KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【迷列車で行こう】 #166 全て寝台車の超豪華急行!?最後の20系特急「北星」に迫る!
8:02
【迷列車で行こう】 #172 函館行きの寝台特急!?海を越えた関西ブルートレイン「日本海」に迫る!
9:54
小路飞还不知道他把路飞给擦没有了 #路飞#海贼王
00:32
This dad wins Halloween! 🎃💀
01:00
Will A Basketball Boat Hold My Weight?
00:30
КОГДА К БАТЕ ПРИШЕЛ ДРУГ😂#shorts
00:59
【迷列車で行こう】
Рет қаралды 27,483
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 21 М.
コッペパン
Күн бұрын
Пікірлер: 98
@mugitakuwann4770
Ай бұрын
長距離旅行は夜間に移動したいから夜行列車があった時代がうらやましい。
@kamimiso9
Ай бұрын
「はくつる」って日本酒好きのオッサンが喜びそうな名前だな🍶😁
@丸山真弘
Ай бұрын
♪えんや〜ま〜る〜…
@雅夫大場
Ай бұрын
この列車、食堂車連結/営業してたが、その酒、メニューにあったんですかね? 列車名で酒の銘柄、現在なら「はくたか」…?
@kamimiso9
Ай бұрын
@@雅夫大場 さん 確か「はくつる」は、食堂車は連結しても営業はしてなかったはず(’75年春の時点でも。それ以前はわからない) 「はくたか」と「しらゆき」で、ポン酒リレーの完成〜〜〜🎉🥳ナンチテ (モデルコース:長野〜新潟なんてどお?😁)
@雅夫大場
Ай бұрын
@@kamimiso9 さま。 「はくつる」に関して… 583系につきましては良くは解りませんが、JTBパブリック刊「時刻表完全復刻版'64年10月号」によりますと、3レ「はくつる」は20系ブルトレ時代は食堂営業していた模様。 当時、上野発着は特急「はつかり」「やまばと」「ひばり」はもとより、急行「北斗」「十和田」「おいらせ」に食堂営業の記述あります。 一般に食堂車のピクトはフォーク&ナイフ🍴でありますが、「十和田」はティーカップ☕の為、夜行列車のサロンカーの先駆けとも云うべきオシ16ではないかと… 583系化後も初期は「きりしま」同様営業していた、と噂を聞きます。 私ごとですが、自分は下戸にてアルコールは一滴も呑めません…
@レールスターひかり
Ай бұрын
白鶴は灘(神戸)で白鷹は西宮、山は富士酒は白雪で有名な小西酒造は伊丹 なお夕鶴は佐渡の銘酒
@tomohikoo8949
Ай бұрын
急行「八甲田」の定期運用が終了した後、1両だけ指定席にしたりもしましたね。
@もりわききくお
Ай бұрын
しかし1年ほどで24系25型に変わった。じつはゴウマルサンダイヤ改正からゴウイチトウダイヤ改正まで583系特急ゆうづるの当時下り3号と上り7号は全車指定席での運転だった。まさにはくつるの相棒だった。
@Zeit-OSA
Ай бұрын
青函トンネル開業前、北海道からの青函連絡船から乗り継いだことがあります。583が数を減らしていた時期で、貴重な体験になりました。
@MN-tw5fq
Ай бұрын
はくつるは史上唯一一旦消滅(583系化)したブルートレインが復活した事例。 当時の鉄道ファンに「おかえり!ブルートレインはくつる」と言う特集記事が組まれた程。
@YAMANOBE0811
Ай бұрын
電車寝台の頃には乗れず、私が乗ったのは客車列車の頃で、今はなき十和田観光電鉄などに乗りました。
@a2s54ghu76
20 күн бұрын
その時のA個室寝台にはオロネ25のオリジナル車(個室14室)が充てられましたね。
@長濱慎-w1s
Ай бұрын
1958年当時の「はつかり」は、常磐線経由。東北本線経由になったのは「はくつる」の583系化と同じ1968年から。
@YAMANOBE0811
Ай бұрын
気動車特急もそうでした。
@買うたこうた
Ай бұрын
きょう東北新幹線で列車分離事故がありましたが、当時の国鉄なら臨時の583系走らせていたかも知れませんね
@hiroshia5789
Ай бұрын
万が一の時は在来線の東北本線も活用すべきだと思った今回の事故です。
@yasm3538
Ай бұрын
おー「ゆうづる」の影に隠れがちな「はくつる」が主役の回イイ!
@tomohikoo8949
Ай бұрын
でも昼行特急並みの表定速度のお陰で「ゆうづる」全盛期でも知名度は高かった記憶。
@もりわききくお
Ай бұрын
寝台特急はくつるは寝台券の取りにくい列車であった。北海道での連絡列車が特急おおとりや後に分離しておおぞらや急行稚内行きの宗谷に接続していた。おおとりは分離後網走行きだったがヨンゴウトウダイヤ改正からヨンナナサンダイヤ改正まで食堂車が連結されていなかったがこれは網走の車庫が6両分しかなかったためで冬季のエンジン始動に支障をきたすためだった。
@yasm3538
Ай бұрын
それでも当時クソガキだった私は東北のエース格だった「ゆうづる」の方に乗りたかったw 九州ブルトレで「富士」と「はやぶさ」の二者択一だったら「はやぶさ」の方に乗りたいだろ的な…
@竹内克-l7r
Ай бұрын
@@もりわききくお 寝台特急はくつるは、当時ガキながら速い列車というイメージがあったので、急ぐ人向けのビジネス特急だと思っていました。一方寝台特急ゆうづるは、特に客車は仙台以北の停車駅も多く、青森までの途中駅で降りる人や、本数も多かったことからも、ビジネス以外の人が多く利用する列車だと、勝手に思ってました。なので、北海道連絡のエースは、昼行特急はつかりと、寝台特急はくつるだと思っていました。
@糖質退治ボランティア
Ай бұрын
@@竹内克-l7r 対北海道連絡のエースは、行きはゆうづる1,2号、帰りはゆうづる7号です。(5310の前)
@稲岡敬二
Ай бұрын
東北線は特急[はくつる🍴🍀],急行[八甲田]。常磐線は特急[ゆうづる🍴🍀],急行[十和田]. 特急の貫禄は充分でした✌
@カイフン兄さん
Ай бұрын
中学生の頃 時刻表を見てて「なんで寝台特急は常磐線経由が多いんだろう?」と疑問に思ってました。 後に線形が理由なのは知りましたが深夜帯事情までは知りませんでしたね。 今回も勉強になりました。
@akiratan
Ай бұрын
晩年のブルトレ時代に、下北交通乗り納めもあって上野→野辺地間シングルデラックスを奮発しました。
@パワフルオレンジ
Ай бұрын
コンサドーレ札幌戦で札幌に向かう時にお世話になりました。はくつる号 583系と24系共に乗りました。
@bfuloil3830
Ай бұрын
旅好きの祖母が聞かせてくれた話に出てきた列車がはくつるでした、旧国鉄色はとてもお洒落ですね。
@chaco-papeco
14 күн бұрын
大学生の頃、これに乗って青森や北海道へ行くのは、あこがれだったなぁ。特急、寝台料金など出せるはずもなく、周遊券を買えば急行料金不要の、八甲田に乗って何度も往復した。直角座席は本当に寝にくく、辛かった。いつか寝台特急で行ってみたいと思ったなぁ
@kumosukeponsuke
Ай бұрын
88年に八甲田で青森に向かう際に、盛岡ではくつるに抜かれましたね。確か15分停車している間に、並んで停まってって感じでした。20:38?上野発の八甲田を、ずいぶん後に発車したはくつるが追い抜いていく… やっぱり早えぇんだなぁって思いましたね。
@T-Y-g5v
Ай бұрын
今から31年前の583系末期、ワイド周遊券使って東北乗りつぶし旅行した時に、学生で寝台券買う金がなかったんで青森から上野まで当時あった指定席乗って帰ってきました。 確か1ボックス4人分で指定券発売してたと思うけど、結局青森から上野まで1ボックス独り占めでした。
@tetsu0804
Ай бұрын
客車化後の末期の【はくつる】にはお世話になったけど、いつも宇都宮で【なすの】からの乗り継ぎだった。宇都宮発0時02分で当時まだ健在だった乗継割引が使えない絶妙な時間設定だった。
@パノスパ-v3u
26 күн бұрын
寝台特急の教科書お手本と言えば全て上野初😊当時の時刻表は圧巻でしたね。こんな本数あるのかよー!
@tomohikoo8949
Ай бұрын
583系の3段寝台は個人的には客車2段寝台より快適だった。まず進行方向に対して垂直に寝れるのが良い。それと下段に関してはA寝台並みの広さ。実際に「きたぐに」用に改造されたA寝台は単純に3段から2段にしただけ。それと窓と中段の間に隙間があって無理やり頭をねじ込めば車窓も存分に楽しめた。 ホント乗っていて楽しい車両だったよなあ。
@もりわききくお
Ай бұрын
もう一ついうならパンタグラフ直下の中段寝台は上段がないので高さもあり隠れた人気があった。
@se.v4809
Ай бұрын
@@もりわききくお きたぐにのパン下の号車と番号を指定して窓口に注文したら、係員氏が「パン下ですね」とw
@雅夫大場
Ай бұрын
鉄道ジャーナル社「旅と鉄道」の夜行列車ルポでパン下おさえた際、車掌曰く「ご存知ですね」のニヤリ…
@ssbs180mute
Ай бұрын
あえて最上段を取った事があるけど 上が狭い以外はとても快適で熟睡出来ました サンライズの2階より揺れなかったです
@YAMANOBE0811
Ай бұрын
わたしのテツの師匠はGWによくゆうづるを利用されていたようですが、わたしは乗れませんでした。はくつるは青森のローカル私鉄巡りの時に乗りました。寝台列車に乗るのも初めてでしたので、24系ハネでしたがあまり眠れませんでした。
@頬予大橋
Ай бұрын
1991年には、青森→大宮→新宿→成田空港で寝台特急ウイングはくつる号が運行されました。又新宿→成田空港は時刻表上はノンストップでしたが、錦糸町・千葉・成田の各駅で運転停車があったようです。しかし利用者がほとんどいなかったようで、この年限りで運行が終了しました。※JR初期頃には、伊豆方面や長野方面から成田空港へのアクセス特急として、特急ウイング踊り子号・特急ウイングあずさ号が運行されましたが、1990年代中頃には成田空港へのアクセス特急は特急成田エクスプレス号にほぼ統一されました。(1990年代〜2000年代には東京・新宿・八王子や大宮〜成田空港で特急ウイングエクスプレス号が運行されました。)又2002年の日韓ワールドカップ開催時には、新潟→成田空港で特急ウイングエクスプレス号が運行されました。
@小鹿野雄一
Ай бұрын
千葉あずさしか存続できずとりやめたのは他でもなくダイヤプログラムが非常に難しい上、新生成田空港の直下型に伴う成田エクスプレスのデビューもやろ✋🚃
@keiito2293
Ай бұрын
はつかりは常磐線経由ですよね。小学生の時に乗ったキハ81系も常磐線経由でした。 大学受験で上京の時の帰路は485系ECで東北本線でしたが・・・。 はくつるに関係なくて申し訳ありません。はくつるもゆうづるも複数回乗っていますが。
@健-k5x
Ай бұрын
583系のイメージってやっぱり はくつるが浮かぶ
@岡村充康-h9z
Ай бұрын
寝台特急はくつるも2002年の東北新幹線八戸開業までよく生き延びたと思います。1982年11月改正と1993年12月改正での増便分はいずれも583系ゆうづるからの振替で1988年3月改正で1往復に減便された時もゆうづるに振り替えられました。客車で登場し電車化されまた1994年12月改正で1往復が客車化されるという数奇な運命でした。
@もりわききくお
Ай бұрын
82年11月改正のはくつる増発は寝台特急北星の青森延長の上で583系化されたものでゆうづるの振り替えではありません。
@岡村充康-h9z
Ай бұрын
@@もりわききくお 鉄道ファン2002年6月号特集東北本線の名列車物語によると1982年11月改正のはくつるの増便分はゆうづるの経路変更により誕生したとあります。そして1988年3月改正で再びゆうづるに振り替えられました。因みに寝台特急北星廃止で捻出された14系客車は寒地向けに改造の上北海道の夜行急行の旧形客車置き換えに回されました。
@もりわききくお
Ай бұрын
違いますね!上野発時刻を見たらすぐにわかります。撤退ジャーナル1983年1月か2月号か忘れましたが載っていたと記憶しています。たしかに車両だけはゆうづるの583系ですが!ちなみに14系寝台車の一部が北海道使用に改造され500番台になっていて残りは急行用としてきたぐにや能登、妙高に使用されきたぐにのみA寝台車が連結されていた。このきたぐにのA寝台車は後に急行銀河は14系になり、24系25型に伴い100番台に改造されている。
@岡村充康-h9z
Ай бұрын
@@もりわききくお 上野発着の時間帯は改正前の北星と同じかもしれないけど583系使用であることを考えるとゆうづるからの振替であることが想像つくと思います。流れ的に北星の区間延長は不自然かと思います。
@もりわききくお
Ай бұрын
同じ時間帯のゆうづるは24系25型で残っている。583系のゆうづるは単に利用率が落ちてきたから廃止になった。けっして。はくつるに振り替えたのではない!
@坂田庄司-g6n
Ай бұрын
1993年頃、上野から盛岡まで利用しましたが、車内はかなりの利用客でした。この頃はまだ東北方面の寝台列車の需要があった感じ。やはり新幹線網の拡充が第一の要因と考えられるのか。
@katanoya-ke5yj
Ай бұрын
夜行が常磐線優先だった当時、大宮や宇都宮あたりから青森、北海道方面の需要は見込めなかったのか?と思うくらいの冷遇だったが、「はくつる」は、下りの場合、上野発も青森着も「遅すぎず早すぎず」のダイヤで重宝されていたと思われます。
@もりわききくお
Ай бұрын
上野発着の特急では昼行、夜行含めて最盛期で最も人気が高かった列車がはくつるで、函館や札幌到着が良くまた釧路や網走、稚内にも当日乗り換え無しで着けた。
@糖質退治ボランティア
Ай бұрын
@@もりわききくお 下りは5分で続行運転してたゆうづる1号2号が1番人気、上りはそれに対応するのがはくつるのだったんで1番人気でした、ゆうづる7号を583系にして同じ時間帯発にして補完しました。
@小早川美幸-h1e
Ай бұрын
客車・気動車時代の「はつかり」は、常磐線経由でした…
@maruhiroya417
7 күн бұрын
同時期のひばりは東北線経由だったんですけどね😅
@勝人佐藤-b3b
Ай бұрын
寝台特急はくつる号が1994年12月3日のJR線全国ダイヤ改正で583系から24系25形寝台客車に置き換えられました、1968年10月の国鉄全国ダイヤ改正以来26年ぶりにブルートレインとして再復活をしました。寝台特急はくつる号は2002年11月30日限りで廃止となりました、1964年10月1日の運転開始から38年で姿を消しました。寝台特急はくつる号よ38年間ありがとうございました。
@サブマリン-n3d
Ай бұрын
はくつる運転時はまだ子供でしたので時刻表で眺めるしかできませんでした。当時の時刻表では上り「はくつる」は23:59発で、すぐ後の0:03に「八甲田」が発車していました。八甲田は仙台発の1番の「ひばり」よりも後に上野に到着が?でした。
@楯岡泰綱
Ай бұрын
国鉄の最末期に下りはくつるに乗りましたが、車両故障で盛岡の手前で運休というオチ。ゆうづるで代行となりました。
@miengelion
Ай бұрын
「新幹線でよくね?」となる辺りに、時代の流れを感じる。
@もりわききくお
Ай бұрын
新幹線だと早朝に着くには、1泊必要になるため重宝された。現在の夜行高速バスがそれにあたる。
@タツヒトミナミ
Ай бұрын
寝台特急「はくつる」は寝台特急「ゆうづる5号」と共に青函連絡船と特急「おおとり」と特急「北海3号」と連絡していました。
@もりわききくお
Ай бұрын
特急北海3号よりも急行宗谷のほうが馴染みがある。北海3号は宗谷の函館、札幌間を特急格上げしたものでスピードはそれほど変わっていない。ただ車両はキハ183系にグレードアップされていた。でもいつも空いていたように思う。ちなみに北海3号は札幌に着くと特急おおぞら5号になった。しかもわざわざ号車札を入れ替えて!
@coziyftv78
Ай бұрын
ブルトレとして初めて乗った
@t3sutatra388
17 күн бұрын
三段寝台の上段って怖くなかったのかね。写真で見ると、高いよ。
@レールスターひかり
Ай бұрын
青森で「はくつる」は「みちのく」になって上野へと折り返し、「ゆうづる」が「はつかり」になって上野へ向かってた気が…行きと帰りで違うルートってのがミソだわ。
@もりわききくお
Ай бұрын
はくつるが青森に着く頃には特急みちのくはとうに青森を発車しています。
@nagisaharuno1298
Ай бұрын
@@もりわききくおみちのくは青森駅4:50位に発車してたんでしたっけ? 確か大阪行きの白鳥と同時刻の発車でしたね
@糖質退治ボランティア
Ай бұрын
@@nagisaharuno1298 函館に24時前につくおおぞらと北海からの連絡船を受けて早朝の青森をはつかり、みちのく、白鳥が出発しました。
@日本語教師の端くれ
Ай бұрын
ダイヤ的に上野発の夜行列車~。の典型的なパターン! 飯はどうしてたのかな。駅弁かな?
@もりわききくお
Ай бұрын
ヨンナナサンダイヤ改正までのはくつるは上りも下りも食堂車を営業していたが、ヨンナナサンダイヤ改正で下りは営業時間帯がなかったので休止になり上りもヨンハチトウダイヤ改正で休止になった。当時の583系は食堂車に3相交流電源があったので編成から外すことができなかった。勿論特急はつかりやみちのくでは営業していた。
@もりわききくお
Ай бұрын
ロクマルサンダイヤ改正でグリーン車へ改造されています。その後はJR化後にクハネ583型へと再改造されたようです。
@あい-e4d2q
6 күн бұрын
「ゆうづる」は乗ったことがあったが、「はくつる」も乗っておくべきだったなぁ。。
@平井陽介
Ай бұрын
はくつるって新幹線の最終より遅く出て始発より早く着くから サンライズみたいな車両入れてたら、と思わなくもない
@user-zm8uk2qi4b
Ай бұрын
この動画の説明の要旨から言うと、主役の特急「ゆうづる」を駆逐したのは、東北新幹線と青函トンネル開通であっる。 「はくつる」が「ゆうづる」の需要を奪って駆逐したわけでは無いな。 タイトルに無理がある。
@糖質退治ボランティア
Ай бұрын
動労水戸が夜行運転を嫌ったからです。
@もりわききくお
Ай бұрын
特急はかなりはヨンサントウダイヤ改正までは常磐線経由です。それにはくつるが増発されたのは単に寝台特急北星を青森延長の上で583系寝台電車特急に置き換えただけで、純増ではないです。
@まじんはひまじん-n1y
Ай бұрын
地域的に馴染みのなかった列車だったので、「ゆうづる」と「はくつる」の違い(どっちが常磐線経由だとかどっちが元ブルートレインだったとか)が未だにあやふや。
@villagetakuya
Ай бұрын
快速信越の動画化お願いします!
@WAKArailfan
Ай бұрын
はくつる号ほど583系の印象が強い列車は無いと感じます。鉄道模型ではTomixもKATOもこのはくつる号がアイコンとされ、Tomixに至っては583系基本セットのパッケージドトレインになってますから。
@broad-wis2654
Ай бұрын
最盛期は青函連絡船1便に対して続行運転で2本ずつ接続するようなダイヤで「ゆうづる」同士のペアが3組と「ゆうづる」「はくつる」のペアが1組でしたね。
@もりわききくお
Ай бұрын
上りに関してはゆうづるが先行していたためにおおぞらからはゆうづるへは乗り継げなくなった。ヨンナナサンダイヤ改正のことです。
@チョンネル桜
Ай бұрын
24系25型になってから「はくつる号」の利用する機会が多くなりました。583系と違って2段寝台で快適だけでなく22時に出発して翌朝の8時過ぎに到着してくれるダイヤもありがたかったです
@もりわききくお
Ай бұрын
それは青函連絡船がなくなり北海道よりも北東北よりにシフトしたからです。
@さいたま新宿ライン
Ай бұрын
晩年、ゆうづる廃止後の583系2往復体制から廃止までお世話になりました。青森乗り換えで函館に渡るのに利用したことがありますが、青森8時台着(583系はくつる3号と客車化後の下りはくつる)だと青森駅直前の単線高架部分でよく待たされて遅れ気味だった覚えがあります。黒磯-八戸間無停車(実際には福島・仙台・一ノ関・盛岡でほぼ1時間おきに運転停車)で上野22:17発青森7:14着の583系はくつる1号の方が、俊足な「はくつる」のイメージにピッタリだと思っていました。
@糖質退治ボランティア
Ай бұрын
実際には動労水戸がいたから常磐線の夜行はなくなったんんだよね。
@maniaxsj3946
Ай бұрын
ブルートレイル復帰時に食堂車も残せばよかったのに,と思ってしまいます😓
@ブル丸コレナン亭
Ай бұрын
鬱之宮を爆走しまくった、朝鶴号、昼鶴号、夕鶴号、リヴァイヴァルの朝昼晩鶴号もあったとかなかったとか。
@user-ve5rr9bl4i
Ай бұрын
鬱之宮を爆走していたそれって首鶴号じゃない?
8:02
【迷列車で行こう】 #166 全て寝台車の超豪華急行!?最後の20系特急「北星」に迫る!
コッペパン
Рет қаралды 22 М.
9:54
【迷列車で行こう】 #172 函館行きの寝台特急!?海を越えた関西ブルートレイン「日本海」に迫る!
コッペパン
Рет қаралды 22 М.
00:32
小路飞还不知道他把路飞给擦没有了 #路飞#海贼王
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 73 МЛН
01:00
This dad wins Halloween! 🎃💀
Justin Flom
Рет қаралды 66 МЛН
00:30
Will A Basketball Boat Hold My Weight?
MrBeast
Рет қаралды 152 МЛН
00:59
КОГДА К БАТЕ ПРИШЕЛ ДРУГ😂#shorts
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 7 МЛН
10:39
【迷列車で行こう】 #114 一日で10往復も走った夜行列車群!?常磐線夜行のエース「特急ゆうづる」
コッペパン
Рет қаралды 73 М.
19:29
【Strange Trains World】Japan's oldest passenger car that has been in service for over 60 years
64 denden
Рет қаралды 157 М.
8:28
【迷列車で行こう!】幻の私鉄乗り入れサンダーバード号とはいったい!?
ぎふちょう園 鉄道動画
Рет қаралды 36 М.
16:48
JNR Tohoku Main Line (Winter 1984) A time when old passenger trains were still in use
蔵太 和安久
Рет қаралды 40 М.
19:48
【自転車より遅い寝台特急】表定時速13キロ...遅すぎて1日で廃止された寝台特急
仙台撮り鉄 / Tohoku Railway Movies
Рет қаралды 24 М.
31:18
迷列車で行こう#5 This is Pioneer 営団3000系
hiratsuka-103の名・迷列車
Рет қаралды 16 М.
8:02
【迷列車で行こう】 #169 隠れた仙台~秋田間最速ルート!?わずか4年で消えた珍東北特急「あおば」
コッペパン
Рет қаралды 24 М.
8:34
「名列車で行こう#55」60周年!世界一の鉄道誕生!0系新幹線のお話「名車列伝#55」
ワタガシ
Рет қаралды 8 М.
17:39
迷列車で行こう#41 不幸は続くよ~い~つまでも~ EF71
hiratsuka-103の名・迷列車
Рет қаралды 28 М.
17:07
【32時間以上かけて走った寝台列車】誰も乗らないのに1600キロを1日半かけて走る...史上最長の列車
仙台撮り鉄 / Tohoku Railway Movies
Рет қаралды 96 М.
00:32
小路飞还不知道他把路飞给擦没有了 #路飞#海贼王
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 73 МЛН