【※ガチ】半蔵門線8000系が東西線にいた時代がありました。

  Рет қаралды 49,854

クーガー

クーガー

3 жыл бұрын

#半蔵門線 #東西線 #地下鉄
引用 Wikipedia
➡︎ ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9...
新木場車両基地の映像提供 がみさん
➡︎ • とんでもなく広い地下鉄の車両基地!
半蔵門線 車両基地紹介動画
➡︎ • 【どこにあるの?】半蔵門線内に半蔵門線の車両...
当初の予定だと半蔵門線8000系以外にも
あと5種類の車両を紹介するつもりでした。
製作が追いつかなかったのと
動画が長くなりそうだったので
残り5種は後日別の動画で紹介します。
ここ最近話題の鉄道に関する時事ネタや雑談をする生配信です!
─────────────────
Twitterアカウント→  / kugae5e6
BGM素材 
OtoLogic→ otologic.jp/
DOVA-SYNDROME→dova-s.jp/

Пікірлер: 111
@nanalinn
@nanalinn 3 жыл бұрын
私も実際に乗りました。東西線の車両に冷房がなく、半蔵門線仕様の車両が来たときに「冷房車が来た」と喜んだことを覚えています。
@NOTERACK
@NOTERACK 3 жыл бұрын
過去に東西線の8000系のNゲージとかいうものが販売されていて…
@KugaE7E8
@KugaE7E8 3 жыл бұрын
ドア上ステッカー、 方向幕再現は熱いですね!
@kitamura5
@kitamura5 2 жыл бұрын
GM製営団ステッカーに水色東西線表示入ってるで
@akjdokuchikuwa9496
@akjdokuchikuwa9496 4 ай бұрын
まだ試運転だった頃、誤乗車防止のためか駅に止まるも反対側の扉が開いてました。 下校時にこの真新しい車両が来ると嬉しくなっていました。
@user-gh9pg6bz9m
@user-gh9pg6bz9m 3 жыл бұрын
どちらも特殊な経歴で珍しいですね! 自分は8000系の東西線時代は実際に見たことがなかったので当時に乗れていたら乗りたかったですね🤔
@nobuide3775
@nobuide3775 3 жыл бұрын
同時乗ったこと有ります。久しぶりに思い出しました。
@user-si6gr5xo1j
@user-si6gr5xo1j 3 жыл бұрын
チャンネル登録しました。メトロ8000系はみんな経歴がすごいですよね。後期の車両は東西線走ってたなんてね…(見てみたかった)今日はその経歴がある8000系撮りました。
@user-bn3hx6nm2w
@user-bn3hx6nm2w 3 жыл бұрын
自分が小学生の時半蔵門線の車両が 東西線に走ったの知ってましたよ! 東西線に乗る時半蔵門線が来た時 違和感しかなかった
@KugaE7E8
@KugaE7E8 3 жыл бұрын
貴重なお話ですね。 中間運転台付5000系や 301系も見てみたかったです。
@haijima-Express
@haijima-Express Жыл бұрын
親に 東西線に紫の電車走ってたの知ってる?って言ったら 全然知らなそうだった
@Yumetere
@Yumetere 3 жыл бұрын
確か 8000系が東西線を走ってた時冷房装置を搭載してた車両が8000系しかいなくて、当時の営団が8000系の時刻表を掲載したとか
@johnduegombei
@johnduegombei 2 жыл бұрын
昭和の時代の営団地下鉄は、トンネル内に熱がこもると主張して、車内冷房に否定的でした(当時、冷房を搭載していた東急8500系や国鉄203系も地下鉄トンネル内では冷房を切っており、乗り入れ先や乗客から悪評紛々でした)
@user-zw6jy2po4m
@user-zw6jy2po4m 3 жыл бұрын
これ、覚えてます!昭和60年頃かなー。 普通に東西線に半蔵門線が走ってたの覚えてます。 あとは、総武線の編成に山手線がチョイチョイ混ざってたり
@johnduegombei
@johnduegombei 2 жыл бұрын
エメラルドグリーンやスカイブルーの武蔵野線103系とか。
@user-uz4gu4yf2g
@user-uz4gu4yf2g 9 ай бұрын
東西線が営団8000系(3次車:12F〜14F)に入線していたのは87年10月からの1年間限定で、搬入時は運転台パネルを5000系仕様に改造され、先頭車両頭上には急行通過表示灯が設置され、客室ドア頭上(外側側面)には東西線のステッカーが貼られ05系搬入迄の1年間運用していました。05系搬入を機に半蔵門線半蔵門〜三越前開業用に転属され、運転台もワンハンドルに改造されましたが、過去に東西線で使われた8000系は全て引退しました。
@HajimeIshii-dn6mz
@HajimeIshii-dn6mz 19 күн бұрын
1987年でしたら、私は小学6年生でした。 私も実際に、当時この見かけたことが あります。もちろん乗車もしましたよ。
@eclair0730
@eclair0730 6 ай бұрын
おすすめに出てきました😮懐かしくて死んじゃった(すぐ死ぬヲタクムーブ😂)
@ftogr2284
@ftogr2284 3 жыл бұрын
当時東西線の車掌をしていた知人曰く 冷房車サイコー! だったそうです。 5000系の出庫の時は取り敢えず窓を全て開ける事から始めるので、すぐに汗だくになったそうです。
@user-rr4ll6cc7q
@user-rr4ll6cc7q 3 жыл бұрын
懐かしい話ですね~ たしか本来の製造予定よりも前倒しされたのと、予算計上の関係で一時的に飛び番になったような…
@kakerumisoji
@kakerumisoji 3 жыл бұрын
お疲れ様です。 まさか半蔵門線の8000系が東西線を走っていたとは思いませんでした。 東西線の快速も昔は3種類もあったんですね。 アルファベットが付く優等種別は、地上準急時代の東武みたいですね。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 3 жыл бұрын
東武でもあったのですね。 今では地下鉄準急と 地上区間急行が曳舟で 抜かれ北越谷で追いつかれ みたいなダイヤになってますね。
@johnduegombei
@johnduegombei 2 жыл бұрын
@@KugaE7E8 北越谷では無くせんげん台ですね。 あと、大昔の東武伊勢崎線は、 北千住〜太田間で準急運転する列車は「準急A」 北千住〜東武動物公園間で準急運転する列車は「準急B」と呼んでいました。 ちなみに、現在の「区間急行」が「準急B」に相当します。
@DoraReco_20XX
@DoraReco_20XX 3 жыл бұрын
実に、懐かしい話ですねー。 高評価ポチっ‼️
@KugaE7E8
@KugaE7E8 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 次回もちょっと懐かしい 地下鉄車両を紹介します。
@DoraReco_20XX
@DoraReco_20XX 3 жыл бұрын
@@KugaE7E8 さん どういたしまして😆👍️➰ 次も楽しみにしてます。
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l 3 жыл бұрын
営団地下鉄8000系車両、中央総武緩行線(吉祥寺)で見たことがある。 確かに[紫]だった。
@user-wh4ev3nb2y
@user-wh4ev3nb2y 3 жыл бұрын
東西線に居た8000系は〜深川検車区で〜マスコンを😲換装しました〜当時職員と親しくしてましたので聞きました〜納車した時に〜深川検車区に〜見に行きました〜懐かしいですね😅
@kitamura5
@kitamura5 2 жыл бұрын
自連を密連に換装して三鷹~(東西線)~西船橋を爆走してた
@user-zv9wv4bc1q
@user-zv9wv4bc1q 3 жыл бұрын
東西線にいた8000系は当初ワンハンドルマスコンじゃなくてツーハンドルマスコンだったんだよね‼️
@KugaE7E8
@KugaE7E8 3 жыл бұрын
5000系と合わせるためか ツーハンドルにしてたみたいですね。
@goyowander7280
@goyowander7280 3 жыл бұрын
@@KugaE7E8 当時学校に行くとき時々乗りました。津田沼行きもあったと記憶しています。 ツーハンドルは東西線の乗務員のワンハンドル訓練をしなければならない為に ツーハンドルにしたと聞いたことがあります。
@kitamura5
@kitamura5 2 жыл бұрын
ワンマス(ワンハンドルマスコン)搭載車が東西線車両に無かったのと 所詮05系までのつなぎであって05系デビューメド立ったら半蔵門線復帰の計画で投入した電車でしかない8000系 ワンマス習熟運転やってる時間が無い+時間がもったいない+ワンマス→ツーハンドル→ワンマス改造はさして難しくない・自連→密連→自連も難問ではないとかでツーハンドル+密連で東西線爆走
@user-yl6pk7tp1v
@user-yl6pk7tp1v 3 жыл бұрын
東急田園都市線の8500系は最初から全車冷房付きでしたが、 営団半蔵門線の8000系は最初は非冷房だったので、 田園都市線は冷房化100%を達成出来ず、 当時東急が営団に、半蔵門線車両の冷房化を要求しました。 鉄道会社が鉄道会社にクレームを入れた珍しい事例です。
@N--jv3go
@N--jv3go 3 жыл бұрын
東急8500系は新製時に冷房準備車だった車両が多数存在します、東横線の車両より悪質で車内側から見ると冷房車と同じ吹き出し口が付いている物がありました。主に新玉川線内が活躍場所だった事と当時は地下線内は冷房不使用だったためバレにくかったようです、概ね8517から8527の編成が該当します、8517は自身は冷房搭載車でしたが編成中に非冷房車が混じっていたため使用不可でした、これら車輛は田園都市線と直通化する頃に冷房車になりました。
@rhscm989
@rhscm989 3 жыл бұрын
@トウニチ 現在のOsakaMetro堺筋線では、1986年3月末までに阪急車両の冷房化率100%を終え、それに遅れを取ること当時の大阪市交通局60系も1995年7月までに冷房化率100%を達成したため、ここに当時の大阪市交通局(現在のOsakaMetro)が所有する車両は冷房化率100%を達成しました。
@johnduegombei
@johnduegombei 2 жыл бұрын
昭和の時代の営団地下鉄は、トンネル内に熱がこもると主張していて、車内冷房化に否定的でした。ただ、乗り入れ先では冷房車を準備しなければならないとも考えており、8000系も冷房準備車として新製されました(冷房装置を搭載すれば、冷房車になる車両)このため、半蔵門線は営団地下鉄ではかなり早く冷房化100%を達成しました。 一方で、第三軌条方式の銀座線と丸ノ内線の完全冷房化にはかなり時間がかかりました。
@user-yl6pk7tp1v
@user-yl6pk7tp1v 2 жыл бұрын
@@johnduegombei ご指摘の通り、営団地下鉄はトンネル内に熱がこもるとして、 車両の冷房化を見送ってましたね。 しかし国鉄は横須賀・総武快速線のトンネル区間でも、 冷房をかけていましたので、私は疑問に感じていました。
@kitamura5
@kitamura5 2 жыл бұрын
轟音巻き上げ南砂町通過する8000系快速(浦安通過) 5000系と違う迫力あったなぁ
@user-ni8jp6bh2c
@user-ni8jp6bh2c 3 жыл бұрын
当時の私の勤務先が浦安だったので、何度か8000系に東西線で乗ったなぁ~!
@isola_jp
@isola_jp 3 жыл бұрын
半蔵門線8000系の東西線初運用の一番列車に乗りました、当日ダイヤが乱れて運用に就くわかりませんでした。8000系の運用の時刻表もホームの壁に貼れれてました。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 3 жыл бұрын
ネットが普及してない時代に 乗れたのは凄いですね! 東陽町ー西船橋ノンストップ快速も 乗ってみたかったなあ
@isola_jp
@isola_jp 3 жыл бұрын
@@KugaE7E8 8000系の運用の予告もされてましたので乗りことが出来ましたね、 東西線初の冷房車ということもあるので、 東陽町ー西船橋間は住んでる方が少なかったこともありますね。
@user-vy9hp8rq1d
@user-vy9hp8rq1d 3 жыл бұрын
3:33だから走行して停まる電車を駅で見てるときLCDの形が異なってるんですね。
@nnorio1251
@nnorio1251 3 жыл бұрын
子供ながら8000系のカラーリングはかっこいいと思った、
@tatsuyatravelingalone
@tatsuyatravelingalone 3 жыл бұрын
開業当初が東急の車両なのは初めて知りました
@KugaE7E8
@KugaE7E8 3 жыл бұрын
それも凄い話ですし 当時使われていたであろう 東急8500系の一部が 今でも半蔵門線を走っているのも さらに凄いと思います!
@user-uz4gu4yf2g
@user-uz4gu4yf2g 3 жыл бұрын
私も鉄道ピクトリアルのメトロ特集号で知りました。
@user-un5yt1yi6w
@user-un5yt1yi6w Жыл бұрын
半蔵門線開業式典に関しても営団ではなく、東急の車両の写真を使っています。ただ、記念乗車券に関しては8000系のイラストを利用しており、ライトは角形ではなく丸形になっていることや、窓は2段窓になっていたりと面白いものです。
@naripon226
@naripon226 3 жыл бұрын
半蔵門線の渋谷から青山一丁目の開業当時は東急田園都市線地下鉄区間は東急新玉川線でした。 10両編成は11Fからで6両や8両で登場は01Fから09Fで編成単位で一番新しいのが10Fだった記憶があります。 東西線の暫定使用8000は鉄道雑誌にも話題になっていました。
@user-un5yt1yi6w
@user-un5yt1yi6w Жыл бұрын
半蔵門線8000系は新製時は6両または8両で製造が開始され、最初から10両編成で製造されたのは8110~14Fまでの5編成です。19編成製造されれ増したが、時期によっては組み換えや増結もあったりで、経緯が複雑なところもあります。
@johnduegombei
@johnduegombei 10 ай бұрын
@@user-un5yt1yi6w メトハチの8101F〜8106Fは、最初に製造された第一次車と最後に製造された第六次車とで組成されているからな(8106Fには第二次車も有る)
@maltgrain9689
@maltgrain9689 Жыл бұрын
今更ですが此処に巡りあいました この車両の新製時、私は東急車輛に勤務していました まさに8014編成は私が溶接して製造した車両です 製作指示書に「中野方」「西船橋方」と書かれていて違和感がありましたね 懐かしいです 廃車も近づいてます 最後まで無事故で走ってほしいですね
@user-un5yt1yi6w
@user-un5yt1yi6w Жыл бұрын
東武線のデジタル無線に更新されずサークルK編成となったのですが、先日アナログ無線のまま北舘林に回送されました。これにより半蔵門線8000系から東西線を経験した編成は完全にいなくなりました。
@user-cg7oc7cx4m
@user-cg7oc7cx4m 3 жыл бұрын
川崎高津に住んでた時、田園都市線でよく乗った。
@johnduegombei
@johnduegombei 2 жыл бұрын
ちなみに、半蔵門線に転じた8112F、8113F、8114Fは、改修前までは「東西線」のステッカーを剥がした跡がありました。
@user-vu2ci3jt6j
@user-vu2ci3jt6j 3 жыл бұрын
懐かしいですね。32年位前ですかね。
@user-wg5ox5su1d
@user-wg5ox5su1d 2 жыл бұрын
東京メトロ半蔵門線の鷺沼検車区は 日比谷線の検査も行います。これは 2004年に千住検車区に隣接していた 千住工場が鷺沼工場に統合され廃止 日比谷線の検修業務も開始しました
@user-un5yt1yi6w
@user-un5yt1yi6w Жыл бұрын
日比谷線の全般ならびに重要部検査は南千住から東急各線を経由して鷺沼へ回送していきます。東横線との乗入中止後も中目黒の渡り線は残っていますが、入出場回送でしか使う機会が無くなりました。
@user-ok6pq4mb1q
@user-ok6pq4mb1q 2 жыл бұрын
吉祥寺の住民です。 この車両を東西線で1〜2度乗った記憶があります。
@rhscm989
@rhscm989 3 жыл бұрын
あと1973年に竣工した現在のOsakaMetro10系の先行試作車両4両も谷町線に初代20系として在籍していたことが実際にあり、残りの中間車4両が1975年に追加で竣工して当該編成を8連化すると同時に御堂筋線へ移籍し、1979年の量産車(第2編成以降)登場と同時に冷房化され、ここに当該編成の千里中央乗り入れが開始されました(この際御堂筋線の冷房化率を上げる目的で非冷房だった30系と1対1で交換トレードし、捻出された30系は谷町線や四つ橋線などへ転用)。
@johnduegombei
@johnduegombei 2 жыл бұрын
大阪市営地下鉄(現在の大阪メトロ)は、1970年代には既に冷房車を運行していた。 一方で営団地下鉄(現在の東京メトロ)は昭和の時代にはトンネル内に熱がこもるとして車内冷房化には否定的でした。 そんな営団地下鉄は、昭和の末期、漸く重い腰を上げて車内冷房化に踏み切るわけですが、その理由の一つに「大阪市営地下鉄は車内冷房が進んでいるのに、営団はなぜ車内冷房をしないのか?」という、各方面からの厳しい指摘があったからというのが有ります。
@user-ht4kj6ku5m
@user-ht4kj6ku5m 2 жыл бұрын
1:52 きれい~!
@YuAOKI0319
@YuAOKI0319 3 жыл бұрын
半蔵門線は開業当初東急半蔵門線とか言われていたんだよなあ
@user-un5yt1yi6w
@user-un5yt1yi6w Жыл бұрын
半蔵門線は8000系がデビューした後も東急車の運用比率が高く、半蔵門線自体も田園都市線の延長的な部分があったので、08系がデビューするまでは「東急半蔵門線」的なところはありました。
@user-kn3rm9yi2l
@user-kn3rm9yi2l 10 ай бұрын
去年の11月に北館林解体所で解体されている8000系を撮って来ました。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 7 ай бұрын
関東私鉄の多くが北渡瀬で解体されているそうですね。
@KJJ_86
@KJJ_86 Жыл бұрын
清澄白河の河が川になってます
@user-zj6pz2yk7y
@user-zj6pz2yk7y 3 жыл бұрын
陳腐化した5000系の製造が終了しており、05系が開発されるまでのつなぎ役とされ、後継車種の05系が登場した暁に、本来の11号半蔵門線に転属することができた。
@user-gj5im6sl5m
@user-gj5im6sl5m 6 ай бұрын
5000系初の廃車は、05ワイドドア初期編成のデビューからでしたね😅
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m Жыл бұрын
名古屋市桜通線の6000形も、開業前に鶴舞線で活躍していました…
@KugaE7E8
@KugaE7E8 Жыл бұрын
情報ありがとうございます。
@toriri-service
@toriri-service 3 жыл бұрын
東西線を走る8000系は乗ったことはありませんでしたが 西船橋駅や船橋付近の総武緩行線で何度か見たことがあります。 他の方も仰るように暫定2ハンドルに改造されていて マスコンとブレーキの間には1ハンドル用に切られた溝が大きく口を開けていました。 半蔵門線が開業して数年の間は東急8500系のみで運行。 車内には営団仕様の「メトロネットワーク」が掲示されていました。 営団8000系が走り始めた頃は非冷房だったので 夏に田園都市線でそれが来ると何か損したような気になったものです。
@user-ej8uz9iz4e
@user-ej8uz9iz4e Жыл бұрын
もう東西線所属編成は廃車されました。
@user-gj5im6sl5m
@user-gj5im6sl5m 10 ай бұрын
過去に 中央総武緩行線、東西線を走った車両は、全部解体されましたね💦残っているのは、綾瀬の5000系だけですね💦東西線の細帯カラーでもいいので戻して深川に置いて欲しいです💦こんなことなら5000系90F残して欲しかったです💦
@user-oz1kz4km2q
@user-oz1kz4km2q 2 жыл бұрын
新宿線の車両が三田線で走ってる資料とか無いんですか?
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
mobile.twitter.com/toeikotsu/status/961525136221450241 画像ならありました。 試運転でしか三田線を 走っていないので そこまで走行機会があった 訳ではないみたいです。
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA 3 жыл бұрын
営団~メトロの形式は、日比谷線3000系以降、路線の番号(都市計画○号線)を入れています(10000系は例外)。 なので、07系は「7号線=有楽町線」用の車両で、有楽町線のホームドア設置で追い出されて東西線(5号線)に行ったのが正しく、半蔵門線8000系のように「本来の路線に入る前に、一時的に他線で運用された」わけではありません。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 3 жыл бұрын
有楽町線の都市計画 路線番号は8号+13号線で、 都市計画7号線は南北線です。 車両形式と都市計画○号線が 一致するメトロの路線は 東西線だけです。 おそらく浅草線以外の 都営地下鉄と混同されているの だと思います。
@アップルパイRailwayGames
@アップルパイRailwayGames 2 жыл бұрын
現在は8000系が1本廃止されており、 8000系おもしろかったけど これからは18000の時代ですねー
@johnduegombei
@johnduegombei 2 жыл бұрын
8000系は大規模改修から然程経って無い車両も多いので、なんか勿体ないなと思います。
@user-gj5im6sl5m
@user-gj5im6sl5m 10 ай бұрын
​@@johnduegombeiその分18000系どれ位使うんでしょうかね💦
@johnduegombei
@johnduegombei 10 ай бұрын
2023年には、18000系の編成数が8000系を上回っています(8000系の引退へのカウントダウンが始まりました)
@アップルパイRailwayGames
@アップルパイRailwayGames 10 ай бұрын
@@johnduegombei もうすぐ引退…悲しいです…
@johnduegombei
@johnduegombei 10 ай бұрын
@@アップルパイRailwayGames 「これからは18000系の時代ですね」などと言っておきながら、メトハチの引退が悲しいとか、言ってる事矛盾して無いか?
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 3 жыл бұрын
185系と同い年?けど前面以外は古く見えない・・・恐るべしメトロ! あと、東西線の07系も、実は千代田線で走ってたんだよね・・・ だから、2つの霞ヶ関駅を通ったことがあるんだよね・・・(東武東上線の霞ケ関とメトロ霞ヶ関。)
@akihirotada1462
@akihirotada1462 3 жыл бұрын
07系は有楽町線で走っていました、千代田線は06系1編成のみです。
@A330skymark
@A330skymark 3 жыл бұрын
07系が千代田線に行っていたの知らなそう
@johnduegombei
@johnduegombei 10 ай бұрын
07系の101Fのみが、短い間ですが千代田線で営業運転をしてた事が有りました。 東西線仕様に改造の後に運用されたので、常磐線の直通運転には使用されたが、小田急線には入らなかった。
@katsuyuki18jp
@katsuyuki18jp 3 жыл бұрын
幼稚園くらいにみた「地下鉄100点」で、東西線に8000系が走っていたのを見ましたが実際に見たことがないです。
@BB-cz5re
@BB-cz5re 3 жыл бұрын
半蔵門線も東急半蔵門線なんて言われてた時代があったなぁ
@user-un5yt1yi6w
@user-un5yt1yi6w Жыл бұрын
1978(昭和53)年8月から8000系が営業運転開始(と同時に相互直通運転に改められる)される81(昭和56)年4月までの2年半あまりは東急半蔵門線状態でした。8500系の数編成は車内広告が営団(当時)仕様になっていた編成もあったようです。 同じような例として西武有楽町線も挙げられるのですが、1994(平成6)年12月に練馬駅につながるまでは7000系や07系の片乗り入れでした。
@johnduegombei
@johnduegombei 10 ай бұрын
@@user-un5yt1yi6w 8500系の「広告営団仕様」こそ、東急から営団に貸し出されていた車両ですね(営団が8000系を導入する迄は、8500系が数編成営団に貸し出されて「精算運転」をしてました) 西武も同様に、新桜台(西武有楽町線)が孤立してた頃は、営団7000系が一編成西武に貸し出されて「西武の車両」として運行されていました)
@catmanserishadow
@catmanserishadow 3 жыл бұрын
半蔵門線の『東急半蔵門線』のイメージは、新玉川線と半蔵門線が繋がってるのと、工期の遅れが原因なのは理解できるけど、ずっとあの東急8500系が走ってたからねぇ。東武の運行形態が更に刷新がなければ『東急半蔵門線』のイメージは払拭出来ないな。 それにしても8000系の東西線運行は沿線でないと気が付かないかも。
@johnduegombei
@johnduegombei 2 жыл бұрын
そもそも東急新玉川線は、当初、銀座線と相互直通運転する計画でした。しかし、16m 6両編成の銀座線とでは輸送量がすぐ限界になるだろうとの事で、半蔵門線を「第二銀座線」の体で路線免許を取得して、新玉川線と相互直通運転する事にしたわけです。
@AOBAMETRONETWORK
@AOBAMETRONETWORK 3 жыл бұрын
東京メトロ8000系東西線時代水色では、なく紫色違和感ありますね。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 3 жыл бұрын
ものすごく違和感ありますw 8000系、5000系、JR301系が 同じ線路を走っていたなんて 意外すぎますね!
@N--jv3go
@N--jv3go 3 жыл бұрын
8000系が入る前にJR(国鉄)車の301系と103系1200代は帯が黄色だった時期があります、中央総武緩行線に205系が入った時に誤乗防止のため水色に変更されました。
@user-un5yt1yi6w
@user-un5yt1yi6w Жыл бұрын
07系は2008(平成20)年秋に東西線帯のまま千代田線・JR常磐緩行線で活躍していた時期がありました。この時はドアの上に「千代田線」と貼られていなかったのですが、半蔵門線8000系が東西線を走った姿みたく違和感は大きかったです。
@user-gj5im6sl5m
@user-gj5im6sl5m Жыл бұрын
そういえば8000系は、東西線在籍時密連でしたね💦☺️新型の18000系密連になりましたよね😃それもあり、地元で一番近いメトロ路線は、東西線ですが、メトロ18000がメトロの車両で一番推しすね😅💦
@Mizuho8Mitsuru8
@Mizuho8Mitsuru8 3 жыл бұрын
えとみチャンネルとレッドアロークラシックチャンネルなどで有楽町線 副都心線 等の動画を散々見ていました🚇
@Sendai_Love
@Sendai_Love 3 жыл бұрын
なんか 03 13000とか 似てない? なんか同じ3があるとかそうゆう感じ
@user-fp3po2hd5l
@user-fp3po2hd5l 3 жыл бұрын
ラインカラーが紫であること、8000系が東西線を走っていたこと、半蔵門線は三浦あずさ?
@user-uz4gu4yf2g
@user-uz4gu4yf2g 3 жыл бұрын
やはりメトロ8000系はいいですね。しかしメトハチは車体老朽化だけじゃ無く、一部デジタル無線非対応車両が在るため今年からは新マンハチ置き換えにより運用から随時離脱し、数年後にはメトロマンハチと08系に統一され東急も来年度以降から2代目5000系と新型2020系に統一されるでしょう。
@johnduegombei
@johnduegombei 2 жыл бұрын
そうなると、2022年現在、フルカラーLEDも車内LCDも無い東武50000系列の設備のショボさが目立ちますね。
@akihirotada1462
@akihirotada1462 3 жыл бұрын
自分は写真でしか知りません。
@Hannkyu2800
@Hannkyu2800 3 жыл бұрын
いつもサムネが矛盾塊に見えてくる…
@Bruce-Forsyth-N
@Bruce-Forsyth-N 2 жыл бұрын
東西線の車両足りなかったんでしょ
@user-tt8rk9qf5c
@user-tt8rk9qf5c 3 жыл бұрын
昔は東京メトロ東西線の8000系と中央線と総武線の103系が並んでいましたね。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 3 жыл бұрын
国鉄の地下鉄直通車 301系、103系1200番代も 並んでたと思われます。 8000系がいた時は まだ黄色帯だった と思います。
Why does the "Tokyo Metro Tozai Line," a Tokyo subway, run a long distance in Chiba Prefecture?
21:29
Stay on your way 🛤️✨
00:34
A4
Рет қаралды 8 МЛН
How Many Balloons Does It Take To Fly?
00:18
MrBeast
Рет қаралды 175 МЛН
歴代凶悪バグ vs ファミコン世界大会
8:46
ロジー&マリオファンの集い
Рет қаралды 581 М.
記録的大雨 各地で甚大な被害 1人の死亡確認
11:37
山形NEWSチャンネル
Рет қаралды 36 М.
The Train Crash That Exposed Japan’s Toxic Work Culture
13:14
Worlds In Motion
Рет қаралды 1,8 МЛН
ヨーロッパに大型ネコ科動物がいない理由がこちら【解説】
9:53
ジオチャン(生物解説)
Рет қаралды 3,2 М.
PRADO 250 - классная машина!
0:28
Тарасов Auto
Рет қаралды 3,3 МЛН
New tfc sports car yellow colour kardya
0:27
Ruhul Shorts
Рет қаралды 6 МЛН
If You Get LOCKED In The Back Of a Tesla Cybertruck
0:19
Nelly Electra
Рет қаралды 5 МЛН
Какая машина у Мистера Биста 🤣
0:31
Авто.Бот
Рет қаралды 2,2 МЛН
ride like a god... #bike #bikelover #biker #rider #motorcycle #india
0:10