利用客が特急すずらんから普通列車へ!混雑ヤバイ!南千歳ー苫小牧間は増結が必要か?

  Рет қаралды 26,414

【北海道】乗り物大好きチャンネル

【北海道】乗り物大好きチャンネル

Күн бұрын

急激に利用客が増えていました。
南千歳ー苫小牧間ですが、
JR北海道の目論見では特急北斗や特急すずらんを使うように誘導したかったはず。
しかし、実際は普通列車にどんどん流れていきました。それほど需要はないと見たのか、2両のワンマン列車に縮小したこの区間。
実際にふたを開けてみると、
客の混雑がヤバイことになってました。
また新たな問題を抱えそうです。
いったん近距離列車に関しては考え直す時期かもしれません•••

Пікірлер: 391
@k.takeuchi0524
@k.takeuchi0524 3 ай бұрын
イールドマネージメントを考えるなら早く快速にした方が良い気がします。言葉は悪いですが、JR北海道は特急すずらんに期待してないでしょ、早く格下げしたい様に外から見ていても思います。大人の事情ですぐには出来ないのかなと、、、
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 3 ай бұрын
積み残しが常態化する前に流石に何とかして欲しいですね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
問題はいつ変えるか。 秋にダイヤ改正をしてほしいですけどね。
@masabumidomen1476
@masabumidomen1476 3 ай бұрын
785系の引退の為の、安楽死大作戦とも取れる。
@DJKotony
@DJKotony 3 ай бұрын
​@@hokkaido-railway 次回の運賃改定のときでしょうね。 単純な快速化は収益悪化にもつながるので、 次回の運賃改定で運賃と特急料金の比率を改めた上で 快速化するのではと思う 現行 初乗り運賃200円、札苫運賃1680円 札苫特急料金1680円 ↓ 初乗り運賃250円(暫定220円)、札苫運賃2400円(暫定2000円) 札苫特急料金1000円(暫定1400円) ↓ 将来 初乗り280円、札苫運賃2500円 指定席料金1000円 (特急料金廃止) って感じにしたいのだと思います。
@稲荷恵比寿
@稲荷恵比寿 3 ай бұрын
運賃の話がでていたので、「急行」料金を調べてみました。 100キロまでの急行料金は760円。 指定席料金は530円ですが、この部分を例えば100円、240円、530円とランク分けして、時期や列車ごとに割り振れば指定席利用が平準化されるのでは? 急行料金を500円位に下げ、その分指定席の繁忙期料金を上げるという考え方もあります。 また、前にも述べた通り、急行に使う車両はJR東海313系8000番台なみの見た目豪華な3扉転換クロスシートでも充分です。(JR東海最後の定期急行かすがも転換クロスシートでした) 転換クロスシートなら、ラッシュのピークを外せば通勤時間帯の運用に回すことも可能ですし、急行運用時は真ん中のドアを締切れば格は保てます。
@DwaPk_jenya
@DwaPk_jenya 3 ай бұрын
沼ノ端在住ですが、乗降客多いのに前1枚しか扉開かないから時間もかかるし、改札前にSuica等は提示必須にしてるから大変なんだよね…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
地元の方のコメントありがとうございます。 見ていてこりゃ大変だわ、、、 と思いました。
@tsurugi13
@tsurugi13 3 ай бұрын
普通列車が特急と遜色ない速さで移動できるのは技術の進歩を感じ、すごいなあと思いますね
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 3 ай бұрын
むしろ下手な私鉄特急より速いですよこれ😅
@New_ChitoseAirport
@New_ChitoseAirport 3 ай бұрын
@@Kazudon_8500そりゃ化け物261から逃げるためですからねぇー
@nekotaro0328
@nekotaro0328 3 ай бұрын
阪神ジェットカーもオールMから卒業しても機能はきちんと果たす以上の性能です。非特急車を侮るなかれです
@国道八段
@国道八段 3 ай бұрын
京急の快速特急と互角なのがスゴイ!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
北海道は極端なんですよ。 設備は古いのに車両だけどんどん立派になります。まず路盤を直してくれー
@MachizohJP
@MachizohJP 3 ай бұрын
すずらんについては快速化して札幌〜苫小牧・室蘭を一本で行けるようにするのが良いと思います。737型についてはセミクロスシートか転換クロスシートのバージョンも用意すべきでしょう。 あとこれは直ぐには実現出来ないとは思いますが、ワンマンでの運賃収受をスマートにして快速停車駅くらいは全ドアが使えるようにした方が良いと思います。 利用者のニーズが安い移動手段であるのは明らかですので、如何に低コストで速くて便利な移動手段が提供できるかを追求すれば良いのです。
@msn-04ii84
@msn-04ii84 3 ай бұрын
今回の話を見て、特急すずらん号の特別快速化は、JR北海道ではもう既定路線なのではと感じましたね。 785系は老朽化、789系は運用かつかつ、さらに社長が特急から格下げを示唆するなど、状況証拠が次々と上がってきてますので、全席指定席化による利用客減少を大義名分に、来年のダイヤ改正時には特急から特別快速への種別変更が起きても不思議ではないかもしれませんね。 それならば、733系4000番台への置き換えが予定されているオールクロスシート+Uシート車の721系6両編成を、特別快速すずらん号へコンバートするのが一番理想的だと思います。 いずれにしても、すずらん号の動向が気になる所です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
どう考えているかはもちろんわかりませんが、 私も特急すずらんを廃止の方向に持っていこうとしていると考えます😅
@石川久-k8y
@石川久-k8y 3 ай бұрын
2分しか違わないならそりゃみんな普通列車や快速に流れますよね。しかも短距離や中距離なら。特急つがるでもわざわざグリーン席、指定席に乗るか?と言われたらね。むしろ実験的に全席自由席にして動向を見て欲しい。快速化するなら737系を増備しなくてはならず今の特急車両が余り無駄になってしまう。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
快速化を仮にするのであれば、確かに車両があまりますね🤔
@nekotaro0328
@nekotaro0328 3 ай бұрын
カムイ、ライラックを全車指定席にするならば長編成化が必要となる。その長編成化のために増結用789系新車を増備するのは不経済 故に すずらん廃止→785系廃車、789系を8両固定編成化→再組成してなお余る789系旧白鳥番台は廃車という流れか? あとは北海道新幹線開業延期を認めない道庁や札幌支庁などの“新幹線ナチス党“が203X年には絶対開業するなどと大本営的な報道を道内マスゴミに強制、JR北海道社員をマインドコントロール。北海道新幹線札幌開業が遅れるとか反対発言をした社員は懲戒免職や左遷、最悪は石狩湾などに簀●きとか北海道の鉄道に関してはブラックな予想しか出来ないのが現状。 余談ですが札幌市の中学の先公が生徒の内申情報が書かれた書類を体育館に置き忘れて生徒にSNS漏洩拡散されるなど北海道自体の印象も悪化、劣化してますね
@時重宇佐美
@時重宇佐美 3 ай бұрын
特急の意味よ… 普通列車に流れて、問題対策を取れないと、 ますます状況が悪化するばかり…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
放置すればするほど、周囲の影響が大きくなります、、、
@ShampooTai1
@ShampooTai1 3 ай бұрын
「もうuシート付き快速すずらん化で良くね?」と言う、たぬき部長の心の声が聞こえる様な...😅
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
JR北海道がここまで頑固だといろいろ諦めますよ😅
@zawakazu6436
@zawakazu6436 3 ай бұрын
「40%割引が日常的な特急」なんて、設備が立派で乗員も多くて、その割に儲けが出ないただの金食い虫ですから、廃止するのは問題ないと思います。「自由席+割引券の復活」は私は(反対まではしませんが)賛成できません。お客が欲しいのではなく、収益が欲しいのですから。案の定、割引をやめたらお客は乗らなかった=「特急列車で着席乗車」に沿線住民はお金を払うつもりはない、ということです。これも理解できることだと思います。 というわけで「すずらん」は積極的に廃止すべきと思います。 「737系が高性能なので、特急が廃止された」とポジティブに考えれば良い。車両の統一、車掌の削減など、JR北海道の最大の課題である「人手不足」にも大きく貢献します。
@YouTuber-yuuki.ohsugi
@YouTuber-yuuki.ohsugi 3 ай бұрын
この737系にUシートつけて快速化したら、それこそ「すずらん」は廃止かもしれませんね…
@清水秀行-p7z
@清水秀行-p7z 3 ай бұрын
これが現状ではベストですね🎵
@北斗星-q7h
@北斗星-q7h 3 ай бұрын
737系はワンマン運転が基本なので、Uシートはありえないし快速も無い 。 だったらすずらんを元に戻したほうが早い。
@sanfuraibow9998
@sanfuraibow9998 3 ай бұрын
2両ワンマン必至ならば、増発するしかないんじゃね? すずらんが元に戻ることはないと思う。
@user-ce4rpMOTHgj1ck
@user-ce4rpMOTHgj1ck 3 ай бұрын
737じゃなくて733ってこと?
@masabumidomen1476
@masabumidomen1476 3 ай бұрын
そこでF1009の登場!
@Chanhaya_from_Yamashina
@Chanhaya_from_Yamashina 3 ай бұрын
6:31 自分は鉄道に愛着はありますが料金が急に上がってめんどくさくなったら他の交通手段を検討しますね… 鉄道ファンの自分でこの認識なのだから普通の利用者さんなら尚更のこと
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
同感です。 安さに勝るものはありません。
@oneandseak
@oneandseak 3 ай бұрын
最善は4両編成あるいは最低でも運行本数毎時1本増やすことかな。 すずらん廃止ならその分は十分補えるはずだし北斗などの長距離特急増も可能だから一刻も早い改善をしてほしいところ。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
いつまで空気輸送を続けるのか気になります、、、
@ゆうゆう東海
@ゆうゆう東海 3 ай бұрын
3両ワンマン運転に踏み切れば733系に転換の可能性があります。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 3 ай бұрын
新快速の明石〜神戸(ここは最高120〜125km/h)とほぼ遜色ないスピードですね。 にしても混雑具合、、流石に積み残しは回避しなければならないでしょう。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
そうなると、同じスピードで値段が倍するすずらんの価値が😭
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 3 ай бұрын
@@hokkaido-railway 快速並走区間の特急の存在価値は、主に ・快速や普通の混雑を避ける為 ・快速や普通では乗り換え無しで行けなかった所に乗り換え無しで行ける、目的地まで終始速達重視で連れて行ってくれる この2つに尽きると思いますね。 関西の新快速もコスパが良い分人気でよく混む上、勿論新快速だけでは鳥取や関西空港といった目的地には行けない訳です。しかも末端区間は各駅停車で速達性も落ちるので、そこで特急の出番(新快速と並走するのは姫路〜大阪ならスーパーはくと・はまかぜ・らくラクはりま、京都〜大阪ならスーパーはくと・サンダーバード・はるか・くろしお・ひだ)と言えるはずなんです。
@清水秀行-p7z
@清水秀行-p7z 3 ай бұрын
資産を生かしきれてないJR北海道って感じですかね… 関西にもらくらくやまとと云う微妙な奴が走ってます💧
@kutakichi
@kutakichi 3 ай бұрын
誰も好んで高いものには乗りたくありません。多少の窮屈や時間増を我慢できない距離でもありません。 みんなが「これくらいの値段ならいいか」と思って使ってきたものを、値上げした上に要予約です、ときたら そっぽを向かれるのは誰だってわかるでしょう。でもそれをやってしまった。 おそらく今回の施策には国交省が絡んでいますから、いまさら自由席を設けることなどできないのかもしれませんね。 民営化した、と言うのは形だけ。膨大な負の遺産を押し付けたまま、補助金で生きながらえさせながら 公共交通機関の使命を果たせ、経営自立しろ、と追い立てあちこちに口を出す。その上失敗しても責任などとらない。 一方のJR北もその構図に慣れきってしまって、自分で考える力を無くしているのではないか、そんな気もします。 もうすずらんは快速化しか道は残っていないでしょう。 はたして、うまく回っていた所をいじり壊して、収益は上向くのでしょうか。
@nekotaro0328
@nekotaro0328 3 ай бұрын
風俗に行って領収書を切る一方で番組制作費を大幅に削る某テレビ局じゃないが、すすきので飲んで普通列車で帰るか、飲み代を我慢して糞高い特急で泣く泣く帰るか?道民は前者を選んだ。あくまでもたとえですが…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
最近はやはり国の意向なのかなと。 そうなると公共交通に強く収益を求めるのはどうかなと思うわけです。
@kutakichi
@kutakichi 3 ай бұрын
そりゃ公共交通だって黒字に越したことはありません。 でもそれを目的にするっておかしくないか、ってことですよね。 大都市圏とくらべて地方に大きなハンデがあるのは当たり前で、 でも公共交通を生活インフラとして考えた時、地方にだって交通は無くてはならないわけで、 求めるものは同じだし、バスではまかないきれない需要もある。 ましてや管轄エリアが広く人口が極端に札幌に集中している北海道で 「赤字路線を作るな」というほうが土台無理な話です。国交省だってそれはわかっているはずです。 一方で放っておいてもジャブジャブ金が入って来る東海道新幹線や東京メトロのような所もあるわけです。 富の再分配、じゃないですけど、日本全体で公共交通をバランスよく維持しようと思ったら 法人税として国が得ている分を苦しい会社に支援として回すのはある意味当然のことだと思うのですよね。 JR東海やJR東日本なんて日本企業の納税額トップ20に入ってるんですから。 国交省が「いつまでも国を頼りにされちゃ困るんだよね」みたいな態度ってのは筋が違うだろうと。
@四国の寝不足たぬき
@四国の寝不足たぬき 3 ай бұрын
10年以内に株式上場できないのなら北海道は東の、四国は西の完全子会社になれ、というのが国交省の意向でしょう。もっと端的に言えば毎年300億の経営安定化資金を可及的速やかに打ち切りたいのでしょう。 審議会ではもっと厳しいことを言ってる民間出身の先生をなんとか宥め透かしてやってるんだからな…なんで文句を言われなきゃならないんだ…という官僚たちの声が聞こえてきそうですね😂
@gentildonna-jz3dl
@gentildonna-jz3dl 3 ай бұрын
先々週に私用で千歳に行きました その時 新千歳空港〜苫小牧 苫小牧〜千歳 をJR使ったのですが混んでましたね 苫小牧からの千歳行きは室蘭からの列車なので肩が触れるぐらいの混雑 20分前にすずらんがあったけどもちろんパス 高い金払って並んで券売機で指定席特急券なんか買いたくないわ 普通の券売機で自由席特急券が買えたり 全車指定席でも地元大阪の様に500円程度チケットレス特急券があれば多分乗っていた わざわざ快速にしなくとも、自由席割引切符とチケットレス割引特急券で大丈夫と思うけどね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
実体験をありがとうございました。 やはりそうでしたか。 すずらん、使わないですよね😓
@aruma2002dd51
@aruma2002dd51 3 ай бұрын
ご苦労様です。 電車特急なみの駆動力をもった電車快速にするのか、すずらんの車両がまだ使えるのなら 快速すずらんにするのか、お盆の帰省客の動向を見てから決めて欲しいものですね。
@久保隆史-p7v
@久保隆史-p7v 3 ай бұрын
改訂というより改悪ですね。日常利用する人達にも迷惑かかるのがお決まりです (*_*!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
これは予想された事なのか想定外なのか、、、
@BI32_64
@BI32_64 3 ай бұрын
2024年のダイヤ改正で南千歳から登別や室蘭に普通電車が直通化したことによる影響もあると予想。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
普通列車の利便性をあげすぎましたね、、、
@栄時
@栄時 3 ай бұрын
今の運行形態では特急料金払ってまですずらんに乗る人は少ない事がわかりましたが、急行にしてちょっと安くなるとどうでしょうかね?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
急行なら少しは違うかと思いますけど、 果たしてどうするのかなぁ。
@omiyayardmaster
@omiyayardmaster 3 ай бұрын
北海道民は快適性より安さを求めているのかもしれない!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
間違いないです!
@swan3069
@swan3069 3 ай бұрын
それしかない。生きていくだけで精一杯なのだ。
@user-perfumoon
@user-perfumoon 3 ай бұрын
安さ第一なんてアタリマエ バブルの恩恵もなく、拓銀が潰れてからずっと不景気なんだから。
@ABZ_YY_HH
@ABZ_YY_HH 3 ай бұрын
恐らく「エアポート」の増やし過ぎで、他の各方面はもうどうでも良くなっていたんでしょうね。 しかも“快速”“特別快速”“区間快速”の3種に分けてまでって、何か紛らわし過ぎるなって思う。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
そのしわ寄せが来たのは間違いないでしょうね、、、
@ABZ_YY_HH
@ABZ_YY_HH 3 ай бұрын
@@hokkaido-railway 下手したら、2001年7月1日に“快速”から“区間快速”に種別変更し、2007年10月1日に運行体制変更、2009年10月1日より一部の列車で各駅停車への順次移行を経て2020年3月13日で廃止した「いしかりライナー」の二の舞は避けられなくなるのは目に見えますね。 しかし、今はその第2の「いしかりライナー」と化してるのが北広島〜新千歳空港空港間で各駅停車している区間快速「エアポート」、手稲〜小樽間で各駅停車している日中の一部の快速「エアポート」及び1日1往復の快速「ニセコライナー」、本当にこれで良かったと言えるのか言えないのか…
@ねこ助-f5b
@ねこ助-f5b 3 ай бұрын
JR東の閑散線区と同じように、増便、増結することなく短い編成で詰め込むだけ詰め込んで積み残しもやむ無し。「嫌なら特急に乗ってね」みたいな空気が漂っていますね。だから都市部では嫌われる。都市部でも、沿線住民の空気が読めるJR北海道であってもらいたいものです。 配信、ありがとうございました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
JR北海道が嫌われるのは本意でないだけに、 早く改善してほしいです、、、
@かいひろ-m1f
@かいひろ-m1f 3 ай бұрын
6両編成の快速エアポートに3両繋げて南千歳切り離しってわけにはいきませんかね?関空快速のように
@youjiakashi2357sss.
@youjiakashi2357sss. 3 ай бұрын
721系以降の電車は最大6両編成までしか運転できない仕組みのようです。 物理的に9両編成は可能ですが、仕様の改修と各停車駅のホ一ム有効長の問題があります。 廃車済の711系は9両編成運転が可能でした。 (かなり昔ですが乗車体験あり)
@nekotaro0328
@nekotaro0328 3 ай бұрын
快速エアポートを両端クモハ(内1両はUシート)、中間2両をダブルデッカーにして、737系のL/C版を起こして胆振路快速とし、南千歳まで併結運転でいいと思います。そもそも普通列車から快速エアポートまで車両レベルが同じというのも、今は良くてもいずれ高速バスやマイカーに負ける可能性あります。極端な話、手稲〜江別、北広島間の普通列車については4扉で、レギュラー快速系は3扉、快速エアポートや神威路快速(仮)、胆振路快速(仮)はかつての213系快速マリンライナーレベル…と差別化も必要でしょう
@kazushigenakamura6940
@kazushigenakamura6940 3 ай бұрын
現在、千歳線は、超が付く程の過密路線なので、切り離し作業等は、大変かもしれないが~切り離しが可能であれば理想的ではあります😲
@asechan9049
@asechan9049 3 ай бұрын
もうすずらん快速化検討してくださいJR北海道さん
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
参りました。JR北海道様、、、笑 快速化を私もお願いします笑
@tobikun
@tobikun 3 ай бұрын
特急料金500円とか300円にするくらいなら特急すずらんも快速化した方が良いような気がします。 個人的にはその快速に首都圏で走っているようなグリーン車の自由席を連結してもらい良い座席に座りたい人は1000円プラスしてグリーン車に乗るとかすれば良いかなと思います。
@takotako-f3g
@takotako-f3g 3 ай бұрын
完全な特急離れ 普通列車も1時間に1本しかない。(16時台はそもそも普通列車がない)千歳〜苫小牧は30分に1本に増発した方が良い
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
このご時世、特急は厳しいですね。
@butchan45
@butchan45 3 ай бұрын
そりゃ到着時間が同じぐらいなら、私は安い方に乗りますよ。 特急すずらんはJR北海道によって潰されたと言っていいでしょう。 意図して廃止に持っていった感じがします。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
ここまで来ますと意図的なものを確かに感じますね、、、
@神楽坂響子
@神楽坂響子 3 ай бұрын
イオン苫小牧前駅は2005年に完成した時から何回か話は出たけど、費用負担で建設に至らないので、苫小牧市とイオンが全額負担が必要なのかも知れないですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
せめて苫小牧市がやらないとダメだと私は思っています。公共交通ですからね。
@shining1329
@shining1329 3 ай бұрын
お疲れ様です。 6:16 のイオンモールに直結の駅を建設すれば格段に便利になりますね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
可能性はあると思うんですけどね、、、
@名古屋愛大分愛
@名古屋愛大分愛 3 ай бұрын
室蘭から札幌まで固いロングシート乗り継いで行くなら、鉄道が好きな自分でも高速バスを選ぶ。 せめてuシート、と思ったけどインバウンド便乗値上げしやがったからそれも……。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
まぁ、高速バスが快適ですよね😅
@おっくん-v8r
@おっくん-v8r 3 ай бұрын
苫小牧→札幌の短距離で指定席は悪手でしかないという・・・ 北斗・おおぞらは混むので意地でも指定取りますが。 短距離利用の特定特急券方式やればいいのにと。
@nekotaro0328
@nekotaro0328 3 ай бұрын
3大電車特急は南海サザン方式に改め乗車券のみで乗れる4両のロングシート車と2両の3列Uシート車(カムイプレミアム、胆振プレミアム)に組成するのが望ましいですね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
近距離特急、、、苦しい状況ですね。
@Kimcom7
@Kimcom7 3 ай бұрын
これは南千歳から室蘭の区間で、快速と快速の一部座席指定の設定が、最低でも1時間に1本ぐらい必要でしょうか。 あるいはすずらんを快速に格下げする対応が。 特急料金に関しては、札幌~室蘭間、1000円、千歳~室蘭間は500円と区切りのいい値にするのもありかと。 この区間は需要が多いので特急料金=ゆったり座れる着席サービスという感じで。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
そう考えると今の特急料金は価値にマッチしてないんですよね。
@sm36006920
@sm36006920 3 ай бұрын
瞠目785系を廃車にさせたいが為の政策に思えるのは自分だけ? uシート車だけは車齢が他車よりは若いから、改造出来れば増結用で少々延命させれば?とも思ってしまう
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
その可能性が高まりました、、、
@bctakachin
@bctakachin 3 ай бұрын
コレは難しいですね。 全席指定席化とえきネット導入で利便性が低下、その間の737系導入。 そもそも気動車、電車は特急、普通列車に関わらず新型は性能が高いので先代のキハ143系から737系では比較にもなりませんね。 特急すずらんは本数が少ないので、 737系を現行編成と全席Uシート型を2、3編成くらい新製増備して、現行すずらんを置き換えた方が良いと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
737系の登場が特急を引退に追い込ませるとは、、、
@masurao4140
@masurao4140 3 ай бұрын
お疲れ様です。 性能は良いけどロングシートと編成が短すぎて一部区間では混雑が常態化しているなど、JR東日本の701系電車と共通点が多いです。 混雑が常態すると車を持っている層は確実に車利用に切り換えてしまうでしょう。 さておき、南千歳〜苫小牧って意外と近く元から普通利用も見込めるはずなのに2両は短すぎだと思いますし、日中でも千歳折り返しでは無くて札幌〜苫小牧直通が望ましいと思います。 せっかくだから割引しても特急使ってもらった方が利用客にもJR北海道にも良いと思いますがね。 能率とか利益を最大化しようとするとこうなっちゃうんだろうけど、お客の置かれる環境が欠落されちゃうんですよね。 まるで人では無く家畜とか荷物を運んでいる様な…
@MasaoHonma
@MasaoHonma 3 ай бұрын
701系本家のJR東も近年はE721系(交流区間)E129系(直流区間)と地方線区でもクロスシートに回帰しており、接客面では退化に感じますね。上記はターミナル駅への乗り入れを考慮して片側3扉だし、2両と4両編成を組み合わせてそんなに混まないようにしていますが。 やっぱり地方では座れない=混んでいると感じますね。普通列車がめったに来なければなおさら・・・
@yoshiimagawakiwi
@yoshiimagawakiwi 3 ай бұрын
国鉄北海道は乗客を乗せてやっている商売をしていますから。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
利益の最大化はある程度お客さんがいるからできるのであって、北海道の人口規模では難しいと思ってます。
@swan3069
@swan3069 3 ай бұрын
🐷 🐮 🐓
@大ちゃん-u7d
@大ちゃん-u7d 3 ай бұрын
北斗もすずらんも苫小牧〜札幌の需要があるのよな。それを指定化したらそりゃ乗らないよ。 データみてないのかな?って思うよ。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
データどころか現場も見てないのでしょうね、、、
@snf-ow4sn
@snf-ow4sn 3 ай бұрын
JR北海道に対する道民の皆さんの気持ちは十分理解できるが、我々のような道外からの観光客は、トイレの心配も含めやはり運賃より特急の快適性を選ぶ。混んでいる普通列車には乗りたくないね! ただし全車指定席にしたのは確かにまずかった(>_
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
特急がこれから削減すると、道外の旅行者にも影響が出ると思うんです。 やはり混雑する快速しかない区間ばかりだと鉄道が使われなくなります。
@snf-ow4sn
@snf-ow4sn 3 ай бұрын
@@hokkaido-railway さん、今晩は! コロナの期間は流石に北海道旅を控えていましたが、2022年10月末、久しぶりに渡道の際は、資金面から道内僅か2泊でしたので、フェリー+マイカー利用でした。 近年の道内の特急の衰退を見るにつけ、今後の北海道旅では残念ながらマイカー、又はレンタカー利用がメインになるかもしれません(バスはトイレの心配があるので利用しません(-_-;)) ただ私も70歳間近の老人になり、出来れば車の運転から解放され、特急の車内で駅弁とビールを旅の共に、かみさんとのんびり鉄道旅が出来ればと思っています。 少なくとも長距離特急だけは何とか残って欲しいですね!
@さとやん-e6f
@さとやん-e6f 3 ай бұрын
2時間ロングシートはちとキツイかな〜 とはいえ安く動くなら普通列車しかないかな(笑) 沼ノ端駅の乗り降り口、階段の目の前になぜしなかった🤔 時間かかりますわ
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
確かに、、、 そういうところなんですよね。
@ふくしゅん-n2i
@ふくしゅん-n2i 3 ай бұрын
札幌⇒室蘭と、京都⇒姫路が同程度の距離ですが、新快速は、すずらんと所要時間は変わらず、値段は半額以下。大阪またがないと、なかなか着席は難しいですが。新快速は、12両乗客詰め込みなので、この価格を実現しているかと。また、京都⇒姫路の新幹線自由席の方が、すずらんの定価より安い。こうなると、北海道の方の、鉄道への愛着ってよりは、単なるコスパの問題だと思います。
@Shindaitokkyu_Nihonkai
@Shindaitokkyu_Nihonkai 3 ай бұрын
京都ー姫路と札幌ー室蘭の輸送密度は桁一つ違うし、沿線人口も全然違うからあんまり比較対象にはならないと思いますが、コスパの問題というのは一理ありそうですな。
@yoshiimagawakiwi
@yoshiimagawakiwi 3 ай бұрын
沿線人口、輸送密度は桁違いですが、単に聞くとえーってなりませんか?新幹線と特急が同じ料金?聞いてびっくりしました。でもコスパ的にはすずらん料金は高いですね。だったら乗らなくなりますわ。国鉄北海道は酷いことしましたわ。
@誠齊藤-t1e
@誠齊藤-t1e 3 ай бұрын
近距離特急列車などJR北海道には不要。にも関わらす全車指定席化って、、、 バスと競争している現状、快速列車を運行しないと勝負になりません。
@いなちゃん-o7t
@いなちゃん-o7t 3 ай бұрын
そもそも論ですが、千歳⇄苫小牧⇄室蘭間の普通列車の本数が朝夕が1時間に2本、それ以外が1本程度と少なすぎ…。沼ノ端⇄室蘭沿線は比較的住宅地がそれなりに続いており、クルマ社会とは言え、潜在需要は道内の中ではそれなりにあると思わざるを得ません。故に、室蘭⇄苫小牧⇄札幌を快速化の施策の中でもう少し高頻度で快速、普通列車を運転し、更に新駅を作れば(小樽⇄札幌、学園都市線、函館本数の札幌⇄岩見沢とまではいかないにしても)地域間輸送の需要は掘り起こせると思います。他の動画を拝見しても感じますが、今のままではJR北海道は衰退しか見えない…。小樽余市間、エスコン新駅、そして今回のすずらん騒動で感じますが、観光列車等の需要喚起施策も大事ですが、鉄道の優位性が活かせる日常使いの需要創出に、もっと前向きになって欲しいと思います…。黄色線区とは違い(富良野線全線、石北線釧網線の遠軽北見網走知床斜里間、宗谷線の旭川名寄間は除く)、そのエリアには人口はそれなりにいるのだから…。難しい難しいの現状維持思考や小手先増収施策(自由席廃止→指定席化等)ではなく、客に駅に来させるのでなく、こちらから出向く姿勢と発想をJR側並びに関係自治体には期待します。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
JRも長年投資を怠ってきたツケ、 そして自治体も我関せずを続けてきた結果があふれ出ているのでしょう。
@sanfuraibow9998
@sanfuraibow9998 3 ай бұрын
えきねっとがゴミですからねぇ(どうして金かけてこんなシステムにしてしまったのか。。。)。 この路線、かなり高速化が進んでいるので、「特急」は速達ではなく、特別座席車として位置付けだと思ってます。 普通列車にグリーン車連結して、特急を廃止がよいかな。 普通列車増発、特急2両化でも。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
普通列車が強すぎますね。 これじゃ、特急は勝てませんよ、、、
@nishin1112
@nishin1112 3 ай бұрын
札幌から室蘭までの路線で考えると、今回の運賃改正はマイナス方向に進んでいると思います。説明の中にあった苫小牧市の発展を考えると、苫小牧終点の列車が多いのも難点に感じます。 同じ苫小牧なのに錦岡方面は、室蘭行きの普通列車への乗り換えなので不便に感じるでしょうね。特急すずらんを廃止して快速に変更し、Uシートを設けてくれた方が利用者が増えそうな感じがします。快適なら各駅停車のUシートもありでしょう。首都圏の快速で使用しているSuica決済の導入検討もして欲しいところです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
ここまで来たら快速すずらんに期待したいと思います😅
@takahiro3771
@takahiro3771 3 ай бұрын
すずらん号廃止よりまずはどのようにして残るかJR北海道は考えて継続してほしいです。 前にもお知らせしたけど近距離特急を当日割引をしてすずらん号はやっていけば復活はできると思う。 JR東日本の在来線特急での当日割引をする事です。 実際常磐線特急だって品川ーいわき間もやって割当日割引してます。 今度常磐線特急は横浜から水戸、いわきまで行けるようになります。 在来線特急当日割引は本当にJR東日本やってますからJR北海道にもやってほしいです。 あとは苫小牧ー室蘭間はkitakaを来年から設置してほしいです。
@toshifuna5870
@toshifuna5870 3 ай бұрын
もう少し臨機応変に動けないもんかな? と思いますね。 会社も、動かす物も大きいから そう簡単にはいかないのかな?
@yoshiimagawakiwi
@yoshiimagawakiwi 3 ай бұрын
国鉄北海道は頭固いですから。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
それにしても動きが鈍いと思います。
@パンの耳-z2b
@パンの耳-z2b 3 ай бұрын
せめて区間快速と同じ本数(毎時2本)はほしいですね。特急誘導が目的ならもう少しえきねっとで割引をすべきだと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
それもあるんです。 えきねっとの割引率の再考もしないと乗ってくれないでしょうね。
@ポルチーニ-c8r
@ポルチーニ-c8r 3 ай бұрын
すずらんを快速化若しくは廃止ですかね❓
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
おそらく、、、
@sir_taka7476
@sir_taka7476 3 ай бұрын
自分はえきねっとで幌別~札幌往復を安く買ったけど、仕事が早く終わった帰り時のこと。 多少の負担は生じてもいいから払い戻して早い時間のすずらんで帰ろうとしたが、手数料とかで千いくらしか返ってこない上に正規料金が必要とのこと。 手数料払って払い戻してまでしてバスに乗るのもバカバカしいので、そのまま千歳乗り換えで激込みの普通列車で帰ってきた。 駅から家まで歩いて帰る途中、ほとんど人が乗っていない室蘭行きのすずらんが線路を走って行った。 余りにバカバカしい。 JR北海道は自分でぐちゃぐちゃにしておいて快速がなんちゃらでなくて、前の仕組みに戻せよと思う。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
実体験ありがとうございます。 それは本当にお疲れ様でした。 そんなことがあると、次はもういいやとなりますよね。
@大阪松本-s7q
@大阪松本-s7q 3 ай бұрын
できるだけ、特急の方が収益上がるからもしれませんが、やはりこれは長距離のみで発揮されるわけで、近距離のお客には割引な切符でないと、乗ってくれない。特にバスと競合しているのを忘れたらダメですね?早くダイヤの見直しをするか、切符の見直しをしないと道民にそっぽ向けられますよ。ね?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
時間がたてば経つほど損失が大きくなりますからね。経営陣は混乱中かもしれません。
@広井康隆-v1m
@広井康隆-v1m 3 ай бұрын
空港から苫小牧方面へ向かう客で、これに座るために千歳まで移動し乗り換える客を多く見かけるようになった。 フリーきっぷ所持客なのかもしれないが、明らかな無札の折返し客もいる。 この400円を取り溢さないことも赤字北海道には必要なことだと思っている。
@takapon2511
@takapon2511 3 ай бұрын
一時的なものなのか? これから持続的な現象になるのか、JR北海道さん、しっかり見極めて下さいね~🙇‍♂🙏🛐🚃
@ta-tooru2882
@ta-tooru2882 3 ай бұрын
ちょっと困りましたね。(-_-;) あまりにも身勝手な事ばかりしていると、 誰も列車に乗ってくれないのでは?と、考えてしまいます。(-_-?)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
もはや系統がメチャクチャ。 なぜ特急料金を払うのかがわかりません。
@忍者アホ丸
@忍者アホ丸 3 ай бұрын
元々室蘭から札幌の電車特急、電化した室蘭から旭川まで走らせましたで、更に札幌で系統分離しましたに過ぎません。 室蘭(東室蘭)~札幌は距離的に特急を独立して走らせる必要は無く、安い切符があるから利用していただけです。 それが崩れたなら空気輸送は不要で、さっさと格下げにすべきです。
@仁-f3t
@仁-f3t 3 ай бұрын
JRの営業がお粗末過ぎ
@toshifuna5870
@toshifuna5870 3 ай бұрын
JR北海道は 仕事はたいしてできないのに プライドばっかり高くて 生活は借金まみれ。 そんなイメージが ありますね…💦😅
@健司高濱
@健司高濱 3 ай бұрын
優秀な社員が、逃げ出したからでは???
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
もはや、立て直しが難しくなってきました、、、
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
お疲れ様です。 おいらが室蘭にいた頃は、普通列車で苫小牧に行けるようなダイヤでありませんでした。 東室蘭~苫小牧も割引切符もありませんでしたし、バスか友人の車に便乗させてもらっていました。 このように、列車を常設することで生み出される需要と言うのがまだ隠れていると思います。 まあ上記は25年も昔の話ではあるんですが、すずらんの全車指定席だけが原因の混雑ではない気もします。 そしてすずらんは快速にした方が便利のような気がします。そして現在手を入れない理由は(国交省などに提出する)データの裏付けのための運行なのではないでしょうか。(場合によってはカムイも快速化の検討に入りそう。)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
今は車両が普通列車の方が優れていますし、 ワンマンでコストもかかりませんから どんどん進めていくのでしょうね。
@じゃがりん83号
@じゃがりん83号 3 ай бұрын
お疲れ様です。 先ずは短期的に普通列車増結 以降すずらんの快速化。 これ以上機会損失食い止めなけれは…。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
すずらんの赤字はどんどん増えていきますね!
@スカイミュー
@スカイミュー 3 ай бұрын
札幌〜苫小牧は大体実際快速が運行されてる岡山〜高松と同じくらい(さらに途中もそれぞれ千歳恵庭、児島坂出と似たような沿線)なので快速の方が適任。 しかし千歳線のスジが限界だからもし快速運行なら西日本の関空紀州路快速みたいに、札幌〜千歳間でエアポートとの多層建にしないと無理。
@super-thunderbard
@super-thunderbard 3 ай бұрын
快速化するなら、間違いなくすずらんからの格下げでしょうね。
@健司高濱
@健司高濱 3 ай бұрын
商業施設の直ぐ近くに鉄道の駅を作って利用者が増えるのは、三大都市圏位でしょう。 別の動画でもコメントしましたが、札幌駅から百数十キロまでの特急は、廃止して性能の良い普通電車の座席を転換クロスシートに交換して快速なり新快速にして運行本数を増やせば利用者が増えて収益が上がる様になると思いますが。
@sandako3348
@sandako3348 3 ай бұрын
いやあ、沿線、線路わき迄家が立て込んでますね。これらの移動客をチャンと掴まえて居れば、兆倍成り立たない訳ないんだけど。
@lawson4675
@lawson4675 3 ай бұрын
先週かな?千歳駅で撮った全席指定の1番の失敗例すずらんマジでガラガラで草ってTwitter流したらそこそこ反響あったの🤔 ワシも鉄道離れがしてるとは思わないしすずらんと737系、下手したらすずらんの方が遅いんじゃない?って思ったら2分しか苫小牧行くのに変わらんならそりゃ特急乗るのバカバカしいってなるし大雪よりもすずらんを快速列車にするべきだと思うし(-。-; コメント見てUシートつければいいって見てなるほどなって思った🤔 こんな中途半端にするなら特急大雪を快速列車にするのはコスト削減っていってるしこのすずらんこそUシートつけて快速列車にする方が先だと思うけどどうよ
@北斗星-q7h
@北斗星-q7h 3 ай бұрын
日中札幌〜苫小牧直通普通列車無いのも要因。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
そこを軽んじたわけです。
@swan3069
@swan3069 3 ай бұрын
稼ぎ頭ダイヤでさえ正午前後抜きのダイヤ...
@kmasaki10
@kmasaki10 3 ай бұрын
あー、札幌に行けなくなった代わりにしれっと千歳〜室蘭ができていたのか、そりゃ普通使うわ 100kmに満たないなら関東民ならなお余裕だわ 札幌からだと普通で長くてかつ苫小牧で確実に乗り換えが必要だからこそ直通する特急の需要があったのには納得する 更に副次効果で空港から1乗り換えで室蘭じゃ利便性全然違うわ この2つを一つにするのはむしろ増結しなきゃだめな運用や
@Keishin_auris1197
@Keishin_auris1197 3 ай бұрын
こないだ16日に9時29分発の苫小牧〜千歳の列車乗りましたが、6両編成でした。 僕は、ワンマンかなと思ってたからちょっとびっくりです。 今後すずらんの特別快速化があったとしても、すずらんの停車駅と不変かつクロスシート車両であって欲しいです。 あとは、併せて苫小牧〜室蘭もKitaca使用可能になって欲しいです。
@trueabsol359youtube
@trueabsol359youtube 3 ай бұрын
もはやすずらんは前みたいに戻れないんだったら、快速化の方がいいですね。 めんどくさい上に、高くなったから乗りたがらないでしょう。 インバウンド客だって難しい操作に大変だと思う。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
ここまで意固地に変えないのも不思議です・・・
@DJKotony
@DJKotony 3 ай бұрын
​@@hokkaido-railway 時間が解決してくれるでしょうからね 北海道での全車指定席という文化は今年からなのですから 実るまでは早くて数年かかると思います。 JR東日本でスムーズに移行できたのは、 小田急ロマンスカなどすでに全車指定席という前例がいくつもあったので エンドユーザーも理解できたからでしょう
@MrHohner2009
@MrHohner2009 3 ай бұрын
苫小牧-札幌(71.2km)は各駅停車で1時間22分、快速エアポート利用で1時間3分なんですね。 首都圏なら東京-土浦(69.6km)が上野東京ライン利用で1時間18分なので、そのぐらいの感覚でしょうか? 首都圏に住んでる身からすると、普段使いでは特急は使わないかなぁと思います。 (仕事で疲れて帰るときは、特急使っちゃうかも?の距離感) 特急から快速に格下げして、指定席かグリーン車を追加した方が良い気がします。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
やはり自分の住んでいる地域に置き換えるとわかりやすいですね😊
@かとうあっき
@かとうあっき 3 ай бұрын
すずらん愛用者としては何とも辛い現状ですが、主さんのおっしゃる¥300説や南千歳⇄苫小牧の快速列車導入は賛成です。以前から快速が無いことに疑問を持っていましたので、JR北海道には最も実現の可能性高い提案かと思いますし、苫小牧市民の札幌への移動の利便性が高まります。いずれラピスタの稼働が始まれば導入されると思いますが、その前に利便性を高めることで通勤利用者の取り込みの可能性が高まると思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
庶民感覚を失っていると思います。 今のJR北海道は。 500円使うのと1000円使うのでは、 庶民にしてはかなりの決断になることをわかっていないのでしょう。
@かとうあっき
@かとうあっき 3 ай бұрын
@@hokkaido-railway 苫小牧市のイオン近くの新駅構想も地元民にとってはあり、だと思いますね👍
@0922あきひろみ
@0922あきひろみ 3 ай бұрын
737系のu‐seatをつくり、必要に応じて、併結することがよいのでは。距離も相当あること考慮して。(24‐06‐16)
@M-K-v2b
@M-K-v2b 3 ай бұрын
特急大雪快速化もありますしデクモにもuシートを普及させる必要もあるかもしれませんね。
@Kabadhi-Tarei
@Kabadhi-Tarei 3 ай бұрын
まあ特急に1人指定席に座らせるなら、普通列車に2人立たせておいた方が収益が上がりそうではありますね。 これで普通列車が増発できたら、沿線も発展するんじゃないでしょうか。 ただし快速は普通列車との乗客バランスが崩れるだろうから、やめた方がJR北海道のためだと思う。
@kh42091
@kh42091 3 ай бұрын
ちょうど今日千歳〜東室蘭に乗りました 南千歳でスーツケースを持った大量の客が乗り込み、苫小牧でみんな降りていきました デクモ単行なら確実に積み残してましたが、737はかなりの混雑率とは言え積み残しするほどでは無かったのと、他の区間がガラガラだったので、2両が現状最も高効率なキャパシティかな 空港とのアクセスは飛行機の遅延を考慮する必要があるので、乗る列車が固定の割引切符との相性が悪いです すれ違ったすずらんはuシート車両以外は1両に4人くらいだったので、リソースをうまく使えてないと感じます
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
情報ありがとうございます。やはりチグハグな状況が続いていますね・・・
@四国の寝不足たぬき
@四国の寝不足たぬき 3 ай бұрын
元気だべさんのチャンネルでは、すずらんを小樽まで延伸すれは?という声がありました。いい案だと思いますが、自由席復活は必須でしょうね。 室蘭ならともかく、苫小牧までなら快速で充分、というかそれが最適解な気がしますね。関空快速と紀州路快速のように、南千歳で分割すればいいと思います。 しかしながら快速を増発しても各停を減らしたら意味がないわけで…。
@おとぴー-g9h
@おとぴー-g9h 3 ай бұрын
いつも取材、ご苦労さまです。ご指摘通り、特にこのエリアは鉄道の愛着が薄い自治体が多い気がします。首都圏の通勤快速廃止で関係自治体が声を上げ、JR東日本が一部復活させたように、苫小牧市などももっと、声を上げるべきだと思いますが…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
自治体の動きが鈍いのはどうなのかなー? と私は思います。
@482795
@482795 3 ай бұрын
こういうふうになること分かってて最初からやったんです。その本当の理由を知りたい。
@inojyou1
@inojyou1 3 ай бұрын
普通列車を乗り難くして、特急指定席へ誘導ですね.
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
同じく
@kazushigenakamura6940
@kazushigenakamura6940 3 ай бұрын
理想は、特急すずらん号の自由席&往復特急自由席割引券の復活でしょう😊但し、現在すずらん号に使われている車両も老朽化になり、更新になるが、次期車両が無いので😅ここは、快速に格下げをし、乗客を増やし 737系車両を投入するのが賢明でしょう😊
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
それがJR北海道の狙いでしょうね、、、
@逃避旅行週末
@逃避旅行週末 3 ай бұрын
特急じゃなくて快速でいいんじゃね?と言えるくらいだからちゃんと需要があると認識してるということじゃないですか?正しいか分かりませんが、東京⇄小田原間で快適でまぁ速いと理解してても踊り子や新幹線使うかね?という対比と同じ気がしないでもありません。課金なしの普通列車を充実させるべき区間であり、座席指定をしたい人のためにUシート連結。急ぎたい人は北斗で特急課金をしてください。という事ではないかと思います。
@seasidefufun2008
@seasidefufun2008 3 ай бұрын
要はこういう計画なのか 1,特急用車両に往復乗車券とほぼ同額の割引切符で乗客を載せてるんだって? 2,でも、まだ特急用の列車、寿命残ってるし… 3,じゃあ乗車券+特急券でだったら乗ってもいいことにしよう 4,誰も正規料金では乗らないな ←今ココ 5,じゃあ今の特急車の寿命が来たら快速にしましょう …こんなところなんだろうけど、失策だと思ったのは「じゃあ快速にしよう」じゃなく「じゃあバスにしよう」という層が多かった事だね 3-4は短期間で通過させて5に持って行かないと「快速も嫌。もうバスにする」というセンで固まってしまうよ
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
決断は早いに越したことはありません・・・
@mutrvrshige
@mutrvrshige 3 ай бұрын
苫小牧在住ですが、ダイヤ改正前から新千歳空港行くのにめったに特急は使わなかったです。以前はプラス600円で自由席特急券が買えたので時間的に使わざるを得ない時だけ使ってました。すずらんは停車駅が快速レベルなのに特急である自体が疑問でした。721系で快速化してれば今のような状況にならずに済んだと思いますが、キハ143持ってきて711系を学園都市線に持って行った位なので運用車両のやり繰りがつかなかったのでしょうね。以前の普通列車なら苫小牧を境に乗客数に合わせた車両運用でしたが、今の運用は無理がありますね。今のJRなら来年3月まで何も変わらないと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
私も3月まで変わらないとみています😅
@jpchtk
@jpchtk 3 ай бұрын
北海道の状況を見ると首都圏のJRは15両(2両が二階建グリーン車)はやはり需要が凄い。JR北海道は首都圏の二階建てグリーンを一両でも快速エアポートに連結すればかなり収益が上がる。
@渋川ぷよらー
@渋川ぷよらー 3 ай бұрын
なんとしても苫小牧イオン新駅を作ってほしい。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
苫小牧民は結構思っていそう、、、
@swan3069
@swan3069 3 ай бұрын
@@hokkaido-railway 室蘭市民もそう思ってるっぽい。知らんけど笑 室蘭には来ない餃子の王将~カルディ~サイゼリヤ~GU~などなど求めて苫小牧詣で😂
@のんびりはん瞬
@のんびりはん瞬 3 ай бұрын
737系の快走ぶりはJR西の新快速を彷彿させますね、残念ながら先々月の訪道際に乗車する機会がありませんでした。 以前にJRの大阪~京都間(約30分)をバカ混み新快速で通勤してましたが、さすがに疲れた時はスマホで予約して サンダーバードに乗車してました(500円だったかな)。混むのが嫌な方,お疲れの方,高齢者の方は適正な料金で あれば利用するのではないかと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
500円ぐらいなら良いのですが、1000円を軽く超えてきますからね。
@kiro80gut
@kiro80gut 3 ай бұрын
¥1,160の差額について「鉄道ファンの自分でも乗らない」というコメントが一番説得力がありましたね。 たかだか2分しか所要時間が変わらず「座れるか?立たされるのか?」にそれだけの金額を付けられたら考えるいとまもありませんよねぇw。 首都圏の私鉄の有料特急の仕組みをJR北海道は学ぶべきではないでしょうか?発券の仕組みも込めて気軽に乗りやすい仕組みで利用者を取り込む努力をしてもらいたいと思いますね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
鉄道ファンが乗らなきゃ、そりゃ誰も乗らないわけですよ、、、笑
@ko-06
@ko-06 3 ай бұрын
指定席が悪いのではなく、値段と買いやすさ、ダイヤ設定に問題あります。 北斗が出て30分も経ってないのにすずらん、次の北斗は1時間以上待ち… 苫小牧までなら普通乗り通しでも北広島1回抜かれるだけ… これじゃ稼げません。 道外客中心のエアポート特快を全席指定、快速指定席増加して稼いだほうがまだ地元に迷惑かかりません。 Uシート料金も対キロ制にしたほうがいいです。
@k-official285
@k-official285 3 ай бұрын
主様が言われてましたが、特急すずらんを空気輸送するくらいなら、特別快速とか新快速(ワンマンは厳しい?)とかにしてもよろしいかなと。運行経費を抑えて利益向上とお客様ファーストによる利便性向上をしてほしいですね。秋のダイヤ改正にやらないと赤字が膨れるばかり!あと、沿線自治体もガンガン声をあげなかゃ!苫小牧イオン?の目の前を走ってるならイオンも請願駅としてもいいかも😅JR北海道に求めるのは現状把握と素早い行動のみです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
秋にやらないとまずいのは同感です。 来年の春はマズイですよ😅
@MasaoHonma
@MasaoHonma 3 ай бұрын
北斗が1時間に1本ぐらいあるんですね。室蘭方面だと、座りたい人は北斗に乗っているんでしょうか。 普通列車の本数が少ないですし、300円かそのぐらいで座れる列車があればそっちも人気が出ると思いますが。特急型電車で混みすぎるならデッキ付近の座席を2列ぐらい外してもいいし。料金体系も柔軟にすればいいと思います。 737系の走りは良さそうですが、シートやドア配置は再考の余地がありそうですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
確かに内装に関してはうーん、と思うところが。そもそも2ドアじゃ、、、
@神澤良和
@神澤良和 3 ай бұрын
ロングシートで特別快速化を考えている可能性はありますね。それはJR東海のほうが先かなと思っていましたが、JR北海道のほうが先になるような・・・あ、JR東日本も特別快速はロングシートではありますが普通車グリーン席は転換クロスなので、除外しています。
@ichidoureysol1964
@ichidoureysol1964 3 ай бұрын
JR東日本では地元自治体との共同請願駅とはいえ、イオンモール幕張新都心から徒歩圏内に幕張豊砂駅を新設しています。イオンモール苫小牧?の出方次第ですが、新駅開業にも能動的に動いて欲しいものです。後は社内混雑が分かっているのならば2両固定編成にこだわらずに、混雑列車には2+2両の4両編成や6両編成の一部席にμシート導入などといった収入重視の積極策で、少しでも大失策を取り戻す方針を示して欲しいと愚考いたします。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
失策はしょうがないとして、リカバーもできなきゃ会社が傾きますよ😅
@ultra7xx
@ultra7xx 3 ай бұрын
全席指定席化するにしても 自由席より高くて元々の指定席の東日本みたいに値段よりは安くなるんじゃなくて単純に指定席の値段にするってのが
@memoirs2875
@memoirs2875 3 ай бұрын
特別快速、急行快速、超快速、新快速、区間快速、普通快速などなどに替えて、長い区間乗車する顧客用として、Uシートを車両の半分に設置すれば良い。
@memoirs2875
@memoirs2875 3 ай бұрын
青春18きっぷや東日本北海道パスも盆正月を除いて、通年使用できるようにすれば、普通列車の需要も増えると思うよ!
@コヒツカラムシコ
@コヒツカラムシコ 3 ай бұрын
数年後に千歳でラピダスが操業を始めると、当然苫小牧方面からの通勤客の利用が増えることが予想されるだけにもっと混雑するんじゃないかな。
@yoshifumiT
@yoshifumiT 3 ай бұрын
地元やビジネスでの利用が多いことこそ、鉄道本来の姿です。低い運賃で有料の特急より大きな収益を出す数の論理が働きそうな区間ですね。若い世代の利用が目立つなら、なおさらです。接続の良い各駅と快速が伸びそうです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
ポテンシャルはあるのに全く活かせていないのが実情でしょうね。
@ながいあつこ-v2e
@ながいあつこ-v2e 3 ай бұрын
イオンモール前に新駅、いいですよね! 車無い人も行きやすくなりますね。 イオン前の道路の交通量が凄すぎて、曲がるところを間違えると大変なことになります😁
@森俊夫-r1p
@森俊夫-r1p 3 ай бұрын
需要は確実にあるから新駅はありですね。
@林直樹-u8q
@林直樹-u8q 3 ай бұрын
15年くらい前に住んでましたが、イオン前に新駅を作ると苫小牧駅前が一層寂れるからと、当時はまだなかった中央IC以上に実現に消極的だった気がします。その頃は駅前の廃ビルもまだ営業してましたが、苫小牧は結構保守的な町なのかもしれません。
@ながいあつこ-v2e
@ながいあつこ-v2e 3 ай бұрын
@@林直樹-u8q 苫小牧に住んでる友達も同じこと言ってました。 凄く保守的で、昭和から変わってない感じさえしますね。
3 ай бұрын
そんな事したら道南バスをもっと苦しめる事になりますよ!ただでさえ苦しい経営をしながら踏ん張って居るのに、
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
やってみる価値はあると思うんですけどね、、、
@みずいろ-u3x
@みずいろ-u3x 3 ай бұрын
仮にすずらんが快速になったらこれから新しく来る733系4000番台に札幌~室蘭間を運用して欲しいです
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
性能抜群ですからね!また速くなりそう。
@ダイナマイトドラゴン-v9d
@ダイナマイトドラゴン-v9d 3 ай бұрын
南海電鉄のごとく、有料特急と無料特急を作ったら如何っすか? すずらんはサザンのような列車にしたら如何っすか?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
見習うべき私鉄はたくさんありますよね(^-^;
@keibakeirin
@keibakeirin 3 ай бұрын
やっぱり北海道は基本車なので一回こういうことをやると、なかなか戻りは厳しいし快速化して短距離特急料金を取れなくなるのと天秤にかけるとどうなるかに注目します。
@K106-p3w
@K106-p3w 3 ай бұрын
数年後には新幹線が開通したら特急北斗はこの路線区から消えて少し人流が変わると思います🤔 観光は登別ぐらいなのですずらん北斗が統一して室蘭終わりか…長万部まで特急もしくは快速で東室蘭で連結切り離しして室蘭行きと長万部行きに分離して運行すれば需要対応に柔軟に出来そうですが…
@政広-n4d
@政広-n4d 3 ай бұрын
本当にJR北海道は大局的にものを見ることができないのかねぇ〜と言いたいが・・・ 列車に見合った適材適所の料金や イーストマネジメントを学習してほしいものです😢 それにしても最近の普通列車は速くなったな~と感じます
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
車両はJR北海道ではなく、発注先が優秀なのでしょう🤣
@すてきな店長
@すてきな店長 3 ай бұрын
青森から室蘭までフェリー乗ったので、すずらんで札幌まで行きました。 室蘭ー札幌は3380円でした。(えきねっと)客数は私の車両は4名でした。 特急料金500円なら乗るけど1200円なら高いよ!という値頃感なのでしょうね 関係ないですが、4人のうち2人が客席でスマホ会話していていて閉口しました。(モラル低)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
正直、室蘭ー札幌も3380円は以前よりかなり値上がりしているんですよね、、、
@すてきな店長
@すてきな店長 3 ай бұрын
@@hokkaido-railway そうなんですねえ、過去に割引が当たり前だと普通列車や高速バスに流れちゃいますね 私は仕事で新青森ー八戸を新幹線利用するのですが、前はWキップというSきっぷのようなのがあったのですが 今回の北海道のように突然廃止になりました。しかし代替交通も無いし(ここが違う点ですね)普通運賃で乗っています
@Orimi_r_rb220
@Orimi_r_rb220 3 ай бұрын
特急は遠距離に特化 空港輸送や札幌近郊は快速や特別快速を需要に応じて設定 これでいいと思います
駅の大量廃止は不可避か?JR北海道が決意!釧網本線の赤字額を大幅に削減へ!
8:03
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 13 М.
Spongebob ate Michael Jackson 😱 #meme #spongebob #gmod
00:14
Mr. LoLo
Рет қаралды 10 МЛН
Nastya and balloon challenge
00:23
Nastya
Рет қаралды 69 МЛН
А ВЫ ЛЮБИТЕ ШКОЛУ?? #shorts
00:20
Паша Осадчий
Рет қаралды 9 МЛН
On The Footplate of GWR No.6880 Betton Grange
31:54
Adventures with Mark
Рет қаралды 1,1 М.
【衝撃】ほぼ並走しているのに全く別の路線です!一体なぜ…
32:22