【土壌酸度計】Phメーターを買って後悔する前に、見て欲しい動画

  Рет қаралды 64,034

Kichise-Gardening

Kichise-Gardening

Күн бұрын

Пікірлер: 155
@goldeneagle1169
@goldeneagle1169 3 жыл бұрын
本年もよろしく御願いします。とても為になる動画ですね。私もブルーベリー栽培初心者の頃はPhの呪縛にとらわれていました。色々な本や動画でブルーベリー栽培のポイントとして指摘されていたので、月に1回くらいは計測していたと思います。計測値の誤差がそんなに大きいとは知りませんでした。勉強になりました。ありがとうございます。ここ数年は私は別の理由でPh測定していません。春に1回硫黄華は蒔いていますが、厳密な数値を気にしてはいません。理由は、なんとなく酸性であれば、ブルーベリーはいかようにも育つという考えにたどり着いたからで、土のPhの数値より重視しなければいけないことがあると考えています。Phの呪縛から逃れられると、用土の選択肢の幅が格段に広がり今に至っています。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 こちらこそ、本年もよろしくお願い致します。 栽培初期の頃はネットや本の情報に踊らされて、土壌Phを気にしてる方も多く、私も初期の頃にホームセンターで安物の土壌酸度計を買って、数値がおかしいと思ってネットでも別の買ったり、無駄な事ばかりしていました。 購入するとしても、計測器は多くのプロが使ってる商品を使わないと信頼性も担保できませんし、土壌酸度計に関しては、外的要因で数値が不安定に出るので、初心者向きでは無いですね。 私も生産者さんも、土壌Phよりも水捌けの方が何倍も重要で、水捌けが良い植え方をしていれば、Phはやや酸性寄りになってさえいれば、問題無いと考えております。
@goldeneagle1169
@goldeneagle1169 3 жыл бұрын
ブルーベリーの栽培歴が長くなってくるとPh信者→水はけ重視に移っていくと思うのですが、私は水はけ重視になった初年度はサスティを10本くらい買って使用していました。しかし、水分量が正確に出ないので数ヶ月で使用を止めてしまいました。今日の動画を見て、もしかしたらサスティもおそらくPh計と同じように用土と完全密着していないと正確に出ないものなのかなぁと今更ながら思っています。サスティを愛用している人には申し訳ありません。私には使いこなせませんでした。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 жыл бұрын
@@goldeneagle1169 様 観葉植物とかに刺さってるあれですね! 私は、水捌けの方は地植えは高畝にするのみですし、鉢植えの場合は用土に気を付けたり、冬場は乾燥して軽くなったくらいで水を与えるくらいで、計測は一切行った事がありませんでした。 農業は、気候や天候にも左右されますので、塩梅を知る事が重要なのかなと思うのですが、理系出身だと、余計に数値が気になったり、そう言った傾向もあるのかもしれませんね?
@hikatahama
@hikatahama 6 ай бұрын
やはり専門家の検証が必要ですね・・・・専門家嫌いの自分も今回はしっかりと再認識いたしました。
@古里算用
@古里算用 2 жыл бұрын
これほど参考になるお話しはありませんでした。感謝 感謝
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 とても励みになります。 続編でアースチェック液による土壌Ph測定動画もアップしておりますので、よろしければこちらも参考にして頂けると幸いです。 kzbin.info/www/bejne/aYOrfauQmZeSr5Y
@カッペイ-r7o
@カッペイ-r7o 3 жыл бұрын
ぼくも土壌計買おうか?迷ってたんで参考になりました。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私が最初に購入した時も、ただ土に挿せば、誰でも簡単に計れるものだと思って購入したら、全然思ってたイメージと違いましたので、存在さえ忘れてましたが、無責任に購入を促す様な動画が多かったので、ちゃんと知って欲しい事をまとめてみました。 参考になったのであれば嬉しいです。
@内藤利秋
@内藤利秋 Жыл бұрын
勉強になりました。
@黒猫-z1l
@黒猫-z1l 3 жыл бұрын
今回の動画は大変役に立ちました。ブルーベリーの土にと鹿沼土、ピートモスのPHをシンワので測りました。何度測っても思った数値が出ませんでした。今回の動画で謎が解けました。ありがとうございました。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 お役に立てて嬉しいです。 Phの値が示されてる用土なのに、実際に計ると数値が違えば不安になりますよね。
@bird47662
@bird47662 2 жыл бұрын
当方は実験屋のプロです。 試験紙や試薬による測定が精度の面から見ても正確そのものですよ。 装置では日本製と言っても精度は悪いです。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 жыл бұрын
プロの方のコメントありがとうございます。 確かに、装置は本当に信頼性が無く、試験紙で測った方が正確だと感じました。 ハンナのPhメーターが正確そうな気がしますが、先端がガラスで壊れやすかったり、メンテナンスが大変なので手が出せないです。 試験紙を中心に使いたいです。
@鵜蚊帳葺不
@鵜蚊帳葺不 4 күн бұрын
試薬やら試験紙で測定するときの手間暇も考慮しないと簡単な話ではない
@ひでくん-w2f
@ひでくん-w2f 3 жыл бұрын
三年前からブルーベリー育て始めて、同じ疑問に陥り液体試薬で酸度を測るようになりました。すごくわかりみが強い動画でした。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 同じように、値に疑問を感じている方や、間違った値を信じてしまってる方等、結構いらっしゃる感じがしますね。 次回は、試験紙との比較等も行いながら、違った観点で撮影したいと考えております。
@座頭市-f1d
@座頭市-f1d 2 ай бұрын
@@KichiseEngei
@tkam
@tkam 10 ай бұрын
大変参考になりました。私はど素人で100平米ほどの菜園があり、最近収穫が非常に悪くpHの問題かな、、、と感じています。 リトマス試験紙 がいいのかなと感じました。   勉強になりました。ありがとうございました。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 普通の畑の土で、金属部分をサンドペーパーで磨いて、雨後とか水を撒いた後に測定すれば、土壌酸度計でも参考になる数値が出ます。 鹿沼土やピートモス等の様に、金属部分に密着しない土では測定出来ないと感じますので、そういう土であれば、アースチェック液が良いと思います。
@久就高嶋
@久就高嶋 5 ай бұрын
実情やコメントは参考になりました。素人はリトマス試験紙などはやり方が分からないので機器を使いたがるのは分かる気がします。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 5 ай бұрын
コメントありがとうございます😀 私も土壌酸度計も試験紙も買いましたが、なかなか計らないですね💦 何十年も農業やってる方も、計った事無い方が多く、数字よりも経験値が大切だと感じてます。
@nakayosi2281
@nakayosi2281 Жыл бұрын
棒状のを持っていて、同じくどこに挿しても基準値の7が表示されたままになっていて、壊れていて使えないわ・・・と思っていましたが、コープカタログ通販ページに、別メーカーの棒状の商品が使い方まで載せられていました。 それを見ると、20分~30分後に値を見るようにとなっていたので、持っていた棒状(シンワ製?)のを土に挿して 30分後に見ますと、最初7だったのが6.5に変っていました。 壊れてないって事だろうかな?角錐状のペーハー測定器を買う予定でしたが、ちょっと待ってみようと思います。
@KichiseEngei
@KichiseEngei Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 黄色い棒状のPh測定器でしょうか? 私のは、最初は普通に測れてて、その後に動かなくなりました... メーカーが違うのでしょうね?
@山本新一-Sinniti-Yamamoto
@山本新一-Sinniti-Yamamoto Жыл бұрын
先端の電極が酸化被膜に覆われているので、ペーパーで磨く(傷をつける)ようにしないと、PHが7.0のまま動かないらしいです。 テスターは中華製でも、日本製のとそれほど大差なく(ICチップ化されてる)使えるものが多いので、酸度計も使えそうな気がしますが。どうなんでしょう? 酸度計は構造が複雑なのかな。電気違って。
@KichiseEngei
@KichiseEngei Жыл бұрын
いつもありがとうございます。 最初は、黄色いやつも数値が動いてたんですが、直ぐに動かなくなりました💦 安物買いの...だと諦めて、電気ゴミ行きです。 国産?の電気製品も、生産は中国が殆どなので、品質自体は差は無いと思いますが、すぐ壊れるのは何なのでしょうね?
@天下泰平844
@天下泰平844 Жыл бұрын
なるほど。 最近シンワの測定器を購入して、ざっくりと使用してましたが、やはりきちんと測定しないとあまり意味がなさそうですね。 多少の手間は惜しまずきちんと使用してみようと思います。
@KichiseEngei
@KichiseEngei Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 酸度を電気の流れで測るものなので、電気が想定通りに流れないと、値が違って来るみたいです💦 説明書通りに使用すれば、間違いないですね。
@koro3951
@koro3951 Жыл бұрын
リトマス紙は校正も必要無いし一番信頼できますね。土作りに失敗して農作業全部が水の泡になるのは悲しいので 一見便利そうな機器って疑った方がいいですね。安い土壌湿度計もあてにならないです。
@KichiseEngei
@KichiseEngei Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 リトマス紙は良いですね! 安いのは信頼性に乏しかったり、高いのでもガラスを使っててメンテナンスが大変だったり、計測器も難しいですね。
@pata7421
@pata7421 3 жыл бұрын
自分もシンワ製の土壌酸度計を買ったのですが、自分が思っている数字が出なかったのでおかしいなと思い、最近は使っていませんでした。 今回の動画で何故そうなったのか理解できたので、これからは製品の癖を踏まえて有効活用したいと思います。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 シンワさんの土壌酸度計は、業界標準というか1番メジャーで多くのプロも使ってるので安心ですよね。 おっしゃる通り、最初は思った様な数値が出ないと感じる事も多く、それを信じて間違った調整をされなくて良かったです。 私は、数字が怪しいのを、動画の様な理由だと推察したのですが、実際に計測動画をアップされてある方の意見なども聞けたらありがたいですね。
@Nori3-vlog
@Nori3-vlog 2 жыл бұрын
吉瀬さん、こんにちは 私は動画内で紹介している「シンワ」さんの測定器を使用して毎年測定をしてます。 お米の水分測定器は毎年メーカーに提出して正しい値が出る様に調整しますが お手軽PH測定器はそんなこともしていませんのであくまでも参考値にしかならないんですね。大体1つの畑で5ヶ所くらい測定して目安にはしているのですがはたしてどこまで信頼していいのか?測定する日によって1以上違うこともざらです。なかなか個人で正確に測定するには難しいですね。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 жыл бұрын
Noriさん、こんばんは! Noriさんの様にプロ生産者さんのご意見を頂けて、凄く嬉しいです!(密かに期待しておりましたw) イチジク畑の場合は、ブルーベリーみたいに鹿沼土やピートモス主体で端子との密着が悪いと言う事は無いと思いますので、参考に出来る感じはありますよね。 5か所の平均値が、測定日による誤差も1程度であれば、かなり信頼性がありますね。 先日鹿沼土100%も計ってみましたが、計れてる感じが全くしませんでした。 端子に密着する様に、砕いて測定してみようと考えております。 プロ農家でも酸度計は校正に出して無いのであれば、あくまでも参考値と言う感じで、やはり素人さんが使うには敷居が高そうですね。 本当にありがとうございます。
@団塊世代-r6v
@団塊世代-r6v Жыл бұрын
メーカさんのサイトでは測定のアルゴリズムの説明がありません。電極材料のイオン化傾向の違いで生じる電圧で土中に流れる電流が水素イオンによることを前提に水素イオン濃度を出しているものと思われます。だから、PH7までの数値になりアルカリ側の測定はできません。即ちアルカリと酸の区別がされていません。強アルカリの土壌でも強酸度の測定結果になります。土中の水分が多ければ電気抵抗も低くなるので酸性側にシフトします。肥料が残っている場合も塩による伝導が水素イオンのよるものと勘違いするのでこれまた強酸度の結果になります。メーカさんのサイトでもこういう現象があるという説明がされています。
@KichiseEngei
@KichiseEngei Жыл бұрын
アルゴリズムですか?難しすぎてわかりません...
@まいまい秀子
@まいまい秀子 2 жыл бұрын
多分動画と同じデジタルを使ってます。うちのはスイッチ入れ直したりすると数値動きます。そもそもゲージがph0.5間隔なので、めっちゃ大雑把ですよね。 鉢植えのブルーベリーに挑戦してみたくて検索し、今日初めて動画拝見しました。登録して勉強させていただきますね。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 デジタルの方は数値も0.5刻みですし、雑な計測器感が満載ですよね... 鉢植えは、水の管理が一番のポイントになります。 剪定や施肥は、徐々に感覚を覚えて行けば良いです。 登録ありがとうございます
@ansorgii
@ansorgii Жыл бұрын
別のメーカーのphメーターを使用してますが、必ず実際のphより1.0から1.5高い数値が出るので使わなくなりました。
@KichiseEngei
@KichiseEngei Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 結局、あくまでも目安ですよね... 私は、生育に異常が起きた時に、参考にする程度で考えてます。 ほぼ使って無いです。
@user-ct8dn6kj5l
@user-ct8dn6kj5l 2 ай бұрын
動画の電池式の方を買いましたがPH7で反応しなかったり、適当な値しか出ないので使うのやめました リトマス試験紙にしようかと思ってます
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 ай бұрын
こんにちは😀 私も結局使うのやめましたが、シンワさんのアナログ式は、そこそこ参考になる値は出るかと思います。 極端におかしいと感じた時にだけ、参考程度に測ります。 例えば、硫黄粉を撒いたブルーベリーが枯れて来たので、測ったら極端な酸性になってて、硫黄粉は効きすぎると分かったり、そんな時には役に立ちます。 ただ、リトマス試験紙や酸度測定液が正確で良いと思います。
@kohjik7418
@kohjik7418 2 жыл бұрын
昨年、アリエクで安いの買ってちょっと使ってみて、その時、畑の隅にぶっ刺さしたまま一年経とうとしてます。 ちょっと手間が必要ですが、アースチェック液というのを使うほうが正確かも、です。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 アースチェック液も購入済で、比較動画をアップしますと視聴者様と約束しているので、早く撮影せねばと考えております。
@kkuwa5310
@kkuwa5310 5 ай бұрын
長く刺さしたままにすると電極が錆びて、ただでさえ信頼できない測定がますますおかしくなってしまいますよ
@nais5866
@nais5866 2 жыл бұрын
コメリで千円ほどのアナログメーターが売られていますが、電極の表面が酸化してしまうので定期的に磨くようにと、サンドペーパーの小片が付いていたように思います。 デジタルのものも細い電極ですので同じようにならないでしょうか。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ホームセンターに売ってある安価なメーターは、全くあてにならないと思います。 私も前回は、それとデジタルを購入しました。 デジタルの方は、確かに、電極の酸化も懸念されますので、今日にでも磨いて使ってみます。
@森の住人-b7j
@森の住人-b7j 3 жыл бұрын
疑問に思ったのですが、湿らせる為に使用する水のPhは、測定値に影響しないのでしょうか?
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 確かに、アルカリが強い湧水等もありますし、そんなのを使うのも影響が出そうですね。 メーカーさんに聞いてみようと思います。
@akioi9641
@akioi9641 7 ай бұрын
有益な動画ありがとうございます。 そもそも泥状でしか測れないってことは中性の水で薄めて測定するってことですよね。 目安にはなるかもしれないけど数値化は無理っぽいですよね。 あと気になったのはPhっていう表記。pHが正しいかと思います。
@ChabosanFig
@ChabosanFig 3 жыл бұрын
今年もよろしくお願いします。年明けから冷え込んでいますが、動画投稿ありがとうございます。土壌の酸度は誰もが気にする所だと思います。私は、水耕栽培をする際に培養液の酸度をよく測定していましたが、土壌の酸度を測定するのはどうも大変そうですね。。。専門的な知見から教えていただき参考になりました。あまり数値にはとらわれず、植物が元気ならそれでよしとしたいと思います。できれば糖度計に関しても解説して頂きたいです。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 жыл бұрын
ちゃぼさん、こんばんは! 今年もよろしくお願いします。 水耕栽培も、培養液の酸度チェックをするのですね。水分だと、試験紙を使えばかなり正確に分かりそうですね。 土はさすがに色々と慣れが必要な印象で、参考程度にしかならないと思っています。 おっしゃる通り、Phの呪縛に囚われず、植物が元気に育ってる事を基準にしたいですね。 糖度計ネタもやってみようと思いますが、そう言えば夏にならないと計る果実が無いですね?
@ChabosanFig
@ChabosanFig 3 жыл бұрын
@@KichiseEngei さま。 返信ありがとうございます。 たしかに、測る物がないですね(笑) では、夏まで楽しみにしています! 私も糖度計欲しいなと思っていたので是非見解をしりたいです。
@青-c1h
@青-c1h 3 жыл бұрын
左手にお持ちのシンワのPHメーター買いましたよ。 まぁ、キチンと酸性に傾きますから、参考程度に考えています。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 シンワさんのであれば、業界標準器みたいなレベルですし、参考に出来ますよね。
@坂本龍馬-r4l
@坂本龍馬-r4l 2 жыл бұрын
まだ3分の1見ている段階でコメント書いております。 PHの他に窒素、リン、カリ等も測定出来る機器が有るのですが、これらも信頼性は似たようなものでしょうか?
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 窒素・リン酸・カリの測定は、私は試薬しか知りませんでしたが、確かに調べたら計測器もある様ですね。 申し訳ございませんが、私は使った事が無いので、今の所は何とも言えないです。 今後の調査課題とさせて下さい。
@坂本龍馬-r4l
@坂本龍馬-r4l 2 жыл бұрын
@@KichiseEngei お返事ありがとうございますm(__)m  英語圏や中国等にあるので情報が少ないんですよね、ラボのような正確性はないのは当然だと思いますが、誤差が少ないんであれば凄く興味がありますし、他のリスナーの皆様も食いつくテーマになるかと存じますのでご検討よろしくおねがいしたします。
@SYOKAKU5081
@SYOKAKU5081 2 жыл бұрын
まさにダメですねの酸度計使ってました おかしいなと思ってましたがやはりおかしかったのか 新しいシンワ物買います
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 シンワさんの土壌酸度計が業界標準ですので、使うのであれば、シンワさんが良いかと思います。 最近は、ハンナインスツルメンツ製も人気の様ですが、かなり高価なのでレビューが無く、そのうち買いたいと思ってます。 この動画の終了画面の左下に、アースチェック液の動画を貼りつけてますが、そちらは安価で正確なのでオススメです。
@SYOKAKU5081
@SYOKAKU5081 2 жыл бұрын
@@KichiseEngei シンワの酸度計購入して色々測ってみたら、、、 泣きそうになるくらいの結果が出ました だから野菜が育たなかったのか、、、 と悲しみに暮れた反面 改善の糸口見えたので今年に期待します!
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 жыл бұрын
@@SYOKAKU5081 様 シンワのに買い替えたんですね! ハンナ製はもっと正確だと言われてますが、先端がガラスだしメンテナンスが大変そうだし、酸度測定液と合わせて使うと、更に良いかと思います。
@酒井大介-l5b
@酒井大介-l5b 8 ай бұрын
ありがとうございます、私は今年からphを図りましたが、どこを指しても7.5phでこんな土で、ほうれん草がいいかと考えていたんです。安物はだめですね。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 8 ай бұрын
コメントありがとうございます😄 安いやつはあてにならないみたいですね。 シンワさんのが一番定番で使われてるので、それだったら参考になるかと思います。 それでも殆ど使う事は無いですけど😅
@自然派ひーちゃん
@自然派ひーちゃん 2 жыл бұрын
色んなメーカーを使うと、余計ややこしくなるので、1つのメーカー品を3箇所くらい差し込んで平均値をとったらダメなんですか?個人的には、シンワ&タジマ好きですw
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 シンワが業界標準的に広い愛用者が居るので、おっしゃる通り、シンワで数か所計って平均を取る。と言うのが良い、と言うか一般的だと思います。 この動画の続編として、酸度チェック液(アースチェック液)を使ってみたのですが、使いやすかったです。 測定方法も特殊で高価な「ハンナインスツルメンツ」製の酸度計も調べてたのですが、メンテナンスが大変そうで諦めてます。
@自然派ひーちゃん
@自然派ひーちゃん 2 жыл бұрын
そうなんですね!ご教授有難うございます!
@love-child
@love-child 2 жыл бұрын
こんにちは 今回の動画、参考になりました。 と、いうのも、私も、テレビや動画で、酸度のことを聞いたり見たりして、畑で野菜を作ったり、鉢でブルーベリーを育てたりしていますので、酸度計を購入して見ました。 吉瀬さんのぜんぜんpHが7、0から変わらなかったタイプです。とりあえずと思って価格は、安いものを購入しました、説明書を読んで、水分も含ませて時間も書いている以上に長くしましたが、まったく、動きませんでした。一応、販売元に電話してみましたが、要領の悪い対応しか、してもらえませんでした。 安かったので諦めたしたが、買い直す気もせず、そのままになっています。 話は変わりますが、鉢のブルーベリーを混植していたものを、分けて植え替えました。 ブルーベリーの土というのを購入しましたが、土とおもえないほど、綿のようにふかふかしていたので、赤玉土を多い目(半分くらい)混ぜました。このまま、様子を見て良いでしょうか?
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 土壌Phを測定するのは結構難しく、温度計や電圧計みたいに正確な値が出る訳では無いです。 綿の様にふかふかしたブルーベリーの土は、ピートモスと言う園芸用土が多く入ってるから、その様になります。 酸度未調整のピートモスはPh4.0付近ですので、ブルーベリー非常に良いです。 ただ、水持ち・肥料持ちが良くて、水捌けは良く無いので、鹿沼土を入れるのは非常に良いです。 そのままで様子を見て下さい。 ちなみに、鹿沼土のPhも4~5くらいでブルーベリー栽培に向く土です。
@love-child
@love-child 2 жыл бұрын
@@KichiseEngei お返事、ありがとうございました。安心しました。
@ベテルギウスタウ
@ベテルギウスタウ Жыл бұрын
ブルーベリーを入門しはじめると、どうしても土壌の酸度を調べたくなります。 それでやっぱり計測器を買っちゃう。それで「壊れてるよ」ってなります。 次に、もしかしたらで2個目も買います。やっぱり「適正」といった数値が出ない。 それでも目の前のブルーベリーは葉っぱが生えてる。 「?。まっ、いっか」となるかさらに3個目に挑戦するか・・・お金と時間のムダ
@KichiseEngei
@KichiseEngei Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私は10年以上、酸度計無しで問題なく育ててましたが、情報発信するには数字が有った方が信頼性が高くなると購入しました。 数値を見せるために使う事はありますが、自分が育てるときに、酸度を調整するために使う事は無いですね💦
@めい-w4q8o
@めい-w4q8o 10 ай бұрын
アルカリが強くて 水を畑にまいて硫安を入れて見ましたが雨がふってくれないと 酸性5にしたくて じゃがいもです 石灰は入れていませんが どうしたら下がりますか?
@KichiseEngei
@KichiseEngei 10 ай бұрын
アルカリ強い畑って特殊ですね? まずはphを上げてる原因を突き止めないと、資材を投入するだけでは逆に障害が出ると思います。 酸性土壌にするのは、硫安とか硫黄とか酸度未調整ピートモスとか入れるのが一般的です。
@めい-w4q8o
@めい-w4q8o 10 ай бұрын
@@KichiseEngei さん ピ−トモスも 硫安も入れていますがなかなか下がりません
@めい-w4q8o
@めい-w4q8o 10 ай бұрын
後はホースで畑の土に水をかけたら 酸性になるかしら
@tamotsusuzuki6473
@tamotsusuzuki6473 2 жыл бұрын
お客さんに土壌酸度矯正をレクチャー方法として「アレニウス表」の活用は如何でしょうか。火山灰土であればphは5.0~5.5の範疇で矯正酸度6.0にする石灰肥料の必要量が直ちに解ります。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 アレニウス表は、土の状態から酸度を予測する表と言うような認識ですが、違いましたでしょうか? 今回の動画は、『土壌酸度計を買えば簡単に土壌Phが計れる』と勘違いして、買って後悔する人が減って欲しい。 土壌酸度計はこういうものだと、理解したうえで買って欲しい。 そう思って投稿させて頂きました。
@tamotsusuzuki6473
@tamotsusuzuki6473 2 жыл бұрын
@@KichiseEngei 違います。現状から目標値に対しどれだけの炭カル石灰が必要かを求める表です。使う石灰肥料のアルカリ度で換算します。
@kkss6409
@kkss6409 9 ай бұрын
今日かった酸時計はTakagiの2000円ぐらいのですが、どのプランターの土に刺してもLo、9.9、7.0にしかなりません。使い方に10cmぐらい挿入すると書いてあったので、今度はペットボトルをカットした容器に、水を含ませて団子状にできるぐらいにした土をぎっしり入れて計測してみましたが、それでも結果は同じ。不良品としか思えない。明日返品します。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 9 ай бұрын
コメントありがとうございます😄 TAKAGIさんの安い土壌酸度系は、レビューもバラバラですね。 安いのにちゃんと使えると言うレビューもあるので、説明書をしっかり読んで、説明書の通りに使ってみてから判断した方が良いと思います。 どうせ買うなら、シンワ、竹村電機製作所、ハンナインスツルメンツあたりが信頼できると思いますよ😀
@kkss6409
@kkss6409 9 ай бұрын
@@KichiseEngei アドバイスありがとうございます。その後、購入したホームセンターでも試してもらった結果同じ症状だったので結局返品しました。
@ちっち-b1p
@ちっち-b1p 2 жыл бұрын
1000円くらいのアナログの使ってみたけどちょっと動くけどほぼ中性で本当かなと思ってしまった。スギナが生える庭なんですけどね。ちょっとは動くから反応はしているようです。アルカリ好むと言われてる野菜でも水耕栽培出来るらしいしあまり気にしなくていいのかもと思ったりしました。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私も最初は、同じように1000円くらいの安いアナログのものをホームセンターで購入して使ってみました。同じようなものだと思います。 殆ど中性になるので、ホントかな?と思って、有名メーカーのを買ってはみたけど、納得の行く数値は出なかったですね。 アースチェック液と言う、安価な試験液の方が信頼は出来るけど、それも水の影響を受けるし、何を持って正しいと言うのか?と、ちっち様と同じように、それほど気にせず、植物の様子を見て判断するのが良いと思っています。
@ちっち-b1p
@ちっち-b1p 2 жыл бұрын
@@KichiseEngei こちらこそありがとうございます。
@レブル250
@レブル250 2 жыл бұрын
計測器を購入する予定でしたが、実態を知れて良かったと思います。 どこまで信用、信頼できるかによりますが 精度の高い計測器は、無いという事を知りました。 あくまで超参考値でしたら、あえて購入する必要性も無いのかなと思ってしまいます。 その中で、お勧めはシンワでしょうか その他の計測メーカはないのでしょうか
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 シンワが一番使用者が多いと思います。 次によく聞くのが竹村電機製作所です。 この2社は構造も似てるので測定結果も同じような値になると思います。 最近注目されてるのが、ハンナインスツルメンツの土壌酸度計で、今までの酸度計と機構が全く異なり、測定した値は正確だと言われてます。 ただ、高価だし、先端がガラスだったり、メンテナンスが大変そうなので、まだまだ使ってる方は少ないと思います。
@レブル250
@レブル250 2 жыл бұрын
@@KichiseEngei ありがとうございました。
@kta7843
@kta7843 Жыл бұрын
わたしの使っているpH計ですけど、湿度も測れるpH計です。土に差し込んだ状態で湿気を調べ、濡れていることを確認してpHを測っています😁。 それでも、pHは7ぐらい。野菜残渣や草を敷き込んでやっとpH6.8位になりました😊。 土地の土が川砂に火山灰が混ざっているので中性ぎみです😢。 pH計は中国製で3000円ぐらい。校正もせず測定方法も正しいかどうか分からない状態で使ってます😁。 ただ、作物の出来具合からまあ、こんなものかと納得して使ってます☺️。
@KichiseEngei
@KichiseEngei Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 とりあえず動画を投稿するにあたって、数値化した方が伝わりやすいと購入したのですが、結局動画撮影以外で使う事は殆ど無いです😅 どうせ体重計や体温計みたいな精度は出ないし、だいたいの数値なので、あくまでも参考値ですね😁
@masa-ld5or
@masa-ld5or 2 жыл бұрын
私は小さな家庭菜園をやっているのですが、作物によって適したPHが異なるため、ホームセンターで安価なものを売っていたので購入し使ってみました。どこを測っても7しか指さないので使わないでいたのですが、ジャガイモのそうか病はアルカリだとおきやすい、というのをUチューブ見て、再度しようと測定したのですが相変わらず7を指すだけでした。酸度計の仕組みはどうなっているのでしょうか。 よくみると、コイルがありそこに針が付いているようなので、電流計になっていると想定します。左右に振れる(私のは振れませんが)ので土壌の酸性・アルカリ性によって電流の向きが変わるだろう、までは想定できますが、起電力はどうなっているのでしょうか。電極の材質のイオン化傾向を利用しているのでしょうか。イオン化傾向値が土壌の酸度によって変わる;逆転するのでしょうか。分かりましたらお教えください。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 動画内で言ってたと思いますが、土壌酸度計の仕組みは、絶縁体で仕切られた亜鉛アマルガムと、特殊合金の間に発生する電位を測定する仕組みになっています。 安価に測定できるものに、酸度測定液(アースチェック液)と言うものもあり、そちらも動画で使い方等を紹介しています。 kzbin.info/www/bejne/aYOrfauQmZeSr5Y ちなみに、ジャガイモそうか病は、今流行りの米糠を施用してあげると、やや改善される様です。 www.naro.go.jp/project/results/4th_laboratory/harc/2017/harc17_s13.html
@nachoi2525
@nachoi2525 6 күн бұрын
土を純水に混ぜたら少しは正確な数値になるかな?
@KichiseEngei
@KichiseEngei 6 күн бұрын
@@nachoi2525 おはようございます😀 水のphも少しは影響ありそうですね。 あと、やはり土と端子が密着しないと、まともな値が出ないです。
@bassman_pubg
@bassman_pubg 2 жыл бұрын
黄色の棒状は自分も購入したのですが、7.0から動かず、消石灰を間違って大量に撒いた所が8.5。 プランターで6.8。しまいには、先っぽの土取ろうとこすっていたら先端が外れるという始末。 シンワ製をパクった中国製の偽物でしょうね。 素晴らしい動画ありがとうございます。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 жыл бұрын
黄色の棒状のは、シンワ製に似せた中華製が沢山出回ってる感じですよね。私も最初はそれを買ってしまいました... 先日、シンワさんのでブルーベリー園のPhを計ってみましたので、近々動画アップ予定です。 土の湿り具合や滑らかさによっては、比較的正確に計れる感じでした。
@下田正治-r3z
@下田正治-r3z 3 жыл бұрын
お疲れ様です。 一度は使ってみたいと思ってましたが、信頼性はないんですね。 勉強になりました。 以前、Aquariumをやってた頃はpH試験紙で測定してましたが、使用水がpH7で無くて弱アルカリでした。 土に含まれてる水分量によっては測定に誤差があるのではないのでしょうか。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 確かに、湿らせ具合でも電流値が変わると思われますね... 以前交流させて頂いてた方は、下田様同様に、ph試験紙と土壌酸度計で土壌Phを比較して、「土壌酸度計の値はあてにならない!ph試験紙の方が正確に分かる」って言ってました。 私も試験紙も買ってみて、第二弾をやってみたいですね。
@bird47662
@bird47662 2 жыл бұрын
ブルーベリーは弱酸性、動画のpHはgoodですね。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 жыл бұрын
ありがとうございます(*^^*)
@kiryokuen
@kiryokuen 2 жыл бұрын
動画とても参考になりました。ありがとうございます。PH7.0から動かない物を買って何かおかしいなと疑問に思っていました。試験紙の方が正確そうですが何ヵ所も測ると面倒ですよね。 ハンナ製の計測機は値段も高いですがどうなんでしょうか?やはり測定は難しいですかね? EC計などの精度も知りたいです!
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 シンワ製の土壌酸度計は、業界標準と言っても過言では無いくらい、プロの農家さんでも使ってますし、かなりアバウトだと思いますが、ある程度の土壌酸度調整には使えると思います。 ハンナ製は相当高いですよね... 測定する仕組みが異なりますので、気になる製品ではありますが、KZbinにアップされてるメンテナンス動画とか見ると、相当めんどくさそうですし、購入までの敷居が高いです。 いつか購入してレビューしないといけませんね。 この後、酸度測定液(アースチェック液)でも土壌酸度を測定しまして、その様子も投稿しておりますので、参考にして頂けると幸いです。 kzbin.info/www/bejne/aYOrfauQmZeSr5Y
@サンヨウ-g6q
@サンヨウ-g6q 3 жыл бұрын
数値が変わらないと仰っているデジタル酸度計ですが、土に刺してから何分か待たないんですか?
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 жыл бұрын
挿してしばらく待っていますが、数年前に購入して放置してたものなので、本当に壊れていると思います。
@norit7778
@norit7778 Жыл бұрын
私もプロに教わりましたが、本来pHの測定は土1水10ぐらいの割合で混ぜ上積み液を検査する物だそうです。 シンワの測定器でもより正確に測る場合は、畑の四隅と中央5箇所の土を採取して篩にかけ、十分な水気を入れて測って下さいとあります。
@KichiseEngei
@KichiseEngei Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 5箇所の件は説明書で読みましたが、ブルーベリーの周りを測らないと、離れたところの値と平均しても、どうなんだろう?と思いました... あと、酸度測定液で上澄み液でも計ったのですが、水道水のph自体が地域によって大きく異なるし、その辺りの事まで考えると、結局は目安にする程度なのかと考えてます。
@norit7778
@norit7778 Жыл бұрын
@@KichiseEngei 実際のところシンワのデジタル測定器を畑の四隅に刺して確認したらドライではpH7と出ましたが、説明書通りの四隅と中央5箇所に十分な水気を与えた泥を測定するとpHは5.5〜6でした、この誤差は泥を測るか泥水を測るかの差です、プロのアドバイスを参考にするなら泥水が1番正確な数値のはずです。
@KichiseEngei
@KichiseEngei Жыл бұрын
@@norit7778 さん、ありがとうございます。 説明書には水のphは測れないと書かれてあるので、泥水とまでは行かないくらいだけど、なるべく水っぽい感じで測ると良いんでしょうね。 殆どの方が、軽く湿ったくらいで測ってると思うので、社会的な認識を変えて行かないといけませんね。
@ひでたろう-h9o
@ひでたろう-h9o Жыл бұрын
謎の実験してる人にモヤモヤしてたからスッキリした。
@KichiseEngei
@KichiseEngei Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 端子に密着するような土質でしたら、きちんと測れてる気がしますが、ゴロゴロやパサパサの土質だと、まともな数値は得れないですね...
@Ojisan-Okayama
@Ojisan-Okayama 3 жыл бұрын
私は酸度計は全く信用してません。 pH試験紙を2種類くらい使った方が正確ですね。私も専門家です。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 жыл бұрын
専門家の方のコメント、真にありがとうございます。 試験紙の方が安いし正確だと言う意見はよく聞きますので、私も購入して比較試験を行おうと考えております。 やはり、酸度計は信用出来ないんですね...
@Ojisan-Okayama
@Ojisan-Okayama 3 жыл бұрын
追伸、ハンナインスツルメントのpHメーターは、校正液付きで多少信用できるかなと購入しました、値段が高いですが。 ただ、忙しくて試験紙との比較はやってません。 完璧を求めるなら、土をドロドロにして堀場のpHメーターで測定でしょうか?
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 жыл бұрын
@@Ojisan-Okayama 様 ハンナ製を購入とは、VIPですね。 高かろう良かろうでは無いかもしれませんが、やはり信頼出来そうでしょうか? 堀場さんのは水質用ですよね? 上澄み液を採取すれば、試験紙と同様の精度になるんじゃ無いでしょうか?
@すずきたもな-h3s
@すずきたもな-h3s 2 жыл бұрын
おいらは農業試験場の技師に土のPHを測定して貰っている。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 プロに測って貰うのが正確で安心ですよね。 うちの地域は、農協に土を持っていくと測って貰えます。
@yakionigiri4130
@yakionigiri4130 3 жыл бұрын
私はシンワの製品を使用しています。 が・・・  ハウスメロンの土づくりをする時、苦土石灰の投入量を決める為に測定しましたが、5.5前後でした。 6.5になるように苦土石灰を投入し、1か月後に測定しても5.5と変化がありませんでした(-_-;)
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 シンワさんの説明書でも、石灰を撒いた後は1~2週間後に測定と書かれてあるのに、1ヶ月後で値が変わらないとはおかしいですね? 綺麗に泥団子みたいにしてから測定されてますでしょうか? phは電圧みたいに誰が計っても同じ値が出るものでは無いですよね...
@kta7843
@kta7843 10 ай бұрын
私はpH7の土壌だっので、ピートモスを入れ、酸性側にしようとし4㎡に、一袋を入れ、ピートモスが腐った頃、計り直したら、0.1も動かなかった。pHを1動かすのは大変と悟り、野菜残渣を埋め込むようにしました。 努力の結果、0.2下がり、pH6.8位。(笑)
@NieA-m3k
@NieA-m3k 2 жыл бұрын
リトマス紙で合ってるのか検証したいね
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 一応、リトマスみたいな「酸度測定液」でも計りましたが、水に土を入れて上澄みで測るので、水のPhと土のPhの合成になりますよね?
@釈迦兎-l7t
@釈迦兎-l7t 3 жыл бұрын
デジタルの物は不良品が多いので検品してから送ってくれと言ったらある程度正確に図れる物が届きましたよ!
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 検品してから発送も対応してくれるとは、メーカーさんからの購入ですね? 私のデジタルの方も最初は動いてましたが、それでも数値は怪しかったです。 疑いだしたらキリが無いですが、どれくらいの精度なのか? そのうち「アースチェック液」でもPhを計って比較しようと考えております。
@G銀-s4k
@G銀-s4k 2 жыл бұрын
ダメダメのやつを買ってしまいました(7)しか出ません安物買いのアレでした。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ネットにもホームセンターにも、安くて怪しい土壌酸度計が沢山ありますので、アレですね。
@朔夜ニャンコ
@朔夜ニャンコ Жыл бұрын
デジタルは土に指してから電源を入れるんだよ😄
@KichiseEngei
@KichiseEngei Жыл бұрын
おそらく正規品であれば、それで使えると思うのですが、デジタルの方は粗悪品だったので、どうやっても使えないものでした...
@朔夜ニャンコ
@朔夜ニャンコ Жыл бұрын
@@KichiseEngei ニャるほど😿そうでしたか。🫡
@種蒔き侍
@種蒔き侍 3 жыл бұрын
消石灰投入してアルカリに傾くかも検証してほしかったなぁ
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 石灰入れてPh変わらなかったと言うコメントも頂いてますし、それも含めて第二弾をやってみる様に計画してみます。
@サンヨウ-g6q
@サンヨウ-g6q 3 жыл бұрын
吉瀬さんは測定会社にサンプルを送られたりしてるんでしょうか?
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私は送っていませんが、親がJAで分析して貰ってると思います。 ブルーベリーの仕入れ先もJAにサンプル持って行って測定して貰って、4.5くらいだったとか言っていました。堆肥と田んぼの土だけなのに。
@ぷーすけイタチ
@ぷーすけイタチ 3 жыл бұрын
ph計が 気になった時がありました。 「安物は買うな!」と言うネットの忠告を受けてホームセンターなどにも行ったのですが どれも中国製だったので買ってません。 ph試験紙が 精確でしたか。 次回の動画を参考にさせていただきます。 しかし、今までにphの違いによる作物不良あったのでしょうか? もっと豊作になっていたかも・・・ 酸性雨により土質が 変わるとすれば 毎回土壌改良を しなくてはいけなくなりますよね(ちょっと大げさか)
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ホームセンターで販売されてるPhメーターは、どれも安物の怪しいものばかりですよね... 国内メーカー3社ほどが信頼出来るのですが、それでも数値は不安定で、電気みたいにズバリの数値が出ないんですよね。 「ともっち農園」さんが、雨のPhを測定してましたが、酸性雨と言われてるけど、計ったら中性だった!と言う結論だったはずです。 次回はもっと深い内容にしたいと思います。
@kta7843
@kta7843 Жыл бұрын
@@KichiseEngei わたしのイメージでは雨自体は酸性ではなく、雨などで残渣物などが腐って酸性になるのでは?😁。 雨が酸性だと大変なことになる。アルカリ雨でも大変ですが😱。
@KichiseEngei
@KichiseEngei Жыл бұрын
@@kta7843 さん、雨は中生だったと思います。 ともっち農園さんが測ってました😁 kzbin.info/www/bejne/rYWYgHmjmaeJe8ksi=aX0VSbEmFVQXcrjW
@鵜蚊帳葺不
@鵜蚊帳葺不 14 күн бұрын
当てにならないならないでって ではどうすればよいとお考えですか? 不安だけあおるのはどうかな
@気の向くままに-y4m
@気の向くままに-y4m 2 жыл бұрын
リトマス紙使った方が良いですね
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね。私も「酸度測定液」という色で判断する液も併用しております。
@2000ppmgwa
@2000ppmgwa 7 ай бұрын
お疲れ様です。 デジタル計は先端部での計測のはず、 条件を揃えるなら同じ深さで計測しないと、比較にはなりません。 土を濡らした水は水道水?井戸水?水単体で計測しましたか? 表層の土では無く、実際根が張る部分の土を検査するべきでは? 残念ながら穴ダラケですね。
@fusatarochannel6197
@fusatarochannel6197 Жыл бұрын
シンワ製のメーターは使用する前に端子部を細かい目のヤスリで削り、測定箇所に水を撒いて30分後に計測しろと書いてあります。 標準計測しないと正確な数値はでないのでは?
@tamotsusuzuki6473
@tamotsusuzuki6473 2 жыл бұрын
テスターと称する器具がいかにインチキ品かが証明されました。リトマス試験紙での測定をお勧めします。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 土壌酸度計も理論的には間違って無いと思うのですが、2種類の電極、どちら側にも隙間なく密着しないと、正確な数値が出ないと言うオチで、土の構造が凸凹だと密着は不可能なので、結果として数値が不正確になってしまう。のだと思います。 酸度測定液の方が正確なので、そちらを使います。リトマスも試してみたいと思います。
@ミックスミッキー-z2g
@ミックスミッキー-z2g 3 жыл бұрын
三角錐(ピラミッド型)のタイプの方は同じものを購入したことがありますが、ph6とか出てしまってアルカリ性で、酸性の数値がぜんぜん出なかったのでお蔵入りしてしまい、もう測っていません。泥団子にすればもうもう少しマシな精度で測れたんですね。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 泥団子にすると、ある程度正確な数値が出ると書かれていますので、是非、お蔵入りから出して来て、もう一度やってみて下さい。 私は、アースチェック液と言う試験紙がかなり正確に計れると言う情報もありますので、次回はそれを試してみて、また情報共有させて頂こうと考えております。
@keroumih6161
@keroumih6161 2 ай бұрын
私も動画に載っているのとまったく同じ4in1というPH計を買ってみましたが、数値が7.0のままピクリとも動きません。詐欺みたいな商品ですね。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 ай бұрын
コメントありがとうございます😀 黄色いやつですよね? シンワのアナログよりも安価なデジタルと言う時点で疑うべきでした😅 私のは最初は何回か動いたんですよね。 最初から動かなければ、初期不良で連絡した方が良いかと思います。 土壌phなんて滅多に測らないから、無難な数値見せておけば返品無いだろうと言う考えなのかもしれないですね🤣
@たぴあん-p6d
@たぴあん-p6d Жыл бұрын
「測る前に、バケツ一杯の水を撒いてから」というメーカーの注意書があるのに、水を撒かずに若干湿ってるくらいと仰りながら、しかも粒々の鹿沼土乾いてるのが見てとれるのに、測ってもそりゃ数値でないと思います。
@KichiseEngei
@KichiseEngei Жыл бұрын
さすがに、乾いた鹿沼土には挿していませんよ。 鹿沼土は、それ自体が明るい色なので、乾いて見えてるんじゃないでしょうか?
@そどみ
@そどみ 2 жыл бұрын
結局これらの測定器は信用できない でいいんですかね?それで購入のリンクを貼ったり 動画の意義がわかりません
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 動画を最後まで見てコメント頂いてるのでしょうか? 数種の測定器が、「これら」でまとめられる様な説明はしておりませんし、正確に計れない条件と正確に計れるであろう条件も伝えてるつもりですが。 全く意味の無い変な測定器を購入しない様に、業界標準器と言っても過言では無いくらいに、プロ農家に普及してる装置の購入リンクを貼ってますが、問題ですか?
@mn3434
@mn3434 Жыл бұрын
最初に買った中国製の2本足のは使い物にならなかったけどシンワの72724はかなり信用できそうです。ph7の水道水を撒いてから挿して測定しています。動画で測定された時に 土壌試験薬や酸度試験紙を使って比較するようにして貰えると説得力があったと思います。
@KichiseEngei
@KichiseEngei Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 わたしも参考にはしてますし、畑とかは普通に測れてる感じがします。 ただ、ピートモスや鹿沼土など、特殊な土だとあてにならない気がします...
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
【異常】ありえないことが起きてます。
15:58
たわらファームの日常
Рет қаралды 120 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41