本来なら「第2山陽本線」の鉄道→廃止の可能性も

  Рет қаралды 88,910

たくみっく

たくみっく

4 ай бұрын

かつて山陽本線のバイパスを担う鉄道路線として計画されたJR赤穂線、結局は地域輸送に特化したローカル線となり、利用者低迷で廃止の可能性がある。山陽新幹線の開業でさらに厳しい状態になった。輸送密度は播州赤穂~長船の区間で1日当たり2,000人を下回っている。JR西日本が見直しを進めたいとしている基準を満たしている。
相生~播州赤穂間の新快速の乗り入れも取り止めになるとの噂もある。
一方、岡山県など自治体は増発を要請。鉄道利用促進のためには利便性が欠かせないとしている。
当初は貨物列車や特急が通るルートとして計画されていたらしい。複線の主要幹線となる予定だった。
#赤穂線
<画像出典>
・国土地理院地図、maps.gsi.go.jp/
 (一部加工して掲載)
参考文献
・RSK山陽放送、『「終電が1時間早く午後9時台に...」3月ダイヤ改正でJR赤穂線減便へ 沿線自治体がJR西日本に見直しを要望【岡山】』、2023年12月25日、newsdig.tbs.co.jp/articles/rs...
・その他、Wikipedia、各種報道等を参照

Пікірлер: 212
@user-cj3eo1ck7h
@user-cj3eo1ck7h 4 ай бұрын
ここ廃止にするレベルなら芸備線木次線はとっくに死んでる
@akiratakami7186
@akiratakami7186 4 ай бұрын
岩徳線も死んでる
@tetudouzuki
@tetudouzuki 4 ай бұрын
​@@akiratakami7186岩徳線はそんな簡単に消せない…何故なら山陽新幹線の運賃がややこしくなるから 赤字垂れ流しても廃止にしないらしい
@user-xs6te7wb5k
@user-xs6te7wb5k 4 ай бұрын
@@tetudouzuki 岩徳線も20年・30年先は危ないと思うぞ。現時点では山陽新幹線の運賃計算との兼ね合いでJR西は廃止を検討していない ようだが・・・。理由は簡単、赤穂線や呉線とは違い非電化路線だから。 赤穂線を廃止するということは、JR東に例えると奥羽本線(新庄~横手)を廃止するのと同じこと。 磐越西線・陸羽東線・陸羽西線・米坂線・北上線・気仙沼線・五能線なども廃線の危険性が非常に高い路線だから。むしろ東日本ローカル線のほうががヤバい。 あと、第三セクター錦川鉄道が乗り入れているからより危険度が増す。第三セクター化をJR西が狙っている。 非電化路線であれば、山陰本線(城崎~鳥取・益田~幡生)がJR西でワーストらしい。ついで木次線・因美線・芸備線 などが続くようだ。あれだな、因美線(東津山~智頭)も第三セクター(智頭急行)路線があるから20年先は廃止 されているかも?30年先には山陰本線もブツ切状態になるだろうな。JR四国路線は全滅・・・。 リニア新幹線開業後は東京一局集中が進むからな。うP主が住んでる愛知県も人口減少が今よりも進んで廃線だらけになるだろう。
@jji4218
@jji4218 4 ай бұрын
その芸備線木次線(の一番酷い区間)みたいに25km/h 制限、冬は冬眠していいなら残せるんじゃない?
@tetudouzuki
@tetudouzuki 4 ай бұрын
@@user-xs6te7wb5k 岩徳線岩国〜徳山を第三セクターは多分無理だと思うそもそも区間が長いし 徳山駅の3番線と留置線をJRが留置することを許さないだろうし… かと言って始発列車を早くしても岩徳線は2時間くらい掛かる路線のはずだから運転士の負担がでか過ぎる 徳山駅に錦川鉄道専用の運転区ができる訳じゃないから錦川鉄道はクビを縦に振れないと思う
@minomino01930
@minomino01930 4 ай бұрын
赤穂線が滅びるのは姫新線と芸備線を安楽死してからじゃないかなぁ😅
@user-eq8ox1xz3q
@user-eq8ox1xz3q 4 ай бұрын
姫新線は播磨新宮あたりまではそこそこ乗車率あると思いますね
@goratw0
@goratw0 4 ай бұрын
​@@user-eq8ox1xz3qそこは微妙だけど余部以東はこの3駅間しか走らない列車もあるくらい需要ある
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n 3 ай бұрын
まさか高速道路=自動車道 海峡部分 (リニア兼ハイパーループ)新幹線がない地域の在来線 飛行機 フェリーはまさか絶滅危惧種(まるで恐竜のように)に陥るの?ならば海峡部分 高速道路=自動車道 (リニア兼ハイパーループ)新幹線の代わりに在来線 飛行機 フェリーでなんとかをして。😢
@puhero670
@puhero670 4 ай бұрын
もともとは赤穂線が山陽本線になる予定やったんよな 東端、西端は乗車率まだ高いはず
@himechan7584
@himechan7584 3 ай бұрын
その通りです。鉄道が通ると、家畜がびっくりし、例えば乳牛が乳をださなくなっり、ニワトリが卵を産まなくなると云う声があり鉄道案はボツになった。
@westwind2837
@westwind2837 Ай бұрын
山越え回避、、、そういえば呉線も山陽本線の迂回線だったはずなんだよなぁ、、、列車の性能向上とブーブーの台頭で、閑散路線に。
@user-qe4ew7ho7x
@user-qe4ew7ho7x 4 ай бұрын
赤穂線の日生駅や寒河駅とかは、お好み焼き屋にカキオコとか時々食べに行くから無くなると困るなぁ。
@user-tom-riddle
@user-tom-riddle 4 ай бұрын
分かる。日野のカキオコめっちゃ美味しい
@user-pi8ec3hu3q
@user-pi8ec3hu3q 4 ай бұрын
もうすぐ今年の生牡蠣入りは、終わるな。
@hayak6264
@hayak6264 4 ай бұрын
赤穂線の県境区間は確かにガラガラだが 県内輸送は山陽本線より人が多いような?
@fujix1971
@fujix1971 4 ай бұрын
まあ上郡から備前片上あたりはガラガラだな。山陽本線が途中で切れてると具合悪いからしょうがない・・・かな。
@westwind2837
@westwind2837 Ай бұрын
貨物列車がなかったら、備前片上あたりは、単線化?それとも赤穂線回りに集約?
@user-zg5vv5wv5p
@user-zg5vv5wv5p 4 ай бұрын
播州赤穂まで複線だったら今でも日中の新快速が設定されていたかもしれませんね。
@user-xz5dy3yp4x
@user-xz5dy3yp4x 4 ай бұрын
複線化が無理だとしても、西相生と坂越の列車交換設備くらいは何とかならんのかねぇ... 用地が無いのかな?
@TheBikkuri
@TheBikkuri 4 ай бұрын
快速運転の必要性ないと感じるので現状の運転の方が良いよ。姫路で新快速込んでいたら、御座候買って段落としで座る。公平で良いじゃ無いか。昔は姫路の人に悪かったよ。
@user-sn2zn4ul5f
@user-sn2zn4ul5f 4 ай бұрын
赤穂線が廃線になったら、沿線の学校に通う生徒が困る
@user-qt9xc2no4i
@user-qt9xc2no4i 4 ай бұрын
御殿場線も本来の東海道本線だったが、後で別ルートができた
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n 3 ай бұрын
御殿場線 その他(まじ遺憾である。)😢
@user-djudgphp2f
@user-djudgphp2f 4 ай бұрын
網干以西は神戸大阪へ通勤するには遠すぎるからどうしても需要が減りますね。それでも播州赤穂ー相生間は対姫路や新幹線接続需要もあるんで使われてますが、日生や片上はそもそも人口少ないしどう転んでも難しい。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 4 ай бұрын
大阪発備前片上行き快速が懐かしいです。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 4 ай бұрын
小学生の頃、時刻表で赤穂線の地図を見ていたら備前福河駅は兵庫県にあるのになぜ「備前」がつくのか疑問だった。
@taku_channel4720
@taku_channel4720 4 ай бұрын
もう一層の事、JR赤穂線は山陽電鉄に譲ったら良いんよー
@suiseibank
@suiseibank 3 ай бұрын
それでは新快速に乗れなくなる。
@user-jd8fl1ur6o
@user-jd8fl1ur6o 4 ай бұрын
国鉄時代、赤穂線経由の急行がはしってました。
@user-wk3dz3us3x
@user-wk3dz3us3x 4 ай бұрын
そもそもの事実 山陽本線は赤穂線よりもっと海沿いを走る予定だった 誘致とか漁村の反対がないとかは目眩しの話 事実は当時は海運が盛んだったのでこれが拒否して山奥に追いやった どう考えてて人のいない山奥過ぎるでしょう? 当時の備前とか虫明とか牛窓とか人口も産業も凄かった 当初の山陽本線のルートでったなら備前市も西大寺市も福山市のように成長すていただろう おっちゃんのじいちゃんがこの海運業勤務で直接聞いた話
@user-me8yo5bv8c
@user-me8yo5bv8c 4 ай бұрын
新幹線開業前は大阪−大分を赤穂線経由で結ぶ電車急行べっぷなど山陽本線を補完する路線でした。呉線や岩徳線とともに近年の自然災害時に貨物輸送に対しても有効でありバイパス路線としても絶対に必要不可欠な路線であり残していってほしいと思います。
@user-gn5ir5bj3j
@user-gn5ir5bj3j 4 ай бұрын
私の地元を取り上げて頂きありがとうございます。つい数年前まで沿線住民で通学のために毎日利用していましたが、動画で触れられてる通り減便による利用者離れが負のループとして起きてるのは感じていました。長船〜播州赤穂がきついのは人口減もあるし単線なせいで対車で時間がかかり過ぎる面もある。その上、岡山駅、姫路駅についたあとの交通が便利とは言えないから車で行きたくなってしまう。しかも、県境からそれぞれ向いてる都市が違い岡山県側は岡山市、兵庫県側は姫路市と通り抜けの需要が少ないこともきつい理由にあると思う。広域需要も播州赤穂での系統分離のせいでより担いにくい…生まれた土地の鉄道が便利であってほしいがきっとJRにしてみれば厳しいのだろう。
@TheBikkuri
@TheBikkuri 4 ай бұрын
納得しちゃ安楽死一途ですぞ!!
@user-yh9vl6ch9u
@user-yh9vl6ch9u 4 ай бұрын
ショートカットの岩徳線なんかショートカットなのに山陽本線の名称返上状態。 同じルートで山陽新幹線(トンネル)が通っているのが唯一の救い。
@user-rc3gh1ch6k
@user-rc3gh1ch6k 2 ай бұрын
山陽新幹線は運賃計算が岩徳線経由なので地方交通線運賃が含まれています。
@westwind2837
@westwind2837 Ай бұрын
欽明路トンネルをもう一本掘るんが、しんどかったんよ。岩徳線 関門トンネルを掘る方に集中したかったし。
@user-kooriturara
@user-kooriturara 2 ай бұрын
赤穂線ってどちらかといえば市街地鉄道だよな。(赤穂線民) 観光にも生活にも便利で、なくてはならない路線だと思う。 バイパス路線にするのは反対だけどな。
@user-dn1ye2gm8t
@user-dn1ye2gm8t 4 ай бұрын
赤穂線普通に人乗ってるし。 赤穂線廃止されたらきれる。(by赤穂線の民)
@lie2233
@lie2233 4 ай бұрын
赤穂線の悲しいところはVVVF車が通ろうとすると変電所がおかしくなるとこ(227系は侵入禁止)
@euphoria-ku4uo
@euphoria-ku4uo 4 ай бұрын
無知ですみませんが、223系や225系が播州赤穂まで入っているので、播州赤穂以東と以西で変電所は別で、東側は変電所の容量が大きいからVVVF車も入れるけど、西側は容量が小さいから抵抗制御限定、ということになるのでしょうか?
@user-xn9hz3ls5f
@user-xn9hz3ls5f 3 ай бұрын
岡山から山口の山陽本線が距離が長いわりに快速が無いからクソ時間がかかる しかも新幹線停車駅で20分くらい止まりおる
@okhan
@okhan 4 ай бұрын
赤穂線のほうが沿線人口多いし勾配も無いので 柳井線みたいに山陽本線になっててもおかしくないのですがね
@user-ri5pr8wl5x
@user-ri5pr8wl5x 4 ай бұрын
昨年秋に岡山駅から乗ったら途中駅から高校生が大量に乗ってきて積み残しが発生してたぞ
@TheBikkuri
@TheBikkuri 4 ай бұрын
込むとき込むよね。2扉車は運転席後ろに弱者優先者を乗せてやれよと思うことしきり。
@user-uh9eh2qz7s
@user-uh9eh2qz7s 4 ай бұрын
いくら何回市が本数増やしてって言っても「輸送可能な範囲でサービスを行っていて必要な見直しを行っているのでご理解を賜りたい」って絶対言われて弾き返されるんよー。本数減って不便になって本当にショックよね
@goratw0
@goratw0 4 ай бұрын
赤穂線を山電に譲って、東岡山-岡山、網干-相生の路線を作って全線標準軌にしたらどれくらいかかるんだろう
@user-st1hi5fj2y
@user-st1hi5fj2y 4 ай бұрын
JRも中間だけを廃止して新たな盲腸線を増やす気はないよ。
@TwingoPurpleFrog2
@TwingoPurpleFrog2 4 ай бұрын
播州赤穂での乗り継ぎの悪さ改善してほしい
@rokky353
@rokky353 4 ай бұрын
減便前は対面で1分乗り換えの列車も結構あって便利だったんですけどね…
@Tururin365
@Tururin365 4 ай бұрын
赤穂線が山陽本線の バイパスとして早期着工されなかったのは おそらく軍部の意向もあったのではと思います。沿岸沿いの線路 は海上からの攻撃に弱いため、軍部は内陸の線路を重視しました。 岩徳線や二俣線(現天竜浜名湖鉄道)は既に沿岸沿いに開通して いるにも関わらず軍部の意向で内陸部に建設された路線です。
@adayama
@adayama 4 ай бұрын
戦時中の話で言うと山陽本線が通っていた相生には造船所という国家的にも重要な施設がありましたが、赤穂はそれほどでもなかったので相生からなげる予算も余裕もないし・・・という理由で開業が後回しになった気もしますね
@playmusiccc6477
@playmusiccc6477 4 ай бұрын
建設時には既に本線の規格が向上していたことにより不必要とされたバイパス路線というのは阿武隈急行と似た経緯を持っているように感じます。
@user-cc4sx7fk7f
@user-cc4sx7fk7f 4 ай бұрын
県境が少ないのは当たり前で、それを言ったら何も維持できない。
@7city681
@7city681 4 ай бұрын
1時間に1本の運行では鉄道の意味がない 鉄道の無人運転を実現し、短い車両を1時間に3本近く運行して早くて便利で安価な鉄道を可能にすることを強く期待します
@guyatoneo
@guyatoneo 4 ай бұрын
廃止になるのは早くても芸備線やら姫新線やら岩徳線やら美祢線やらが無くなった後だろ
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n 3 ай бұрын
何 何故在来線 フェリー 飛行機のみがなくならねばならないの?まじ遺憾である。😢 跡地は例えば畑 山 土を元に戻せるの?😮
@TUUKUU
@TUUKUU Ай бұрын
岡山は関西と繋がってるっと思いたいんだろう
@MrMiyakojima
@MrMiyakojima 4 ай бұрын
赤穂線の県跨ぎの減便と言っても、山陽本線を含めると本数を確保できているからという判断かもしれない? それか、新幹線に乗ってもらいたいという意図があるのかも? 旧西大寺鉄道が岡山県最大のバス会社である、両備HDの前身会社で今でも両備バスのドル箱路線とのこと
@user-yv5zh1ri9p
@user-yv5zh1ri9p 4 ай бұрын
相生駅の新幹線橋脚、懐かしいです。
@user-jb8gk9hq4e
@user-jb8gk9hq4e 4 ай бұрын
「並行在来線の並行在来線」のフレーズ。ちょっとウケてしまいました。😁
@chiyosuke1860
@chiyosuke1860 3 ай бұрын
山陽新幹線が整備新幹線だったら、山陽本線が三セク化し赤穂線が日の目を見るようになったかも?
@user-jb8gk9hq4e
@user-jb8gk9hq4e 3 ай бұрын
@@chiyosuke1860 あぁ〜!なるほど! 確かにそうですねぇ〜!😁 けど、山陽本線が第三セクターですか・・・😅😄 アホな私には、ちょっと理解が出来なくなってます・・・😅
@suiseibank
@suiseibank 3 ай бұрын
@@user-jb8gk9hq4e 相生・東岡山間を智頭急行に譲って、JRは特急と貨物だけ走らせてもらえばと思う。その分赤穂線を増便、増車両すればいいのに。
@keimame_Railway
@keimame_Railway 4 ай бұрын
四国⇔大阪の旅行する時、赤穂線無いとかなり不便。
@user-qb1cf9id9v
@user-qb1cf9id9v 4 ай бұрын
どうせならこの赤穂線… あの「トワイライト瑞風」がここを走ればいいのに… 第一景色は最高に綺麗だし、 海が間近に見えるし、どうせ赤字で運転本数少ないなら、下手に山陽本線経由するより、別れてまた合うバイパス路線ならこちらのコースに変えた方がよっぽどPRになって良いと思うが✨️ それは呉線や岩徳線、宇部&小野田線も然りだが✨
@himechan7584
@himechan7584 4 ай бұрын
まず廃線は無いと思います。其の昔、山陽本線が止まった時夜行列車が赤穂線経由なった事がありました。今サンライズ瀬戸・出雲しかないですが、不慮の際赤穂線を経由する事ができます。岩徳線と一緒です。山陽本線あっての赤穂線。赤穂線あっての山陽本線だと思います。
@monoeye4x489
@monoeye4x489 4 ай бұрын
赤穂線は自治体経営か改軌してJR→阪急阪神グループ入りしたらおもしろそう。そうしたら岡山までの直通特急とか走れそう。
@wiste_ria
@wiste_ria 4 ай бұрын
そもそも現在の赤穂線ルートに当時の山陽鉄道を通そうとしたが、現在の備前市が鉄道を拒否したのが元凶。どう考えても山陽線と赤穂線では、備前市・瀬戸内市・旧西大寺市の人口が多いのは赤穂線沿線だったわけで。 今や夜間は1時間1本で2両におしくらまんじゅうで流石にJRもやりすぎかなというレベルではある。
@user-xv6ne9ec4l
@user-xv6ne9ec4l 4 ай бұрын
まことしやかに伝えられているものはどうやら根拠が乏しいらしい… 赤穂市史は、もともと船坂経由が決まっていて10‰に抑えるためにルートが色々検討されたものの、鉄道の忌避でルートが変えられたという言い伝えは信憑性が高くないとしているようです。また、西大寺町誌によると鉄道の誘致と紡績会社の誘致の話が同時期にあって両方の負担は出来ないのでどちらかに決める必要があり、利益が大きい紡績会社を取ったようです。漁村では反対意見は出ていたものの町を挙げて反対した事実はないみたいですね。
@kagemusha250
@kagemusha250 4 ай бұрын
@@user-xv6ne9ec4l 地形から見ても長い峠越えになるがトンネル一本掘れば済んだ船坂峠ルートと相生から片上にかけて多数のトンネルが連なる赤穂線ルートでは 明らかに船坂峠の方が建設容易で幹線向き。
@TheBikkuri
@TheBikkuri 4 ай бұрын
トンネル掘削費用が相対的に高価だったのでしょう。山陽新幹線の頃から安くなり山を目がけて突っ込むようになっちゃった。やな風潮である。
@kagemusha250
@kagemusha250 4 ай бұрын
@@TheBikkuri トンネルが多くなる路線は建設費用の問題はもちろん、路線建設に長期間を要し軟弱地盤や硬い岩盤は技術的に掘削困難。運用上は蒸気機関車の煤煙も大敵でした。
@edogawasullivan9191
@edogawasullivan9191 3 ай бұрын
1時間一本で2両におしくらまんじゅう...もしまたコロナみたいなのがあったらこの地域での大きな感染源がここの車両の可能性は相当高い。というか先のコロナもそうだったんじゃないの?同じことは加古川線にも言える
@shamrock6378
@shamrock6378 4 ай бұрын
バイク、フェリーで小豆島に渡る時日生〜大部の航路よく使ってたけど(乗船時間が一番短いから)去年で無くなってる!?
@whiteclassicalsound
@whiteclassicalsound 4 ай бұрын
ちょっと(?)前までは西出雲発播州赤穂行きがあって1つの乗り換えで山陰から北陸まで行けたのになぁ。 赤穂線を沿線自治体で買い取って複々線化の上で大増発したらベッドタウン化も夢じゃない気がするけど。
@SleeperExpressJNR
@SleeperExpressJNR 4 ай бұрын
それでも山陽新幹線開業前、比較的早く電化されたこともあって、新大阪~博多間の電車急行の中に赤穂線経由の列車もありました。ただ、相生~東岡山間に選択乗車制度が当時(今も)無く、同区間を途中下車せず相生以東、東岡山以西を乗り通す場合の扱いがどうであったか?は最早神のみぞ知る話かも?(^^); 船坂峠は勾配自体は10‰なので蒸機でも何とかなるとはいえ距離があったので難所とされたのでしょう。近代動力車には足枷にもなりませんが… 同じようにバイパスを意図するも殆ど忘れ去られているのが岩徳線ですね。旧山陽道沿いで距離も山陽本線より21.7㎞も短いのに、途中20‰の勾配と、4㎞弱ある欽明路トンネルがネックとなり複線化は柳井周りの旧線にされることとなってしまい哀れ無駄に長いホームと待避線有効長だけ残ったローカル線となりました。 それでも蒸機時代その頑丈な軌道構造のおかげでC62による客レもあり、通勤時間帯には現車10両の客レなどもありました。尚今は1~3両のワンマン運転のキハ40系が走るのみです。
@user-pu8sq5ei7s
@user-pu8sq5ei7s 4 ай бұрын
戦時中に計画された「弾丸列車」は、今の赤穂線のルートを通る予定だった。
@BokeShinjinOssann
@BokeShinjinOssann 4 ай бұрын
納得するギャグだ。
@user-vg7sh4os2j
@user-vg7sh4os2j 4 ай бұрын
山陽電車が岡山まで延伸してればナー
@Setsuna_komeiji
@Setsuna_komeiji 4 ай бұрын
両端は結構人いるし1987年の輸送密度と比べてもなんだかんだ健闘してるけどなぁ 227系でワンマン化とかすればもう少し収支改善しそう
@user-qm6ue9bz5i
@user-qm6ue9bz5i 4 ай бұрын
これからもしばらくは人口減りっぱなしだから現状維持は無理で、ここまで減るからその時までにどうするという事で制度設計しないと万事回らないんだけど、なかなかそういう話し合いにはならなそうですね、難しい
@suiseibank
@suiseibank 3 ай бұрын
赤穂市も人口が減っていますが、市内を細かく見ると、赤穂線沿線は増えているんですが、北部の山陽本線有年駅周辺は過疎が進んでいますね。
@user-ep7wu2wk5y
@user-ep7wu2wk5y 4 ай бұрын
相生は、石川島播磨重工業が元気な頃は赤穂線大事だったんだけどなぁ。。。 今となっては。。。
@suiseibank
@suiseibank 3 ай бұрын
石播がダメになってもその分、赤穂に大企業の工場がたくさんできてるんですけどね。
@user-vt9ew3mb9y
@user-vt9ew3mb9y 3 ай бұрын
備前片上までは学生の需要があるだろうけど日生はカキのシーズン以外は人いないだろうな
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l 4 ай бұрын
赤穂市,備前市は承知していたが,瀬戸内市は初耳でした。 海沿いに走る呉線(広島県)と共に風光明媚🌊🚢
@user-sx2qh2ro4e
@user-sx2qh2ro4e 3 ай бұрын
赤穂線の問題は全てのローカル線に言えるのですが、無人駅から無人駅に乗る時はきっぷを持たなくても乗れますからね。 人員を賄えるだけの運賃が得られないからですね。 長船とかたくさん乗りそうな所にはきちんと駅員を配置して、キセル対策をしないと無理でしょうね。 昔長船の工場にバイトに行った時、深夜は車掌が車内検札をする時はトイレや前の車両に逃げ惑う人がいて面白かったなぁ。きっぷを買っとけば乗り越ししとけば車掌も怖くないのにきっぷすら持ってないと言い訳するも出来ませんからね。捕まりゃ始発駅から3倍運賃だし、お金がなきゃ警察にご招待ですからね。
@user-gk9tf3xi8u
@user-gk9tf3xi8u 3 ай бұрын
新幹線問題も同じ。 運賃が高いと乗りもしないものを欲しがる。 欲しがった人全てが仮に乗っても赤字なくらい人口が少ない。 もし仮に新幹線通ったとしても、赤字路線になればJRの経営圧迫して、結局は廃線になる。 そうなると、建設費の莫大な負債だけが県民の自分達に残ることを知らない。 元々の在来線も減便になるし、維持出来ない県で新幹線を欲しがるのはやめて欲しいです。 もっと安くて県民に莫大な負債を背負わせない方法を考えよう! (宮崎県民)
@user-ye7sd9pd6n
@user-ye7sd9pd6n 4 ай бұрын
そうね、第二幹線で思い浮かぶのは、御殿場線、赤穂線、呉線あたりかな。あと、広島県、山口県の何か。
@user-fq2yj2kz4d
@user-fq2yj2kz4d 4 ай бұрын
赤穂線は確かに山陽本線と比べると利用客少ないけど海に近い路線で赤穂線ならではの魅力もあると思うので廃止にしてはマズイと思います。
@suiseibank
@suiseibank 4 ай бұрын
相生・東岡山間は山陽本線より赤穂線のほうが乗降客は多いです。
@user-fq2yj2kz4d
@user-fq2yj2kz4d 4 ай бұрын
@@suiseibank そうなんですか?そこまでは知らなかったです。山陽本線は乗客が多いイメージが強いので!また赤穂線も乗りに行きたいです。
@コスモスクエア
@コスモスクエア 4 ай бұрын
山陽電車になってたらなぁ…
@yamatomohrm3858
@yamatomohrm3858 4 ай бұрын
山電が死ぬのでやめてください。 せっかく作ろうとしたのをまだできてもない、計画段階の赤穂線を理由に親方日の丸で突っぱねたんだから一生ツケを払ってろJR
@goratw0
@goratw0 4 ай бұрын
その世界線だと岡山まで新快速が行ってそう
@user-ph2ci4dd5w
@user-ph2ci4dd5w 4 ай бұрын
シュシュポポってかわいい
@user-xw7mh2dj9i
@user-xw7mh2dj9i 4 ай бұрын
徳山駅ののぞみ減便と、周南市及びコンビナート各社ののぞみ増便懇願の話も面白おかしく真面目に紹介してください。
@tetudouzuki
@tetudouzuki 4 ай бұрын
なんか皆岩徳線とか言ってるけど 山陽新幹線が関係しててそんな簡単に岩徳線廃止出来ないらしいから結構しぶとく生き残ると思う てか美祢線は消えるか復活かはっきりしやがれ
@jtane12r
@jtane12r 4 ай бұрын
岩徳線を廃止すると運賃計算に多大な影響が出てしまいますね。
@tetudouzuki
@tetudouzuki 4 ай бұрын
@@jtane12r 普通に地元民だから言えますがそもそも岩徳線利用者結構居るし学生が沢山使ってくれてますからそんな簡単に廃止にできないでしょうね…
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 4 ай бұрын
青春18きっぷを利用して広島への行きや帰りに赤穂線を経由したことが数回ありますが、縦揺れがすごかったですね。急行全盛時代は何本か赤穂線経由の列車があったはずです。
@naoyahikoshima
@naoyahikoshima 4 ай бұрын
ここを標準軌交流25000Vにして 新幹線車両を直通できるようにしよう!(暴挙)
@homarejumo2134
@homarejumo2134 4 ай бұрын
赤穂線。意外と歴史は浅いのですね
@user-qt9xc2no4i
@user-qt9xc2no4i 4 ай бұрын
西大寺は交通系ユーチューバーの重鎮だな
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 4 ай бұрын
西園寺くんだけじゃなく、西大寺くんもいるからねw
@msp7000
@msp7000 4 ай бұрын
播州赤穂行きの新快速って全然見なくなったよね
@suiseibank
@suiseibank 3 ай бұрын
朝、夜の通勤通学時間帯だけ走っています。
@fujix1971
@fujix1971 4 ай бұрын
西大寺鉄道は今の両備グループで、入社して一度は廃業の際に黒字経営だったのにろくな補償を受けられなかった話(恨み言?)を聞くはず。 公共交通で強いのもそのあたりの配慮があるのかもなあ。 けど交通の部門では大きな利益は上がっていない。JRと同じく多くの赤字路線の維持を少ない黒字路線で穴埋めしてる。 経営としては「判断が手ぬるく株主に利益を還元していない」、ととるか「地域インフラの維持に尽力している」ととるか・・・
@gahaha88desu
@gahaha88desu 4 ай бұрын
京葉線にも言えますが、追加料金なしの中距離快速を、JRはどんどん廃止にしたそうですね。早く移動したい人は追加料金を払って、特急や新幹線に乗ってください、みたいな。
@user-dp9mk5lp4c
@user-dp9mk5lp4c 4 ай бұрын
岡山〜相生(姫路)を何回か乗りましたが、昼も夜もかなり乗ってたよ。
@suiseibank
@suiseibank 4 ай бұрын
列車の本数が少ないから、どうしても満員になるのです。
@n.y.3476
@n.y.3476 4 ай бұрын
どうせ乗ったの青春18シーズンだけでしょ?
@yn3411
@yn3411 3 ай бұрын
全線開通は1962年です。 1966年昭和41年ではありません。
@user-wc9ze4ko8u
@user-wc9ze4ko8u 4 ай бұрын
岩徳線かと思いました。
@user-in5my5oc8k
@user-in5my5oc8k 4 ай бұрын
県立高の学区再編で赤穂と姫路が同一学区になってるから廃止は無い。県立校の2025年、2028年統廃合の残る側は駅近が残ったし、いくら姫路の体育会系高校生は市内ならチャリ通学と言われても赤穂までは無理ゲー。
@user-jz3ll9ys2z
@user-jz3ll9ys2z 4 ай бұрын
昭和40年代の赤穂線は、一部、急行鷲羽🚃が走っていた区間だけに減便は残念ですね~😢。日生駅🚉界隈は風光明媚ですし、車窓が眺めても心が癒やされる路線だと思います💡。
@makki-Okayama115
@makki-Okayama115 4 ай бұрын
今回の改正で自治体がキレてるのは、見直し対象が最終電車だからです 今まで岡山→備前片上と行って、その帰りが赤穂線最終になってた運用を長船折り返しにして備前片上→長船の最終を1時間繰り上げんです ここ数年岡山支社はロクな減便しかしませんから...あの言葉も分かりきった謳い文句です ※しかも長船から先(岡山側)も20分終電繰り上げです
@user-xm3pf6cn2q
@user-xm3pf6cn2q 3 ай бұрын
赤穂線を山陽電鉄網干線の線路に移管してもいいかもしれない。したら網干から赤穂までの新路線建設。線路幅を変更しまくったら変わるかな。JRは相生から赤穂間は引き続き残る可能性があるな。とイメージしてた。 または第三セクターで運行かな?
@user-po1zw4jm5g
@user-po1zw4jm5g 3 ай бұрын
絶対第三セクターで所有は自治体、運用は民間で黒字化できたら形だけの売買契約で少額販売でJR殺す形になると思う。 だからJR も自治体の話をある程度聞いてる。 岡山市は両備バスを怒らせてるからお土産にしても手頃だしなぁ。
@user-nr5tf1tb7v
@user-nr5tf1tb7v 4 ай бұрын
JRでの維持は無理っぽい(まだまだホームドア設置など費用がかさむ案件がある)ですから、 赤穂線に於かれましては、息をしている内に民営化し、 車両も含めて広電宮島線のような形態に移行する簿が良いかと思ったり
@user-po1zw4jm5g
@user-po1zw4jm5g 3 ай бұрын
それまで出るなら山陽電鉄に運用を任せて沿線と岡山県が所有する形になる。
@yuy.iwasaki6219
@yuy.iwasaki6219 4 ай бұрын
経緯とか何もかも違うけど、岩徳線や呉線もいずれ廃止になるのかと思うと不安になります。戦時中にこそ重要視されてましたが今や超ローカル線…
@user-imymemine
@user-imymemine 4 ай бұрын
呉線は広島〜呉(もしくは広)間の盲腸線になりそう
@user-hy2ot4zk5f
@user-hy2ot4zk5f 4 ай бұрын
山陽本線不通の際の貨物のバイパスルートの維持費用として、JR貨物は無理にしても国から維持費の一部を補助金としてもらえないのかな。
@user-xn8hw4zz1t
@user-xn8hw4zz1t 4 ай бұрын
サービスが悪い事で有名な企業ではそういう事なのです。岡山支社管内で他の路線でも多くの自治体からいろんな要望出ていますが岡山支社は要望を聞いてくれていません。あくまでも自分達が運営したいように自分達目線からしか見ていないしやっていない印象ばかりです。
@user-vg7gl9cs9z
@user-vg7gl9cs9z 4 ай бұрын
第2山陽本線が利用者低迷で廃止の可能性がある⁈ これじゃホンマに、山陽なら(サヨウナラ)本線か⁇
@naoyasano8695
@naoyasano8695 4 ай бұрын
バイパスローカル線の赤穂線にもかつて、急行列車が通ったことがある。 全通翌年の1963年4月から、急行「だいせん」が当路線経由に変更され、線内では播州赤穂駅・西大寺駅の両駅に停車した。1969年の全線電化以降は気動車急行に代わって電車急行の「鷲羽」・「とも」の各1往復が当路線経由に変更され、日生駅(小豆島航路への乗り換え駅)・備前片上駅の両駅が新たに停車駅に加わった。翌1970年10月の呉線電化で、当路線経由の「とも」の運転区間が呉駅まで延長されて、列車名も「安芸」となった。これらの電車急行は1972年3月15日の新幹線岡山開業によって廃止・減便を余儀なくされたが、急行「つくし」の1往復を当路線経由に変更して、当路線を経由して大阪と山陽・九州方面を結ぶ優等列車の運転を維持した。しかし、1975年3月10日の新幹線博多開業とともに「つくし」も廃止され、それ以降定期の優等列車は設定されていない。
@adayama
@adayama 4 ай бұрын
急行だいせん、本当になつかしいですね。自分はずっとだいせんは山陽本線か山陰本線経由だと思っていましたが赤穂線経由だった時代があったんですねえ
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 4 ай бұрын
廃止の危機に有るのは、一時は山陽本線となり複線化されずに単線のまま山陽本線では、無くなった岩徳線でしょう。 山陽本線の相生駅から和気駅までは閑散線区で貨物列車専用化していますが、相生駅から播州赤穂駅までは、新快速や普通列車が沢山姫路駅との間で運行されています。 また、播州赤穂駅から東岡山駅の間も普通列車が、沢山運行されていますよ。 それと、3月16日のダイヤ改正からJR西日本の運行アプリで播州赤穂駅から東岡山駅の間での列車の位置情報の提供が、始まりました。
@user-wz9vl6fv8t
@user-wz9vl6fv8t 3 ай бұрын
仮に第二山陽本線となっていたら、西日本豪雨の時山陽本線の迂回路になっていたかも ですね。
@TheBikkuri
@TheBikkuri 4 ай бұрын
香登から上道まで新幹線のルートで延ばしていれば即本線だったな。西大寺を噛まそうとするから失敗した。
@user-lz1br2he9y
@user-lz1br2he9y 4 ай бұрын
山陽本線より時間はかかるけど赤穂線は18きっぷで姫路~岡山を通る場合の抜け道になるんですよ。山陽本線経由に比べればかなり空いています。若い頃に山陽本線経由で行ったら2時間地獄の満員電車でしたから今でもトラウマです。
@goratw0
@goratw0 4 ай бұрын
そんな混みますか?どっちも満席レベルのイメージなんですけど
@user-lz1br2he9y
@user-lz1br2he9y 4 ай бұрын
@@goratw0 20年以上も前の話なので今は事情が違うのでしょう。 当時は2両編成で途中駅では乗れない人がいるほどの混雑ぶりでした。
@goratw0
@goratw0 4 ай бұрын
@@user-lz1br2he9y 20年なら新幹線はとっくに開業してるし影響なさそうだけど、高速とか関係してるのかも あと4両
@燻
@燻 3 ай бұрын
ちょうど今月26日に18きっぷで岡山から京都日帰り旅行に行きましたが、実は朝夜だけ山陽本線の姫路直通があるんですよね 始発と終電に乗りましたがどちらも満員電車という程ではなく、殆どは座れていましたね。
@goratw0
@goratw0 3 ай бұрын
@@燻 姫路行きってもっとあった気が
@neogandamable
@neogandamable 4 ай бұрын
課題山積みになるけど山陽電車にあげたらいいんじゃないの(適当)
@user-js7iu5jd6f
@user-js7iu5jd6f 4 ай бұрын
運営主を変えるにしたって、氷見線城端線みたいな三セク化を岡山と兵庫の両方が引き受けてくれなければ無理です。
@user-po1zw4jm5g
@user-po1zw4jm5g 3 ай бұрын
​@@user-js7iu5jd6f 広島は要らない線なので岡山単独で所有しないと無理だな。
@user-hp9ks3wy7w
@user-hp9ks3wy7w 4 ай бұрын
赤穂線岡山方面の通勤ラッシュは激しい… というか何で 3両編成なんだよ 3両人でパンパン 1両増やすだけだろ
@user-cb5fb8xt2h
@user-cb5fb8xt2h 3 ай бұрын
もっとルートを直線化すればうまくすれば山陽線より短く出来るはずだけど
@user-cp1hr9tc1u
@user-cp1hr9tc1u 4 ай бұрын
第2山陽本線といえば、神戸の和田岬線だと思いました。赤穂線でしたね。
@user-ne8lz7mh1y
@user-ne8lz7mh1y 4 ай бұрын
日生とかの景色がいいから赤穂線使うけどなー
@peg6699
@peg6699 4 ай бұрын
いくら頑張っても黒字転換にはならない、地域が頑張ること自体が無駄でJRにとっては意味のないことなのでは? そもそも自動車の購入に補助金を出しておいてなんで赤字路線廃止「反対」なんだよ!!
@user-fw5jy1zf7y
@user-fw5jy1zf7y 4 ай бұрын
岡山駅~赤穂戦経由の快速や新快速を しない事で JR西は自らの首を 締めているのに速くきづくべきです?
@user-bh9jd7st8f
@user-bh9jd7st8f 4 ай бұрын
岩徳線、結局険しすぎて柳井周りからメインルート奪えなかったな。
@akiratakami7186
@akiratakami7186 4 ай бұрын
たまに乗るけどこんな所走るんかってスリル満点で好きだけどなぁ。
@chiyosuke1860
@chiyosuke1860 3 ай бұрын
ハイブリット気動車を自治体から購入してもらって走らせれば本線よりも早く徳山(岩国)に早く着く。
@ShonanLiner18
@ShonanLiner18 28 күн бұрын
欽明路トンネルうるさすぎて、あまり好きではない
@yagichan0410
@yagichan0410 4 ай бұрын
赤穂線の方が距離が短い。
@innorthfield
@innorthfield 3 ай бұрын
ドラマvivantのドラムが使ってた、翻訳アプリの声によく似てる❤
@user-ir1oe5dh9w
@user-ir1oe5dh9w 4 ай бұрын
さすがに全線廃止は無かろうし、盲腸線2つにしてもメリットはないのでは
@312toki4
@312toki4 4 ай бұрын
赤穂線ももっと早くにできていて、複線だったら、東北本線(山線)と常磐線(平地線)の関係みたいだっただろうけどね。 もっとも、人口比じゃ関東には負けるけど。
@suiseibank
@suiseibank 4 ай бұрын
赤穂の人間ははとんど岡山へ行かないからね。姫路や神戸、大阪のほうばかり見ている。たまに岡山以西に行くとしても、相生まで行って新幹線を利用している。年に数回18きっぷの時くらいにしか、岡山県内の赤穂線に乗ることはないなあ。
@user-xo2xf6eh6g
@user-xo2xf6eh6g 4 ай бұрын
赤穂線を走った優等列車を載せておきます。特に1970年頃は赤穂線を経由する優等列車がほぼ1年ごとに変化しています。又赤穂線が全通したのは1962年9月だったと思います。 ・1963年4月~1968年9月→急行だいせん(京都~大社・東海道本線・山陽本線・赤穂線・伯備線・山陰本線・大社線経由・繁忙期には出雲市までになることもありました。) ・1968年10月~1969年9月→急行おき(京都~大社・東海道本線・山陽本線・赤穂線・伯備線・山陰本線・大社線経由・繁忙期には出雲市までになることもありました。) ・1969年10月~1970年9月→急行とも(大阪~三原・東海道本線・山陽本線・赤穂線経由)と急行鷲羽(新大阪~宇野・東海道本線・山陽本線・赤穂線・宇野線経由) ・1970年10月~1972年2月→急行安芸(大阪~呉・東海道本線・山陽本線・赤穂線・呉線経由)と急行鷲羽(新大阪~宇野・東海道本線・山陽本線・赤穂線・宇野線経由) ・1972年3月~1973年9月→急行つくし・べっぷ(大阪~博多か大分・東海道本線・山陽本線・赤穂線・鹿児島本線か日豊本線経由) ・1973年10月~1975年2月→急行つくし(大阪~博多・東海道本線・山陽本線・赤穂線・鹿児島本線経由) ・1975年3月→廃止
@TheBikkuri
@TheBikkuri 4 ай бұрын
戦前は国家予算で鉄道を運営するのでは無く、国鉄の収益を国家が予算として使う形であった。ほぼ黒字だったのである。ところが建主改従の原敬内閣下で幹線の改良がおざなりにされ政治使途とも言える地方線の建設と軍拡予算への吸い上げにより丹那トンネル以外の鉄道改良が鈍化したのである。赤穂線もまた大正11年改正鉄道敷設法の別表(詳しくはwikiで)86号本分の規定により、岩徳線は同97号により建設に着手されたがいかんせん規格が低い。600R800Rとか噴飯ものでなぜに1200Rなり広軌(標準軌)2500Rで建設しなかったのか。運転的には「曲線抵抗」なるものがあり小さい曲線半径は牽引定数を減らすものなのである。山陽本線は事故が多いとされ、その後の時代に「速度計」が取り付けられる元になった。そしてとりあえず95km/hが最高速度とされたが、諸外国は140km/h(80マイル時)の時代であり、本邦私鉄などでも120km/hを構想する時代だったのである。
もし名古屋地区の在来線がJR西日本(大阪)だったら
10:35
路飞被小孩吓到了#海贼王#路飞
00:41
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 82 МЛН
How Many Balloons Does It Take To Fly?
00:18
MrBeast
Рет қаралды 181 МЛН
Gym belt !! 😂😂  @kauermtt
00:10
Tibo InShape
Рет қаралды 16 МЛН
【読める?】近鉄南大阪線の難読駅名5選! 超難問選りすぐり
19:01
やたてつの秘密基地 / Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 35 М.
The Problem With These Headlights
17:55
The Engineers Post
Рет қаралды 893 М.
PRADO 250 - классная машина!
0:28
Тарасов Auto
Рет қаралды 3,6 МЛН
Напиши Марку вашего авто! У нас бмв
0:36
Юлия Смирнова
Рет қаралды 2,1 МЛН
#automobile #дальнобойщики #авария
0:31
Аleksandr Drozd🇷🇺
Рет қаралды 565 М.
МотоТаня самая популярная байкерша
0:36
Кораблев с улиц
Рет қаралды 2,1 МЛН