これは超便利!何でも強力にコーティングできる激安エポキシクリアの自作実験をご紹介します!

  Рет қаралды 214,881

倹約DIY

倹約DIY

Күн бұрын

Пікірлер
@かっちゃんチャンネル-v4p
@かっちゃんチャンネル-v4p Жыл бұрын
アセトンはプラモデル流し込み用接着剤やABS用接着剤の主成分です。 オートバイのレストアで燃料タンク内側のコーティングでシャバシャバの樹脂を流し込む方法があります。燃料タンクをぐるぐる回す。 カマボコの板に布粘着テープを貼り付けてその上でエポキシ系接着剤の混合作業を行ないますと余った樹脂はペリペリ剥がれて板は何回でも使えます。 工作用ボール紙で船のラジコンを制作される方がこの方法でコーティングをしていました。昔の模型雑誌にはこの方法が良く紹介されていました。現在はそういう模型雑誌がありません。忘れられた技術ですね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! 参考になりました。 何度も再利用できるのは良いですね!
@testtestuser6320
@testtestuser6320 Жыл бұрын
コニシの90分硬化タイプ(Eセット)+IPAで試してみました。硬化剤(B)の方は溶けましたが、主剤(A)はダマになってしまい溶けませんでした。そこで、A剤とB剤とをよく混ぜてからIPAを加えたら、いいぐあいに粘度を下げることができました。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 参考になります!
@shinnjukuk1939
@shinnjukuk1939 Жыл бұрын
エポキシ樹脂への愛着が感じられる素晴らしい動画だと思います。次回も宜しく
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 最近完全にエポキシ樹脂にはまっています😅 能力が優秀すぎて感激してます!
@renonkkk
@renonkkk Жыл бұрын
またまた良い情報に感謝です。節約利用もそうですが、クリア塗料の製造が理解できました。ありがとうございます。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! そういっていただけると励みになります!
@珈琲と材料の評価人
@珈琲と材料の評価人 Жыл бұрын
アセトンがいいことが分かり、参考になりました。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます!
@通りすがりの仮面ライダー-k4u
@通りすがりの仮面ライダー-k4u Жыл бұрын
使用する素材に応じた使い分けさえ守ればとてもコスパの高いDIYですね😃 車の樹脂パーツでも多く使われるABS樹脂は特に溶剤に冒されて脆くなってしまう特徴があるので、強度が求められる箇所については樹脂への攻撃性の高いアセトンの使用は注意が必要ですね。プラモデルでも一部使われるABS樹脂ですが、ラッカー塗装する際に工夫しないと簡単に溶剤に冒されて脆くなってしまう点で同じですから。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! アセトンはプラスチックには使わないほうが良さそうですね!
@mable-raft
@mable-raft Жыл бұрын
興味深い実験でしたが、アセトンに対する注意喚起が弱いと思ったのでちょっとだけ。 アセトンは揮発性が高く吸い込むと肺気腫などを起こす危険性が高いです。 引火性も高いですし、使用するときはかならず火気厳禁を&換気を行いましょう。 あと、プラコップだと容器を溶かす恐れがあるので、紙コップのほうが良いかもしれません。 次回の実験も楽しみにしています。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! アセトンは揮発性が高すぎて危険な感じがします!
@塗師匠
@塗師匠 Жыл бұрын
エポキシ樹脂は 紫外線に弱いと 思うので 単体で 仕上げると 日の当たる所では 他の樹脂で上塗りしないと もたないと思います
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます!
@TheShue777
@TheShue777 5 ай бұрын
黄変もするから白やクリアは黄色くなってしまうんですよね、 市販品は対策してあるのがあるようですが。
@tadasiharusiba466
@tadasiharusiba466 11 ай бұрын
毎回面白い事をやってくれてありがとう
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 11 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@mmmunasi6883
@mmmunasi6883 Жыл бұрын
クリアのシリコーンがすごく値上がりしましたで良い情報でした!ありがとうございました。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 参考になりました!
@かまたけ-h4l
@かまたけ-h4l 10 ай бұрын
ダイソーでレジンコーティングが発売されたので面積の小さいものであればお勧めです!温度を上げればサラサラになるので割と多用途かなと思います。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 10 ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 一度探してみます!
@fixer68000
@fixer68000 Жыл бұрын
タミヤのエポキシパテの上にミスターカラーを筆塗りしましたが塗膜が弱くてコーティングに良い物がないか探していました。ミスターカラーを侵さなければ良いコーティングになりそうです。ヒントを頂きました。ありがとう。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 是非いろいろ試してみてください!
@mimi00713
@mimi00713 Жыл бұрын
お、これは気になる💭👀✨
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! それは良かったです!
@mimi00713
@mimi00713 Жыл бұрын
低予算で作れる防水材を思いついたら動画お願いします🙏
@nekojarasii5
@nekojarasii5 Жыл бұрын
紙ファイバー強化紙プラスチックですね。 重ねていくと紙エポキシ基板になりますね。 水に不溶な溶剤を使うと気化熱で冷えるので水蒸気が付着して曇るのだと思います。 プリントしたての温かい造形物だと曇らないと思います。 アルコールの場合は吸収されるので曇らないです。 ウレタン塗料が少量だけ必要な時にこのアイデアを使わせて頂きます。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! とても参考になりました!
@momozo4953
@momozo4953 Жыл бұрын
木工ボンド、瞬間接着剤、レジン、ホットボンド、シリコーン系接着剤、熱伝導性接着剤、ゴム素材用接着剤、布用接着剤など色々使っていますが、100均のエポキシは強度とコスパで最強クラスだと思います。溶剤に混ぜて薄めるアイデアは試してみたいです(ただポリカにアセトンを付けると、えらいことになるので注意です)。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! 最近は100均エポキシのあまりの使い道の広さに感激してます!
@おもちゃ旋盤の向上改良
@おもちゃ旋盤の向上改良 7 ай бұрын
凄いです私も使わせていただきます
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 7 ай бұрын
コメントありがとうございます! ぜひやってみてください!
@おもちゃ旋盤の向上改良
@おもちゃ旋盤の向上改良 7 ай бұрын
@@kenyakuDIY この手の情報はとても助かります塗装のタッチアップ時などなどこれからも実用度は大きいです
@eatlon11
@eatlon11 Жыл бұрын
鉄塗装の下塗りにも良さそうですね、高い錆止め材の代わりになる可能性を感じます。アセトンより安価なうすめ液シンナーやラッカーシンナーで溶ければもっと安くできそうですね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 私も最大の可能性を感じるのは塗装の下塗り用だったりします。 いろいろ試してみたいと思います!
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
@@只物 さん コメント&詳しい解説ありがとうございます! 参考になりました!
@eatlon11
@eatlon11 Жыл бұрын
@@只物  詳しいコメントありがとうございます。エポキシ樹脂と普通の塗料の組み合わせでは完全にサビを防ぐことはできないのですね。
@eatlon11
@eatlon11 Жыл бұрын
@@只物 そうなのですね。
@kazunao55
@kazunao55 Жыл бұрын
​@@只物 さん 30年前に土木施工管理技士の勉強したことを思い出します。
@daimage
@daimage Жыл бұрын
少量で通常使用だとエポキシ接着剤、樹脂は低揮発性で、大量に使用しなければ安全と言っても良いかもしれませんが、アセトンに溶かし揮発性を上げると注意したほうが良いかもしれません。 たしか経口、経皮、吸入で急性慢性毒性があり、局所刺激性、ガン発性、アレルギー性など健康被害があると溶剤屋の講習で聞きました。 使用するときはなるべく皮膚を出さず防毒マスクで安全を確保してました。 御自宅では換気をし、もしくは外で揮発したガスを吸わないように注意しながら安全にDIYを楽しんでください😊
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! アセトンは溶剤の中でも特に揮発性が高いので要注意ですね!
@-kenken7680
@-kenken7680 Жыл бұрын
私が以前、ラジコン飛行機を製作する時に エンジンシンナーを使用してました。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 参考になりました!
@wood3080
@wood3080 Жыл бұрын
何時も貴重な情報有り難う御座います! 今回のアセトンで粘度を下げる方法有り難う御座います 船舶模型とかに塗ると耐水性あがるので助かります! 後この方法ならペーパークラフトとかに塗ってコーティングも出来そうですね! お陰で夢広がります
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 確かにかなり夢が広がるDIYだと思います!
@角島一正
@角島一正 Жыл бұрын
毎回色々と勉強させて貰ってます! 自分も時間が有る時はホームセンターや百均等色々と見て回って何か便利なグッズは無いか?と見て回ったりしてますが、倹約DIYさんの発想力のユニークさは是非とも見習いたいです!
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 今後もお役に立てるような動画を作りたいです!
@IWANOM5
@IWANOM5 Жыл бұрын
エポキシ接着剤は、温度を上げれば、粘度は下がって、流れるくらいになりますね
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 硬化も速くなるのでスピード勝負にはなりますが、 加熱してやればそのままでもある程度塗れそうですね!
@覇王軍軍師とんぱち
@覇王軍軍師とんぱち Жыл бұрын
扱いと入手のしやすさを考えるとIPAは魅力的ですね。 あとはプラモデル用の塗料の溶剤とか樹脂成分の少ないプラセメントの流し込みタイプなんかも使えるかもしれませんね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&アイデアありがとうございます!
@ForestDrBearS
@ForestDrBearS Жыл бұрын
おぉ〜、なるほど〜❣️ 接着剤として販売されてるエポキシ樹脂をクリア塗料に✨ クリア塗料として使うなら100均で考えるとレジンがわかりやすいけど、さらに高粘度なエポキシボンドを使うとはさすがっす👏 ラッカークリアと違って硬化後はある程度の耐溶剤製があってよいですよね。 次は繊維硬化材料への応用とかどーです⁉️✨
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! ラッカー系とは塗膜の性能が段違いですね。 繊維強化も今いろいろ実験してます!
@dkkukui
@dkkukui Жыл бұрын
すごくためになります ありがとうございます。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! そういっていただけると励みになります!😆
@windjacker
@windjacker Жыл бұрын
スプレー出来るかな?自分はスピーカーのコーン紙に塗ってみたいです。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! すぐに固まるので急いでやらないとダメだと思いますが、たぶん出来ると思います!
@rothmans022
@rothmans022 Жыл бұрын
IPAで脱脂が出来る上に、エポキシの溶剤としても使えるのは万能性が高いですね。 車の塗装DIYに持って来いなのでは?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! クリアレジンのほうを車やバイクの塗装にも使い始めてます。 いずれまたご紹介出来ると思います!
@pener3364
@pener3364 Жыл бұрын
有益な実験結果の提供に感謝しかないです。ここまで多用途となるとAmazonで売ってる量の多いエポキシ接着剤も候補になってきそうですね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 確かに量が足りないので、もっと大量に入ったタイプが欲しくなります!
@しまくま-f4f
@しまくま-f4f Жыл бұрын
いいっすねー、自分も作って使ってみます。 揮発しきるまで火気厳禁ですね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 確かに火気は厳禁ですね!
@JapanLove2022
@JapanLove2022 Жыл бұрын
安く手に入る燃料用アルコールでも希釈しますよ。 エポキシ接着剤。 昔からラジコン飛行機防火癖の燃料染み込み防止に活用してました。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&アイデアありがとうございます! とても参考になりました!
@たの-t4r
@たの-t4r Жыл бұрын
すごく発想ですね。確かに粘度下げる方法もありそうですもんね。 他の方が充填剤のシリコンシーラントを薄めてキャンプ用テントに塗って撥水させたり、車のサイドシル内に噴射したりして厚い塗膜でサビの進行を止めたりする実験をしてました。こちらは単純な安さではエポキシ樹脂より優れてそうですね。色や種類が多くあり変性シリコーンなら上塗りも出来そうです。 透明度と耐紫外線性と安さのバランスが皆さんの求めるところでしょうか
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&アイデアありがとうございます! 参考になります。 シリコンシーラントを塗料的に使うのは 油分のせいで塗り直しが困難なのが後々を考えるとちょっと怖いですね!
@稲積明典
@稲積明典 Жыл бұрын
防水紙がたまたま作れてしまうところが世に出回っている多くの優れモノのように 『開発過程でなんか出来ちゃったんですが()』と一緒なのが面白すぎますがな😂
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! この防水紙なかなか優秀です。 薄く塗れば良いので激安で大量に作ることも可能です!😆
@user-hoshinao
@user-hoshinao Жыл бұрын
私も倹約DIYが好きです。エポキシ樹脂の希釈はエポキシシンナーなのでは?それと数か月後の耐久性も比較検証していただけると有難いですね。応援しています。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 屋外では紫外線で劣化すると思いますが、 屋内なら何年単位でもつと思います!
@chG-b2p
@chG-b2p Жыл бұрын
良いアイデアで参考になりました。ただ、少量だけ使いたい場合は安上がりで良さそうですけど、広い面に使う場合は分量と値段を考えたら専用の樹脂塗料を買った方が安上がりな気がしなくもないですw
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 広い面積は塗料のほうが良いですね😅 ただ、塗料もDIYできる可能性あるので取り組みたいテーマの一つです!
@nadeshiko_japanmusume9138
@nadeshiko_japanmusume9138 Жыл бұрын
温めるとかなり流動性が上がりますよ。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 参考になります!
@user-zero_yokohama
@user-zero_yokohama Жыл бұрын
アセトンは溶剤が溶けるので、一斗缶で持って居ます。頑張って🎉
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 一斗缶良いですね。 私はIPAは一斗缶で買いました!
@user-zero_yokohama
@user-zero_yokohama Жыл бұрын
@@kenyakuDIY 様、IPAはアルコール系シンナーの種類でメタノール、イソプロピルアルコールなんですよ! なので気発がアセトンより多少遅い為アセトンの方がプラスチックの場合、気発するのが早い為プラスチックが溶けるより前に定着出来ると思いますが、IPAだと気発が多少遅い為プラスチックを痛めてしまうかも知れません 金属なら全く問題なのですが!
@晴行雨読
@晴行雨読 Жыл бұрын
随分昔に古いゴリラのタンク内に塗りましたねA液+B液+シンナーでした内部に入れてグルグルタンクを回して内部のコーティングしました 懐かしく拝聴させて頂きました これからもご活躍下さい 楽しみにしております。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&アイデアありがとうございます! 参考になりました! タンクの錆止め塗装にも良さそうですね。 光も入らないので紫外線劣化のデメリットもないですね。 わたしもやってみたいと思います!
@kazkam3567
@kazkam3567 Жыл бұрын
参考になります、欲を言えば紫外線にも強いものはできませんかね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! エポキシ樹脂のほぼ唯一の欠点なので改善できたら嬉しいですね!
@kazkam3567
@kazkam3567 Жыл бұрын
@@kenyakuDIY 紫外線にも強い塗料が自作できればお教えください。
@zi3ytb
@zi3ytb Жыл бұрын
ぐぬぬ!!エポキシは溶剤をつかってはいけないものだと勝手に思ってました!! 溶剤が使えるなら、コーティングはもちろん、FRPやCFRPでパッチする時に染み込み辛い時の対策出来るなぁ!と思いました。まさか、IPAが使えるとは・・・ 塗料の上塗りに使いたい時があるので、紫外線対策、どうすれば良いか、是非教えてください。普通のクリア塗っても白色って紫外線で黄色っぽくなっちゃうんですよ。。。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! クリアではなかなか難しいかもしれませんが、紫外線対策も色々調査してます。
@珈琲と材料の評価人
@珈琲と材料の評価人 Жыл бұрын
アセトンがいいなら、安いMEK(メチルエチルケトン)でもいけそうですね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 参考になりました。 かなり強力な溶剤のようですね!
@珈琲と材料の評価人
@珈琲と材料の評価人 Жыл бұрын
いろいろ楽しみにしています。
@高野伸
@高野伸 Жыл бұрын
使い切れなかった残りの混合物や筆も当然硬化すると思います。 残混合物はどうしようもないですが、筆はアセトンで洗うことは必要です。(笑)
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 塗装器具の洗浄にはアセトンなどの強い有機溶剤が必要になりますね!
@山本新一-Sinniti-Yamamoto
@山本新一-Sinniti-Yamamoto 10 ай бұрын
アセトン、補修用に買いました。 コーティング、接着、FRPなどのテーマは大好き(笑) FRP等で何か作れると楽しそう。車の補修にもやってみたいけど、壊れた車はない^^;
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 10 ай бұрын
コメントありがとうございます! 私もかなり好きですね!😊 色々実験はしているので、結果が分かったらまたご紹介したいと思います!
@ニートたけし-w1t
@ニートたけし-w1t Жыл бұрын
これは面白い UVカットできるクリアってつくれないかな
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! どうも紫外線の吸収剤があるらしいので詳しく調べてみます!
@aninekoi
@aninekoi Жыл бұрын
UVカットは白木用ニス(水性)が昔からあります。 プラモデル用のUVカットクリアもあります。こちらはスプレーもあるので手軽。 紫外線の吸収剤は適当に混ぜてると白い結晶になって析出します。プラモデル用のYVカットクリアはそれで初期ロットが全数不良品に・・・・
@zouji
@zouji Жыл бұрын
3Dプリントしたやつの積層割れ防止につかえるかな。アセトンだとABS溶けちゃうからIPAか。 PLAもIPAで作るといけそうかな。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 3Dプリンタパーツの場合、積層痕にエポキシ樹脂が食いついて大幅に強度もアップすると思います! PLAにはIPAでバッチリです!
@pamerush10
@pamerush10 Жыл бұрын
百均で販売しているネイルリムーバーにもアセトンが使われているけどやはりそれだと濃度が薄くてダメなんかな? ただコートするだけとかの用途に使えるならダイソーで揃うから手間が掛からないなぁーって思った。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! アセトンに水分が多いとヤバいかもしれません!
@タケ-i6b
@タケ-i6b Жыл бұрын
アルミやポリカーボネイトなどに使えますかね?あとメッキなどには、どんな風になるか実験して欲しいです,
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! ポリカはかなり足付けしないと付かないかもです。 アルミは大丈夫だと思います!
@01stpock74
@01stpock74 Жыл бұрын
デジカメのフレキシブルフラットケーブルが切れて、ハンダで結線するのに0.1mm程度のエナメル線を探していましたが、買うと高くて量も多いので、この溶剤を使えば絶縁性も有ると思うので、銅のより線から抜いた銅線に絶縁性を持たす事が出来そうですね。溶剤はペイントうすめ液でも使えますかね・・・とにかくやってみる事にします。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! エポキシ樹脂は硬いので、ケーブルに被覆すると曲げでヒビ割れするかもしれません!
@01stpock74
@01stpock74 Жыл бұрын
お返事ありがとうございます。フレキシブルフラットケーブルの結線で、何か良いアイデアをお持ちではないですかね・・・。 もう一つ考えているのが他の潰れた機器のフレキシブルフラットケーブルを外して、(線幅が合えば)それを使っての結線なんですが・・・。
@pushipoo
@pushipoo Жыл бұрын
もう、解決済でしょうか、 0.1mm程度のエナメル線の代用でしたら、100均のイヤホン延長コードの被覆を剥がした撚り線(ポリウレタン線)が使えるのではないでしょうか ポリウレタン線は被覆を剥がさなくてもそのまま半田付けができ、絶縁もバッチリです。
@01stpock74
@01stpock74 Жыл бұрын
@@pushipoo 情報ありがとうございます より線では絶縁が難しいと思うんですが、どうやって絶縁するんですか? 結局、結線は諦めて部品をアリエクスプレスで買いました・・・ しかし、細かすぎて私にはどうも難しいです。
@pushipoo
@pushipoo Жыл бұрын
@@01stpock74 拡大鏡で確認しましたが、撚り線といっても8本位の、髪の毛と同じ位の太さでゆるくねじってあるだけです ですので、外の被覆を剥いて、中の1本が0.1mm程度のエナメル線の代わりになります この1本の銅線はポリウレタン線(エナメル線の一種)ですからそのままで絶縁されています 更に良いのは、普通のエナメル線は被覆を取ってから半田付けする必要がありますが ポリウレタン線の場合は被覆を取らなくても、ヤニ入りハンダをコテと同時に当てるだけで、熱で被覆が取れて、そこだけ半田が乗ります その他は絶縁されたままですから使い勝手が良いです デジカメ用途の電圧なら絶縁は大丈夫と思います ここまで書いて「フレキシブルフラットケーブル」ってなんだべ?とググって状況を把握しました すごいチャレンジですね! 私ならコテ先を細く削って、実体顕微鏡で覗きながら半田付け、でも、うまくいくかどうか 絶縁は上に薄い絶縁テープを貼るくらいしか思い付きません あるいは、なんとかしてコネクタの規格を調べ、フラットケーブルを別に買い、圧着式のコネクタで自作するとか・・・ 慣れない規格を調べるとあっという間に時間が過ぎるのでやりたくないです。(しかも見つからないこともある)
@kitaco91
@kitaco91 3 ай бұрын
木材に浸透させて、木材を強くしたいのですが、浸透率のいい物と組み合わせればと思うのですが、何か思いつきませんか
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 木材の強化は興味があるので詳しく調査してみたいと思います!
@kitaco91
@kitaco91 3 ай бұрын
前から「tatara」を使っており、面白い商品なのですが、高価なのと、固くはならないので、「木固め」も結局は固くならなく 少し違うのですが低粘度のエポキシで行ってみて、木材に少ししみこみ表面はそれなりに固くなったのですが、もっと浸透すればと、何を混ぜればいいのか、ステイン系の塗料は何かなど、コロイドガラス?など悩んでます。 因みに100均砥石感謝です。 面取り最中ですが、楽しみです♪ありがとうございます。
@nappa777
@nappa777 Жыл бұрын
IPAが使えるのかぁ。 いつも参考になります。 シンナーとかでは試したことありますが、IPAなら便利ですね。 IPAに少量のアセトンを混合したら改善しそうな気がしますが、暇があったら試してみてはいかがでしょうか?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&アイデアありがとうございます! 溶剤を混ぜる発想はなかったです。 試してみたいと思います!
@春夏秋冬-d7g
@春夏秋冬-d7g Жыл бұрын
私はエポキシ樹脂やフェノール樹脂を使って電子基盤を作っている会社(要は銅張積層板製造会社)で開発部に所属していましたが、ガラス繊維や紙に含侵させるワニスを作る時に、何種類かの溶剤を入れていましたね。MEK(メチルエチルケトン)、アセトン、メタノールなどを主に使っていて、一番多く入れていたのがMEKだったように思います。 私はシンナーのような匂いは結構大丈夫、というか好きな方なのですが、MEKやアセトンのようなケトンの匂いは嫌いでした。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! 参考になります。 MEK、あまり馴染みがない溶剤ですが、調べるといつも出てきます。 使いやすい溶剤のようですね!
@春夏秋冬-d7g
@春夏秋冬-d7g Жыл бұрын
@@kenyakuDIY MEKは安いから使われていたんでしょうね。アセトンはCH3-CO-CH3という構造をしているケトン(-CO-という構造を持つ有機化合物)の最も基本的なもので、このケトンのCH3基(メチル基)の1つをC2H5基(エチル器)で置き換えたものがメチルエチルケトン(MEK)です。ちょうどメタノールとエタノールの関係みたいなものです。 このMEKは本当に臭くて、すばらく嗅いでいると頭が痛くなってきそうな匂いでした。個人的な感想なので、世の中にはMEKの匂いが好きな人もいるかもしれないけど。 開発部で樹脂の開発をする時は主成分や溶剤、触媒などなど十種類以上の材料を配合して加熱、真空脱気等やっていました。まあ、料理のレシピみたいなものですね。 開発部に配属された時に、調理は得意か?と聞かれたのを覚えています。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
@@春夏秋冬-d7g さん 詳しい解説ありがとうございます! 勉強になりました!
@275jesuss
@275jesuss Жыл бұрын
エポキシはバーナーでも燃えないですが(表面泡消しのバーナーOK)硬化した時の硬さや摩耗や薬品類にも強いです。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! 参考になります!
@billion6930
@billion6930 Жыл бұрын
A剤だけを溶かして塗ればいいんですか? B剤は不要ですか?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! A剤だけでは固まらないです。 B剤を混ぜるとはじめて固まり始めます!👍
@chachamaru3153
@chachamaru3153 Жыл бұрын
ベンジンではどうでしょうね?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 試したことはないですがそれでもいけるかもしれませんね!
@kurabow
@kurabow 10 ай бұрын
三脚穴のないプロジェクターの下に、インチネジのついた金具を取り付けたい時、プロジェクター側をこれでコーティングしてからなら瞬間接着剤で固定できるようになりますか?
@kurabow
@kurabow 10 ай бұрын
あら、自分で書いておいてなんですが、初めから金具と本体がエポキシでつくんじゃないかと思ってしまった けど失敗したらダメージ怖い、、
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 10 ай бұрын
コメントありがとうございます! エポキシで着くとは思いますが、ポロっと取れるリスクがあるので、 そういう場合は外れても落下しないように、 紐で結ぶなど保険をかけておくと良いと思います!
@kurabow
@kurabow 10 ай бұрын
@@kenyakuDIY 結果報告です。作業直前に、ふと思いつきiPad Air3用に持っていたタブレットホルダーが1インチボールジョイントで、かつアームもジョイント部も金属という頑丈仕様で、ちゃっかり無加工でプロジェクターを自由雲台のように固定してくれたので、何もしないで済んでしまいました。 エポキシクリアの動画とはかけ離れた結果になってしまい申し訳ございませんが、せっかくですのでこちらで報告させていただきます。
@norice625
@norice625 Жыл бұрын
ウレタン引っ張り出すのが面倒なシーンでよく使ってましたが 溶剤はほぼウレタンシンナー1択だったので IPAでイケルという情報はありがたいです。 ただ最近はUVレジン使うことが増えました。定着力は全くありませんが…
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! ウレタンの性能はかなり良いと思いますが、安く手に入れる方法があると良いと思います! UVレジンはあまり耐久性はない感じはしますね!
@norice625
@norice625 Жыл бұрын
@@kenyakuDIY ウレタンクリアはエポキシよか だいぶ安いですが、最低主剤700g缶ですね。 少量だとバカ高くなると思います。
@kattsukino8862
@kattsukino8862 Жыл бұрын
このフラックス超便利ですよ  はんだペースト - 錫鉛フリー フラックス ペースト | 回路基板、IC、電話、テレビ、およびその他の家電製品用の無洗浄溶接はんだ付け錫 Adsmet 10パックで1100円ほどとかなりお得ですなぜなら5パックの値段は850円ほどで10パックは5パックの2倍量があるのに値段は500円程安いです
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます!
@SONSHIHEIHO
@SONSHIHEIHO Жыл бұрын
混合比率とか強弱や硬化時間も表にして欲しい。記録は残したいね!将来の応用のために🤔
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 色々な混合パターンがあるので記録しないと訳が分からなくなりますね!😅
@chibochibo
@chibochibo Жыл бұрын
アセトンはFDMタイプの3Dプリンターの積層痕を消すのに使えるようです 皿にアセトンを注いで足場の上に出力物を置いて上から蓋を被せて気化したアセトンで表面を薄っすら溶かすらしいです
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 参考になりました! なかなか凄いやり方ですね!
@banaochan
@banaochan Жыл бұрын
FDMタイプの積層痕をアセトンの蒸気で表面滑らかにする専用機器ってありますよ。今はあまり見かけなくなりましたけど。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
@@banaochan さん コメント&情報ありがとうございます!
@chibochibo
@chibochibo Жыл бұрын
@@banaochan 最近のは印刷精度も高いし積層が目立たなくなって来ましたらかね 印刷速度もだいぶ高速だし積層ピッチを細かくしても昔ほど出力時間がかからなくなったのも大きいのかな
@ああ-y5d4e
@ああ-y5d4e Жыл бұрын
ダイソーのネイルリムーバとかどうかね?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 昔はアセトンだったみたいですが、 最近はアセトンが入ってないタイプになってきているみたいです!
@EK-cr2ys
@EK-cr2ys Жыл бұрын
つマニキュア薄め液
@xlat7686
@xlat7686 Жыл бұрын
エポキシ接着剤を使うアイデアも素晴らしいですが、最後の講評の場面で指にまかれたバンドエイドが歴戦の自作er(ジサカー)らしくてクスッとしました
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! よく気がつきましたね! あれは別件の機械工作系DIYによる負傷です!😅
@伊井大
@伊井大 Жыл бұрын
溶剤に昨日のアロマオイル(レモングラス)が登場しなかったのは硬化しなかったということでしょうか?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! アロマオイルは用途がちょっと違うので試してないですね。 揮発も遅いですし、プラスチックの下地も溶けるので今回の使い方には向いていないと思います!
@伊井大
@伊井大 Жыл бұрын
@@kenyakuDIY さん、そうなんですね😄。でも「試してみましたがやっぱり固まりませんでした~」😅みたいなのを見てスッキリしたかったです。
@ドル-p4p
@ドル-p4p Жыл бұрын
過去に防水のお仕事を少ししてたときに、エポキシにはエポキシ用シンナーがありましたが、成分的な違いはよくわかりませんでしたね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! エポキシシンナーはかなり強い溶剤が入ってますね!
@yamahafzs1000
@yamahafzs1000 Жыл бұрын
これ、霧吹きに入れたら簡易クリアスプレーにならないですかね?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 固まるので時間制限はありますが、できると思います!
@浪花のジョークマン
@浪花のジョークマン Жыл бұрын
発泡スチロールに塗ったら溶けますか?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! それは溶剤によりますね。 IPAは大丈夫ですが、アセトンなどは溶けてしまいます!
@その筋
@その筋 Жыл бұрын
CFRP試してみたい💦💧💨 ダイソーエポキシを薄められればと思っていました。 手に付いたらアセトンで拭いていたのに気付かなかったですwww
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! エポキシFRP系のDIYも試しています!
@gutsdeguttun
@gutsdeguttun 8 ай бұрын
ダイソーでクリアタイプ 発売されちゃいましたね 品番5900 欠点は10グラムしかない
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 8 ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 今度いったら探してみます!
@sharkwire3938
@sharkwire3938 Жыл бұрын
IPAはどこで買えますか?ぐぐったら、「IPA 独立行政法人 情報処理推進機構」とかでてきて謎です・・・。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! IPAはアマゾンでも買えますよ! 概要欄にリンクもあります。
@osamuogasahara5764
@osamuogasahara5764 Жыл бұрын
金属缶などに塗った場合、電気的絶縁性ってできそうですか?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 塗膜がしっかり出来ていれば、もちろんある程度の絶縁性が確保できると思います!
@masakifukuta3938
@masakifukuta3938 Жыл бұрын
塗装面に塗布したら塗装に影響を及ぼすでしょうか。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 塗装の種類によって、今回のようなIPAやアセトンに侵されるものだとまずいかもしれません。 IPAならたいていの塗料が耐えるので使えそうです!
@小森ぽん
@小森ぽん Жыл бұрын
クルマ用にエポキシレジンがあったような。 UV硬化のレジンとあわせれば、屋外いけるのかも。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! エポキシ塗料は防錆や密着性狙いの下塗り用が多いですね。 車やバイクにも使えると思います!
@チャンチャン-v7c
@チャンチャン-v7c Жыл бұрын
100均の除光液では、ダメなんですか?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 試したことはないですが、できるかもしれません! ただ、成分が変わっていたりするので調べてからのほうが良いと思います!
@kero2ham2
@kero2ham2 Жыл бұрын
PLAにはダイソーエポキシ接着剤は接着力が弱くないですか?私の経験ではエポキシ硬化後、すぐに取れた記憶があります。薄塗りなら問題ないのでしょうか?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 薄くコーティングされているので全く取れそうな気配はないですね!😆
@colombaitm
@colombaitm Жыл бұрын
プラスチックカップ、アセトンを入れてもすぐには解けないものなんですね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! そんなに簡単には溶けないですね!
@colombaitm
@colombaitm Жыл бұрын
ご返信ありがとうございます。 穴が開くんじゃないかとヒヤヒヤしながら見てました笑
@maje168
@maje168 Жыл бұрын
詰まらなければ、スプレーガンで塗ってほしい。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 普通のエポキシ塗料のようにスプレー塗料できると思います!
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
スプレー塗料←塗装でした!
@werkist
@werkist 4 ай бұрын
うーん。すごい。
@ぎんぎょ-c3q
@ぎんぎょ-c3q 6 ай бұрын
こういうのでいつも気になるのは、いったい何年持つのかという耐久性のほうなんだよな
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 6 ай бұрын
コメントありがとうございます! 屋内保管ですが、未だに何ともないですね!
@EK-cr2ys
@EK-cr2ys Жыл бұрын
エポキシはポリに、アセトンはアクリルに使えないですね。100均ですべて賄うなら少量で構わないなら、手芸コーナーのレジンとかマニキュアのクリアコート、セリアのジェルネイルは如何でしょう?ネイルコーナーにアセトンもイソプロピルアルコールもあったと思います。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! 100均で探してみます!
@みぎー-b9j
@みぎー-b9j Жыл бұрын
プラモデルの強度の必要な部品にABSが使われていることがある。ふつうのABS と違うようで説明書にも塗装はおすすめしないと書かれてあって運が悪いと割れてしまう。塗料シンナーがABSのブタジエンを犯すと思うのだが下地にエポキシIPA割りならコートできるかもしれない。上からラッカー塗料でも平気で塗れるかも。刷毛や器具はトルエンで洗うか使い捨てないといけないかも知れない。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! エポキシ塗料は耐溶剤性も抜群なので、一度完全に固まってしまえば上塗りは何でもござれだと思います!
@あまみず生い立ち
@あまみず生い立ち Жыл бұрын
100均エポキシ釣りのルアーのコーティングに使ってましたが 後々黄色く変色してきて使うのやめた。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます!
@charlytwofourkw3745
@charlytwofourkw3745 Жыл бұрын
ラッカーうすめ液でも溶けたと思います。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 確かにそのあたりの溶剤なら溶けると思います!
@YujiSuzuki-k3c
@YujiSuzuki-k3c Жыл бұрын
UVレジンを安価な溶剤で希釈できれば・・・
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! UVの場合は溶剤の揮発スピードよりも速く固まる可能性もあるので要注意かもしれません!
@三橋忠由
@三橋忠由 7 ай бұрын
最後に表にして結果を示してくれるとありがたい。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 7 ай бұрын
コメントありがとうございます! 参考になりました!
@けるびむ
@けるびむ Жыл бұрын
手に入れやすい100均の除光液とかダメかな🙄
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 最近は100均除光液はアセトンではなくなっている場合が多いようです。 アセトンなら使えるかもしれません!
@タルちゃんねる-c4x
@タルちゃんねる-c4x Жыл бұрын
IPAってガソリンの水抜き済ですね^^ いろんなことを考えて、すごいな~。 灯油は残念でした。安い溶剤で溶ける実験またお願いします。 そうだ、エアブラシでも吹けたりできるのかな?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 水抜き剤の存在を忘れてました😅 あれだと安く入手できますね。 灯油はさすがに無理そうでした!
@mrkmock
@mrkmock Жыл бұрын
@@kenyakuDIY 100%だとディーゼル用ですかね。ガソリン用は僅かに混ぜ物があった気がします。
@mrkmock
@mrkmock Жыл бұрын
経年劣化で黄化しませんか?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 屋内ならそう簡単には黄変しないと思います。 屋外では上塗りしないと厳しいかもです!
@DiscoFreeman
@DiscoFreeman Жыл бұрын
電気の絶縁にもね
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! エポキシは絶縁性があるので基板の絶縁コーティングにもバッチリです😆
@山本新一-Sinniti-Yamamoto
@山本新一-Sinniti-Yamamoto 10 ай бұрын
ダイソーのエポキシクリアは、どんな感じかな^^
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 10 ай бұрын
コメントありがとうございます! 量が少ないので試していませんが、最近出てきましたね!🤔
@うたしよ
@うたしよ Жыл бұрын
エポキシシンナー 売ってますよ(˵˚ ω ˚˵)
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます!
@ipsilonzzz
@ipsilonzzz Жыл бұрын
これってもしかして、溶剤をアロマオイルにできる?w
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! エポキシクリアの場合は溶剤分は早く揮発する必要があるのですが、 アロマオイルは揮発性が低いので、用途的にあまり向いていませんね!😅
@ipsilonzzz
@ipsilonzzz Жыл бұрын
ああ。なるほど。 ありがとうございます。
@まる-v1y3u
@まる-v1y3u Жыл бұрын
木工用ボンドで接着した木材にこれを塗ったら耐水になるかな? 耐水の木工用ボンドは高くて…( ; ; )
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 綺麗にコーティングされていればかなり耐水性はあがると思います!
@masaya0513
@masaya0513 10 ай бұрын
しばらく経ったら、あら不思議、 凄い黄ばみ😅
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 10 ай бұрын
コメントありがとうございます! 私のは屋内においているせいか、全く黄ばんでいません。 たぶん日光に当てるのがダメだと思います!
@タレさん-b2f
@タレさん-b2f Жыл бұрын
いいんだけど臭い
Непосредственно Каха: сумка
0:53
К-Media
Рет қаралды 12 МЛН
プラスチック強力補強リペア
13:01
ずーみーちゃんねる
Рет қаралды 875 М.
初心者必見!エポキシ樹脂10種の特徴と使い方を完全解説 比較 実験
8:11
連日工作(れんじつこうさく)
Рет қаралды 6 М.
安くて高品質な透明レジン!?ButiResin エポキシ樹脂の実力とは?
11:21