マリー=アントワネット 残酷な人のサガに殺され続ける王妃

  Рет қаралды 108,182

俺の世界史ch

俺の世界史ch

Күн бұрын

Пікірлер: 279
@yucarin
@yucarin Жыл бұрын
とんでもない大作をつくりやがってありがとうございます!
@harigane4773
@harigane4773 Жыл бұрын
この夫妻の運命は、「そういう流れだからそうなった」としか言えないと思う。 時代の激流とはよく言ったもので、いかな傑物といえど泳ぎ切ることができるのみ。 革命という大きな祭りのために、人々の熱狂のために贄となった。 花火大会の中の大きめの一発と言ったところ。
@大谷くるみ-t2z
@大谷くるみ-t2z Жыл бұрын
マリー絡みで一番好きなエピソードは、結婚当初包茎の為にセックスに苦痛を感じるルイ16世を案じて兄のヨーゼフ2世に悩みを打ち明ける手紙を書いた際、「それは外科手術で治る、彼はラテン語で言うfiat lux(光あれ)の状態に無いだけなのだ」と返信され、その後無事子供が出来た話。包茎から解放された状態を(光あれ)と表現するヨーゼフ2世の知的センスはただものではないと感じた。
@Q-Finch
@Q-Finch Жыл бұрын
予定通り、マリア・テレジアに最も似ていると言われた、マリア・カロリーナがフランス王妃になれば、フランスも立憲君主制に移行できたかもしれないですね。 歴史にIfは無いですが。
@コミコミ-p5x
@コミコミ-p5x Жыл бұрын
決断力のないルイ16世と判断力のないマリー・アントワネット・・どこをどうしても悲惨な最後を迎えるのは必然だったんかなあ。
@山田たかお-g6m
@山田たかお-g6m Жыл бұрын
必然でした
@sagohichiseven1022
@sagohichiseven1022 Жыл бұрын
引き込まれた。作成者の気合が入ってる事が分かる一本。 次の恐怖政治も頑張も期待してます。
@成澤翔-n2p
@成澤翔-n2p Жыл бұрын
ペラペラなのに。おめでたい人だね。羨ましい。
@長谷川亮太-r3s
@長谷川亮太-r3s Жыл бұрын
@@成澤翔-n2p それはこの人じゃなくて投稿主に言うべき。もっと建設的に
@成澤翔-n2p
@成澤翔-n2p Жыл бұрын
@@長谷川亮太-r3s そうだね。
@よっしーねこぱ
@よっしーねこぱ Жыл бұрын
どうしておじさんってすぐマウントとるのだろう・・・(若かったらごめんなさい)
@成澤翔-n2p
@成澤翔-n2p Жыл бұрын
@@よっしーねこぱ ホント迷惑だよね。
@南台湾住民
@南台湾住民 Жыл бұрын
フランス国民から嫌われているハプスブルク家の出身で何事も悪く解釈される理不尽な立場に置かれていたことをあまり理解していなかったのがねえ。 残酷な表現になるけど、政略結婚の駒としてはかなり不向きな人だったのかと。
@超ハルート推し鬼さんこちら
@超ハルート推し鬼さんこちら Жыл бұрын
元々政略結婚のための教育が成されてわけでもなかったしなぁ
@tsopmfsb7448
@tsopmfsb7448 11 ай бұрын
結婚当時は無茶苦茶歓迎されてたんだけど。
@Y.S.494
@Y.S.494 Жыл бұрын
長年の宿敵だったハプスブルク家出身をいうだけでも敵意や蔑みが強かったと思う。
@肉味噌太郎-g2p
@肉味噌太郎-g2p Жыл бұрын
あの時代の過酷な生活の鬱憤の捌け口として最適な存在になってしまったんでしょうね
@tsopmfsb7448
@tsopmfsb7448 Жыл бұрын
​@@肉味噌太郎-g2p おそらく戦争起こしてなければ処刑されてませんよ。
@kyoko7343
@kyoko7343 Жыл бұрын
マリーアントワネットのフランス語習得が遅かったのは 元々は彼女の姉のマリア・カロリーナがフランスに嫁ぐ予定だったからです。 ところが彼女達の上の姉、マリア・ヨーゼファが ナポリ王との結婚直前に急死したため 急遽カロリーナがナポリに嫁ぐ事になり、 姉の代わりとして、アントワネットがフランスに嫁ぎました。
@山田若葉-y8l
@山田若葉-y8l Жыл бұрын
ですよね。 何か説明がぽっきりと省略されていたので、「あれ?」って思っていました。
@ae3779
@ae3779 Жыл бұрын
嫁ぎ先の言葉云々は、歴代王妃の課題で、同じハプスブルクでスペイン系も同じ。十三世と十四世も似たりよったり。むしろ、極端な言い方、義務を果たさず権利ばかり主張する、第一次世界大戦前の皇帝陛下に嫁いで来た皇后エリザベートと似通っている。お二方共に、ミュージカルのほうが有名ですし。
@かまちょい
@かまちょい Жыл бұрын
ですよねー! マリアカロリーナがフランスに行くはずだった事実がさっくりない事になってるから 一才の時に決まってたってのが???でしたよ
@oresama2621
@oresama2621 Жыл бұрын
オーストリア出身だからスケープゴートにされたんだろうなって思ってる
@ダントンマチエ
@ダントンマチエ Жыл бұрын
実際オーストラリアとスパイ行為してたからな
@丸花-d7b
@丸花-d7b Жыл бұрын
当初の予定通り、マリー・アントワネットの上の姉が嫁いでいれば多少は違ったかもしれませんね… 16世が愛人を持たなかったのも、父親が愛妻家だったのもあるかもですね。
@ntom7351
@ntom7351 Жыл бұрын
どんなに事態を好転させようとする努力が実りつつあっても必ず障壁が立ちふさがってダメになる展開に、運命というものを感じざるを得ない。
@thor0610102
@thor0610102 Жыл бұрын
「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」 西晋の恵帝の「穀物がなければ肉粥を食べればいいではないか」に良く似てますよね。 西晋の恵帝の逸話が何らかの形でヨーロッパに伝わって話の元型になってる可能性は…さすがにないか。 そういった可能性を想像するのも歴史のロマンということで。
@岡嶋慎
@岡嶋慎 Жыл бұрын
自分も晋の恵帝の故事とマリーアントワネットが言ったという言葉の類似性を田中芳樹の「長江落日賦」という本の著者のあとがきで書かれていて知りました。やはり後世の創作っぽいですね。国を破滅に追いやった暗愚な為政者達をそれらしく貶めるためにどれだけ暗愚な人間であったかを強調するという…😢
@t1408056
@t1408056 Жыл бұрын
現代の社会現象風に言うと パンが無いなら、シャケを食え〜〜〜〜!!!!
@AtsushiMizobe
@AtsushiMizobe Жыл бұрын
あるいは 米がなければハンバーガー🍔を食えェ~ッ‼️になりますか。
@ae3779
@ae3779 Жыл бұрын
ちょっと意味合いは違うけど、吉田茂の右腕として政治家のキャリアを積んだ池田勇人首相の言葉「貧乏人は麦飯を食え」というのもあります。
@AtsushiMizobe
@AtsushiMizobe Жыл бұрын
@@ae3779 もともと「金のある人は米を食べ、金のない人は麦を食べる。それが資本主義の論理」ってことを言ったのが「貧乏人は麦を食え」と曲解されたようですね。
@MK-uq9js
@MK-uq9js Жыл бұрын
起こるべくして起きた革命だったのかなあ。非常に複雑な思いで大作動画を拝見しました。ありがとうございました。
@まおたん-y6b
@まおたん-y6b Жыл бұрын
元々アントワネットではなくすぐ上の姉カロリーヌがお妃候補だったのでは?
@超弩級豆戦艦
@超弩級豆戦艦 Жыл бұрын
さらに上の姉が早くに亡くなったので、繰り上がった、と聞いてます。 カロリーヌは聡明な人物だったそうで、(歴史にifは無いですが)もし彼女が予定通り王妃になっていれば、歴史はまた別の流れになっていたかもしれませんね。
@hiz090zih
@hiz090zih Жыл бұрын
演劇が好きな人が5分と集中がもたないとは思えないなあ。楽しめることにだけ集中できる、そういう人だったのかも。
@銘苅梓-o2r
@銘苅梓-o2r Жыл бұрын
頭の回転は速かったらしいですが、子供時代もじっとしていることが苦手で、読書も苦痛だったそうなので一種の多動症だったのかもしれません。ある日何となく勉強の成果を見に来たマリア・テレジアがドイツ語の作文すらまともに書けないことを知って唖然としました。嫁いで数年もするとドイツ語の読み書きが出来なくなってしまったそうです 嫁いでからも母宛に「退屈するのが怖い」と書き送っています。ノブレス・オブリージュ…
@ダンテアギリターシ
@ダンテアギリターシ Жыл бұрын
そういった意味では、錠前造りが趣味だったルイ16世とは通じる価値観があったのかもしれませんね。👍
@sepa3435
@sepa3435 Жыл бұрын
ADHDぽいな、夫婦そろって
@山田若葉-y8l
@山田若葉-y8l Жыл бұрын
そうだと思います。 また、「勉強嫌い」と解説されてましたが、演劇が好きだったためかイタリア語とラテン語は得意だったそうなので。 好き嫌いがはっきりしてた”だけ”なのかもしれません。 しかし、後々の事を考えると”だけ”では済まなくなっているわけですが…
@野生のぶくぶく大好きおじさん
@野生のぶくぶく大好きおじさん Жыл бұрын
パンが無ければお菓子を食べればいい、のお菓子は当時の小麦粉でパンに使われる一級品ではなく、お菓子に使われる2級品の小麦粉をパン用に回せば味は落ちるけど少しは腹が満たされるでしょう?って当時の制度に対する提案であったとも言われてますね 尚、既にブリオッシュ(お菓子)で腹を満たす行動には出ていた模様
@fxg2825
@fxg2825 Жыл бұрын
エピソード満載ですが、ひとつに興味があること以外は集中力が全然保たなかった、というのは興味深かったです。もしかして今のシステムならADHDと判断されるような振る舞いの少女だったんでしょうか。ヴェルモン神父は有能だ…… あとフェルセン酷い。モテるだけって。
@原田美紀-j9t
@原田美紀-j9t Жыл бұрын
マリー・アントワネットは、良くも悪くも普通の女性だったんだよね。もし、国王ではなく、普通の貴族男性に嫁いでいたら、平凡ながらも幸せな人生を送って天寿を全うしていたかもしれない。
@thor0610102
@thor0610102 Жыл бұрын
ハプスブルク家の結婚戦略から考えると、平凡な貴族と結婚することは有り得ない。けれど、経済力の豊かな国に嫁いでいれば天寿を全うしていたでしょうね…。
@ダンテアギリターシ
@ダンテアギリターシ Жыл бұрын
「王族に生まれてしまった近代女性」なのよね。マリー・アントワネットって
@ravilsan1987
@ravilsan1987 Жыл бұрын
惣領冬実先生の漫画でも、普通の生活を望んでいた女性でしたね
@我妻花音
@我妻花音 Жыл бұрын
マリーアントワネットって 本当に普通の女子高生だなって感じ 勉強嫌いなのも何処か親しみが湧く
@ダントンマチエ
@ダントンマチエ Жыл бұрын
たられば言ったらキリないよね ヒットラーしかり、スターリンしかり、ポルポトしかり
@shiro-qj5yy
@shiro-qj5yy Жыл бұрын
オルレアン公についてまとめてほしい。 今まであんまり意識してなかったけど、野心だけある無能感が否めないな
@Unityan
@Unityan Жыл бұрын
マリーがゆっくり歴史解説してるところがあったなあ
@ホムンクルス-r1q
@ホムンクルス-r1q Жыл бұрын
最近彼女は推しに赤スパ(コメント書き忘れ)をしてししゃもをしゃぶってるらしい、、、(*´艸`*)
@みーこ-l4n
@みーこ-l4n Жыл бұрын
マリーは標準的な超上流階級女性であっただけだったけど苦しみ続けたフランス国民にとったら知ったことでは無いのも事実だよなぁ。でもマリー夫妻と特にルイ17世の末路を思うと…
@enchopicopico
@enchopicopico Жыл бұрын
悪女というものは大抵虚像であることが多いものだ
@ダントンマチエ
@ダントンマチエ Жыл бұрын
男女関係ない
@逢谷剛嗣
@逢谷剛嗣 Жыл бұрын
現代日本にも通じる部分はあるなあ。国民の気に入らない政治家をつるし上げるとことか。
@ムギトロ-u7q
@ムギトロ-u7q Жыл бұрын
「あなたは本当に、その人物を自らの意思で嫌っていますか?」という問題もありますなあ その怒りは、その不信感や嫌悪感は、本当に自らの感情なのか否か…革命フランスにおいても同様
@逢谷剛嗣
@逢谷剛嗣 Жыл бұрын
@@ムギトロ-u7q 植え付けられた嫌悪感はあると思う。嫌いな人間だから嫌なことをやってるはずみたいな…
@yasukekitano4945
@yasukekitano4945 Жыл бұрын
ルイ15世広場での事件が、偶然にもタイムリー過ぎる。
@hirohirohiro888
@hirohirohiro888 Жыл бұрын
ブルボン王家が積み重ねた業を清算させられたんだな。 この流血の惨事の上に今の民主主義の萌芽が乗っている。複雑。
@みい-f3o
@みい-f3o Ай бұрын
絵の中で一緒に描かれてる王妃の子供たちが本当に不憫でならない
@muramasa9582
@muramasa9582 Жыл бұрын
そもそも「生まれで言えばブルボン家の人間ではないどころか、長年の敵方だったハプスブルク家」という事実がね…。
@我妻花音
@我妻花音 Жыл бұрын
先入観で見ちゃう人も居ますからね
@mocchi2643
@mocchi2643 Жыл бұрын
マリー・アントワネットがルイ16世との間に儲けた子供は4人居たけど、その内3人までが子供の内に亡くなり、唯一成人出来た長女のマリー・テレーズ・シャルロットは一度流産した後懐妊出来なかったので、マリー・アントワネットの子孫は居ない。
@ぼんくら-l7g
@ぼんくら-l7g Жыл бұрын
ルイ16世もそうだが… 処刑されるほどのことを彼らがしたのだろうかな… あんな人類史に残るような恥ずかしい裁判をしてまで
@田准-h1c
@田准-h1c Жыл бұрын
ヴァレンヌ事件みたいな国賊ムーブして失敗した時点で処刑されるほどのことなんじゃないか?フランスの敵ハプスブルク家から来て国民からしてすべてが気に食わんかったんじゃないかと思うわ。ルイ16世はおおよそ王には向いてなかったのよなあ。国民に優しいとかそんなんより決断力のない王はいるだけで害悪ってのがよう分かる実例だと思う。
@魚人サバ
@魚人サバ Жыл бұрын
人間ここまで狂気に呑まれるもんなんだという一例になってて感慨深いけどね。 果たしてその場にいたら呑まれずにいられただろうか…。
@ダントンマチエ
@ダントンマチエ Жыл бұрын
してますね
@revivekk
@revivekk Жыл бұрын
処刑ということが値する罪などない
@tsopmfsb7448
@tsopmfsb7448 Жыл бұрын
​@@revivekk 戦争相手のオーストリアに軍事機密を漏らしてます。
@CHAOS-qs5py
@CHAOS-qs5py Жыл бұрын
”生まれた時代が悪かった”、これに尽きるんじゃない?
@kirolisation
@kirolisation Жыл бұрын
ルイ16世は錠前が趣味だったらしいが、信じていた錠前師が暴露系のガーシーみたいだったということか。
@たろう-d4o
@たろう-d4o Жыл бұрын
モーツァルトにプロポーズされたりフランスに入るときすべて服を変えさせられたり公開出産したり死刑の際執行人の足を踏み「わざとじゃありませんのよ」と言ったり…そんな逸話は入ってなかったか…
@seattleslew2332
@seattleslew2332 Жыл бұрын
モーツァルトのプロポーズは入ってる
@kyoko7343
@kyoko7343 Жыл бұрын
実際は、フランス側への引き渡しの儀式の前日に当地入りして 翌朝、彼女はフランスの衣装を着て儀式に臨みました。 到着後すぐに着替えをして、そのまま儀式を行う事は フランスがオーストリアより格上となる事を意味するから オーストリア側は国の面子にかけても、そのような事を認めないでしょう。
@sepa3435
@sepa3435 Жыл бұрын
サンソンの足を踏むとは考えられんなあ
@魎魑魑魍魅魍魅-x1n
@魎魑魑魍魅魍魅-x1n Жыл бұрын
最後のは別人やろ
@猫犬-b2e
@猫犬-b2e Жыл бұрын
フェルゼン… 有能ではなかったかもしれないけど最後まで助けようとしてくれたんだな。やっぱりいい男だったんだな… ルイ16世といいマリー・アントワネットは男運は悪くなかったんだな
@田-z6o
@田-z6o Жыл бұрын
欧州は、どの時代も落差がきついな。大陸故に生きるのが大変なのかね
@ダンテアギリターシ
@ダンテアギリターシ Жыл бұрын
息子のシャルル(ルイ17世)のその後を考えると、ホントに人類悪を感じずにはいられない。
@vcwvpzq
@vcwvpzq Жыл бұрын
夫婦揃って悪いということにされてる悲しい2人 旦那は名君の評価もあったし、奥さんも実際は民衆思いだったそう
@aer9899
@aer9899 Жыл бұрын
これを観ると、人とはなかなかどうして愚かしいのかと思えてしまうね💦 栄枯盛衰とはいっても最期がここまで悪辣で報われないものになると呪わずにはいられないと思うのに🤔
@黒市川花田平
@黒市川花田平 Жыл бұрын
「時代の流れに逆らう者は時代の流れに押し流される」『ベルサイユのばら』において革命に抗おうとするマリー・アントワネットについてこう書かれてありましたね。
@nazca091
@nazca091 Жыл бұрын
ルイ16世は個人としては善人だったが、政治家としては絶望的に無能だった
@我妻花音
@我妻花音 Жыл бұрын
優柔不断だったらしいですからね
@fumi4443
@fumi4443 2 ай бұрын
そんなことないですよ むしろ国王としても再評価されつつあります。 あの、ギロチンにしてもルイ16世も開発に関わっていたくらいです。 数ヶ国語が話せ、教養豊かであった、と言われています。
@8bswaf539
@8bswaf539 3 сағат бұрын
​@@fumi4443それが問題だった、だからこそ革命や恐怖政治を招いたということじゃないですか?
@たろう-d4o
@たろう-d4o Жыл бұрын
「パンがないなら菓子パンを食べればいいじゃない」 ブリオッシュなら矛盾なし
@t1408056
@t1408056 Жыл бұрын
パンが無いなら・・・・ シャケを食え〜〜〜〜!!!!
@beetaro
@beetaro Жыл бұрын
集団とは恐ろしいものだ…
@yasukekitano4945
@yasukekitano4945 Жыл бұрын
動画冒頭に出てくるブリオッシュは当時は今のような菓子パンの類ではなかった。この点を誤解してはいけない。 厳密には菓子パンに近かったけど、当時はフランス庶民層の間でもブリオッシュは普通に食されていた。また、ブリオッシュは当時主食だったパンよりも下位に位置する食べ物だった。 また、重要なこととして、ルイ16世の在位中にパン不足は二度あっただけであり、そして深刻な飢饉は発生していない。 この事実からもマリー・アントワネットを象徴する、あの迷言が捏造であることは明らかだろう。 尚、歴史というのは現代の視点で見れば見る程にその正体が分からなくなるという特性を持つ。それも当然で、現代と当時では時代も考え方も異なるのが当たり前。そうしたフィルターを取除いた瞬間に、歴史はその正体を現す。 まあ、ここの視聴者なら百も承知だと思っており、単なる老婆心の戯言と思ってくれても構わない。 あと、もしもだが、マリー・アントワネットがフランスの宮廷文化を内心毛嫌いしつつも表向きでも理解を示していたら、フランスの歴史は変わっていただろうか。 そしてもう一つ、ルイ16世とマリー・アントワネット、そしてフランス王室には、あくまで悪役でいてもらわねば困る誰かがいるということである。 ほんの最近まで、第二次大戦時に日本及び日本軍は悪でなければ不都合だった存在がいたように。
@tsopmfsb7448
@tsopmfsb7448 Жыл бұрын
悪役とは思わないが処刑相応の事はしている。
@seattleslew2332
@seattleslew2332 Жыл бұрын
退位した元国王を処刑する必要があったのか? 彼らは劉裕とどう違うのか? スイス傭兵は何のために犠牲になったのだ・・・
@我妻花音
@我妻花音 Жыл бұрын
元国王が新たに国王になるのを 革命派が恐れたのでしょうね
@ダントンマチエ
@ダントンマチエ Жыл бұрын
スイス傭兵は先に攻撃をして市民を虐殺したからです
@ソラ-l9r
@ソラ-l9r Жыл бұрын
ミラボーって誰かに似てるなあって思ったらレッドソックスの澤村だ
@Chérubin-h4k
@Chérubin-h4k Жыл бұрын
中途半端な慈悲は最悪な悲劇をもたらす。
@従五位上
@従五位上 Жыл бұрын
薔薇は薔薇は美しく散る〜 マリーアントワネットは完全に嵌められたね。
@ハンニバルバルカ-v6v
@ハンニバルバルカ-v6v Жыл бұрын
ブルボン朝フランスもロマノフ朝ロシアも革命後の王家の最期は悲劇的に迎えますね。
@seattleslew2332
@seattleslew2332 Жыл бұрын
サンソンが唯一自ら処刑できなかったのはデュバリー夫人
@我妻花音
@我妻花音 Жыл бұрын
昔の恋人だったんでしたっけ
@yasukekitano4945
@yasukekitano4945 Жыл бұрын
他に、最近になって誤解されている歴史上の人物として、何と秦の始皇帝が挙げられるという。もしかしたら、暴君始皇帝は実は人格者だった可能性が浮上しているらしい。
@evolutiongmr7389
@evolutiongmr7389 Жыл бұрын
少なくとも後継者には扶蘇を選び、 胡亥を指名してはいませんからね。
@七田谷
@七田谷 Жыл бұрын
中国歴史書は先の王朝の正当性をなくすために皇帝の悪評をあることないこと書くことが多々あるから実際暴君だったのかってのは分からないんだよな
@katateneko7758
@katateneko7758 Жыл бұрын
王政の後に恐怖政治が始まる皮肉ニャン
@ikojiku
@ikojiku Жыл бұрын
ある人が言った。 俺たちは正義のために戦っているんじゃない。 俺たちは人間の自由のために戦っているだと。
@ダンテアギリターシ
@ダンテアギリターシ Жыл бұрын
ロラン夫人『おお自由(リベルテ)よ、汝の名の元にどれだけの悪事が成されたことか。』
@ハンニバルバルカ-v6v
@ハンニバルバルカ-v6v Жыл бұрын
ブルボン朝で公式愛妾を唯一持たなかったルイ16世と公式愛妾を嫌ったマリー・アントワネットの相性は良かったのかもしれない。フェルセンとの浮名があったのは問題だが。
@ラーメン大好き小早川さん
@ラーメン大好き小早川さん Жыл бұрын
@ハンニバル・バルカ  そのフェルセンも、マリーを失ってからは性格が180度変わってしまい(民衆をマリーをコロした最低最悪な連中と思うようになった)最期は母国・スウェーデンの首都ストックホルムで民衆から集団リンチを受け、絶命したからなぁ~ 愛は時に人を狂気に変える(結論)
@烏丸蓮一
@烏丸蓮一 Жыл бұрын
私個人の持論である「感情とは人間を滅ぼす為に存在する」を肯定する動画に思えた。
@まさに-f8k
@まさに-f8k Жыл бұрын
8:16 なんで寺院に機械があるんだよ…
@サントナ-r3t
@サントナ-r3t Жыл бұрын
フランスが自由平等博愛をを吟ってる事が本当にむかつく
@lacton5958
@lacton5958 Жыл бұрын
ありがとうございます!
@西田勝則-e4y
@西田勝則-e4y Жыл бұрын
あしべゆうほ『悪魔の花嫁』に、 マリー・アントワネットを取り上げたエピソードがある。 ネタバレは避けるが、 主人公の悪魔デイモスが王妃の処刑を見届けて、 「さぁて、これからが本番(恐怖政治)だ」と 足を踏み出す姿が印象的。
@ソラマメ-l2w
@ソラマメ-l2w Жыл бұрын
特権身分に蝕まれてきた分、生まれながらに自由なことが信じられなかったのかもしれない
@jkdd424
@jkdd424 Жыл бұрын
革命勢力のグダグダ加減には辟易するが、それでも圧倒的弱者が絶対強者を打ち倒した経験がある国は羨ましい。 上級どもが国民をナメくさって誰も責任を負わないどこかの国を見てるとそう思う。
@festivaljapanfestivaljapan1230
@festivaljapanfestivaljapan1230 Ай бұрын
現在でもパリオリンピック開会式で、例の扱いをされるとは本当に気の毒。
@kdmdouble
@kdmdouble Жыл бұрын
改めて、薔薇のような人物ですね。薔薇の花言葉のように、常に堂々とかつ気高く美しくあろうとし、そして家族との団欒の中で真の愛を知った人物と言いますか。 悪女と言うには虚飾に塗れていますし、かといって国や人々に尽くした聖人でもありませんし……ただそれでも、フランス革命という激動のなかに散った時代の徒花であったことは間違いないと思います。だからマリー・アントワネットには惹き付けられるものがあるのでしょうね。
@tsopmfsb7448
@tsopmfsb7448 11 ай бұрын
処刑されて無ければここまで取り上げられる事はなかったでしょう。 もし処刑されずに逃亡して人生をまっとうしてたら完全な悪者扱いだったかもね。
@ranmaru6908
@ranmaru6908 Жыл бұрын
こうして多角的に彼女の生涯を見直してみると、先王以前の治世の経過からして革命は起こるべくして起こったんだろうが、彼女やルイ16世は進撃の巨人のヴィリー・タイバーのように、偶然その時代の舵輪を握っていた者にすぎないと思った。もし革命が彼女たちの子や孫の代に起きていたら、多少ヘイトは買うにしても、今ほど悪女面が強調されることもなかったのでは?と でも偶然で片づけるには、運命というものの存在を錯覚してしまいそうになるほど、あまりにも彼女の人生は波乱に満ち、ドラマチックすぎる
@RYUBIGENTOKU
@RYUBIGENTOKU Жыл бұрын
今の乱れた世の中を 何もせずに見ていられませんでした
@yushige728
@yushige728 Жыл бұрын
旦那のルイ16世も学業大変優秀だったりする
@小鳥遊瑤
@小鳥遊瑤 Жыл бұрын
17:40 いきなり小島よしお出て吹いた
@アルミニウス-r4z
@アルミニウス-r4z Жыл бұрын
2人とも不運としか言えないな😅
@七曜幻想大膳寮
@七曜幻想大膳寮 Жыл бұрын
パンが無ければケーキを食べれば良いは司馬衷の発言「米が無ければ肉を食べれば良い」を引用したとの説も有ります。
@snack-gon
@snack-gon Жыл бұрын
たしか、認知されていない妹がいるんだよなこの人
@mcxgf9051
@mcxgf9051 Жыл бұрын
それまでの行動からして本当に国民を愛していたのか疑問
@sepa3435
@sepa3435 Жыл бұрын
池田首相「貧乏人は麦を食え」 俺は学校でこれを池田首相の言葉として社会科教師から習ったが 実は「朝日新聞の見出し」であって、こんな事は一言も言っていない。まったくいつの時代も・・・
@謎の戦士
@謎の戦士 Жыл бұрын
今だと麦飯のほうが金にかかりそう
@おがさーら
@おがさーら Жыл бұрын
歴史は残酷てすね。
@enkai1977
@enkai1977 Жыл бұрын
権力は人を狂わせると言いますが ロベスピエールはあまりに分不相応な力を手に入れてしまったのでしょう 腐敗しないことによって自らを正義の立場に置こうという醜悪さすら感じます
@ダントンマチエ
@ダントンマチエ Жыл бұрын
ロベスピエールは権力に溺れてはいない
@本間喜雄
@本間喜雄 10 ай бұрын
僕は、マリア=テレジアとその家族の絵の真ん中の黒い帽子をかぶった赤ちゃんが、最初、日本人かと思ってました。実はマリア=テレジアとフランツ1世の第15番目の子供のマリ=アントワネットだそうです。それと、マリ=アントワネットの弟で、マリア=テレジアの第16番目の子供の、ケルン大司教兼選帝侯のマクシミリアン=フランツと、マリア=テレジアの孫で、マリ=アントワネットの甥の、オーストリア大公ルドルフは、作曲家のルートビッヒ=バン=ベートーベンのパトロン(後援者・支援者)でした。また、ベートーベンは、オーストリア大公ルドルフに、『ピアノ協奏曲第5番変ホ長調(皇帝)』と、『ピアノ三重奏曲変ロ長調(大公)』と言う曲2曲を、作曲(献呈)しました。それと、交響曲の父フランツ=ヨーゼフ=ハイドンが作曲した、『弦楽四重奏曲第77番ハ長調(皇帝)』と言う曲は、マリア=テレジアとフランツ1世の孫のオーストリア皇帝フランツ2世(オーストリア大公ルドルフの兄でマリ=アントワネットの甥)に作曲(献呈)した曲です。それと、フランス国王ルイ1世から、シャルル10世迄32人のフランス国王が、フランスのランス・ノートルダム大聖堂で、戴冠式を代々行われていました。フランス皇帝ナポレオン1世の戴冠式もランス・ノートルダム大聖堂で行われました。それと、フランク王国の首都は、ベルギー最古の町のトゥールネで、フランス王国の首都は、ヴェルサイユで、フランス帝国とフランス共和国の首都は、パリです。フランス共和国の国旗の青は自由、白は平等、赤は博愛(友愛)を表してます(意味しています)。それと、ナポレオン1世の甥のルイ=ナポレオンは、フランス大統領に成った時の名前で、ナポレオン3世は、フランス帝国皇帝に成った時の名前です。それと今日ベートーベンの伝記漫画の漫画の部分だけ、ベートーベンのcd〈皇帝〉を聴きながら、音読しました。とても大変楽しかったです。
@謎の戦士
@謎の戦士 Жыл бұрын
パンがなければ残飯を食べればいいとか飢えて死ねって言わない王妃は人格者だと思う
@かりんのおかーさん
@かりんのおかーさん Жыл бұрын
「今日はヴェルサイユもたいへんな賑わいですこと」 悔しかっただろうなぁ…🤔
@kataokat6427
@kataokat6427 Жыл бұрын
料理やワインは美味しいけど、怖い人達だ。
@みちしるべみちしるべ
@みちしるべみちしるべ Жыл бұрын
破滅すべくして破滅した女王だなマリー
@seattleslew2332
@seattleslew2332 Жыл бұрын
終わり方よ・・・
@ポプリン-g1p
@ポプリン-g1p Жыл бұрын
泣いた。
@ae3779
@ae3779 Жыл бұрын
マリー・アントワネットのみが有名で、他の王妃は目立ちませんね。それと、本来は王殺しという不可侵を破り、敢えてやり遂げたのが、イギリスにもあります。どう違うのでしょうか?
@我妻花音
@我妻花音 Жыл бұрын
個人的にはフランス革命が何処か ドラマチックだなと思います
@tsopmfsb7448
@tsopmfsb7448 11 ай бұрын
ルイ13世の王妃やメディチ家から嫁いで来た王妃はそれなりに有名ですよ。 マリーアントワネットが日本で有名なのはベルばらの影響でしょう。
@川村孝之-l8i
@川村孝之-l8i Жыл бұрын
お菓子を食べればいいじゃない は、ワイン🍷のおつまみ説もあるらしい 革命前の言動が切取られたり、 節約が、庶民からしたら、 ぶっ飛んでたり、、、 根っからの悪人ではない(^^) 現在なら、高級クラブのトップ取れそう(^^)
@AtsushiMizobe
@AtsushiMizobe 5 ай бұрын
オーストリア継承戦争でプロイセンに移ったシュレジエン(シレジア)は、現在ポーランド領になっています。
@平らな道路
@平らな道路 Жыл бұрын
サムネのマリー修復失敗した壁画みたいな顔になってるやん😂
@我妻花音
@我妻花音 Жыл бұрын
マリーアントワネットが処刑される 寸前の姿を描いたんです
@hogohogehage
@hogohogehage Жыл бұрын
圧巻の力作 ありがとうございます。
@拓也高瀬
@拓也高瀬 Жыл бұрын
一番恐るべき恐怖政治ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!
@tsopmfsb7448
@tsopmfsb7448 11 ай бұрын
恐怖政治は戦争が原因。 だから国王と王妃の責任も大きい。
@水流月雪葩
@水流月雪葩 Жыл бұрын
…あと100年ちょっとでハプスブルク帝国も終わる。 この時のこっていた王朝のほとんどは終わる。
@tomorrowowow
@tomorrowowow Жыл бұрын
フランスでベルサイユ宮殿観光に行ったけど自分たちの先祖が処刑した人達の住まいを嬉々として見学する気持ちってどういうものなのか気になった。 まぁ遠い昔の話、自分たちには関係ないことだと思ってるのだろうが。
@七田谷
@七田谷 Жыл бұрын
国王処刑してまたすぐ王政に戻ってる英と比べて仏はかなり過激よなと思う
@unknown_0364
@unknown_0364 2 ай бұрын
パリオリンピックの開会式から来ました 今でも彼女の評価は低いのが残念ですね
@草太郎雲子
@草太郎雲子 Жыл бұрын
スプリガンの原作者の描いた、講談社のとある漫画に出ていたマリーアントワネットは滅茶苦茶善良な人物だったというね
@yomogi-macaron
@yomogi-macaron Жыл бұрын
いや実際善良な女性だったと思いますよ
@azusa7512
@azusa7512 Жыл бұрын
まったく同感 善良で平凡な器の女性
@tsopmfsb7448
@tsopmfsb7448 11 ай бұрын
​@@yomogi-macaron 民衆を見下してはいたけどね。
@yomogi-macaron
@yomogi-macaron 11 ай бұрын
@@tsopmfsb7448 さま 血統が全ての時代に、最高の名門であるハプスブルク家の皇女として生まれ、フランス王妃になった女性ですからねえ。 善良ではあっても凡庸な彼女には価値観の転換は無理だったんでしょう。
@臆病な死にたがり
@臆病な死にたがり Жыл бұрын
コンコルド広場の教訓が生きてればイテオンなんて起きなかっただろうに
@たかはしくん-l7k
@たかはしくん-l7k Жыл бұрын
日本では「ベルサイユの薔薇」のおかげでマリーアントワネットの実像に近い印象を持てる
@山田若葉-y8l
@山田若葉-y8l Жыл бұрын
現在は流石にフランスでも放送されていて、研究も進んでいるらしいですが、当時は現地のフランス人よりも漫画とアニメの影響で日本人の方が「フランス王国最後の王妃」=「マリーアントワネット」って認識があったらしいですね。
@filedingus543
@filedingus543 Жыл бұрын
酷い格差社会、高い税率で我慢の限界の庶民。これを速やかに改めなければ革命は避けられなかったように思う。
@ロロノアマエチン
@ロロノアマエチン Жыл бұрын
マリーは別荘の庭を壊して畑にして農作業をして傾いた財政の手助けをしたという話があるが。どうなんやろね。 🤔
@いかれ帽子屋-e7e
@いかれ帽子屋-e7e Жыл бұрын
公式愛妾制度を毛嫌いしてたのに自分には愛人がいるってとこが、いくら当時の王侯貴族は男も女も愛人がいるのが普通とはいえどっちかにせぇよと思ってしまう ルイ16世が愛人持たなかったから余計に
@tsaescimarlivinginakavir9486
@tsaescimarlivinginakavir9486 Жыл бұрын
みんなでベルばらに影響されすぎ。 外国人の貴族と浮気していたら、フランスで味方は減るんじゃないの? 「日本の皇室で同じ事が起きたら、どう思いますか」と フランスでマリーを良く思わないフランス人に言われて印象的でした。 マリーの待遇は気の毒だけど、寛容なルイ16を侮辱している。 断言できないけど、ルイ17世の出生も謎が多いです。
@MsCyou0157
@MsCyou0157 5 ай бұрын
結局、歴史は視点の話になる。 当時のフランス国民の窮状を慮れば、こうもなると思う。 生まれてから死ぬまで悲惨の教科書のような人生を送った一般市民の死も、生まれてからゴージャスに生き、悲惨に終わったマリーの死も同じ命であった事には何ら変わりはない。
@masayaototaman
@masayaototaman 4 ай бұрын
王妃に妾が居るなんてのは 歴代の王妃にもあったことで 特別な悪てこともないんですよ。 何が悪かったかと言うと、 王妃になった時期が悪かったとしか言えない。
@MrYoshichan
@MrYoshichan Жыл бұрын
ロベスピエールが死刑廃止論者だった、ってのは大笑いですな。
@ダンテアギリターシ
@ダンテアギリターシ Жыл бұрын
アイツは「他人よりも正義感が強く、マジメすぎる」って部分をミラボーに釘さされてた訳だ。 むしろ、ロベスピエールは「誰よりも他人の善性を信じていた」人間だったからこそ 「革命における、あらゆる悪事」に対し「盲目」となったのが事実だろうね。 「決して腐敗はしない」が、それは「自分だけ小奇麗にしてるだけで、周囲にその汚れを肩代わりさせてるだけ」に他ならない……「理想主義者」の典型例なんですよ。 フランス革命の貴重な教訓んとして「良かれと思って行動すれば、絶対によくなることは絶対に無い」という側面が見られる。
@李泓緯-h9p
@李泓緯-h9p Жыл бұрын
彼が死刑廃止を訴えたとき、フランスは外国の侵略を受けておらず、後にフランスが内戦や外国戦争に突入したときにだけ死刑を支持した。
@李泓緯-h9p
@李泓緯-h9p Жыл бұрын
@@ダンテアギリターシ いいえ、ロベスピエールは理想主義者でした、しかし彼は革命の過ちを無視しませんでした ロベスピエールは非常に複雑で、一方では恐怖政治を擁護しましたが、他方では恐怖政治の範囲を制御したいと考えていました。 ロベスピエールは恐怖政治の時代に多くの命を救った ただ、この側面は見過ごされがちです たとえば、ジロンド派の七十三人 何人かはロベスピエールに彼らを救ってくれたことへの感謝の手紙を書いた. 1794 年 1 月 18 日、または大赦を提案するように彼に依頼すること。 1794 年 3 月 19 日の会議で、彼は王党派の嘆願書の署名者、いわゆる 8,000 人および 20,000 人について議論することに反対した。 あの時、ロベスピエールが反対しなかったら、8000人および20000人が死んでいただろう 同様に、ロベスピエールはエリザベート・フィリッピーヌ・ド・フランスを救おうとしたが失敗した 王党派の本屋マレットによると、ロベスピエールはかつてこう言った:「私はあなたに保証します。 私は決してエリザベスの死の殺人者ではありませんでした。私は彼女を救いたかったのです。 それを盗んだのは悪役のジャン=マリー・コロー・デルボワだった。 同じように、ロベスピエールは、いわゆる刑務所陰謀に巻き込まれた元国会議員のジャック・ギヨーム・トゥレ(Jacques-Guillaume Touret)を救おうとしました。 ジャック・ギヨーム・トゥレは1793年に公安委員会の命令で逮捕され(唯一署名を拒否したロベスピエールを除いて全員が逮捕状に署名した)、死刑を宣告され、処刑された。
@hyperuso800
@hyperuso800 Жыл бұрын
ブリオッシュはガトーとは違うのに英語訳がケーキだから・・・
@yusu666
@yusu666 Жыл бұрын
うーん、 私が知っている(本で読んだり、聞いたりと)アントワネットの話と所々違いがありますが、楽しませていただきました。
マリ-アントワネット最後の日々  激動の中に深める真実の愛
36:22
Aikoと歩くドラマチックなパリ
Рет қаралды 657 М.
Good teacher wows kids with practical examples #shorts
00:32
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 12 МЛН
didn't manage to catch the ball #tiktok
00:19
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 33 МЛН
Who’s the Real Dad Doll Squid? Can You Guess in 60 Seconds? | Roblox 3D
00:34
Мария-Антуанетта
2:06:41
Tamara Eidelman
Рет қаралды 1,2 МЛН
2broRadio【vol.181】
3:37:29
兄者弟者
Рет қаралды 540 М.
3時間で攻略!西洋古代史【オリエント・ギリシア・ローマ】佐藤幸夫のゼロから世界史総集編①
3:24:55
ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
Рет қаралды 1,4 МЛН
11. Byzantium - Last of the Romans
3:27:31
Fall of Civilizations
Рет қаралды 5 МЛН
Чекісти проти України  | Віталій Портников @nazva.official
1:42:03
Віталій Портников
Рет қаралды 898 М.
Andrew Bustamante: CIA Spy | Lex Fridman Podcast #310
3:53:09
Lex Fridman
Рет қаралды 18 МЛН
Angevin Kings of England: Rulers of the Angevin Empire
3:06:45
The People Profiles
Рет қаралды 1,2 МЛН
18. Egypt - Fall of the Pharaohs
3:58:24
Fall of Civilizations
Рет қаралды 6 МЛН
Pharaoh - Kings of Ancient Egypt documentary
3:43:02
The People Profiles
Рет қаралды 298 М.