【迷列車で行こう】

  Рет қаралды 21,782

コッペパン

コッペパン

28 күн бұрын

#迷列車で行こう #国鉄 #函館本線 #遜色特急
【迷列車で行こう 再生リスト】
• 【迷列車で行こう】#1 悲運の廃止…ムーンラ...
【メンバーシップ始めました!】
当チャンネルではメンバーシップ会員を募集中です。月々90円で独自バッジ、コメントの返信、次回動画予告を確認頂けます!秘蔵動画を大公開するコースなども取り揃えているので、ぜひ以下のリンクからご加入ください!
/ @koppe_233
【アフィリエイト】
・楽天トラベル msm.to/DvsPF8K
・Amazon msm.to/AGsw2z5
こちらのリンクから宿の予約、商品の購入などをして頂くと、チャンネル運営者に一定の収益が入ります。機会があればご活用いただけると幸いです。
【業務用連絡先】
koppepanrailway@gmail.com
案件、動画中での著作権侵害等の連絡はこのメールアドレス宛にお願いします。ただし、動画の内容に関するご指摘、質問等は動画のコメント欄、またはX(旧Twitter)のDMをお使いください。
【X(旧Twitter)フォローはお済みですか?】
チャンネル公式X(旧Twitter)でも、動画予告など様々な情報を発信しています◎
ぜひフォローお願いします!!
koppe_233?t=0csKC...
【サムネイルに使用した画像の引用元】
Chatama - 投稿者自身による著作物したものをスキャン, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
【画像】
・附番されている画像は引用した画像です。出典は以下の通り。
1浦辺研究所より引用
2MaedaAkihiko - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...
3浦辺研究所より引用
4Chatama - 投稿者自身による著作物したものをスキャン, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
5spaceaero2 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
6vvvf1025 - picasaweb.google.com/11534938..., CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
7spaceaero2 - 自ら撮影, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
8spaceaero2 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
9グーグルマップより引用
10spaceaero2 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
11ja:User:閑古猫 - Image:Kiha56 202.jpg by User:閑古猫, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
12spaceaero2 - 自ら撮影, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
13Mister0124 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...
14Yasu - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
15Mr-haruka at the Japanese language Wikipedia, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
16ゆりのき橋 - 投稿者(利用者:ゆりのき橋)が撮影, CC 表示 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
17京浜にけ - 投稿者撮影, CC 表示-継承 3.0, ja.wikipedia.org/w/index.php?...
18Gohachiyasu1214 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...
19Spaceaero2 - 自ら撮影, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
20spaceaero2 - 投稿者自身による著作物 博多駅, CC 表示 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
21Gohachiyasu1214 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...
22鯨六寸 - 自ら撮影, CC 表示 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
23Chatama - 投稿者が撮影, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
24Original: 日本語版ウィキペディアのEadeamさんEdits: Tennen-Gas - 原版の投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
25Rsa - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
26MaedaAkihiko - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...
・その他の画像はうp主撮影、出典不要、又は動画中で出典を示している画像です。
【動画】
画像中に出典表記を記載。
【BGM】
出典不要のフリー素材を使用。

Пікірлер: 65
@user-tk1ke8of6l
@user-tk1ke8of6l 27 күн бұрын
この運用についたキハ56、キロ26は最新の車両(200番代)が導入されるなど、国鉄としても精一杯配慮していたようです。
@harukasama76
@harukasama76 27 күн бұрын
大幅な改造無く北海道の厳しい気候に適応できたキハ82系は何気に凄いと思う
@user-tk5tv8hs9l
@user-tk5tv8hs9l 26 күн бұрын
485系1500番台はダメでしたね。
@user-zr1pz3pd9i
@user-zr1pz3pd9i 25 күн бұрын
ただ、北海道仕様の耐寒耐雪構造ではなかったので、冬期は編成表通りに走らないことも珍しくなかったようです…
@alexpankow2331
@alexpankow2331 20 күн бұрын
函館運転所、五稜郭工場のキハ82系に関するメンテナンス能力が抜群でした。 キハ82系の国鉄運転職場向け教科書も、函館の現場職員によって作られ全国に配布されました。 ただ、函館運転所には気動車整備費用が優先的に投入され続けたため、 その高コストに関する不満を国鉄本社の某幹部が「鉄道ジャーナル」に書いていました。
@homarejumo2134
@homarejumo2134 27 күн бұрын
グリーン車の客は設備に大差ないのでそんなに影響はなかったかと。 あと冬場だけなので、冷房は要らないし、食堂車がないくらいかな?
@hiroshia5789
@hiroshia5789 27 күн бұрын
グリーン車のシートの質感が違いました。
@user-sb3iy7kt6p
@user-sb3iy7kt6p 27 күн бұрын
特急ではありませんが、稚内~函館行きの急行宗谷は、貫禄がありました。
@user-ek7um8zz1m
@user-ek7um8zz1m 27 күн бұрын
旭川〜札幌をノンストップだった急行さちかぜ。表定速度は当時の特急に比肩する驚異の85.5km/h
@kataakeo7730
@kataakeo7730 27 күн бұрын
北斗はいまでも需要の多い特急ですが。
@user-ou6ki9jq8x
@user-ou6ki9jq8x 26 күн бұрын
当時の鉄道雑誌によると、普通車はボックスシートにもかかわらず枕カバーを設置していたそうです。キハ80系の回転クロスシートは背もたれが一体だったので、その枕カバーを共通使用したのでしょう。この列車のために追加された前面の「特急」表示と専用のヘッドマークを掲げた凛々しい姿は、昨年発売のTOMIX製品で再現できるようになりましたね。
@alexpankow2331
@alexpankow2331 26 күн бұрын
キロ26に設置された無線アンテナは便利でしたね。 函館行き上り特急では洞爺から長万部周辺を走行している時、 青函連絡船乗り継ぎのための乗船名簿が配られました。 乗船名簿配布告知放送をする時に、乗り継ぐ青函連絡船の船名、津軽海峡の風速や波高を 専務車掌が伝えていました。常連客は津軽丸か十和田丸を好みました。この両船はエンジン音が静かで 振動も少なかったので、海峡が時化ても楽でした。当時の津軽丸型連絡船は外見は同じでも、 造船所が違うために独特の個性があって、乗り心地に差がありました。
@user-mg4oo7mx3f
@user-mg4oo7mx3f 27 күн бұрын
キハ181系が間に合わない!というよりもキハ82系の耐寒耐雪改造が間に合わないというのが実際です。そ
@izakayatairyou1880
@izakayatairyou1880 26 күн бұрын
窓が開く北斗なんて、ご褒美しかない。
@Geojp-ub5qe
@Geojp-ub5qe 27 күн бұрын
古い切符探してみました,1970年12月26日の北斗1号,洞爺11:42発,旭川まで¥800の硬券。メモにも特記していないのでキハ82だったのでしょう。代走に乗ってみたかった思いもあります。もし代走なら,写真も含め記憶に残ったでしょうね。
@user-bw8zb5zt7m
@user-bw8zb5zt7m 26 күн бұрын
ちなみに小田急では、特急代走に通勤電車が使用されたことありましたね。
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l 27 күн бұрын
エースが急遽登板出来なくなり若手に代役が回ってきた🎶 野球界では毎度の事(🏟🥎)
@N--jv3go
@N--jv3go 27 күн бұрын
事故で設定された153系の替えだまやあずさの運転開始時にアクシデントが有り急遽165系が充てられたのと似た列車が北の大地を走っていたのね。
@GLX-III-ge6qv
@GLX-III-ge6qv 27 күн бұрын
例えキハ56が代走になっても、当時の急行より停車駅が少ないだけでも特急感はある
@tetsukazu.tetsudo_ch
@tetsukazu.tetsudo_ch 27 күн бұрын
遜色特急は本当にネタが尽きないよね、流石国鉄(笑)
@user-vz5rr4en7i
@user-vz5rr4en7i 27 күн бұрын
特急北斗号4往復のうち1往復にキハ183系特急型ディーゼルカーが投入され、1986年11月1日の国鉄最後の全国ダイヤ改正で8往復に増発されて全列車がキハ183系ディーゼルカーに置き換えられました。
@user-mg4oo7mx3f
@user-mg4oo7mx3f 25 күн бұрын
そのうち2往復は小樽周りの特急北海を室蘭本線千歳線経由に変更したもの。また北斗の1往復は全車指定席でした。ただ食堂車が消えて寂しく思った。
@user-dt3it7nq2y
@user-dt3it7nq2y 24 күн бұрын
「てめーっ、嘘こくな!」 そう言われても反論できませんが、私がジカに体験したエピであります。 ‘70年代初頭、帰省先の佐賀から帰京の際に「さくら」に乗車しようとしたのでさすが、来た車はディーゼル車。駅員から博多までコレに乗るよう指示されました。 で、博多で寝台特急の客となりましたが、今思うと前日に何らかのトラブルがあって長崎方面まで行けず、博多打ち切りとなり、恐らくは急行「いなさ/弓張」用の車両で繋いだモノ、と推定。サボ置きにはチョーク書きで「特急」と記されてました。 JR九州では新幹線に繋ぐ列車を「リレー◎△□※」としてきましたが、過去にも件の「リレーさくら」とも云うべき列車がありながら、写真に撮らなかったのが至極惜しい。
@akatsukiwitch2913
@akatsukiwitch2913 27 күн бұрын
151系の特急こだまが153系で運用された時に「かえだま」と揶揄されたのと同じやな。
@user-xu8ui6op1r
@user-xu8ui6op1r 27 күн бұрын
特急のダイヤは当然、最高速度100キロのキハ80系に合わせて作成。最高速度95キロのキハ56系が特急のダイヤに対応出来たのがすごい⁉️
@user-vl7qn4gc3q
@user-vl7qn4gc3q 27 күн бұрын
特急って今でも日常的に乗る通勤電車とは違う「特別感」を車両メーカーも絶対に意識していると思うの。 当時キハ82と急行型キハ56は、車内アコモと空調と防音処理の分キハ82が重くて走行メカニズムは全く同じ DMH17×2で、豪華装備が付いてない軽量なキハ56の方が実は走行パフォーマンスが高かったなんて 乗ってる人には関係ないっすから、駅間距離の長い優等列車は加速力があんまり問われませんし・・・
@user-fh6xy7if6q
@user-fh6xy7if6q 26 күн бұрын
考えたらまだ特急列車の普通・指定席は回転クロスシートだったからな、、これがリクライニングシート全盛期だと苦情だらけだったと思う、グリーン車は特急車両と同等、だから運転してみる案がすぐに出たんだろうな。😮
@user-sd4sg3hp4o
@user-sd4sg3hp4o 27 күн бұрын
やっぱりキハ82系はかっこええ! 札幌~函館って本州なら東京~大阪の感覚やね! 方向が違うけど旭川は名古屋のような感覚かな?
@tydeentetuota5514
@tydeentetuota5514 24 күн бұрын
キハ82系という系列があるのかな。
@YAMANOBE0811
@YAMANOBE0811 27 күн бұрын
スーパー北斗だった頃に随分と利用しました。普通急行はなくなるのが見えていたので、各地でも優先して乗るようにはしていましたが、砂丘等、乗りそびれた急行列車は結構あります。
@user-xr3ib9yh2l
@user-xr3ib9yh2l 27 күн бұрын
昭和58年7月にキハ183系で運転開始されました
@futon_hosu1661
@futon_hosu1661 19 күн бұрын
シンプルながら五角形ヘッドマーク(文字だけ)も用意されていた。当時の鉄道ファン12月号には、旭川電化関連の711系やED75、同じくデビューした特急エルムと共にその写真が載っていたことを思い出す。  この時期の急行型気動車の増備車は座面は低め、背摺角度は深く改良(人間工学準拠)されており、長大編成でそれなりに堂々としたものだったようだ。
@user-qi6bt1bh9v
@user-qi6bt1bh9v 21 күн бұрын
細かいことですが、当時の「旭川」駅の読み方は、なぜか「あさひがわ」だったんですよね。
@user-tw7ju3nx2v
@user-tw7ju3nx2v 19 күн бұрын
岩見沢も「いわみさわ」でした
@exp.m.k.2300
@exp.m.k.2300 27 күн бұрын
今だったら大枚はたいてでも乗りたいww
@iemoto100
@iemoto100 15 күн бұрын
北斗(ほくと)は、北海道旅客鉄道(JR北海道)が函館駅 - 札幌駅間を函館本線・室蘭本線・千歳線経由で運行する特別急行列車である。 北斗1号は午前6時2分に函館駅を出発、途中五稜郭~新函館北斗~大沼公園~森~八雲~長万部~洞爺~伊達紋別~東室蘭~登別~白老~苫小牧~南千歳~新札幌に停車、終着札幌駅には午前9時48分に到着する。 全長318.7Kmを3時間46分かけて走る旅である。
@user-up1sf4xf8p
@user-up1sf4xf8p 27 күн бұрын
今の8号と15号に相当する列車だ 札幌で系統分割して札幌以北はさちかぜになった
@sideesprit9580
@sideesprit9580 27 күн бұрын
まぁエンジンは同じだしね それにしても種別幕は特急に変えていたのだろうか…見てみたかった
@npotyam
@npotyam 24 күн бұрын
TOMIXから出た時すぐ買いました
@user-tw7ju3nx2v
@user-tw7ju3nx2v 19 күн бұрын
キハ82系ではなくキハ80系でありトラブルの多かった非貫通型先頭車がキハ81形であり貫通型先頭車がキハ82形、どちらもキハ80系列でキハ82形をキハ82系と勘違いしている人が多いです
@user-nj7cj1zz8j
@user-nj7cj1zz8j 27 күн бұрын
1969年で100円引きなら、まあまあお得かと。当時の国鉄初乗りが30円だったそうなので、駅弁の足しにはなったかもしれませんね
@user-qf7yg6mx3b
@user-qf7yg6mx3b 27 күн бұрын
583系の電車はボックス席でも問題なく特急運用されてたね。
@user-mz8dk8yt1w
@user-mz8dk8yt1w 27 күн бұрын
キハ56と583を同列で比較するのはナンセンス。583はボックスでもシートピッチが広く、座面も角度が付いていました。
@user-mg4oo7mx3f
@user-mg4oo7mx3f 27 күн бұрын
583系は長距離では485系よりも疲れなかった。なぜなら485系の座席下には暖房装置があり足が伸ばせずかえって疲れた。しかもシートピッチが910ミリだった。今の特急のようにリクライニングするわけでもない。また583系は窓側の肘掛けが窓側に凹みがつけられていた。これは隠れた優れものです。
@user-mz8dk8yt1w
@user-mz8dk8yt1w 27 күн бұрын
@@user-mg4oo7mx3f 485系のリクライニングしないT17や簡易リクライニング(バッタンシート)R51は酷かったですね。
@user-qf7yg6mx3b
@user-qf7yg6mx3b 27 күн бұрын
583系を改造した普通列車もあったので 何か583系特急は損した気分になりましたね。
@user-qf7yg6mx3b
@user-qf7yg6mx3b 27 күн бұрын
地元では583系の雷鳥はハズレ雷鳥と呼ばれてました。
@user-vf6lo5qb9b
@user-vf6lo5qb9b 25 күн бұрын
食堂車もなかったですし。遜色特急のはしり。
@tydeentetuota5514
@tydeentetuota5514 24 күн бұрын
じゃ、183系も381系もね。
@ffjmb260
@ffjmb260 27 күн бұрын
キハ56で特急?!ひどすぎる・・・ 「急行 北斗」にするか、キロ26なら特急料金でも良い
@asakazefuji
@asakazefuji 27 күн бұрын
急行ならば「すずらん」だったでしょうね 実際に夜行まで含めて千歳室蘭線経由で走ってました
@ffjmb260
@ffjmb260 27 күн бұрын
@@asakazefuji あぁ、思い出しました、 何か走ってましたね、そんな列車 あの座席で札幌~函館はキツいので、一度も乗った事がなく、特急しかありません。
@user-mg4oo7mx3f
@user-mg4oo7mx3f 25 күн бұрын
今の時代だからボックスシートは嫌われますが、当時はそれが当たり前で特急自体が贅沢だった。またワイド周遊券だと急行券がいらなかったのでボックスシートもかなり混み合っていて函館、札幌間ではそれなりに利用者は多かった。道内ではユースホステルか、座席夜行列車が宿代わりでした。そういう時代です。
@Mariageshokaikoh
@Mariageshokaikoh 27 күн бұрын
急行車両なら特急じゃなくて急行名義で運転すりゃーいいのに 国鉄さん赤字になるのもむりないわな
@user-mg4oo7mx3f
@user-mg4oo7mx3f 27 күн бұрын
この他にも一時期12系座席車が100円引きで臨時特急に使われていて日本海など長距離の夜行特急にも使用されていました。山陽本線の特急しおじは電車特急とスピードはそれほど違わなかった。
@Mariageshokaikoh
@Mariageshokaikoh 27 күн бұрын
​​@@user-mg4oo7mx3fさん、なかなかシュールですね~!故郷の飯田線遜色急行(普通か快速じゃないとダメなヤツ)はひどかったけど(常磐線の急行も通勤型遜色急行が〜よりにもよって子どもの絵本に載ってた最悪例あったけど😢)12系日本海は地獄そうですね~😢間違いなく翌朝腰痛患者量産ですね~鈍足しおじがかわいく見えてきましたよ😂
@asakazefuji
@asakazefuji 27 күн бұрын
14系の臨時特急は速度が電車特急より遅いけど設備は特急だからとそのまんま運用されたのとは 対照的ですねえ 客車の「つばさ」とか電車とは上野〜秋田で電車7時間48分とかに対し9時間もかかってたそうです (黒磯、福島など機関車付け替えも多くロスがあった)
@user-kh3pw9rw6m
@user-kh3pw9rw6m 25 күн бұрын
その臨時つばさも12系客車で100円引きがありました。定期列車が大宮、宇都宮に停車するのに対して黒磯まで無停車とか、板谷峠専用のEF71を山形までロングランさせたりしてたけど、東北本線での最高速度や加減速性能の違いで差がありましたね。
@Mariageshokaikoh
@Mariageshokaikoh 25 күн бұрын
@@user-kh3pw9rw6m さん! まさかの12系つばさ😵‍💫 これはキョーレツですね🫣 ED71は黒磯駅まで回送させて連結したまま福島から板谷峠越えを? 時刻表には繁忙期には必ずつばさ51,71,81号(号数番号間違ってたらごめんなさい)がいたのを毎回見てましたが、地獄編成がいたとは😵‍💫🫣
Я обещал подарить ему самокат!
01:00
Vlad Samokatchik
Рет қаралды 8 МЛН
Ouch.. 🤕
00:30
Celine & Michiel
Рет қаралды 13 МЛН
Самая кровавая бандитская тачка
0:39
Леха Беспалый
Рет қаралды 2,9 МЛН
Дальше без меня!
0:25
SMASHCAR
Рет қаралды 527 М.
Are Piche toh dekho O piche to dekhooooo | ABE Premium Pre-Owned Cars
0:26
AutoBest Emperio
Рет қаралды 3,6 МЛН