冒険に出よう〜吃音の僕が喋ることを仕事に選んだ理由〜 | 大塚 修平 | TEDxNagoyaU

  Рет қаралды 4,413

TEDx Talks

TEDx Talks

9 ай бұрын

あなたは冒険に出ていますか?冒険といってもRPGゲームのような冒険ではありません。自分の殻を破る冒険です。僕はスポーツクラブのコーチとして、毎日喋り続けています。ですが、言葉に詰まる「吃音(きつおん)」という障害があり上手く喋れません。子どもたちに「なんで言葉に詰まるの?」と言われることもあります。でも、吃音だから伝えられることがあります。きっと誰もが後ろめたい何かを持っているはず。その後ろめたい何かも、考え方を変え、冒険に出れば、強みに変えられます。自分の可能性を広げるために冒険に出てみませんか?僕のトークの後、隣に座っている知らない人に声をかける。あなたがそんな冒険に出られるように、お話させていただきます。
2011年 順天堂大学スポーツ健康科学部卒
2014年 コーディスポーツ入社
2021年 コーディスポーツが法人化
2022年 『動画でわかる! 小学校体育 コーディネーション運動50 (体育科授業サポートBOOKS)』出版 This talk was given at a TEDx event using the TED conference format but independently organized by a local community. Learn more at www.ted.com/tedx

Пікірлер: 8
@st-xx4gy
@st-xx4gy Ай бұрын
どこかで見たとあるなと思ったら、コーディスポーツの人か! 子どもと運動するときに参考にさせてもらってます 私も同じく吃音ですが、吃音がありながら指導されている姿を見て、勇気づけられていました
@gorillashake
@gorillashake 2 ай бұрын
このひとすごいな。一瞬一瞬に立ち向かってる。
@user-hi9zf5fp8v
@user-hi9zf5fp8v Ай бұрын
強み、そう言えるようになりたい、冒険に出たい、勇気をありがとうございます。
@flit8716
@flit8716 6 ай бұрын
僕は今高校3年生で、4歳くらいから吃音を持っています。僕も人と話すことが嫌になったことは多々あります。この方のお話を聞いて前向きな気持ちになりました。ありがとうございます。
@user-me5my5dz4i
@user-me5my5dz4i 4 ай бұрын
こういうスピーチとか、面接で、吃音持ってない人が[あー緊張するー]とか言ってるけど、何に緊張してるのか、吃音の僕にはわからない😅わかる人います??
@user-du6eb5dn1y
@user-du6eb5dn1y 2 ай бұрын
普通の人でも緊張するのは分かるけど緊張したところで大きくどもるわけでもないし羨ましいとは思う。俺らは緊張すればするほどどもっていくからなあ……
@gorillashake
@gorillashake 2 ай бұрын
ほんとそれ。@@user-du6eb5dn1y
@HI-iu4qz
@HI-iu4qz 2 ай бұрын
緊張は不安するからであって吃音症であってもこのような場に出て緊張しない人もいます。しかし吃音でなくてもあがり症とか対人恐怖症そして不安障害という精神障害を持たれている多くの方々はとてもじゃないですが恐怖のあまり人前で話すことはできない人が多いです。 吃音症だけが話すことがつらいものであるという認識から様々な障害を持っている吃音症より多くいる人達のことも知って欲しいです。
Pronouns, Pride and the history of language #shorts #tedx
0:59
TEDx Talks
Рет қаралды 15 М.
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
02:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 6 МЛН
Final muy inesperado 🥹
00:48
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 19 МЛН
Hope invites | Tsutomu Uematsu | TEDxSapporo
20:43
TEDx Talks
Рет қаралды 8 МЛН
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
02:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 6 МЛН