【理由解説】なぜか直通できない&できなくなった路線まとめ

  Рет қаралды 46,993

ゆっくり鉄道ミュージアム

ゆっくり鉄道ミュージアム

Жыл бұрын

動画をご視聴いただきまことにありがとうございます。
当チャンネルでは鉄道に関する様々な話題を扱っていきたいと考えております。
見てよかったと思えるような動画を作っていきますのでよろしくおねがいします!
また当チャンネルは、意図して機械的に同じ内容を繰り返したり、他者のコンテンツを転用したものではございません。すべてオリジナルコンテンツとして作成しております。すべての動画は独自の演出、解説など盛り込んだものであり、教育的価値があるものです。
#鉄道 #ゆっくり解説

Пікірлер: 111
@chan3870
@chan3870 Жыл бұрын
関西の鉄道マンですが阪急六甲の衝動事故は未だに信号保安の研修で語られてます。 衝突された側の阪急の運転士が血だらけになりながら必死に赤い旗を振って列車防護をした話は有名です。
@user-bt6jh7vl1r
@user-bt6jh7vl1r Жыл бұрын
丹波橋在住なんで 取り上げてくれて嬉しい!
@Taiga6935
@Taiga6935 Жыл бұрын
確か中目黒での日比谷線と東急東横線の直通を断念したって話を聞いたことがある
@4126org
@4126org Жыл бұрын
東急東横線と東京メトロ日比谷線の直線運転もひっそりと終わりましたね。7000系ステンレスカーが日吉発北千住行きなんて走っていたな。
@paco2013self
@paco2013self Жыл бұрын
新横浜には西武系列の施設が沢山あるのに
@spacemk2005
@spacemk2005 Жыл бұрын
相模線のE131系の編成数が減ったのは、直通廃止は関係なく単純にメンテナンス効率が上がったからだと思います。栃木のE131系は予備1編成でまわしています。相模線もコロナ前の運用11+予備1で計12本にしたのかなと。そこにコロナがきて横浜線直通が減便の対象になってしまったため予備2編成になってしまったんでしょう。
@user-ce2mt3gh3p
@user-ce2mt3gh3p Жыл бұрын
京阪電車は京都市電と四条、伏見稲荷、七条でクロッシングが有ったから今みたいに七条から三条までの地下化とかの立体交差工事もしないと1500V に昇圧不可能でしたね。
@user-ym1pv1zy6i
@user-ym1pv1zy6i Жыл бұрын
大阪市電とも平面交差してましたね。
@bogari2970
@bogari2970 Жыл бұрын
次回は近鉄と名鉄の直通も取り上げて欲しいな、たった2年で終わった伝説の直通
@tetsu0804
@tetsu0804 Жыл бұрын
しかも名鉄の「伊奈」駅から今は廃線になった「小坂井支線」経由で国鉄の「豊川」駅まで乗り入れ。
@user-bj6qs2st8w
@user-bj6qs2st8w Жыл бұрын
その頃は、近鉄名古屋線の線路幅が名鉄と同じ1067mmだったんですね。
@tetsu0804
@tetsu0804 Жыл бұрын
@@user-bj6qs2st8w 伊勢湾台風以前で近鉄の名古屋線の改軌前の話です。
@user-iz9wp2gm2l
@user-iz9wp2gm2l Жыл бұрын
嘗て臨時特急はまかいじが横浜から根岸線経由で鎌倉まで運行されてた
@koichigoto4313
@koichigoto4313 Жыл бұрын
相模線はもとは相鉄の所有だったようですね
@user-hi7to3bp1p
@user-hi7to3bp1p Жыл бұрын
直通運転 できなくなった 路線の 代表例は 奥羽本線です。奥羽本線は 新庄駅で 完全に 分断されています。
@KY-dz9zh
@KY-dz9zh Жыл бұрын
一応新横浜駅周辺は西武グループによる開発が主導的役割を担ったと言ってもいいけらいなんだけど、鉄道的にはあんまりメリットないのか。
@gsp_gamsung
@gsp_gamsung Жыл бұрын
相鉄車に西武の保安装置が搭載されたのはおそらくダイヤ乱れで相鉄車が西武池袋線に入線する可能性があるからだと思います。 実際過去にダイヤ乱れで東急車が西武池袋駅や有楽町線に入線したこともありましたしメトロ車も同じくダイヤ乱れで西武池袋駅に入線して話題になったことがありました
@user-km1xc4zj4h
@user-km1xc4zj4h Жыл бұрын
北アルプスは国鉄との条件が新名古屋発着でした。車両回送を理由に神宮前まで黙認されてましたが、時刻表上、国鉄内でのアナウンスも新名古屋行でした。従って一部で言われていた(妄想)線路が残っていれば、セントレア~高山間の運用が出来たのに云々も条件的に不可能なんですよね。
@tenjari
@tenjari Жыл бұрын
同じJR東日本管内でも 直通をやめたのがあったとは ほとんど都会の話ですが 福井は2016年から 福井鉄道とえちぜん鉄道が直通運転をしているからこのまま続けて欲しい
@user-vf4gk8dx1y
@user-vf4gk8dx1y Жыл бұрын
関係ないけど神戸市営地下鉄は直通先の北神急行を買収した
@takanishi7441
@takanishi7441 Жыл бұрын
相模線の八王子直通は非電化時代にも臨時列車であったようですよ。 1991年の相模線電化により、相模線車両の所属が豊田電車区所属だったので、 回送ついでに八王子まで営業運転したのだと思います。 205系には立川、高尾、四方津、大月といった中央線の駅の幕も用意されていましたし 横浜支社設立で国府津に転属になりましたが(ちなみに横浜線車両は蒲田から大船へ) その後も細々と残っていました。 E131系導入に関しても、別に車両が問題があったわけではなく、実際に半年余りでしたが 八王子駅へも定期で乗り入れていましたし JR東日本の最近の方針として、できるだけ統一仕様にしたいってことが一番の要因でしょうね。 八高線や五日市線の東京直通が無くなり、青梅線青梅以遠からの立川直通が無くなったのも 同じ理由かと もちろん横浜線のホームドア設置と8連統一が大きいですが、相模線の編成数減少のほうが後かと
@4126org
@4126org Жыл бұрын
八高線電化区間は、去年の3月からワンマン化されましたから、その辺もあるのでは?
@user-ym1pv1zy6i
@user-ym1pv1zy6i Жыл бұрын
次回は、直ぐに止めてしまった気動車による総武線からの銚子電鉄直通運転を取り上げて下さいな。 近鉄は大阪線や南大阪線、名古屋線などは初めから1500ボルトだったけど、奈良線や京都線、橿原線などは600ボルトでしたね。
@suito8000
@suito8000 Жыл бұрын
西鉄貝塚線とと福岡市地下鉄箱崎線 箱崎線が全通してから直通運転の計画があった物の 車両や保安装置の問題で永久的に凍結してしまう 千早駅とかには6両分の用地を確保していた
@sakamig
@sakamig Жыл бұрын
線路幅(西鉄1435mm、地下鉄1037mm)というのもありますね。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Жыл бұрын
計画はあったが、宮地岳線の廃止、アイランドシティーの乗り入れ計画があったが、採算が合わず、計画は断念した。
@mothlla3000
@mothlla3000 10 ай бұрын
@@sakamig 西鉄は天神大牟田線系統が標準軌、貝塚線は狭軌なので線路幅については問題ありません あと地下鉄は1037mmではなく1067mm
@paraparada5879
@paraparada5879 Жыл бұрын
直通もデメリットは多い。 特に他社線の影響で遅延するケースが多すぎる。 丸ノ内線や銀座線が安心して乗れることを考えると、直通ありきなのもどうかと思う。
@sosugi9337
@sosugi9337 Жыл бұрын
田舎出身からしたら直通運転自体すごいと思ったな。 阪急乗ってて天下茶屋行きを見て「???」と思った。
@HONMACCHI
@HONMACCHI Жыл бұрын
西武が直通すれば新横浜の価値上昇に必ずしも繋がる訳ではないですしね。 グループ全体にとっては、横浜方面を重視する方がグループや池袋線の価値向上に繋がり、収益に繋がるということでしょう。
@user-xc8zx9fo8e
@user-xc8zx9fo8e Жыл бұрын
国鉄時代には直通列車が非常に多くあった。民営化されてしばらくは、元国鉄マンもいたが、近年は、その元国鉄マンもいなくなり、JRの効率化、採算性の重視等で、直通運転どころか、短区間化や短編成化、ロングシート車化が目立つようになった。 「直通運転の意義」はいろいろあり、都市部と地方とでもまた異なるとは思うが、その一つは、特に交通弱者などにとって、いつでも目的地まで乗り換えなしで行けるという、精神的な結びつきと、安心感にあると思う。
@user-hr3zp4xz1i
@user-hr3zp4xz1i Жыл бұрын
JRと秩父鉄道の乗り入れなんかも無くなってしまいましたね。 昔は秩父夜祭号とかあったのに。
@AotoSusumu
@AotoSusumu Жыл бұрын
南海の「きのくに」。古い話だから知らない人も多いかもしれない。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Жыл бұрын
阪和特急でさえしょぼくれているから、復活しないだろうな。
@lovebuneary0519
@lovebuneary0519 Жыл бұрын
15:19 その前年、2000年10月に東海北陸道が飛騨清見ICまで開通してますね
@user-ch9cn3ud5e
@user-ch9cn3ud5e Жыл бұрын
出来れば有楽町線の新木場と京葉線の舞浜繋げて欲しかったですね。😅💡
@amatatsu7953
@amatatsu7953 Жыл бұрын
有楽町線舞浜まで延伸したら、混雑多少緩和しそう…
@aiviettrong4004
@aiviettrong4004 Жыл бұрын
西船橋へ直通すれば、 東西線の混雑緩和にもなるしね。
@TokyuDent
@TokyuDent Жыл бұрын
有楽町線と京葉線が直通するなら京葉線は東京を目指さず新宿を目指す、即ちりんかい線がJRになってた可能性もある。
@user-rh2er5xs8p
@user-rh2er5xs8p Жыл бұрын
西武や東武にしてみれば、渋谷、自由が丘、横浜、元町・中華街がある東横線はメリットあるけど、相鉄沿線にそれらしいメリットが見当たらないから直通したくないのでは? それに、有楽町線にも乗り入れして、東急東横線車両も相鉄乗り入れしてその分も車両いれるとしたら、車両が足らなくなるからってのもあるかも。新横浜駅が2面3線じゃなく2面4線だったら新横浜までなら直通するかも。あと保安装置とかの兼ね合いもあるのかな
@koinu-ch.5591
@koinu-ch.5591 Жыл бұрын
直通できる可能性が多分ある路線 四つ橋線が阪急&南海と直通 中央線が京都まで直通&夢洲特急 今里筋線がJR京都まで乗り入れ 関西線が伊賀鉄道および草津線と亀山まで直通&大和路線からの直通列車が朝のみ運行(但し,電化と複線化がカギになるかも)
@paco2013self
@paco2013self Жыл бұрын
中央線と八高線、上野東京ラインの宇都宮以北、東横線と日比谷線についても触れて欲しかった
@user-xc8zx9fo8e
@user-xc8zx9fo8e Жыл бұрын
そういえば、それ重要。
@takanishi7441
@takanishi7441 Жыл бұрын
@@user-xc8zx9fo8e 相模線の事情と同じくワンマン化ですね。 中央線絡みだと早朝深夜の中央快速線車両による 三鷹ー御茶ノ水で各駅停車となって緩行線走行と その逆に総武線各駅停車車両の武蔵小金井、立川行きがありました 総武線各駅停車のホームにホームドア設置(オリンピック開催で当初は観客を入れるつもりだったので国立競技場最寄りの千駄ヶ谷への設置は急務だった)と、元々三鷹駅西側で平面交差になってネックになっていたこと、更には中央快速線電車へのグリーン車導入と様々な要因が重なったためですね
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Жыл бұрын
神戸高速線花隈駅から湊川神社等公共施設の地下を通って、神戸市営地下山手線に直通して、西神中央駅から明石川上に延伸して神鉄粟生線志染駅まで直通して欲しいものだ。 京阪と近鉄も乗車人員が最盛期の半分程度で相互乗入打切時より少なくなっているのだから、相互乗入復活を考えてほしいものだ。
@hjdeokanbayashi596
@hjdeokanbayashi596 Жыл бұрын
特撮大好き女子。そりゃもちろん、直通出来ないのは、それには深い理由があるんじゃない。普通なら出来るけどね。本当に、悲しい😢💦話ですわ。
@user-wc9ze4ko8u
@user-wc9ze4ko8u Жыл бұрын
地味な方だと、JR牟岐線と阿佐海岸鉄道。阿佐海岸鉄道のDMV導入による。
@takanishi7441
@takanishi7441 Жыл бұрын
名鉄は北アルプスの実績があったから、ローカル支線の電化設備撤去、気動車化がなしえたんだよな 大手私鉄ではほかに小田急と東急でも気動車導入の実績がありますね。 小田急は当時非電化だった御殿場線への直通のため、東急は戦後すぐで電力事情がよくなかったときに東横線急行用に気動車を入れていたとか 小田急の御殿場線直通は残ってはいますが、昔は沼津まで乗り入れ、東海も車両を用意して 相互直通になっていましたが、今は小田急の片乗り入れ、御殿場どまりにもどってしまいましたね。 こちらも高速バスへ力を入れているわけですが、東名高速が万年渋滞しているような状況ですし、残りそうな気もしますが、新東名の全線開通がターニングポイントになりそうな気がします。
@user-bj6qs2st8w
@user-bj6qs2st8w Жыл бұрын
その、気動車化された名鉄八百津線と、三河線の猿投〜西中金間と碧南〜吉良吉田間も廃線になってしまいました。
@takanishi7441
@takanishi7441 Жыл бұрын
あと、東武も気動車の実績があったな 熊谷線が非電化で残ってました。 今でも大樹がSLですがディーゼル機関車でも牽引してますね。
@yamatoji221
@yamatoji221 Жыл бұрын
小田急と相鉄も
@user-gunchan
@user-gunchan Жыл бұрын
直通拒否だったら、伊豆箱根鉄道7000系もそうでしたね😢 あと、車両長の問題で直通廃止になった東横線と日比谷線なども。。
@takanishi7441
@takanishi7441 Жыл бұрын
東横線内のホームドアが7連には対応していないし、そこまでコストかけて 対応させるだけのメリットがないってことだろ
@takanishi7441
@takanishi7441 Жыл бұрын
相模鉄道は厚木市には路線を持っていません。 相鉄バスも今は来ていません。 海老名で小田急に乗り換えです。昔は直通運転もしていたんでしょうが
@kenyanakase9419
@kenyanakase9419 Жыл бұрын
厚木駅は海老名市ですよね。
@takanishi7441
@takanishi7441 Жыл бұрын
その厚木駅前の留置線まで行く回送線が厚木線 さらに沿線近くには綾瀬と大和にまたがる形で厚木基地があったり、 他にも海老名市内なのにアツギを名乗る企業もあったりと紛らわしいことは確かですが
@user-nb7xf1mg7l
@user-nb7xf1mg7l Жыл бұрын
昔は本厚木駅まで相模鉄道のバスが乗り入れてたんだよね。
@4126org
@4126org Жыл бұрын
かなり昔ですが、海老名駅で相鉄から小田急への渡り線があり、本厚木まで乗り入れていた時期がありましたよ。 それぞれ、運転本数が増えて、平面交差が難しくなったのではないでしょうか?
@4126org
@4126org Жыл бұрын
@@user-nb7xf1mg7l さん 二俣川駅〜本厚木駅間、一日1往復走っていました。 本厚木駅に相鉄バスはちょっと違和感ありますよね。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Жыл бұрын
神戸高速線花隈駅から湊川神社等公共施設の地下を通って、神戸市営地下山手線に直通して、西神中央駅から明石川上に延伸して神鉄粟生線志染駅まで直通して欲しいものだ。 京阪と近鉄も乗車人員が最盛期の半分程度で相互乗入打切時より少なくなっているのだから、相互乗入復活を考えてほしいものだ。
@user-vf4gk8dx1y
@user-vf4gk8dx1y Жыл бұрын
神戸市は阪急との乗り入れにはそこまで乗り気じゃない。わざわざアプローチ線作らなきゃならないんだから。 あと西神中央から西に向かっていったところで神姫バスに勝てるか?
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Жыл бұрын
@@user-vf4gk8dx1y 2年くらい前に神戸市から乗り入れの打診をしていた。その時は、上筒井の辺りでの接続を阪急が希望していた。 仮に延伸したとしたら、神戸市次第でしょう。また、延伸は大阪直通が前提です。西神中央で2両分割して志染まで行かせるという内容で、新線は単線にします。
@user-zi5kg9by4x
@user-zi5kg9by4x Жыл бұрын
名古屋から高山行くのは高速バスが安くて速いですね。
@koichigoto4313
@koichigoto4313 Жыл бұрын
しばらくすると単調な風景が続くから寝るしかない
@vx1192
@vx1192 Жыл бұрын
北アルプスが廃止された理由の一つですね。
@takanishi7441
@takanishi7441 Жыл бұрын
新横浜は西武グループの牙城なのに直通しないのは意外といえば意外ですね。 相鉄なんかはどうでもいいけど、新横浜までなら乗り入れもやろうと思えばできそうですけどね。 実際に西武6000は試運転では新横浜までは来ていますし。 まあ、相鉄としてはせっかく全駅10連対応にしているのに、目黒線経由だと8連になってしまうので、貴重な10連を新横浜で折り返しになるのを嫌ったのかもしれませんね。 ちなみに東上線は相鉄と直通運転していますが、現状では東急車だけです。 西武も東急車限定にすれば今すぐにでも直通はできるんですけどね
@user-oo2ko9zv1d
@user-oo2ko9zv1d Жыл бұрын
相鉄と直通しなくて安心した西武ユーザー
@user-bb7pv5jg4e
@user-bb7pv5jg4e Жыл бұрын
相鉄20000系に西武用の保安装置に対応出来るようにするのは西武球場前駅へ乗り入れるためか。試合開催日やイベント開催日とか。
@tannet0521
@tannet0521 Жыл бұрын
神奈川県の人は西武ファンは少ないと思いますけどね😅 1回の乗り換えで西武・相鉄に行けるからあまり不便では無いと思いますけどね。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Жыл бұрын
阪急電鉄と山陽電鉄の直通運転廃止の要因は、阪急六甲駅での列車衝突事故。 山陽電鉄側は、阪神電鉄の相互直通運転に舵を切り、大阪梅田から山陽姫路までの直通特急列車運行開始を機に、阪急神戸三宮まで縮小した。
@user-vg1qu5hg4v
@user-vg1qu5hg4v Жыл бұрын
天皇陛下が飛騨方面に御旅行される場合、名古屋から犬山線経由高山線ってルートを使用されていたんだよなぁ。‼️
@user-tk5tv8hs9l
@user-tk5tv8hs9l Жыл бұрын
小田急MSEの新木場乗り入れ中止も取り上げて欲しかったです。
@user-monhorie
@user-monhorie Жыл бұрын
鉄道会社はやたら直通したがるけど便利な反面リスクも大きい。逆に直通しなくてもよくない?またはもう少し増やしてもいいと思うところもある。増やしてもいいと思ったのは京葉線の内房線外房線直通、総武快速線の成田空港行き、日中の外房線直通も1時間に1本走らせる。京葉線直通は内房線外房線直通共各停にすれば差別化につながる。
@user-qr3tg9ke1o
@user-qr3tg9ke1o Жыл бұрын
内房線快速…と言いつつ通過駅は巌根駅一つだけ、昔は五井だけと聞いたが…
@75841089k
@75841089k Жыл бұрын
直通運転増えて迷惑している人も少なく無さそうですね。 遅延は広がる、始発駅が変わるから座れない、行き先が複雑で混乱する、区間によって混雑は酷くなるなどデメリットが有りそうです。 私みたいな田舎者からしたら、都営浅草線に乗ろうとしたら羽田空港行きと成田空港行きが現れるのは衝撃的でした。
@user-ch9cn3ud5e
@user-ch9cn3ud5e Жыл бұрын
小田急多摩線の多摩急行廃止が残念でした。😅
@dokka_no_president
@dokka_no_president Жыл бұрын
相鉄の小田急線本厚木駅直通も復活してほしい。
@taxchoochoo
@taxchoochoo 7 ай бұрын
相鉄線は神奈川県民が運転免許の更新で乗るだけで沿線には何もないから西武がメリットを見い出さないのは当然の結果。 JR埼京線・川越線への直通対策で東武は仕方なく相鉄と直通した感じがする。
@user-vo8is7sj2z
@user-vo8is7sj2z Жыл бұрын
新幹線と近鉄の直通
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Жыл бұрын
名古屋と京都から入れたら良いね。 リニアの大阪開業後なら可能性があるかもね。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Жыл бұрын
丹波橋駅に京阪・近鉄連絡線の跡がある。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Жыл бұрын
連絡線跡は住宅になってますね。
@Kusoinu
@Kusoinu Жыл бұрын
京都側は駐輪場になってますね
@user-pv3gn1br4z
@user-pv3gn1br4z Жыл бұрын
大穴がないなぁ。 北陸本線↔️富山地鉄w まぁ、もうJRじゃないし、681・683系も富山に来ないしな。 豊肥本線に機関車牽引での485系直通とか。 まぁ国鉄時代を挙げてたらキリがないか。(アクロバティックなやつだけでも) 最近地味に無くなったのが、名古屋をまたいだ中央線と東海道線の直通。 ちょっと前に無くなったのが、愛環経由の岡崎までの直通。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Жыл бұрын
逆に3セクになったから、ワンちゃんあるかも。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Жыл бұрын
西武池袋線と東急相鉄新横浜線。 西武ドーム(ベルーナドーム)がある西武球場前と飯能までの需要しかなく、西武秩父から海老名までの直通列車運行しても、採算が合わないと、断った西武鉄道。
@uniuni290
@uniuni290 Жыл бұрын
京阪七条が何気に京都駅と近いからね
@tsubo-ng6hd
@tsubo-ng6hd 9 ай бұрын
先日曼珠沙華公園へ行くため横浜から飯能経由で高麗迄行ったのですが、相鉄が新横浜経由で東京メトロ副都心線(南北線)へ乗り入れるようになったため元町中華街発飯能行きのFライナーが7時代に無くなってしまい、途中自由が丘・石神井公園で乗り換えなければ成らなかった。(^_^;) とても迷惑です、東急・西武・東京メトロ共に考え直して欲しいですよ!(=_=)
@midgetdwarfno1439
@midgetdwarfno1439 Жыл бұрын
東海道東北新幹線も。
@gusoku699
@gusoku699 Жыл бұрын
軌間違うから絶対無理だけど新京成線が常磐線各停から千代田線に行ってくれたらなぁと思う 松戸で乗り換えると絶対座れなくて辛い
@user-md5vr8ns4l
@user-md5vr8ns4l Жыл бұрын
大穴は常磐線と旧茨城交通湊線&常磐線と水郡線だとおもう
@tannet0521
@tannet0521 Жыл бұрын
西武と相鉄の乗り入れは無くても十分だと思いますけどね。乗り換え1回で新横浜に行けますからね。 ただ、西武新宿線と東西線は乗り入れると便利だと思いますけどね。
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi Жыл бұрын
面白すぎ ゆっくり鉄道ミュージアム最高
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Жыл бұрын
ここでも、やってるのね。
@jn2eex
@jn2eex Жыл бұрын
京葉線⇔りんかい線が入ってないぞ。
@takanishi7441
@takanishi7441 Жыл бұрын
相鉄は横浜市旭、瀬谷、泉区そして大和、海老名そして直接鉄道路線はありませんが、 綾瀬市がメインです。 厚木市には乗り入れていないと書きましたが、藤沢も湘南台駅付近のみです。 小田急と横浜市営地下鉄も通っているので、相鉄の影は薄い気がしますが 確か湘南台や藤沢市内には相鉄バスの路線はなかったはずですし。 (そもそも神奈中が強い地域ですし) いずみ野線のニュータウンにしても大半が泉区です
@75841089k
@75841089k Жыл бұрын
首都圏の人たちは直通運転ばかりで混乱してそう、すぐに遅延起きるし。 それに、せっかく始発駅付近に居を構えても直通先増えたら座れる恩恵が無くなって迷惑してる人も居そうだよな。 田舎者なんで相鉄みたいな中規模私鉄がどうしてこんなに力を持っているのかは分からない。
@user-eg7fg2pn1o
@user-eg7fg2pn1o Жыл бұрын
8:09西武から特急の直通は無いですよ。S-TRAINか快急 快速 準急 各停だけですよ
@Asab161
@Asab161 Жыл бұрын
北総線と新京成線も直通運転してませんよ。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Жыл бұрын
昔は、していたけどね。 今はメリットなさげ。
@spacemk2005
@spacemk2005 Жыл бұрын
相模線の解説、ぶっちゃけ的外れ感がある 相模線の直通がなくなって、横浜線もろとも減便されてかなり使いづらい状態になっているのが現状。利用者が本当に増えているなら、減便ではなく橋本止まりを延長するはず(ただし横浜線の編成数的にできるのかは不明)。そもそもコロナ真っ只中で利用者が増えてるって、どゆこと?て話だし。 横浜線を使うようになって思ったのは、2021年はコロナ禍だったから仕方ないとは思うけど、もう需要も戻ってきているし、できれば復活してほしい(JREのことなので多分何もしないとは思うが)
@motowota
@motowota Жыл бұрын
北アルプスはなあ、、、ひだ併結、旅行に適さないお昼時運行と、JR海から完全に冷遇されてたからなあ、あれをファンが魅了するとか言っちゃダメだろ。
@ayupaso211
@ayupaso211 Жыл бұрын
ちょっとこの動画、通常速度だとゆっくり過ぎて聞いてられん。 個人的に、1.75倍にするとテンポよく感じる。
@user-mb6tn7pw4d
@user-mb6tn7pw4d Жыл бұрын
西武と相鉄の直通には運用できる車両がたりなく渋々直通を断念したという噂があるらしい
@4126org
@4126org Жыл бұрын
あくまでも個人的意見だけど、西武鉄道沿線顧客は東京駅へのアクセスは良くないから、新横浜に一本で行けるルートがあっても、東海道新幹線利用客にはメリットあると思います。ただ、西武鉄道側がダイヤ的に余裕が無さすぎと言う話もありますが。
@4126org
@4126org Жыл бұрын
横浜線から横須賀線への直通運転は、東神奈川〜横浜間では横須賀線へ転線出来ないから、京浜東北線経由で大船駅へ行くしか出来ない。 横須賀線は一番西側を走っており、横浜線の接続先である京浜東北線は一番東側を通っているが、その間に東海道線があるから、立体交差にするなどしないと東海道線を平面で渡るとかしないと入れないので、物理的に無理がある。 つまり、東神奈川に到着した後、横須賀方面に行くには、京浜東北線北行線と東海道線上下をわたらなけばならない。 政策上よりも、物理的に無理がある。(大船駅は京浜東北線の終端が昔から横須賀線と繋がっており、臨時列車や貨物列車が通過している) 別な話で、湘南新宿ラインの分岐点は西大井と品川の間で、大船〜逗子間とは直接には関係ない。 ちゃんと調べようね。
@Yurakucho_
@Yurakucho_ Жыл бұрын
手抜きすぎ
@teiganjyosui9481
@teiganjyosui9481 Жыл бұрын
内容が信用できない。相模線の編成数を決める理由と結論が逆だし、相模鉄道は写真の出てる厚木市には乗り入れていない。
【最も長距離を移動するのはどれ?】私鉄ロングランランキング TOP10
25:53
ゆっくり鉄道ミュージアム
Рет қаралды 30 М.
【理由解説】色々あって建設がうまくいかなかった未成駅まとめ
23:09
ゆっくり鉄道ミュージアム
Рет қаралды 91 М.
Llegó al techo 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 53 МЛН
Эффект Карбонаро и нестандартная коробка
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 9 МЛН
39kgのガリガリが踊る絵文字ダンス/39kg boney emoji dance#dance #ダンス #にんげんっていいな
00:16
💀Skeleton Ninja🥷【にんげんっていいなチャンネル】
Рет қаралды 8 МЛН
朝の宮崎駅を行き交う列車たち
16:40
まこくろ
Рет қаралды 17 М.
路面電車がライトレールと違い 衰退してしまった本当の理由
16:13
ゆっくり鉄道ミュージアム
Рет қаралды 15 М.
京都市がリニア中央新幹線駅の誘致を実現できない 本当の理由とは
13:50
ゆっくり鉄道ミュージアム
Рет қаралды 75 М.
【もはや要塞】都会にある複雑すぎる駅をまとめてみた
21:26
ゆっくり鉄道ミュージアム
Рет қаралды 18 М.
【都心貫通】4社もの鉄道会社に直通する列車に乗ってきた!
29:17
"新"と名乗っておきながら最も古い駅はどこなのか 設立年ランキング
19:07
ゆっくり鉄道ミュージアム
Рет қаралды 33 М.
Llegó al techo 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 53 МЛН