KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
1週間フランスの食事だけで生活してみたらめちゃくちゃツラかったwww
48:26
アメリカ人に肥満体系が多い理由が衝撃的すぎた...
24:47
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Қарғалардың анасы бар ма? | 1 серия | Сериал «QARGA 2» | КОНКУРС
41:02
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
01:04
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
00:57
1週間アメリカの食事だけで生活してみたら日本人の体調がオワったwww
Рет қаралды 11,852,775
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 2,4 МЛН
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Күн бұрын
Пікірлер: 7 300
@おさち-e5q
2 жыл бұрын
アメリカで1週間だけホームステイした時に、ホストマザーがお米を炊いてくれたことがありました。その時はアメリカでもお米食べるんだとしか思っていませんでした。 ですが、この動画を見てホストマザーが日本人の私の食事にとても気を遣って下さっていたことに気づくことが出来ました。 ホストマザーには本当に感謝しています!!
@Lalalashiro
2 жыл бұрын
アメリカでもお米食べますよん
@edda_3nwm152
2 жыл бұрын
@@Lalalashiro ジョージア州の先生が日本人並みにお米食べますって言ってたのでアメリカは州に寄ってかなり違いますよね。
@せのおなおこ-u7s
10 ай бұрын
ホストマザー神!あまり神神て言うと「恐れ多い」と嫌がられるみたいな気はするけど…じゃ仏ならいいのかな?
@noloru
7 ай бұрын
@@せのおなおこ-u7s 仏は、成仏してるから非常に良くないのでは?
@なんだかなamp
Ай бұрын
こんなとこで言わずに本人に言ってやれよ、日本人みたいなやつやな
@kokono4524
2 жыл бұрын
野菜くそくらえ!肉愛してる!が口癖の友人が天国言いながらオーストラリアに3週間夏休みの学校の企画のホームステイ留学?みたいなのに行ったけど、肉とポテトに塗れて中々緑の野菜に会えないプラス日本人の味覚にはきつめコッテリ料理を3週間出され続けで太ったのに青い顔色で、帰ってきて、親がよほど食事が合わなかったんだわ!可哀想に何食べたい??ハンバーグ?!生姜焼き?!っきいたら「おひたし、、、」って答えて親が死ぬほどビビったって話が大好き
@しらたま-m6q
2 жыл бұрын
おひたし…日本感満載ですね
@かあや-c1d
2 жыл бұрын
その話おもしろすぎw
@ゆみお-q6s
2 жыл бұрын
分かります…1年オーストラリア居ましたが量を調整してもどうしてもお腹が出て(涙)帰国して和食に戻したらすぐ痩せました。 やはり和食は日本人にベストです。
@suzume524
2 жыл бұрын
天国言いながらってどういう意味?
@mono4796
2 жыл бұрын
@@suzume524 オーストラリアが(肉たくさん食べれて)天国だって最初は言ってたってことだと思います
@g424235
Жыл бұрын
この動画を見ると人間の体質って生まれじゃなくて育ちで作られていくんだなって思う。
@鈴木める-i1y
Жыл бұрын
やまちゃんてら抜き言葉使わないで「食べられる」とか「食べられない」とかきちんと話しているんだなと気付いて、個人的に凄く素敵だなと思った
@jasminegreen8984
2 жыл бұрын
段々と声のトーンが下がっていく2人に反して終始元気なケビン(笑)
@Tech-um3ur
2 жыл бұрын
声だけでなく顔が浮腫んできてるのが怖い。
@AndreMozukuu
2 жыл бұрын
@@Tech-um3ur 塩分やばそう
@your_midzy
2 жыл бұрын
どうやったらケビン死にかけにできるのか、笑笑
@ぺんたまる-o8v
2 жыл бұрын
@@your_midzy 精進料理(観光用じゃないやつ)
@iori-t5l
2 жыл бұрын
😭
@アラ2345
2 жыл бұрын
欧米人の「日本食はヘルシー!」って評価にいまいちピンときてなかったんだけど、ようやくわかった気がする 「主人公みたいな重たいのがずっと出てくる」「日本食は脇役がいっぱいいる」って表現でより理解が深まった 面白かった……
@霧雨くらげ
2 жыл бұрын
かけちゃんの説明毎回どストライクで分かりやすいからまじで助かりますよねw
@イカキン登録者1億人目標
2 жыл бұрын
@@SuZu_JK うざい
@ihatetomato8808
2 жыл бұрын
@@イカキン登録者1億人目標 返事しちゃダメ。通報してもなかなか消えなくなる。 スルーで通報したら少ない人数で消せるよ!
@js-Loliting
2 жыл бұрын
@@ihatetomato8808 ちなみにそれデマだよ。荒らしに反応するなって言うのを広めるために作られたらしい。 小さい子に「早く寝ないとおばけがでるよ!」って言うのと同じタイプのデマ
@藤村界翔-q8p
Жыл бұрын
日本料理の主役は米だから米の引き立て役が多いんだと思う
@rinaaacy
2 жыл бұрын
連チャンが苦しくても食べ物自体は美味しいとちゃんと主張して食べもののネガキャンしない山ちゃん素敵だ
@さあやの
10 ай бұрын
イギリス編見て戻ってきちゃった 毎回辛さポイントが違うのおもしろい🤣
@howoohooh
10 ай бұрын
英→米(2回目)のパターンは、私と同じです。イギリスは、3人にとって中立の国だから、3人全員がイギリス料理に飽きていく様子が気の毒かつ面白かったです。
@rklkkj9466
2 жыл бұрын
少しでも海外旅行した経験がある人は分かると思うんだけど海外の味に飽きた口で食べる日本食って涙出るほど上手いんだよな あの醤油ラーメンの味が忘れられない
@カナ-r7d
2 жыл бұрын
シンガポールで飲むお茶がどれも何処でも甘くて、帰国して空港の自販機で買った緑茶がめちゃくちゃ美味しかったの今でも覚えてます
@tres_bienn
2 жыл бұрын
ハワイ旅行行った時に味に飽きちゃって日本で買っておいたインスタント味噌汁をハワイで飲んだ時の感動がすごかったの思い出しましたよ....味噌汁飲みながらのスパムおにぎり最高....
@HaruHaru_H0ru
2 жыл бұрын
羽田空港で食べた牛丼は忘れられないです、三ユーロぐらいでこのクオリティ😭
@ニート希望
2 жыл бұрын
ヨーロッパ行った時、水が硬水で口に合わなくて水の代わりにずっとセブンアップ飲んでたから、友達に貰ったおーいお茶がめちゃくちゃ美味しく感じた。200の紙パックだったから秒でなくなっちゃってすごい悲しかった
@Lia-cn6bg
2 жыл бұрын
@@カナ-r7d やっぱりみんなそうなるんですね…😂 私も帰国してすぐ空港で緑茶とかおにぎり買いました…🍙 凄く共感です🤭
@ちょこあんぱん-u4e
10 ай бұрын
なんだかんだ言ってアメリカが1番面白い。弱っていく日本人とケビンの対比でわらけてくる。一つ一つは普通に美味しそうなのもポイント
@maico-.
10 ай бұрын
あら、同じくイギリスから遡って来ましたー😂
@yunyun_mind
5 ай бұрын
アメリカ生まれアメリカである程度まで育っていたら、このメニューいけるんですかね?私は3日目くらいでダウンしそうですw
@ああああああ-p9l
2 ай бұрын
@@yunyun_mind遺伝もありそう アメリカの血がはいってればワンチャンある
@mimismom5518
2 жыл бұрын
アメリカ在住、アメリカ人の妻です。本当に、アメリカの生活だーと思いながら見ましたwww 見てるだけで胃もたれ…スタバでも、「健康に気をつけてるから」って抹茶ラテ頼むアメリカ人見て、驚いたのが昨日のようです😂
@osato3510
2 жыл бұрын
じゃがいも「僕は野菜です」 ケチャップ「私は野菜です」 抹茶ラテ「え?野菜だけどなにか?」
@くりむそきんぐ
2 жыл бұрын
他のコメントでも書いたんだけど、食事の準備の手間っていうか、料理(調理)をほとんどしなくてすんで、楽じゃないですか?
@mimismom5518
2 жыл бұрын
@@くりむそきんぐ それは思います。週末に、買い出ししてストックするのですが、スープも缶詰だし、朝ごはんもシリアル勝手に食べて〜で、お弁当などもサンドイッチもピーナッツバター塗っただけとかもあります。我が家は日本食が主なので、楽じゃないですが、手を抜いても文句言われないのでそこはありがたいですね😊
@EK-jt1uy
2 жыл бұрын
日本もこれぐらい良い意味の適当さあってもいいですよね!🤣
@mimismom5518
2 жыл бұрын
@@EK-jt1uy 本当そうですよね。日本のご飯作ってる方々を日々尊敬しています🥺
@あす-g5n
Жыл бұрын
7:40 ほんとにケビンだけしっかりベーグル焼いてるね!! (ベーグルの動画より)
@nomizu127
10 ай бұрын
あの食事で元気でいられるアメリカ人はすごいな。
@DLCguy
6 ай бұрын
If they are healthy then this probably isn't their regular diet.
@temi8492
2 жыл бұрын
ケビンが1人元気で、あとの2人がげんなりしてるのがおもしろい。
@user-nono_shi_kou
2 жыл бұрын
やまちゃんもかけちゃんも、3日目からツラい~、多分心の中ではもうこういう料理無理って思ってるけど、Kevinとアメリカの人達が嫌な思いをしないような言葉選びをしていて、そういう所が素敵だなぁって思いました。
@peppermintgreen1
2 жыл бұрын
ほんと私もそう思いました! 逆に日本食をディスられたらやっぱり私たちは悲しい気持ちになると思うし。。 文化の違いを取り上げた他の動画でも、面白い中にもいつも3人の心遣いを感じますよね✨
@fumiyaabe3198
2 жыл бұрын
なんか逆にアメリカ人が7日間日本食縛りとか見てみたいわ。
@harbormichael7904
2 жыл бұрын
気持ちがすごく分かります。3週間短期ホームステイ行った時に似たような食事を出され続けて、帰国時は栄養失調で口内炎が8個ほど出来てました。帰りの機内食で出た日本食に本気で涙がでましたw
@辻雄大-d8x
5 ай бұрын
現地人はマルチビタミンで口内炎できないの?
@やまやま-l3l
20 күн бұрын
私は話せないのに英語だけで2週間いて、空港でJALのお姉さん見て涙出ました
@aycor9017
2 жыл бұрын
アメリカ在住だけど、アメリカ人まじで水やお茶飲まないの共感!ww 胃腸炎で病院にいたときでさえ看護師に水分補給として、レモンスプラッシュ出されて震えた
@mjpmdwmm
2 жыл бұрын
吹いた
@tunasalmon5403
2 жыл бұрын
そうなんだ!!なんかアメリカの人ってクソデカペットボトルに入った大量の水を常にガブ飲みしてるイメージあったから意外😧
@aycor9017
2 жыл бұрын
@@tunasalmon5403 それやってる人は、まれにみるめっちゃ肥満だけど謎に健康意識が高い系女子
@tunasalmon5403
2 жыл бұрын
@@aycor9017 意識高い系だったかw教えてくれてありがとうございます✨
@ZERONEINNOVATIONS
2 жыл бұрын
@@aycor9017 職場の女上司がまさしくそれで笑い転げた(笑) 自分は36本で$3のペットボトルの水を買ってます。水筒でもいいけど、洗い物やだし車に積んどけばいいので楽。
@mmmmmm3800
2 жыл бұрын
1週間フランス料理見たらこっちもう一度見たくなった
@nikechuueda6293
2 жыл бұрын
moi aussi ! me too! おいらもそう!
@ふみちゃん-r5j
2 жыл бұрын
同じく!
@37a7y
2 жыл бұрын
同じくです笑
@となみ-l7u
2 жыл бұрын
永遠にループできそう(笑)
@オラフ-g1e
2 жыл бұрын
同じく!
@suzaku6984
2 жыл бұрын
今アメリカで留学してるのですが共感の嵐です😂本当に食事がキツくて…早く帰って日本料理が食べたいです😭😭
@uy6451
Жыл бұрын
いつ見ても皆、育ちが良いということは伝わってくる。 アメリカ食は便秘になりやすい
@vifslanviuhti6865
2 жыл бұрын
ドイツで3か月ホームステイしていた時はツライと思ったけど、これを見て毎日手作りご飯を出してくれたママに今になって感謝しかない
@大樹さくら
2 жыл бұрын
かけやまコンビがだんだんやつれてて、やっぱり食べ慣れないのは精神的にも胃腸的にもきついだなと可哀想なりになりながらも面白かったです! 今度は逆にザッ日本食、和食オンリーでケビンは大丈夫なのかみたいです
@amanemisono7802
Жыл бұрын
ケビンさん見てると、ひなたぼっこしてるみたいに癒されるんだよなぁ…
@syringa00vulgaris
Жыл бұрын
この企画が好きすぎるあまり、定期的に「アメリカ」⇒「フランス」⇒「カンボジア」を延々リピしてしまう🤗
@user-mamon4gw7no6y
Жыл бұрын
それな
@sakki5856
Жыл бұрын
わかる
@virginia-S
Жыл бұрын
1週間シリーズ中毒性あるよね❤
@ほにゃにゃん
Жыл бұрын
わかるぅ!
@user-ms4zt7vy9m
Жыл бұрын
めっちゃわかる!!
@みい-f7b
2 жыл бұрын
私はアメリカに1年留学したことがありますが、毎日辛すぎて、留学の後半にはGoogleで納豆や魚焼き定食の画像を無心に眺めてた時は末期だと思いました😂😂😂
@riohayashi6457
2 жыл бұрын
アメリカ在住の先輩から聞いた話では、アメリカ生まれじゃない各国アジア人は自炊し出すそうです笑 先輩もアメリカで初めてうどんを打ったとか
@みい-f7b
2 жыл бұрын
@@riohayashi6457 分かります!私もうどん程ではないですが、初めてお鍋でお米を炊きました😂
@edda_3nwm152
2 жыл бұрын
いつも「肉うめぇぇ!!」って言う友人たちとみんなで海外旅行行ったら、3日目くらいから「キャベツの千切り食いたい…」「ほうれん草のお浸し食べたい…」ってみんな言い出して、成田空港に着いて食べたランチセットのサラダに感動したのが本当に素敵な思い出です(笑)
@chico5580
2 жыл бұрын
スイスチャードでホウレン草のお浸し作れるんじゃないかと思ったりする。
@edda_3nwm152
Жыл бұрын
@@chico5580 やろうと思えば、他のお野菜で代用出来たと思いますね。遊びと言うより仕事に近く、ホテルで料理する余裕もないスケジュールだったので当時は思いつきもしませんでした。
@naruhodone0124
2 жыл бұрын
ケビンが「米を食べたいという気持ちはない」というのを聞くと、やっぱりアメリカンなんだなーと感じる
@bm6432
2 жыл бұрын
ケビンのキッチンの棚の上部に炊飯器が置いてある事から、使用頻度の低さが伺えますね
@hanatosi2834
Жыл бұрын
日本人でも、アメリカの食事は小学生男子があこがれるご飯のイメージがある。
@もちもちこ-y5w
Жыл бұрын
初めて観ました。うぇーいって盛り上がってても言葉や話し方に品がある。好青年ですね!
@user-sh9ed6zt6z
2 жыл бұрын
シンガポールから帰ってきて、母親に「何食べたい?」って聞かれて一番に「卵焼き……」って答えたらマジで禁断状態だって気づいたみたいで納豆、卵焼き、鮭の塩焼き、豚汁出してくれたの思い出してうるうるしちゃった……(笑)
@momomomo5217
2 жыл бұрын
かけちゃん、食べられない分は編集でご馳走様でしたすればいいのに、正直に「すみません!食べられません!」って言うところが本当に誠実な方だなと思います✩.*˚ 3人ののオフショット(?)気が抜けた感じも可愛くて大好きです♡
@あいうえお-y5r3x
2 жыл бұрын
アメリカにいた時2週間で4キロくらい太ってすごい焦って慌てて食事当番全部自分にしてほしい!って買って出たら、ルームメイトも一緒にやせていって感謝されたなwwwwww
@Google-YouTube
2 жыл бұрын
ルームメイトも受け入れているのすごい
@salonpas0108
2 жыл бұрын
向こうの人ヘルシー系嫌いそうですけどそうでも無いんですか?
@あいうえお-y5r3x
2 жыл бұрын
@@salonpas0108 日本人はみんな刺身とか和食毎日食べてる訳でもないじゃないですか? それとおなじで向こうでも普通にちゃんと料理して出せば受け入れられますよ。 それに、私が作ってたのはいわば日本の家庭料理(生姜焼きとか肉じゃがとか。一汁三菜を意識)であって精進料理とかではないので... せっかく向こうにいるんだしって事でたまにはルームメイトとピザやステーキガッツリ!って日もありましたしね
@frinkjeury2485
2 жыл бұрын
4キロ!?そんなに楽に太れるだと!?海外のボディビルダーが日本よりもバルクがいいのもうなずける
@takiiyui5156
2 жыл бұрын
@@frinkjeury2485 関係ねぇよw
@おまち-j5q
Жыл бұрын
やまちゃんが言う、「とっても美味しい」がなんだか上品で紳士的でとっても好き❤
@124three
2 жыл бұрын
基本的に皆文句言わずにちゃんと完食するのがえらい…。
@hit0rib0tti
2 жыл бұрын
体験しようっていう企画だったのにいつの間にか耐久みたいになってるの面白いw
@windscent8312
2 жыл бұрын
みんな1人で喋るの上手いな
@ab_8128
Жыл бұрын
ハンバーガーってなんとなく夜に食べるの罪悪感あったんだけど、この動画観てから「今夜だけアメリカ人!」って言いながら月一くらいで夕食にワッパー食べてる 身体のことは知らんけど心は健康になる
@くんもっち-z3n
2 жыл бұрын
見てるだけでも胃もたれがすごい… 1週間食べ切った3人に拍手👏
@user-ga8pqdgt9
2 жыл бұрын
ホームステイした時 朝食 ホットケーキ、デザート・アップルパイ 昼 熊のサンドイッチ 夜 シカ肉のBBQした
@ちづる-e8l
2 жыл бұрын
@@user-ga8pqdgt9 朝そんなに食べたら吐くw
@すずき-g6x3z
2 жыл бұрын
@@user-ga8pqdgt9 何だよ熊のサンドイッチって…(震え
@user-ga8pqdgt9
2 жыл бұрын
@@すずき-g6x3z ステイ先のダディが狩猟仲間も山で熊・シカを狩猟してきたんや 熊は硬くて、獣独特の匂いがして食べられないわけではないけど、また食べようとは思わなかった シカが柔らかくてめちゃくちゃ美味かった
@すずき-g6x3z
2 жыл бұрын
@@user-ga8pqdgt9 ステレオタイプ以上にアメリカのダディでワロタw 貴重な体験させてもろて良かったですね アメリカの熊とか死ぬほどデカそうw
@aa-pk5ld
2 жыл бұрын
これ見ると日本のワーキングマザーって食事の用意も 大変な要素の一つになるんだなって改めて思う。
@kor1771
2 жыл бұрын
もう見てるだけで「米食わせてくれ……卵かけご飯食わせて………」となったwww ケビンがめちゃくちゃ余裕なのが流石だなー!ってなった!長い動画のはずだけどあっという間だった〜〜面白かった🥰
@namo-chan
Жыл бұрын
また見にきちゃった……何回観れば気が済むんだよ私……
@YK-ed5xp
2 жыл бұрын
ケビンが「タコスは変じゃないだろ」っていうところが優しくていい💜
@げんまろん
2 жыл бұрын
アメリカがサプリがすすんでいるのは、健康保険の関係かと個人的に思っていたけど、食の影響もかなり強いのかなとこの動画で思いました。というか、納得しました。
@菊牡丹
2 жыл бұрын
揚げた芋とコーラ、牛乳率の高さ、弱っていく二人。 「緑茶ダメですか?」「緑茶なんて飲まないです」に笑いましたww
@kenarmk90
2 жыл бұрын
手を合わせて、いただきます。とごちそうさまを言っている3人が好きです!
@kazluvi
2 жыл бұрын
この企画をみて、昔10日間海外へ研修に行った時を思い出しました。 最初は珍しい料理にワクワクして味も美味しくてハッピーだったのに、だんだん全てが重くもたれるようになって、日本から持っていった少しばかりのインスタント味噌汁が命の水状態になり、醤油味の食べ物が欲しくてたまらなくなりました。 帰国して真っ先に飛び込んだのはお蕎麦屋さん。ざるそばといなり寿司のセットが泣けるほど美味しかった…!
@ayuminakamura4316
2 жыл бұрын
私もアメリカ生活を2年程してましたが、初日は本場のアメリカン料理を食べたくて、ステーキやハンバーガー、サンドイッチ、コーラ(おかわりしまくり)をしてたんですが、3日目くらいにはフルーツしか口に出来ませんでした。最終的には体重が15キロ程落ちて、アメリカ食は私にとってダイエット出来る食事になりました。 この企画はとても面白かったです。
@mimi-p8m6h
2 жыл бұрын
あんな毎回のようにコーラやスプライト飲んでたら全員糖尿病だと思うけど 意外とそうでも無さそうで不思議
@user-touhou
9 ай бұрын
いや貧困層とかはほぼ糖尿病で早死にする
@koume_
2 жыл бұрын
海外旅行から戻ると、だいたい油分のない料理(ざる蕎麦、かけうどん、味噌汁)が食べたくなる! やまちゃんの冷奴も、かけちゃんの納豆もすごく納得!!
@ty9209
2 жыл бұрын
分かります!俺も寿司かな~と思いながらも、やはり蕎麦が食べたくなります。 でも、成田(羽田)空港で、高確率でラーメン食べちゃいます。(笑)
@skygirl8466
Жыл бұрын
ケビンと二人のベーグルの食べ方に完全に違いが出てて面白い😂
@user-mx1vh24
2 жыл бұрын
かけちゃんの「後で食べます」が可愛くて好きですわ。 お豆腐と納豆食べたくなるの見てるだけで納得出来るの凄い(笑)
@tomoming125
2 жыл бұрын
イタリア滞在1ヶ月、帰ってきて成田に着いた時 「空港の蕎麦屋は日本人のためにあるんだ…」 と悟って速攻入りましたねw
@omiki_mame
2 жыл бұрын
出発前にも必食ですw
@わんぱくたんぱく
2 жыл бұрын
分かります。彼氏とベトナムから帰国して、速攻で吉野家入りました。笑笑
@Komatsuna616
2 жыл бұрын
私耐えられなくてパリで日本人が経営してるラーメン屋でラーメン食べた笑
@MaM-jb3tn
2 жыл бұрын
わかる 同じくイタリアで2週間だけだったのに、同行の団体全員滞在中から禁断症状起こしてて、麻薬患者みたいに成田で蕎麦屋に駆け込んでおつゆまで一気に飲み干した。 イタリア料理は馴染みあるし余裕と思ってたけど甘かった
@一般ユーザー-d2t
2 жыл бұрын
海外へ行くときはインスタント味噌汁(パックに入っててお湯でとくやつ)が必須
@ちょび-h5c
2 жыл бұрын
これと1週間フランス料理の動画 定期的に何回も見に来ちゃう。 KERの動画って何回も見たくなっちゃうし 何回見ても飽きないのほんと不思議!
@user-dx2iz4qk3y
Жыл бұрын
マリカーさん
@pooh64jp51
10 ай бұрын
こういう食事をしてると「コメ」は野菜ですと言われても納得するわw
@yy9269
2 жыл бұрын
イタリアで何食べてもオリーブオイルとトマトの味だと思ったけど、外国人に日本食は何食べても醤油の味だと言われてお互い様だったことを知りました。
@yanoya23
2 жыл бұрын
日本食はみんな茶色!って言われたことありますw
@jee1519
2 жыл бұрын
韓国人の友達に同じこと言われました🤣 私は韓国料理は何食べてもキムチ味だなと思いました🤣好きですが!🤣
@bgwa
2 жыл бұрын
確かに国ごとに凄く偏りがありますねw
@yukinakamura4685
2 жыл бұрын
まぁでも、日本人は日本食ばかり食べないんですよね~。
@88vault44
2 жыл бұрын
洋食のレシピにも醤油入ってるもんな笑
@user-dp3mo2xt8z
2 жыл бұрын
初日のマック見た時は「マック食べたい!」と思ったのに、最終日見る頃には「もう無理...」と思ってしまうほど疑似体験してましたww食文化の違いと日本食の素晴らしさも感じさせてくれてありがとう!
@zi-rr5eo
2 жыл бұрын
子供の大好きなものばっか詰め込んだメニューで草 おいしそう
@milulunsyo
2 жыл бұрын
フランス料理の時と見比べると、やまちゃんとケビンのテンションの差がありすぎてめちゃくちゃ面白いw
@g4132104
2 жыл бұрын
一人の時にたくさん話すテンション高めのやまちゃんが本当に好き ギャップ萌えかな
@yukikasagi4707
2 жыл бұрын
やまちゃんが1人で長くしゃべっているのが珍しくて、育ちの良さが伝わってきて楽しかったです笑 by隠れやまちゃんファン
@asou-haruka
2 жыл бұрын
いや。ピクルス残してる理由を「いざと言うときの為に」って理解できてるかけちゃんよ。 それでやまちゃんは「僕には丁度良いですけどケビンとかかけちゃんとかは甘さが足りない」とか、ホント仲良いね。 あと、ベーグルは日本人にはやや水分量が足りないイメージ。 (同い年or年上だと思ったら割と年下だった…しっかりしてるなあ)
@ygforever4287
2 жыл бұрын
やまちゃん、ちゃんと自然光入ってて、理想の間取り編で「ほぼ外やん」って突っ込まれてたくらいお外が好きだったのほんとだったんだなあ、って感動してます。笑 みなさんお疲れ様でした😊 丁寧な企画と編集でびっくりするくらい面白かったし勉強になりました!!
@yumis1769
Жыл бұрын
アメリカ人の夫に見せたら「あー普通のご飯だね」って言っててワロタ
@kancyan623
Жыл бұрын
本当なんですね笑すごい
@点P-z9e
2 жыл бұрын
アメリカ人が野菜食べる時生野菜なのほんとにそうなんだよな…現地の引率の先生が歩きながら生パプリカ食ってて二度見したの強烈すぎて今でも覚えてる
@nzm9803
2 жыл бұрын
カナダ留学したとき先生がランチに生のブロッコリーそのまんま食べてましたが、ほんと向こうの人は生野菜好きですよね。
@りっこ-s8s
2 жыл бұрын
ラスベガスに旅行したとき 生サラダを注文すると すんごい量の生野菜が出てくるので おかげで便秘しなくてすんだ
@veronapizza4358
2 жыл бұрын
そうなんですよ!ただ反対にいうとおいしく野菜を調理する方法がグリルほぼ一筋!って感じですレパートリーないなですよね、日本料理と比べて泣 だから野菜メインメニューのレパートリーが少ない代わりに、野菜=生野菜サラダ!or グリル!なのかもです😂😭
@yochomzd2749
2 жыл бұрын
生ブロッコリー、生ニンジン、生パプリカ、何かつけるとしたら圧倒的にランチドレッシングですね。
@veronapizza4358
2 жыл бұрын
@@yochomzd2749 結局はランチドレッシング味という笑笑 野菜本来の美味しさというよりソースで味をつけてソースの方が評価されてますよね😂
@elm980
2 жыл бұрын
面白い実験ですね! ドイツ人の知り合いから「日本人はよく毎日お米食べられるね。私たちには重すぎる。」と言われたのを思い出しました。 私たちからしたら毎日ポテトはきついですね。 それぞれは美味しそうなのに笑
@hikaru_smash
2 жыл бұрын
米は腹持ちはいいですからね… やっぱり慣れってすごい
@nikk-wf3wg
2 жыл бұрын
@@hikaru_smash パンかご飯かで腹持ち変わるからなー。学生の頃は腹持ち重視(現役JKだけど)
@ジャポニカKK
2 жыл бұрын
日本人は米ばかり食べて腹持ちいい生活してるから、胴長短足が多い。
@イカキン登録者1億人目標
2 жыл бұрын
@@SuZu_JK だめ
@sakisaki5304
2 жыл бұрын
米を毎日はいけるけど、パン毎日は難しいな・・やっぱり日本人なんだなとこの動画を見て凄く思いました。
@さきこ-j3d
2 жыл бұрын
主婦です。朝昼晩の食事で素材や調理方法がかぶらないように考えてて自分は偉いな、と思いましたwむしろ頑張りすぎじゃない?日本のお母さん!
@Rabbit_in_the_moon
2 жыл бұрын
日本に限らずアジア諸国の食は総じて優秀な気がする アメリカの食生活は思ってた以上にキツそうだな
@むまむま-s1l
2 жыл бұрын
火を通した食事は週に2-3回くらいしか食べない国もあるみたいですよ。ドイツとか。ハムとチーズとパン。 日本のお母さん、本当にすごいと思う。✨
@jps4062
2 жыл бұрын
@@natsu-koi人生の後半にきっと差が来ますから、頑張れ 👊😆🎵~
@haho7782
Жыл бұрын
仕事しながら聞き流してたけど、 見る前より血糖値上がってる感じがする……やべぇ… やまちゃんが「もし一か月だったら脱走してた」に納得 「脱落」ではなく「脱走」ってところがリアルw
@dabi527
Жыл бұрын
32:56
@masayu1110
2 жыл бұрын
同じ人間がこの食生活で生きてるのがすごい。 そして太らないケビンすごい
@こな-x5g
2 жыл бұрын
ケビンがクローゼットの中でご飯食べてるの、独房感すごくて好き
@にゃんまみ-k7s
3 ай бұрын
14:13 見直したらパイプが見えて気付いた…何故ここで撮影を
@meguko0
2 жыл бұрын
これ逆に外国人版が見たいです。 ジャンキーな食生活に馴染んでいる外国人が焼き魚や湯豆腐、煮物、味噌汁、白米などの食事を一週間続けたらどうなるのか…。意外と気に入ってもらえるのか、それともやっぱりキツくなるのか。食文化の違いは面白く興味深いですね。
@user-zk2qp4xj3e
11 ай бұрын
1週間ヴィーガン生活とか、1週間和食生活とかやって、健康になっていく三人が見たい😊
@もんきち-z9z
2 жыл бұрын
これ何十年と食べる人すごい! 改めて日本食の偉大さに気づきました。野菜の煮物とか素晴らしい献立です。
@maruchanwt
2 жыл бұрын
3人ともお疲れさまでした!笑 僕も海外に長期で滞在したあと日本に帰ってきて最初に食べたくなるのは寿司ではなく納豆巻きなので、かけちゃんの「普段は納豆より寿司だけど、今は寿司より納豆」のコメントがめちゃめちゃ共感できました!笑
@キン肉マン-k1e
2 жыл бұрын
かけちゃんの語彙力あるよなー 言いたい事凄い言ってくれた感すごい
@shirubasyan-71
Жыл бұрын
IQ高いからね
@foreverpoteko
Жыл бұрын
フランスの食事1週間を見てから来たんですけど ケヴィンさんのテンションが違いすぎて笑いました。フランスのあんなおいしそうなごはんで辛そうだったのに、こっちでは元気すぎませんか笑 しかもお顔(アジア)と体(ジム通い)と召し上がっているものとのギャップがすごいですね...
@psnsds2
2 жыл бұрын
食生活見るのも楽しかったんだけど、それよりも3人の寝起きが可愛くてキュンとした…
@yuki-cn7mr
2 жыл бұрын
封筒に一枚ずつ入れてるのがめちゃくちゃ可愛かった(ケビンの字も相まって) 寝起きもみんなカワイイ~ カットされた食事もどこかに載せてほしいな、サブチャンかなんかで。全部みたい! やまちゃんの限界が早すぎてウケたけど、自分に置き換えてらきついだろうなと思ったなーやっぱコメがないと…3食のうち1食はコメか味噌が欲しくなりそう
@よりん-b3c
2 жыл бұрын
かけちゃんの言語能力が高すぎて自分の思っていたことを表してくれていて脳内がクリアになりました✨✨
@nftweb8903
Жыл бұрын
ベーグルの動画見てからコレ見直したら、ケビンだけ本当に食べ方違ってた! 全然気づかなかったよ😭焼かずにクリームをサンドしてる2人とは見た目もまったく違ったね。
@nyanyawowwow7132
2 жыл бұрын
ケビンさんいつもニコニコで素敵だわ。やっぱ笑顔っていいなぁ、と思い、私も何もなくても笑顔でいるようにしようと思えるようになりました。
@NS-sm9yb
2 жыл бұрын
かけちゃんの4:28「届きました〜」とケビンさんの5:43「完食しました〜!」とやまちゃんの6:07「できましたー!」の3人の声の音程が同じで面白いし仲良いの感じる😂❤
@yuko916
2 жыл бұрын
逆に「1週間バッチリ精進料理生活」とかやったら何日目でケビン君がよわって行くのかを見たい…www
@mimo6933
2 жыл бұрын
精進料理生活おもしろそうですね! 準備が大変かもですが、めちゃくちゃ気になります!
@倭迹迹日百襲姫
2 жыл бұрын
それ編集で1日目の食事が最後になるようにしたら精進料理を食べるたび元気になるケビンを拝めますね!
@たぶきち-y1v
2 жыл бұрын
@@倭迹迹日百襲姫 詐偽の手口笑笑
@アクたん-s8q
2 жыл бұрын
いなごの佃煮食べさせてあげたい笑
@takoyaki6953
2 жыл бұрын
精神科料理に見えて焦った
@ボス-s4e
Жыл бұрын
ベーグルの回から遡った人です。ちゃんとケビンさん焼いてるのに感動してしまった
@555ykk7
2 жыл бұрын
ケビン、流石! ケビンはジョージア出身ですよね。オハイオに6年間住んでいましたが、まさにそのまんまです笑 西海岸側はもう少し違うのかもしれませんが、少なくとも東寄りの内陸はこのまんまです笑 ピザといえばペパロニピザが定番ですし、ホットドッグランチの缶詰フルーツは学校給食の定番でしたよ。マフィンやドーナツが朝食なのは当たり前で、ホテルの朝食コーナーにはたいていありました。なので、この内容は全く盛ってませんよ! 当然日本人に耐えられるはずもなく、なんとかして日本食を作って、普段は日本食食べてました…
@tmkwb109
2 жыл бұрын
めちゃおもしろかった‼︎ 全員の1週間分を30分ほどに収められるかけちゃんの編集力すごすぎる…!身体に気をつけて、3人が楽しめる企画をこれからも楽しみにしてます!ありがとうございます!
@user-kalijami0609
2 жыл бұрын
転勤で新しい土地に行ったけど全く馴れなくて、お金もなくて地元にもなかなか帰れなくて辛かったけど、3人がワイワイしてる姿見てると自然と少しだけ元気出てくる! 友達と遊んでたときのこと思い出すな~
@えに-v4p
Ай бұрын
東北地方民ですが、小学生の時の給食に何故かスロッピージョーがありました!当時はどこの食べ物なのか全然知りませんでしたが、とっても美味しくて何度もおかわりした記憶があります。懐かしいです〜
@ヨンジュナ
2 жыл бұрын
このチャンネル良心的すぎてめっちゃ好き
@はちわれ至上主義
2 жыл бұрын
見てるだけなのに2日目で胸焼けした😂 やまちゃんの言葉で自分が食べたいものを食べられるって最高のストレス発散なんだって気づけた👍
@user-vx9ik6oi2t
2 жыл бұрын
やまちゃんの家のオーラやばい。 朝のかけちゃんのかわいい。 ケビンの安定感おもしろい。
@n24-q7b
Жыл бұрын
何回観てもケビンの元気さがアメリカンで面白い😂
@shuriking1438
2 жыл бұрын
かけちゃんがちょいちょい友達みたいな喋り方してくれるのが良い
@TORIICHI-
2 жыл бұрын
だんだん弱っていくやまちゃんが可愛そうで可愛い どんどん元気になっていくケビンも可愛い 好きなメニューの時にルンルンするかけちゃんも可愛い 素晴らしい企画だ✨
@megu4043
2 жыл бұрын
毎回のテーマも構成もこのトリオも もはやTV番組の域を超えている! 変な事やっても絶対下品にならないし面白い! それぞれが生まれ育った環境かな。 この3人本当に魅力的だわ😍😍❣️
@牙ちゃん-s5t
Жыл бұрын
ベーグルだけ確認しに来た笑
@いちか漬物
Жыл бұрын
焼かないベーグルをニヤニヤ見たくて来たw
@ゆきむらいーちこ
Жыл бұрын
多分、いいねの数が同じベーグル確認な気がする
@momotaro3
Жыл бұрын
コメントしようとしたら仲間いたw
@qazz507
Жыл бұрын
同じく。 今改めて見たら、ケビンさんだけベイクしてますね
@ヨーセン1205
Жыл бұрын
7:40から
@MrsYuko
2 жыл бұрын
米国在住。すごい!1週間のメニュー、ホントにこんな感じです! 本場の米国より、1食当たりの量が少なめなのに、日本人が食べるとそんなに重く感じるんですか!こちらでは、ポテトとかコーラのサイズは、動画の3倍量くらいを普通に食べてますけどね。太るわけだ〜😅 動画、面白かったです❗️
@チーズドッグ-p6o
2 жыл бұрын
もっといろんな3人が見たいです!! 癖になってただしゃべってるだけ、日常生活でもなんでも見てるだけで癒される
@kt9778
2 жыл бұрын
アメリカの人がポッチャリ体型になっていくのがとてもよく理解できる一週間でした😆 おもしろかったわ✨
@とーたるなす
Жыл бұрын
観てるだけなんだけど胃もたれを感じた😂フランスのも観たけどこの企画好き😂😂
@ケンケン-b3r
2 жыл бұрын
和食がヘルシーって外国人はよく言いますが、日本人にとって普通なのでよく判りませんでしたが、おかげで理解できました。 ありがとうございました!
@RDArcade
2 жыл бұрын
「味噌汁と焼き魚と冷奴とご飯」という日本人にとっては何の変哲もない食事も、この1週間アメリカ食事生活のメニューと比べるといかに健康的なのかを図らずも理解できてしまった感ありますよねw あと飲み物でお茶が無いってのは地味に辛そうだったなぁ…
@yoshika44k
2 жыл бұрын
それぞれひとりで撮影するのって新鮮だったけど、ひとりでトークするのもとっても上手でめちゃくちゃ楽しめました!
@momocat1112
2 жыл бұрын
三者三様の感想が楽しすぎました。 ケビンがいつでも余裕なのが印象的で、アメリカ育ちの胃袋の強さを感じました!!
@さけとば-j3w
Жыл бұрын
ベーグル 6:07 やまちゃん 7:04 かけちゃん 7:41 ケビン
@reifree2022
Жыл бұрын
助かります!
@ゆきむらいーちこ
Жыл бұрын
素敵w 目的一緒の人いっぱいいるw
@mhwsuenebsts
Жыл бұрын
神
@ヒラタ-g3y
Жыл бұрын
あざす! 確かにケビンだけ焼いてるw
@hmgwfam.0918
Жыл бұрын
ありがとう!!
48:26
1週間フランスの食事だけで生活してみたらめちゃくちゃツラかったwww
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 9 МЛН
24:47
アメリカ人に肥満体系が多い理由が衝撃的すぎた...
Kay & ZooKatsu
Рет қаралды 428 М.
00:11
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
41:02
Қарғалардың анасы бар ма? | 1 серия | Сериал «QARGA 2» | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 1,4 МЛН
01:04
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
搞笑爸爸带俩娃
Рет қаралды 10 МЛН
00:57
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
超人夫妇
Рет қаралды 60 МЛН
19:54
日本人が想像で作ったアメリカ料理で騙せるのか!本物はどっち?
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 2,1 МЛН
24:24
日本には無いアメリカのファストフードを現地まで食べに行ってきた!
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 2,8 МЛН
1:05:28
1週間イギリスの食事だけで生活してみたら人生で1番キツかったww
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 4,5 МЛН
28:27
I Went To America's Most Obese City
Bappa Shota
Рет қаралды 4,9 МЛН
15:53
【遅すぎ】30分に1文字の速さで早押しクイズ出してみた【何時間かかる?】
QuizKnock
Рет қаралды 68 М.
12:52
日本に帰ってきて「日本最高!」って思った瞬間
【英語で雑談!!】Kevin's English Room Podcast (動画版ポッドキャスト)
Рет қаралды 170 М.
46:57
【3日間】アメリカ人と同じ食生活したら体重〇kg増えましたwww【ケビンズイングリッシュ】
水溜りボンド
Рет қаралды 1,2 МЛН
26:03
アメリカのスーパーに行ってみたら巨大すぎてドン引きww
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 4 МЛН
56:03
1週間エジプトの食事だけで生活してみたら異文化すぎてキツかったwww
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 3,5 МЛН
14:43
ケビンが日本に行った時の親の心境は?
【英語で雑談!!】Kevin's English Room Podcast (動画版ポッドキャスト)
Рет қаралды 243 М.
00:11
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН