KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
東京の街と公園ガイド パークナビ
「東京の街と公園ガイド パークナビ」にアクセスいただきありがとうございます。
このチャンネルでは、東京を中心に、首都圏の街と公園をご紹介しています。
企業のPRチャンネルではありませんまで、撮影、取材、編集まで、すべて個人で行っています。
そのため、多少見づらい点もあると思いますがご容赦ください。
街歩きや、子どもとお出かけするときの情報として、参考にしていただければ幸いです。
公園の写真と説明は、公式サイト「関東公園ガイド パークナビ」で紹介していますので、併せてご覧ください。
parknavi.info/
10:40
【丸の内】来街者が5割も増えたビジネス街 仲通り 丸ビル KITTE丸の内
2 сағат бұрын
14:12
再開発に揺れる東京三大銀座商店街 タワマンで「十条」はどうなるのか
9 сағат бұрын
14:03
【衰退の噂】若者は原宿から離れたのか キャットストリート 裏原宿の現在
19 сағат бұрын
13:22
【上野のエアポケット】誰も知らない東上野地区 再開発の成否
Күн бұрын
13:31
【代々木】代ゼミが消えた駅前 再開発で代々木駅西口はどうなるのか
14 күн бұрын
12:26
大企業が撤退した臨海副都心 バブル後に脚光を浴びたオフィス街の現在
14 күн бұрын
13:45
【歌舞伎町】歌舞伎町タワーはなぜ開業したのか? 再生される歓楽街の過去と未来
21 күн бұрын
15:28
【カレッタ汐留】過疎化する大都会 「汐留」は本当に衰退したのか
21 күн бұрын
12:05
神保町にはなぜ古本屋が多いのか 神田神保町が古書店街になった訳
28 күн бұрын
12:33
【東京タワー】再開発に揺れる巨大電波塔 トウキョウタワーが見えなくなる日
Ай бұрын
16:11
【有楽町駅東口】消える交通会館 再開発で変貌する有楽町の未来
Ай бұрын
16:15
【東京都の誤算】バブルで生れた未来都市 お台場はなぜ衰退したのか
Ай бұрын
12:24
【道玄坂】百軒店はどうなる? 再開発に揺れる渋谷の路地裏
Ай бұрын
15:26
【異変】安売り店が続々進出! 銀座はなぜプチプラショップ街になったのか
Ай бұрын
11:35
京急はなぜ品川駅の再開発を急ぐのか 巨大鉄道会社に挑む私鉄の意気込み
Ай бұрын
15:17
【アルタ消滅】再開発で変貌する新宿駅東口の未来
Ай бұрын
15:12
若者はなぜ「新大久保」に集まるのか 東京のリトルコリア 新大久保の魅力
Ай бұрын
12:45
八重洲口が再開発される訳 ミッドタウン八重洲の開業で見えた東京の近未来
Ай бұрын
13:43
【池袋東口】池袋はなぜ再開発を急ぐのか 西武百貨店だけではなかった東口の変貌
2 ай бұрын
11:00
【ほぼ消滅】神田はなぜスキー用品店のメッカになったのか スキーブームに湧いた神田小川町の現在
2 ай бұрын
16:59
【上野公園】公園の再整備はなんのため? 上野公園再生計画の狙いを探る
2 ай бұрын
11:23
【築地】動き出した築地市場跡 都心最後の一等地 築地の現在と未来
2 ай бұрын
13:57
【緑園都市】バブルの住宅街はなぜ限界タウンになったのか 負のスパイラルにはまった横浜の高級住宅街
2 ай бұрын
13:12
【用賀】世田谷区の人気タウン 用賀は本当に住みやすい? 高級住宅街から商店街まで用賀の魅力
2 ай бұрын
12:58
【柿の木坂】目黒区の三大高級住宅街 柿の木坂はなぜブランド住宅街になったのか?
3 ай бұрын
17:36
【陸の孤島】本牧は本当に寂れてしまったのか? 高級住宅街と下町が交差する横浜居留地の現在
3 ай бұрын
15:58
「上大岡」の知られざる歴史 花街と軍事工場の街 上大岡が横浜のベッドタウンになった訳
3 ай бұрын
12:14
【新百合ヶ丘】シンユリーゼが暮らす街 川崎市の高級住宅街 山口台ってどんなとこ?
3 ай бұрын
14:37
【目黒区】青葉台はなぜ高級住宅街と言われるのか? 豪邸が建ち並ぶ目黒区青葉台二丁目を歩いてみた
4 ай бұрын
Пікірлер
@ふーふふふ-x1e
Сағат бұрын
スカイツリーも最初はもっと混んでたよ。だいぶ人は戻ったけどさぁ 押上から錦糸町からいても面白いし押上から浅草もいける。押上から亀戸天神もがんばればいける スカイツリー高いから外で食べようぜと思っても閉まるん早いんだよね スカイツリービュー通りはめちゃ店のいれかわり激しいような 某所は昔ながらの商店街でいいなと思ったのにホテルやら外国人向けみたいになってしまい残念
@takekaminari5204
Сағат бұрын
フレームレートぐらい合わせましょうよ。看板や信号機が点滅してます。
@ココ夏チョキ-k5y
Сағат бұрын
コロナ前は年に一度、押上の商店を中心にご当地キャラフェスティバルが開催されてそこそこ盛り上がってたのに それも今は無くなってしまった😢
@てれまこす
2 сағат бұрын
水路が、スカイツリー城を守るお堀になってしまった。隔絶されているから、水路に小舟を浮かべて、人の意識を外側に誘導する必要があると思う。 しかし水路の向こう側の、見通しが悪いのが難点だ。
@yohh427
3 сағат бұрын
主さん宅建持ってそう笑
@yuki-le5yc
3 сағат бұрын
今は歩いてても中国かベトナムのようなアジア系の国にいるような感覚になります 怪しげな外国人がいっぱい客寄せしてます 夜とか怖くて子供と歩けません
@明石晃-p9s
3 сағат бұрын
商店街に魅力がないからでしょうね。
@watamac
3 сағат бұрын
押上駅は京成と都営地下鉄が乗り入れいる駅と東武と東京メトロが乗り入れいる駅とに分かれています。 とうきょうスカイツリー駅は東武線の高架工事に合わせて駅の工事を行なっています。
@トト-g2e
4 сағат бұрын
元はスカイツリーは秋葉原に建てる計画もあったようですが用地取得か制約があったのか押上になってしまったようですね。 まだ秋葉原ならこんな事はならなかったのかもしれないですね、、、 まぁどちらにしても押上に何しに行く?ってなりますが🤔
@闇バイトニキ
4 сағат бұрын
なぜ押上は廃れてしまうのか? とか言ってる癖に初めて来たとかw お前噂レベルでぶっつけ本番で噂の場所に行くのかよww
@闇バイトニキ
4 сағат бұрын
ホントお前は暗いんだよ ボロイ昭和な商店街なんか誰が行くかよw
@JosuiDo
4 сағат бұрын
如何わしい雰囲気はすなわち治安の悪化につながる 歌舞伎町という危ない地域があるのでそれ以上の治安悪化は避けたいのでしょうね あと、撮影するにしても交通ルールは守ってね
@vandablooming5541
5 сағат бұрын
そりゃ地元商店街は地元の人のためのものだし ソラマチの客層に合わせて店全部入れ替えましたかって話ですよ 海外客向けにクラブ寄りなショットバーでも立ち並んでいたら来そうな気もしますが そんなこと地元の人は求めてないでしょうし かつて東京タワー開業時に来場してた人たちも浜松町商店街でショッピングなんてしてなかったと思いますよ
@あずま-v4n
5 сағат бұрын
たとえば、美味しいラーメン屋さんとかもんじゃのお店とか神社とか、スカイツリー観光後に行きたい!! って思えるものがあるかなぁ。 地元の人の生活には根付いてるけどそれ以上は…。って感じじゃないかな。 違った意味で棲み分けは出来てると思う。
@yohh427
5 сағат бұрын
押上周辺好きなんだよなぁ 良い銭湯と良い立ち飲み屋がたくさんある 景観や雰囲気も良いし個人的にはわざわざ足を伸ばす価値は十分ある 浅草から歩いて風呂入って一杯どっかで引っ掛けてスカイツリー見て帰れば最高の散歩コース
@ヒレカツ-f3u
6 сағат бұрын
23区内生まれ育ちだけどツリーも押上も行ったことないし、どの区かも知らないw 押上なんか地下鉄の行先表示で初め知ったくらいだし(埼玉かと思った)、知らない人はオシガミと呼びそうw 城東、城北以外の人は余り行ったことがないのではないかな 歴史もなくソラマチも商店街も、どこにでもありそうだし、職場が超高層ビルだから、 わざわざ並んでビルだらけのグレーな街並み見下ろすだけに入場料とるのも何だかね 名物とか作ればまた変わるのかな どうでもいいけど今のナレーションは皆AIなのかな、8千万人をハッセンマンジンと言っていたりするのはご愛嬌w
@てれまこす
35 минут бұрын
「押上に行ったこともないし、どの区かも知らない」と、散々住民を馬鹿にしたと思えば、職場が高層ビルだと下らない自慢をする。 マウントを取ろうとする前に、自分の心の狭さと未熟さを反省すべし。人を馬鹿にしていると、人が付いてこなくなるよ。
@山本五十七-v4d
6 сағат бұрын
だって、もともと観光地じゃない、寂れた地区でしょ 逆に地元民が、スーパー「ライフ」へ買いものに行っちゃうよ
@sansakiyomi9347
6 сағат бұрын
ここ10年でいろんなところで再開発進んだけど廃れること含めて計画されてそうって感想 あとどこも似たりよったりで数年持てばいいほうってイメージ
@ohgt4
6 сағат бұрын
東京タワーの周囲は公園で、ホテル 大きなお寺。しいて言えば御成門や 飯倉や東麻布や三田の商店街ですが 大量のオフィスがターゲットですね。 スカイツリー周囲には開発の余地が ありそうで今後が期待できます。 商店街だけ見るとスカイツリーとは 関係ない街に見えます。東京唯一の 電波塔だけに電波ラーメン電波焼き とかあってもいいのでは。 シビレるウマさにチャンネルを合わせる なんてね。
@sueipas
17 минут бұрын
外国人はSNSで見知ってやってくるからそのへんを工夫すればいいのにやるきがないんでしょ
@daihukurou
6 сағат бұрын
隣の浅草にあれだけ賑やかな商店街があるし ソラマチと浅草でお腹いっぱいですね。 でも住むには、ソラマチ、浅草、錦糸町まで楽しめるから 結構いいと思う 錦糸町までつながる商店街なんてもしあったら 賑わうかもしれないですね
@Margaretss10
7 сағат бұрын
観光で来ても1日のスケジュールが決まっているから押上周辺を見る時間がないし、ソラマチ商店街、1階~3階を見て回ったらかなり疲れるから外に行こうとは思わない。 況してや冬の季節はソラマチから出ないよ
@ohtayukiho6444
8 сағат бұрын
熱海の街の衰退と同じですね。、居酒屋からラーメン屋までホテル内に作って客をホテルから一歩も出さない作戦を行ったため、熱海の夜の街は電気が消え閑散とした風景が広がって今した。現在のソラマチも同じです。一か所に客を囲い込んで外に出さない。魅力の無い押上の町に不釣り合いなスカイツリー誘致は垢ぬけないセンスの無い京成電鉄に任せたことでさらに街全体を魅力の無い街にしてしまったことが元凶です。なぜ広々とした「お台場」に作らなかったのでしょうか。こんな狭い不便な場所になぜスカイツリーを作ったのでしょうか京成電鉄が議員にワイロを送り実現させたのでしょうか、不思議な場所に建つスカイツリーです。こうした疑惑まみれのスカイツリーは政治家の働きかけが無ければ実現しなかったでしょう。現在の熱海は客を外に出すことで街に活気が戻り、往年の熱海が復活再生していることを学ばなくてはいけません。スカイツリーを分解して「お台場」に作り直すことは不可能です。出来ることはソラマチから客を町に流すことです。京成の経営者のセンスでは無理ですね。
@unsuisumidagawa4351
6 сағат бұрын
ソラマチを開発したのは、東武鉄道でソラマチの敷地は、元々業平橋駅の貨物ヤードです。 京成は、スカイツリー開業により本社を創業の地、押上から八幡に移転し、押上から撤退しました。(TDLに比べれば、大した物でない!それが本音でしょう) ソラマチもオープンの頃は、閑古鳥が泣いていて(スカイツリーが目的でソラマチは何処にでもあるモールです) インバンドブームでやっと人が集まる様になりました。 スカイツリーを台場に作れるか?地盤の事を考えるとコスト面で難しいと思います。詳しくは、スカイツリーを作った『お囃子組😄』に聞いてみると良いのかもしれません。
@ruu424
5 сағат бұрын
ソラマチの開発は東武です。お台場にスカイツリー作るのは先にコメントしている方もおっしゃる通りで正直地盤関係1200億で建てるのは私も無理だと思いますし、お台場のアクセスの悪さを考えると押上ってアクセスいいですし土地価格の安さから妥当だと思うんですよね。廃れていて魅力のない土地の様に書くかたがいますが、人口も増えていますしマンションも増えていますし世帯年収一千万くらいの親子連れも最近は増えてきているし、割合住みやすい土地だと思います。昔は倉庫しかなかった勝ちどきに富裕層が住むマンションがバカすか建ってるので土地予測なんてできませんよ。
@junk48s
8 сағат бұрын
そりゃいくらスカイツリーを訪れる人が多くても、ソラマチがあったら観光客は来ないよ。商店街の真横にイオンモールがあるようなものでしょ。近隣の中小商店を潰すことはあっても、共存共栄などあり得ない。
@江川利文
8 сағат бұрын
大須のアメ横の方が面白い、上野は中国人が多すぎる。
@Jtttcagn
8 сағат бұрын
スカイツリーに行く人はあくまで「スカイツリー」に行くのであって地元の商店街など興味も持たないだろう。 わたしも2006年当時、日本一の新タワーが押上に建つと聞いた時「なんて場違いな場所に立てるんだ。。」とショックすら受けた。
@MINIONESE7EN
9 сағат бұрын
ガキンチョハイテンションすぎ
@liveluck-mp1kh
9 сағат бұрын
スカイツリーやソラマチが出来る前から、地元商店街はそれほどパッとしてなかったはず。 自分もせいぜい一軒あった押上の”吉野家”を利用するぐらいで、当時から鄙びた地元の商店街だった。 それが一時のスカイツリーバブルで、完成までは少し賑わったものの、結局は昔に戻っただけの話ですよね。 →人が集まる隣接地域をどうすれば効率よく収益化させられるのか、、、安易にインバウンドに迎合するのは注意です。🤔🤔🤔
@塩おかき-k7t
9 сағат бұрын
・ソラマチが広い(歩き疲れる) ・ソラマチの店舗数が多い(わざわざ商店街を見るまでもない) ・ハブ駅かつ駅直結なので浅草、かっぱ橋、上野、秋葉原などに行ってしまう で共存共栄できるわけもなく、商店街が寂れるのもいたしかたなし
@yossyhaya9407
9 сағат бұрын
向島3丁目なんだが近所の小規模なスーパーやコンビニには以前は来なかった外人さんをしばしば見かける様になりましたよ スカイツリーができる前から営業している飲食店は跡継ぎがいないためめっきり少なくなりました スカイツリーの周辺は観光のお客さん目当ての新しい店がほとんどです
@ontheroad9838
9 сағат бұрын
こんな地価や賃料が高い所に出店して、ユニクロやダイソーみたいな安売りチェーンが経営して行けるって、日本の他の店舗でどれだけ儲けているんだよ! 何も見栄張って、べらぼうにコストの高い場所に出店するより、商品全体の価格を下げろよ! 或いは、土地代や賃料の高いコストは、店ごとに価格に転嫁しろよ、そうすれば土地や賃料の価格も下がるから・・・・・・
@riuy1
10 сағат бұрын
観光客がついでに行くなら浅草行くやろと思ったらやっぱりそうだった 浅草行きたいだろうから寄り道とかしてる時間もないやろ 商店街への導線確保されてないしそもそも観光客に人気になりそうなお店もなさそうだし今ある店のままじゃ厳しそう
@パンダ麻呂眉毛
10 сағат бұрын
地下デジ化2011年でビルとかで300m以上でスカイツリー作った、下町なんてそんなもん。
@kenyanakase9419
10 сағат бұрын
市営地下鉄とか南武線立体化とか大師線立体化とか、計画倒れや計画遅ればかりな気はする。
@ht2x1
11 сағат бұрын
平日の昼間におもしろい街を少ないでしょう。週末の午後から夜の渋谷は新宿池袋に比べればまだまだ若者の数が多いし小さくて面白い店も多く残っている。
@dzunku1
14 сағат бұрын
都市内のビルを古くなったからと言って解体し建て直す。都内でも普通に見られる光景ですが、欧州や米国では珍しい。爆破解体が基本なので街中ではまず無理だからでしょうか。結果欧米ではずっしりした歴史が有りそうなコンクリートや石造りの街並みが続いていて、日本人から見て重厚な街並みに見えて美しい。対して日本の街並みはビルにスティールやガラスが多用され明るく近未来的にみえます。ビルのデザインも多種多様。街歩きが見ていて楽しい。これは宅地も同じでアメリカに住んでいますが、似たような雰囲気の家が並ぶこちらも悪くないけど、いろんな家が混じり込んで建てられている日本は見ていて面白いです。
@ねこねこゆたんぽ-u1y
16 сағат бұрын
地権者が自治体だと強引にやっちまうだろね。夜は変な輩が出没しているとか他のサイトで見たけど触れられてませんね。再開発が進めばいなくなるのかな。
@user-fg3jd3ui1u
20 сағат бұрын
だから?
@清水健太郎-u2y
22 сағат бұрын
代ゼミ衰退は バブル崩壊に似ている🎉 講師のイベント🎉準備してる暇あったら 机に向かえよ って思ってました。あっ 大学別模試とかはお世話になりました🙇 もしかしたら大学生バイトの仕込みだったかも。
@石山博幸-l9o
Күн бұрын
なんか、今までもアメ横と、丸っきり違って来たな、何処か、他所の国に来たみたいになった、ほんまにしょうもな笑笑
@MINIONESE7EN
Күн бұрын
正直飲食店はハズレが多いので食事するなら有楽町行くべき
@reomikami
Күн бұрын
予備校 と 言えば 代ゼミ、駿台、河合塾 3強時代 ずーっと続いていた ので まさか、その一角 こんなに崩れる とは 夢にも思わなかった
@渡部慶太-i9v
Күн бұрын
もう冒頭から、景色が違う😂
@omnt6750
Күн бұрын
まだ建て替えていない古い建物もいつか建て替えるのかな? それとも大手町ビルのようにリフォームするのだろうか 例えば三菱ビルディングは築50年が経つけど、未だに外観は今の丸の内に溶け込んでいるから、解体せずにリフォームでいいと思う
@swdtp
Күн бұрын
丸の内駅舎は、戦時中に空襲で3階部分が崩壊したので、これを撤去し、長らく2階までを利用してきましたが、2012年に3階部分とドーム屋根を復原しました。なので建て替えではありません。なお、この工事のタイミングで免震構造を取り入れ、耐震性は増しています。
@増島志富美
Күн бұрын
30年前は、よく行ってました。
@のんちゃん-p4k
Күн бұрын
結婚前に勤めていた東京海上ビルが解体‥。逆にボロボロだったパレスホテルは煌びやかに変身、丸ビルも新丸もそうだが当時の建物はなんともいえずレトロで独特の雰囲気だった。ステーションホテルには100回近く宿泊していて←趣味がホテル泊。おそらく日本で1番優れているホテルかと。行幸通りに面した部屋の窓から皇居をのぞむ景色は何度経験しても感嘆。通りの両側の街灯に魂がとろけてゆくような悦に入る。なんとも言えない凛とした空気感に満たされたエリア。
@琉球ハブ男Z
Күн бұрын
テレビが弱く無ったからですよ! 旅行で久々にお台場行きましたが、人が少ないかった! 土曜日なのに! 悲しくなりました🤔
@ななし-x9b
Күн бұрын
自民党が中国共産党に媚びて何もかもダメだ😢
@kazumiwest2104
Күн бұрын
大田区東矢口で生まれ育ちましたので、蒲田周辺は(東口以外は)、かなり詳しいですが、危ないとか感じた事はまるでありません。東急線からJRや、東急バスの利用者。運動になるので、蓮沼から徒歩で、蒲田駅に出るのは、殆ど毎日。。。。 サンライズ蒲田、昔の食い倒れ横丁、駅ビル、西館、東館と呼んでた時代。子供の頃は、西口広場では、盆踊りもありましたよ。今は、コンビニですが、さくら銀行(三井、三井太陽神戸、三井住友、さくらと名称が変わりましたが)があった店舗前は、靴の修理をするおじさんが 40年前からいましたが、亡くなられたんでしょうね。ここ5−6年は不在ですね。
@けん-f1s8u
Күн бұрын
学生の時アメ横の屋台でケバブ食べてたら、黒人の店員がダンボール運んできた。 「これ何かわかる?」と聞かれ口篭ってると「マリファナだ」と。 思わず顔が引き攣るも、数秒後に「うそうそ、食材だよ」って爆笑された。