【潰れやすいカフェ業態】今大手が参入し続ける理由と生き残り方とは??

  Рет қаралды 24,176

永田ラッパ〜食事を楽しく幸せに〜

永田ラッパ〜食事を楽しく幸せに〜

Күн бұрын

Пікірлер: 36
@ストライダおじさん
@ストライダおじさん 8 ай бұрын
定年退職後、終の棲家でロケーションがよければ週末だけ趣味でやるくらいが丁度いい。
@岡本裕俊
@岡本裕俊 8 ай бұрын
コーヒーにこだわる→豆を挽くってのは確かに!!と思いました。ラッパさんの動画を拝見してると中々気づけない発想を知ることが出来るので、飲食に関係ない人間が見てもためになります。
@totkaorun
@totkaorun 6 ай бұрын
確かに、実際に自家焙煎店をやってますが 豆の良し悪しとか、焙煎の技術とかは 分かる人も、拘る人も 割合が少なすぎて売り上げに繋がらないですね。 スタバが流行ってる時点で 味に拘ってる人が少数ってのが分かりますね。
@橋本久美子久美子
@橋本久美子久美子 9 ай бұрын
こちらのチャンネルは、とても内容が濃く、私は飲食業ではありませんが、経営の勉強にと、視聴させて頂いております。ラッパさんのアイデアに「なるほど!」と、何度も膝を叩きました。ただ、この最近の動画構成で、どうしても気になることがあります。インタビュアーさんの主張?意見?が多すぎます。内容もラッパさんが以前、話していた事を、ご自分の話(アイデア)の様に話している事が多く、薄い。失礼な物言いになりますが、こちらも長く経営に携わっていますと、不思議と、発信者(話し手)の実力や経験値がわかるようになります。水は上からしか流れないのです。動画作成は大変な作業だと思いますが、一視聴者の意見としてコメントさせて頂きました。
@mantarokyogoku
@mantarokyogoku 6 ай бұрын
実はわざとやってるんじゃないでしょうか
@TY-ft4io
@TY-ft4io 8 ай бұрын
私はカフェを経営している店長ですが本当に仰るようにコーヒー豆にどれだけ拘りがあったとしても仕入れる豆がスペシャルティコーヒーであってもほとんどの人はそんなこと気にしてないですね。
@yska3766
@yska3766 8 ай бұрын
フルーツパーラー 夜営業せず主婦層の社員さんで回すのがまた良いですね👍
@mori46810
@mori46810 9 ай бұрын
とても勉強になりました!
@やまけん-r8g
@やまけん-r8g 8 ай бұрын
果実珈琲いきました。 駅前立地ではなく、有名公園、観光地にあってほしい存在。 特別感のある店としてかなり賑わって、待ちも発生しています。 おそらく、目的来店かなり多いと思います。 隙間。その通りであると思います。 あったらいいのになかったし、やれそうで、やれない隙間に入ったのは流石と思いました。
@りんりん-y1i1c
@りんりん-y1i1c 9 ай бұрын
大手のカフェ事業者さんは、いずれにしても何をされても強いですね〜! 果実屋珈琲店さん、居心地が良かったらしいです😊!
@ぴいすけらぶ-h3m
@ぴいすけらぶ-h3m 8 ай бұрын
私も飲食店ではなくただ楽しく見てる一人です。 コーヒーの焙煎の違いが解る人は家で自分でやってるから、お店にくる数パーセントしかいない人をターゲットにしてはいけないと。それも一理ありますが、例えば私は女性なので男性ほどこだわりはなく、焙煎なのか豆なのかひきかたの違いなのか、わかりませんが、美味しいコーヒーを飲めるのは個人店しかなく自分ではいれられません。ちなみに道具はほぼ持ってるし、カセットをセットする外国製のマシンも持ってます。マシンも高いけどカセット自体も安くはなく一個300円位はします。なのでコンビニより上のコーヒーは家で飲めてます。。ですがそれを越えるのはチェーン店では飲めなく、だからごくたまに個人店に行きます。毎日でも毎週でもなく三か月に一度位。。なぜかと言うとタバコのにおいが嫌だからです。こだわりの珈琲店も居酒屋さんも料理屋も空いてそうな時にしかいけなく、予定を入れられないので人もほとんど誘えません。普通な味の大手に行くのは、禁煙、分煙がしっかりしてるからです。
@kinnikuoyabun
@kinnikuoyabun 9 ай бұрын
ラッパさん、『紅茶』の市場伸びてませんか??大手しかり、スーパーの陳列も大幅に商品拡大傾向。豆も強いが、茶葉も熱いと見てます。。。ラッパさん、本日もありがとうございました!
@中村昌秀-m7f
@中村昌秀-m7f 8 ай бұрын
「和紅茶」を謳う商品が増えてるのも気になるところ 私の観測範囲では、休耕地になりかけてる茶畑を都会の個人店が借り受けて、自分たちのオリジナルブランドを作ってる動きが興味深いです
@りんりん-y1i1c
@りんりん-y1i1c 8 ай бұрын
そう言えば、スーパーでも 紅茶の種類が以前よりも増えてますよね! 珈琲より紅茶好きさんも、いらっしゃいますよね☺️
@おにぎり-e7g
@おにぎり-e7g 9 ай бұрын
8:05 果実屋珈琲・調布深大寺店は、 駅から直線距離で2キロ以上離れているロードサイド店だぞ? 立地なんて1分で解るんだから、ちゃんと調べようよ? そんなテキトーな事をしているから、焼肉屋が煙モクモク+油ベタベタになるんだよ (´・ω・`)
@takuun3622
@takuun3622 8 ай бұрын
千里中央駅にある果琳さんはうまく個性を出してる店だと思います。
@パヴァロッティ
@パヴァロッティ 9 ай бұрын
これから増えていくであろう焼肉きんぐの不採算店舗の業態変更も見据えてロードサイドの大箱なのだろうけれども、メイン客層の主婦層にロードサイドはどうなのか気になりますね。果実園リーベルは完全に駅前、駅ナカ立地でガッチリお出かけの主婦層を掴んでいる。
@46natsumikoba
@46natsumikoba 8 ай бұрын
飲食業じゃなくても聞いてて面白いです
@雪花-m7e
@雪花-m7e 9 ай бұрын
お話に挙がったバーも、中小個人が主体に感じますが、大手参入にとっては魅力少ない分野なのでしょうか?
@cacama2605
@cacama2605 6 ай бұрын
果実園リーベルは立地もよく 基本的には富裕層 高所得層相手の商売ですね。 基本的には首都圏の一部でしか成り立たないビジネス。
@評聖
@評聖 8 ай бұрын
前にも誰かが言ってたけれど、カメラの後ろの人、しゃべりすぎだよね。話の要点、最後のまとめまで、カメラの後ろの人がしゃべっていて、ラッパさんはうなずいているほうが多い。これ本当にラッパさんの番組なの?
@28ari19
@28ari19 9 ай бұрын
コーヒー抽出に薬品を使っているという話を聞きますが、薬品を使っているお店と、未使用のお店を見分ける方法はありますか?
@totkaorun
@totkaorun 6 ай бұрын
ファミレスみたいな飲み放題のコーヒーや 缶コーヒーには、リン酸塩というのが入っている事が多く これを入れると、4倍の量のコーヒーが 抽出できるそうですよ。
@チャンネル楽しーむ
@チャンネル楽しーむ 8 ай бұрын
コーヒーは豆の品質や焙煎もさることながら、香水の調香師のように、どんな料理やスウィーツにも合い、且つ対応できるブレンドを創造できると面白くなる。こだわる人がごまんといる中で、そこに自信を持っている人は極少数。
@ef-eo4xh
@ef-eo4xh 8 ай бұрын
やりたいですね~ カフェ イヤカフェというより、コーヒースタンド的なスタイルのお店かな❗️ そこで、物販をしたいんですわ🎵
@loving_rabbit
@loving_rabbit 9 ай бұрын
ラッパさん花粉症ですか🤧? お大事になさってくださいね🙏🏻
@19tomo75
@19tomo75 8 ай бұрын
東海エリアには珈琲屋らんぷというお店があります。行かないとわからないと思いますが、ここはコーヒーの味で差別化して大箱で多店舗化してます。結局、何にこだわるでも、お客様が感動するレベルまでやっちゃえば差別化になります。大箱でフルーツ売りにしてカフェやるなら、そのうち夜もやるでしょうね、地域性があるので、調布エリアで富裕層狙ってんでしょうけど、難しいと思います。富裕層の方は映えには興味は示してもトリガーにはなりにくい、本質的に落ち着ける空間か接客のレベルは、そして使ってる食器や味はどうなのか、ってところに行きます。まぁ、ランチ全然入ってない焼肉屋やってるとこだから、新店ストップして銀行融資が止まれば資金繰り厳しくんるんでしょう、多店舗あるあるみてるようで笑える。
@jim151
@jim151 8 ай бұрын
6月から電気ガスまた上がりますね🐱値上げ値上げですね~🐱ガソリン代も下がらないし、、、
@あずき抹茶-o5j
@あずき抹茶-o5j 9 ай бұрын
なぜJR東海311系が出てきたのかが鉄ヲタとしては気になりましたw
@firesoda8848
@firesoda8848 8 ай бұрын
当たり前のことだけど、ハッキリいうのがいい。 ①個店は大手が参入しない市場を目指す。 ②コーヒーの豆や焙煎に拘っても、差別化できない。 ③コーヒーの豆や焙煎以外のウリで差別化する必要がある。 ④個店は大手がしない手間をかける何かが必要である。 でもコーヒーの豆や焙煎に拘ることをウリにしたがるんですよね。
@小麦の介
@小麦の介 9 ай бұрын
ラッパさんの動画でいつも思うなのですが、インタビュー役の方がしゃべりすぎ。 画面に映っていない人の話にうなずくラッパさんを見たいわけではない。 もちろんインタビュー役の方もこのチャンネルの大切なスタッフだと思われますが ラッパさんという役者を一番生かす方法を考えないとラッパさんの知名度がもったいない。 ラッパさんがしゃべりやすいように、トス(だけ!)を上げるのが役割ですよ。 映っていない人が映っている人と同じぐらいしゃべってるチャンネルってここぐらい。。。 お節介で申し訳ないです。
@ka_kyun
@ka_kyun 9 ай бұрын
私はそうは思わないです。 むしろインタビュアーの方が自身の見解を持って問いかけをする形式であるために、その後の回答が深まっていると感じます。 ただトスをするだけでは、質問に深みが増しませんし、インタビュアーの方のご意見は「視聴者のなぜ?」を代弁したものとして感じています。
@林太輔-b7i
@林太輔-b7i 8 ай бұрын
僕もそう思わないです。 むしろ好印象です。 声色やトーンもとてもラッパさんを引き立ててると思います
@starrebel7994
@starrebel7994 8 ай бұрын
この動画では特に思いませんでしたが、ちょくちょく酷い時がありますね。 特に自分の意見もないのにラッパさんと同じ内容をただ繰り返して喋ってる時や全く情報知識が追い付いてない時。だいたいそーゆー時ほどダラダラ長く話すんですよね。 無料動画だしそんなことにイライラしてる自分が嫌なので、心にゆとりがある時に観るようにしてます。
@pokuchinpokuchin7800
@pokuchinpokuchin7800 8 ай бұрын
所詮、外野のガヤの結果論。先駆けてみろ!😊
JISOO - ‘꽃(FLOWER)’ M/V
3:05
BLACKPINK
Рет қаралды 137 МЛН
GIANT Gummy Worm #shorts
0:42
Mr DegrEE
Рет қаралды 152 МЛН
Вопрос Ребром - Джиган
43:52
Gazgolder
Рет қаралды 3,8 МЛН
2025年の飲食業界はどうなる??キーワードは??
16:41
永田ラッパ〜食事を楽しく幸せに〜
Рет қаралды 6 М.
1年で4割潰れる実態...飲食店経営で失敗する人4つの共通点
16:27
永田ラッパ〜食事を楽しく幸せに〜
Рет қаралды 38 М.
【話し方】なぜあの人は自分の考えをスラスラ言語化できてしまうのか?
12:35
マナビジネス【コンサル仕事術】
Рет қаралды 282 М.
Threadsもおしまい
33:31
ララチューン【ラランド公式】
Рет қаралды 291 М.
【警鐘】個人店パン屋さん必見!パン屋の現状とこれから。
20:31
永田ラッパ〜食事を楽しく幸せに〜
Рет қаралды 19 М.
【飲食店経営者は必見!】閉店率の高い業態ワースト5
16:52
永田ラッパ〜食事を楽しく幸せに〜
Рет қаралды 258 М.
飲食店における帝王学・失敗を恐れない
19:42
永田ラッパ〜食事を楽しく幸せに〜
Рет қаралды 12 М.
JISOO - ‘꽃(FLOWER)’ M/V
3:05
BLACKPINK
Рет қаралды 137 МЛН