【賃金格差】なぜ都会に女性流出?背景に賃金の問題?移住政策どうする?総理補佐官と議論|アベプラ

  Рет қаралды 114,056

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

Күн бұрын

.
◆ABEMAで無料視聴
▷abe.ma/3XdVwIB
◆過去の放送回はこちら
【若者の孤独死】「生きたくない」セルフネグレクト…気持ちを吐き出せる場所は?当事者と議論|アベプラ
▷ • 【若者の孤独死】「生きたくない」セルフネグレ...
 
【過激ヴィーガン活動】前回の出演から心変わりは…なぜ子どもに残酷写真?問題提起になる?トラウマの懸念は?|アベプラ
▷ • 【過激ヴィーガン活動】前回の出演から心変わり...
 
◆キャスト
MC:田村淳
矢田稚子(総理補佐官)
柴田阿弥(フリーアナウンサー)
長谷川ミラ(モデル/ラジオナビゲーター)
堀潤(ジャーナリスト 8bitNews代表)
司会進行:仁科健吾(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:新井里美
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #賃金格差 #移住政策 #アベマ #ニュース
 
------------------------------------------------------------
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh: / @news_abema
X(旧Twitter): / news_abema
TikTok①: / abemaprime_official
TikTok②: / abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
 
※KZbin動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※KZbin動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
------------------------------------------------------------

Пікірлер: 819
@prime_ABEMA
@prime_ABEMA 12 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料視聴▷abe.ma/3XdVwIB
@senk7339
@senk7339 11 күн бұрын
女性の地方流出、都会定着の事情についてはAbemaのこっちの動画のほうが適切では? 【お茶入れは女性】背景に"性別による思い込み""他人の干渉"も… 地方から東京圏へ女性の転入増加 若新雄純「都会の方がフェアに戦える」|アベヒル kzbin.info/www/bejne/lWfdqqNteaqSq5Y
@Kazukazu-wr4ye
@Kazukazu-wr4ye 12 күн бұрын
移住したら60万とか意味が分かんない政策がなぜ出てくるのか不思議すぎる…
@user-wg3yf8vn8t
@user-wg3yf8vn8t 11 күн бұрын
自分なら60万で自分の人生の選択はしないので考え付く辺りがヤバい😅
@gptkxmdqtw
@gptkxmdqtw 11 күн бұрын
特に地方と給料変わらないし貯金もなく60万でも飛びつくような貧困世代も東京に居座ってるから、まずはそこからどいてもらいたかったんじゃないかな。元々地方から来た中卒高卒のパートとか必ずしも都会にいないといけないとは思わないかな。
@tf8413
@tf8413 11 күн бұрын
引っ越し費用で終わる
@user-ti6wj8yu2q
@user-ti6wj8yu2q 11 күн бұрын
ばら撒きのついでに中抜きが出来るからバラまくのよ。
@ちまえふ
@ちまえふ 11 күн бұрын
色んな案を出していく中のうちの一つだっただけじゃね?それをマスコミにリークした馬鹿が大問題
@user-lm4tg5ur8c
@user-lm4tg5ur8c 12 күн бұрын
戻ってくる人だけお金を貰えるけど、地元のためにってずっと地域に住んで頑張ってる人は評価されずに貰えないの悲しいな。
@kirikiri363636
@kirikiri363636 11 күн бұрын
昔やんちゃしてたが今は更生したって人が褒められて、ズーっと真面目にやってる人は褒められないってのと同じだよな
@hsalsskael3843
@hsalsskael3843 11 күн бұрын
誰にお願いされてるわけでもなく勝手に頑張ってるだけじゃん。頑張ってるのは高い賃金、税金納めてる都会移住者だし何いってんだか
@takasaki86
@takasaki86 11 күн бұрын
@@hsalsskael3843都会は上位層はそら高給取りだろうが、若くして地方に戻る層は大して変わらんと思うぞ
@KK-iu9nl
@KK-iu9nl 11 күн бұрын
まさに「無性の優しさにあぐらをかく」地方の体制をそのまま反映してますね
@jaky9368
@jaky9368 10 күн бұрын
まさか実家暮らしで頑張ってるとか言わないよね?
@izayoimizuki
@izayoimizuki 12 күн бұрын
この手の統計のよろしくなさは、雇用形態別、経歴別、勤務時間別、役職別の所得が出てこないこと。真に男女による格差なのか人生の選択の格差なのか分析さえできない。
@pigeon34-e8e
@pigeon34-e8e 12 күн бұрын
分析のフラグつけるの難しいけど、そこは頑張ってほしい
@ポピィクラウン
@ポピィクラウン 12 күн бұрын
男性が8時間働いてる中、女性は4時間しか働いてない。なので給料半分 これは賃金格差だ!って言っちゃう 同じ時間、同じ成果、それで同じ給料で初めて成り立つが全く同じなんてあんまりないしな 子育て中パート主婦と正社員のフルタイム男性比べたらそりゃ賃金に格差は出る じゃあ子育てを分担して男性が子育てしてる間女性が働くかと言うと女性はそれは嫌と言う 子供は自分で見ていたい、だけど男性と同じ給料が欲しいって有り得ない話
@saiyan-power
@saiyan-power 11 күн бұрын
アメリカだかの大学が発表してたよね。今まで議論に上がってた男女の賃金格差は労働時間割合で出されてなく女性の方が働く時間が短いからであって、時間毎で出したらほぼ格差は無くなるって。
@notideal8753
@notideal8753 11 күн бұрын
アベプラはかなり左寄りだから 左側の主張に不都合な出演者やデータを出さないというのはよくあること
@1akira218
@1akira218 11 күн бұрын
職業格差なくして景気が良くなればいいけど、男性差別しているだけで、どんどん少子化で景気も悪くなっている。 差別じゃなくて利益を語れよ。女性は自分達だけわがまま言い続けられると思っているのか?日本終わったら君等も終わるんだよ。
@ホリデー-v4o
@ホリデー-v4o 12 күн бұрын
男女差? 同業同職同役職で? まずそこから話してくんねーかな
@mangoogle2083
@mangoogle2083 11 күн бұрын
現代日本でそんな事例本当にあるのかね?
@安倍心臓-q8c
@安倍心臓-q8c 11 күн бұрын
この場合の賃金格差ってのは男のほうが長時間だったりキツい仕事を担当してるからそれだけ所得が多い、それは不平等だから女の子は働かなくてもオス並の賃金にせよっていう運動なんです
@shinto2600
@shinto2600 11 күн бұрын
@@安倍心臓-q8c うちの会社、女性を無理に管理職にするんだけど、かなりストレス高くて病んだり辞めたりする人も出てきてるよ。 管理職って当然責任もでるし下から攻撃されるからね。 管理職になりたい男性も減ってるのに、女性を頭数だけ揃えるってのもどうかと思うな。
@machiiiii
@machiiiii 9 күн бұрын
@@安倍心臓-q8c 被害者妄想がすごいな。女性がキャリアを築くことに対して周りがそんなに頑張らなくてもいいのにとか言って止めようとするのが問題と言ってるよ。ちゃんと動画を見てからコメントしろ。
@E拓哉
@E拓哉 7 күн бұрын
@@shinto2600 まあ男は管理職に上り詰める前に時差つするもんね。
@hakuryu94
@hakuryu94 12 күн бұрын
年間平均労働時間 男性2200時間=1 女性1700時間=0.77
@za3685
@za3685 12 күн бұрын
答え出てるよね 男に極端な天才や億万長者が多いことを思えば、むしろ平均としては時間に対する賃金が男のほうが低いまである
@mellowmelon8116
@mellowmelon8116 12 күн бұрын
シンプルにこれだけの話だと思う
@HN-pl5wi
@HN-pl5wi 12 күн бұрын
それ、番組内で触れてるじゃん 非正規が多いって 結婚出産で辞めざるを得ない女性が多いということでしょう
@heihei4816
@heihei4816 12 күн бұрын
@@HN-pl5wi 本当は単純に労働時間の因果なのに、しれっと雇用形態の因果にすり替えて「女性の不遇」という話にする、フェミニストなら常識のテクニックですね 分かります
@裏切らせ屋
@裏切らせ屋 12 күн бұрын
賃金変わらんやん、、、
@hakubamura
@hakubamura 12 күн бұрын
ミスリードを誘うタイトルはやめろ。東京の男女賃金格差はワースト4。一方で高知の賃金格差が最も小さい。全体的に地方ほど男女の賃金格差が小さい。つまり女性が東京に来るのは賃金以外が理由であることが明確になった。
@ragunaru5690
@ragunaru5690 12 күн бұрын
東京で風俗や水商売や立ちんぼで稼いでる子めっちゃいそうだけど反映されないのかな
@jinboojinbo6241
@jinboojinbo6241 12 күн бұрын
@@ragunaru5690納税してないから補足されないのでは?
@nabetsukami
@nabetsukami 12 күн бұрын
地方は考え方が古くて~女性が働きづらくて~ からの地方のほうが賃金格差が小さいという渾身のギャグ
@isukold
@isukold 12 күн бұрын
@@ragunaru5690それ以上に億単位で稼いでる男わんさかいるから、全体で格差比較するとそうなるよねって思わない?
@kururu1992
@kururu1992 12 күн бұрын
@@isukoldこれ賃金統計なんで、億単位で稼いでるであろう使用者、つまり役員以上の所得は入ってないです 確かに東京には企業本社が多く、役員比率は女性が少ない現状がありますが今回は関係ありません
@za3685
@za3685 12 күн бұрын
同じ仕事してるのに同じ給料じゃないなら問題だけど、 バイトとか専業主婦も全部ごった煮で計算したら、絶対女性の方が賃金が「低い」って出るんじゃないかな。大前提に問題が見いだせなかった。
@romi-co4el
@romi-co4el 11 күн бұрын
全労働者→69.5% 正規雇用労働者→75.2% 非正規雇用労働者→80.2% なのでその辺りは明確に分けられてますよ
@user-ml3gs9hp7j
@user-ml3gs9hp7j 12 күн бұрын
主題になってる賃金格差、地方の方が少なくない? そもそもがズレてる気がする。 役職とかは当人の考えによると思うけど、保育士と介護士は普通に給料上げてあげてほしい。
@user-tz7sn9be6y
@user-tz7sn9be6y 4 күн бұрын
土方、漁師あたりは稼げるけど男ばっかりだと思う。 儲かる仕事に女性がつけばいいけど、それって本当にいいことなのか?って自分は思うんだけど古いんかな?
@user-bl3ih8vh1m
@user-bl3ih8vh1m 12 күн бұрын
こういうときこそひろゆき呼びなよ
@yjsnpi89464
@yjsnpi89464 11 күн бұрын
あえて呼んでないんだよ
@カフェインラブ
@カフェインラブ 11 күн бұрын
ひろゆき呼ぶと面白いけど面白いだけなんだよなぁ
@mennma8484
@mennma8484 12 күн бұрын
結婚して女性が辞めてくのが賃金格差の問題なら、週休3日や4日とかもっと気軽に正社員できる枠があってくれればいくらか解決出来そうだけどどうなんだろう
@yukariabe1577
@yukariabe1577 12 күн бұрын
それも良い考えですね! ※以下、長文失礼します。 ただ、私は現在妊娠しているのですが、つわりが来るとご飯を見ても気持ち悪くて食事量が減ったり、持病の喘息が悪化して夜熟睡できない時もあります。 体調の事も考えて、一旦退職される方もいるのだろうなぁとは推察します。 また、私は以前特養で介護などしていたのですが、ワンフロア12人の部署に朝の7時〜10時までは職員一人しかいない日もありました。すると、介護度の重い方を起床やトイレ、入浴などで何回も抱えあげなければいけません。隣のフロアにも人はいて応援を呼ぶことは可能ですが、隣も職員一人で12人のときもあり、そうすると、利用者さん全員の起床や排泄、入浴を毎回手伝ってもらうのは難しいかな、と思います。デイサービスとかに異動させて頂けるならまだしも… また、施設管理の事務職に就いた際には、人がいないときに私も現場に出て、脚立にのったり、屋上の階段を登ることが稀にありましたし…。 よって、妊娠後に仕事を続けるのは、よほど条件が揃わない限りは難しいと感じてしまいました。
@user-qs7tl4nk7s
@user-qs7tl4nk7s 12 күн бұрын
そう。これずっと思ってたけど、何故か正社員はフルタイムで働くことが前提となっている。
@user-hw5kk9tu2c
@user-hw5kk9tu2c 11 күн бұрын
長文迷惑
@user-ur4yo2xv2y
@user-ur4yo2xv2y 11 күн бұрын
週3で働く人10人雇うより週5で働く人を6人雇うほうが企業にとってメリットがあるということですよ
@Milky5555
@Milky5555 11 күн бұрын
会社は社会保険料とかいろいろ負担してますからね。
@butand6770
@butand6770 12 күн бұрын
願わくば専業主婦になりたいのに、そんなに働かせようとしないで…
@burient
@burient 11 күн бұрын
お前は正直者だ。
@DNK55598
@DNK55598 10 күн бұрын
子ども産めばええねん。 最低3人な。
@Madara-f7v
@Madara-f7v 9 күн бұрын
正直な人好き♡
@8338stunn
@8338stunn 9 күн бұрын
働かない女性によりそえた日本だったのにね
@DNK55598
@DNK55598 9 күн бұрын
@@8338stunn 子育てしてれば誰も文句言わんぞ。 働かないだけはヤバい。
@おっさん-z2t
@おっさん-z2t 8 күн бұрын
男女間の賃金格差を流失の理由として挙げるのは本当にずれてる。 東京が格差ありの上位に出てきてるんだから、この理屈だと東京より格差が大きい県からは東京に流入するが、東京より格差が小さい県に東京から流出していないとおかしい。 男女間格差は、男性比率の高い業種(工場や建設業など)の県内比率が高いかどうか、パートのみの女性が多いか、年齢構成などで決まりほとんど意味のある分析にならないと思う。今、ほぼ同一の仕事で男女間で賃金格差がある会社なんてそんなあるのかなって考えれば簡単に分かること。そもそも男女雇用機会均等法違反になるから。
@meroso3018
@meroso3018 12 күн бұрын
賃金格差の算出方法が謎だからなぁ。 算出方法、世代別比較、1時間当たり単価比較なども出してくれないと都合の悪いものに蓋をしているように感じる。
@user-dk6yu6lv5z
@user-dk6yu6lv5z 12 күн бұрын
参加者より、コメントの方が女性の流出の原因の核心をついてる。
@kissy21a
@kissy21a 12 күн бұрын
データで語ってほしい。ミスリードを誘うので。男女の賃金格差ではなく、子育て女性とそれ以外の女性での賃金に格差があることがノーベル経済学賞をとった論文で証明されています。 また金融の一般職は男性は希望しても就けず、女性だけが優遇されているという話です。これを賃金格差と絡めるのは、無理があります。
@鈴木一郎-y1y
@鈴木一郎-y1y 12 күн бұрын
日本では、性別による賃金格差を禁止しています。が 日本の男女間賃金格差は、OECDの調査で75%で25%の差があります。なぜなのか? e-Statの毎月勤労統計調査の年間総実労働時間で女性は男性に比べて77.8%しか働いていません。 男女共同参加白書の週間就業時間60時間以上割合では、男性が女性に比べて4倍残業しています。 これでも男女格差はおかしいでしょうか?
@Usernamejp77
@Usernamejp77 12 күн бұрын
わかってないくせにごちゃごちゃ
@hogaku940
@hogaku940 12 күн бұрын
​@@Usernamejp77 実のところ性別による賃金格差は解消されている。統計は嘘をつかない。
@mamama_abc
@mamama_abc 12 күн бұрын
女性は遅くまで残ってると帰り道危険だし子育て世帯なら大体女性が家のことする為に時短や残業も程々に切り上げてるよね 残業を除いた状態のフルタイム賃金で比べないと本当の格差は測れないんじゃないかな
@yukiyuki3284
@yukiyuki3284 12 күн бұрын
​@@mamama_abcだから労働時間を同じにしたら男女の賃金は同等になるのだから、それは賃金格差ではないでしょ。労働時間が長くても短くても同じ賃金ならそれこそ賃金格差だろうに。 労働時間が男女で違うのはそれぞれの性別での役割は長く固定されてきたし、それが変わってきたのは本当にここ10年20年の話だしまだまだそこがフラットになるのには時間がかかる。 そしてそれがフラットになるのは本当に良いことなのか、って見方もあるよね。
@mamama_abc
@mamama_abc 11 күн бұрын
@@yukiyuki3284 賃金格差って基本給の話だよね?労働や階級が同一でも差があるから問題になってるんでしょ 労働時間が長くても短くても給料同じにしろとは言ってないからね(笑) 格差を調べる時に基本給で調べないと外的要因が含まれて本当の格差はわからないんじゃないかなって提案?言い分?だよ
@kwpropertysolutions3254
@kwpropertysolutions3254 12 күн бұрын
賃金格差というより雇用環境の格差というテーマに見えた
@増税クソメガネ-o8k
@増税クソメガネ-o8k 12 күн бұрын
女性だからこの給料というのは存在しないので個人の選択の結果です
@Iju-win
@Iju-win 11 күн бұрын
キッシー、頼むから増税やめてくれよ
@pp-bk7ir
@pp-bk7ir 12 күн бұрын
地方には高収入の肉体労働はたくさんあるけど高収入の事務仕事はほとんどないからな
@hiroyukikinomoto1002
@hiroyukikinomoto1002 11 күн бұрын
前に日本からアメリカに居住した人の感想が書き込まれた掲示板をたまたま覗いて、さぞ日本の治安やインフラや食べ物が最高という書き込みが多いだろうと思ったら、「日本にいた頃とは違ってアメリカではとにかく能力を評価してくれる」という日本に就業環境に対する不満が多かったのを覚えてる。しかも女性の書き込みが多かった。書き込みを見ていて能力が高い方から海外に行ってるという印象を受けた。なぜ制度が変わらないのか。日本の未来より自分のエベレスト級のプライドが優先になってる重鎮たちを駆逐しないと、能力が高い人から人口流出するという現象は止まらない。
@勿忘草-r7m
@勿忘草-r7m 12 күн бұрын
なんで賃金の時だけ男女に分けるんだ?ジェンダーレスとかいってるんだから 働いてる男性が「俺、女です」だけで女性の賃金あがるぞ
@user-le9gi1dj2g
@user-le9gi1dj2g 12 күн бұрын
年収2000万円のお友達の話されてもなぁ
@Ha-hi-hu-he-ho
@Ha-hi-hu-he-ho 11 күн бұрын
というか長谷川ミラと友人ということで同年代の未婚と仮定して若い女で年収2000万ってまず一般の仕事じゃないだろ そんな極少数を引き合いに出すのはおかしいと分からないものか
@fdm7559
@fdm7559 11 күн бұрын
年収200~400万台の方は彼女からしたら目に入れる価値もないって事なのかもしれません
@kirikiri363636
@kirikiri363636 11 күн бұрын
2000万円の話が無くても60万では地方へいかないで通じるのに。いちいち言ういやらしさ
@user-le9gi1dj2g
@user-le9gi1dj2g 11 күн бұрын
金持ちの友達いますよ感が鼻につくって話もあるけど、それ以前になぜこのタイミングでその話を出したのか意味がわからなくてノイズなんだよな 話の流れ的にここに差し込むべき話は、お金が特に欲しいであろうひと(例えばホームレスの友達)ですら(もしくはマス層の友達は)60万じゃ移住しない、っていう内容であるべきなのよ
@user-ft5ls3qj6v
@user-ft5ls3qj6v 10 күн бұрын
この議論を見て問題視するところがそこですか?
@maze1192
@maze1192 7 күн бұрын
そりゃあったりめーだべ、地方は汗臭い男の仕事ばっかでOLなんてほとんど居ねんだから
@showo7262
@showo7262 12 күн бұрын
6:58 からの図だと地方の方が男女賃金格差が小さいと読み取れます。東京ワースト4位、愛知ワースト5位ですよね。賃金格差が原因で女性の方が地方から都会に出ているという考察は逆の様に思います。
@いわねー
@いわねー 12 күн бұрын
16:47 Z世代のオピニオンリーダーみたいな振る舞いしといて、振られたら「何ですか?分かるわけないじゃん」みたいな顔すんなよ… 予習してくるか、分からないなりに答えるとかしてくれ。 お気持ちで話せるときだけ威勢がいいとか話にならんよ。
@のどごしイケメンアル中
@のどごしイケメンアル中 12 күн бұрын
独身女性と独身男性の収入比較してよ 「旦那金持ちなんとなくパート女」をデータに入れるな
@ramd21
@ramd21 11 күн бұрын
年収の壁そのまま放置しておいて、女性の賃金が上がらないとか当たり前すぎて、話にならん アホらし
@TS-cu8kv
@TS-cu8kv 12 күн бұрын
出産できる女性の方がパート労働が多くなるのは必然。パートと正規雇用を混ぜて平均すると女性の賃金が低くなる。これのどこが問題なんだよ…
@un6775
@un6775 11 күн бұрын
女がバリバリ働きたいと思い込んで話してるのがそもそも間違い。 結婚してそこそこ自由に暮らしたい女も多いんだよ。 あと、年収の壁やめたらいい。 あんなもんあるから、それ以上働きたくないってなる。 大した税金じゃないのに。
@akipwd7
@akipwd7 12 күн бұрын
終身雇用で中途採用が無いから女性の給料が低めになるわけでしょ。 そこ言わないなら議論にならんでしょ。
@あきらん8641
@あきらん8641 8 күн бұрын
もうそろ、労働時間も加味して議論したほうが良いっすよね。そもそも扶養控除内で働くくらいが丁度いいっす。って思ってる人もおったわけですよ。万人がバリキャリ全体で会話せんで欲しいわ。
@user-nw8un8oz8q
@user-nw8un8oz8q 10 күн бұрын
扶養の壁もうちょい上げろよ、何で最低賃金がこんだけ上がって物価も上がってるのに扶養は固定なんだよ
@SU-ef8pv
@SU-ef8pv 5 күн бұрын
疑問がいっぱいだな。 賃金格差の話をしたいのか、女性の流出の話をしたいのか、わからない。 格差を埋めることより、そもそも全体の収入アップに注力して、女性の収入のベースアップをした方が効果がでるんじゃないかとか。
@noraichi1059
@noraichi1059 8 күн бұрын
そもそもが男女均一である必要は無いと思うんだけどなぁ 先のパリ五輪の女子ボクシングでも議論になった様にスペックに差があるのは当然なんだし どうやっても男が妊娠なんて出来ないんだから差が生じるのは当たり前なはずなんだけどなぁ 安心して働ける環境って結局は安定して育児が出来てる環境ありきだと思うんだよね 昔は家族、一族協力して育児の環境が普通だったから稼ぎ手は働く事に専念出来たから生産性やらが安定してたはずなんだけどねぇ 賃金“は”差を少なくても負担までは絶対に一緒には出来ないしやらないでしょ 何でもかんでも真っ平らにする事が正しい訳じゃ無いのに『数字』に囚われ過ぎじゃないかな
@JOKER-wj9pb
@JOKER-wj9pb 6 күн бұрын
男女の賃金格差と言うけど同業同職同役職同労働時間で男性の方が賃金高いは問題だけどそうじゃないよねと。 パート・アルバイトの女性が多く且つ労働時間が男性に比べ短い又は少ない、仕事内容も過重労働では無いってので格差がどうのって比べるのが可笑しい 例えば20kgの箱12個を運ぶのに男性は2~5往復で運べるのに女性は6~12往復で運べるとすると出来る仕事量が違うのに同じ給料だと男性は働くだけ損じゃん 同一労働同一賃金にすると男性は給料高く女性が低くなるのは当然だろ
@ヨツバサトウリュウ
@ヨツバサトウリュウ 12 күн бұрын
ランキング見たけど地方の賃金格差が強いとは思えないんだが…。賃金格差が地域問わずあるのは理系や肉体労働に従事してる女性が少ないのが原因なんじゃないの?
@KK-op5zx
@KK-op5zx 9 күн бұрын
それは違うと思うアファーマティブアクションが出来て今では偏差値が少ない女性でも大手企業で働けるはず だけどこれだけ格差があるのは女性差別だけじゃなくて日本特有のあいつ使えないなとかの 虐めが原因だと思う
@0z90
@0z90 12 күн бұрын
政治家や事務だけ男女比率を決める 土木や運送の男女比率をあげては?
@user-ts8eb2mo4t
@user-ts8eb2mo4t 12 күн бұрын
保育士も男女比率一緒にしないとね
@PS-sc5ox
@PS-sc5ox 12 күн бұрын
そうそう、介護士や看護師や清掃員も男性比率上げないと
@0z90
@0z90 12 күн бұрын
@@PS-sc5ox 上げるべき、母親が男性保育士を嫌がるのがネックだね
@PS-sc5ox
@PS-sc5ox 12 күн бұрын
@@0z90返信先間違ってんで
@0z90
@0z90 12 күн бұрын
@@PS-sc5ox ↑へ
@Merloter
@Merloter 11 күн бұрын
理由があって東京に来ているのに60万円払うから望ましくないところに戻ってくれっていう発想 男性の賃金の低い地域が格差が少ないという不都合な真実
@shiro7561
@shiro7561 5 күн бұрын
自殺者数は男性の方が多いからそちらの対応もお願いします。死んだらその人が今後働いて納める税金や社会保険料を取りっぱぐれることになるんだから政府としても問題でしょ。
@user-kl7ss7mk7e
@user-kl7ss7mk7e 8 күн бұрын
女性を雇用している側だけど、男女の賃金格差は彼女らをみてると単純に働きたくないだけのように思うんだけど… 子無しで扶養範囲で働きたいって人いっぱいいるよ
@E拓哉
@E拓哉 7 күн бұрын
家事やってるからじゃね?
@user-kl7ss7mk7e
@user-kl7ss7mk7e 7 күн бұрын
@@E拓哉 子なしの家事なんてたかがしてるでしょw
@ポピィクラウン
@ポピィクラウン 12 күн бұрын
ほんと具体的な案が全然出てこないって事は全くどうしたらいいか分かってないからなんだろうな 子供は産んで欲しい、けど沢山働いても欲しい、女性にも仕事が出来るようにと言うけど 実際は子供二人以上産んだ上にバリバリ働きたい!って言うパワフルな女性は少ない気がする、だってしんどいもん
@E拓哉
@E拓哉 7 күн бұрын
男は夜中子どもが泣いても起きないのは確かだ。
@8338stunn
@8338stunn 9 күн бұрын
この賃金差の算出方法が謎だし、そもそも夜勤の性差が1対4なのに差が埋まるわけがない
@ポムらいおん
@ポムらいおん 12 күн бұрын
賃金はおおよそ責任の大きさに比例してるんだから、男女同賃金だけで語ること自体が言葉足らずで、男女同賃金同責任にしないと。 その上でそうしたい女性がどれだけいるかが大切で、これを分母として進捗率を語るべき。 責任の話を置いて賃金だけ語るなら誰だって同じが良いに決まってる。 責任論を棚上げして、ありもしない分母のために無理な男女率達成したって、各組織を歪にしているだけでは他の問題を生んで複雑化させるだけ。テレワークとか環境が進展しても最後は責任を負うかどうかだよ。
@user-hw5kk9tu2c
@user-hw5kk9tu2c 11 күн бұрын
長文迷惑
@fastjegan
@fastjegan 8 күн бұрын
この所得はどのような計算なのかを出さないと正しい議論にならない。 個人的には、結局産休・育休の影響が大きいと感じる。 公務員でもこの休み期間は給料の満額は出ない。それこそ7割だったり、休職が2年3年となれば給料は0となる。 そこへの補償が不完全でであること、また子供を産む場合数年抜けるのが分かりきったことなので、計画的に非正規を選択する方が多い印象を受ける。 お茶汲みを女性が云々は、賃金の議論から逸脱している。コメンテーターはそこを指摘できるようであってほしい。 これからは、出されたデータの信憑性も考慮するべき。
@kururikurukuru583
@kururikurukuru583 11 күн бұрын
条件を同じにしないと比較しようがない、同一業種 同一時間 同一仕事内容で違うならおかしいけど、パートが多い女性のほうが圧倒的に働いてる時間が少ないし、やっている仕事内容も重労働ではないから比べるだけ無駄
@micatuki
@micatuki 12 күн бұрын
若いころの結婚は社会非難され、就職したらしばらくは仕事モード。そうした人が結婚して子供ができるころの年齢は30-40とすると、そのころって会社では実績を積み上げて役職を上げるために駆け上がる年齢 ヒトのライフサイクルと会社のサイクルが見事にかち合わないんですよね。 あと再就職支援といっても、それは実績がある優秀な人が別の場所に移動するために緩和されるもの、ブランクがある人が再就職するのには使われないだろう
@蕎麦-z4r
@蕎麦-z4r 12 күн бұрын
例えば、子供が風邪ひいた時、 父親が会社を休むとなれば、白い目でみられるけど、 母親なら許される雰囲気がある。 そういう意識から変えていかないと難しいよね
@Milky5555
@Milky5555 11 күн бұрын
二人子どもいてフルタイム正社員です。 男性の育児休暇より、子どもの病気休暇が大事。 うちは、私も部署で長なので、休めて2日。だから、まず一日目私が休んで、旦那が二日目以降は調整。だから、休んで二日ですんだ。仕事してて、ママが全部休んだら仕事はまわらない。だから、女性は働きにくいのでしょうね。
@user-st2uf6by8q
@user-st2uf6by8q 11 күн бұрын
う〜ん… 白い目で見られるのは女性も同じ(社員なら尚更) 非正規で働いていても影で色々と言われることも多いから、父が母がって話聞ではないと思う。
@user-mz6vi1ed4b
@user-mz6vi1ed4b 10 күн бұрын
@@user-st2uf6by8q  さすがに同じはないかな シングルファーザーでもなければ、男性社員は居場所失いかねない
@tarnished2560
@tarnished2560 8 күн бұрын
白い目で見られるってご自身の思い違いでは? あなたもそういう目で見ているのかな? 批判してるヤツを非難して変えていければいいと思う今時そんな職場はないよ何回も転職してるけれど
@user-mz6vi1ed4b
@user-mz6vi1ed4b 8 күн бұрын
@@tarnished2560  >今時そんな職場はないよ 男性が子供の為に仕事切り上げられる職場って多くないと思うよ 君の会社が良い会社なんじゃないかな 有給取得すら渋られる会社なんていくらでもあるし
@yusuke1779
@yusuke1779 11 күн бұрын
男女で格差というより、女性が付きたい職業が賃金低いんじゃないのか?
@sapp0990
@sapp0990 12 күн бұрын
東京一極集中といいますが、その対策としては、実際に東京に来た人になぜ東京に来たのかを 聞き取りする必要があるのではないでしょうか? もし、ご自身の能力を東京で活かしたいと考えていらっしゃるということであれば、その分、 地方からの人材流出ということになり、より、ご出身地と東京都の地域格差が広がることになり、 悪循環になるのですが。 実際、大企業は別ですが、大多数を占める中小企業は、男性の仕事と女性の仕事を分けていることが 多いです。そうすれば当然給与に差があって当たり前です。 そもそも、政府の政策がどうこうよりは、働いている労働者自身がきちんと考えていないからこういうことが起 きているのだと思います。
@deer.deer.
@deer.deer. 12 күн бұрын
男だろうと女だろうと稼ぐ奴は稼ぐ 給料低ければスキルを身につけてればいいし転職すればいい
@83jin74
@83jin74 11 күн бұрын
東京都民による地方差別、レッテル張り、無意識の見下し感ありあり
@annegii3623
@annegii3623 12 күн бұрын
格差少ない順に高知、岩手、長崎、秋田、奈良、宮崎って 背景に賃金の問題がないのは明白。 こんな前提が成立しない議論は再度論理構成しなおしてもう一回やってほしい
@user-gc4lu4sm3d
@user-gc4lu4sm3d 12 күн бұрын
これらの県はみんな平等に最賃レベルの仕事しかないんだよね、そりゃ男女差も出ませんがな
@まさゆーゆ
@まさゆーゆ 12 күн бұрын
最後 なぜ自治体規模の議論になるんだよ。 そもそも、最低賃金から違うんだから、 男女格差じゃないでしょ。 やっぱアメバ…
@沙汰-h7b
@沙汰-h7b 12 күн бұрын
1個のビルで5000人働いてるとかいう「え?全員書類仕事してんの?」みたいな建物が都会にしかないやん? そらま「地方には女性の仕事がない」ってのは真なのかもしれんけど、管理職がどうのこうのではなくて 「都会に書類仕事が集中してる」ってだけの話では?すぐに「男社会」みたいな話になるけども
@RST-n3g
@RST-n3g 8 күн бұрын
人口減少も人口集中も 「便利なところに住みたい」「現金を多く得たい」「娯楽の多いところに住みたい」っていう個人の本能 「情報が集まるところでビジネスしたい」「効率よく稼ぎたい」「良い人材の集まるところでビジネスしたい」っていう企業のの本能 に基づいたものだから仕方ない。
@nsmrg
@nsmrg 12 күн бұрын
バイトと正社員の人数差を賃金格差というのはどうなんだろう。
@455jj3
@455jj3 12 күн бұрын
「東京に住んでる私って」で 無理矢理住んでるから 何時までも貧困のままじゃね
@oyo-suke
@oyo-suke 12 күн бұрын
“女性活躍”の定義を、社会に出て経済活動する事に限定して議論が進められた事に、今さら感と言うか、なんかちょっと違う感がしました。 今さらAI化の流れは止められないので、これから益々、労働力としての人間は必要ない時代になります。 そういった事を踏まえ、日本はどういう国を目指すのか?という視点を持った意見を聞きたいです。
@makoyuragakuen
@makoyuragakuen 12 күн бұрын
まだ賃金格差とか言ってるのか、庶民と国会議員で一般教養の格差が広がってるのかな?
@sdbh-daipon
@sdbh-daipon 12 күн бұрын
実際バリバリ仕事したい女性の比率を測ってくれよ😢 一生働きたい女性なんて見たこと無い、結婚して子供がほしい(旦那の金で)って人が殆どじゃないかな? 真の男女機会均等にするなら、女性を特別扱いするのではなくて男性が働き続けるのが当たり前みたいな仕組みから考え直してほしい。
@e.n.8874
@e.n.8874 11 күн бұрын
この番組(特に若い人達)庶民感覚なさすぎて酷い。この番組の内容で一体いくらもらってるのか知らんが。 2000万云々の話をしてる女性がいたが、格差を埋めるより地方の年収の絶対額を上げることでしょ。まずはキー局が全部(Abema)関東から出れば良いのに。
@ohisama_bike
@ohisama_bike 6 күн бұрын
正直なぜ女性だけなのかわからん。男女平等って別に女性優遇とは違うからね。女性が不当に扱われているところを解消する政策ならともかく、お金渡すは違うでしょと思う
@ザクザク-j9w
@ザクザク-j9w 8 күн бұрын
女性は非正規を自ら選ぶ人が多いうえに、管理職になりたくない人が多いと聞いてるのだが。。。 それでどうやって賃金上げるのだろうか?
@user-eo4jl4yp3k
@user-eo4jl4yp3k 12 күн бұрын
地方行政とディスカッションww ずぅ〜とディスカッションだけで終わりそうww
@GPJ8079
@GPJ8079 12 күн бұрын
パート アルバイトが悪いわけじゃなくて正社員になりたいけどなれないのが問題。
@Iju-win
@Iju-win 11 күн бұрын
ヒント 竹中平蔵
@shinto2600
@shinto2600 11 күн бұрын
パート、アルバイトの方が良い人も多いよ。
@neko6ck
@neko6ck 11 күн бұрын
フルで働きたくても1人で家で留守番できない年齢の子どもがいて、ジジババにもなかなか頼れないとなると、どうしてもパートになりますね。
@Mentha.L
@Mentha.L 12 күн бұрын
地方の企業の業績がそもそも芳しくなく、稼げているのは土木や建築といった力仕事が必要な業種が多いからでは? 安易に賃金を上げろ、と言うんじゃなくて、女性の活躍が~って言ってる人らが女性の特性を活かして稼げるビジネスを作れよ。
@user-nk8dx7ws4d
@user-nk8dx7ws4d 12 күн бұрын
そういう面も影響してるのか! 気づかなかったわ、あざざます
@user-ts8eb2mo4t
@user-ts8eb2mo4t 12 күн бұрын
答、風俗・・女は股で金稼ぐ
@Usernamejp77
@Usernamejp77 12 күн бұрын
その一面もあるだろが、地方は古い男性上位社会だから女性への差別が激しいという点もある。
@HN-pl5wi
@HN-pl5wi 12 күн бұрын
いや、これ地域の賃金格差ではなくて、各地域の中での男女の賃金格差の話だから
@yamayamama
@yamayamama 11 күн бұрын
企業の偏りのせいで人の偏りが発生してるんだよ。 東京で従業員抱えてる企業は法人減税止めます、とかにして東京から地方へ企業を移転する政策をしなきゃならん。 地方へ移すべきは人じゃなくて企業。結果ではなくて原因に策を打たんとね。
@kururikurukuru583
@kururikurukuru583 11 күн бұрын
男女の賃金格差っていうけどさ 女性が男性のようなきついような仕事やりたがらないだけでしょ?事務で涼しいとこでパソコンしてるだけの仕事とくそ熱い中建設業とかエアコンの取り付けとかみたいに大変な仕事でおんなじ給料だったらやってらんないでしょ
@turtleslow7876
@turtleslow7876 12 күн бұрын
世の3k(きつい、汚い、危険)の殆どは理不尽にも男性が担っています そしてそれらは所得が総じて高いです 簡単、女性「も」3kを担えば良い たったそれだけで大きく格差が縮むでしょう その上で扶養の壁取っ払え 優遇されてるところは問題にしないとか都合が良すぎる
@だいぞうちゃん
@だいぞうちゃん 8 күн бұрын
男女平等を唱えるとそういうことに繋がりますね。労働環境改善の工夫も大事かと。
@takeru0918
@takeru0918 8 күн бұрын
女性、というけれど。なんというか、そんなに単純ではないな。私は最近、6歳と2歳の男の子の育児や家事とフルタイムの仕事を全部こなすことに限界を感じて、今の仕事を辞めようとしているところです。そのあとは、もしお金が足りなければ週に2、3回のパートでもしようかと思っています。 なぜこうなったか? やはり、家庭の中で男性よりも女性が担う割合がものすごく大きくて、フルタイムの仕事もこなすとなると、フルタイムの仕事2.5倍分くらいの労力が必要になると感じて、限界、となったからです。ちなみに場所は千葉県の都心まで30〜40分圏内といったようなところです。そんなに田舎ってわけではないと思います。 うちの夫はそれでも、育児等よくやってくれている方だと思います。けれど、子供が病気になれば休むのは当然のように母親、時短勤務も育休も母親、夫も育休取りましたが、たったの2週間で、その間も家で仕事をしていたので、ほぼいないのと同じでした。いるのに何も手伝ってもらえないのならいない方がまだマシだと思いました。 この状況を改善したいと思い、何度も話し合おうとしましたが、あまり解決の糸口がないまま平行線です。根本では、夫も自分も、どこか男が外で仕事、女は家を守る、みたいな風習が染み付いているんだと思います。その配分のまま、女性だけ仕事という負担が増えるから、限界、となるわけです。もし、男女が平等に仕事をして賃金を得て、ということをするならば、家庭の中の配分も同等にしなくては無理だと思います。さらには、社会も同じような価値観で動いています。夫は会社で当然のように残業もあるし、ゴルフや飲み会もあるし。会社側は、その向こうに長時間拘束されている間、ワンオペを強いられている妻と寂しがる子供がいるなんてつゆほども思っていないでしょう。家は母親が見て当たり前、と、社会も当然のように思っているのです。どうすれば変わるのかな。政策も大事と思うし、どうにかするのをやめちゃいけないと思うけど、結局は日本人の意識の問題なので、あと100年くらい待つしかないのでは?という気がしてます。。😢 待ちきれないなら、日本を諦めて海外でどこかもっと住みやすい場所を探すかですかね。自分の会社は外資ですが、海外オフィスのスタッフはもっと柔軟な働き方をしている人が男性も女性もたくさんいました。日本人のこうでならなければならないという意識、変わってほしいです。母親が辛いだけの社会のあり方、変わってほしいです。異次元の少子化対策なんて、ここの部分が解決しなければあり得ないことでは?と思います。多分男性には想像もできないでしょうから、それはやはり女性が考える方が合理的かな、と思います。
@sfc9599
@sfc9599 9 күн бұрын
この総理補佐官は、改善した事は何もしていない事ですよね。 気持ちだけではなく、行動もしてほしい感じです❤
@Himazines
@Himazines 10 күн бұрын
言い方悪いけど都心で大災害でも起きて、大企業が地方に移転しない限り変わらないと思うね。 地方の男女格差以前に、地方と都心の格差が大きすぎて、男性ですら選べる職の幅が少ないのに、女性が地方に帰ってくる理由なんて一つもない。 男女格差と地方格差を同時に解決しようとした結果、男女の雇用者数を揃えることが目的になってしまい、男性が能力で職に就くチャンスが減ることになって、地方には男性すら戻らなくなる。 働きたい人間ほど地方に住むメリットはほとんどない。 地元の地方創生事業に協力してたけど職について軽視しすぎで救いがないと思ったね。
@vj23a45
@vj23a45 7 күн бұрын
地方で求人を見るとわかりますが基本的に平均より高めの賃金を貰えるのは女性がまず選ばない運送業や建設業などの肉体労働系、IT系の知的労働ですね。そのうちIT系知的労働はそもそもの求人が圧倒的に少ないのでよほどの能力がないと女性は採用スキルに満たないでしょうね。結局女性が選ぶ職業が単純な事務作業や店員・接客業に集中するのでおのずと地方の女性のほうが賃金が低いということになるのですね。そういった女性側の職業選択が最初から偏っている現実を見ずに議論しても何の解決にもならないでしょうね。
@user-gw6cm3dp3y
@user-gw6cm3dp3y 11 күн бұрын
男女差の話じゃないでしょ。同じパートで男女差がある賃金体系の求人広告なんて、見たことないけど。
@ピザ-t7k
@ピザ-t7k 7 күн бұрын
じゃあ給料低いとか言ってる女性は会社の為に身を粉にして働けるのか。意欲も見られず結婚出産でいつ退社するかも分からない人に会社を任せ昇格させたいとは思わないでしょう。実際バリキャリみたいな女性は多くない。 心身共に過酷な労働は男性に任せがちになるので、給料に差が出るのは当然では?
@user-tz7sn9be6y
@user-tz7sn9be6y 4 күн бұрын
地方の稼げる仕事なんて土方とか1次産業とかが多くて女性はそんなのやりたがらないやろ。 うちの親は水道屋やってたけど雪の日も破裂した水道直しに現場にいっとったけど、雪が降る中泥まみれで仕事しとった。 それやってくれるんか?とは思うけどな。。。 おかんは内職して稼いでたけどそりゃおとんよりは稼げんかったよ。でもそういうもんやろ。。。 じゃあ結果の平等のために女性も土方やれとはならんやろ。。。と思うけどなあ。。。やりたければやればいいとは思うけど。
@ネイピア
@ネイピア 12 күн бұрын
労働時間も男性の方が圧倒的に多い。 過労死も労災も男性の方が多い。 危険な仕事は男性がやってる。 だから賃金高いのは当たり前じゃん?
@za3685
@za3685 12 күн бұрын
男性が100人過労死してる間に女性が一人過労死したら女性の方が大ニュースになって世間もその会社叩くし 男社会だからこそ女性は結構保護されてるなと思う場面は多い。女性は女性にそう甘くない。
@user-ur4yo2xv2y
@user-ur4yo2xv2y 11 күн бұрын
それでも許せないのがおフェミさん達
@user-ry3kw5zo8d
@user-ry3kw5zo8d Күн бұрын
この補佐官の方、話すのも聞くのも上手すぎてびっくり。
@MORBOL_TENTACLE
@MORBOL_TENTACLE 4 күн бұрын
IT土方とかに女性が入ってこないからじゃん そういう職に来ないのに働けないだ、給料低いだって言ってるのが頓珍漢なんだよ
@まいたけ-s4l
@まいたけ-s4l 12 күн бұрын
賃金が上がってるのに壁の位置はそのまま 税金の控除額もそのまま
@ゆか-l5f
@ゆか-l5f 11 күн бұрын
おばさんになったらパートしか雇わない。 これだと思う。
@reiji4551
@reiji4551 12 күн бұрын
この矢田って人、小穴ソニックの組合の人ですよね?大企業の組合って労働貴族といって権利権利うるさいだけで地方の仕組みを理解してないのでは?田舎でも男性と同様に働いて同様に稼いでいる人はいっぱいいます。しかし結婚して子供が生まれると生活が変わる。子供をそだてるのに幸せを感じるひともいるし、バリバリ働く人もいる。徐栄に育ててもらってるから男性は外で一生懸命働いている。それを幸せに感じる人もいるし、それはいろいろ。ちなみに私の母は美容師として昼夜一生懸命働いてくれて、子育ても一生懸命でした。問題は画一的に決めること。労働者ってはっきり言ってらくですよ!言われた仕事してるだけで給料もらえるんやから。経営者は一生懸命頑張っても稼げない人はいっぱいいる。それは大企業にたたかれてホンライもらえるはずの金を値切られる。しかも役立たずの社員を会社都合で首にできない。アメリカのように役立たずは首にできるようにしてほしい
@user-hw5kk9tu2c
@user-hw5kk9tu2c 11 күн бұрын
長文迷惑
@outray4404
@outray4404 11 күн бұрын
@@user-hw5kk9tu2c 迷惑なのはクソコメ書くあなたでは?笑
@user-bc5zt6ww3b
@user-bc5zt6ww3b 11 күн бұрын
改行してくれ
@user-bx2bg2ib5f
@user-bx2bg2ib5f 9 күн бұрын
嘘サムネ作るの止めない?
@user-ly5hp8ow9c
@user-ly5hp8ow9c 12 күн бұрын
地方は事務がいいみたいな勤労意欲がない女性が多いから給料低いのは当たり前
@Usernamejp77
@Usernamejp77 12 күн бұрын
それは言えるが、男ばかり優遇させることが目に見えてるから勤労意欲が失せるとも言える。 自分は男性より働いても差別が激しすぎて耐えきれず転出。
@hakubamura
@hakubamura 12 күн бұрын
統計データをしっかり見てください。地方ほど賃金格差が少ないのですよ
@aa-bl4rl
@aa-bl4rl 12 күн бұрын
@@Usernamejp77今は女性の方が優遇されてるやろ 特に大企業の若手
@トマトマ-f3w
@トマトマ-f3w 11 күн бұрын
@@Usernamejp77勤労意欲薄い奴を優遇してなんか会社に得あるの? 自分たちのそういう意識から変えた方がいいと思うけど。
@user-hu1pc2wn6k
@user-hu1pc2wn6k 11 күн бұрын
地方、非正規女性ばかり。非正規でももっと賃金あげるべき
@radiodj7663
@radiodj7663 12 күн бұрын
重要な議論だからこそ芸能人の意見とか挟まずに映像だけでいいし、スタジオ編を入れるとしたらキャスター・アナウンサーと識者・学者・専門家による補足でOKです。社会問題を芸能人の飯の種にしないでほしいです。無骨なテレ朝に期待しています。
@pppa234
@pppa234 12 күн бұрын
格差をメインテーマに据える限り分断が生まれて建設的な議論にならないのだよ‥。 はっきりと、皆がこれまで以上に責任を持って働き、さらに子どもをもっと増やさないと国が立ち行かないと誰かが言わないと。
@からはた-p5l
@からはた-p5l 11 күн бұрын
賃金格差は未婚の人だけで計算して欲しいな
@user-dw9xh4id2s
@user-dw9xh4id2s 11 күн бұрын
まず独身、子持ちとか関係なく女性は肉体労働や理系職に就く人数が少なく男性より選ぶ仕事の幅が狭くて低賃金の仕事を選ぶことが多いって点が一つ 二つ目は子育ては男にまかせて女性が定年まで働くことを前提にキャリアアップを目指せば専業主婦や非正規が減るし女性の賃金平均は上がる 一部の女性はそれらを望んでやりたいかもしれんけど女性側で専業主婦がいいとか夫に稼いでもらって自分はパートとかでいいって女性はゼロになることはないから格差は大幅に変わることはおそらくないよ 男側が育児メインで専業主夫やパートやれば男の賃金平均が減っていって格差は縮まるけど男は働くものって考えは男女共に強いし大半の女性はそれを望む男を選ばないだろうからこっちも無理だね
@djtadj
@djtadj 4 күн бұрын
ほんとそれ。 弱者をいじめないでほしい
@t.t6297
@t.t6297 8 күн бұрын
そもそも地方の男性会社員の給料が低いから、女性との賃金格差が小さいんじゃないの?
@umauma5177
@umauma5177 10 күн бұрын
キラキライメージで出ていくんやろ 結局イメージって大事なんだよ 田舎より都会
@mayday1811
@mayday1811 12 күн бұрын
嫌なのは賃金だけでは無くて田舎特有の価値観とか人間関係も大きいと思います。
@sweet8791
@sweet8791 12 күн бұрын
確かに。 田舎ならではの煩わしさがありますもんね。
@fuugetsukachou4797
@fuugetsukachou4797 11 күн бұрын
じゃあ都会が全部良いのだろうか ウチの実家はド田舎ですけど 大都市から移住してくる人が徐々に増えてきてる 都会に流入する量からすれば地方に移住する量なんて微々たるモノなんでしょうけどね
@nikenike-fx8cr
@nikenike-fx8cr 11 күн бұрын
地方での転職機会や難易度に尽きる話しもあると思う。 応募者数も含め、各企業の未経験(育成)枠を年代、性別等で確認することも重要だと思う。
@HageTaka-
@HageTaka- 12 күн бұрын
女にもフルタイムで働かせて社会保障費捻出したいってのが本音でしょ
@albus_lol
@albus_lol 12 күн бұрын
女性の上京はSNS廃止したら収まると思う 東京キラキラ女子に憧れすぎ
@user-qs8or9ic6m
@user-qs8or9ic6m 12 күн бұрын
分かる
@harnakaiyaa9
@harnakaiyaa9 12 күн бұрын
実際は全然キラキラしてないです。キラキラに憧れるとパパ活しないと無駄と思います…。東京は、アルバイトの賃金は1800円くらいですが、事務の正社員では400万もないです。(上場企業でさえ)
@yukiyuki3284
@yukiyuki3284 12 күн бұрын
​@@harnakaiyaa9SNSでは悪い面は見えないからね。良い面ばかり見えるならそりゃ憧れるよね。 だからこそ規制したほうが良いじゃんってなる。
@ねこねこー
@ねこねこー 5 күн бұрын
育児があるかぎり、夫婦のどちらかが扶養内で働いて、しまうの必然な気がする、、、 賃金格差を減らすなら、扶養の年収の壁をもっとあげる必要がある
@noccciii
@noccciii 11 күн бұрын
都会は家賃高くても賃金高いし、なんなら若年層囲いで住宅補助出すとこ多いし。地方の車の保有コストまで考えると、今の若い人は都会のほうがメリットがデカい。
@user-yk1dz9ll5j
@user-yk1dz9ll5j 12 күн бұрын
ひたすら価値観のアップデートを唱えていたが、お前は価値観変えられるの? 人の価値観なんて年取れば取るほど出来ないんだよ 自分が出来ないようなことを何故他人が出来ると思ってるんだ
@トナカイとそり-y2s
@トナカイとそり-y2s 8 күн бұрын
7:00くらい~ 賃金格差を出すのであれば労働時間や労働日数も一緒に出すべきでしょう。ネットで見てみると月40時間くらい男女で労働時間の差があるようです。 40時間といえば1日8時間労働だとすると5日間も多く働いていることになり、最低でも月5万以上は差がつくのは当然ではないでしょうか。 成果主義の業種なら別ですが、今の日本だとそんな企業はまだまだ少なく単純に労働時間に比例して増えていくのが普通なので、格差をなくしたいのであればまずは同じ労働時間、日数働いてそれでも差があってからはじめて格差だと言うべきだと思います。
Apple peeling hack @scottsreality
00:37
_vector_
Рет қаралды 125 МЛН
هذه الحلوى قد تقتلني 😱🍬
00:22
Cool Tool SHORTS Arabic
Рет қаралды 104 МЛН
when you have plan B 😂
00:11
Andrey Grechka
Рет қаралды 58 МЛН
小丑和白天使的比试。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:51
超人不会飞
Рет қаралды 43 МЛН
Why Americans Are Going Back to Chili's
11:49
CNBC
Рет қаралды 732 М.
[Food self-sufficiency] starving Japan! China is in trouble due to export restrictions and buying
48:00
愛知のニュース【テレビ愛知 ニュース・スポーツ公式チャンネル】
Рет қаралды 446 М.
Apple peeling hack @scottsreality
00:37
_vector_
Рет қаралды 125 МЛН