No video

【牧場の駅】何もないことを売りにする新八雲駅とはどんな駅なのか?

  Рет қаралды 37,472

鐵坊主

鐵坊主

Күн бұрын

牧場の中にある駅をコンセプトに、何もない、ほんとに牧場のど真ん中に作られる駅。それが新八雲駅です。
この動画では、八雲町で行われている推進会議の資料を元に、現在わかっていること、今後の展開などについて解説します。
※実験的にちょっとだけ顔出ししています。
音楽提供
Post by Rick Steel
Gliese (Prod. Khaim) by Khaim
At Rest by FLASH☆BEAT

Пікірлер: 378
@RC-fc3jf
@RC-fc3jf 2 жыл бұрын
声だけだと顰めっ面で解説しているイメージでしたが、顔出しで断然好印象となりました。笑顔がナイスですね。
@user-th7po8ec6p
@user-th7po8ec6p 2 жыл бұрын
数年前に八雲町の関係者が「新八雲駅ができても各停タイプのみで停車本数も多くはないだろうから、過度の期待はせず身の丈に合った最低限の整備しかやる必要はない」という考えを話していた記事を見たときに、地方でこういう考え方ができるのは素晴らしいと思った。 もうちょっと人口規模が大きい自治体だと下手に色気出して余計なことやろうとしちゃうんだろうけど。
@user-rp1wr3hf2y
@user-rp1wr3hf2y 2 жыл бұрын
ちょっと照れながら喋るのかわいい💞
@takosuebisawa
@takosuebisawa 2 жыл бұрын
冒頭と末尾に大きく頭を下げられ、惜しげもなく頭頂部を見せて頂ける姿勢に感動しました。 「隠すことなんか何一つ無いんだ」という自信の表れが手に取るように感じ取れます。
@QPSAexpress
@QPSAexpress 2 жыл бұрын
冒頭と末尾の顔出しは大学の授業のようで良いですね!。
@user-ol2gx9mq1u
@user-ol2gx9mq1u 2 жыл бұрын
この授業楽しいですね。
@ktoshikikun
@ktoshikikun 2 жыл бұрын
大学の講義スタイルのようになりましたが、気楽に見れるのでこの方式良いですよ😆
@Jackal3150
@Jackal3150 Жыл бұрын
八雲町は若い頃自転車で通り地元の人にすごく暖かく話して頂き飲み物菓子を戴いた思い出の町ですよ。新幹線駅何とか成功して欲しいですね。
@mitsuyamaeda-railfan
@mitsuyamaeda-railfan 2 жыл бұрын
新鮮で良いと思います。何時も貴重な情報を頂きましてありがとうございます。
@yume650529
@yume650529 2 жыл бұрын
顔出しについては、どんな人が喋っているのか実感でき、安心感と信憑性が高まるので良いと思います。
@user-wk1it7vp3i
@user-wk1it7vp3i 2 жыл бұрын
最初と最後に顔出し、よいスタイルだと思います
@user-go7er9gx4l
@user-go7er9gx4l 2 жыл бұрын
おっさん引っ込んでろをニヤニヤ言うの面白すぎるwww オープニングは顔出し茶番お願いします!
@user-ko1xw2nm1e
@user-ko1xw2nm1e 2 жыл бұрын
「箱モノを作らない」という、素晴らしい選択肢
@karcy1969
@karcy1969 2 жыл бұрын
そうそう、箱モノ造って寂れるよりも、最初から何も無い方がむしろ良い。 鉄道系KZbinrのネタになるので、町が金かけずに宣伝は可能だと思う。
@user-em9lc9nu9d
@user-em9lc9nu9d 2 жыл бұрын
ま、ここは費用対効果を計算してもいつものように誤魔化すことすら出来ないからね。
@user-zc6ju4iw4q
@user-zc6ju4iw4q Жыл бұрын
おっさんの顔出し、新鮮でイイです。
@KYS_Express
@KYS_Express 2 жыл бұрын
顔出しもなかなか面白いですね。 単独の駅を詳しく解説していくのもまた新しい形で面白いです。
@user-js2xd8bb2s
@user-js2xd8bb2s 2 жыл бұрын
声のイメージとピッタリでした。 これからも応援します。
@ilovehomaki
@ilovehomaki 2 жыл бұрын
新八雲駅(仮)は市街地から離れすぎているので、駅と市中を結ぶ二次交通も課題ですね。
@ohashi7271
@ohashi7271 2 жыл бұрын
うp主が住んでるカナダの鉄道とか紹介して欲しい
@user-sw5ph1zf9v
@user-sw5ph1zf9v 2 жыл бұрын
在来線が廃止になるから、八雲の駅名の引っ越しは目から鱗(今となっては新夕張の違和感。石勝線開通で紅葉山を改称する時に新夕張ではなく夕張に改称し、夕張は本夕張にでも改称しておけば良かったと思う)。 景色の見える防音壁については、板ではなく五角形の柱を立てて一定の速度以上になると柱の隙間から映画と同じ原理で残像を利用して景色が見えるものが高速道路用に昭和に試作されたものの普及しなかったので、何らかの欠陥が有った模様(正式名称が分からないため検索不能)。現在の技術でその欠陥を克服出来るならそれを採用する方法が有るものの、防雪壁の効果は期待出来なそう。
@koutanotyannner
@koutanotyannner 2 жыл бұрын
上空写真見て、空港あるんだ〜ってなったけど基地だった
@douga9996
@douga9996 2 жыл бұрын
「何もない駅です」とえりもへの鉄道最寄り駅も遠くなった今売り出しですかね。
@iron44246
@iron44246 2 жыл бұрын
八雲町民です。建設予定地は本当に牧場に囲まれた場所なので、どういう駅になるか楽しみです。
@harima-hsrwy
@harima-hsrwy 2 жыл бұрын
鐵坊主さん、いつも興味深い動画をありがとうございます。北陸新幹線に乗っていて、防音壁が高くて何も見えない区間はいつも残念に思っていたのですが、ポリカーボネイト製の防音壁はそんなにコストがかかるものだと初めて知りました。とはいえ、駅前にサイロ型展望台を建設する費用があるのであれば、ポリカーボネイト製防音壁の方に回して欲しいですね。ちなみに展望台は建物でなくても、近くに丘のような小高い場所があれば、そこを公園にして展望台を設置する手もあるのではないでしょうか。北陸新幹線の金沢市郊外(津幡付近)に「新幹線が見える丘公園」がありますし、富山の呉羽山のところにも立山連峰と新幹線が見下ろせる公園がありますね。あのような公園が設置できればよいのではないかと思います。ただしどちらも冬季の積雪時には行けなくなるという問題もありますが・・・。ところで鐵坊主さんのお顔出し、とてもいいと思います。このスタイルでいいのではないでしょうか。
@Sunrising1
@Sunrising1 2 жыл бұрын
新八雲駅は牧場の中にある駅というのが斬新すぎて自分としても注目してました。都会的なイメージのある新幹線とはいい意味で真逆な駅になってほしい(笑) 個人的には牧場ともコラボ出来れば観光客を八雲に呼べるのかなとは思いました。 簡単にはいきませんが余市町の時みたいに八雲町の担当者ともこの駅のお話が出来ればいいですね!
@user-nf6jl7td4r
@user-nf6jl7td4r 2 жыл бұрын
ハキハキとして聞きやすいです
@naokiebina494
@naokiebina494 2 жыл бұрын
「新八雲駅」が牧場に囲まれた駅ってコンセプトなら、 開業時には正式名称を「八雲牧場駅」って名前にするのも、新幹線の駅名としても斬新だなと思いました!
@user-cr7hh5hg8y
@user-cr7hh5hg8y 2 жыл бұрын
うちの町にはなんもねぇからなんもないところに駅舎を作る。特別なものは何もない。という、吹っ切れ具合の八雲は好きです。
@user-sw5ph1zf9v
@user-sw5ph1zf9v 2 жыл бұрын
吉幾三の歌を連想しますね。
@user-ir2zb2wp6m
@user-ir2zb2wp6m 2 жыл бұрын
同じ北海道新幹線の「奥津軽いまべつ駅」が参考になるのではないでしょうか。 新八雲駅も開業したら同じような“秘境駅”扱いになるでしょうから。
@kyusyu_train
@kyusyu_train 2 жыл бұрын
そうなったら北海道新幹線新幹線秘境駅ばかりになって大丈夫ですかね・・・
@user-qv5bs6mt5c
@user-qv5bs6mt5c 2 жыл бұрын
最も乗降客の少ない新幹線駅の候補になりそうです😅
@salmonduke7824
@salmonduke7824 2 жыл бұрын
顔出し大歓迎ですよ。 新八雲駅、並行在来線の存廃次第で役割が変わると思います。 八雲の町は現駅を中心に広がってるので、在来線が貨物線化されたら市街地が廃れそうで気がかりです。
@ThomasMusicaJack
@ThomasMusicaJack 2 жыл бұрын
いつも分かりやすい解説をありがとうございます。顔出しも良いと思います。
@user-sp4pc7lk1l
@user-sp4pc7lk1l 2 жыл бұрын
赤字だと思うし大きな地域発展も望めないけど 自分からすると誰もいない駅とか行ってみたいんだよな… あ・・・あと顔出し賛成です
@Su----
@Su---- 2 жыл бұрын
この場所に駅ができるのは知らなかったです。 てっきり既設の高速SAの近くで、行き来にそんなにかからない場所かと勝手に思っていました。この地区は何度も走っているので思いついたことを挙げてみます。(駅施設とはだいぶかけ離れて観光面寄りになりますが) ①道の駅の併設  現在八雲町には道の駅がありません(パチもんの「丘の駅」のみ)。補助金などの充当が可能であれば、高速八雲インターもすぐ近くなので、奥津軽いまべつや木古内のように、道の駅を駅の中、または敷地内に併設して道の駅を客寄せパンダにして観光客やドライバーを誘致。 ②温泉との融合  一般には知られていませんが、この駅予定地の北に「和の湯」というジモ専の、とても良質の天然温泉が湧いています。距離もあり個人経営に近いので引湯は不可能だと思いますが、「掘れば出る」のが分かっていれば、町でなくとも民間業者など募って温泉施設、または【足湯】などを設置すれば、立ち寄り客アップになるかと。 ③乳製品・魚介類グルメの利用  八雲町は北海道でも唯一、「太平洋と日本海両方に接する町」ということは知られていません。地元では「二海丼」というサーモンやうに、イクラをベースとした海鮮グルメを展開していますが、イマイチ浸透していません。牛乳やジェラートなどの牧場グルメと併せて展開。知名度アップして欲しいですね。
@user-xx1by8zo3r
@user-xx1by8zo3r 2 жыл бұрын
鐵坊主さんへ 今日10月13日に、貴方からのこの動画を拝見しました。構想等具体的な解説をして下さり、終始楽しめました。新八雲駅(新幹線の駅として10年後の開業が予定されているそう)の想定される立地を地図のアプリケーションとウィキペディアの併用で、調べてみました。 →新八雲駅は、「起点の新青森から220.9km」の位置[八雲町の春日地区]に設けられる見込み。(当該の)立地は、2つの道道と国道が通り遊楽部(ゆうらっぷ)川が流れるという長閑さだそう。 との事です。立地を踏み込んで調べると、民家や公民館は点在という事が分かり率直に言って私は新八雲駅のプランは(利用客は少ないでしょうねと直感し)JR側で白紙にされるか再考かするなりした方が賢明ではと思いますが。
@Renge_sou0713
@Renge_sou0713 2 жыл бұрын
6:47 防音壁について 北海道新幹線の明かり区間のうち8割が八雲町の隣町である長万部町にあるとのことで、ほとんど平野部を走ることになる予定なので長万部もこれに関しては熟考する必要がありますね。
@yuichiroking
@yuichiroking 2 жыл бұрын
自治体個性あふれる駅舎もいいですが、JR北海道?が財政的余裕がないということもあれば、長期的に維持コストがかからないシンプルのデザインがベストかなと思います。 近年、見た目がいい公共施設(特に市役所)が竣工されていますが、維持管理(施設管理や清掃)まで考えられていないことも多いです。特にガラス張りだと、ガラス清掃を定期的に念入りに行わないと、汚くなり見窄らしい印象が強くなります。そのコストもまあ高いです。 現在、公共施設で施設管理を担当している一公務員(事務職)からの感想でした。
@user-xp9uf1pe3x
@user-xp9uf1pe3x 2 жыл бұрын
美しいくらい綺麗にお顔が切り取られていて少し面白いです笑 間違いなく町の知名度は上がるとは思いますが、どれくらいの人が使うかは…
@karcy1969
@karcy1969 2 жыл бұрын
アクセス道路と駐車場と舗装された更地だけあれば良いと思う。 後は最低限の町予算でコンテナとかDIYの小屋があれば十分。 後は町内の観光名所から勝手に送迎すれば良い。 新函館北斗駅前の状況見るに、さらに規模の小さい八雲町が余計な土木工事をすると、財政を圧迫しかねない。
@Sonic883_SEAGIA
@Sonic883_SEAGIA 2 жыл бұрын
新規に新幹線駅を設置すると、大体セットで周辺の開発が行われますが、逆に牧場地帯のまま手つかずにして観光資源にしようという取り組みは大変興味深いですね!
@minminann7804
@minminann7804 2 жыл бұрын
八雲のすぐそばに落部ICというのがあって、開業直前のイベントで落部ICにまる一日滞在してたことが10年以上前にあったけど、景色は良いですよ。特に午後。眼下の噴火湾の向こうに有珠山が、すぐ近くにあるように見えて最高です。天気良い日だったな
@user-uj4du2ig6d
@user-uj4du2ig6d 2 жыл бұрын
某国営放送のアナウンサーみたいです。顔だし◎です。 新八雲駅ですが、都会の人、牛舎の牧場があると、臭いに敏感で臭いだのへちまだの言う人が現れるかもしれませんね。
@kenjitanaka4535
@kenjitanaka4535 2 жыл бұрын
大橋俊夫さんの次のJR北海道の車内アナウンスは鐡坊主さんですね😆
@54miya87
@54miya87 9 ай бұрын
山線駅のの中でもかなりユニークですね。八雲駅はどんなバス転換するんでしょう?と心配になりました。
@user-ol2gx9mq1u
@user-ol2gx9mq1u 2 жыл бұрын
駐車場内でエンコしたらホルスタインが引っ張り出してくれるサービス付き。
@user-fy9go5nn9j
@user-fy9go5nn9j 2 жыл бұрын
東海道新幹線と茶畑が見事なだけにこの辺は頑張って欲しいですね。大沼公園とか駒ヶ岳も含めて。
@user-rs5pe2jw9f
@user-rs5pe2jw9f 2 жыл бұрын
最初と最後の顔出しは、より大学の講義感が出て私は賛成です!笑
@cwc5117
@cwc5117 2 жыл бұрын
米子駅になんかヘンテコな像があるんですよ。今となっては邪魔以外の何物でもないわけで、そういうのは極力作らない方が良いと思いますね。
@renkornrenkorn5182
@renkornrenkorn5182 2 жыл бұрын
公的機関の資料等を適切に参照しつつ、数的根拠を交えた鐡坊主さんの考察はひよっ子社会人である自分にとって大いに勉強になります。 新規開業区間でおそらく最も知名度の低い駅になるかと思いますが、それを逆手に取った素朴な北海道らしい駅になることを期待しています。
@user-kn5ft4rd9h
@user-kn5ft4rd9h 11 ай бұрын
ハーヴェスター八雲駅を駅名としてして提案したい。
@aki7396
@aki7396 2 жыл бұрын
新函館北斗みたいになりそう
@user-zq1rl8cf4l
@user-zq1rl8cf4l 2 жыл бұрын
雪が降る土地柄でもあるので外装はシンプルに、サイロや牧場といったものを内装や案内表示で表現できたら新八雲駅としての役割も果たせるかもですね 木材も化粧板としてなら使い道は多そうです 逆に凝った床材だとキャリーバッグが転がしにくいので駅の外まで転がしやすいようにしてほしいかも 冒頭の名前のところのネタ好きです笑
@asuma79
@asuma79 2 жыл бұрын
顔出し、イイです! もともと声質良く喋りがはきはきしててめっちゃいいですし、想像通りかそれ以上の好印象フェイスですので良きです!
@user-gj4ri4wz8c
@user-gj4ri4wz8c 2 жыл бұрын
場所の問題だけでなく、沿線人口の観点から新函館北斗〜長万部間の駅間距離に新幹線の駅を設置する必要があるのかと思います。 あと鐡坊主さん初めての顔出しでしたが、想像以上にイケメンでした。
@user-em9lc9nu9d
@user-em9lc9nu9d 2 жыл бұрын
そう。 そもそも不要なんだよな。 いつの間にか建設が当たり前になってしまった。 新小樽すら設置しないで、あの位置なら札幌まで出てくることを強要してもいいくらいだよ。金銭的には。
@raggamaro
@raggamaro 2 жыл бұрын
ますますオンライン授業に近くなってて草です 地方財政か公共政策論的なタイトルをつければもう違和感ないかもしれない。現役学生的にはこの講義をとりたすぎる。 新八雲は全国随一の新幹線秘境駅になりそう。自治体としては折角の新幹線駅なのでなんとか利用喚起をしてもらいたいです
@musashino_103hi
@musashino_103hi 2 жыл бұрын
市街地から離れてますし、牧場の駅というアピールは良いと思う。 牧歌的な雰囲気を壊さない駅を作るべきですね。
@h3f3fstoybox
@h3f3fstoybox Жыл бұрын
最後がまぶしい
@hiroshiaki6304
@hiroshiaki6304 2 жыл бұрын
まず、鐵坊主さんの顔出し大歓迎です! 出したいときに出す、出したくない時は出さない、独断でよいと思います。 次に新八雲駅ですが、駅ビルや駅構内売店など不要だと思います。ニーズが出ればイオンやセブン&アイグループ、東急など商業施設開発にノウハウと資金力のある企業が乗り出すと思います。自治体は土地区画整理事業や都市計画に徹することで事業投資リスクの回避と、無秩序開発の抑制を行えばと思います。駐車場の地元意見も妥当だと思いますし、駅舎計画もなるほどと思います。 最後に「列車から景色が見える」ようにする件ですが、暫定的に「社会実験として防音壁を事後的に設置する」ということはできないのでしょうか? 酪農への影響が懸念されますが、そもそも「何もないことを売りにする」場所なので、既存の新幹線のようなコンクリ製の防音壁が居るのか?と思います。 建設費用の縮減にもつながると思います。(後から作るとすれば総コストは高くなりますが)
@user-zi5pu9mb6u
@user-zi5pu9mb6u 2 жыл бұрын
興味深い話題でした。会議資料を調べて纏めてぐださり、本来遠い話題を身近にしてくださるのでありがたいです。 ところで、顔出し時の音質が下がっている気がするのは気のせいでしょうか?少し気になりました。
@acebfg
@acebfg 2 жыл бұрын
顔出し全然いいと思います。鉄道系チャンネルもそれぞれのキャラがあっていいですよね。八雲は高速を使うと八雲のPAが内浦湾が一望できてすごく景色がいいですよね。もし駅前が景色がよくなるなら何か作ればいいとも思いますが、そうではないなら、別の景色のいいところに展望台を作ればいいと思います。木古内にはそんなところがあり、家族で見に行きました。
@京阪東北線
@京阪東北線 2 жыл бұрын
顔出ししてる方が伸びやすいと聞いたことがあるのでその点からしても顔出しには大賛成です!
@HarukaEuroYamauchi
@HarukaEuroYamauchi 2 жыл бұрын
眩いばかりの後光が差した新八雲駅は前途洋々でしょうね!
@user-ek3yg7ib9g
@user-ek3yg7ib9g 2 жыл бұрын
私も禿げてる老婆ですよ 頑張って下さい 動画期待してます 何時も本当にありがとうございます
@cwc5117
@cwc5117 2 жыл бұрын
いつか落武者ヘア見てみたいですねw
@shigekio1975
@shigekio1975 2 жыл бұрын
そもそも駅を作る必要があるのかという話は置いておいて、収益の望めない駅なのであれは維持管理コストが安くなるようにしておくのが一番だと思います。 例えると空港のLCCターミナルみたいな感じでどうでしょうか?
@Su----
@Su---- 2 жыл бұрын
【木彫りの熊】。八雲町があの古き北海道みやげの民芸品発祥の地(の1つ)なのは、ほぼ知られてないかも? (背から掘り始め、体毛のつむじ部分が放射状に広がるのが「八雲流」) ここは、駅前にサイロ設置よりも、地元に残っている数少ない職人さんに、等身大の木彫りの熊「ヤクモン(謎)」を作品として彫ってもらい構内に設置。「これぞ八雲!」をアピールできるいい機会かも。
@Akai_Jinpachi
@Akai_Jinpachi 2 жыл бұрын
八雲町での意見が集約されていないのが気になりますね。 個人的にはごく普通のデザインの駅で余計なモノは作らない事が後々維持費などを考えたら重要だと思います。 サイロなどを建ててそれが劣化したら逆に見たくないですし。 鐵坊主さんの冒頭と最後の顔出しは良いと思います、講義を受けている感覚になりますね。
@GIANTSPRIDES
@GIANTSPRIDES 2 жыл бұрын
八雲は道央道の八雲PA付近にハーベスター八雲などの観光誘客ができる施設が集中しているので、それと新幹線駅が近ければ良かったのにと思いますね。
@別部穢麻呂
@別部穢麻呂 2 жыл бұрын
ふと思ったのですが、新八雲駅の位置はなぜここなのでしょう? 普通、新XX駅が不便な位置にあるのは、新幹線を直線にするためというのが多いと思いますが、北海道新幹線のこの辺は山側に膨らんでいます。 もう少し海側の、例えば道央自動車道八雲ICの近く辺りでもよかったのではないでしょうか。
@leetelatobaritauruthariaro7247
@leetelatobaritauruthariaro7247 2 жыл бұрын
牛に対する騒音の影響が考慮がされるのがいかにも北海道らしいですね。 駅前牧場が素敵な観光地になると良いのですが。 顔出しは話題に応じて使い分けるのが良いかと思います。 そのうちVtuber鐵坊主さんが誕生したりしてw
@jpchtk
@jpchtk 2 жыл бұрын
顔出し良いです。今後の地方自治体や地方鉄道会社とのコラボにも顔出しが重要。
@Kumawo29
@Kumawo29 2 жыл бұрын
駅のまん中にEVを設置するなら、その延長上の駅屋根近くにこじんまりとした展望室を設置すれば良いのでは? 新幹線から降りて駅舎を出る前、改札に入って到着を待つ間、そんな長時間滞在して眺望を見続けないかと。。。 駅前駐車場は道内の地方空港と同じく無料で出張客も安心だが、夜間は閉門とすれば車中泊対策にもなるかと。 高架下は利用客の動きを見て、民間がプレハブ事務所で営業出来る余地を残しておけば良いかと。 駅への往来が増えれば道道との分岐付近にセコマが建つでしょう。でもまあ、国道も離れているからなあ。
@user-ip8oh4xi4p
@user-ip8oh4xi4p 2 жыл бұрын
20年くらい前に2年間八雲町に住んでいましたので気になっています 当時は高速道路も開通していなく、高速道ができると周辺の景色ががらりと変わりました 新幹線が通るとさらに景色も変わるでしょうね 今から楽しみです
@user-wl1ct7uz6n
@user-wl1ct7uz6n 2 жыл бұрын
引っ込んでろなんて、罰当たりが!住職か教授の有り難い講義です。このままのスタイルでお願い致します。
@ykk-1
@ykk-1 2 жыл бұрын
駅近に観光牧場でも作れたら話題にはなりそう。
@user-bs2dz3ni2o
@user-bs2dz3ni2o 2 жыл бұрын
駅の中に、お店が無いのは残念かと  牧場で生産された物を駅で販売しても良いと思うのですが
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 2 жыл бұрын
せめて自販機で牧場で生産された牛乳やソフトクリーム売ってくれると良いですね。
@user-uq7bs2yu3h
@user-uq7bs2yu3h 2 жыл бұрын
山陽新幹線沿線民でしたが、0系時代は轟音でしたが、今はそれと比べると全然大した事ありません。もう防音壁だとかは車両性能故に考慮しなくて良いのではと思います。明らかに在来線103系の方が、今の全力発揮の新幹線より煩かったです。
@user-ib4yh1lw4t
@user-ib4yh1lw4t 2 жыл бұрын
八雲駅を含む函館線一部区間が廃止になれば、仮称の新八雲駅は廃止された八雲駅と区別かつ相応しい駅名にするため、渡島八雲駅にでもなるかもしれません。 函館線廃止なら今まで八雲駅などから函館線を使ってきた住民は不便で仕方がない。
@user-ib4yh1lw4t
@user-ib4yh1lw4t 2 жыл бұрын
防音壁つけることをオススメします。リニアみたいなフードがいいと思います。 風景はパラパラ漫画窓で!
@harinashi5095
@harinashi5095 2 жыл бұрын
推進委員会の資料には札幌まで35分を見込んでおり、通勤通学可能時間との期待も。もちろん、高額な定期券利用が活性化するとは思わないが、札幌まで35分はほぼ石狩当別と同じというのもまた事実。このスピードが道南に新たな流動を生み出すことに期待したい ウチの会社にも東京本社で役職引退して嘱託で週一で札幌支店出社、週2でリモートでエンジニアリング なんて勤務形態のひと居る。全く不可能では無いかも。
@ryu-tu9jg
@ryu-tu9jg 2 жыл бұрын
北海道ならではの駅って感じがしますね~ 牧場内に新幹線駅というのは斬新で面白いと思います!
@euforia_21
@euforia_21 2 жыл бұрын
新八雲、バスの拠点になりそう
@DJ-lt2yd
@DJ-lt2yd 2 жыл бұрын
バイクでしか北海道旅行したことない身としては、せめてレンタカー屋がないと地元民しか使わないのではという疑問。 あと顔出しは余市町の対談のようにゲストがいる時だけの方が特別感があって良いと思います。初顔出しもあって、1時間の長さでも飽きずに最後まで観られました。
@ohashi7271
@ohashi7271 2 жыл бұрын
鉄道で旅行するのも楽しいよ、予め時刻表を調べて列車に乗る時間や待ち時間をメモし、乗り換えまで1時間か2時間くらいかかる場所では駅前を散策する。 北海道では古い車両もそこそこあるから窓を開けてバイクみたいに風を浴びて楽しむことも出来る。 まぁ目的地までの移動を楽しみとするから好みは分かれるけどね。
@user-em9lc9nu9d
@user-em9lc9nu9d 2 жыл бұрын
駅前で散策? 牧場しかないって言ってんじゃん(笑) 観光牧場化もしくはそういうのも併用でやらないと物好きしか来ないよ。 そもそも在来線は廃線になりそうなんですがね。 道南は新幹線かレンタカーになる。 レンタカー屋がないのなら降りないわな。 タイムズのカーシェアくらい置いてくれるかもしれませんがね。 さらに地元民の利用も木古内レベルだろ。 無駄な箱ものを作るのは論外ですが、何も作れないなら駅すらいらないかもね(笑)
@ohashi7271
@ohashi7271 2 жыл бұрын
@@user-em9lc9nu9d 俺が言ってんのは新八雲駅だけじゃなくて北海道全域を鉄道で巡ってみるのも良いんじゃないかという話
@user-em9lc9nu9d
@user-em9lc9nu9d 2 жыл бұрын
@@ohashi7271 ん? じゃあなんで、ここでコメントしたの(笑) 札幌駅スタートで、ローカル線巡りすればいいじゃん。 八雲なんかで降りないで、札幌まで乗り越してくれた方がJRにとって嬉しいわけだし。
@ohashi7271
@ohashi7271 2 жыл бұрын
@@user-em9lc9nu9d 俺は八雲で降りろなんて言ってないんだよ。 バイクでしか北海道旅行をしてないらしいコメ主に鉄道旅行の良さを感じてもらいたいだけだから、札幌駅に降りても何ら問題じゃない。
@toozeki9813
@toozeki9813 2 жыл бұрын
冒頭と締めの顔出しはあり、画面隅にワイプで登場したら控えめで抵抗感少ないと思う。
@ryopori
@ryopori 2 жыл бұрын
成田空港第3ターミナルのようにシンプルでお安いのに洗練されている感じで如何でしょうか。 牛達がストレスなく生活できるように、浮いた予算で何とかポリカーボネートで防音してあげられませんかね~
@dondondon0314
@dondondon0314 2 жыл бұрын
利用者は限られるので敢えて余計なモノを作らずに、みどりの窓口(話せる券売機)と清涼飲料水の自販機と綺麗なトイレだけあれば充分なのでは?と思います。 延伸後は八雲駅の機能を新八雲駅に移転させる形になるんでしょう。
@hgfshcdthbvd
@hgfshcdthbvd 2 жыл бұрын
この声の安心感好き
@hizzir1267
@hizzir1267 2 жыл бұрын
お顔が見えないほうが内容に集中できます。 毎回内容が濃いので。
@wt-nn5909
@wt-nn5909 2 жыл бұрын
新八雲駅の現実的設計は、今後広まるかもしれないですね。 あくまでも主観的な意見です。コストはかかりますが、展望デッキやテラスを高所につくれると眺望に長けると思います。あの周辺の景色はセールスポイントだと思うので。
@user-ii4pv1rf7u
@user-ii4pv1rf7u 2 жыл бұрын
新小樽駅も案外こんな感じでもいいのかもねぇ…。
@okada07223
@okada07223 2 жыл бұрын
私も北海道新幹線の新設駅の中ではこの駅が一番楽しみなんですよ。 何もない場所故にどうにでも出来ちゃいますからね。 思ったんですが、この辺は温泉掘らせてもらえるんでしょうかね? 絶対その辺の動きありますよねw
@kotetu7610
@kotetu7610 2 жыл бұрын
正直、各駅停車種別しか停まらない様な駅は必要最低限でいいと思う。 駅や防音壁にお金使うよりも福祉にお金使わないと、移住してもらえずに出ていく人が増えて消滅自治体になってしまったらもう終わりだから。 それに何も無いのなら、観光客に現地でお金使っていただけれない問題も有るし。 北海道全体に言えてしまう事なんだけど。
@user-sw9lf5fc6e
@user-sw9lf5fc6e 2 жыл бұрын
顔出し時に音質が低下している?
@tita6818
@tita6818 2 жыл бұрын
「牧場のど真ん中」 たしか、中標津空港がこんなキャッチフレーズを使っていたような。 ポジティブの意味に取れれば良いのですが… 臭いを想像する人もいるのでは?
@mogeru1
@mogeru1 2 жыл бұрын
折角だから、中標津空港みたいな木造建築にすれば面白いかも…
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 2 жыл бұрын
余市町とのミーティング動画でお顔を拝見してたので、オープニングとエンディングのご登場は違和感も無く、ちょっと新鮮に感じました。 新八雲駅については鐵坊主さんのご意見に賛成です。八雲町さんのお考えは「必要最小限」でしょう。 生々しい話ですが、新幹線や駅の用地として土地をお売りになられた牧場主さんが、それを元手に既存の牧場を活用した小規模な観光牧場を 経営されるのはアリだと思います
@chomaru3
@chomaru3 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ真面目で丁寧な解説してる画面の中しゃべってるちっちゃいワイプ縦横無尽に移動させて欲しい
@pointer025
@pointer025 2 жыл бұрын
変化って必要で、鐡坊主さんの顔出しには好意しか持てません。 小生は生まれてこの方半世紀以上北海道の地に足を踏み入れたことがなく、地図に割く時間をもう少し増やしていただきたいと思います。 感想としては、小生の郷里に近い新倉敷の事例もあって、長距離旅客を取り扱う駅周辺は長期的には発展すると思っています。 修学旅行生の需要も侮れないかと。 すると、何もないと言うのが今はコンセプトであってもそう遠くない将来それが仇になりはしないかと危惧する次第です。 確かにJR北海道は民営企業であり、かつ将来の需要を阪急みたいに創りだすと言うことができない環境かも知れませんが …
@user-nj7cj1zz8j
@user-nj7cj1zz8j 2 жыл бұрын
意外と札幌通勤の需要があるかもしれませんね。江差や奥尻島の住民も使うかもしれません。
@user-oy3yc7ul9d
@user-oy3yc7ul9d 2 жыл бұрын
牧場の中に駅を作るということで利用状況がどうなるのか予測値を知りたいです。
@user-fk3kc8ow6d
@user-fk3kc8ow6d 2 жыл бұрын
駅に売店が必要ないほど利用客が見込めないと八雲町も考えているとは本当寂しい駅です。タクシーの利用客が少ないので待機スペースは少なくてもいいと思います。駐車場は足りない時には民間の駐車場がすぐ近くに設置されると予想してます。新函館北斗~札幌間の区間運転でも少しでも多くの利用客が各駅を利用してほしいです。
@sa-qb1ui
@sa-qb1ui 2 жыл бұрын
冒頭いきなりビックリしましたが、このスタイル嫌いじゃないです! むしろ、余市の様に今後他の団体からも対談のオファーに繋がりそうにも思えますね!
@user-st1hi5fj2y
@user-st1hi5fj2y 2 жыл бұрын
現状陸の孤島である檜山地方のせたな町や乙部町、江差町。そこから先の奥尻島への玄関口として地域の重要な駅になる。新八雲→瀬棚(もしくは江差)経由→奥尻島へのアクセス、バスや船舶の接続も考慮してほしい。
@Su----
@Su---- 2 жыл бұрын
瀬棚~奥尻フェリー。廃止されましたよ。 江差までは1時間半。しかもトンデモない途中無人地帯のグネグネ山道(しかも最短は道道)。 新函館北斗~江差は比較的整備され除雪体制も行き届いた国道で1時間。残念ながら比べ物になりません。
@user-st1hi5fj2y
@user-st1hi5fj2y 2 жыл бұрын
@@Su---- そうなんですか?瀬棚→奥尻フェリー無くなったんですか!それは知らなかった(笑)不勉強でした。
@Su----
@Su---- 2 жыл бұрын
@@user-st1hi5fj2y 利用客の減少とのこと。日常の島民生活としては、函館を向いているので、奥尻~江差に乗客が集中しているそう。特に通院などでは瀬棚は大病院もなく、買物先としても魅力はないので、瀬棚フェリーは夏場だけ札幌方面から来るライダーや旅行客程度の需要しかなかった模様です。
@kentar31
@kentar31 2 жыл бұрын
高速道路のサービスエリア、のような駅だったらいいんじゃないでしょうか?つまり、途中下車ではなく改札内に散策できる牧場や観光施設がある、というような。エキナカでお金を使ってもらうのと同じで。札幌発着の切符を持ってる人は最大2時間滞在できるとか。
@user-ss8kg5bs1e
@user-ss8kg5bs1e 2 жыл бұрын
ありきたりだけど、牧場近くにあるんだったら、牛乳を販売してほしいなあ。経済的にもプラスかも。
@user-un1cm8tz8b
@user-un1cm8tz8b 2 жыл бұрын
リクエスト採用ありがとうございます。
Parenting hacks and gadgets against mosquitoes 🦟👶
00:21
Let's GLOW!
Рет қаралды 12 МЛН
Look at two different videos 😁 @karina-kola
00:11
Andrey Grechka
Рет қаралды 14 МЛН
Parenting hacks and gadgets against mosquitoes 🦟👶
00:21
Let's GLOW!
Рет қаралды 12 МЛН