ай бұрын
衰退してないといったら嘘になる諦めて、ないなら、頑張れ
@武田亥三男
Ай бұрын
いつも思うのだが、蟻や蜜蜂みたいに何故大きな巣(総合ビル 商業施設 …)に寄り集まるのだろうか?。飲食店や小売店なら…同業競合に為りやすいし 企業の事務所としてもそんなに利便性が好いかな?。 見映えが好い くらいしか取柄が無いだろう。
@macsy1955
Ай бұрын
もっと発展すると思ったでしょうね。でも、、。
@青空希望
Ай бұрын
すぐ隣の新橋も、再開発すると言っていて、ニュー新橋ビル付近らしい。 どのような構想かは知らないが、どうせ高層ビルを建てるのだろう。 どうか汐留の二の舞にならないように。
@kenyanakase9419
20 күн бұрын
味のある雑居ビルだったけど、高層ビルになって賃料上がったら、今のテナントで戻れる所は少ないだろうな。
@ohtayukiho6444
Ай бұрын
広すぎて各ビルのまとまりがありません。まるで現在も工事中のような感じです。 総合的なデザインの統一性が無い為地域のコンセプトが感じられないのは致命的です。 近い将来ビル1棟丸ごと「納骨堂」にすることで「東京の霊園」として生き延びることが出来るかもしれません。 資金力のある創価学会が買い取り「学会霊園」として信者専用の霊園になる可能性もあるかもしれません。
@熊澤典子-h2v
2 ай бұрын
こんにちは😃こん
@ワン白コマ犬
2 ай бұрын
現業部門をとことん軽視しているウチの会社の本社は汐留。どんどんさびれてゴーストタウンになればいい。
@nipi8932
Ай бұрын
劇団四季しか用がない
@thkr03
Ай бұрын
高層ビル建てすぎね
@マサナリヨシダ
Ай бұрын
この先不明ですね。
@mouthanffff
2 ай бұрын
お台場も汐留も、テレビ局が行くところって過疎るのかな?
@ikedaken378
2 ай бұрын
六本木ヒルズ(テレ朝)天王洲アイル(テレ東)も含めてオールドメディアの本拠地は自らと同じように衰退する土地の方が居心地が良いのだろう。
@co6203
2 ай бұрын
枯れったね
@マーサ49
15 күн бұрын
ゾンビの街。テレビ局との近くはゲボしかない。
@ユニコーン009
Ай бұрын
お台場も汐留もテレビ局がオワコンになって魅力が無くなった、若者は渋谷、原宿で間に合ってる。
@ns-oh9gc
2 ай бұрын
テナントは?どうですか
@hokrin
Ай бұрын
😂虚業で固める再開発ってどうよ?何が「汐」サイトだよ、海洋資源かんけーねーし
@森田秀作-t4g
Ай бұрын
コロナで、出社率低下
@岡村佳明
Ай бұрын
魅力感じない街
@mutu1486
Ай бұрын
これじゃ汐留じゃなくて肥溜だな🤣
@copyisking
Ай бұрын
まあでもお金持ってそうなビジネスマン多いですね
@TraderBoomers
2 ай бұрын
何を観光しろと?
@seignohanashi
2 ай бұрын
中国や東南アジアの街作りの方が洗練されてるね(´・ω・`) 出来上がった物を壊して一画を新しくしても限界がある(´・ω・`)東京の再開発は国や都がもっと介入して土地を半ば強制的な買い上げしてもよかった思う(´・ω・`)
16:15
【東京都の誤算】バブルで生れた未来都市 お台場はなぜ衰退したのか
東京の街と公園ガイド パークナビ
Рет қаралды 51 М.
20:08
「渋谷」はなぜつまらない街になったのか? 80年代 若者であふれた人気スポットの現在
東京の街と公園ガイド パークナビ
Рет қаралды 99 М.
00:24
99.9% IMPOSSIBLE
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
00:31
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
00:20
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
05:00
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
15:50
【ゴーストタウン】東京駅から1駅なのに廃墟化?大都会のビジネス街「汐留」にある商業施設に何があった…「カレッタ汐留」
だいまつのどこでも探検隊
Рет қаралды 205 М.
25:22
開業1年で廃墟化した日本一高いビル。総事業費6400億円の“麻布台ヒルズ”が大ピンチ
のぶりん
Рет қаралды 813 М.
1:01:00
秋天的東京散步:由東京車站出發,步行散步到麻布台之丘 | 東京お散歩動画
閑太郎的多元宇宙
Рет қаралды 192
14:19
【高級住宅街】限界集落化?ゴーストタウン?ディスられ放題の田園調布に行ってきた!
ぷー助
Рет қаралды 360 М.
47:26
ブラタモリ 「汐留は東京のフロンティア?」を後追い【徳川】【伊達政宗】【浜離宮】【汐留】【散歩】【歴史】【解説】
東京限定雑学 / Tokyo Trivia
Рет қаралды 175 М.
44:11
中国資本を15兆円かけて大失敗したゴーストタウンに行ったらヤバすぎた…【フォレストシティ】
ジョーブログ【CRAZY CHALLENGER】
Рет қаралды 542 М.
18:45
【水都の消滅】首都高都心環状線、かつては川だった美しい風景とは?浜崎橋から江戸橋にかけて流れていた2つの川がいかに埋め尽くされたのか、首都高以前はどんな風景が広がっていたのか?
Old Japanese Memories
Рет қаралды 363 М.
13:21
【衝撃】本当に東京23区にある駅なの?鉄道会社に見捨てられた23区最果ての地下鉄駅!
ぷー助
Рет қаралды 441 М.
24:22
【ヤバすぎる…!】東京23区に存在する限界集落9選【ゆっくり解説】
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 233 М.
16:17
【衰退の噂】代官山はすでにゴーストタウンなのか 団塊ジュニアに愛されたオシャレタウンの今
東京の街と公園ガイド パークナビ
Рет қаралды 122 М.
00:24
99.9% IMPOSSIBLE
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН