【迷列車で行こう】#94 何故行われる?中間車の先頭車化魔改造、行われる理由についてと代表的な実例3選

  Рет қаралды 33,940

Kotsu-Azu Railway Channel

Kotsu-Azu Railway Channel

Күн бұрын

Пікірлер: 86
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz 4 жыл бұрын
動画のリクエストはこのコメントの返信へ ※必ず応えられるとは限りません 訂正:9:15で表示されている8804編成の画像はWikimedia Commonsからの引用です(ⓒLERK) またメンバーシップを始めましたので登録いただけると嬉しいです。 詳しくはこちらから kzbin.info/door/AnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hwjoin
@一匹狼ぼっち
@一匹狼ぼっち 4 жыл бұрын
特急などの上位種別は停まるのに、急行などの下位種別は通過する駅について取り上げてください。
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz 4 жыл бұрын
@@一匹狼ぼっち 面白そうですが、過去に取り上げた千鳥停車の動画がそのような概念として近いかもしれないです。よろしければ参考までにどうぞ。
@一匹狼ぼっち
@一匹狼ぼっち 4 жыл бұрын
@@railway-ch-ktaz ありがとうございます。
@user-fn森上舞子ux4t
@user-fn森上舞子ux4t 9 ай бұрын
119系もクハ118と組めなかったのが両運転に改造 名鉄800型もモ802→811 モ3500→812〜814 に改造
@ATravel-k5f
@ATravel-k5f 3 жыл бұрын
3:46 e233系は経年が浅いのできっとどこかで使われると思います。
@arabiki234
@arabiki234 4 жыл бұрын
遠目で見ると気付きにくいけれど、間近で見るとハリボテ感の凄まじい岡山の213系
@TKK-tz1pp
@TKK-tz1pp 4 жыл бұрын
私も間近で見てまさにそうだと思いました。 乗ってみて内装のやっつけ感にさらにびっくりww
@りゅう-p8v
@りゅう-p8v 3 жыл бұрын
京急→琴電譲渡の旧1000系初期車も先頭車化改造をやってますよ。
@hadsn
@hadsn 3 жыл бұрын
初期車は中期以降のクルマと違って、ユニットが背中合わせですからねえ。頭だけを揃えても同じ機器しか揃わない
@昌幸小田
@昌幸小田 2 жыл бұрын
先頭車改造工事現場は大変です陰で大変な工事現場があることを忘れることのないように。
@坂井剛-z8s
@坂井剛-z8s 2 жыл бұрын
左遷される車両は相模線へ。ドラフト上位指名しますよ。
@TheKANEDA28
@TheKANEDA28 3 жыл бұрын
武庫川線の阪神5500系の改造は神だったんだな
@TKK-tz1pp
@TKK-tz1pp 4 жыл бұрын
琴電の元名交軍団に先頭車化改造がワンサカいますね。原形先頭車は元300・元1000ともに各1本だけ…。
@Tomohirondon1
@Tomohirondon1 3 жыл бұрын
485系のクモハ485は中間車に電気釜の顔をつけているので乗降口と乗務員扉との間が異常にながい。 それと455系先頭車化は元グリーン車からの先頭車改造を含め多過ぎて沼です。 さらにその455系から717系に改造されたのは短編成化、運転台移植、急行型2ドア車の車体中央部に両開きドア増設したのもいました。
@sm36006920
@sm36006920 4 жыл бұрын
新京成は改造が巧みで、ABの区別が自分は見分けられないww
@haijima-Express
@haijima-Express 2 жыл бұрын
八高線205とか懐かしい(。・ө・。)
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA 4 жыл бұрын
形式が変わったから見落としがちなのが、103系1000番台(常磐線各駅停車・地下鉄千代田線乗り入れ用)→105系、かな。 “パンダ顔”をくっつけられ、関西の桜井線や和歌山線、紀勢支線に投入。 老朽化で数を減らし、紀勢線の端っこ(紀伊田辺~新宮)で最後のお勤め中ですが、西の他の103系と違い更新工事をされず、側面は戸袋窓や田の字窓が残り、103系オリジナルそのままの姿です。
@ばぶちゃん-u4i
@ばぶちゃん-u4i 4 жыл бұрын
JR東はほとんどやらないけどやるとなったら本気でやるイメージ
@KT-ii7bl
@KT-ii7bl 4 жыл бұрын
キハ183系の先頭車化したときの顔も特徴的だったね。
@hadsn
@hadsn 3 жыл бұрын
海坊主=サン....
@victorskwrxsti7899
@victorskwrxsti7899 4 жыл бұрын
JR四国「逆に考えるんだ。最初から全部先頭車にすれば良い、と考えるんだ」
@user-fn森上舞子ux4t
@user-fn森上舞子ux4t Жыл бұрын
輸送単位でそんなこと言えないんよ
@ぶの-e8q
@ぶの-e8q 4 жыл бұрын
JR九州の783系特急車両にも関わらず中間車に運転台を取り付け工事されて食パン顔になった。
@神風まい
@神風まい 4 жыл бұрын
JR九州の787系の中間車5両も先頭車改造されてます。 改造は2000年で有明編成用として登場。 サハ787-102・108・112 - 114→クハ787同番号改番なし 現在は大分車輌センター所属で、4両編成の特急にちりん、ひゅうが、きりしまとして活躍中。
@RT-lj5ks
@RT-lj5ks 4 жыл бұрын
サンパチ君はオチ要員
@わたなべまーしー
@わたなべまーしー 4 жыл бұрын
JR西日本といえば115系にも非貫通の変な顔した改造先頭車いましたよね。今はなき419系を彷彿とさせるような…
@坂井剛-z8s
@坂井剛-z8s 2 жыл бұрын
さすがにもう魔改造はしないでしょう。経費がかかり過ぎるからね。
@user-CUB-C75-CD
@user-CUB-C75-CD 4 жыл бұрын
JR東「魔改造は手間と意外と金かかるし、新造した方がめんどくさくない」なのかな? 流線形が無くなり、平面顔ばっかですね。
@わたなべこういち-l9i
@わたなべこういち-l9i 4 жыл бұрын
改造するとなると、 内装全部剥がさないといけないのと(配線やり直し)、 短編成改造でコンプレッサーなど、 いわゆる床下機器も動かすと、 車輌の重心なんかも関係してくるからね。 それに日々走行していたら何処かしら痛んでくる訳だから 割りきって廃車の方が得かもね。
@Ka__F__LINER
@Ka__F__LINER 4 жыл бұрын
8000系東上ワンマン車と800/850系達はあんな顔で元中間車になんて見えないよなぁ
@user-fn森上舞子ux4t
@user-fn森上舞子ux4t 9 ай бұрын
東上ワンマンは元サハ8900 クハ8100.8400にはそれに対応した欠番がありました
@鉄道撮影チャンネル-f4i
@鉄道撮影チャンネル-f4i 4 жыл бұрын
上田電鉄別所線にも中間車を先頭車に改造した車両があります
@坂井剛-z8s
@坂井剛-z8s 4 жыл бұрын
相模線は小さいが魔改造してます。ライトをLED化しました。車両を更新要請を出しましたが誤魔化されました。
@ai2000series
@ai2000series 4 жыл бұрын
名鉄ではかつて1380系と5600系が存在していました。 前者の豊橋側モ1384は元から先頭車であった岐阜側モ1584に準じたものが新製されましまが、後者は廃車になった5300系から流用されていました。
@asukatsubasa
@asukatsubasa 4 жыл бұрын
能勢電鉄1500系には一度中間車化されたあとに再度先頭車化された車両がありました。 阪急からの譲渡の際にほとんどの中間に入っていた先頭車は完全な中間車に改造されましたが、1編成のみ乗務員扉を残した形態となりました。 後に2両化の際にその編成を分割し、運転台跡に同時期に導入された3100系と同等の部品を使用し再度先頭車となりました。 そのため、1560×2の編成は他の1500系とは異なる外観となりました。
@MN-tw5fq
@MN-tw5fq 4 жыл бұрын
最新だと近江鉄道に行った元西武3000。 先頭車にモーターが無いので運転台部分を切断してモーターがある中間車に接合。
@わたなべこういち-l9i
@わたなべこういち-l9i 4 жыл бұрын
近江の300形は公式でも先頭車改造していると明言しているけど、 その一つ前の100形(西武101系)も実は先頭車改造が混ざっていたり…
@yossywaka2390
@yossywaka2390 4 жыл бұрын
ここには取り上げられていませんが、 名鉄7100系、1380系、5700系5600形 現在は全て廃車されてしまいましたが、皆1編成づつしか存在しない個性派車両でした。
@TD_8263
@TD_8263 4 жыл бұрын
東武では下記の車両が改造されました。 ・8000系→800・850系 ・1800系→300・350系 ・6050系→634形 他にもありますよ
@ARLEARLE207S
@ARLEARLE207S 4 жыл бұрын
JR西日本の103系3500番台と3550番台 特に3550番台の前面は既存の103系とは思えない顔付きである。
@Ai-Stalin
@Ai-Stalin 4 жыл бұрын
113系の中でも103系のような全面もいたなw
@yukingchannel2150
@yukingchannel2150 4 жыл бұрын
新京成電鉄をあげてくれるのは嬉しいですね。ありがとうございます。 他の例としては東武の伊勢崎線ワンマン線区車両の800、850型があげられます。確か、伊勢崎線で走っていた8両編成だったものを中間2両を除いた、3両2編成を作った気がします。
@にわかファン-d2b
@にわかファン-d2b 4 жыл бұрын
予想 205系 715・419系 秩父鉄道に移籍した8500系のやつ これでギブアップしました。
@suito8000
@suito8000 4 жыл бұрын
783系「ハウステンボス・みどり」編成も中間車を貫通型顔改造した事例もある。
@Ryuhigasig
@Ryuhigasig 4 жыл бұрын
JR西日本JR四国直通快速マリンライナー初代に使われた213系の現在は中間車からセンスト車改造されてワンマン列車になっています JR西日本岡山地区四国よりのワンマン路線で使われています
@kaipankitano9466
@kaipankitano9466 4 жыл бұрын
こういった改造も結構手間だから余程のことがないと行わず直接新車投入にした方がやはり効率的だな。
@ましゅう-t1w
@ましゅう-t1w 4 жыл бұрын
先頭車改造は福知山近辺は多かった、代表例はクモハ183-200番(旧485系、北陸地域(?)から転属)・キハ41・クモハ114・・・サンパチ君
@wakame-1919
@wakame-1919 4 жыл бұрын
715系…ある意味乗り得だったなぁ(笑)
@カイロ-b8n
@カイロ-b8n 4 жыл бұрын
近年はモーターを移植するか先頭車化必要になるような路線にも新車入れる例が増えてますね
@fumiya218
@fumiya218 4 жыл бұрын
JR西「先頭車が足らんのや」
@KoitoTakumi
@KoitoTakumi 4 жыл бұрын
新京成の改造は、元々先頭車の車両と何ら違和感の無いもので正直凄いとしか言えないと思いますね。でも車番が4ずつだからやろうと思えば見分けられると思います(地元民)。 ってかこれ自分取り上げたような気がする
@nd201-Yamatoji_train
@nd201-Yamatoji_train 4 жыл бұрын
あとは455系の700番台とか? あと11:00あたりの クハ111+モハ113+クモハ112 のところの字幕間違えてますよ 長文失礼いたしました
@わたなべこういち-l9i
@わたなべこういち-l9i 4 жыл бұрын
超有名どころだし、 一般旅客が乗ることは出来なくなってしまったけど、 近江鉄道220形最強論だよな。 先頭車改造というよりも昔のグリーンマックス(自分で組み立てろよ時代のGM)か! 位の魔改造。
@TKK-tz1pp
@TKK-tz1pp 4 жыл бұрын
模型なみの切継ぎだったそうですな😃
@ああああああ-d6k3l
@ああああああ-d6k3l 4 жыл бұрын
播但線非電化区間用のキハ41 片運転台のキハ47を無理矢理両運転台に魔改造した1両で運行用の車両 ノーマル顔の反対側が・・・
@RJ-jl7qc
@RJ-jl7qc 4 жыл бұрын
神戸電鉄のデ1370形も中間改造車ですよ
@user-hknssnjya
@user-hknssnjya 4 жыл бұрын
神鉄にも先頭車化された車両がいたんですね…知りませんでした
@corjioono7463
@corjioono7463 4 жыл бұрын
顔が廃車した1000系運転台を移植取り付けたからな
@kagemusha250
@kagemusha250 4 жыл бұрын
クモハ113も新製運転台を接合した車両はまともだったんだけどなー。静岡地区の3連C編成で多数いた個人的に馴染み深い車両。
@De_Go
@De_Go 4 жыл бұрын
先頭車化は沼ぞ。
@kuromitokyu8500
@kuromitokyu8500 4 жыл бұрын
うぽつです。 先頭車化改造といえば、東武350型352Fや2080型、そして800/850型や8000系4両編成の一部編成を思い浮かべます。
@プチジャマー
@プチジャマー 4 жыл бұрын
うぽつの蒲焼き
@KafuChino_HK50
@KafuChino_HK50 4 жыл бұрын
やはりサンパチ君は外せませんよね
@Plarail.ArieriLoop-Line
@Plarail.ArieriLoop-Line 4 жыл бұрын
(他のある作者さまの動画にも有るけど、中間⇒先頭化改造に関して)東急7700系で7915Fという異端児な迷編成もいた。 具体的には、7912F~7914Fのサハ車から構成された編成ですけれどもね。
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz 4 жыл бұрын
7915F誰かNゲージで作ってましたよね…確か
@YUK10910
@YUK10910 4 жыл бұрын
419系の食パンも先頭車化改造ですかね。 サンパチ君と並んで、迷列車界隈では有名ですよね。 もうどちらも引退して長く経つのですね。 205系のVVVF改造は、4M4Tだと坂が登れないからだと聞いたことがあるのですが…。 VVVFの音がする205系は、個人的には違和感がありました。
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz 4 жыл бұрын
205系のVVVF化改造は仰る通りです。しかし計画変更で武蔵野線に回す分の一部を埼京線に回す事になった(→ハエ32)が故に、車両が不足したために、改造先頭車が先頭に立つ武蔵野線用VVVF編成の計画が持ち上がったらしいです。結局、乗務員訓練の煩雑さなどが影響してか、南武線にその改造先頭車の編成を回して、南武線から原型先頭車の編成に付随車を2両増結して、VVVF化して転用されましたけどね。(ナハ45→ケヨM15)
@プチジャマー
@プチジャマー 4 жыл бұрын
改造された205系の中間車の前面が小田急3000形に似ています。😃💡
@いもむしちゃん-h4s
@いもむしちゃん-h4s 4 жыл бұрын
ことでん600形(元名市交250形)は、老朽化した100形6両編成のうち、製造年が新しい中間車を昭和60年(1985)に日本車輌製造で先頭車化改造された車両である。なお、地下鉄車両としては、この250形が唯一の例であるようだ。同車は平成11年(1999)に廃車されたが、その後高松琴平電鉄(現ことでん)に譲渡される際に京王重機で改造され、現在に至る
@拓真星野-p9x
@拓真星野-p9x 4 жыл бұрын
JR東の食パン化はどうしたものか・・・
@もこみっく
@もこみっく 4 жыл бұрын
JR東の209や 231 0番台ってT車の比率も高い(4M6T)し6ドア車もホームドアの関係で使い物にならないから、 サハをわざわざM化や先頭車かするよりは部品取り廃車しているのかな。
@mg_line_3
@mg_line_3 4 жыл бұрын
自分が4~6歳くらいの時に最寄り駅でダアカットしてたの思い出したわ
@kumakumabaka
@kumakumabaka 4 жыл бұрын
今は亡き781系…
@裸足でげんげん
@裸足でげんげん 4 жыл бұрын
5:13 グスッ😢武蔵野線がないやん(涙) もう居ないんやなって…
@本郷-u6z
@本郷-u6z 4 жыл бұрын
クハではなく、クモハにしておけば先頭車化改造は減りますかね?
@わたなべこういち-l9i
@わたなべこういち-l9i 4 жыл бұрын
単に運転台付きだけで2両組成は、 コンプレッサーや電源装置等全て考えておかないと、 ちと難しい。 当初から最短2両から最長6両単位に組み替えを想定しているとなると、 JR東海313系か? 大手私鉄だと京急が1000形で4/6/8に小改造で組み替えできるようになってるけど。 あと先頭改造は伴わなかったけど、 京阪の大規模な組成替えは見事。
@e231b5
@e231b5 4 жыл бұрын
e233系1000番台に関しては、地方に転出する際に余剰車を大量に解体するのは大変もったいないので、 そもそもワンマン化がかなりハードなこととコロナ大赤字を機に置き換え計画を全て中止にした方がいい気もしますね。 これを踏まえたらコスト面で先頭車化は各社する気はないかもしれないですね。ただ、今思い当たるのは、東武20000系の譲渡の際。
@Hisuidaidai
@Hisuidaidai 4 жыл бұрын
JR民営化後のフラッグシップであったはずの、スーパー雷鳥485系が魔改造の塊。 グリーン車改造パノラマ先頭車・お座敷改造グリーン車と続いて、指定席車両は椅子部分を高くしつつ、元から貫通先頭車と合わせた車両が、切妻改造先頭車で、反対側の先頭車が普通の非貫通と言う、フラッグシップの癖に寄せ集め感満載で先頭車4両の統一性を持たせる気がさらさらないが、最初手持ちの素材は120%活用している凄い編成だった。 後継車が登場しても、しらさぎ編成の近代化に転用した際には米原増結で切妻先頭車が活用されて、のちに北近畿方面車両充実に短編成が組める利点が活きた車両だった。
@inu_shinonome
@inu_shinonome 4 жыл бұрын
国鉄岡山ェ…
@re5254
@re5254 4 жыл бұрын
デヤ7200もナカーマの1つになるのかな?
@user-fn森上舞子ux4t
@user-fn森上舞子ux4t Жыл бұрын
元片運転台だからOK
@Transportation_of_Mailum
@Transportation_of_Mailum 4 жыл бұрын
小田急SEもありましたね
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
Inside the V3 Nazi Super Gun
19:52
Blue Paw Print
Рет қаралды 2 МЛН
迷列車で行こう#41 不幸は続くよ~い~つまでも~ EF71
17:39
hiratsuka-103の名・迷列車
Рет қаралды 30 М.
迷列車で行こう 北海道編12 ~785系魔改造伝説~
5:54
meihokkaido (迷列車で行こう北海道編)
Рет қаралды 448 М.