【拡散希望】特定の日産車(三菱車)に発生する宿命的な故障!?その宿命に抗う方法を考える。愛車の運命を左右する維持管理の仕方とは

  Рет қаралды 1,183,387

増満自動車

増満自動車

Күн бұрын

Пікірлер: 1 000
@トトちゃん-s7l
@トトちゃん-s7l 6 ай бұрын
もうKZbinへの投稿はやめたのかと思っていたから、すごい嬉しいです。 ここまで丁寧な検証を重ねた修理動画は他にありません😊
@びぃすけ-k1y
@びぃすけ-k1y 6 ай бұрын
神奈川県の相模原に凄腕の整備士がおります😊モチロン大人気(^-^)!!
@LC-sg5it
@LC-sg5it 6 ай бұрын
同業者です。いつも、本当にクオリティの高い動画をみさせて頂き、感謝とともに、御社のメカニックの方をリスペクトしております。お客様の事を思っての、プロの仕事ぶりですよね。私も見習わなければなりません。これからも、教科書のような動画を宜しくお願い致します。
@yt9344
@yt9344 23 күн бұрын
こんなコメント書いてるあなたも素晴らしい整備士ですよ
@みそに猫
@みそに猫 6 ай бұрын
だいぶ前になりますが昔三菱の4M40エンジンでも同じようなことありました。パジェロデリカスペースギヤのタイミングチェーンのメッキ処理が早期摩耗によりチェーンのピンが摩耗してタイミングチェーンの伸びが頻発して発生していました。オイルとの相性もかなり有りオイル品質の悪い車両や交換タイミングの悪かった車両に多く頻発していました。異音等の音は殆ど出なかったんですが、出力の低下、発進時のもたつき黒煙過多等の症状が見極めの基準でした。 数百台近く交換してました(笑) こちらの修理車両もエンジンの出力不足やエンジンの掛かりが悪かったり何かしら症状は出ていたと思われますが、急激な変化がない場合は毎日乗ってるドライバー様はお気づきにならない場合がほとんどだと思います。 トヨタの1TRエンジンでも伸びが発生して排ガスの異常が有ったりしますので最近のエンジンオイルは規格に合ったオイルの使用が推奨されているゆえんですね。 故障探求・重整備ご苦労様でした。
@yoshiue4313
@yoshiue4313 6 ай бұрын
なんですか!これは!ちょっとスゴすぎます!これを見て刺激を受ける若い人達もいると思います。日本のこれからの技術者発掘に貢献してくださるような素晴らしい動画だと思います。ありがとうございます。
@yutan15silvia
@yutan15silvia 6 ай бұрын
1年と98日ぶりの投稿嬉しい。今回も分かりやすく興味深い内容でした。 本業との両立は大変でしょうが、無理のない範囲で頑張って下さいまし。
@ydja4fo6d
@ydja4fo6d 6 ай бұрын
このB11/B21系のeK/デイズシリーズって、他にもロアアームブッシュのギシギシ音が酷かったり、少し荒い舗装路を走ったときのキャリパー周辺のガラガラ音が酷かったり、アイドリングの振動が酷かったり、果ては燃費不正まであり、新興国メーカーの車かと思いましたね。 元は三菱車が7割程度の販売店でしたが、この車で見切りを付けて方針転換しました。 日産ディーラーでは販売台数が10倍くらいあったせいか、「ガラガラ音はキャリパーをメーカー保証で替えると一時的には直る」など、三菱ディーラーで分からないクレームを相談すると豊富に情報を持っていたのに対し、三菱に同様にクレーム申請しても「本当に日産がそう言ってて直るんですか?」と、メーカーは合弁会社なのに市場からの情報共有もされておらず、がっかりしました。 しかしまだ他にとんでもない地雷があったとは。。。
@shinshin6850
@shinshin6850 6 ай бұрын
タイミングベルトじゃなくて チェーンだから大丈夫!と認識してましたが、この様な事例もあるんですね。 原因追究、解明、的確な修理対応 素晴らしいメカニックの方に敬意を表します。
@Garden_Birder
@Garden_Birder 6 ай бұрын
細かい事言えば車にメンテナンスフリーの部品は一つも無いのよ
@churoa1477
@churoa1477 6 ай бұрын
ほんとそれですね、自分は5年ほど前に中古で10万キロ超えの三菱ekワゴンH82Wをタイミングベルトの交換をする前提で25万円で購入しました。 ベルトの交換代などを踏まえるとタイミングチェーンに変更後のモデルにしようかとも考えましたが もしそうしていたら丁度この問題を抱えたモデルにあたっていました。 25万円のekワゴンは自分で整備したりユーザー車検にだしたりして今でも絶好調で愛着が湧いてしまい14万キロを超えましたがまだまだ乗るつもりですw
@mymindheartbody1183
@mymindheartbody1183 6 ай бұрын
@@churoa1477 10万キロで買ってベルト変えて14万キロですと4万キロ走ったわけですですね。 あと、何万キロで交換する予定ですか?
@suginobu
@suginobu 5 ай бұрын
@@mymindheartbody1183 あと6万キロでしょ。ベルトの耐久性は同じだもの。 タイミングベルトなら自分で張も確認調整できるから、伸びもわかるし。
@Taka_6511
@Taka_6511 6 ай бұрын
ここまで手をかけてもらえたエンジンは間違いなく幸せ者ですね。 メーカーへの警鐘も含めての動画だと思いますが 修理に対する愛をも感じます。
@tsuyoshi2345
@tsuyoshi2345 6 ай бұрын
いつも拝見して丁寧な修理と素晴らしい考察に関心しております。 今回のタイミングチェーンの件は、メーカーも認識してチェーンの変更や仕様変更をしている様なので 本来リコールや少なくともサービスキャンペーンでユーザーに負担がかからない様にするべきでは? と感じる故障ですね。
@sorisori5387
@sorisori5387 6 ай бұрын
こんなんじゃ『三菱・日産車は買わね』ってなるのにね・・・ 少なくとも自分の中では選択肢にないですね。
@MCLOAD121212
@MCLOAD121212 2 ай бұрын
@@sorisori5387 me too.
@kojarashi
@kojarashi 6 ай бұрын
原因究明→修理→今後の対策 素晴らしいエンジニアの仕事でした
@タダタカサトウ
@タダタカサトウ 5 ай бұрын
ユーザーに公開しない三菱の愚劣な企業体質を抉り出してくれた良い映像です。
@karaokenoutyanneru
@karaokenoutyanneru 5 ай бұрын
今の時代ここまで原因探求する整備士も稀な存在に。 ありがたやありがたや。
@kingstone9408
@kingstone9408 Ай бұрын
このめんどくさいのってディーラーでも引き受けてくれないですかね?
@karaokenoutyanneru
@karaokenoutyanneru Ай бұрын
@@kingstone9408 ディーラーだとエンジン載せ替えか乗り換えですね。
@eg6hide
@eg6hide 6 ай бұрын
修理に踏み切ったオーナーさんが凄い! 10万キロ走ってピストン周りを交換しなくて良いのも凄いですね。
@cfn7110
@cfn7110 6 ай бұрын
久しぶりの動画いい啓発動画だと思いました。三菱製3B20のエンジンはアイの頃からタイミングチェーン伸びの問題が多発していました。ディズ、ekの初期ロットを私も沢山販売していて顔面真っ青になる動画でした。三菱に限らずダイハツ、スズキ、ホンダ等のタイミングチェーン車に対する重要な注意喚起動画だと思います。当方のお客様にもこの動画を見て頂き啓発していきたいと思いました、、ありがとうございます。
@kyoto-nanamidori
@kyoto-nanamidori 6 ай бұрын
40:14 スゲー、あの瀕死の危篤状態から大手術とも言えるオーバーホールで見事に生還果たしてる!🚗✨
@manutalapin
@manutalapin 6 ай бұрын
え?そもタイミングチェーンって伸びるモノなの?!
@cfn7110
@cfn7110 6 ай бұрын
@@manutalapin  オイル管理悪いとありますねー🤔
@manutalapin
@manutalapin 6 ай бұрын
@@cfn7110 でも当該個体はオイル管理はキチッとしてた方では?!
@kyoto-nanamidori
@kyoto-nanamidori 6 ай бұрын
@@manutalapin 痩せて削れてのびるそうです
@SUN-jo2cd
@SUN-jo2cd 6 ай бұрын
昔のタイミングベルトの仕様であれば、交換期限を超えて使い続けてベルト切れ→バルブとピストンが衝突してオシャカ は良くあるトラブルでしたが メーカーが「交換周期を定めていません」としているのに山ズレが起きるのは論外ですね・・。しかも対策部品まで出ていてダンマリとなればなおさら。 修理費用も膨大ですし同型に乗られているオーナーが気の毒です。
@斎藤さ-u4w
@斎藤さ-u4w 4 ай бұрын
リコールして欲しいね
@mnori77
@mnori77 3 ай бұрын
シングルエンジンの2輪なら、各メーカーのサービスマニュアルにチェーン伸び限界が明確に書いてあります。
@kokumaro01
@kokumaro01 6 ай бұрын
安易に買い替えをすすめずにきちんと丁寧に修理してくださるとても素敵な整備屋さんですね😀こういうところでメンテお願いしたいです。
@にっちゃん-w8q
@にっちゃん-w8q 2 ай бұрын
同感です。
@tameraizamurai
@tameraizamurai 6 ай бұрын
別メーカーの軽を持っていますが、いつも何気なく3000kmでSPオイルを交換し続けていました。 最悪の状況にならずに済んでいるのも、何気なく入れていたオイルのおかげかもしれません。 非常に参考になりました。
@deepsky8683
@deepsky8683 6 ай бұрын
いつも症状や状況から一緒に推理しながら噛り付くように拝見しています。 今回もともても勉強になりました!
@零戦太郎-h7v
@零戦太郎-h7v 6 ай бұрын
昔、オートバイ四気筒で似た故障遭った経験あります。 ガシャガシャと音がして緊急停止し、レッカーで運んで貰ったらテンショナーが壊れチェーン伸びてました。 異音出たら即座に停止してレッカーを呼ばないと致命傷になります。
@takana4381
@takana4381 2 ай бұрын
ホンダが得意としていたカムギアトレーンはどうなのだろう?かなりの耐久性があると聞いた事があります。ただ二輪では「その気に」させる音ですが、4輪じゃうるさいだけか。
@medama1go
@medama1go 6 ай бұрын
なかなかヘビーな内容でしたね。 かつて使われていたローラーチェーンが、うるさくて精度が低いって事からベルトに変わり、さらにメンテフリーを謳ってサイレントチェーンに変わったのに、その対策品がローラーチェーンって言う所が個人的にはツボでした。
@GAIAKI
@GAIAKI 6 ай бұрын
こういう構造変更の歴史知ってる人すごい。変わるってことは何かあった、ってことの史跡なんだなぁ。
@medama1go
@medama1go 6 ай бұрын
@@GAIAKI そう言う考え方の出来る人って素敵だと思います。
@carrot_0906
@carrot_0906 6 ай бұрын
ですよね。ガチャガチャうるさいからローラーチェーンやめて、ベルトにしたら切れてピストンとバルブがガッシャン、サイレントチェーンにしたら静かだけど伸びてガッシャン。結局ローラーに戻る。。。 サイレントチェーン作ってるボルグワーナーに責任はないのか?ってか、何でサービスキャンペーンとかリコール対象じゃ無いの??? 激しく疑問だ!!!
@medama1go
@medama1go 6 ай бұрын
@@carrot_0906 一応本田技研の研究によると、オイル管理とサイレントチェーンの摩耗には相関関係があるようです。 とはいえ、それならそれで自動車メーカーはきちんと告知すべきでしょうね。 まぁウチは30年前のローラーチェーン駆動の「ガイシャ(笑)」なので縁のない話ではありますが。 サービスキャンペーンやリコールはメーカーの基準が分からないので、何とも言えないですね。 ただ、きちんとメンテしているユーザーからしたら、堪ったものではないと思います。
@SIRACCHI
@SIRACCHI 3 ай бұрын
昔のローラーチェーンの頃はオイルの質も悪かったから、良く伸びてた。 サイレントチェーンのサイズ選定ミスでは?
@silverarrow-RC
@silverarrow-RC 5 ай бұрын
元日産のディーラー整備士です。 動画制作ありがとうございます。本来ならリコール案件なのでしょうがやっぱり会社の体質なのでしょうね 不具合を隠したまま壊れたら買い替えを進めるブラック企業ですね。20年前から何1つ変わっていませんね これがトヨタなら即リコールです。メーカーのお客様に対する考え方の違いが垣間見えます。 私が勤めていた拠点でも新車点検でショックアブソーバーからオイル駄々洩れしていましたが洗浄してお客様に返しておりました。 多くのユーザーがこの動画を見ていただければ嬉しく思います。
@yamato-buta
@yamato-buta 6 ай бұрын
修理を終えたエンジンが始動して快調に動き出した時は車両がニッコリと 笑ったように感じ私自身も嬉しい気持ちになりました。
@octopusos7964
@octopusos7964 6 ай бұрын
今回も素晴らしすぎました。 相当数の整備工場ではリビルドエンジンへの載せ替えか車自体の買い替えを勧められそうなところ、原因究明し根本原因を突き止め修理。 ここまでやってもらえる整備工場なら私なら絶対に修理を選びます。 また、オイル規格の重要性を初めて認識しました。 昨日オイル交換したのですが2種類を混ぜたうち3/4のオイルがSPでしたが1/3のオイルはSLでした。 次からはオイルの企画も気にして購入することにします。
@pandapoodle
@pandapoodle 6 ай бұрын
復活嬉しいです!🤣
@takashiuchijima1955
@takashiuchijima1955 6 ай бұрын
タイミングチェーンが伸びる症状は、日産MR20エンジンや、一部のフォルクスワーゲン車でも起きています。私の愛車も同じ症状をきたし、結局チェーンが破断、バルブクラッシュにより廃車しました。タイミングチェーンの不具合の原因は、中国製タイミングチェーンの素材だと聞いています。
@temerariodedacciai9807
@temerariodedacciai9807 6 ай бұрын
死にかけたエンジンが息を吹き替えした‼️ 本当に技術の高い車のお医者さんですね✨ 近くに住んでいたら絶対お世話になりたい整備工場です‼️👍
@鴨川水穂
@鴨川水穂 6 ай бұрын
素晴らしい🤣65年前の(シンプル)分解掃除してして欲しいなあ~😂気持ち良く乗れそう😉✨
@hiroyukinoguchi9127
@hiroyukinoguchi9127 6 ай бұрын
興味深く、内容が濃かったためか44分があっという間でした。お疲れ様でした。
@fd3sjam202
@fd3sjam202 6 ай бұрын
エンジンオイルは安価でも頻度高く交換してればイイと思っていました。間違いでは無いと思いますが、SNだったりSPだったり使ってましたので今後オイル選びの際には意識したいと思います。ありがとうございました。
@ひろっぴ-s2i
@ひろっぴ-s2i 6 ай бұрын
これこそリコールすべき案件ですよね。日産車だけどエンジンは三菱製ですよね? 最新規格オイルで防げるのならそれに越したことはないですね。私の先月の交換オイル調べたらSP規格でホッとしました。 ディーラー系でない(ですよね?)自動車整備士さんがここまで手を尽くしてくれるのかと非常に感動しました。
@増健ますつよし
@増健ますつよし 6 ай бұрын
ルノーのエンジンから1気筒抜いた日産系のはず 三菱は組み立てだけやらされてるだけ 都合悪いことは全て三菱のせいにするのは困るわぁ
@churoa1477
@churoa1477 6 ай бұрын
ほんとそれ、リコール案件だけどもしリコールになったらタイミングチェーンの交換なんて莫大な損害がでるだろうし 三菱も10万キロを超えて発生するようなトラブルだろうから誤魔化すのに必死だったろうね
@ジバニャンサザエさん神
@ジバニャンサザエさん神 4 ай бұрын
@@churoa1477その通り。 やることが卑怯すぎる。 だから俺はトヨタ
@bbon401
@bbon401 Ай бұрын
ちなみにエンジン型式は3B20型であり、三菱自工が自社開発した軽自動車用のエンジンとしては 最後の系譜です。
@ヒロシ-m7x
@ヒロシ-m7x 6 ай бұрын
相変わらず見ごたえがありますね。増満さんの動画は教材になります。
@高橋勇二-v5r
@高橋勇二-v5r 6 ай бұрын
高額修理は痛いものの、ここまで洗浄、メンテしてくれたのはうらやましくもあり…😓
@mopiko
@mopiko 6 ай бұрын
中古車に買い替えよりは断然良い選択ですね。私も信頼できる工場があればこういう選択は好みです。
@I4PROMOTION
@I4PROMOTION 6 ай бұрын
サイレントチェーンからローラーチェーンにしたのはコストダウンが目的かと思います。ただでさえサイレントチェーンは高いのに、対策品は更に高くなっているように見えますし構造的に普通のサイレントチェーンより音は大きくなりそうなので、ならローラーチェーンでいいじゃないかという判断。
@忘己利他-u4p
@忘己利他-u4p 6 ай бұрын
サンデーメカニックのポンコツ太郎です。 無茶苦茶わかりやすい動画で非常に参考になりました。 4輪は全く手を付けたことが無く、2輪の方ばかりなんですが、トラブル原因の突き止め方すごく勉強になりました。 特にバルブ関連の流れはなるほど!!と興味深く拝見させて頂きました。 全体の動画何度も繰り返し勉強させて頂きました。 詳しい解説とても親切で分かりやすかったです。有難うございました。
@zuikousha
@zuikousha 6 ай бұрын
1000㏄スマート(ミッド)のサイレントチェーンレイアウトを設計していました。  伊賀製の帷子ですね。 それにしてもここまで伸びてしまうとは、、、 ピンのみならずチェーンリンクまで研磨していたホンダS2000や初代フィット純正のサイレントチェーン(Type96)だけは別物でした。 アレはホンダ開発陣のオーダーによりカーボンを噛み込ませない発想で製作されてましたが、いかんせん高コストだったため積極的に販売しておらず、ピンだけ研磨&VCコーティングした廉価版が世に出るとこのトラブルが増えた記憶があります。 残念ながらType96はピンとチェーン背面の距離の兼ね合いで、基本的にホンダ(4輪・2輪とも)とヤマハ(トヨタOEMエンジンは不可)以外では搭載不可です。 オイル交換を3000~4000km毎とするしか自衛策が無いと私も思います。 そんな私は現在タイミングベルト車のサンバーバンに乗ってます(笑)
@wire-dachshund
@wire-dachshund 6 ай бұрын
これは凄いコメント発見((φ( ̄ー ̄ )
@user-ih6rm4hb5i
@user-ih6rm4hb5i 19 күн бұрын
ど真ん中の技術者さんに質問なのですが、サイレントチェーンをローラーチェーンに仕様変更したのは、理由の大部分はコスト削減では無いのでしょうか? ローラーチェーンの方が、摩滅に強い傾向があるのでしょうか? お時間があれば回答いただければ幸いです。
@zuikousha
@zuikousha 19 күн бұрын
@@user-ih6rm4hb5i サイレントチェーンは確かに磨耗に弱いです。 一番の理由はピンの細さです。 ほんの少しの太さで耐久性が断然変わる世界なので。 逆にピンが太いとサイレントチェーンは構造的に成り立たなくなります。 チェーンの劣化はピンとピン穴の相互磨耗によって起こります。 ピン穴がすり減って楕円になる→ピンが衝撃を余計に受けてピンが変形したがるが変形出来ず磨耗する→チェーン長さが一気に伸びる→チェーン破損 となります。
@user-ih6rm4hb5i
@user-ih6rm4hb5i 13 күн бұрын
@@zuikousha 返答いただきありがとうございました。以前は、バイクのチェーンのテンション調整をたびたびしていたのでローラーチェーンの方が伸びに強いというのが、感覚的に腹に落ちませんでした。
@TADA2010able
@TADA2010able 6 ай бұрын
丁寧に作業しているのとユーザーの目線で解説してくれる整備動画があるのはありがたい。 自分が依頼した工場は、あれがダメだこれがダメだとか色々交換して直ったと渡された帰りにエンジン止まって電話したら、乗ってもってこいと言われたよ。 エンジンが止まって動けないから電話してるんですよ。 結局 ヒューズボックがダメだったと言うオチです。いい加減な業者にこの動画を見せたいです。
@鈴木繁夫-j1e
@鈴木繁夫-j1e 6 ай бұрын
ドンピシャで街頭する平成25年6月登録のデイズに乗ってます。 動画投稿、ありがとうございます。 良く肝に銘じておきます。
@深谷覚-u3u
@深谷覚-u3u 6 ай бұрын
街頭→該当
@ogdtqcomq3534
@ogdtqcomq3534 6 ай бұрын
編集スタッフ不在になったのかと思っていましたが復活したのですね。お疲れ様です。ダイハツコンテの動画も楽しみにしております。
@dahon333
@dahon333 6 ай бұрын
SP規格のタイミングチェーン摩耗対策を初めて知りました、勉強になります
@Manzow-gs1bo
@Manzow-gs1bo 5 ай бұрын
昔はSFで高級オイルだったのに、エンジンが無くなるまでにSZまでいくんかね?
@NEMAKI3
@NEMAKI3 3 ай бұрын
@@Manzow-gs1bo それまでのオイルが低品質だということではなく補償性能が増えたってことでしょう
@yasuo4819
@yasuo4819 3 ай бұрын
本当にあっぱれです。現役整備士ですが、ここまで徹底的に故障探求と対策をせされた動画は 初めてです。これからも参考にさせて頂きます。毎日暑いですがお身体に気をつけて頑張ってください。
@kawasakikr-1s315
@kawasakikr-1s315 6 ай бұрын
内燃機屋してました(大型エンジンが多くて、軽・普通車の小型エンジンは数ではあまりしてなかったけど)、 水没したり、水冷のクーラントが漏れて侵入するとウオーターハンマーでバルブが曲がったり、 クランクが折れたり、 最悪エンジンブロックが穴あいたり・・・ それでも上手いこと再生してましたね(笑)、 まぁ有りふれたエンジンだと廃棄にして別個体を持ってきたほうが再生するよりも安いのでしないという事も多いですが バルブは洗浄・カーボンを落としてから旋盤で回して曲がりはチェックしてました、 バルブの傘が欠けて無ければ、バルブシートの研磨・すり合わせ(駄目なら シート打ち替えとシートカット)で結構使えるものです・・・バルブは普通の鉄よりも焼きが入っているので固くて丈夫なんです、 光明丹・コンパウンドを使ってすり合わせをして、当たりがよければ、バルブガイド、スプリング、コッタピンを組んでバルブが閉じた状態で灯油を入れて直ぐに漏れてこない=圧縮が閉鎖されている を確認してから組んでいました(組んでから、閉鎖不良、やり直すのは大変なので) ボルトはトルクレンチで締めた、角度締めしたやつは 白色・黄色などのペイントマーカーで印を入れて、締め忘れ防止のチェックしてましたね ついでに冷却水漏れ、ヘッド抜けを防止するのに、ヘッド面をフライス研磨する のが基本メニューでした(特にアルミはヘッドガスケットの跡=凹み)が着いてしまう事が多いので・・・ 鉄でもトラックエンジンだと冷却水周りの腐食で凹みのある事も多くてやはりフライス面研を基本していました(チェーン・タイミングベルトだとかなり削れる3.0〜4.0mmとか平気だし・・・ カムギアトレインだとあまり削れない最大1.0mm程度までかな 削るとギアの噛み合わせ・遊びが無くなり回らなくなるので)
@bangcho777
@bangcho777 3 ай бұрын
整備工場で販売事務をしています。工場勤務でも滅多に見ることができないエンジン内部の詳細な解説、現象から原因の特定までの考え方と手順、更には問題点及び予防の考察と素晴らしい動画で大変勉強になりました。これからも動画投稿よろしくお願いします。
@米永孝
@米永孝 6 ай бұрын
私も3B20ターボエンジン搭載車に乗っていて、同じようなトラブルがありました、原因がわかりました、丁寧な解説動画、ありがとうございました。
@ホームベース-j9f
@ホームベース-j9f 6 ай бұрын
復活して嬉しいです☺️ 都城からこれからも応援します🎉 今回は買い替えた方がいいかもと考えるレベルの修理費用かかりそう
@sizennoyakata
@sizennoyakata 6 ай бұрын
素晴らしい整備です。エンジンの事はよくわかりませんが、チェックの手順が理にかなっているように思え、何よりも整備に当たった整備士さんの誠意と技術のすばらしさを感じました。メーカーも売る側や整備技術者からの率直な意見を尊重し、さらに良い車を供給してほしいと願います。素晴らしい動画でした。
@T_Kazahaya
@T_Kazahaya 6 ай бұрын
新品のカムチェーン、やっぱ対策品になってるんですねえ。 バイクだとチェーンが伸びたって経験はないんですがチェーンテンショナーの不良に起因するサービスキャンペーンでテンショナー交換は引き当てたことありました。
@mikunitmr
@mikunitmr 6 ай бұрын
軽自動車とはいえエンジン下ろしてバラすとこまでやってるから、数十万円コースだよなあ。 よっぽど愛着あったんだろうな。 普通なら乗り換え考えるだろう。
@KI-pb5sh
@KI-pb5sh 4 ай бұрын
今のご時世、生活も苦しいし軽自動車と言えども買い換えるより治した方が確実にお金はかからないからね。
@user-ih6rm4hb5i
@user-ih6rm4hb5i 19 күн бұрын
@@KI-pb5sh 愛着でしょうwそれにしては汚かったですがw これから乗り続けると、プラグとエンジンマウントは今回交換してあるとして、サスペンション関連のマウント関連のひび割れ、劣化、や、O2センサー、イグニッションコイルやその他センサー類の劣化故障、ブレーキのゴム部品の交換が早々にやってきます。 そうこうしていると、車内にもたくさん有る各種スイッチも(上手に)壊れ始めます。 機械部分は、動画のようにスカッと修理できますが、電気電装の部分は、もはや家電に近く、不具合が出てきたら、相当なお金をかけない限り、なかなかスカッとしません。 乗り続ける、乗り換えるはともかく、「確実に」お金はかからないと言うのは、違うと思います。
@綾鷹ほのか-d8r
@綾鷹ほのか-d8r 6 ай бұрын
ずぼらなスズキ車ユーザーですがタイミングチェーンがここまで伸びるような事はなかったです。 M13A・K6A・K10C・R06Aと所有していた車のエンジンは多少オイル管理が雑になっても不具合出す事はまずなかったです。 傾いた会社の車は品質を落として利益をあげているのでしょうね。最高品質のオイルを3千から4千で交換しないと維持できない車なんて欠陥車ですよ。
@sugisugi3878
@sugisugi3878 6 ай бұрын
おおー!待ってました! 復活嬉しいです☺
@激アツ太郎-x3w
@激アツ太郎-x3w 6 ай бұрын
K12マーチに乗ってますが新車で買って5万キロくらいでエンジンの不具合で保証で交換しましたが、うろ覚えですがそこから16万から17万キロくらい走ってアイドリング中にガラガラ異音が鳴って、走った時に音がやむ(エンジンの回転が上がるとチェーンが張るから音がやむらしい)という症状が出てチェーンの交換をしましたね。予兆としては、交差点とか曲がった時などエンジンの回転数がある所に来た時にガラガラという音が鳴るというのもありました。1年くらい前からまたその前兆が出だしてるようなという感じはありましたが、爆食レベルのオイル食いが発生してリビルトエンジンに載せ替えたのでチェーンも新しいのに変わってると思います。 10万キロでそうなったというのは流石に持たなすぎな気もしますが、伸びてる予兆があったのかどうかも気になりますね。あればひどくなる前に対策が出来ますからね。まあ同じ職場で働いてる人は、オイル食いでオイルのチェックランプが付いてたのを無視して走り続けて焼き付かせてエンジンをダメにしちゃったなんてこともありましたが。
@gyokaiscoop
@gyokaiscoop 6 ай бұрын
この型のマーチはCRエンジンですね。 このCRエンジンは不運のエンジンでサービスキャンペーンや リコール等本当に問題のあったエンジンです。 予兆があれば対策は可能です。恒久的な対策を考えないといけない かと思います。
@XME-xt8mu
@XME-xt8mu 6 ай бұрын
CRエンジンは…ホントに目も当てられなかった。 キューブは途中からHR15に代わって行きましたね。
@ddef-gf1zm
@ddef-gf1zm 6 ай бұрын
1.2はガスケットも抜けなかったっけ?
@XME-xt8mu
@XME-xt8mu 6 ай бұрын
@@ddef-gf1zm あ〜そう云えばレンタカーで水温ランプ点灯、ガスケットでしたというパターンありましたね。
@mastertasmac238
@mastertasmac238 6 ай бұрын
動画お待ちしていました! いつものBGMなのも嬉しいです。
@rontgenkunst
@rontgenkunst 6 ай бұрын
最後。綺麗になったね。ここまで洗ってもらえれば本望だなぁと思うのと同時にどれだけの費用になったのか、、😅
@ko-pc3vw
@ko-pc3vw 6 ай бұрын
バックグラウンド音楽と久しぶりの動画に見入っています。内容も濃くてとても勉強になります。
@issei1301
@issei1301 6 ай бұрын
原因を追求していく過程が物凄く興味深く、いつも引き込まれて見ています。エンジニアの技術の高さ、丁寧さが垣間見れる動画だと思います。
@22kyuq18
@22kyuq18 6 ай бұрын
こうなる前にはテンショナー付近でだいぶ騒音か出ていたのかな?って思いますが、そこまで気にしているオーナーもいないでしょうね。 輸入車には比較的多いって解説がありましたが、そうなると修理するにしても金額は何倍にもなるから、あーー。  車いじりが好きな者にとっては、こんなに面白い動画はありません。今後ともよろしくお願いします。
@村岡寿徳
@村岡寿徳 Ай бұрын
過去にお客さんで居ました。 とにかくオイルを換えないのです。 一年そのまんまです。 エンジンをかける時に、ジャーンという音がし始めました。 タイミングチェーンが延びてヘッドカバーに当たる音でした。 かかってしまえば音はしませんでした。 車はトヨタのヴィッツです。 タイミングチェーンとテンショナーを替えて直りました。 多分やらないだろうなと思いつつオイル交換をマメにしてください。と頼みました。 当時の距離は、わずか4万㎞くらいだったと記憶しています。 オイル管理は大事ですね‼️
@yasankuruma7851
@yasankuruma7851 3 ай бұрын
初めてコメント致します。 同業者です。 同じ作業を今年の5月に致しました。 福〇日産に確認した所チェーンの伸び等の症状は聞いた事も無いと言われ、もしタイミングチェーン交換する場合の見積もお願いした所、中古エンジンに載せ替えた方が早いですよ。との回答でした。新車からワンオーナーメンテナンスはきちんとして走行7万キロでも伸びるチェーンって考えられませんよね。新品のチェーンは対作品の様で全く別物でした。 最低でもメーカーが少しは対応してあげれば良いと思いますけどね。 これからも色々と動画楽しみにしています。頑張って下さい。
@user-ih6rm4hb5i
@user-ih6rm4hb5i 19 күн бұрын
岡なのか、島なのか、はたまた井なのか? 東か西か真ん中か?
@koizumigarage
@koizumigarage 5 ай бұрын
先代デイズターボ(AA0)(2015年8月納車だったので対策前エンジン)に乗っていましたが、5年もしないうちに新型デイズが出て、営業さんが異様に買い替えを進めてきました。「今後故障が多くなるから買っちゃいましょう」って。もしかするとこのことを知っていたのかもしれません。それがホントだとしたらリコール隠しでしょう。 営業さんの意見になんか納得いかなくて自分は新型ジムニーを買いました。デイズはまめにオイル交換していたせいか、8万5千キロで売却するまでエンジンは問題なく走行できました。
@斎藤さ-u4w
@斎藤さ-u4w 4 ай бұрын
そうですね
@koizumigarage
@koizumigarage 3 ай бұрын
続 私が売却したこのデイズが、近くの日産ディーラーに車検で入庫(12万キロオーバー)してましたが、営業さん曰く「今のオーナーがエンジンオイルを交換していなかったせいか、メタルの音が大きくなっているようだ」と言ってました。もしかしたら「チェーンが伸びてるかもしれませんよ」と言っておきました。
@fu-bird
@fu-bird 6 ай бұрын
皆さんお元気でしたか? 動画やめてしまったのかと思ってました 故障したからはい、交換ではなく何故こんな現象になったのか原因を追及し対策する姿勢、また素人が見ても分かりやすい編集本当に有り難く尊敬します クルマの病院のようで整備の職人集団ですね 増満自動車さんの動画を見て勉強になってワクワクする整備士はいると思います 今回も素晴らしい動画をありがとうございました ファンとして応援してます
@benly1251
@benly1251 6 ай бұрын
今な無くなった、雑誌の自動車工学で連載していた整備日誌アラカルトを思い出すような内容ですね。 いつも動画の内容がとても論理的で楽しみにしている動画です。これからも期待しています。
@hiromasahada
@hiromasahada 2 ай бұрын
オイル交換の大切さが改めて解りました。ユーザーができる対策までしっかり考えていただいていて、本当にありがたいと思います。これからもプロのお仕事がんばってください。
@ponrezbrzcry2
@ponrezbrzcry2 6 ай бұрын
お久しぶりの動画、今回も濃い内容で…
@kyoto-nanamidori
@kyoto-nanamidori 6 ай бұрын
18:33 !??
@ch-ie6qo
@ch-ie6qo 6 ай бұрын
待ってました❗
@4よつば-l4l
@4よつば-l4l 6 ай бұрын
タイミングチェーンの伸びはかつて自動車部品商に勤めてた時に何度か聞いたことあります。覚えてるのは24セレナのSR20、VWゴルフは自分で部品発注しました。どちらも、整備担当した方が「こんななるならタイベルのほうがナンボかマシだわ」って異口同音の話をしてたのが印象的でした。 結局、オイル等も含めてメーカー指定の整備をするのが一番なんですかね。 もう部品商を辞めて7年になりますが、このような動画等で情報を仕入れ、アップデートしていきたいと思います!
@拓将美々
@拓将美々 6 ай бұрын
車素人ですがドラレコの常時電源をセルフでやる時に動画模索していたらこのチャンネルの、後ろのルームランプで動かなくなった車をしっかり解決なさってるのを見てハマってしまい、全ての動画見てなおハマりました者です。原因追求の場合分けが正確過ぎてプロ中のプロの感が否めません。 動画やめたのかと思ったらいきなり投稿来て嬉しすぎます。ありがとうございます!
@ぱや-w9k
@ぱや-w9k 6 ай бұрын
単純にコストダウンの負の影響では?って思いました。 ほんと噂話ですが、三菱設計時は結構安全率マシマシだったそうですが、日産側のコスト削減要請がありこうなったとか、、?って聞きました。 本当かどうかさておき、コストダウンの弊害の一例かと思ってます。
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 6 ай бұрын
日産の子会社になる前に作られた三菱iに乗っていましたが、14万kmまでメーカー指定のオイル交換周期で元気に走ってくれました。 今回の件も設計側が市場での使われ方の範囲を想定しきれなかった側面があったのかも知れません。
@c-sq578
@c-sq578 3 ай бұрын
でもこのエンジンは日産と提携する前から開発使用してるエンジンじゃなかったですか?
@藤直和-c7t
@藤直和-c7t 3 ай бұрын
​@@c-sq578 日産と提携前から i に使用してますが、EK、デイズ用はFF用に仕様が変更されてるらしいです。
@m2ak-w3c
@m2ak-w3c Ай бұрын
​@@藤直和-c7t 仕様変更と言うと響きはいいですが、単なるコストダウンですよね。そんな会社って事です。軽に限らず普通車もヒドイもんですよね。
@dojyorin
@dojyorin 6 ай бұрын
投稿再開してくれて嬉しいです! 自分みたいな素人にも分かりやすい丁寧な解説で、いつも楽しみにしてます!
@ぺっきー3
@ぺっきー3 6 ай бұрын
久しぶりに新しい動画が拝見できて嬉しいです! 増満自動車さんの整備は本当に丁寧で尊敬できます。 これからもこのような動画を拝見できることを楽しみにしておりますので、よろしくお願いします。
@masanakamura7128
@masanakamura7128 6 ай бұрын
自動車って技術の塊なんだなぁと改めて思いました 貴重な動画をありがとうございます
@おがわとしゆき
@おがわとしゆき 6 ай бұрын
久々の動画投稿‼️ 待ってました‼️
@sirokk4522
@sirokk4522 3 ай бұрын
セル回してバラつけば圧縮不良ってわかるのに、一つずつ丁寧に故障探求する姿勢に好感持てます
@yusyou0207
@yusyou0207 6 ай бұрын
この型のデイズやEKワゴンは使ってくと必ずと言って良いほどアイドリング中の振動が酷い個体ばかりでしたが、そのワケが分かった気がしました。
@Akebosi1
@Akebosi1 6 ай бұрын
「日本車に高品質のオイル入れる奴はバカ」みたいな動画がたまにあるけど、高品質オイルを使った方が良い理由がこの動画にあってうれしい。
@Kurumaruku.
@Kurumaruku. 6 ай бұрын
10万キロ程度しか持たないなら、タイミングベルトでいいですね。こんな感じになるなら、普通にタイミングベルト替える作業の方がよっぽど楽w
@mopiko
@mopiko 6 ай бұрын
ほんとですねー。タイミングベルトがなくなっていたの知りませんでしたし、チェーン開発時に実験してないのでは?と疑いたくなります😮‍💨 (ベルトは突然切れるけど、チェーンは突然かからなくなる。素人としてはどちらも車検で検査してくれれば問題ないのにと思います。)
@ふくちゃん-p6s
@ふくちゃん-p6s 6 ай бұрын
ウォーターポンプやオイルシール類もある程度距離を走ればダメになりますからチェーンまわりのトラブルが起こるならばベルトで良いのでは?と思いますよね。
@ふくちゃん-p6s
@ふくちゃん-p6s 5 ай бұрын
@@mopiko 様。車検ではタイミングベルトの様子やタイミングチェーンの様子は見ないと思います。ベルトは走行距離でその車種の指定距離で取り替え。チェーンは異音が出ていないか聴く位ですよ。あと排気ガスの数値はそれぞれ変化はあるかもしれません。一度点検記録簿の点検項目をご覧になってみて下さい。
@hiro-mb5qu
@hiro-mb5qu 6 ай бұрын
タイミングチェーン式が一般的な今なら、必然的にSP規格以降のオイルを使って定期的に交換した方が良いと言う事になりますな エンジンブローの修理費を考えたらエンジンオイルは安いものです。
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 6 ай бұрын
調子が悪くなって不安になったり、修理の間は車が使えなくなったりすることを考えれば、オイル交換の方がずっと楽で安いですね。
@OstriChickenNanban
@OstriChickenNanban 6 ай бұрын
エンジンの中でチェーンは伸び伸びと自由に遊びながらもスプロケットという名の山を乗り越え、バルブは時にピストンと正面からぶつかり互いに傷つきながらも一生懸命に頑張って走ってきた感動的で素晴らしい記録をありがとう。
@musesbharuka
@musesbharuka 6 ай бұрын
デイズ・ekワゴンは三菱製エンジンですが、タイミングチェーンのサプライヤが一緒だったりするのかな? タイミングチェーンの異常な伸びによる不具合で真っ先に思い出すのが、2002~2004年製造のマーチ、キューブで起きた事例です。2006年あたりから、2002~2004年に製造されたマーチ、キューブで、たった3~4万キロ程度の走行距離でウォーニングランプ点灯や始動不能等の報告が相次ぎ、原因がタイミングチェーンの伸びによることは一部ネット民の間では知れ渡っていました。当時の日産は「使用状況で変わるから不具合ではない」と強気の返答をしていたことが今でも検索すると出てきます。ただ、当時の整備工場の現場ではおかしいと認識されていたようで、心あるサービス担当は「書類一式を取っておいたほうが良い」とアドバイスしていたようです。 その後、当該年式のマーチ、キューブにおいて2013年8月末日までの無償修理対応が実施され、書類一式を提示した場合返金対応にも応じていたようです。 www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/info00013.html しかし、そのさらに後も、2012年式のノート5万キロで、2016年式セレナ5万キロで、といった具合におそらくは動画中のプレートの配置を変えた対策品になっていると思われる車両ですら、10万キロも持たずにタイミングチェーンの伸びによる不具合を起こしている話が出てきます。オイル選びや交換頻度で多少は抑制できても、根本的にエンジンを降ろして分解しない限り交換できない部品の耐久性がこの程度なのは、どうにかならないものかと思ってしまいます。
@tfuji.1297
@tfuji.1297 6 ай бұрын
先日2017年式のEKカスタムを契約し納車待ちの状態です、 非常に興味深い内容で若干の不安は有りますが気を付けて乗る事にします、有難うございました。
@Barchetta_mimic
@Barchetta_mimic 6 ай бұрын
待ってました!!! 増満自動車で修行した若い衆は独立してもちゃんとした信頼のおけるショップを営めそうですな! 是非横浜にも支店出してほしい!
@marusa99
@marusa99 6 ай бұрын
SP規格オイルがタイミングチェーン摩耗対策を規格に取り込んでいるというのは知りませんでした。
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 6 ай бұрын
0w-8が出てきたのもSP規格に切り替わってからですからね。
@リクえもん-f9q
@リクえもん-f9q 6 ай бұрын
待ってましたよ! オイル管理や品質も大事ですね。わかりやすい目線解説助かります。ありがとうございました😊次回も楽しみにしております。
@やっさん-t4u
@やっさん-t4u 6 ай бұрын
かつて日産車全般言えることはダイナモーが弱いことだった。 しかもエンジンを上げないと整備出来なかったから修理費用が滅茶苦茶高い。 それもあって多くの人は日産は電装系が弱いと表現していた。
@ポン太-w1x
@ポン太-w1x 6 ай бұрын
コストダウンの賜物です。
@ジバニャンサザエさん神
@ジバニャンサザエさん神 4 ай бұрын
日産はゴミだよ
@takada9600
@takada9600 6 ай бұрын
詳細な動画と考察が勉強になります。特にカーボンでタイミングチェーンが伸びる原因をはじめて知ることができました。 この事例とは全然違いますが以前に乗っていた V6 3000パジェロはテンショナーそのものに張力不足があって振動でチェーンが伸びたという説明を ディーラーさんで受けた記憶があります それにしてもシリンダーヘッド交換の際に見せてもらった自分の排気量3.7L のアメ車に比べ、チェーンが長さも短いですが随分と細いものなのですね。
@かーず-q3x
@かーず-q3x 6 ай бұрын
お見事です。 うちのセレナもエンジン降ろして似たような修理をしましたので、日産のエンジン全体で同じ様な事が起きてそうです。
@wire-dachshund
@wire-dachshund 6 ай бұрын
ルノーエンジンも同じ事が起きてる気がします。
@OK-eh8ir
@OK-eh8ir 6 ай бұрын
今回も素晴らしい動画ですね。 今後もタイミングチェーンの状態が良好に保つため、定期的にSP規格のエンジンオイルを交換·使用していこうと思いました。 ありがとうございました!
@akihisanozaki
@akihisanozaki 5 ай бұрын
数十年前某ディーラーで整備士をしていた頃を思い出して、動画を見ながら現場で先輩と一緒にワイワイ不調の原因を探しているように気持ちになりました。今のディーラーなら間違いなく解体屋から中古エンジンを取り寄せる案件ですね。ここまで一台の車に時間と手間と金額をかけることはなかなかできませんよね。素晴らしい動画を有難うございました!
@Manzow-gs1bo
@Manzow-gs1bo 5 ай бұрын
昔乗ってたパンダがベルトのコマずれで修理にだしたことがあるが近所のモータースで部品込みで四万位だったからもうベルトでいいよね。
@DeltaWave16b
@DeltaWave16b 6 ай бұрын
メーカー側の対策案:テンショナーが延び切りそうになったらECUに警告出すセンサーSWを一個増設
@churoa1477
@churoa1477 6 ай бұрын
今回もタイミングチェーンの交換以外はバルブの交換くらいしかしてないし工程は大差ないんでセンサー付けてもあまり意味ないんじゃね? 伸びにくいチェーンを使ったり設計するしか無いと思う。要はコストカットで削っちゃいけない部分
@mymindheartbody1183
@mymindheartbody1183 6 ай бұрын
伸びてテンショナー緩んでも、スプロケットからチェーンが外れて、駒ズレ起こらなければ、バルブ突きは起こらないはずだから、スプロケットからチェーンが外れないように、外れ止めのガイドをつければ問題ないと思う。 その場合緩んだら異音が出るので気がつくからすぐ手当できる。
@水町修
@水町修 6 ай бұрын
整備士の鏡ですね😊 故障したら直ぐ廃車や買い替えをすすめるディラーが多い中、大事に修理して長く乗れる用にしてくれる技術😊 見応え有りました🎉 有り難う御座いました!🎉🎉
@syhihiji7855
@syhihiji7855 6 ай бұрын
25年前プリメーラワゴンに乗っていたときやはりタイミングチェーンの伸びがありました。7万キロ走行でした。 1万キロ事にディーラで純正オイル交換していたので、当初20万ほどの請求が半額に値引きされた記憶があります。
@yocchimode1
@yocchimode1 6 ай бұрын
今回も素晴しい検証動画に感謝です!
@富嶽-e8h
@富嶽-e8h 6 ай бұрын
丁寧な修理されています。理論的に故障の原因を追及し結論付けています。ヘッド周りの洗浄も細かな所まで入念に手を加えていて安心できます。最初のチェックだんかいでセルモーターを回した時点であまりにも軽くクランキングしたので圧縮不良かなと思いました結果はやはり圧縮無し、内燃機関の基本の1つが欠如していた。その原因はタイミングチェーンの延びによるバルビタイミングの狂いから来たバルビとピストンの干渉による圧縮抜け。いい動画ありがとうございます。楽しく拝見しました。
@tarou62
@tarou62 6 ай бұрын
オイルの質、オイル交換の重要性 勉強になります。 ありがとうございます。
@kenta21
@kenta21 6 ай бұрын
久しぶりの動画ですね!ありがとうございます✨
@bluestripe9371
@bluestripe9371 6 ай бұрын
1年ぶりなんですね。 愛車のことを考えて、車のことを知れる。また整備の現場の視点がわかる動画だと思います。これからもよろしくお願いします。
@BARRELGOLD
@BARRELGOLD 6 ай бұрын
初めて動画を拝見しました。タイミングチェーンが伸びることは知っていましたが、オートテンショナーの調整範囲の限界を超えて伸びるとは・・勉強になりました。ありがとうございます。
@hiromitsuushio5094
@hiromitsuushio5094 6 ай бұрын
ここまでの作業となると、かかった金額も相当高くなったと思います。十分買い換えも検討できる値段になっていることでしょうね。 それほど劣悪な環境下にはなかったのにもかかわらず、この程度の距離でこういう事態になってしまっては、実用車としては使えないと思いますね。 部品をリフレッシュしてたエンジンが今度は長持ちしてくれるよう、願うばかりです。
@moonlight-z3c
@moonlight-z3c Ай бұрын
車に乗ってますがエンジンの構造や仕組などには無関心でした。買い替えを考えてKZbinを追いかけていて到達して最後まで見せられました。素人にも分かるように説明頂きありがとうございました。大変勉強になりました。
@ハーゲンダッツの刑
@ハーゲンダッツの刑 6 ай бұрын
お久しぶりです。 車に疎い私ですが車に興味を持ったきっかけのひとつに増満さんが挙げられます。 最近動画をあげられてなかったのでお元気にされてるか心配しておりましたがこうしてまた新しい解説動画が見れること嬉しいく思っております。これからも楽しみに運転1人でもできるよう練習に励みます。
@minipondo7217
@minipondo7217 6 ай бұрын
動画復活ありがとうございます。タイミングチェーンの伸びと対策、またひとつ勉強になりました。このデイズ、増満自動車さんに入庫出来て幸せですね!
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 6 ай бұрын
大抵の場合は修理して復活させてくれるのがすごいですよね。
@ジバニャンサザエさん神
@ジバニャンサザエさん神 4 ай бұрын
普通なら廃車。
@seleboard
@seleboard Ай бұрын
私も6R型のPoloに乗っていた際、3万キロ走行ぐらいでタイミングチェーンが伸び切って異音が出たことがあります。 オイル交換は15000㎞毎の指定で、ディーラーで交換していたため保証されましたが、タイミングベルトより長持ちしないのはどうかと思いました。 同年式のデイズを職場で使用していますが、遮音性が低く、操舵感が希薄で安っぽい感じです。ほかにダイハツとホンダの軽がありますが、デイズばかりエアコンやタイミングチェーン、電装系などが故障していて、設計に問題があるように思います。 三菱の整備工場の人が、「ゴーンさんがコストカットした年代の車は変な不具合が出て困る。配線の被覆が数年でボロボロになって、ドアの開け閉めでショートして、窓が開かなくなったり、キーレスが効かなくなったりする」と言っていました。日本の高温多湿の環境に合わせた設計をしてないのかもしれません。
@HI-gr8jv
@HI-gr8jv 6 ай бұрын
久々に見に来ましたが44分超えの動画に最後まで見入ってしまいました。 動画のコマ割りとかカット編集とか凄まじくレベル上がっててびっくりしました。
Kei Car vibration was fixed by replacing CVT fluid.
11:02
スグレモン自動車用品
Рет қаралды 376 М.
Players vs Pitch 🤯
00:26
LE FOOT EN VIDÉO
Рет қаралды 137 МЛН
Кто круче, как думаешь?
00:44
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 6 МЛН
За кого болели?😂
00:18
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 3,2 МЛН
納車直後に故障した車の点検修理
18:20
ガレドリ改
Рет қаралды 3,1 МЛН
なぜ、アイドリングストップ採用車が激減しているのか?【ゆっくり解説】
31:05
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 2,9 МЛН
Very few people know that you can change a tire with a rope.
6:18
T.HANABI
Рет қаралды 1,7 МЛН
I fixed the dent on my car using DIY.
23:47
スグレモン自動車用品
Рет қаралды 323 М.
Players vs Pitch 🤯
00:26
LE FOOT EN VIDÉO
Рет қаралды 137 МЛН