【迷列車で行こう】なぜ、大和路線には中古車両ばかり投入されるのか

  Рет қаралды 36,846

鉄道ビジネスカジュアル 交通

鉄道ビジネスカジュアル 交通

Күн бұрын

JR西日本の大阪と奈良を結ぶ大和路線(関西線)に競合の近鉄との競争しなければならないのに車両はいつも中古車両。不思議に思います。その考察をしてみました。そこには過去のしがらみもあります。
#鉄道、#鉄道ファン、#国鉄、#JR, #JR西日本
#大和路線、#関西線、#関西本線、#201系、#221系
#中古車両、#王寺駅、#吹田総合車両所、
☆鉄道ビジネスカジュアル紹介☆
アップルの創業者 スティーブジョブスのプレゼンでの「ビジネスカジュアル」の着こなしのように形式にこだわらず、ざっくばらんな鉄道情報を提供することをモットーとしております。
☆管理者 平成鐵郎 略歴 ☆
1964年生まれ 乗り鉄の前面展望マニア 某IT会社に勤務の傍ら2005年よりJR乗りつぶしを開始し、2016年JR四国の内子線を最後にJR在来線完乗、現在民鉄に挑戦。兵庫県出身 
千葉県在住。
またコロナに感染(スーツ氏)
• またコロナに感染してしまいました!
スーツ氏収入
• KZbinrの収入減少は本当か? スーツ...
北海道乗り放題パスに乗った
• 【特急乗り放題】鉄道で北海道を一周してみた
掛川駅でのすごい追い抜き(スーツ氏)
• ええっ!こだまの到着前にのぞみが通過していく...
駅自体観光地(スーツ氏)
• 駅自体が観光地!JR東京駅の中にある名所を訪問
激安でこだま 名古屋へ
• 【各駅停車】激安こだま号で名古屋へ!「ぷらっ...
鉄道唱歌(新橋~神戸)
• 鉄道唱歌の旅 東海道編(新橋~神戸) 鉄道開...
最高級ホテルに泊まってみた
• 【高級ブランド】ブルガリホテル東京 1泊60...
北海道を在来線で旅した
• 【新幹線なし】東京→札幌 在来線特急の旅
紀伊半島の旅
• 【夢の行程】紀伊半島1周 2泊3日旅行!
より良い生き方をしたい人へのおすすめ
☆YOKO宇宙科学チャンネルがお届けします199式アファメーション
• 【体験談】潜在意識の力を利用し独自の書き換え...
☆サブコンシャスマインドチャンネル 私は潜在意識を書き換えて巨富を得た
• 私はこうして潜在意識を書き換えて巨富を得た ...
☆199式アファメーション女性の生声
• 女性の生声✨199式✨お金を引き寄せる伝説の...
☆お金のサイエンスチャンネル 199式アファメーション
• [199式 潜在意識でお金が入ってくる②] ...
☆サブコンシャスマインドチャンネル
/ @subconsciousmindch
サブコンシャスマインド(Subconscious Mind)とは「潜在意識」
という意味です。アメリカ、ニューソート研究一人者ジョセフマーフィー博士の
潜在意識理論を中心としたスピリチャル系チャンネルです。
私、平成鐵郎は1995年に「マーフィーの法則(アスキー出版)」という本がヒットしたため
その失敗策を防ぐとおもって間違ってジョセフマーフィー博士の
「マーフィー100の成功法則(産能大学出版部)」という本を
買ったことがきっかけで潜在意識理論と出会いました。
潜在意識理論を用いて人生を変えたメソッドを皆様と共有したく
このチャンネルを立ち上げました

Пікірлер: 311
@山中貞之
@山中貞之 5 ай бұрын
昭和54年だったかな。 113系2000番台が6両✕3本新製配置されましたよ。古い113系の中で、角型ベンチレーターとユニット窓、側面方向幕が新鮮でした。
@RolleyElite
@RolleyElite Ай бұрын
赤穂線も変電所の関係で227系500番台は入線出来ないが山陽線に入線可能です。
@きみどりん
@きみどりん 2 жыл бұрын
中古の転換クロスシート車と、新車のロングシート車、 どちらがいいかと聞かれたら、私は前者です。 JR東日本みたいに、閑散路線に新車を入れてもロングシートでは、 サービス向上になっているとは言えません。
@いしはまたつゆき
@いしはまたつゆき 2 жыл бұрын
同感です。JR東日本は快適な車両を入れると言う考えは一切ありません。効率向上のため編成を短くしても椅子を少なくすれば良いと考えている会社ですから。 中古だろうがなんだろうが転換クロスでトイレが付いている車輌に文句はありません
@龍鳳アヌビス
@龍鳳アヌビス 2 жыл бұрын
自分はロングでも新車がいいですね。通勤で大阪環状線使ってると、1+2列の223系や225系ならまだいいですが、2+2列の221系は乗り降りしにくいです。 通路狭いから立ちスペースも少ないですし。ロングでもトイレの付いてる227系1000番台の大和路線仕様の4両編成と6両編成出てくればいいのですが。 ちなみに、自分も鉄オタですが、通勤では大阪環状線の最混雑区間を使ってますから、「クロス至上主義」にはなれないです。ロングでも座り心地が良ければいいですし。 あと、心理的にロングで座れない時よりも、クロスで座れない時のほうがキツいです。座れても窓側の時は降りるときに隣の人に気を遣わないといけませんし。 通路側に座っても窓側の席空いてたら「窓側の席座れよ」って思われるのはイヤですし、自分も思いますから。
@きみどりん
@きみどりん 2 жыл бұрын
@@龍鳳アヌビス 確かに大阪環状線に転換クロス車が乗り入れて来ると、 迷惑なのは否めませんが、郊外に出たら転換クロス車の方が、 圧倒的に快適です。
@デコピン-n1q
@デコピン-n1q 2 жыл бұрын
私の近くを走る路線は221系より新しい車両が走ってますが、大阪まで1時間少し、1時間に1本、駅にトイレもないので古くてもいいので221系みたいな車両が走って欲しいですね。
@デコピン-n1q
@デコピン-n1q 2 жыл бұрын
@@龍鳳アヌビス 奈良より以北?以東?の利用者からしたら、天王寺を出たら減る一方なので座席の多いクロスシートの方がいいですね。乗る時も座れますし、下りる時もみなさんと一緒の駅なので問題ありません。奈良より以西(特に王寺より以西)ならそう感じるかもしれませんね。私も大阪環状線内はロングシートが良いと思います。
@osakakawachi
@osakakawachi 2 жыл бұрын
221系が大和路快速に新製投入されたのは当時としては凄い厚遇でしたよ。 当時はまだ新快速の117系からの置き換えが完了していなかったのにも関わらずの大和路投入でしたから。
@大阪市交24系02編成
@大阪市交24系02編成 Күн бұрын
車両の扱いだけでなくダイヤや駅設備も悪質な大和路線 環状線直通便は、朝は難波発ばかり、加茂行は30分に1本しかない 奈良支所最寄の平城山駅だけ、バリアフリー設備がゼロな上、接近放送は古い簡易放送 そして33年間新型車両無し、ラッシュ時にも混雑を考慮せずクロスシートを容赦無く運用させる、しかも奈良線の変電所がVVVF車に対応していないという どうなってるんだこの路線区は
@nikudango.osaka_city
@nikudango.osaka_city 4 ай бұрын
有料席を導入した今、なにわ筋線開業時ぐらいには新型が出てるかも
@高森満
@高森満 5 ай бұрын
この動画でもあるように、2030年代以降のなにわ筋線開業で221系も40年を越えていくため、しかも同形式が短期間での集中投入もあってか、関西本線(大和路線)の新車導入するならその頃で、227系、323系ベースか。
@46shamsham
@46shamsham 2 жыл бұрын
阪和線や紀勢線も関空無かったら中古車両の墓場になってたかも?
@suppaman99
@suppaman99 2 жыл бұрын
ていうか、昭和50年代の阪和線は、片町線と並ぶ旧型国電の吹き溜まりだったのさ。 特急は濃い顔のキハ80のくろしおが走ってたしぃ。
@けん-o4y
@けん-o4y 2 жыл бұрын
今後は223系や225系を岡山や山口の115系や105系と交換すべきだよなw>阪和線や紀勢線
@原田寛-e3u
@原田寛-e3u 2 жыл бұрын
@@けん-o4y さん でも、阪和線はまだしも紀勢線は105系が和歌山線車両が助っ人に行って見事空転をやらかしている(以前そういう動画があった)から、無理ですね。
@おかんが打撲
@おかんが打撲 7 ай бұрын
京都:うちなんて最後に新型の近郊型入ったの国鉄時代なんだけど…
@mb44cwm1207et
@mb44cwm1207et 2 жыл бұрын
221系は1989年に奈良電車区に新製配置でしたね。あれから33年か…早いもんですね。
@niconico1466
@niconico1466 2 жыл бұрын
昔は阪和線も中古車両ばかりでしたが、今や新車だらけで余計に大和路線のオンボロ感が増しています
@吉岡弘毅-g2n
@吉岡弘毅-g2n 2 жыл бұрын
確かに以前は阪和線は常にその時代の最古参が割り当てられ、次いで大阪環状線でした。 関西線は国鉄末期は113系2000番代新製配置や103系新製冷房車が新古車として投入されてました。 むしろ東海道線の113系のほうが非冷房でボロかった。
@niconico1466
@niconico1466 2 жыл бұрын
@@吉岡弘毅-g2n 近畿圏じゃあ今やローカル線の和歌山線すら新車が走ってる始末ですからね ボロが走ってるのなんて今や京都と滋賀の東海道線以外の路線と兵庫の末端区間くらいで、大阪都心に乗り入れるのは大和路線くらいですからね
@吉岡弘毅-g2n
@吉岡弘毅-g2n 2 жыл бұрын
@@niconico1466 221系は中古車や無く新古車やと思います。 奈良電車区への玉突きは223系より新しい221系ばっかり選りすぐってるとしか思えない❗ その結果本線には初期車ばっかり残った。
@niconico1466
@niconico1466 2 жыл бұрын
@@吉岡弘毅-g2n なるほど… ある意味それだけが救いかも知れませんね いつか大和路快速用の新型車両とかが発表されることを期待しています笑
@西島浩-n8q
@西島浩-n8q 2 жыл бұрын
何年か前に、海南へ行くのに利用しましたが、きのくに線に行けば、国鉄型に逢うかもといざ和歌山に着いたら、きのくに線の車両も223系に替わっていた…
@hikari170a5
@hikari170a5 2 жыл бұрын
221系の電車は近畿車両からの提案で、できた電車で、後から、親会社の、近鉄から、怒られたという話は有名です。
@ゴンタオヤジ
@ゴンタオヤジ 2 жыл бұрын
そのノウハウの基になったのが、あの近鉄5200系オール転換クロス車。 お陰で、その5200系までもが見せしめに、大阪線では冷飯扱いに…
@tanuki123100
@tanuki123100 2 жыл бұрын
JR九州は他の県は新車を投入していますが宮崎地区だけは中古しか投入されません。悲しいです。
@おっさんの手習い
@おっさんの手習い 2 жыл бұрын
経年30年程度では、関西の鉄道ではまだまだ中堅どころです。
@吉岡弘毅-g2n
@吉岡弘毅-g2n 2 жыл бұрын
私鉄やったら新しいと思います。
@gsan3585
@gsan3585 2 жыл бұрын
阪急5000系なんて50才‥
@吉岡弘毅-g2n
@吉岡弘毅-g2n 2 жыл бұрын
@@gsan3585 1968年生まれやから御年54才ですよ。
@おっさんの手習い
@おっさんの手習い 2 жыл бұрын
鉄道車両は人間と違って0歳児から働き始めます。54歳だと勤続54年ということになりますから、本来は結構なもんなんですよね。
@ue6pun
@ue6pun 2 жыл бұрын
これを、特急車に当てはめるとアウト
@ak-hn5yq
@ak-hn5yq 2 жыл бұрын
大和路線がやる気なく放置プレイ、近鉄も減車、減便、値上げ、客は車に逃げてどちらも乗客減と負のサイクルに陥っている気がします。
@白田川一
@白田川一 2 жыл бұрын
JRのライバルの近鉄が、値上げやっといてながらも減便に減車か…。もう、成れの果てやな…。近鉄沿線エリアがマイカー社会となって行くのも、時間の問題やな。近鉄の係員を全員、丸坊主の刑にしましょうかね?
@series7872
@series7872 Жыл бұрын
奈良線は近鉄で最も儲かる路線なんだな。
@makisimu
@makisimu 2 жыл бұрын
323系を投入する計画もあったみたいだけどオールロングシートが嫌われて 転換クロスの221系転入になったみたいですよ。
@heitetsu4649
@heitetsu4649 2 жыл бұрын
そうですよね。環状線のロングシートはさすがにNGですね。昔の103系直通快速の再来ですね、221のクッションは個人的には好きです。姫路から尼崎に帰ってくるとき快速で運用されていましたがぐっすり寝れました
@吉岡弘毅-g2n
@吉岡弘毅-g2n 2 жыл бұрын
@@heitetsu4649 207系はロングシートでも阪急並みに快適ですよ。 元々阪急に対抗して設計された車両です。
@デコピン-n1q
@デコピン-n1q 2 жыл бұрын
@@吉岡弘毅-g2n 207は田舎路線に使ってるのにトイレがないのが難点ですね。いくら乗り心地がよくても漏らしてしまっては意味がない。
@donpan2424
@donpan2424 2 жыл бұрын
323系1000番台・・・ええ響きやぁ。 ラッシュ時の大和路快速やったら8両ロングで良くない? あと おおさか東線用のも。 大阪駅地下ホームで折り返せなくて 桜島まで入って来る噂があるけど、 221系でUSJとか嫌過ぎる。
@makisimu
@makisimu 2 жыл бұрын
​@@donpan2424 なにわ筋線できるまでの我慢かも なにわ筋線できたら阪和線から新車乗り入れるよ おおさか東線にも。
@博光山口-j5z
@博光山口-j5z 4 ай бұрын
あと近鉄とJR西日本はいろんな意味でウインウインなんやからお互い仲良く素晴らしいダイヤや新型車両構築してくれや、
@博光山口-j5z
@博光山口-j5z 4 ай бұрын
阪和線の225系はもとから120キロ設定で製造投入されてるけど、もうええ加減225系やロングシートの323系や仮定325系入れようや、故障多くてダイヤの支障にもなってるし、他路線にも迷惑かかってるし、けちっとるから、最初から諦めとるから余計に近鉄に足元見られるねん、
@hikari170a5
@hikari170a5 2 жыл бұрын
221系は、京阪神圏新快速と 関西線快速用で新車で投入したはずです。それで113系が無くなったはずです。
@西島浩-n8q
@西島浩-n8q 2 жыл бұрын
関西圏で当時新車に早期置換え完了は、珍しいケースだった。大和路快速流石と思った…
@rhscm989
@rhscm989 8 ай бұрын
いいえ。221系導入後も113系春日塗りは4連固定非冷房車が奈良線・桜井線・和歌山線の運用で生き残ったはずです(221系導入で余った冷房車は6→4連へ組み換えの上阪和線・きのくに線へ転出しているはず)。
@博光山口-j5z
@博光山口-j5z 4 ай бұрын
福知山線もバリバリ走っとったで、225きてやっとなくなったで(笑)
@トシロー浅井
@トシロー浅井 2 жыл бұрын
片町線が他線のお古ばかりだった頃、放出の車庫が「ハナテン中古車センター」と呼ばれてましたっけ。
@けん-o4y
@けん-o4y 2 жыл бұрын
国鉄時代に長尾〜四条畷間が複線化された際に103系が直接新車で入ったけど、その後は現在に至るまでずっと他線からの使い回しだよな>片町線
@ikhok9ke
@ikhok9ke 2 жыл бұрын
今では8710もBIG MOTORか…
@wo8go-andre-growndt
@wo8go-andre-growndt Жыл бұрын
@@ikhok9ke ハナテン中古車センターも街路樹枯らしたのでしょうか...
@上島正敬
@上島正敬 2 жыл бұрын
221系新製時には新車として投入されましたけどね。
@h_arlymax4566
@h_arlymax4566 2 жыл бұрын
1982年の台風被害は記憶にあります。奈良県内ではかなり鉄道の被害が大きく、王寺駅の電留線に停めてあった101系、103系が浸水被害にあったほか、近鉄橿原線の平端付近の鉄橋が損壊し、平端と田原本間が不通になりました。
@西島浩-n8q
@西島浩-n8q 2 жыл бұрын
あのニュースは尼崎の祖父母の家で見ました…
@TheAthlon7kin
@TheAthlon7kin 2 жыл бұрын
その台風で南海の樫井川の橋梁にも被害あり、単線でピストン運転をしてました、数年前には男里川で同じようなことになりました 水没のせいで関西線には全国からいろとりどりの103系が走ってた記憶があります
@donpan2424
@donpan2424 2 жыл бұрын
当時、高校生でした。 大和川沿いの貨物線を色とりどりの電車が走るのを体育の授業中に見てました。
@山田健造-n6b
@山田健造-n6b Жыл бұрын
覚えてますけど、あれは103系ではなく101系でしたね、国鉄時代でしたので中央線のオレンジ色や総武線のカナリアイエロー色の車両が回されたのでしたね。
@博光山口-j5z
@博光山口-j5z 4 ай бұрын
皮肉にも221系は近鉄の協力のもと開拓開発できた車両これがJR西日本の近郊車両の屋台骨になってる、
@正和今中
@正和今中 Жыл бұрын
新車を入れるなら227系1000をクロスシートにして120km/h化した車両が良い。227系1000はロングシートとかそういう問題ではなく、根本的に非常に完成度の高い電車だと思います。50km/hあたりからモーター音はほとんどしないし、車輪とレールのサーという音もほとんどしないし、発進加速は滑らかで特に王寺〜五位堂のロングレール区間はヒソヒソ声が聞こえるほど静かで下手な特急車両より乗り心地が良いです。 私が思うに近鉄が新型一般車を入れるのは227系1000に衝撃を受けたのではと勘ぐってます。
@西島浩-n8q
@西島浩-n8q 2 жыл бұрын
ライバルの近鉄では新車が永らく投入されてませんでしたが、近鉄に新車が投入されることになったことや、おおさか東線が新大阪~大阪梅北新駅に乗り入れることになるため、もしかしたらこの路線にも新車が入るかも知れませんね。首都圏では何故か武蔵野線には新車が巡って来ませんね…
@22322397494835793
@22322397494835793 2 жыл бұрын
221系が寿命来たとき(10年後くらい?)に223系2000番台の後期車がやってきそう・・・
@焼け石に水-q6u
@焼け石に水-q6u Жыл бұрын
3が大きな要因かと思います。 かつ、動画でも触れられている通り、リニューアルされて旅客目線では他の新車と比較して不満がほとんどないのでしょう。ドア周りが広くなったおかげでラッシュでもかなり対応できるようになりましたし、バリアフリーにも対応するようになりました。 さすがに過去の水害の話や関西鉄道の件などは今の企業判断に組み込むには合理性が無さすぎる気がしますね。
@ゆかわえりこ
@ゆかわえりこ 2 жыл бұрын
大軌に生駒山ぶち抜かれた時点で もう勝負は付いてた そら「古い車両を(ry」をやってる会社だし 普通に中古車車両センターでやった方が コストは小さく済むかと
@user-zk1ol8kb4r
@user-zk1ol8kb4r Жыл бұрын
325系 大和路線・なにわ筋線新型車両 ・323系顔 ・ステンレスに黄緑ライン ・クロスシートの部分とロングシートの部分がある ・三菱フルSIC こんな車両作ればよいと思います。
@muchomucho3292
@muchomucho3292 2 жыл бұрын
昔は関西線で天王寺の隣の駅が王寺だった(快速)から大阪のすぐ隣として一時的だがそれなりに重要視されていた時期があったと思う(特に電化後)。221系の大和路線への早期投入は120km/h運転の実験という意味合いもあるだろうけど。 ただ平成以降は他の重要度が一気に増してそちらで手一杯だった感があるね。なにわ筋線開業以降は関西線の本拠地である難波ですら肩身が狭くなりそう。 待っててもテコ入れされないなら奈良線のように沿線自治体が路線の重要度をアピールしたり自らお金を出すなどする必要がありそうだね。
@稲岡敬二
@稲岡敬二 2 жыл бұрын
①国鉄時代から天王寺鉄道管理局は国鉄本社から冷遇されていた②ライバルの近鉄が(阪急.京阪と違って)通勤用車両に慎重だったのでJRは安泰と云えた
@heitetsu4649
@heitetsu4649 2 жыл бұрын
確かにそうですね。天王寺鉄道管理局の車掌と友達で阪和線の車掌やってましたが大阪鉄道管理局とは車両の待遇は雲泥の差と言っていました。
@けん-o4y
@けん-o4y 2 жыл бұрын
京阪神緩行線に201系が入った際に、103系で同時に置き換えた片町線(大鉄局)には冷房車が8割位だったのが、ほぼ半分くらいだったな>関西線(天鉄局)
@吉岡弘毅-g2n
@吉岡弘毅-g2n 2 жыл бұрын
@@けん-o4y けど後期車が多く転入しました。
@巻幡哲也-t4w
@巻幡哲也-t4w 2 жыл бұрын
@@heitetsu4649 さんこんばんは。大阪鉄道管理局と天王寺鉄道管理局とでは車両の待遇に雲泥の差があってと書いてありましたが片町線だけは別で片町ー長尾間の電化区間では昭和54年に103系が投入されるまでは大阪環状線の中古の101系が運用されてましたよ。同じ東大阪市内を通っている近鉄奈良線はジャンジャン新型車両を投入されるのとでは全く違ってましたよ。
@heitetsu4649
@heitetsu4649 2 жыл бұрын
鴻池新田に住む友人のところへ何度か行った時、オレンジバーミリオンの101に何度か乗りました。1989年ころ確か長尾〜木津電化完成直後もオレンジバーミリオン103が木津直通、快速短編成で滑走してました。
@がんそだいふくもちたろうししよう
@がんそだいふくもちたろうししよう 2 жыл бұрын
しかし221系は新製時は本線(山陽東海道)と 同時期に奈良(大和路線)にも新製投入されてますからね……もう33年前ですね~! 1982年.8月の王寺駅電留線冠水で113系は修復101系は床内装のコルク地が膨れ上がり酷い状態になり 丁度関東での201系投入で廃車予定の101系を急遽転属させたのですが オレンジに黄色 ウグイスとカラフルな混成になっていました!また前面警戒色をオレンジや黄色の先頭車にも塗装していましたし 誤乗防止のため関西線ステッカーをドア上にはってました!冠水で廃車予定の101は当時は非電化区間の加茂駅等に疎開回送留置されてました!
@heitetsu4649
@heitetsu4649 2 жыл бұрын
ありがとうございます。1982にちょうど205が関東に導入され余剰となった101を投入されました。あの時は桜井線や和歌山線は非電化だったので関西線しか電化区間がなかったの電化飛び地だったので他からの車両は阪和線以外に融通もできませんでした。
@博光山口-j5z
@博光山口-j5z 4 ай бұрын
通勤系も207、321系と近鉄のシリーズ21と共通点がよく似てる、JR西日本は大半が近鉄に新車作ってもろうとるからな、(笑)
@moraimon
@moraimon 2 жыл бұрын
221系は登場後30年を経ても今も古さを感じない車両だと思いますね。113系は登場後10数年でボロさを感じていましたが。
@ぽにいた-j4b
@ぽにいた-j4b 2 жыл бұрын
大災害よく覚えています 久宝寺にあった地下道が水で通れなくなりました あと、カラフルな電車がたくさんやってきて緑一色だった普通電車に乗るのが楽しかった思い出です
@heitetsu4649
@heitetsu4649 2 жыл бұрын
あの時は久宝寺駅が真ん中に貨物操車場があって分断されていましたね。あの唯一の地下通路も水浸しだったのですね
@ue6pun
@ue6pun 2 жыл бұрын
@@heitetsu4649  近くに龍華機関区がありましたなぁ… (EF15、EF58など在籍)
@matsukaze1001
@matsukaze1001 Жыл бұрын
221系が投入された当時はむしろ大和路快速に221系が投入されました。 それは新快速よりも先です。 大和路快速のほうが先に置き換わっています。 なのでご指摘は間違っていると思います。 新快速が223系に置き換わったことで誤解が生まれたのだと思います。
@旧脇野田駅
@旧脇野田駅 2 жыл бұрын
関東にも武蔵野中古車センターがあるけど、あっちはJR東がバンバン新車導入するから大和路線に比べたら中古車の入れ替え頻度が高い。
@heitetsu4649
@heitetsu4649 2 жыл бұрын
常磐中古センターも以前は幅をきかせていました(⌒▽⌒)
@masaoishiduka6004
@masaoishiduka6004 2 жыл бұрын
南武中古車センターも233系に置き換えたが、一本だけ青梅線五日市線の移籍車がある。
@西島浩-n8q
@西島浩-n8q 2 жыл бұрын
今は総武緩行線も山手線からE231系500番台を転入して、生え抜きの新車は登場していない、総武緩行中古車センターになってます…
@series7872
@series7872 Жыл бұрын
JR東日本ももう前みたいにバンバン新車入れられる状況じゃなくなったけどね。E235系なんか山手線と横須賀・総武快速以外導入先が不明だし。
@松井要-m9g
@松井要-m9g 5 ай бұрын
奈良線沿線に住んでますが、 昔のキハから105系⇒113系⇒117系⇒103系。時代が進み205系と221系で変わったなぁと思います。ただ、何故草津線に223系、225系?はぁ?京都直通列車があるとは言え唯一それが納得出来ない。
@坂田庄司-g6n
@坂田庄司-g6n 2 жыл бұрын
春日大社の赤鳥居をイメージした、113系のアイボリーに赤帯カラーを導入したときも新製ではなく、首都圏の横須賀線の113系を東京地下乗り入れ用1000番代に置換えたのを持って来ている。結局はそれの繰り返し。ただ国鉄、JRは編成単位でわずかだがWCが付いているという長所もある。
@けん-o4y
@けん-o4y 2 жыл бұрын
国鉄時代は封鎖してましたな>113系のトイレ
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 2 жыл бұрын
ヤマトジ中古車センターは笑えました。JRになった年に高校に入学して環状線を通学で利用、2学期に部活を始めたら奈良県から通学している先輩と意気投合し近郊区間大回り乗車の特例を教わり、一緒に乗り回して関西本線を利用したことがあります。関西本線も含めて天王寺局は中古車の吹き溜まりで春日塗りの113系は非冷房車や塗りドア車が多数ありました。また、行先表示幕の文字体や「ゆびをつめないように👉」のドアステッカーなど、独自性を醸していました。今でもたまに大回り乗車をすることがあり大和路快速に乗りますが各駅停車にも221系が投入されていたり、久宝寺付近の景色がガラリと変わりましたね。余談ですが、個人的に桜井線や和歌山線には221系をワンマン改造して投入してほしかったと思います。新車の227系とは言えロングシートで王寺から和歌山はキツかった😅
@ヤンキー-w5x
@ヤンキー-w5x Жыл бұрын
今、新車を、作るのに、1車両約億単いんぐらい、かかるます。なので、今、しばらくは、今の、ままですね。
@デコピン-n1q
@デコピン-n1q 2 жыл бұрын
1についてなんですが、同じ120キロしか出さない福知山線や山陰線、舞鶴線、阪和線、紀勢線、関西空港線には223系や225系が投入されています。よって1は違うと思います。
@ゆっくり旅チャンネル
@ゆっくり旅チャンネル 2 жыл бұрын
大和路線は私もよく乗ったりしますね.電化された時,全く新車が配置されなかったわけじゃないんです.113系の新製冷房車2000番台が導入されたんです.簡単に言えば関西線では珍しいシートピッチ拡大の冷房のついた電車でした.  でも,インバータより励磁音が静かでおとなしい電車の方が快適ですね!ただどっと田舎感が増したのと,速度も遅くやり,混雑も増したのは辛いね.特に久宝寺と八尾の間とか!  案外気動車時代の方が利便性が良かった気もしますね.本数も気動車の頃の方が多い時もありましたし.
@heitetsu4649
@heitetsu4649 2 жыл бұрын
私はキハ35からのユーザなので歳がバレますが113系の春日塗りは確か最初はクーラーなしでしたが途中からつきました。まだ久宝寺駅に快速が止まる前だったので天王寺から王寺までは20分くらいでした
@けん-o4y
@けん-o4y 2 жыл бұрын
確か湖西線とともに当初から側面の行先方向幕を最初から使っていたな>関西線の113系シートピッチ拡大車
@天草-r3o
@天草-r3o 2 жыл бұрын
すでに奈良と三重を皇帝のように我が物顔で支配している近鉄に国やJRはもう勝つ手立てがなくて、勝てないからなぁ。
@天草-r3o
@天草-r3o 2 жыл бұрын
もう近鉄の肯定的独占主義を国が下手に出て、近鉄様に媚びている状態だから、もうJRは勝てないと踏んで、半ば諦めモードなのでしょうかねぇ🤔
@xero0204xion
@xero0204xion 10 ай бұрын
普通運用車両は323系のようなロングシートか阪和線・関西空港線と同じ2+1シートの方が良い。 221系普通運用に乗ると通路の狭さが気になる。 というか、普通も快速も2+1シートにすればいいわけだが・・・。 ぶっちゃけ221系の不満は通路だけなんだよなぁ👀
@来日ピスタチオ
@来日ピスタチオ 2 жыл бұрын
ぶっちゃけ体質改善で綺麗になってるしこのままでもいいような気がする
@591kumoha
@591kumoha 2 жыл бұрын
201系の置き換えに221系の転属以外に323系を新車投入する可能性はあるかもしれませんね。
@吉岡弘毅-g2n
@吉岡弘毅-g2n 2 жыл бұрын
207系入れて欲しい。
@KUROSHIO283
@KUROSHIO283 2 жыл бұрын
221系だけで置き換えられるので絶対ないですね
@吉岡弘毅-g2n
@吉岡弘毅-g2n 2 жыл бұрын
@@KUROSHIO283 やったら今のダイヤ♢のままではラッシュが恐ろしい😱 最悪221系をロングシート化せなアカンかも❓
@KUROSHIO283
@KUROSHIO283 2 жыл бұрын
@@吉岡弘毅-g2n 現状ラッシュでも普通に走らせてますしわざわざそんなめんどくさいことしないと思います
@Katoki-6801
@Katoki-6801 2 жыл бұрын
岡山地区では、未だに国鉄時代の「105系、113系、115系、117系」と老体に鞭を打ちまくりですよ! 民営化後には一部のみ、「213系、223系」が運用されてます。
@heitetsu4649
@heitetsu4649 2 жыл бұрын
JR西日本からプレスリリースされましたが227に順次置き換える発表がされました
@fw190d9dora
@fw190d9dora 2 жыл бұрын
まあ確かに国鉄時代は天鉄局は冷遇されてたとは言われてましたね 阪和と関西線はボロの宝庫でしたから。 ちなみに王寺水害の時にかき集めた車両は中央と総武の廃車待ちの 101系で103系は無かったと思います。 別に関西線だからと言うわけでは無く、緊急で車両が要る時に偶々 関東で201系置換の101系があったので転属させただけなんです。
@けん-o4y
@けん-o4y 2 жыл бұрын
この水害があった時点で、京阪神緩行線への201系投入・103系置換は確定だったから、置換完了まで保てば御の字だったかと?>首都圏から転用の廃車予定101系
@fw190d9dora
@fw190d9dora 2 жыл бұрын
まあそうなんですが、関東から来た101系が後期車ばかりで初期車が大半の関西線101系が廃車になった事で同系列若返りしたのも事実なんです。
@lighter_right
@lighter_right 2 жыл бұрын
221があるだけいいと思うが。
@toriri-service
@toriri-service 2 жыл бұрын
国鉄時代の常磐快速線も中古車ばかりでしたよ。 103系は浦和や蒲田からの転属車が多かったし、前にも述べましたがわざわざ関西の宮原・淀川・日根野からの転属車もありました。 「ひたち」用485系も元々あった電気釜200・300番台は転出し、逆に九州の南福岡からボンネット形の初期車が大量に転属して来て「ここで使い倒して廃車」という国鉄の思惑が読み取れました。 JRになっても状況はそれほど変わらず、 特急や一部の交直両用車はともかく本当に新車ばかりで良くなったのは21世紀になってからでしたね。 この動画を観てふとそんな事を思い出しました。
@heitetsu4649
@heitetsu4649 2 жыл бұрын
常磐線も不遇だったのですね。確か、2005年頃、千代田線上がりのエメラルドグリーンで貫通扉がついている103系が印象的でした。常磐線は国鉄時代には交直流の車両の50Hz/60Hz使える両方の車両(415系等)でも九州とつながり深いですね。485の初期車ボンネットを持ってくるとは。今はE531投入で余剰になった415系も一部は九州へ関門トンネル運用で譲渡されたと思います。
@けん-o4y
@けん-o4y 2 жыл бұрын
伝説の刑事ドラマ「太陽にほえろ!」でネタになったのも、当時203系新製や関西圏からの転入で混色編成が多発していた常磐快速線でしたな(新車も少なからずあったが、大半が関西地盤?の一次改良車だったし)
@toriri-service
@toriri-service 2 жыл бұрын
@@けん-o4y さん サブタイトルが「四色の電車」でしたね。常磐快速線が混色編成となった事を恨んで、違う色の電車が元走っていた地域で殺人事件を起こすという内容で、当時は「そんな奴いねえよ。」と思って観ていましたが、今はいそうですからね。
@西島浩-n8q
@西島浩-n8q 2 жыл бұрын
首都圏ではバブル時代、東海道など中距離を走る近郊型の線区には新車は消極的でした。東海道などには211系が多少入ったものの、完全に置き換えられることなく113系が多く残ってたし、横須賀線に関してはE217系が登場するまで新車はお預け的か感じでした。今でも武蔵野線はほとんど新車にありつけませんし、中央・総武緩行線は以前新車が多く配置されたものの、その後山手線から来たE231系500番台で賄われて、1世代前の感じの車両ばかりです…
@toriri-service
@toriri-service 2 жыл бұрын
@@西島浩-n8q さん 中央・総武緩行線は 車両面では山手線とは繋がりの深い路線です。 101系で新性能化された際は 山手線の103系化で捻出された黄色い101系が回されて来て それまで山手線のラインカラーであったカナリアイエローが この時 そのまま中央・総武緩行線の物となりました。 1979年に103系冷房車が導入された際も 新車は中間の8両で 両先頭車はこれまた山手線から捻出された低窓クハでした。(車両メーカーでは 10両で新製したが 両先頭車はATC対応高窓クハで こちらは山手線に行った) その後も山手線を走った事のある103系が転入してきた事もあり そして現在のE231系500番台と 何かと山手線絡みが続いていますね。
@すわたろう-o8k
@すわたろう-o8k 2 жыл бұрын
しかし、221系はいい電車だよ。何が不満なの?とも思います。
@カニエウェスト-s7f
@カニエウェスト-s7f Жыл бұрын
落ち着いた外装は後継者よりも好き 207から321で退化した例もあるから
@山田健造-n6b
@山田健造-n6b Жыл бұрын
早い話が、車体が薄汚れて見窄らしい、ちゃんと車両整備しているとは思われない所です。
@ichiring
@ichiring 2 жыл бұрын
こんなにネタの目付けのセンスと動画編集の技術が有るのに、なぜ肝心の中身がオタクの与太話止まりなのか。 どうしてなのかを調べ上げて述べてくれていたら、また見たいチャンネルになるのに…
@heitetsu4649
@heitetsu4649 2 жыл бұрын
わかりました。大和路線中古の理由の調査が浅かったのは反省しております。別のネタでは脱オタク再度調査いたします。
@やっちん2
@やっちん2 2 жыл бұрын
確かに電化されたときにキハ35系より古い101系、大阪環状線に最初に入った車両が来たときはがっかりしました。しかし、221の2両とかは新製配置だったし、113系の2000番台が新製配置されたこともあったから、奈良県民としてあまり不満は無いですが。
@Mayqueen66
@Mayqueen66 2 жыл бұрын
来年からおおさか東線の特急列車が定期化されるとのことで、それを気にテコ入れを始めてほしい
@西島浩-n8q
@西島浩-n8q 2 жыл бұрын
いったいどこに向かう列車なんでしょうね…
@JJ-ey9ub
@JJ-ey9ub Жыл бұрын
大阪と新大阪の間だけなんですがそれは…………
@rhscm989
@rhscm989 8 ай бұрын
「まほろば」と運行経路こそ異なるもののその名は「らくラクやまと」(大阪駅新地下ホームに発着し、進行方向左側から大阪環状線が寄り添ってきたあとは大和路快速と同じ経路を走る)で、かつて運行されていた「やまとじライナー」の特急格上げ版です。
@西田拓二
@西田拓二 2 жыл бұрын
大和路線に221系、いいじゃないですか。 新製当初から走っているし、窓が大きいし冷たい感じが無いし。東海道線系統で酷使されるより大和路線で大切に使われる方が良いでしょう。 環状線内で、環状線線系統、阪和線系統、大和路線系統で見分けができて誤乗防止にも役立つと思います。
@heitetsu4649
@heitetsu4649 2 жыл бұрын
私は個人的には221は好きです。私は現在千葉におりますが東から普通列車に乗り継いで東海道線に乗った場合には米原で221系に乗ると一番落ち着きます。クッションが221はいいですね
@隼大丸本
@隼大丸本 Жыл бұрын
新車投入の前に大和路線の線形改良が必要だと思います。 221系は、加速力は弱めながらその他の面では体質改善工事のお陰もあっていまだに新車を凌ぐほどの最強中古車です。 弱点である車内のニオイや外観の汚れは管理体制の問題(JR西日本さんお願いします!)ですし、加速力の面は改良するのもプラスですが何度も加減速が必要な線形を改良した方が圧倒的にプラス面が多いように思います。 山越えのカーブは言うまでもないですが、特に柏原駅は前後にカーブ(上り線は通過線がなく1番線を通過するためもっとひどい)があり折角の221系の乗り心地にも影響しています。 ここは住宅の関係でしょうがないにしても、山越えの線形がよくなってあわよくば120km/hで走れたとしたら現在の速度より40km/hも速くなります。 車両更新は最も手っ取り早い路線改良の手段ですが、その車両もいずれは古くなってすぐに体質改善が必要になります。 それならば根本的に路線価値を上げる線形改良に踏み切れば、末長く効果が生まれ続けることを想像することができるでしょう。
@ryuhigashi1
@ryuhigashi1 Жыл бұрын
僕の勝手な推測ですが、JR奈良線の変電所の設備の関係で JR奈良線は、大和路線に乗り入れて、奈良まで行ってる関係で、奈良線の車両大和路線の車両、なるべく合わせる方が良いみたいです まぁ一瞬のこと221系のままの回答をして済ませる可能性がありま JR大和路線の普通専用車で南海鉄道さんの9300系ベースの車両製造 するありそうですね ちなみに、 JR奈良線は 昔は変電所を臨時増強して対応して683系681系や223系が みたいですが、 現在ではJR奈良線は特別な列車お召列車ではディーゼル機関車牽引の 客車で走ってみたいです ※インターネットの情報なので、本当かどうかわからないけど、間違ってたらごめんなさい
@まるもも-l4g
@まるもも-l4g 2 жыл бұрын
今でこそこんなだけど、民営化後の目玉とも言える221系が最初に投入された路線でもあるんやで… まぁ奈良線同様、難波〜王寺の一定のシェアは確保できたし、直線で結ぶ近鉄にはどうあがいても勝てないから現状維持でいいや、となってる可能性はあるよね…
@巻幡哲也-t4w
@巻幡哲也-t4w 2 жыл бұрын
JR大和路線が大和路中古車センターなら近鉄名古屋線は名古屋中古車センターですね。
@muteki77tigers
@muteki77tigers 2 жыл бұрын
221系は導入当初は最新型でしたよ! ただ最近は中古車が回ってきましたが
@hideomitchigami7595
@hideomitchigami7595 2 жыл бұрын
玉突きの車両の配属で、223系が転属しそう?新車導入は無さそう?あと、奈良線の205系の動向が、気になります!
@米田昌昭
@米田昌昭 2 жыл бұрын
関東では千葉エリアがそうですね。 E131系が投入されるまで総武快速線をのぞいて転属車ばかり。 ただ、このエリアは冷遇されていたからそうなったわけではありませんが。
@heitetsu4649
@heitetsu4649 2 жыл бұрын
房総半島は電車は113快速線上がり、211系僅かながら、走ルンです209、思えば確かに中古の歴史でした。しかし過去をたとえばコルゲート加工銀色のキハ35 900番台がわずかながら新車でしたね。E131導入と同時に安房鴨川の分断が解消、列車番号かえて通しで走っていますね
@gttsitatsu1137
@gttsitatsu1137 2 жыл бұрын
勤労千葉の抵抗と塩害で車両の痛みが早い事が要因でしょう
@利-y8w
@利-y8w 2 жыл бұрын
千葉局は、動労千葉の影響で、新機軸導入が難しく、本線系統で101系を最後まで使用しましたし、113系も最後まで使用しました。久留里線のキハ30も然りです。組合が千葉の国鉄を、更に駄目なものにしました。
@米田昌昭
@米田昌昭 2 жыл бұрын
返信ありがとうございます。 名前を出したらまずいかな?と思い、最初のコメントでは出しませんでしたが、そうです、動労千葉の影響ですね。 ワンマン化すると人員削減になるから反対、と言ってなかなかワンマン化されなかった。 今回ついにワンマン車が導入されたのは力が弱まったのか、本社に押し切られたのか
@原田寛-e3u
@原田寛-e3u 2 жыл бұрын
@@米田昌昭 さん 動労千葉のバックにいる中〇派の弱体化が要因とも言われていますからね。
@rhscm989
@rhscm989 8 ай бұрын
湖西線も開業時点で他線からのお下がりは一切使わず、沿線に降雪地帯(特に現在の滋賀県高島市北部では顕著)が含まれていることから冷房付きでかつ冬場の雪に強い構造の113系700番台(のちの5700番台)を直接新車として導入しました(新製配置は当時の高槻電車区で、草津線電化の際にはシートピッチ改善型の2700番台(のちの7700番台)が新たに加わり、これらは互いに共通運用されるに至った)。 あと2003年3月の小浜線電化開業の際にも沿線自治体等の負担で川重製125系1次車8両を直接新車として導入しました(2006年10月には同じく川重製3次車6両も追加)。
@kobayashikazunori4073
@kobayashikazunori4073 2 жыл бұрын
なに筋線開業で,新車? ないでしょう。 なにわ筋線は関空目的なので、 大和路線の終点は難波でなく、 全て環状線まわりになるのでは? となると,新車不要ですよね。 なにわ筋線は、南海も使うし 阪急も将来狙ってるので、 JR阪和以外入る隙はないですよ。
@rhscm989
@rhscm989 8 ай бұрын
しかしながら阪和線・きのくに線(天王寺~和歌山~紀伊田辺間)では223系に加えて2010年から225系車両を7年3ヶ月間かけて数え切れないほど導入し、最終的に阪和線からトイレなし4扉ロングシート車両は全廃されました(その代わりきのくに線紀伊田辺~新宮間ではすべての列車が105系から227系1000番台3扉ロングシート車に置き換えられた)。
@nozomirailstar
@nozomirailstar 2 жыл бұрын
221系(しかもほぼリニューアル改造済)やからいいやん。片町線なんていまだにロングシートだけですよ。207・321系なんて要らね。 他の人書いてるけど新車のロングシートよかクロスシートの方が良いんちゃうん❓
@山田慎太郎-e9o
@山田慎太郎-e9o 2 жыл бұрын
中古車両ばかり投入とも関連していますが、大和路線には、他路線から乗り入れて来る車両(207系、321系等)以外、VVVFインバータの車両が1両もいないのも特徴です。
@horn1226
@horn1226 2 жыл бұрын
120km/hや110km/hまでの最高速度でもいいから、今よりも加減速性能の良い車両の方が望ましいですね。
@super-uf8lf
@super-uf8lf 2 жыл бұрын
王寺の災害で、関東から応援に来たのは103系じゃなくすべて101系ですよ~ ましてや221系が新製投入されたのは水害の後だし。そして水害で被害が大きかったのは車両よりもポイントでした。2日続けての水害で1度取り換えた多くのポイントが、次の日にまた水没したから。これで天王寺局の在庫が無くなって、伊賀上野電化が没になったし。
@森上舞子-d4x
@森上舞子-d4x 2 жыл бұрын
221系は最初関西線だったやん
@keitakada218
@keitakada218 2 жыл бұрын
奈良支所ではインバータ制御車を面倒見ない、専門スタッフを配置して直流モーター車だけを集めて面倒を見る方針だから。逆に日根野や森ノ宮は直流モーター車を全廃して保守体制を単純化している。知らんけど。
@shige7776
@shige7776 2 жыл бұрын
221系導入時には新車で入りましたよ♪ 2両、4両、6両の3種類でした、、、結構カオスです。 奈良線は新車入らないですね 関西本線221系新車導入時、117系でしたから
@巻幡哲也-t4w
@巻幡哲也-t4w 2 жыл бұрын
shige777さんこんばんは。同じ奈良線でも近鉄奈良線は新型車両の投入予定があるけどJRWESTJAPAN103奈良線には今のところ新型車両の投入予定はないですね。
@mikatan0121
@mikatan0121 2 жыл бұрын
関東の武蔵野線沿線民から言わせてもらえば、「同じ中古車センター系路線(笑)でも快速も走るし、快速は転換クロスシートなんでしょ? こっちは快速なんて夢のまた夢だし、クロスシートとかグリーン車なんか高望みにも程があるって言われてるんだからっ!」ですね。JR西日本の転換クロスシート車両(しかもほぼ運賃のみで乗車できる)がうらやましいですね。JR東日本はボックスシートすら減らしてますからね。
@デコピン-n1q
@デコピン-n1q 2 жыл бұрын
一応快速と言っても奈良県内で通過するのって三郷と平城山(奈良線系統)だけなんですよね。
@mikatan0121
@mikatan0121 2 жыл бұрын
@@デコピン-n1q 通過駅の三郷って、関東人としては「みさと」と読みたくなる駅ですよね? 「さんごう」って読むのは知ってますけど(笑) ちなみに同じ「三郷」ということで確か「友好都市」なんだそうですよ。
@吉久こしの
@吉久こしの 10 ай бұрын
JR西日本中古車を入れるなら 西武2000系なら大和路線走らせても悪くないのか?
@KINTETSUDAISKI_
@KINTETSUDAISKI_ 2 жыл бұрын
この解説のナレーターの声が近鉄の事故などによる遅延や運転見合わせを無人駅で放送する時に使われている声と同じですね
@yamawata1029
@yamawata1029 2 жыл бұрын
七尾線も永年中古車両だったが、新型車両導入された。
@けん-o4y
@けん-o4y 2 жыл бұрын
国鉄時代の普通列車の冷房率は急行との共通運用で北陸エリア他線に比べてかなり高かったかと?(普通運用時に使っていたか否かは別としてw)>七尾線
@junyuiyui7000
@junyuiyui7000 2 жыл бұрын
国鉄型をJR型車両で置き換えるという意味では、大和路線はかなり早期に導入されたので京都線神戸線阪和線の次くらいに優遇されてるほうかと思います。 広島や環状線や桜井線の新車は数年前、岡山はこれから、 奈良線にいたっては国鉄型を国鉄型で置き換えられる始末・・・
@series7872
@series7872 Жыл бұрын
103系から205系って結構進化してない?
@N--T
@N--T 2 жыл бұрын
ちょっとひどい内容。 そもそも、221系のほぼ半数は大和路線生え抜き。そして、現状では奈良支所は221系に統一される見込みなので、運用的には楽になるのだけど。
@N--T
@N--T 2 жыл бұрын
@@user-ve5rr9bl4i 大阪環状線はオール3ドアですけど何か? ついでに、京阪、阪急、阪神は3ドアが標準です。
@N--T
@N--T 2 жыл бұрын
@@user-ve5rr9bl4i 元から、3ドア多数派(昼間は環状線内列車と乗り入れ列車の比率が1:2)だったので、環状線内運用も3ドア車(323系)を投入して、ホームドアに対応させた。
@N--T
@N--T 2 жыл бұрын
そもそも、関西エリアは混雑率が低いのでね。 私鉄を含めて。一番混雑率が高いのが阪急神戸線だけど、コロナ前で149%。大阪環状線は108%。
@西島浩-n8q
@西島浩-n8q 2 жыл бұрын
@@N--T 首都圏大手では京急が4ドアを全廃して、2100形を除く車両は3ドアーになりました。京成は首都圏大手では唯一4扉を導入した経歴がありません…
@N--T
@N--T 2 жыл бұрын
@@西島浩-n8q 京急と京成は18m。京阪、阪急、阪神は19m弱が標準というのもあるからね。
@bbmlukastudio
@bbmlukastudio 2 жыл бұрын
良いじゃん。221系が来ると大和路線のが来たってわかりやすいし🤣
@みぐ-j8j
@みぐ-j8j 2 жыл бұрын
動画の右下のIMEをだれも突っ込まない。
@ハダカデバネズミ-l8d
@ハダカデバネズミ-l8d 2 жыл бұрын
221系は個人的には好きな車両なのですが、いつ乗っても窓が汚れていて残念です。 柏原以東の絶景車窓を転換クロスシートで楽しめるのに本当にもったいない。
@fmasaaki
@fmasaaki 2 жыл бұрын
電力事情(変電設備が増設出来ない等)が最大の問題では?大阪環状線も、玉造駅付近(高架下)に変電所を増設したので。(変電所を増設する前は、ダイヤが乱れた時でも強制的103系を走らせていました。)新型車両では電力、回生失効すると思います。
@デコピン-n1q
@デコピン-n1q 2 жыл бұрын
207系や321系、臨時で287系、過去には223系が走っていたので問題ないと思います。
@Chu2007pae
@Chu2007pae 2 жыл бұрын
関西鐵道の祟りだよ。国鉄時代から現場の者はみなそう言ってた。
@がっきー-o6t
@がっきー-o6t 2 жыл бұрын
高速運転する必要ない路線ですし、まだまだ全然走れるからね221はもちろん201も。省エネやらの観点は専門家でないからわからないが、少なくとも乗り心地の観点では関東の新車より関西の30年落ちの221の方利用者からしたら上だと思う。
@heitetsu4649
@heitetsu4649 2 жыл бұрын
電機子チョッパ制御の高額な201系と比較的安価な直流直巻整流子電動機の221系はもう大和路線から退きVVVFに統一してほしいですね。
@吉岡弘毅-g2n
@吉岡弘毅-g2n 2 жыл бұрын
@@heitetsu4649 確かにステンレスカーもVVVFも1両も無い💢 せやから各停は207系、大和路快速は223系入れて欲しかった。
@デコピン-n1q
@デコピン-n1q 2 жыл бұрын
@@吉岡弘毅-g2n 今更それらの車両が来ても中古車なので、新形式がいいと思います。
@吉岡弘毅-g2n
@吉岡弘毅-g2n 2 жыл бұрын
@@デコピン-n1q リニューアルしたら非鉄には新車として受け入れられると思います。 むしろメインルートに新車最優先したら、他の線区は玉突きしたほうが良さそう。 無理に支線に新車入れたら本線に古い車両残ります。
@吉岡弘毅-g2n
@吉岡弘毅-g2n 2 жыл бұрын
それだけや無い。 207系も223系も車齢30年前後やから、在阪私鉄やったら新しい。
@三共もえ
@三共もえ Жыл бұрын
221系関西本線用は、関西本線カスタム仕様ですね。
@drippy-il3pk
@drippy-il3pk 2 жыл бұрын
赤帯の113系カッコよかったな〜。
@西島浩-n8q
@西島浩-n8q 2 жыл бұрын
221系も大和路快速はこのカラーになると思っていた…
@masa-ot7sp
@masa-ot7sp 2 жыл бұрын
動画ありがとうございます。 タイトルと内容がヘンです。 そんなに221系に問題ありますか? 主要線区に新車を投入したら簡単に廃車にできるほど西日本に余裕があるのですか? 東日本だって、房総地区、武蔵野線、中央東線高尾以西、中央総武緩行線もお古です。 VVVF じゃないとか言いたいのか分かりませんが、会社の経営状態もありますから 鉄ちゃんの妄想だけで決まるものではありません。 水害は覚えていますが、関係ないでしょう。
@党ビール
@党ビール 2 жыл бұрын
新車のロングより中古のクロスのほうが、良いと思うけどなぁ😃
@essex-death_cv9
@essex-death_cv9 Жыл бұрын
仮に新型を出せても、嵯峨野線向けに出すべき323系(耐寒設計)の6両編成と8両編成が妥当か… 朝ラッシュの環状線直通などを環状線323系にほぼ合わせた、トイレ付きオールロングシートで混雑緩和くらいか、それとも阪和線223系・225系みたいに元から120km/h設計でない限りか… あとはほぼストレートで阪奈を結ぶ近鉄相手にはクロスシートのサービス面で勝るようにか…
@鐵新
@鐵新 2 жыл бұрын
今221を網干から集めてるのに新車を入れるわけが無い。あと今まで201が普通に走ってたから221にそこまでの古さを感じるかどうかってのもある。
@user-fn3112ux4t
@user-fn3112ux4t Жыл бұрын
311、811系の先輩
@yukio326jp
@yukio326jp 2 жыл бұрын
大和路線の電化は後回しになったからJR京都・神戸線のお下がりばかりになる。 県境で識別できる車両はネックになる。
@yukio326jp
@yukio326jp 2 жыл бұрын
大和路線は生駒山を避けて大和川沿いを走るからどうしてもカーブが多くなる。濃霧にも悩まされるから警戒色が必要。 湊町−奈良73年電化、京都−奈良84年電化、木津−加茂88年電化、長尾−木津89年電化。
@masahitomori8417
@masahitomori8417 2 жыл бұрын
近鉄も名古屋線には新車が来ない。大阪線や奈良線の中古がナンバー変えてやってくる。 なぜなら別に新車入れなくても楽勝にJR東海に勝てるから。新車をなかなか投入しない点では大和路線も近鉄名古屋線も同じだと思う。しかしそれでもJR東海やJR西日本のほうが近鉄よりかは車両が比較的新しい。
@heitetsu4649
@heitetsu4649 2 жыл бұрын
確かに。名古屋線は相手側がポンコツの亀だから中古ばかり投入されているのですね。そのうちウサギとカメ競走でいつか形成逆転するかもかもしれませんね。313やキハ75は近鉄の名古屋線車両よりは新しいですね
@gsan3585
@gsan3585 2 жыл бұрын
鉄道利用者にとっては内装や空調がちゃんとメンテナンスされて効いてることだと思う。車内にモニターあった方が不慣れな人や観光客には便利だけど皆スマホ持ってるからそれほど必要ないし。
@カニエウェスト-s7f
@カニエウェスト-s7f Жыл бұрын
221の落ち着いた感じが好き
@真波けんち
@真波けんち 2 жыл бұрын
元沿線住まいで現関東民からみると現状の大和路線は仕方ないのかなと 費用対効果を考えると優先順位は低くなるのは仕方ない 対近鉄でコスパ高いのは奈良線複線化で京奈間の需要の奪還で十分
@けん-o4y
@けん-o4y 2 жыл бұрын
むしろ、「なぜ阪和線にだけ、新車がドンドン入るのか?」で動画を作るべきかと?
@吉岡弘毅-g2n
@吉岡弘毅-g2n 2 жыл бұрын
片町線、福知山線も
@Chu2007pae
@Chu2007pae 2 жыл бұрын
阪和線は南海電鉄との競合があるから。片町線は京阪電鉄、福知山線は阪急電鉄が競合相手。
@デコピン-n1q
@デコピン-n1q 2 жыл бұрын
@@Chu2007pae 片町線福知山線はJR東西線乗り入れもあると思います。
@mittunyaoaa2967
@mittunyaoaa2967 2 жыл бұрын
沿線住民(久宝寺駅)ですが、221系で満足してます。 窓広くて視界良しクロスシートやし、何の不便も感じません。 大阪駅から帰る時も視覚的にすぐわかるし。鉄オタやないしね w
@西島浩-n8q
@西島浩-n8q 2 жыл бұрын
30年以上前の車両ですが、流線型、深くない屋根は、脱国鉄型していて素晴らしい車両です。首都圏住まいですが、首都圏JRの新車より静かで乗り心地も最高です…
@y--sizuki
@y--sizuki 2 жыл бұрын
何故か以前書いたのコメントが消えてしまってるような気が致しますが…、 ニュースで、ついに学研都市線/(地)中央線直通構想の車輌の試作試行が開始されるのでしょうか…🧐。 詳細な続報が出ましたら、解説考察動画を宜しくお頼みしたいですね! urlは、削除対策で載せなくて申し訳無いですが…、 記事見出: 奈良線と大阪メトロ中央線の直通に向けた装置の試作品を開発
@heitetsu4649
@heitetsu4649 2 жыл бұрын
お世話になります。いただきました皆様のコメントは公開させていただいておりますがたまにNGワードが文章の中に入っていれば管理人チェック要の確認欄にいれられます。問題無ければそのまま公開しております。お見受けしたところNGワードはないので公開にはいっているはずだと思います。こちらの手違いでございましたら大変申し訳ございません。地下鉄中央線と学研都市線の直通構想は初耳です。てっきり近鉄奈良線の特急の乗り入れに話題が行っておりました。了解致しました。調査して動画にあげさせていただきます。ありがとうございました
@y--sizuki
@y--sizuki 2 жыл бұрын
@@heitetsu4649 さん 😿すみません、勘違いをさせて誤解を招く誤記を、してしまいました。 ( 阪Metro)中央線と直通している近鉄京阪奈線の学研登美ケ丘からの近鉄線延伸の計画が、構想が進展する可能性がまだ低い以上、そのまま京阪奈線が、地下新規線で高の原へ接続するのではなく、 どうも生駒駅の構内にスペースと渡り線デッドセクションを設置した上で、直通する地下鉄線対応の快急か近鉄特急は生駒を通過壮行中に給電圧と架線⇒第三軌条式に切替える方式で、直通を検討しているような感じの記事だったので‥‥🙏。 もっとも、今時点で開発完了の目処が付いてもR7年の、万博までに車輌が運行開始可能なのか、近年の実績からすると、流石に間に合わなさそうな気もしますが……近鉄の値上げが、この他方式給電複圧対応式実用化の目的以上に、そもそも運輸業収支が悪化してる状態で、やむを得ない値上げなのだと思われます。 個人的には、JR総研で開発失敗したデュアルゲージ·トレイン( 標準/狭軌可変車輌)を引き継いで、我々に異幅員軌道直通の夢を見せて欲しいですね!👍
@吉岡弘毅-g2n
@吉岡弘毅-g2n 2 жыл бұрын
フリーゲーヂとれいん❓
@デコピン-n1q
@デコピン-n1q 2 жыл бұрын
@@y--sizuki フリーゲージトレインも近鉄が京都吉野間直通用に研究中のはずですよ。
@倉田翔太-z9b
@倉田翔太-z9b 2 ай бұрын
新車を投入してね❤
@kakio87
@kakio87 2 жыл бұрын
あなた、電車売る?私、高く買うわ
@heitetsu4649
@heitetsu4649 2 жыл бұрын
あなた、いったい誰?(⌒▽⌒)
@けん-o4y
@けん-o4y 2 жыл бұрын
@@heitetsu4649♪ 平城山中古車センターw
【迷列車で行こう】斬新な鉄道車両装備・技術はなぜオワコンとなかったか
20:17
鉄道ビジネスカジュアル 交通
Рет қаралды 19 М.
Кәсіпқой бокс | Жәнібек Әлімханұлы - Андрей Михайлович
48:57
【色とりどりのJR西の気動車】キハ120形を解説
11:58
ViMCooMa Project
Рет қаралды 16 М.
【迷列車で行こう】地方鉄道のオリジナル車両を集めてみた
17:43
鉄道ビジネスカジュアル 交通
Рет қаралды 35 М.
[なぜ?]意味不明な乗り入れ方をする近鉄の駅に行ってきた
7:16
きりぼーアマチュア鉄道
Рет қаралды 18 М.
Plarail Gyro Monorail
14:59
いわんご
Рет қаралды 403 М.
本来なら「第2山陽本線」の鉄道→廃止の可能性も
10:22
【急停車あり】無謀横断で急停車、危険な踏切の現実
15:29
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 143 М.
【迷列車で行こう】県境の上にある駅を集めてみた
20:33
鉄道ビジネスカジュアル 交通
Рет қаралды 132
Кәсіпқой бокс | Жәнібек Әлімханұлы - Андрей Михайлович
48:57