【名車と迷車紹介23】鈴菌に感染しろ!!2代目スイフトスポーツはスズキが作った傑作FFスポーツなんだよぉ!!!(ZC31S) 

  Рет қаралды 49,049

みちのくモータース-Michinoku Car shop-

みちのくモータース-Michinoku Car shop-

Күн бұрын

Пікірлер: 181
@zc31s44
@zc31s44 3 жыл бұрын
このエンジンはハイパワーでは無いけど、回転上がるほどトルクが増していく感覚とレブまでスカッと回ってくれる気持ちよさ。回して走らせる楽しさの演出が上手いですね。もうすぐ10万キロだけどトラブル皆無。まだまだ乗りますよー
@浦島隆-b9x
@浦島隆-b9x Жыл бұрын
15万走ったそれなりの奴を15万で買えそうなんですが?安いんでしょうか? それとも、しばかれきったんでしょうか?
@namiooono5027
@namiooono5027 3 жыл бұрын
ZC31オーナーです。13年乗りましたが、これからも大事に乗っていきます。
@XX-tn3lh
@XX-tn3lh Жыл бұрын
僕も14年乗っていますが、これからも大事に乗っていきます!
@user-bakusyoudaishi
@user-bakusyoudaishi 4 жыл бұрын
21万キロのzc31sに乗ってます、13年前に自分で働くようになって初めて買った車で愛着があり、エンジン逝っても載せ替えて乗るつもりです。フレームが朽ちる日まで乗ってあげたいです、鈴菌重症感染者最高ですw
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
めざせ30万キロです!
@ダンバイン-j6m
@ダンバイン-j6m 3 жыл бұрын
初めまして、こんばんは 去年末にZC33Sを購入した者です。 激安価格なのに加速性能、曲がりにびっくり! 一発で感染してしまいました。 鈴菌万歳! 鈴木修様 万歳! お疲れ様でした! そして どうもありがとうございました
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 3 жыл бұрын
今までありがとう修ちゃん!!
@bleubreezing
@bleubreezing 4 жыл бұрын
初代がJWRCで活躍したのもあり、FMCに向けてフィエスタをベンチマークにして作っただけあって、素イフトの出来が一気に良くなった世代でしたね。 この頃にあったスプラッシュもかなり良い足回りとコンチネンタルタイヤ装備と力がかなり入ってて当時好きな一台でした。
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
初代はモタスポのイメージが強いですね この型もラリー仕様ありましたね~ WRCっぽいハッチバック形状なのも納得ですね
@quon9700
@quon9700 3 жыл бұрын
そのベンチマーク、STですよね当時の…… ベンチマークミスった気しかしないのですが…… ゴルフとかあったでしょうに…… なんでこんな寄せ集め選んだんですかね……(アテンザのエンジンが横置きでねじ込まれたDYデミオです、キャリパーはフォーカスST(初代)の片押し1pod、前後ローターはモンデオST(初代)/フォーカスmk1(1.6)と寄せ集め売れ残り残飯処理のオンパレードですね笑笑笑笑笑笑笑笑笑)
@ランサー岩村
@ランサー岩村 3 жыл бұрын
この動画からzc31sが気になるようになってついに契約!納車が待ち遠しい!
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 3 жыл бұрын
おめでとうございます!
@akita9957
@akita9957 4 жыл бұрын
1.4Lターボはスポーティーで楽しいですが、1.6L自然吸気の方が落ち着きがあって好きでした。
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
速いし、速くしやすいのも現行モデルですが 1.6のNAはエンジンの回転が気持ちいいんですよね
@tetsu1584
@tetsu1584 4 жыл бұрын
2代目スイフトを買った時、「最近のスズキはこんな車も作れるようになったんだ」と思っていた。 15万キロも超え、車も買い替えを検討しているときに(何故か冷却水がドンドンなくなり、こぼれている様子もない)、「スイフトの出来が良かったから次もスズキで良いか」と、ソリオを購入。特に走る楽しさとか微塵も感じないただの移動するための車って感じ。どうやら鈴菌には感染しなかった模様
@kawabooz
@kawabooz 3 жыл бұрын
顔がイカツ過ぎなくておしゃれさんな二代目が好き!
@qny888
@qny888 2 жыл бұрын
スポーティさもある足クルマとして購入したつもりでしたが、いい意味で期待を裏切られました😊 めちゃくちゃ気に入っています! エンジンも気持ち良く回りますし、ニュートラルステアのコーナー特性は気持ちいいですね! トランスミッションとクラッチも交換し、リフレッシュしましたので、秋の季節のドライブが楽しみです!
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 2 жыл бұрын
おお!良いですね😁 これから涼しくなる季節、窓を少し開けて走行音を聴くのも中々乙なものですよ😉
@Eins-gg7yc
@Eins-gg7yc 3 жыл бұрын
免許取り立ての頃親父の借りて乗ってました。まじめっちゃ楽しいクルマでした。また乗りたいです
@カジ-y8v
@カジ-y8v 4 жыл бұрын
こんにちは、今はスバル乗りですが、以前zc31sスイスポを乗っていた者からすると、スイスポは足回りとハイグリップタイヤを履くと、サーキットで楽しめますね、ただ、馬力が非弱なので、楽しく走る分には、いいですが、ガチで走りこむには、パワーが無いので、スーパーチャージーを付ける事をおすすめします! 自分好みに、チューニングしていくと、車が素直に反応してくれる、いい車ですね。
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
私もハイグリ履かせて乗らせてもらったことあるんですけど あれは速かったです!
@thepoisan6039
@thepoisan6039 4 жыл бұрын
すれ違うたび「なんだスイスポか」って思ってるんだけど、 実は好き。
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
私も好き。
@キノコマッシュ-e8j
@キノコマッシュ-e8j 2 жыл бұрын
街中で時々見かけますが、いつも目は合わさずスルーしています。 でも心の中では全力で手を振って、なんならハイタッチまでしています。 スイスポ大好きです😇
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 2 жыл бұрын
愛が伝わりますw
@emperorraifirst
@emperorraifirst 4 жыл бұрын
メインでZC31Sに乗ってます。とりあえず通勤用に買った車だったんですが、むちゃくちゃ面白くて気に入ってます。
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
街中でも楽しめるパワーとエンジン、分かりやすい挙動などすごく面白い車ですよね!
@たなかしんいち-b9n
@たなかしんいち-b9n 3 жыл бұрын
ホントみっちゃんとSUZUKIさんの掛け合いはおもろいですね。 ZC31S今でも見かける、現役の名車ですね。今見ても古く見えないので優れたデザインなのでしょう! また、SUZUKIさん呼んでください!
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 3 жыл бұрын
ありがとうございます! この後のキザシ以降好評いただき、ほぼ全てのSUZUKI回に登場しておりますw (HT81S、カプチ、バレーノ、セブン160、ツイン)
@sakuranbow123
@sakuranbow123 3 жыл бұрын
だがしかし。個人的には3ドアを国内投入してほしかった。。。
@mitsu-cpv35
@mitsu-cpv35 10 ай бұрын
えー、、この度31の2型を買いました。これで31の購入して3回目になります。😅
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 10 ай бұрын
おめでとうございます🎊㊗️🎉
@ken19860107
@ken19860107 3 жыл бұрын
SUZUKIの2輪と4輪を含めた最高傑作に入れてもいいと思ってるくらいZC31Sは運転してて楽しいですー
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 3 жыл бұрын
本当にこの車は良い車ですよね~(大好き)
@oy5475
@oy5475 4 жыл бұрын
スポーツではなく2型のXG5mtに乗ってます!ノーマルなのでスポーツ感はそんなにありませんが16万キロ走っててもバッチリ乗れて楽しい車です。 本当はスポの方を買うつもりでしたが燃費とかの事を考えると‥という感じでした笑
@TKONNO-nv2uk
@TKONNO-nv2uk 3 жыл бұрын
初代スイフトスポーツは軽自動車。ベースだったからビックkeiって雰囲気だけど、2代目は垢抜けしたヨーロピアンデザインと造り込みがスズキ=軽自動車メーカーというイメージを打ち破った功労者だと思います。
@うすいさげん
@うすいさげん 3 жыл бұрын
日産のR32GTR、三菱のランエボシリーズ、スズキさん家のスイスポさん。 会社の全体イメージまで影響した車ならコレじゃないのかな?
@くろわっさん-i8j
@くろわっさん-i8j 4 жыл бұрын
スズキ回は見てて楽しいです! X-90やマイティボーイもやって欲しいです。
@のんのん-m2c
@のんのん-m2c 3 жыл бұрын
リアシート狭いし、専用設計されたフロアのせいでテンパータイヤは積めないし、たいした速さもないし燃費もこのクラスにしちゃ悪いけど、乗ってて最高に気持ちいいです。 自分も免許取って最初の車がこれですが、最初の車を検討している免許取って間もない人には特におすすめです。
@backzan
@backzan 3 жыл бұрын
中古カプチーノに5年新古ラパンSSに10年乗ったので次はスイスポ と思ったのに、デミオディーゼルに何故か乗ってるワイ
@binboutenshi
@binboutenshi 3 жыл бұрын
31は現在乗っています。 理由は相場が安価でしたからです。 やはり世の中お金です。
@user-bx7dd4cp1v
@user-bx7dd4cp1v 3 жыл бұрын
恥ずかしながらスイスポ2代目が自然吸気と知りませんでした… しかも後期はレブリミット7500rpmなんて、恐ろしい車だと知りました🥺 2代目が人気が出たのも頷けますね
@旅猫-b4b
@旅猫-b4b 3 жыл бұрын
今は日産マーチ12SRをカリカリに弄ったヤツを乗ってますけど、次の車はスイスポにしようか悩んでる所にこの動画に出会いました。 やっぱりスイスポが自分に合ってる気がしてきた
@水梨可憐
@水梨可憐 4 жыл бұрын
結局今でも残っているのはスイスポだし正に傑作だよなあ!
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
フィットはRSが消え、ヴィッツはハルカカナタ… 今でも残っているスイスポはすごい!
@CluBman72
@CluBman72 4 жыл бұрын
@@-MichinokuMotors ヴィッツはヤリスに転生したから…
@htwm012
@htwm012 4 жыл бұрын
Not going to lie. It's kind a nice sight to see when you see a Suzuki Car in America. It's rare and unusual to see them at all.
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
The main reason is the dissolution of the alliance with GM. Outside of Hawaii, Suzuki cars have been withdrawn from sales since 2012, so it is a rare car.
@user-qb5sn5mc4p
@user-qb5sn5mc4p 4 жыл бұрын
ZC31Sと言うとマイナーチェンジした際に土屋さんがマイチェン前の車を売ってマイチェン後を買った方がいいと言っていたのを思い出す。 サーキットで前と後でバトルしてたけど大差だったような・・・ これ前買った人怒んないかなと思ったのをよく覚えてます。
@歴戦の孝太郎
@歴戦の孝太郎 4 жыл бұрын
シンプルで丈夫!レトロなスポーツカー感がウケたと思います。走り屋だったオジサンは大好物かも?
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
そうですねー 余計な電子制御がほとんど無かったのも良かったですね
@user-us1pw7hi5w
@user-us1pw7hi5w 4 жыл бұрын
今さらながら31s買いました(笑) 今は納車待ちです👍️
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
おおめでとうございいまああす!!
@くんくん-x8n
@くんくん-x8n 3 жыл бұрын
これ見てスイスポええやん思ったんですよね 結局買ったのはZC32Sでしたけど…… でもマジで出退勤も楽しいしドライブも楽しすぎて、ほんといい買い物しましたよ しかし荷物が大して乗らないのが難点でした……フィットの方が荷物は乗りますね
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 3 жыл бұрын
その言葉、動画作ってて一番嬉しいんですよ😆 毎日楽しいカーライフを送られてるようで嬉しいです 荷物は歴代トランク広くないですからね… 後席倒したり工夫が必要ですねぇ
@くんくん-x8n
@くんくん-x8n 3 жыл бұрын
@@-MichinokuMotors そう言っていただけてこちらも嬉しいです! 実は、そちらが上げてくださっていた三菱のコルト、ホンダのアコード/トルネオが全部候補になってたんですよね。アコードに関しては他の方の動画で知りましたけど、コルトのような車があることはこちらで知ることが出来ました。 いつも楽しい動画をありがとうございます、応援しています!
@nori3278
@nori3278 3 жыл бұрын
一家に1台どころか家族全員スズ菌ですわw
@蟲愛ずる姫
@蟲愛ずる姫 3 жыл бұрын
濃厚接触者が全員感染してて草
@nori3278
@nori3278 3 жыл бұрын
@@蟲愛ずる姫 スズ菌は超強力ですからね・・・w
@綾鷹ほのか-d8r
@綾鷹ほのか-d8r 4 жыл бұрын
スイスポと言われるとHT81Sの印象が強いですね。あれだけの装備ついて120万ぐらいだったかな。JWRCも活躍してましたしね。欲しいと思った時には生産終了でHT51Sを購入しました。
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
HT81S型は隠れた名車ですね 安い、楽しいの原点です
@section6nakamura
@section6nakamura 4 жыл бұрын
3型を新車で買って11年目です。 優しいシフトチェンジと適切なオイル管理で、自分の足腰が立たなくなるまで乗る覚悟です。愛着ありすぎて金積まれても知らない人に譲りたくないですね。
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
おお! まさに愛車って感じで良いですね(相棒感がエモい)
@nekomimiz5559
@nekomimiz5559 3 жыл бұрын
いまは無きアルト ターボRS乗ってますが、義理の兄貴や還暦のオヤジにはウケが良い。 現在新車で売っているのはアルト ワークスがスイフト スポーツが一番無難な気がする。 他車は余計な物を付けて値段を上げている。
@shouma6394
@shouma6394 4 жыл бұрын
うぽつです!ラパンSSって良いですよね、フォロワーさんが乗ってたので最近いいなあって思ってます。
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
ラパンSSはイイぞ。 アルトワークスが無かった時代の低重心ホット軽ですから楽しくないわけないです
@はぎーさん
@はぎーさん 3 жыл бұрын
友達にラパンSSに乗らせてもらったけど、ターボの音がワクワクするしシフトフィールめちゃめちゃいいし感動しました。ぼくはEGシビックに乗ってますがシフトフィールがふにゃふにゃしていて、「え?スズキのシフトフィールってこんなにいいの??」って驚きました。
@鎌田直樹-i6z
@鎌田直樹-i6z 3 жыл бұрын
WRC、ラリージャパンで、見て、惚れました、ちょうど初代、2代目と、活躍してたごろ、楽しいかた、ワクワクする車沢山出してほしいですね
@シューマッハ-c7s
@シューマッハ-c7s 3 жыл бұрын
自分もこの間ZC31Sを中古で買いました!
@西知多ダイヤリー
@西知多ダイヤリー 4 жыл бұрын
スイスポ良い車だと思います。 自分はトヨタのオーリスRS(150系)に乗ってます。これも特徴的で良い車なので紹介して欲しいです。
@にぃちゃん-h6j
@にぃちゃん-h6j 3 жыл бұрын
Keiワークスで鈴菌保持者になったワイは次はZC33が欲しくて知り合いの中古車屋に聞いた所、(一昨年の時点では)ZC33はもちろん、ZC32ですらほぼ新車価格に近い中古車価格と言われ…。 ローンでZC33を新車で買おうと思ってたら家族に猛反対されて…(泣) 結局行き着いたのは何故か初代コペンでした(笑) てな訳でいつか初代コペンも紹介して貰えると嬉しいです! アレもある意味ダイハツのやべーヤツなんでw
@サイエボ
@サイエボ 4 жыл бұрын
剛性など最近3ナンバーになったスイフト、ランエボやインプみたいな同じ匂いがします
@vei05066
@vei05066 3 жыл бұрын
33SではなくZC31SからGDBインプレッサに昔乗り換えましたが、パワー面はともかく 操縦性はほとんど一緒でしたよw 違和感なく運転出来て、当時驚きました
@anarchy003
@anarchy003 3 жыл бұрын
ZC33S乗ってます。直噴ターボなんで回さないとカーボン溜まりやすいので回してやってくださいね♪ってディーラーで言われたけど、2速4000回転までしか下道じゃ回せないですぅw
@yushi12sr78
@yushi12sr78 4 жыл бұрын
日産からも12sr って言うホットハッチ出てたのになぜかいつも取り上げてもらえない…
@hirayan22
@hirayan22 3 жыл бұрын
正確には2代目スイフトだけどね。 スイスポはブームの追加油
@藤野奨平
@藤野奨平 4 жыл бұрын
全てを走りで統一したハイスペックなスパイシーモデル
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
スズキの本気ですね
@Vitz_otoko
@Vitz_otoko 4 жыл бұрын
スイスポも良いなー
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
安くて楽しくて遊べるので初心者にもおススメです
@スピードスター-f5k
@スピードスター-f5k 4 жыл бұрын
初めての車はzc32sにしました めでたく鈴菌感染者になりました よろしくお願いします!笑
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
おめでとうございます 一緒に鈴菌まみれになりましょう
@ネコのま
@ネコのま 3 жыл бұрын
やっぱりスズキと言えば世界一カッコイイジムニーや世界一美しいカタナ 初代スイスポも大好きです(ごめんなさいシボレー クルーズには乗ってました) 別に鈴木菌とか知らないですよ、良いものは広めていかないとですね
@gershyChannel
@gershyChannel 4 жыл бұрын
免許取得から今まで十数年スズキ一筋のカーライフです。スイフトスポーツバンザイ!
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
鈴菌は人を幸福にする
@user-hy9jv1zv1z
@user-hy9jv1zv1z 4 жыл бұрын
回して楽しむなら、1代目2代目NA。ガチでサーキットなど走りを求めるなら3代目ターボ。 某〇〇-studioさんも動画にしてたけど、3代目はチューンするとトルクが約41kgを1トン以下の車重という鬼トルクにできると言うスペックに変えれる。 しかも、50万くらいでできるらしい。
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
やっぱりターボは偉大ですね あの車重で大トルクは上位クラスをカモるのも簡単ですね♪
@user-hy9jv1zv1z
@user-hy9jv1zv1z 4 жыл бұрын
@@-MichinokuMotors 実際、このチューンで峠やミニサーキットならヤリスとかエボ・インプより早く走れるんじゃないですかね。 軽さとトルクが重要ですし。ただ四駆じゃない点だけマイナスですが。
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
@@user-hy9jv1zv1z 動かし方次第って感じですかね~ エボインプと張り合えれば大番狂わせ
@pasa3866
@pasa3866 4 жыл бұрын
半年ほど前に、kei(Mターボ ブースト1k仕様)からHT81Sに乗り換える事になりましたが、見た目しか似てない程全く違う車でしたw アクセルとクラッチ(スズスポ製で半クラが短い)が繊細過ぎて、週1でエンストしてますwww でも、車重930kgとの組み合わせは伊達じゃなくてピックアップが超軽く、電子制御もほとんど無いのでドラテク向上の練習になります! とにかく速くはないけれど「抜群に楽しい車」ですw あ、それに初代ならゴミ値段で買えるしね・・・www
@浦島隆-b9x
@浦島隆-b9x Жыл бұрын
まさかのJB・L962sからこっちに乗り換えるかもしれないので、講習会として聞かせてもらいます
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors Жыл бұрын
おお?!
@non5837
@non5837 3 жыл бұрын
「乗ってみたら全部アルト」ww
@Nezumihari8560
@Nezumihari8560 2 жыл бұрын
33型のスイフトスポーツに乗ってますが スイフトは楽しい車ですよね^o^
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 2 жыл бұрын
スイフト、魅力やね!
@つばし_284
@つばし_284 4 жыл бұрын
ZC31S(1型)オーナーです笑 7000まで回すの楽しいですよ〜(・∀・) 4800から急に引っ張られる感覚は本当にたまらないです笑 1型と2型でギヤ比違うのは知らんかったなぁ(´・ω・`)
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
細かい違いですが… あのエンジン特性は楽しいですよね~
@りょう-l8z3f
@りょう-l8z3f 3 жыл бұрын
31後期に親父が乗ってました!絶対的なパワーは無くても楽しい車って言ってましたね。そんで持って家族も乗せられるので、車好きのお父さんには持ってこいの車だと思います(^^)
@Itami.KSM9_pspe
@Itami.KSM9_pspe 4 жыл бұрын
ヴィッツRSなんかも結構良さげですよね!w リクエストでスバルステラ(主に初代)を紹介して欲しいです!w
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
ステラといえばスバル内製最後の軽! 紹介しないわけが無いっす!w
@pyun2689
@pyun2689 4 жыл бұрын
初代スイフト・スポーツを取り上げてくださいませ。 初代のほうが軽く、エンジン音もよくてイイです。 デザインはんー??ですがね。
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
初代も良いですよね~ リクエストリストに入れておきますね
@第号
@第号 3 жыл бұрын
確かJwrcだか、全日本ラリーでスイフトスーパー(?)が思ったよりも高評だったってのもあった気がする
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 3 жыл бұрын
出てましたね!
@toskwa3582
@toskwa3582 3 жыл бұрын
スーパー1600だった気がする
@backpackchang5086
@backpackchang5086 4 жыл бұрын
近所に駐車してたこのスイスポがいつの間にか現行モデルになってた思い出 個人的にジムニー動画見てみたいですね
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
その人はスイスポにどハマリしたんでしょうね〜 ジムニー、いいクルマです(昔、後輩のジムニーパクって雪ドリしてた記憶が…)
@cpgt16
@cpgt16 3 жыл бұрын
二代目ほんとかっこいいのに三代目で何故あんなに丸っこくなってしまったのか
@vei05066
@vei05066 3 жыл бұрын
丸くなったのは現行四代目では… 三代目は尖ってました
@りり-i7s6l
@りり-i7s6l 4 жыл бұрын
スイスポは間違いなく、文句なく名車だけど、惜しむらくはライバルがいなかったことだよな。 仮に想像すると、このスイスポ発売当時、例えばホンダがフィットRSなんて茶番でなく、初代インテRの頃の意気のあったホンダならムキになって直接的なライバル車をブツけてきて、今でも仲良くケンカしてただろうに。
@もーは-b1e
@もーは-b1e 4 жыл бұрын
フィットRSはマジでスポーツしてないからなぁ…
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
昔も今でも国内ではライバルなしの独壇場ですね まさに唯一無二の存在になりつつあります。 ランエボインプみたいなバチバチがあればもっと過激な車になっていたでしょう
@pasa3866
@pasa3866 4 жыл бұрын
@@もーは-b1e フィットRSの「RS」は、 「R=レーシング」「S=スポーツ」じゃなくて 「R=ロード」「S=セイリング」なんだな。マジで。 要は「気持ち良く走れるよ」って車w
@triku-vl6om
@triku-vl6om 4 жыл бұрын
スズキさん…そんなヴィッツRSは初代からあります…
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
あれ、軽くてジムカーナでも見かけますよね〜
@cooper7003
@cooper7003 3 жыл бұрын
スイフトいいですね。 コンバーチブルあれば愛車COOPER-S(R52)から乗りえてもいいかも。
@N提督
@N提督 4 жыл бұрын
三代目のスイフトRSな自分・・・
@arukuatorpos5808
@arukuatorpos5808 3 жыл бұрын
zc72sな私もいるぞ
@kazu6797
@kazu6797 3 жыл бұрын
ZD21Sかなり乗ってた。スイスポ欲しかったなぁ。。 今年、ZC33S買いました。鈴菌のつもりないけど、コレって鈴菌?w
@ハル-y9v
@ハル-y9v 4 жыл бұрын
32もNAの集大成として面白いですよ ま、ライトウェイトと言われるとそこまで軽くないんですがねw
@ハル-y9v
@ハル-y9v 4 жыл бұрын
31のエンジンはVVTも付いてないし鍛造ピストン言っても後継の32には採用されてないからそこまで意味はなかったんでしょうね
@yutk_rb
@yutk_rb 4 жыл бұрын
これ初代と間違われやすいんですよね😭
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
HT81は販売期間が短かったのもありますからね~
@ヤマイチ-j9c
@ヤマイチ-j9c 4 жыл бұрын
HT81昔乗ってました、知りあいにスイスポ乗ってますていったらZCですか?いい車ですよねて言われて、いいえ初代スイスポのHT81ですって言ったら初代てZCでしょ?とかあ~安いやつとか何かと言われ悔しい思いをして今は、コルトVRスペシャル
@PONKOCHINTA
@PONKOCHINTA 4 жыл бұрын
HT81もスズキ公式で「スイフトではない」扱いですからね… (あれはイグニスということに)
@ヤマイチ-j9c
@ヤマイチ-j9c 4 жыл бұрын
@@PONKOCHINTA そうなんですかHT81が出た時にこういう軽量で安くてパワーがあるMTのホットハッチが欲しかったんだよ‼️て感動して買ってスイフトスポーツのバッチにカッコ良さを感じてたのに、がっかりだな~⤵️
@PONKOCHINTA
@PONKOCHINTA 4 жыл бұрын
@@ヤマイチ-j9c まぁ単に商品名だけの話で、(国内外でのブランド違い) 車そのものが変わったわけではないですからね。 自分なら安物言われても鼻で笑ってやりますけどね。 ただベース車がアレだったんで、そういうイメージは仕方ないかなと。
@GOMUKATAYU2
@GOMUKATAYU2 3 жыл бұрын
あの名物社長の修氏が退任されて、スズキはこれからどうなってしまうんだろう。 それにしても、三菱自動車の役員のグプタ氏だ。 インド出身で日本滞在も長く、複数の日本の自動車メーカーに在籍していたのに、スズキにはかすりもしなかったのはどういうことだ。 やはり、マルチ社から役員を招くべきかなあ。
@濱名智-s9h
@濱名智-s9h 3 жыл бұрын
こうやって見てみると、32スイスポほんとトランク狭い(嫌という訳では無い)
@dkosino5499
@dkosino5499 4 жыл бұрын
将来買ってみたい車候補
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
スイスポはいいぞ
@U也-x7z
@U也-x7z 3 жыл бұрын
初代→軽自動車? 2代目→可愛い 3代目→ノッペリ、目つき悪い 4代目→なんかデカい
@perobskeit
@perobskeit 4 жыл бұрын
WRCジュニアクラスが継続していれば
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
惜しまれますね
@わんだふるどーるキツネコ
@わんだふるどーるキツネコ 3 жыл бұрын
走る産業廃棄物売ってこれ買おうかな…
@わんだふるどーるキツネコ
@わんだふるどーるキツネコ 3 жыл бұрын
@小澤克彦 動画投稿主の愛車と同型の車のことです。
@蟲愛ずる姫
@蟲愛ずる姫 3 жыл бұрын
@@わんだふるどーるキツネコ その産業廃棄物ほしいわ
@ナスのぬか漬け-x2w
@ナスのぬか漬け-x2w 4 жыл бұрын
スズキはキザシがとてもすき
@3banlight
@3banlight 4 жыл бұрын
この車に対するスズキのやる気が無さすぎて笑える エリオも良いですよ
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
キザシは本当にやる気なさ過ぎて謎でした エリオ…(反応する迷車レーダー)
@kingyo_jp
@kingyo_jp 4 жыл бұрын
キザシを見たらだいたい覆面パトカーと思え。って覆面になってない!
@3banlight
@3banlight 4 жыл бұрын
@@kingyo_jp 初代のスイフトも今のソリオもよっぽど安売りしたんやろなぁって ミニパトはほとんどこれしか見ない
@3banlight
@3banlight 4 жыл бұрын
@@-MichinokuMotors エリオは某パワー系自動車番組でもレース車両として採用された名車ですよ!
@今野公明
@今野公明 4 жыл бұрын
やっぱりスイフトスポーツの黄色は目立つなぁ。
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
良い色ですよね♪ CCレモンのラベルよりも鮮やかな黄色です
@有虎カケル
@有虎カケル 4 жыл бұрын
スズキはいいぞぉ( ^ω^ ) アルトワークスha22sは涙目でおしりがたるんでるのがめちゃくちゃ好きw 君もワークスに乗ろうね!!
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
22sワークスは私も歴代の中で一番好きで今でも欲しい1台であります! ワークス実は乗ってたんだよナ(ボソッ)
@他力本願-d8q
@他力本願-d8q 3 жыл бұрын
結局、過給機をつけてしまうんね。
@Gs-br8sy
@Gs-br8sy 4 жыл бұрын
初代フィット 初代パートナー 藏からスバル555の服が出てきた
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
フィットもホンダの革命児ですね パートナーは商用バンで走りが良い 555の服は今はレアものですね♬
@天下御免の風来坊-r8f
@天下御免の風来坊-r8f 4 жыл бұрын
現行は、アクセルの位置が嫌いです。 ほかが良いだけに残念です。
@XX-tn3lh
@XX-tn3lh 2 жыл бұрын
純正でハイグリップタイヤ履いたらほんとに早いんだよね... 恐ろしいカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 2 жыл бұрын
わかります コーナリング結構速いんですよね
@motisozin
@motisozin 4 жыл бұрын
スズキ?僕が知ってんのはワークス(4代目)とハイ(原チャ)だけだゾ!
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
ハイも懐かしの原チャですね
@motisozin
@motisozin 4 жыл бұрын
@@-MichinokuMotors パーソンズとR、昔バイトで金貯めて買ったんすよォ!結局、少し乗って、車庫に閉まってありますがね笑
@たにぐち-b4n
@たにぐち-b4n 3 жыл бұрын
ロッソはチタン風のテールもしくはチタンテールなだけでパイプはどっちもステンやで・・・
@蟲愛ずる姫
@蟲愛ずる姫 3 жыл бұрын
でもzc31sならロッソが一番いい音だす
@ぺも-y8k
@ぺも-y8k 4 жыл бұрын
スイフトは3代目が一番好き 4代目は何でなんであんなエクステリアなのか理解出来ん インプレッサ過ぎるんだよな― 合理的なのは分かるんだが,,, まあ、グリルレスと開口部の形状を突き詰めると、スバルかトヨタかアウディかってなるからなー いっそう新幹線か飛行機の如くエアインテークレス(正面からは)でも
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
時代の流れのデザインですね〜 ターボになったから冷却のため開口部を大きくした説も考えられますね
@ぺも-y8k
@ぺも-y8k 4 жыл бұрын
@@-MichinokuMotors 個人的に初代マークXが好きでしたし F1MRという構造で開口部が無いのに必要なのかなーと
@rimix1833
@rimix1833 4 жыл бұрын
初代ってリアがKeiと似てるような(関係ない)
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
実はまったく同じなんですw
@arukuatorpos5808
@arukuatorpos5808 3 жыл бұрын
簡単に言うとkeiに1.5リッターエンジン乗せてる
@rimix1833
@rimix1833 3 жыл бұрын
二人共ありがとうございます!! ほぼ一緒なんですねw
@まがとろありす
@まがとろありす 3 жыл бұрын
蔵王道子の頭悪そうなルックス好き
@アイスバーグ-c4g
@アイスバーグ-c4g Жыл бұрын
白がダヌ菌
@まこと-q6v
@まこと-q6v 3 жыл бұрын
スズキの直噴ターボ 壊れるだろうな
@youngs4vage
@youngs4vage 4 жыл бұрын
31のギアは入り良いとは言えないし動画で言うほど良くない気が、
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
感じ方には個人差がありますね~ (私の愛車がオンボロスギテ、友達の31乗ったときは感動したんです~)
@ddr64ttt
@ddr64ttt 3 жыл бұрын
4WDだったら なお いいですかな 4wdじゃないなら いらないわ
@3banlight
@3banlight 4 жыл бұрын
X-……に関しては ノリがリーザスパイダーのそれだった 「ほぼぶった切っただけ」
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
スズキ「モータショーでお前らが良いって言ったから作ったのに…」
Every team from the Bracket Buster! Who ya got? 😏
0:53
FailArmy Shorts
Рет қаралды 13 МЛН
【鈴菌】スズキのバイクは変態仕様⁉︎本当に売る気あった?3連発!
15:03
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 97 М.
高回転カチ回す専用エンジン・先代スイフトスポーツは神の走り【ZC32S型】
19:13
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 535 М.
【バイクメーカー・スズキ】何故、鈴菌、変態などと言われるのか!?
18:04
Y`s FACTORYワイズファクトリー
Рет қаралды 88 М.
Every team from the Bracket Buster! Who ya got? 😏
0:53
FailArmy Shorts
Рет қаралды 13 МЛН