KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【池袋西口】東武百貨店はどうなる? 再開発で一変する池袋駅西口の現在とこれから
14:29
【カオス】ずっと再開発中の街・渋谷の今 消える建物と次なるステップ 衝撃の東西連結計画とは【Takagi Travel】
18:41
伪装成一棵树整蛊妹妹,结果妹妹当场怀疑人生竟要揍我?【两只马儿-恶搞姐妹】
00:57
Incredibox Sprunki vs Inside Out 2 - Which team will win? #shorts #animation
00:30
Мама у нас строгая
00:20
Don't underestimate anyone
00:47
「渋谷」はなぜつまらない街になったのか? 80年代 若者であふれた人気スポットの現在
Рет қаралды 89,842
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 16 М.
東京の街と公園ガイド パークナビ
Күн бұрын
Пікірлер: 275
@takikomi-kurigohan
3 ай бұрын
汐留を見ればわかるよ。オフィスビル街なんて何の魅力もない。小綺麗なだけ
@sabumiko701
3 ай бұрын
どこもかしこも、再開発という謳い文句で、きれいすぎる街を目指している気がします。 何かが生まれてくるのは、混沌から。 整いすぎるところには、なにか隙がなく、新しいものが出てきにくいのではないでしょうか。 ごちゃごちゃして、どこか隙があり、そこにいることができる雰囲気が、必要な気がしています。
@nondescriptnyc
2 ай бұрын
そうなんです!あまりに整いすぎて面白みがなくなるだけでなく、整理されすぎて逆に使い勝手が微妙になったり。また、再開発=没個性・・・という構図も考えものですよね。まぁ新宿や渋谷、池袋などのメジャーどころ以外だと、大抵どこの駅周辺も似たようなお店が中心。あれだけ混沌としていた御徒町駅前でさえ、久しぶりに行ってみたらユニクロとGUが中心の白基調でガラス張りのどこにでもある駅前ビルみたいになっちゃっていて仰天。
@tadaootsuka7739
9 күн бұрын
まさしく仰る通り。昭和オヤジの私も全く同感です❗
@Steve-il9pb
5 ай бұрын
下北沢に久しぶりに行ったら街が変化していて、歩く人たちは若い人達を中心に家族連れもいたりして活気のある街になってました 昔の渋谷みたいだなって…
@summer1982orch
3 ай бұрын
80年代の渋谷は公園通りのパルコや道玄坂109、個性的なショップが最新の文化を発信し、ファッション誌を持った女子大生達で賑わっていました。新宿とも銀座とも全く違った街でとても惹きつけるものがありました。同時にビルの谷間に戦後から変わっていないような怪しい一角があったり、それもまた渋谷の魅力だったと思います。現在の渋谷は駅周辺がダイナミックに再開発され、主役も外国人観光客になりつつあります。もはや若い世代が憧れるファッションの街ではなくなった感じです。私が若い頃の記憶の美化かも知れないけれど。
@keiichiyanagi5954
5 ай бұрын
渋谷は東急と西武がいい意味で切磋琢磨していた頃は面白かったが、セゾングループが解体してバランスが崩れて、東急のやりたい放題になってからオフィスビルの建設ラッシュになり、チェーン店ばかり増えてつまらない街になった。 今でも渋谷と原宿の間に住んでいるが、原宿の方が圧倒的に行く。 原宿も東急プラザやハラカドはテナントセンスが酷いが、裏原はまだ個性的な店が多く、路地裏の発見が面白い。
@ThePierreChannel
3 ай бұрын
政治もそうだがライバルがいて切磋琢磨していた時代の方が健全性が保たれていたね。格差社会より1億総中流社会で切磋琢磨していた方が面白いものが沢山出て来ていた…。
@esda1748
3 ай бұрын
原宿のほうが大型ビルが少ないぶん仮にチェーン店であっても路面店だったりするので建物に個性があります。道を歩いていて楽しいのは圧倒的に原宿ですね。かつては渋谷も、パルコや宮下公園が建て替わる前や、西武シード館があったころの公園通りや明治通りが好きでした。
@黒猫-r3x
5 ай бұрын
自然発生的に文化が出てくるような街でなくなっていった感じはしますよね、じぶんも2000年代初頭あたりまではたまに行ってたけど、そのあたりまでは若年層がまだ中心の街だった印象 その文化的な中心の若年層が大人の世代になっていって離れて行ってそのうえネットが普及してここに来なくても買えるものが増えて最後のコロナでとどめの流れ それに慌てた東急が再開発事業進めてるのが今の状態 隣の原宿も似たような感じ 人はまだいるとは思うけど80年代から00年代あたりの勢いはなくなってきて最終的にはオフィス街になるんだろうね
@JUNISO5126
5 ай бұрын
GMOとかGoogle日本法人というネット関連企業が渋谷に立地してますが…
@あああ-p3b2g
4 ай бұрын
@@JUNISO5126 リプ元の人は文化の発信地としての渋谷の勢いが無くなったと言っているのでは。
@papapapa3351
3 ай бұрын
@@JUNISO5126だからなんですか?
@ggc03517
5 ай бұрын
今も昔も渋谷に足りないのは美味しい店 どこも不味くて高い
@esda1748
10 күн бұрын
たしかにそうです。昔から渋谷は食事するところじゃなかった。食事場所に困りパルコのレストラン街で食事したりしてましたね。
@jotavic25
5 ай бұрын
東急が不便な深部地下化したせいでしょ 街に出るのも不便、まさに東急の自滅
@esda1748
5 ай бұрын
でも渋谷がっていうより東京が、なのかも。関東の外れに住み東京まで1時間半かかる場所だったので東京へのあこがれは大きかったです。地元には、雑誌に載ってるような服を売る店もなく、映画館もコンサートもカフェも洒落たご飯やさんもなくスタバも都会にしかありませんでした。 いまは地元もショッピングモールやシネコンがあり交通費かけて混雑した都内行く必要なくなりました。若い人に聞くと昔より東京へのあこがれも無いように思いますね。結局は物が豊富すぎる時代だからなのかもしれません。
@Sima-sj1yp
3 ай бұрын
その見方、感覚は同感です。
@升田満博
11 күн бұрын
いまでもコンサートだけはそうなんじゃね?
@esda1748
10 күн бұрын
@@升田満博 確かにコンサート会場はないですね。地元は市民文化会館しかありません。芸術や文化系はやはり都会の充実度と比べ大きく劣りますね。
@user-gotwapwatm
5 ай бұрын
高校生の頃、乗り換えで渋谷で降りてセンター街内にあったゲームセンターに寄ってゲームをして時間になったら帰宅する日々を過ごしましたね。 先日、渋谷に行ったけど休憩する場所が少ないように思えた
@ganbare-songokuu
3 ай бұрын
昔の渋谷は好きでした。特に遊んだわけではないですが。親しみやすかったです。 個性的な人を受け入れてくれるような寛容な街だったような気がします。
@akita1934
5 ай бұрын
教養人堤清二は一介の池袋の百貨店経営ではもの足りず,若者文化の発信をコンセプトにPARCOで東急の牙城渋谷に勝負を仕掛けました,その戦いは結果的には敗れ,PARCO消滅と共に「若者の街渋谷」はその役割を終えました
@hirofumitsuda749
3 ай бұрын
堤さんの功績が大だったね。当時時代の最先端にいた広告マンはみんな、西武やパルコの広告に多大な影響を受けたよ
@yoshinasato
4 ай бұрын
90年代後半から00年前半にシスコとかユニオンとかにレコード買いに行ってましたね。 代々木公園内にDJブースが点在していた時期は楽しかったな。 騒音や〇ス〇の問題で1年持たずバリケード作られ、できなくなりましたが。 イヌの散歩で来た老夫婦が一緒に踊ったり、ビール箱買いしてボックスに入れて配ったり、人付き合いが苦手だった自分が代々木公園では色んな人と仲良くなれたのは良い思い出です。
@古橋守通
5 ай бұрын
渋谷で遊ぶって、何して遊ぶのだろう? 渋谷でしかできない遊びってあるのだろうか?
@kenken-sc3ys
5 ай бұрын
百貨店の業態は役目が終わったからしかたがないけど、雑多感を排除すると若者は離れますよ〜
@のん-r5j
5 ай бұрын
70年代後半から90年代初めまでよく渋谷で過ごしていました😅 今はほとんど用事がなく行かなくなりました😅 今はなきパルコパート2の地下にあったボニータという喫茶店でよく友達と待ち合わせして向かいの勤労福祉会館の食堂で安いごはんを食べてから原宿まで散歩してました😂
@新チャン-o7u
2 ай бұрын
懐かしい場所ですが、もう50年以上も前の面影しかないようです! 渋谷ハチ公前を待ち合わせ場所にしていた時代が懐かしいですね! 我が昭和41に大学に入り三軒茶屋近くにいたころはよく渋谷のビル屋上の BEER GARDEN に行っていましたね。 まだスクランブル交差点ができる前でした。 それと学割の効かない一等館の洋画封切り見に行っていました。(学生にはぜいたくな洋画好きでした!) 友人が道元坂花街で割烹店開き何回かその後行っていましたがまたまた変わりつつありますね・・・・・
@Sima-sj1yp
3 ай бұрын
東上線沿線の埼玉県人です。ひとこと率直な気持ちを言います。 かつて私にとっては、池袋まではわりと身近な東京でしたが、渋谷、そしてそこからつながる東横線沿線、横浜などは、なかなかアクセスできない遠い存在、遠い都会でした。 東横線で完結したかまぼこ型ホームは、東横線の利用者にとっては、終点の渋谷からたぶん山手線や銀座線にラクにつながってホントに便利だったのではないかと思います。そして中目黒からつながる日比谷線が都心への便利な路線だったと思います。それが東上線、副都心線との直通でJRを除く渋谷駅が極端 な地下にもぐってしまい、前述の便利さと独特の個性が消えてしまいました。私は今でも渋谷に行くときは山手線を利用しますが、地下の渋谷駅は本当に不便で、使いづらいです。 そして昔との一番の違いは、埼玉から乗り換え無しで渋谷、横浜方面にいけるようになった私にとって、渋谷、東横線沿線、横浜が特別な街、手の届かない遠い大都会だったのが、感覚的にも実際的にも、池袋や新宿と同じような、ごく普通の東京の街の一つになったということでしょうか。
@esda1748
3 ай бұрын
同じく東武沿線民です。副都心線渋谷駅、地下深すぎるしハチ公方面が遠いし地下順路も複雑ですね…ヒカリエや東口方面に用事や職場がある方は良いのかもしれませんが・・私も池袋から山手線で行ってしまいます。
@2896cm
3 ай бұрын
大手資本の店ばかりで渋谷である必要がないですね。商業施設が乱立しても中身はほぼ同じ。 スタバだけで十何店舗あるんだよ 以前はデパートに行くのはブランド服くらいでしたね。東急ハンズは楽しかったですね。 当時の渋谷の魅力は輸入雑貨やセレクトショップ、ビリヤード、ディスコ、クラブ。 文化屋雑貨店、TOKYO FM渋谷スペイン坂スタジオなど、渋谷にしか無い店舗が楽しかったです。 東急文化会館でプラネタリウム。くじら屋で安いくじら定食。山下公園。 チャールストン・カフェなどのバーや居酒屋もチェーン店じゃない面白味がありました。 大手資本が何もかも飲み込んでしまうと悲しい街になるんですね。 遊びの街からオフィス街に変わった事は確かですね。
@maitai38
3 ай бұрын
宮下公園?
@2896cm
2 ай бұрын
@@maitai38 そでした
@まめG
5 ай бұрын
昭和50年頃新聞に将来の渋谷は駅建物を全て建て替えて線路を移して…みたいなことが書かれていました。 子供心にこんなの出来っこないと思ってましたが、今眼の前にその通りになった渋谷があります。
@parodyproject968
5 ай бұрын
若者は一番金を使う層です。歳を取るとともに金はできても使い方が渋くなる。引退する頃には全使わんし。その若者が減ってきている訳だし生活物価が甚だしく上がっている。誰がどうやっても衰退していくしか無いような気がしますね。
@ふろりあんぐるぐる
4 ай бұрын
渋谷の再開発に伴う、マンションの坪単価をご存知での発言とは思えないです
@井上龍雄-q6c
3 ай бұрын
@@ふろりあんぐるぐる 坪単価を高くしているのは外国人と大手資本。それが渋谷を魅力的にしたり人を惹きつけたりしているとは到底思えませんね。
@ふろりあんぐるぐる
3 ай бұрын
@@井上龍雄-q6c コメ主さんの「若者が1番金を使う」「誰がやっても衰退する」に対してのコメントをしたつもりです。 だいぶご指摘が連想の連想になっていませんか? あと最近渋谷行ってます?
@たくのすけ-l4v
2 ай бұрын
@@ふろりあんぐるぐる渋谷がマンションとかいうくだらないもの買う層に支配されるだけ。
@joshrockfield934
4 ай бұрын
かつては渋谷にめっちゃミニシアター系の映画館あって、しょっちゅう足を伸ばしてたけど少しづつ映画館減っていって、それと前後してCDショップとか書店も減っていって文化的?なプラットフォームがなくなっているのが、自分の中で渋谷の魅力が無くなった理由。 シブツタが業態変化したのでトドメを刺された感じ。
@esda1748
3 ай бұрын
スペイン坂の上にあったシネマライズ渋谷が好きでした。面白い映画たくさんやってました。センター街の奥の方にいまもあるクラブクアトロの1階がブックオフで向かいがたしかWAVEだったかHMVだったか、、寂しいです。
@maitai38
3 ай бұрын
「軽チャー」などと揶揄されたが、80年代までの渋谷は西武のセゾン文化が、それ以前のジャンジャンや公会堂、小劇場や映画館、書店や中古レコード文化を引き継いで華やかだった。兄貴たちの世代はDCブランドの50%オフを大学の講義をさぼってOIOIやパルコに並んだりしていたが、そんな無駄こそ文化だった。コギャルもガングロも宇田川のクラバー達も個性的だった。オフィスビルとチェーン店ばかりのどこか地方の再開発地区のようになるのも時間の問題だろう
@千賀齋藤
3 ай бұрын
80年代よく渋谷で遊んでました😊 ハチ公はたんなる待ち合わせ場所でした😊
@ミハエルヴィツトマン
3 ай бұрын
建て替え?リニューアル? もうデパートは作らないと思いますよ。 渋谷は集まる人々のパワーで出来上がった街。人の熱がなくなったと言う事。 個性のある個人店が消滅し、金太郎飴みたいな箱のテナントビルばかりでつまらない街になった。
@wendy3730
3 ай бұрын
金ない若者がフラフラしてる汚い街からお金持ちがショッピングするキレイな街に変わったなー
@jayyoko99
2 ай бұрын
東急とか西武が渋谷の街を作り上げたのではない。渋谷の魅力は、あのごちゃごちゃした、そして、どこか懐かしい雰囲気が残っている町並みにあった。ビルばかり建てればいいというものではない。
@端-o2l
3 ай бұрын
今の渋谷はチェーン店とドブネズミの匂いしかない街です
@あああ-p3b2g
4 ай бұрын
外国人観光客はオフィスビル街に成り果てた渋谷とただデカいだけの横断歩道を見て何が楽しいんだろう。 スクランブル交差点が魅力的だったのは、かつてそこに個性あふれる若者たちが闊歩していたから。交差点自体になんか面白いモノがあるからではない。
@radiolike1888
3 ай бұрын
外国人観光客と内国民では、見方が違うのは当然でしょう。気持ちは分かります。
@337plumeria4
3 ай бұрын
普通に買い物や食事でしょ。交差点目的の外国人観光客っているの?昔でもスクランブル交差点が魅力的なんて話聞いた事ない。
@kenmoonfriedman8395
3 ай бұрын
海外で東京を紹介するビデオを見ると、ほとんどと言っていいほど見るのは渋谷のスクランブル交差点とパンパンの満員電車に乗ろうとしている通勤客の背中を、駅の人か無理押してドアを閉めようとしているシーン。渋谷は秋葉原、築地、浅草と一緒に必ずガイドブックに載っている観光名所のトップ。
@zerochannel3283
2 ай бұрын
@@kenmoonfriedman8395観光名所ってあんなとこ観光する場所でもないんだけどな
@桜島猫大みかん
5 ай бұрын
渋谷西武に友達のお父さんが経営している飲食店があったので、良く行ってました。 たまにお手伝いも。 DCブランドのお店あったかなぁ⁉️ 丸井にDCブランドのお店が沢山あったんで、学校帰りに良く行ってました。
@mahburu
5 ай бұрын
テレビで映る渋谷はハロウィンか、スクランブル交差点か、外国人の外飲み、路上喫煙ばかりになって、あんま行きたくなくなった。これといって何かあるわけでもなく、再開発されたビルができたかなって感じ。
@Yuum3
5 ай бұрын
若い頃は週末は用が無くても渋谷に行ってましたが、今は乗換駅としてしか使ってません。😅 東横線が副都心線につながってからは一番近いデパートは伊勢丹になってしまい、 若者ではありませんが行かない街になってしまいました。
@JUNISO5126
5 ай бұрын
本屋がないというのが(大盛堂単独ビルやブックファースト、ジュンク堂、紀伊國屋が去り)象徴的ですね。目下最大の啓文堂じゃ我が府中が本店ですし。サクラステージに蔦屋系の本屋が出来るという情報があるので期待はしていますが…
@super-donbe_west-japan
2 ай бұрын
都心は地代が高すぎて本屋は成り立たないってのはあると思う。
@もえにもえこ
5 ай бұрын
街だけじゃない。109で買えたシャンプーagreeは今や薬屋で買えるけど、香りは昔よりチャラくなり、エビアン化粧品もヴィッテル化粧品も廃盤、海外化粧品の香りも質も全てが変わってしまい、今や店構えだけが立派で内容は個性や魅力が質として追いつかなかった結果、何処も今イチ。テクノロジーの進化で失ったものもある。
@太郎次郎キャット
5 ай бұрын
現在若者の文化発信地は新宿です。 昔は渋谷でした。 いい意味で渋谷の治安は良くなったかもです。
@esda1748
3 ай бұрын
そうかもしれません。以前の渋谷はセンター街に若者が大勢たむろしたり、そこで夜を明かす人など、新宿トー横のような場所が渋谷だった気が。街ももっと汚かった気がします。
@indy3939
3 ай бұрын
今の都市計画を見ながら「日本人にとって気持ち良い街づくりなのか?」という視点がかける開発だと感じています このままだと都心離れが進むと感じています これからの人達が求めるのは「心安らぐ街・場所」
@TOM-xl9xy
Ай бұрын
元東急百貨店の社員です。主に本店に勤務してました。自分の働いていたお店がなくなってしまうのは寂しいですね。
@treasurezone850
3 ай бұрын
観光消費エリアに進化してきたと思います。新幹線や羽田空港との所要時間、道路の車両圧、コストなどビジネスニ一ズが時代に合わせて変化していますので、鉄道ラインに沿ってより実務や交通環境やコストパフォーマンスに照らし合わせながら、企業が新横浜やみなとみらいに展開していく流れが増えていくと思います。
@ゆかりうす
5 ай бұрын
80年代に20歳前後だった世代。 バイト先も就職先も渋谷だったから、日常空間。 当時のおいしかった個人店のほとんどがもうないね。 東京ラブストーリーのロケ地で、おなじみの店が登場したり楽しかったなぁ。 安価に遊んだり買い物したりできる場所が減った気がする。 変わりすぎたから、昔を懐かしむ人も来なくなったんじゃない?
@hinokinishikino5820
3 ай бұрын
西武というライバルがいなくなって一人勝ちの東急が、街を只の「永久保有の不動産」と見るようになったのが元凶な気がする。東急が「森ビル化」してしまったことで、渋谷もいずれお台場、汐留みたいな文化も何も無いビル群の街に廃れていくんだろうね・・
@paco2013self
16 күн бұрын
昔は渋谷は交通の便があまり良くなかったから、休日気合いを入れていく特別な場所だったけど、埼京線や湘南新宿ラインや副都心線や半蔵門線が埼玉や北関東方面まで延伸して乗り換え不要になって便利になった反面、いつでも行ける特別感が無くなった街になったのも一つの理由だと思う
@Wiiaretheworld
3 ай бұрын
建物を新しくすると家賃が上がるので、安い家賃だからこそ面白いことをできていた店が消える。 お高い家賃払えるのはそれなりの規模の企業だけなので、どこもかしこもありきたりの店になってつまらない街の出来上がり。 交通の便が良くてぼろっちい建物が多い方が、味のある個性的な街ができる。
@あああ-p3b2g
4 ай бұрын
渋谷も秋葉原もファスト風土化していく。
@まめG
4 ай бұрын
再開発をすると建設費を回収するために家賃が跳ね上がり、結果入りにくい高級店ばかりになります。 楽しくなくなった理由になかなか入れなくなったがあると思います。
@h.s.7734
2 ай бұрын
この間週末に、久し振りに渋谷に行ったら、たまたまなのか、あまりにも人が多くて、普通に歩くのも大変でビックリしたわ。スクランブル交差点は自撮りの外国人、あと撮影している人(外国人、日本人問わず)だらけ。 昔の話をしてもしょうがないけど、文化村でフランス映画を見て、服やCDを見て、買って、ショットバーでビールやジントニックを飲んで、東急デパートの地下でワインを買って帰るのが楽しかったな~。
@BiBi-bj9kl
4 ай бұрын
今、若者は新宿と池袋に移動したようですね スクランブル交差点、前よりは人が少なくなりましたね
@user-hk5dy7bx4k
4 ай бұрын
それはない。 池袋は新たなサブカル中心地として、新宿はオールラウンダー都市としてそれぞれ存在感を高めているのは事実だけど、それでも若者の間での渋谷の立ち位置はやっぱり他とは格が違うよ。 何かあれば結局渋谷に行くのは今も昔も変わらない。
@ふろりあんぐるぐる
4 ай бұрын
スクランブル交差点に普段行かない人の発言ですね
@BiBi-bj9kl
4 ай бұрын
@@ふろりあんぐるぐる 渋谷近くに住んでるので数十年通ってます 大昔と比べての話です 最近は観光客年配の率が上がりましたね どこの街もそうかもしれませんが
@ふろりあんぐるぐる
4 ай бұрын
@@BiBi-bj9kl 私も渋谷ちかくに住んでいますが違う感想ですね チラッと渋谷区のページ見ましたが 今の渋谷は世帯数、人口数ともに過去40年ほどで見ると最多ですし、世帯数に関しては昭和54年まで遡っても最多です 東急の街づくりによって区民のサービスを支える税の確保につながる法人住民税、IT企業を中心に渋谷は誘致に成功してる側面あると思いますし Googleの日本本社、サイバーエージェントなど若者文化の発信をまさに渋谷に所在する企業がしてるとも言えるんじゃないでしょうか? 外国人観光客が常にスクランブル交差点にごった返してる今の様子が"大昔"に比べて負の話題になるほど衰退してるとは全く思えない
@hirofumitsuda749
3 ай бұрын
池袋は西口駅前の大規模な再開発が始まると、確実に変わるね。ま、20年後らしいがwww
@taniken
5 ай бұрын
丸井は洋服屋の顔をした高利貸し
@JUNISO5126
5 ай бұрын
今はテナント屋とカード屋という感じですね。売り上げ的には都心店よりも食品街を持つ北千住、溝の口、国分寺が強いとか。
@kitacgogoful
5 ай бұрын
確かに、北海道では今も今井金商が頑張ってます。
@maitai38
3 ай бұрын
昔は学生は丸井のカードくらいしか作れなかったから。。 それでコムサやコムデギャルソンみたいなバカ高いDCをツケで買わせて。。。
@jazzyseiko1225
Ай бұрын
コロナ禍から通過するだけで行かなくなった渋谷。こんなに変わって行ってるんですね。 知らないことがたくさんありました。ありがとうございます。
@はる-d1v9m
5 ай бұрын
渋谷だけじゃ無い‼️ 五反田、目黒、原宿もつまらない街に成ってます😅
@sekaiwa-hitotu
3 ай бұрын
東京全体が(特に丸の内の地価が高いエリア)外国人投資家に乗っ取られてきている という事だと 円安にして そのタイミングで 買い叩かれる状況かと(ディー◯・ステイトは日本を円安に誘導出来るので)
@user-vp1py1bz8r
4 ай бұрын
集英社の記事によると、今は渋谷よりも下北沢や新大久保の方が若者多い。時代ですね
@V-NoNNo2018
2 ай бұрын
810
@onething7013
4 ай бұрын
つまらなくなったというのは過去と比較しての話なので、現在の若者ではなく80年代90年代に若者だった世代の評価ですよね。
@えのちゃんえのちゃん
5 ай бұрын
西武Gの堤兄弟の経営がやばかったですね、1980~90年代初頭の池袋、渋谷のパルコや西武デパートのセゾンGの流行発信力は、凄かったですからね。有楽町もか。
@NaNa-wp1ep
5 ай бұрын
池袋の西武美術館はデパ系なのに最先端行ってましたね。その下階でアート本買って帰るのがお約束でした。六本木のアールヴィヴァン、渋谷のPARCO。新しい文化が潤沢な西武資本から生まれてた時代。グループ凋落とともに街が廃れたのもわかります。ホテル西洋銀座も売却されて解体、そこに建ったのがeスポーツに力を入れるコナミのビル。まさに時代の変遷だなあと眺めてました。
@alt_zaq1_esc
3 ай бұрын
兄の義明はセゾンにほぼ関与してないよ。百貨店部門を手切れ金に渡して清二を堤家から追い出しただけ。
@maitai38
3 ай бұрын
清二(辻井喬)さんは芥川賞作家、歌人、そしてセゾン美術館やセゾン劇場や、薫陶を受けた仲畑貴志や糸井重里が「宣伝会議」から世に出たり。ポップカルチャーへの貢献度は計り知れない。弟はフォーブスの世界一の富豪になってからの転落が激しかった。最後は巨額脱税で刑事被告人。
@user-vp1py1bz8r
4 ай бұрын
渋谷駅前のビルに入っている店に行かなくてもZOZOや、イオンモールとかららぽーととかで買えるし渋谷に行く理由がない。新宿や池袋でもいいし… そもそも若者が貧困だからSHEINとかGUとかでしか服買えなくなってるのもでかい。 一方で今熱い下北沢、新大久保の共通点はそこにしかない付加価値があり、貧乏学生でも楽しめるってことかな。下北沢は洒落た古着屋ライブハウス若者向けの喫茶店がいっぱいあるし、新大久保は激安韓国コスメや半分違法のアイドルグッズやインスタ映え最新グルメが所狭しと並んでて韓流テーマパークになってて、両者ともに街歩きの楽しさがるよね。
@KM-dg1ot
5 ай бұрын
渋谷公会堂やNHKホールでのライブに行ったり、可愛い輸入雑貨をぶらぶら見たり、友達とあちらこちらお店巡りしたり。とにかく顔を合わないと友達と話せないから街に行く。出かけていくだけの金銭的余裕もあった時代だから。
@kiriharanozomi
4 ай бұрын
今の渋谷には「文化」が無い。
@proarginineplus
5 ай бұрын
渋谷だけでないでしょう。 理由は元々全ぞからその地に住んでいた人たちがその場所にいなくなったからだ。 渋谷から見れば田舎の家のところも私の周りには現地人が私と兄弟しかいない。 友達も今はここら辺医は住んでいないし親父は死んで母親がいても母親はこの地の人ではないというわけだよね。 もっと古い時代ならどっちも現地人だったこともあるだろうけどね。 だからさ移民委入れ替わった東京は東京ではないと思うことの方が正しいでしょう。 渋谷もあと少しで完全に知らない町だし新宿だってアキバだってそうだよね。 侵略者が作る街は我々には面白くなくて当然だろう。
@Yoshi-gs9pu
2 ай бұрын
1990年代後半から2000年代前半にかけてはチーマー、ギャングの全盛期。当時の電鉄の経営戦略を担っていた方と話したことあるが、治安悪化に対して東急グループはこのままでは誰も来なくなる街になると大変な危機感を覚えていた。大人も来る街として渋谷を再構築しようとオフィスビルを再開発の柱として、結果、IT企業の集積が進み、都内でオフィス空室率が最も低いエリアになっているのだから、東急グループの目論見通りに進んでいる。 SNSではそれに対して想い出補正、懐古厨が昔は良かったと言っているだけ。新しい文化を創出する渋谷文化は奥渋、下北沢が担い始めている。
@神エネル-k5c
5 ай бұрын
SNSだと若者より中年層が文句言ってるイメージ
@taniken
5 ай бұрын
そうやってムキになって反論しているのが本質を理解していない証拠なんだよね。 オッサンから見ても渋谷はつまらないんだもん。若者はもっとつまらないと思っているでしょ。
@JUNISO5126
5 ай бұрын
遊ぶ街から業務の街へ、ミュージカルという高額な娯楽(シアターオーブ)の街へ。
@ぶらっくぺっぱー-h9u
5 ай бұрын
それなぁ…
@xh5jk9bc2u
5 ай бұрын
@@taniken別に面白いけどなあ何でもあるしby大学生
@momonga2011
5 ай бұрын
そうそう、若者よりも昔渋谷で遊んだ50代60代が『最近の渋谷はつまらない』と言っているイメージ。 じゃあ、今の若者はどこに?お金がないから地元やネットで買い物?三茶や裏原?東京のことは良く知らないから教えて欲しい。若者にターゲットを絞って発展している街って。 パリもNYもロンドンも子供向けの街ってそもそもあるのか?これからは食住近接の街が発展する。昔みたいに若者が多くない成熟した街だからそれに合わせるのは当然。
@UTS幼女同好会
2 ай бұрын
大学生から見ても面白みにかけてると思う。 ただITの街としては少し期待できるなと やっぱり街の一体感が足りない気がする。 駅前だけ強固になってる。
@masamifurusawa944
5 ай бұрын
池上彰の番組でも若者の渋谷離れやってた 確かに多いのは外人観光客
@kenmoonfriedman8395
3 ай бұрын
パルコの広告コピーがいつも面白かったのを覚えている。「バザールでござーる」とか。
@INFP-T50
Ай бұрын
個人的には井上直久のイバラードの世界のように丘みたいにして商店街のように小さい店を段々に作っていったら人行くんじゃないだろうか。丘の中は駐車場とか駐輪場や駅にして見えないようにすればよいと思う。高層ビルの中のお店だと個人商店より気軽に物を買いづらく感じるんじゃないかな。
@Yumekui1166
3 ай бұрын
昔のゴタゴタしてた渋谷が懐かしい、先日は台湾料理屋のレイキョウで中華丼を食して帰って来た。
@さくもた
5 ай бұрын
仕事で渋谷に行くけど寄っていこうと思える店がない。若者だった昔は横浜から東横線に乗って遊びに行った。渋谷駅のホームから東急文化会館も東急東横店もすぐでしたね。今はホームから地上に出るまでが大変すぎる。
@yogorouza1979
3 ай бұрын
新大久保に行ってみなよ、10代の若い女の子唸る程居るから。 少子化でも若者受けする街は必ず存在するし必要とされている。
@shin-i-chikozima
2 ай бұрын
50年も前の話です 道玄坂の上右に馴染みのSOAPlandがあり馴染みの女性のもとによく通いました。 2年ぐらいしたら保健所が踏み込んできて営業停止になったと女性が嘆いていました。 道玄坂は懐かしい思い出の坂 もう渋谷に行く気力もありません
@hirofumitsuda749
3 ай бұрын
確かに。西武の60年代の渋谷文化が時代をリードしてました。いま、東急がいくら新しい箱モノをつくっても、面白くもなんにもないのはソフトパワーがないからでしょう。西武の堤さんのような強力なリーダーシップと時代感覚を持った人たちが発信していかないと。渋谷は東京駅前の高層ビル群と変わらなくなってしまう。
@상급귀족의미야기현민
4 күн бұрын
わざわざ上京して金使うくらいなら、交通費分を浮かしてその分近くの都会とかで金使った方が良いもんな
@ktojs.4895
5 ай бұрын
渋谷は昔はガキと不良の街だったからな。道玄坂を抜けて円山町のホテル街だけ行ってたが、まだホテル街あるんかな?
@doytena500
4 ай бұрын
私が過ごした渋谷ではない。 若者の街から外国人観光客の街になった印象。 では外国人観光客が本当に現在の渋谷の街で楽しいのか?疑問である。 個人的には世界の何処にでもある街に成り下がったという印象だ。 良くもなく悪くもなく面白味がなく、街が生きているかのように流動的ではなく、ただただ綺麗な新築のビル、何処にでもある商業施設があるだけ。 こんな所から新たな文化など生まれるはずもない。 一体誰の為に何の為に、利権の蜜を吸い合い誰が儲かる為に、沢山の人々の思い出が詰まった街並みを犠牲にしぶっ壊したのか。 ふざけるな。と言いたい
@NISHIDA-s8o
4 ай бұрын
東京には文化はない 東京オリンピックのセレモニーを見たら解るだろ。 芸術、文化を感じたか? 何もない無機質なビルが乱立するだけ
@ふろりあんぐるぐる
4 ай бұрын
防災とか回遊性とか関係ないんですか?
@合金-v9f
4 ай бұрын
ビジネス方面(オフィス街)に力を入れてしまったから?
@ふろりあんぐるぐる
4 ай бұрын
大正解だったじゃないですか
@arant248
5 ай бұрын
う〜ん… 昔を知らない若い人には面白くなってるんじゃないかな? 若い人は昔の渋谷を知らないからそんなに悪いとは思ってないのでは… 昔に比べると便利になってるし、洒落たセンスの良いブランドお店が増えた。 ただ、北側、または北西エリ😮アになるのかな? 宮益坂とか原宿方面に向かう😢明治通り沿いの宮下公園なんか、昔はお店はあまり無く、人通りもまばらで比較的落ち着いた雰囲気があったけど、今は宮下パークが出来たりして、なんかギラ☆ギラしてきて、以前の落ち着いた雰囲気は無くなってしまったた。それが少し残念。 もっとも新しい宮下パークも新しい雰囲気があってそれはそれで良いと想う。 昔は原宿、表参道なんかもそんなお店もなく休日でも人はそんなにいなく、落ち着いた街でした。 街は変わってゆくもの。これは地方でも一緒。
@PiKrZxKr9je
5 ай бұрын
「過去」はアジアで最も渋谷ファッションを見習う都市、世界でも評価されていたが 現在、現実は日本のファッションはアジアでも6~7位辺りの評価しかないのが現状ですね 日本の若者の多くは韓国のファッションや流行りに乗る側ですからね。
@闇バイトニキ
5 ай бұрын
韓国って銀座みたいなハイブランド街は無いわ表参道みたいなお洒落な街は無いわヴィンテージは下北沢や高円寺、裏原宿には負けるわまるで良い所無いだろww おまえ裏原宿表参道行った事無いだろw 外国人だらけだぞw
@りり-v3m6b
3 ай бұрын
@@闇バイトニキありますよ
@xh5jk9bc2u
5 ай бұрын
20代前半だけど普通に面白いけどなあ。あと前よりも綺麗になって未来都市感あって良いわ
@ヒカリ-j2o
Ай бұрын
私もそう思います 同感 環境は良く成りました✨🍀
@立花達郎-n9l
5 ай бұрын
うーん…東急grpが目指している再開発着地点は金の無い若年層ではなく、ややハイソな中高年齢層向きの街みたいですから、流石にあの頃と比べても😅 近場(猿楽町)に住んでる身ではあまり変化は感じませんけどねぇ(この先は不透明ですが)
@norihiro01
5 ай бұрын
ガングロやギャルサーだらけだった頃の渋谷と比べたら確かに面白くないでしょうね ww
@SON99ify
11 күн бұрын
西武渋谷店の、やる気の無さが心配です。 特に地下の生鮮食品は、高い、品揃え少ない、サービス低いで、異次元に突入してます。 あの、飛ぶ鳥を落とす勢いは、何処へ行ったのでしょうか。。
@TK-vg5zv
3 ай бұрын
麻布小学校を70年前の卒業生、校庭から東京タワーが見えていた。中学校は城南中学校から六本木中学に替わり、子どもの頃に住んでいた跡地には住友グランドタワーが出来ています。 5年後には又大変貌!😮楽しみ🎉
@1ue-pe9ey
5 ай бұрын
なんかネガティブすぎないか?だれがつまらないと言ってるの?(80年代の若者だった人達が?) レジャーやショッピング以外にも遊ぶこと多いでしょ! 以前の渋谷はまず、たばこやチラシのポイ捨てが多く汚い街だっけど 今は当時に比べるとはるかに綺麗になってるよ!渋谷SKYもあるし宮下パークもあり普通に楽しいと思うのだが!? ただ再開発が気に食わないだけじゃないのか?
@くろねこ-p2x
5 ай бұрын
ここのチャンネルの常套句だからね 外国人頼みの観光地になってしまった てすぐにいうチャンネル ヌシが変化に保守的なだけでしょう
@JUNISO5126
5 ай бұрын
80年代は中学、高校生でしたが、東京都立児童会館(美竹通り)に行くときに宮下公園の近くでオジサンからポスターのようなものを渡されて家に帰って広げてみたら銃のポスターだったという、とんでもない街でしたね。タバコを押し付けられたこともあったような。
@福岡札幌
5 ай бұрын
なんだかんだ賑わってる
@Turquoise11
3 ай бұрын
自分もおんなじ。一時期より楽しくなってるよね。MIYASHITA PARKや奥渋谷もあるし、フクラスとかヒカリエとかブラブラするたけでも楽しいのに
@masa38322
5 ай бұрын
今も昔も面白い街だと思います
@nahiroyoshi3365
5 ай бұрын
つまらないかどうかはあくまでも個人の感想。自分は今の渋谷の方が遙かに好きだ。
@田口隼彦
2 ай бұрын
渋谷はただでさえ、分かりにくかった駅構内が新装後、ますます分かりにくくなった。原宿と恵比寿と隣り合わせなので、ちょっとしたことで人が流れやすい。
@みなみゆう-j4t
5 ай бұрын
西武百貨店もてったいするんだっけ?渋谷は歩いてる人が多いっていうだけで、名古屋の栄のほうがだいぶ元気あるよな
@jesstm1338
5 ай бұрын
徒歩圏内に住んでたけど、こうやって動画でみると、また違う街に見える
@mokonocomorono
2 ай бұрын
遊べる場所なんて腐るほどあるからつまらなくても問題もない
@bmcslc
5 ай бұрын
渋谷だけでなく繁華街の衰退は間違いなくスマホとSNSだよね。 携帯はimodeまでが面白かったよね。 そこに行かなきゃわからない、ドアを開けるまでわからないってワクワクって大切。 通って顔見知りになり仲間が増えて行く楽しみがあったしね。 で、馴染めない子垢抜けて行かない子は不思議と弾かれてたしね。 アメカジ、チーマー、ギャルとサークル、ギャングとK連合と主役が変わっていく中を過ごした初老の独り言でした。
@kenmoonfriedman8395
3 ай бұрын
東急文化会館の中にあった映画館で一番最初のスターウォーズを小学校6年の時に見たのを思い出した。東横本店の一階でおばーちゃんとところてんを食べたのも思い出した。日曜にはデパートの最上階にあったレストランでパフェもだベた。中学・高校の時は大人のおしゃれな街だといつもあ焦がれていて、大学に入った80年代は渋谷や六本木がギラギラだった。広尾とか恵比寿よりも自由が丘に大学生が集まっていたのも覚えている。新宿はヤクザや風俗ばかりで怖かったから人気はなかった。
@Donnguri07
5 ай бұрын
今の若者は渋谷の代わりに原宿、表参道に遊びに行ってるんじゃないですかね あと新宿、大久保辺り?、新宿はあんまり昔から変わらんねー
@hdbb-jx6mq
4 ай бұрын
渋谷と言えば、60年ほど前私くしのお兄ちゃんが、東急文化会館の屋上で、サルの檻に手を出入れて嚙まれました、さぞかし痛い思い出になったでしょう。
@ぷちぷち-r9j
5 ай бұрын
田舎民からすればいるだけで楽しいよ
@御堂筋三郎-l5s
5 ай бұрын
「複合」施設ってのが、一番駄目な開発なんだよね。 全てが中途半端。 商業施設としてもホテルとしても、オフィスとしても。
@xh5jk9bc2u
5 ай бұрын
じゃないとまとまった開発できないでしょ
@abyssoftokyo
4 ай бұрын
外資系ラグジュアリーホテルというパワーワード
@ふろりあんぐるぐる
4 ай бұрын
地価が昭和と同等かそれ以下になってる田舎の開発案件じゃないんだから、、、 渋谷駅近の再開発で増床せずにどうペイしろと? いっその事、莫大な税金で運営でもしますか?笑笑 ほんと、的外れ
@mihusiyo4503
5 ай бұрын
渋谷だけじゃない。今や東京全体がつまらない。 インターネットの普及に伴い情報は日本中どこでも手に入るし、わざわざ行かなければならないものは少ない。
@hiroshikadoya489
4 ай бұрын
丸井渋谷店が更地になっとる。。。昔は丸井「ヤング館」と言ってたな(w
@rainbowreptiles9008
5 ай бұрын
品川や東京駅っぽさが濃くなったのかな
@JUNISO5126
5 ай бұрын
業務ビル化が進んでいるという感じでしょうかね。
@kawauso230
5 ай бұрын
東京の若者の文化の発信地は渋谷から歌舞伎町に移りました 昔を知る人によると70年代は新宿が発信地だったそうです 新宿と渋谷で綱引きをしてるみたいです
@xh5jk9bc2u
5 ай бұрын
歌舞伎町ってw
@小渕恵ニ-h7k
5 ай бұрын
具体的に歌舞伎町から発信された若者文化って何ですか?
@福岡札幌
5 ай бұрын
すぐ近くの新大久保の関係から?
@kawauso230
5 ай бұрын
@@小渕恵ニ-h7k トー横から発信された「界隈文化」ですね。日本全国だけでなく海外にも伝わり、韓国の「ソウル界隈」やパリの「エフェ横界隈」が生まれたそうです。
@hirofumitsuda749
3 ай бұрын
歌舞伎町のホストとギャルが発信してるようじゃ、とても文化とは言えません
@kabayakiunagi3936
2 ай бұрын
土建屋・不動産屋・金貸し主導の再開発で街が死ぬ。金金金でそこに来る人々の視点がないからね。汐留(新橋)、アキバも同じ。
@asada7279
4 ай бұрын
元々、若者はお金を落とさないので、東急は相手にしてなかった。
@Turquoise11
3 ай бұрын
いやー久々渋谷ブラブラ歩きたくなった。ありがとう
@kojif5320
5 ай бұрын
つまらなくないかなぁ。宮下パークなんて大好きだが。
@YforM
5 ай бұрын
渋谷でディープさを求めるなら百軒店周辺でしょ
@ヒノ-m8f
5 ай бұрын
いつ行っても人が多すぎるくらいだし、少なくとも一般の人は「つまらない」とは思ってないんじゃない?
14:29
【池袋西口】東武百貨店はどうなる? 再開発で一変する池袋駅西口の現在とこれから
東京の街と公園ガイド パークナビ
Рет қаралды 144 М.
18:41
【カオス】ずっと再開発中の街・渋谷の今 消える建物と次なるステップ 衝撃の東西連結計画とは【Takagi Travel】
Takagi Travel / Around Japan!!
Рет қаралды 4,4 М.
00:57
伪装成一棵树整蛊妹妹,结果妹妹当场怀疑人生竟要揍我?【两只马儿-恶搞姐妹】
两只马儿—恶搞姐妹
Рет қаралды 4,5 МЛН
00:30
Incredibox Sprunki vs Inside Out 2 - Which team will win? #shorts #animation
AnythingAlexia
Рет қаралды 22 МЛН
00:20
Мама у нас строгая
VAVAN
Рет қаралды 11 МЛН
00:47
Don't underestimate anyone
奇軒Tricking
Рет қаралды 22 МЛН
28:31
【石田純一】収入激減…電車通いで焼肉店で働く姿「子どもを養うため」“好き勝手な人生”に娘・すみれからの言葉「本当に申し訳なかった」【父の思い】|ABEMAエンタメ
ABEMAニュース【公式】
Рет қаралды 1,5 МЛН
6:36
1984年 渋谷 昭和59年
LindafulLinda
Рет қаралды 125 М.
25:23
ゴーストタウン化した東京オリンピック選手村跡地。新築マンションは空室1,000戸以上で誰も住んでない…
のぶりん
Рет қаралды 641 М.
19:09
開業してから店が入らずガラガラの商業施設。人口11万人都市の駅直結なのに人がいない“プラティ多治見”
のぶりん
Рет қаралды 529 М.
24:22
【ヤバすぎる…!】東京23区に存在する限界集落9選【ゆっくり解説】
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 91 М.
20:46
【超豪華物件】港区の超高級タワマンがが遂に空室になったので潜入したら別次元過ぎた件【白金ザ・スカイEAST】
あなたの理想不動産[高級物件]
Рет қаралды 45 М.
16:17
【衰退の噂】代官山はすでにゴーストタウンなのか 団塊ジュニアに愛されたオシャレタウンの今
東京の街と公園ガイド パークナビ
Рет қаралды 121 М.
19:03
【開発失敗】東京の超一等地「銀座駅」直結なのに大ピンチ…開業すぐに目玉テナント閉鎖の商業施設「東急プラザ銀座」
だいまつのどこでも探検隊
Рет қаралды 684 М.
26:43
開業1年で廃墟化した“渋谷駅”直通の巨大商業施設。100年に1度の再開発“渋谷サクラステージ”に行ってみた
のぶりん
Рет қаралды 193 М.
12:47
【消えた豪邸】千代田区番町には今も豪邸があるのか? 高級住宅街がマンション街になった訳
東京の街と公園ガイド パークナビ
Рет қаралды 85 М.
00:57
伪装成一棵树整蛊妹妹,结果妹妹当场怀疑人生竟要揍我?【两只马儿-恶搞姐妹】
两只马儿—恶搞姐妹
Рет қаралды 4,5 МЛН