KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
第1弾【ノンオイル豆乳マヨネーズ】ポリ袋一枚さえあれば作れます
14:42
【ネギ保存方法】これで冷蔵庫もスッキリ!せっかく切ったら次は長持ちさせましょう
6:14
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
00:42
目からうろこ薬味15種類の冷凍保存術パラパラって助かる
Рет қаралды 742,133
Facebook
Twitter
Жүктеу
12000
Жазылу 382 М.
ちびかばクッキング Chibikaba Cooking
Күн бұрын
Пікірлер
@user-zj9en4ll4q
Жыл бұрын
とっていい勉強になりました。冷凍保存はしていたのですが 何でもしっかり空気抜いて今までしていました。 せんぎり みじんきり すりおろしとか ものによってしっかり空気抜くもの 空気を入れてとじること さっそくやっていきます😊ありがとうございました🎉
@umihebichan815
Жыл бұрын
にんにく🧄さっそくマネしました。もうこのやり方最高です。ありがとうございます。
@瀬戸口和子
Жыл бұрын
チビカバ言葉懐かしい!したっけ、とか、投げる、など北海道の方言。そして飾らない説明、いいねー!私は薬味にめんつゆ入れて製氷皿に凍らせておくの、ソーメンなどの時1個入れて水で伸ばすと冷たくて色々な薬味すぐできるよ。ちなみに、ネギ、紫蘇、茗荷、しようがみじん切りにして、昆布だし醤油でつけておくの。
@takakoarima9420
Жыл бұрын
目が点の動画に出逢えました~過去動画も拝見して勉強しますね!有り難う~🎵🎵🎵💓👍
@ピピちゃん-n6i
Жыл бұрын
私も生姜のチューブは苦手で買いません。ニンニクを水につけて皮を剥く方法と空気を入れて冷凍するアイデア最高です。頭いいですね。早速この方法でしてみます。ありがとうございました。又、声に癒やされます。❤
@陽子山崎-o2x
10 ай бұрын
薬味の保存 私も同じようにしています パセリは包丁で刻まなくても葉の部分はカチンコチンに冷凍したら手で揉むと微塵になります。 茎は刻んでね お試しあれ 何時も拝見しています とても参考になります ありがとうございます
@杉山千重子
Жыл бұрын
素晴らしい!お勉強になりました。ひと手間で時間短縮、経費節約、スマートな、生き方(笑)。有り難う😂ございました。
@KH-dx6no
Жыл бұрын
私もチューブのは好きじゃないのて面倒でも生の物使ってます。この冷凍保存術やってみます。とっても助かります✨
@樋口登茂子
Жыл бұрын
朝や、急いでいるとき、つい匂いの気になる生姜チューブで間に合わせていました 我が家は、小さな畑で、ニンニク、生姜、紫蘇、ネギなど作っているんです こんな保存方法を知ったら、無駄なくしっかり使いきれると思います ありがとうございます😆💕✨ 早速、残っているニンニクを冷凍してみます😊
@raynap5658
Жыл бұрын
薬味冷凍保存法を教えて頂き、ありがとうございました😊 主様のお声や話し方がすごく優しくて癒されます💚 素敵なチャンネルに出会えてラッキー🍀
@chibikabaCooking
Жыл бұрын
とんでもないです😭本当に嬉しいです☺応援の言葉が私の元気チャージになります💕
@ともちゃん-m5b
Жыл бұрын
シソ葉 冷凍できるのは知らなかった💦ありがとうございます❤
@富代神林
11 ай бұрын
教えてくださってありがとうございます。 チューブの生姜の匂いは苦手なので、これやってみます。 柚子の薄切りは、こういう風に保存して、パキパキ折って使っています。
@陽子山崎-o2x
10 ай бұрын
ニンニクは根元を先に切ってからお水に浸けてタッパーでガシャガシャすると簡単に剥けます。 キムチを漬ける時に沢山使うのでこの剥き方を考えました お試しあれ
@よっこよっこ-o2y
Жыл бұрын
千切り生姜も冷凍する発想無かったです。ありがとうございます🥰可愛い字ですね❤️
@skiyochan5591
Жыл бұрын
長ネギ!!! 冷凍しても固まるのがずーっと悩みのタネでした! 教えて頂いてとっても嬉しい😊ありがとうございます
@MURAMASA-nk4ms
11 ай бұрын
🌸🫚🧄ネギ冷凍保存❗️参考になりましたありがと😋👏👴
@user-eq4lh1pb6o
11 ай бұрын
今迄、生姜の千切りやすりおろしを氷皿に冷蔵保存してましたが、このやり方、超便利ですね 😊早速、真似させて貰います~
@hishin6180
Жыл бұрын
薬味系をチューブとかに頼らずに、少量ずつ使える冷凍保存方法が本当に為になります!
@chibikabaCooking
Жыл бұрын
嬉しいです🤗ありがとうございます😂❤️
@sakum.2212
Жыл бұрын
にんにく、大葉、生姜の冷凍保存が知る事出来てとても勉強になりました。これで無駄なく美味しく使えます♪いつもありがとうございます。熱中症にはお気をつけて楽しい夏を過ごしてください。
@おっかさん-z4k
Жыл бұрын
春にニラが沢山取れたら、一年分の餃子用に大量に刻んで、アイラップで保存してます。アイヌネギも生で刻んで冷凍してます。一年中食べてます。
@marikosatou3406
Жыл бұрын
とても為になる情報、沢山ありがとうございます💕パセリの軸も「なげないで」使っちゃいます❣️って😄もしかして北海道の方なのかしら😅と懐かしく聞いています🥰
@いとちゃん-v5k
Жыл бұрын
我が家のパセリのパラパラ冷凍方法です。 葉っぱを摘んで軸と分け、軸は刻む。葉っぱと刻んだ軸を保存袋に空気も入れ冷凍。凍ったら袋をモミモミすると葉っぱがパラパラに。 刻むと散らかるけど この方法は摘むだけなので楽ですよ。 1度お試しあれ❗️
@smarip
Жыл бұрын
生姜のすりおろし瓶に保存していましたが、使うたびに空気に触れるので保存状態が気になっていました。 ジップロックに平らにして保存が使いやすくていいですね! 長ネギの保存も空気を入れての冷凍保存は、予想外の方法です。パラパラ状態になるのは、ホントありがたいです。 とても参考になる動画でした💕 ありがとうございました♪
@しんちゃん-x4r
Жыл бұрын
大葉も冷凍出来るんですね✨ 空気を入れて冷凍スゴイ↗ うれしい 今まで ジップロックをめちゃめちゃペッタンコにしてました😅 次の時 実践します ピーマンも4つ切り位(縦切り)にして、同じく空気入れて冷凍 冷凍出来てから空気を抜いています 家庭菜園でたくさん出来たので😄 カバこさんの声が明るくいつも、お料理知識と、元気ももらっています。 ありがとうございます❤
@ヨシダマサコ-g8w
9 ай бұрын
はじめまして。薬味の冷凍保存ガッテンです!! 上手く出来なくて諦めかけていた心にパッと明かりが灯ったようです(笑) ※まな板の水分を拭き取る ※空気を入れたまま冷凍保存する ※生姜、にんにくは、薄く伸ばして冷凍後に割って使う 成る程!ガッテン!スッキリ!です。 有難うございます。早速やってみますね(^^)
@ちゃん平-k1s
10 ай бұрын
どうにかならないかと、困っていた事に完全回答いただきました。ありがとう。ちびかばさん家の食卓での笑顔が見えるようです。😊
@kaede-matsuri
Жыл бұрын
生姜もニンニクもやっぱり生には敵いませんね!!保存方法助かりました。役立てたいと思います。
@sun-l7f
Жыл бұрын
保存容器に入れ 空気を入れて保存するというアイデア頂きます❤ 早速実践してみます。 有難うございました🌺
@ramne215
Жыл бұрын
18:04 かわいい〜😍❤️❤️ もう大好きすぎる🤭
@huninyanko
Жыл бұрын
めちゃくちゃ神動画です😂 生姜も今までチューブ使ってましたが、このやり方でバキバキにして使うようになったらすごく使いやすいし、使う頻度が増えました✨ ありがとうございます😭
@yuukoH-n8t
Жыл бұрын
初めまして。ニンニク皮むき面倒で持て余していたところ動画に巡り会い早速水につけてあっという間に皮むき終了。助かりました~。これからもよろしく❤
@こむぎさん-r1n
Жыл бұрын
お元気そうでよかったです。 目からウロコ👀でした😅 空気抜くとか抜かないとか‼️素晴らしい👏ありがとうございました😊😭 本 買いました。 ❤ お身体大切になさってくださいね。
@いねむ-t4y
Жыл бұрын
あぁ〰そうなんだ😮 スゴイです‼️ やってみますね… とても参考になりましたよ🤗アリガトウゴザイマス
@白い犬知世
Жыл бұрын
青じそも冷凍出来るんですね~ 真似してみます
@miko-ie9iw
Жыл бұрын
目からウロコです 私もチューブのは全部苦手です 生姜安い時買ってきて早速やってみます ありがとうございます。凄いです、全部やってみます。
@権田原権助
Жыл бұрын
いつも為になる動画ありがとうございます❤ 私も薬味は安いときに纏めて冷凍していました。長ネギ空気を入れて冷凍したらバラバラになるんですね💦これは目からウロコでした😮薬味に使う時に折ったネギの塊をポンと乗せると見栄えが悪くていまいちでした…。この方法だとパラパラになるので見栄えもいいですよね❤マヂで神😇✨💕‼️ちびカバさん🙏本当にいつもありがとうございます❤
@popcorn4787
Жыл бұрын
にんにく3個分の皮剥くのにめちゃくちゃ時間かかってたのに。。コレはやってみます😍 紫蘇の葉の冷凍保存のやり方も助かりました笑!
@MEGU-no3mr
Жыл бұрын
長ネギは切れ方で味や食感が変わるそうです、私もフードプロセッサーでした時に味や食感が今一だなーって思ってたら、プロの料理人の方がネギは包丁がよいとあいってたので納得しました
@雨雲-y3w
Жыл бұрын
今まで何個の生姜や、大葉をオジャンさせたことか?これで日の目を浴びさせられます。ありがとうございます😊
@さとさとりん
Жыл бұрын
長年 薬味の冷凍保存の 正解が分からなかったですが今日 出会いました ありがとうございます! 食材を丁寧に使う術も、伝わりました😊
@chibikabaCooking
Жыл бұрын
とんでもないです!とっても嬉しいです☺ありがとうございます❤
@julie-coco
Жыл бұрын
私も同じ方法です👍焼き肉タレやドレッシング作りに大根おろしやきのこ類も冷凍が便利です❤
@luntsachiko1038
Жыл бұрын
こんにちわ、初めまして 初めて ちびかばさんの動画を拝見しました。 私は アメリカ、ミネソタ州に 住んでいるので 日本のように ちょっとスーパーに行って ショウガのすりおろしとか ニンニクのすりおろし などは 手に入らないので アジアのお店に行ったときに 買ってきて ちびかばさんのようにジップロックで 冷凍保存して 使っております。しその葉などは 自分で 栽培しており 夏の終わりに まとめて収穫できる ので 便利便利。 こちらでは 日本の野菜が貴重品だし 値段は日本の3倍です。もったいなくて無駄には 出来ません。 でもしそ、冥加の入ったそうめん 本当においしいですよね。
@菅野勝子-l5t
Жыл бұрын
いつも美味しいレシピありがとうございます。 息子が「チビカバ料理だよ」と言うとお弁当も夕飯もとても喜んで食べてくれます。 参考にしてたくさん作って居ます。 感謝しておりみす 😮私もチューブ入の生姜の臭いは苦手です。 同じ様に生姜ニンニクねぎをたくさん冷凍して利用しております。 私はミョウガが安い時にたくさん買って、輪切りや千切りにして利用して居ます。 とても便利です。
@水木しのぶ
11 ай бұрын
くく
@猫犬大好き-o4g
Жыл бұрын
動画ありがとうございます😊。生姜の余ったのってどうしたら良いんだろうて思ってました。 冷蔵庫に入れてたら、ヌルってなってなく泣く泣く捨ててました。 さっそくやってみます。❤
@アンパンチ-b5v
Жыл бұрын
ありがとうございます🙇助かります~ 一人暮らさしに、なかなか野菜が困難で無駄にしたりして、買わなくなりました。
@ともちゃん-m5b
Жыл бұрын
我が家は長ネギ ミジン切りしてます。納豆、素麺の薬味に使います❤
@umm7415
Жыл бұрын
たまたま見せて頂きました😊 丁寧でとても分かりやすかったです♪ 我が家ではシソが有り過ぎるので レンジでドライにし冷蔵保存してます。 1年経っても(多分2年経っても) 劣化を感じず便利です♪
@chibikabaCooking
Жыл бұрын
ドライタイプ!大量には、まだやった事ないので切っ掛けがあればしてみようかな😮?!
@sugar-saito
Жыл бұрын
ありがとうございます。助かりました。 いつもお世話になっております、キュウリの料理の回は本当に助かりました。 ありがとう‼️
@たまごまよ
Жыл бұрын
わたしも〜チュウブは嫌いで特に生姜はまずいですよね!パセリ食べやすそう♡ 早速作ってみます😊
@HT-17-39
8 ай бұрын
冷凍保存とても勉強になりました、パセリのジクも?でしたが、今度使って見ます有難うございました🎉
@chibikabaCooking
7 ай бұрын
大変お返事が遅くなってすみません🙇♀そうなんです!パセリの軸も美味しく食べれます。栄養は出来るだけ頂きたいですね☺💕
@maran137
Жыл бұрын
とても簡単で便利な方法の紹介、ありがとうございました。 早速やってみます。
@アップルO29
Жыл бұрын
ちびかばさん はじめまして。 長ネギ 冷凍 ぱらぱら で検索してたどり着きました。 😊 とっても手軽さで便利ですね。 早速やってみますね。 ありがとうございます。 ❤
@koai9605
5 ай бұрын
今回の冷凍方法とても嬉しく思います! 野菜は痛みやすいのでしっかりストックして料理に使います…☺️有り難うございました🙇
@chibikabaCooking
5 ай бұрын
@@koai9605 さん、こんばんは☺見てくれて本当にありがとうございます🙇♀️少しでも日持ちさせて美味しく食べれたら嬉しいですね✨コメント嬉しいです☺🩷
@iragakikagari
Жыл бұрын
料理は実験ですね♪ 色々とやってみて一番いい方法を見つけられますね♪ にんにくの皮、 濡らせば散れやすいというのは嬉しいですね♪ 長ネギ! 毎週切るのがとても面倒で、 しかも直ぐに色が変わってしまうので、 困ってました! ありがとうございます♪ 早速してみます♪
@柳町美南子
Жыл бұрын
ありがとうございます 私も作ってみます ニンニクの水に浸けて皮をむくやり方感激しましたよ
@saitamanonnbee
4 ай бұрын
久しぶりにちびかばさんの動画を拝見いたしました。目からウロコが出るほどの感動でした。ありがとうございます。
@chibikabaCooking
2 ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます💕こちらこそです😭感謝です💕
@shibishibe2125
Жыл бұрын
私は、ニンニクの皮むき後のゴロゴロした状態で冷凍してます。 あと、ショウガは丸ごと、ネギは輪切りにしたのと、10センチくらいの長さにしたものを冷凍してます。 今回のちびかばさんの動画、シッカリ保存させていただきました! 必要なだけ、パキパキして入れるのって本当に助かりますよね😊ありがとうございます!
@blackboxtranquilizer1518
Күн бұрын
懇切丁寧に教えてくれて、分かりやすく有り難いデス🧡 フープロは餃子と肉団子作る時しか出番なかったけど、活躍させなきゃ😊 最近行きつけのお店で餃子の皮が米粉オンリーになってて嬉しくなりました🧡
@chibikabaCooking
23 сағат бұрын
良いなぁ!米粉オンリーのお店、ここにもオープンしないかなぁ😭羨ましいよぉ〜😭💕
@blackboxtranquilizer1518
22 сағат бұрын
@@chibikabaCooking 💗嬉しい😌 少しずつ気付いて、頑張って変化してる結果なのかもしれないなぁ〜と☺️ お店にそれとなく話すと仕入れてくれたりします🤭 コメありがとう♪こちらこそ宜しくね🥰
@市川美紀子-r1g
Жыл бұрын
ミョウガのみじん切り、線切りも冷凍保存出来ますよ😀
@柏村久代
Жыл бұрын
いつもわかりやすいので、楽しく拝見させて頂いています。生姜は今まで皮を剥いていましたが 皮のまま使っていいんですね。
@toshikomurakami-g5r
10 ай бұрын
紫蘇の葉やつてみます ありがとう😂❤
@IT-ku9oj
Жыл бұрын
空気を入れるって本当に目からウロコです!めちゃめちゃタメになりました!
@akane5772
Жыл бұрын
ちびかばちゃん! お久しぶりです♪ しばらく動画が上がらなかったので、心配していましたが、声が元気そうで、良かったです! 私もチューブの薬味、あの鼻に抜ける時と、後に残る味が苦手です😢 でも、冷凍薬味、大量に作るの億劫だな〜と思っていたけれど、 フードプロセッサー! その手があったかーーー❗️😮 最近使っていなかったから、存在を忘れていた…😅 これで無駄にする心配もなく、気軽に買うことができる!嬉しい☺️ ニンニクの皮剥き、目から鱗❗️ 早速真似します😁 ネギや紫蘇の冷凍、ぱふぱふは私もやっていますよ〜😊 冷凍保存も便利なのですが、なんせ冷凍庫がパンパン… そういう時は、低温のオーブンなどで、(パセリや紫蘇、ハーブなど)乾燥野菜にしています♪ 冬は大根など、いろんなお野菜、きのこなどを干物ネットで乾燥させていますよ♪ 保存食や調味料、作り置き、普段のお料理と違ったワクワクがあるのは私だけでしょうか…😅 今は梅仕事♡ 楽しい😊 長くなってしまってごめんなさい…! ちびかばちゃん大好きよ〜❤ 心と身体、気を付けて下さいね! 又動画待ってます♪
@chibikabaCooking
Жыл бұрын
皆さん、工夫して保存してるんだね👍感想の手もあるよね…私は、乾燥してないから、今度チャレンジしてみようかな☺
@石川辰美-r5k
Жыл бұрын
すりおろした生姜や大根は製氷皿で凍らせてZIPlockに貯めてます。
@HT-17-39
8 ай бұрын
とても良い冷凍保存のしかた、すぐ実行したいです、有難うございました🎉
@chibikabaCooking
7 ай бұрын
ありがとうございます🙇♀冷凍保存しても美味しく食べれるの助かりますよね☺コメントありがとうございます😊💕
@hanahana-df7dx
4 ай бұрын
ありがとうございます✨ 生姜とネギやります! 私長ネギだけは長いまま冷凍して、凍ったまま切って使っています😊 以前間違えて冷蔵庫でなく、冷凍庫に入れてしまったのがきっかけで。 残ったネギはその方法もオススメです♪
@chibikabaCooking
2 ай бұрын
そうなんですね!凍ったまま切るのも、確かに便利ですよね!私も試してみます😊✨そして、お返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした😭🙇♀💦💕
@zourimusi211
Жыл бұрын
しその葉参考になりました😊 ずぼらな私は、にんにく丸のまま冷凍すると、すき間ができて皮がむきやすいですよ😅 やってみてください。
@salalabread2760
Жыл бұрын
話し方、素敵です。
@トレンディまさちゃん
Жыл бұрын
今晩はですちびカバさん🙇 私の家は妻が買ってくる人、私が作る人なんですが冷凍の仕方が 分からなかったので結構腐らしてしまいます😭 今回素敵な冷凍保存の仕方教えて頂きましたので実践したいと思います 後自然解凍やレンチンした後水っぽくならないのかなぁとそれだけが 気になりました(例えば鰹のたたきとかにニンニクや生姜のみじん切りを 良く使いますので)ジップロックは買い置き沢山あるので無問題です✌️ 有り難うございました🙌👴🍳🔪🎽✴️🤗✴️
@エリー-q6e
Жыл бұрын
いつも色んなアイデアありがとうございます。 ニンニクの冷凍ですが、薄皮付けたままの方が使いやすいよ。
@rarara357
8 ай бұрын
庭に出来た青紫蘇を保存したくてとても参考になりました。今すぐに実行します
@chibikabaCooking
7 ай бұрын
採れたての青紫蘇って、美味しいですよね!今年、我が家は育てて無いから羨ましい…あぁ、やっぱり育てれば良かったかな…💦
@yohkot9717
Жыл бұрын
チューブ入りのニンニクやショウガ、私も苦手💦 私もほとんどの薬味類を冷凍していますが、目からウロコのテクニックがたくさんありました!ありがとうございます❗ ちなみに、冷凍ニンニクを切らしたとき、S&Bのにんにくパウダーならチューブのような嫌な香りがありませんでした(他のメーカーはダメでした)。すぐに湿気るのが難ですが。参考まで。
@maki1965n
Жыл бұрын
ちびかばさんいつもありがとう〜😊
@anego1800
Жыл бұрын
ちびかばさんのお元気そうなお声を久々に聞けて嬉しいです。 恥ずかしい話、私は料理が本当に苦手で母親が他界した後に今更ながら教わっておけば良かったと後悔してましたが、ちびかばさんの動画に出会えて本当に勉強になってます。 薬味の冷凍保存も本当に参考になりました。 ありがとうございます。 北海道も暑い日が続いてるみたいですので、お身体ご自愛の上、また楽しいお料理の動画楽しみにしてます。😊
@チーポン-w8x
Жыл бұрын
便利な時代ですね。私もネットで調べて料理してます。今の50代の人もクックパッドや、クラシルで調理してると言ってました。お袋の味なんて今は希薄になってますよね!頑張りましょう♪
@きょんきょん-e1s
Жыл бұрын
とても勉強になりました。早速やってみます。ありがとうございました🤱🏻
@YOU-p9z9f
Жыл бұрын
やっぱママ最高💓ニンニク好きなのですが皮むくのに苦戦してました…😟スゴい❗ですね~👍チューブのを使ってたのですが、色々な保存方もうかがえてラッキー🙌あと生姜、ネギ類等も…最高✌️ありがとうございますです💓✨
@nightbirds43106
Жыл бұрын
こんばんはー どれもとってもも便利でナイスですね! バラバラにさせたいものは空気をいれる、fmfmフムフム... 早速実践しまーす。 素敵な保存法ありがとうございマース
@chibikabaCooking
Жыл бұрын
そうなんです!保存といえば空気を抜く!が多いと思いますが、逆の方法で空気を入れて冷凍保存するとサクサク!バラバラになります🤗是非、やってみて下さい❤️
@民子稲村
Жыл бұрын
む
@民子稲村
Жыл бұрын
あ
@しらたま-v1q
Жыл бұрын
初めまして😊 おすすめで知りました⭐️ とても楽しく拝見させて頂きました✨ 動画からチビカバさんの温かい人柄も伝わって来てほっこりした気分になりました❤ 大変な想いをしたからこその、溢れ出る優しさですね🥰✨ 早速チャンネル登録しました😊 私も持病が沢山あり、体調を見ながら家事をしている状態で、横になりながら観ています😅 これからも、体調には気をつけて無理せず素敵な動画を作って下さい😊🌈 ずっと応援しています😊❣️✨
@okameinkopeesuke4248
Жыл бұрын
勉強になりました。有難う御座います。
@Pねこじま
Жыл бұрын
冷凍保存していますが、これからはちびかばさんのやり方でやってみます。ありがとうございます。
@カエル-k6d
Жыл бұрын
教えて下さってありがとうございます真似して作って見たいです
@ポピー-y5g
Жыл бұрын
ニンニク wwとなってました水に30ぷん浸水😊画期的です ありがとうございます 袋冷凍 我が家も多いて自家製弁当とシリコンカップにいれて8カップ位常備です 大葉もいけるんてすね😊
@田中和子-m3o
Жыл бұрын
本当に 勉強になりました。ありがとうございました。
@chibikabaCooking
Жыл бұрын
こちらこそです☺ありがとうございます❤
@姫-m2m
Жыл бұрын
初コメです。すごく便利ですね。私は、ネギをよく冷凍します。この時期ソーメンやお蕎麦にかかせないので。 ニンニク🧄と生姜🫚は、フードプロセッサーが、ないの近々買おうと思ってます。すごく便利ですね。家事楽になりますね。 ありがとうございました。😊しったっけ👋ばいばい。
@chibikabaCooking
Жыл бұрын
沢山の量の時は、フードプロセッサーは便利ですよね☺冷凍庫に常にあると本当に便利でやめられないです👍
@st2432
Жыл бұрын
素晴らしい情報でした。私も真似しまーす😂 Eテレのお姉さんのお声に似てて親近感感じましたよ❤ ありがとうございます♪
@ろくえーあお
11 ай бұрын
生姜やニンニクは私と同じ方法で皆行き着くところは同じなんだなという感想です。 ネギ類は私としては冷凍はフレッシュとは別のもで特に食感が劇的に劣化するので冷蔵に戻りました。 切りネギは意外と冷蔵保存が効き一気に2パック冷蔵ストックでも最後まで痛まず美味しいまま消費できていてもう2〜3パック追加してもいいくらいですが一気に切る限界もあるので。 切りネギ冷蔵保存はまず清潔なタッパーの底や内壁ににキッチンペーパーで入れる切りネギを包み込めるように2〜3層に敷き詰めます。 白ネギなら汚れが噛んでる分けつ部など外して、小ネギならざっと洗い、水分を拭き乾くまで多少待ち切り分けつつタッパーへ入れていき最後にふんわりする様に箸で優しくかき混ぜキッチンペーパーで包み被せ蓋は多少開け放ち最初からの密封は避け使いながら乾燥具合で密封していきます。 このやり方の効果としてはキッチンペーパーが腐敗の主原因の水分や雑菌の侵入を調整し通気性で長期保存が効く切干大根などの乾燥を促すような保存効果も加え、一見相反す絶妙なバランスで美味しいままついでにネギの辛味やえぐみも揮発させつつ旨味を凝縮させていきながらも長期保存が効きます。 ちなみにキャベ千もネギほどではないですが通常より保つので私は半玉分一気にスライスしストックし消費していて、たまに長期忘れて茶色く乾燥してますが傷んではいません。
@よっち-m6l
Жыл бұрын
生にはかないませんが…👍❤特に夏はパパッと欲しいですよね😊
@みしぇるに憧れて
Жыл бұрын
大葉が冷凍できるの知りませんでした‼️嬉しい♥️ありがとうございます🎶
@chibikabaCooking
Жыл бұрын
大葉を、使いたいなぁ~と、思う時この様に冷凍庫にあればいつでも好きな時に使えて嬉しいです❤
@chocolatl_life
Жыл бұрын
ミョウガの季節にこの動画見つけたかった…!!参考にします! パセリは、茎は食べないよって方は、洗ったものを切らずにそのまま袋に入れて冷凍、手で潰せば粉々になるので、おすすめです。切るのが面倒なので私はこれで😅
@にこ京子
Жыл бұрын
最高ですやってみます😂
@KF-yn9ts
Жыл бұрын
私はよく生姜とか大葉ニンニクとか使う事あるのですが家族が少ないので結構余ったことあって古くなって捨てたりすることもありました。 なのでこの冷凍術知ることができて良かったです🎉 いいこと教えて頂きありがとうございます😊 感謝感謝です❤
@田中裕美-u6o
Жыл бұрын
ちびカバさん💕 お久しぶりです😆🎵🎵 とても楽しかったです。大変勉強になりました。 優しい話ぶり癒されました😄 ありがとうございました‼️
@にゃにゃにゃにゃーん
Жыл бұрын
生姜をタッパーに入れて冷凍したら、おろしはカチカチになってなかなか割れず、スライスはぴったりくっついてしまったり、使い辛いのでついつい冷凍庫に入れっぱなしになっていて霜だらけになってしまってました笑 ジップロックでやってみます。
@TheYoyotamago
Жыл бұрын
初見なのに、全然違うのに、実家でおかあさんにアドバイス聞いている気分になりました。 ほっこり
@にゃん子-c2j
4 ай бұрын
一人暮らしなので、どれも使う量は少量です。使い切る前にダメにしていました。 この方法で冷凍保存すれば、使いたい分をささっと用意できるしダメにすることもありません。 安売りの日を狙って早速真似したいと思います😆
@chibikabaCooking
3 ай бұрын
薬味の冷凍保存は、何かと便利ですよね☺一人暮らしさんも、家族暮らしさんも大いに使って欲しいです✨️ありがとうございます💕
@丸まりも-t9h
8 ай бұрын
自然栽培してるものです。紫蘇の葉やニンニクなど沢山作ってますが冷凍の保存間違ったやり方してました参考になりました。 後トマトやインゲングリンピースの冷凍保存美味しく感じないのでいいアイデアあれば動画にて紹介よろしくお願いいたします。
@chibikabaCooking
6 ай бұрын
間違ってるなんて、とんでもないです☺まだまだ勉強の日々の私ですが、これも応援してくれたら嬉しいです💕本当に、ありがとうございます😭💕
@ちい-v2r
Ай бұрын
貴方の明るい声が好き🩷です!
@chibikabaCooking
Ай бұрын
ありがとうございます🙇♀💕そんな、ちいさんも大好き💕
@juuko7592
Жыл бұрын
空気入れるだけでこんなにパラパラになるのね〜。やってみる。 生姜はすりおろし用は私は大きめの塊のまま凍らせて、凍ったままおろします。その方が風味が飛ばない気がするのです。凍ったままだとおろしやすいですよ。
@ネコ-z2w
2 ай бұрын
こんにちは! 水に浸けるとホント楽ですよね😊 ニンニク味噌作るときに1キロそうやってます!
@chibikabaCooking
Ай бұрын
ニンニク1キロ!!素晴らしいです☺ニンニクって匂いは気になるかもだけど大好き💕
@鎌野晴美
Жыл бұрын
生姜 菜箸で碁盤上に破れ目をてくておくとそのまま割れて便利。試してめてね😀
@エツコタカハシ
Жыл бұрын
市販しています❗🧄ニンニンや生姜チューブ苦手😅ですね❗とっても大切な事を教えて頂き有難うございます🙏❗周りの人達にも伝えます。😄
14:42
第1弾【ノンオイル豆乳マヨネーズ】ポリ袋一枚さえあれば作れます
ちびかばクッキング Chibikaba Cooking
Рет қаралды 302 М.
6:14
【ネギ保存方法】これで冷蔵庫もスッキリ!せっかく切ったら次は長持ちさせましょう
パパの三ツ星おうちごはん / eatkingkong
Рет қаралды 639 М.
36:55
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
00:27
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
01:01
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
00:42
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
Daniel LaBelle
Рет қаралды 150 МЛН
26:37
【白だしと麺つゆ作り方】出がらしも食べつくす美味しい食べ方も紹介!市販には戻れない添加物ゼロの美味しさ
ちびかばクッキング Chibikaba Cooking
Рет қаралды 159 М.
22:21
Surprising Freezing and Storage Techniques (16 items to be frozen and stored)
成城スパ夫&スパ子
Рет қаралды 952 М.
9:07
[How to save lettuce! ] Does not discolor! You can also get Egumi! Get to know!
和食の技術チャンネル
Рет қаралды 7 МЛН
17:07
Sake lees paste that can be made just by mixing. Healthy foods high in nutrients
シクロエの家
Рет қаралды 965 М.
1:00:02
5年間の単身赴任から帰宅した夫が20代の愛人と隠し子を連れてきた夫「離婚だ!娘と一緒に出ていけw」娘「まさか、お父さん知らないの?」直後、娘が夫の下半身を指さすと…
Mai Xinh Vlog
Рет қаралды 280 М.
15:07
冷凍ストック!作り置き12品【2人暮らしの一週間分】ワンパン(フライパン1個)で作る洗い物が少ない!お弁当に便利な作り置き/管理栄養士
ラクラク続ける健康ごはん【大和沙織】
Рет қаралды 3,7 МЛН
9:37
【みりんシロップの驚きの効果】砂糖を手放したことで体が激変!びっくりするほど体が良くなりました
ちびかばクッキング Chibikaba Cooking
Рет қаралды 528 М.
8:53
簡単すぎて今まで頑張って損した。お湯に入れるだけで出来る【楽しいパン】
くまの限界食堂
Рет қаралды 4,3 МЛН
10:35
How to preserve ginger for up to 6 months
シクロエの家
Рет қаралды 1,3 МЛН
15:25
【完全保存版】20品目の冷凍保存方法!自炊が楽になる!時短&食材を無駄にしない冷凍保存テクニック/節約主婦の節約術
4人家族ぴーちの節約術
Рет қаралды 1 МЛН
36:55
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН