【開かずの踏切】遮断機上がって3秒後にまた警報音…不満の声続出の近鉄踏切 市の見解「基準満たさず『開かずの踏切』に該当しない」【MBSニュース特集】(2024年2月19日)

  Рет қаралды 119,112

MBS NEWS

MBS NEWS

Күн бұрын

Пікірлер: 488
@キャッスル-l5k
@キャッスル-l5k 8 ай бұрын
行政の悪いところだよな。 基準を満たさないから、開かずの踏切に該当しないって該当しないから 何もしないってことだろ? 基準に満たなくても開かずの踏切だから、なんとかしますが本当だよ。 なんにも解決しない。
@osakakawachi
@osakakawachi 8 ай бұрын
新田辺で普通列車を分断した弊害がまともに出てますね。 最近のダイヤ改正で新田辺で折り返す普通が大幅に増えてしまったので、折り返し列車を引き込み線に入れるために踏切を何回も通る事になったんです。 近鉄が新田辺で折り返してる列車をもっと先まで走らせる事でかなり改善すると思います。
@vrsyVjofdtHbnk
@vrsyVjofdtHbnk 8 ай бұрын
地下鉄もそうだし
@N--T
@N--T 8 ай бұрын
新田辺を境に利用客の段差があるから、京都〜新田辺の普通をほとんど6両にしたからね。
@国鉄ばんざい
@国鉄ばんざい 8 ай бұрын
平日4割削減じゃ甘いやろ 特に朝夕の時間帯の折り返し列車を無くすべき
@nanaki1006
@nanaki1006 8 ай бұрын
今年の3月でダイヤが変わるのであと20日で意味のない議論になります。
@N--T
@N--T 8 ай бұрын
@@nanaki1006 京都線は急行増発がメインで、普通の新田辺分割は変わらないようですが。 むしろもっとひどくなる可能性があるわけで。
@たかたか-z6x
@たかたか-z6x 8 ай бұрын
阪急高槻市も昔似たようなパターンで開かずの主要踏切が二箇所あったけど、高架にしてからいまやほんと周辺スムーズになった。
@ma-neko-koneko
@ma-neko-koneko 8 ай бұрын
阪急茨木市駅の横も開かずの踏切ありましたよね。 高架になってかなりマシになりましたが時間帯によって凄く混んでる事も
@たかたか-z6x
@たかたか-z6x 8 ай бұрын
@@ma-neko-koneko 昔の京阪バス通りで鮎川から安威川こえて法務局の前の道だっけ?
@luismiguelmayo
@luismiguelmayo 8 ай бұрын
​@@ma-neko-koneko高架化したのに混むって??
@ねこちん-y8k
@ねこちん-y8k 8 ай бұрын
車道が混む。
@ちゃー-i6u
@ちゃー-i6u 7 ай бұрын
懐かしいねー
@maxzac7908
@maxzac7908 8 ай бұрын
せめて歩行者 自転車用地下通路ぐらい作れないのかねぇ?
@わたなべふじお-p7m
@わたなべふじお-p7m 8 ай бұрын
出来るなら、大阪は日本の領土になってる
@user-lv4yd5lo7g
@user-lv4yd5lo7g 8 ай бұрын
それは近鉄がすることではない
@yulerean683
@yulerean683 8 ай бұрын
駅の中を通れるはず。
@nttn7911
@nttn7911 8 ай бұрын
せっかく数キロ、数百メートル間隔で設置しても「遠回りで面倒くさい」で変わりないオチ
@おさるおっさん
@おさるおっさん 8 ай бұрын
作ってもお年寄りにアップダウンは余計に疲れるだけで使わない人も多いらしいですからね…
@山本紫苑
@山本紫苑 8 ай бұрын
新田辺駅折り返しを削減して直通に変更した方が良くない。😅 ↑各駅停車は一部を除き新田辺駅で乗り換えとなるダイヤとなっている。
@imakintv
@imakintv 8 ай бұрын
近鉄京都駅にそこまでのキャパがないのが現実やろな
@ウンガルンガ
@ウンガルンガ 8 ай бұрын
そうそう。大和西大寺行きや橿原神宮前行きを設定すれば良い。いちいち新田辺で乗り換えるのめんどい。
@イオンマサトチャンネル
@イオンマサトチャンネル 8 ай бұрын
地下鉄直通普通車の一部を宮津行きにすれば幾分解決できるかも?
@山本紫苑
@山本紫苑 8 ай бұрын
@user-bp2uw9tk7j さん 確かに4両編成分しか無いですよね。😅 ↑しかもドアカットもできないため以前は新田辺駅で増結・切り離しを行う普通列車が多かった。
@tkt7795
@tkt7795 8 ай бұрын
京都線各駅の利用者数を見ると新田辺を境に北側が多く、南側が少ない。そのため新田辺以北は6両、以南は4両で運転するのが理想である。 新田辺での折り返しを減らすと、連結・解放の時間がかかる。 新田辺駅先着の普通列車は少なく、下りは大久保で、上りは大久保、新田辺、新祝園、高の原で緩急接続を行うため、早く目的地に着くには乗り換えがほぼ発生する。 折り返し列車を多く設定しようが、直通列車を多く設定しようが、乗客の手間や所要時間は大して変わらないと思う。 となると近鉄が連結・解放に携わる人員を減らすことで人件費削減を狙うのは当然と言えば当然ではないだろうか?
@タナベぇ
@タナベぇ 8 ай бұрын
人が亡くなるまで 京田辺市は動かんなきっと
@mrs.cleanapple7838
@mrs.cleanapple7838 8 ай бұрын
だって人無くなるって亡くなった奴が悪いもの
@CDBAKA
@CDBAKA 8 ай бұрын
人柱になってくれや、オッサン
@seasidefufun2008
@seasidefufun2008 7 ай бұрын
いや、とっくに駅の中に自由通路作ってあるから(それもだいぶ前)、近鉄も京田辺市も「動いた」後なんだよね 歩行者がたった数十mの移動を面倒くさがってるだけ
@ginyagin8026
@ginyagin8026 8 ай бұрын
確かに同志社大学が近くにあるけど、最寄り駅は新田辺駅じゃなくて興戸駅。 通学で新田辺駅で乗降する同大生はほとんどいない。 利用者が多い印象を植え付けるための情報操作だね。 だからMBSの憤マン!は大嫌い。
@Denga_Namanga
@Denga_Namanga 8 ай бұрын
ここで情報操作をしたところでテレビ局はなんの得にもならないし、そもそも「近くにある」って言っただけで「最寄り」とは一言も言ってない。もっと勉強してから来たまえ。
@いぶ-t1q
@いぶ-t1q 8 ай бұрын
ところがMBSというのはこういう「〇〇とは言ってない」系の印象操作がとても多いんですよ。 センセーショナルに煽り立てることで視聴率が上がるんでしょう。
@N--T
@N--T 8 ай бұрын
新田辺駅から、同志社大学への路線バスが多数運転されています。(奈良交通バス)
@fujiwara_shino
@fujiwara_shino 7 ай бұрын
奈良方面から通ってた自分は、三山木から歩いてた。 興戸からあの坂道登るの嫌だったし。
@織野雄介
@織野雄介 8 ай бұрын
老人が渡ろうとして取り残されて大事故になりそうと思ったら普通に取り残されてた
@池田博機
@池田博機 8 ай бұрын
新田辺駅改札口の跨線橋を経由するのだって、お年寄りの方々にとっては一苦労でしょうからね。
@m.o293
@m.o293 8 ай бұрын
人も自転車もクルマもバイクも大変だよ💦
@クリームパン大好きさん
@クリームパン大好きさん 8 ай бұрын
十三駅近くの踏切なんてヤバいくらいに開かずの踏切化としてる。
@山本紫苑
@山本紫苑 8 ай бұрын
阪急宝塚線は淀川鉄橋と高架線の間に十三駅がある上に神戸線と京都線に挟まれているので宝塚線だけは高架化は不可能だろう。😅
@matomaru-e1b
@matomaru-e1b 8 ай бұрын
記者わざとらしいな…2:40
@粉生乾き
@粉生乾き 8 ай бұрын
実際危なくね
@マックマック-n5i
@マックマック-n5i 8 ай бұрын
まあ聞いててムカつくのはその通り
@マックマック-n5i
@マックマック-n5i 8 ай бұрын
@@otototopopojp いちいち煽るなよ。どんな人間性w
@マックマック-n5i
@マックマック-n5i 8 ай бұрын
人に聞こえない範囲で批判的な発言するのと、先に本人に直接批判して煽りに行くのは、どっちが人間性の観点で落ちぶれてるのか明白だろ。 私も言い返したからって ブーメランとか言うなよ? 先に直接煽られる迄私は言わないからな
@Rh2jsycj82p
@Rh2jsycj82p 8 ай бұрын
​@@otototopopojp 自分がずっと待ってた踏切渡りきった先でカメラ向けられながらこんなこと言われたらムカつくよね。
@sinsi4411
@sinsi4411 8 ай бұрын
宮津車庫を拡張して、折り返しの機能を移設できないのだろうか?引き上げ線や車庫も在る新田辺の高架化や、道路を地下道化したり跨線橋を渡すより、安く、早く出来そうなものですが。 同志社大学の最寄り駅である興戸駅、三山木駅の利便性も上がるし。三山木駅前再開発の時に、高さ制限なんかせず、もっと発展させ、乗降客数を増やしておけば・・・。
@kener34
@kener34 8 ай бұрын
これでも30年ぐらい前に307号線の田辺バイパスができたから新田辺周辺の渋滞はマシになったんやで。バイパスできる前は本当に新田辺駅周辺は鬼門やったわ。車で6分ぐらいの迂回だったら許容範囲やろ。
@デコピン-n1q
@デコピン-n1q 8 ай бұрын
そうですよね。迂回もできないし、その頃は今よりも本数が多かった。これでもかなり改善しましたよね?
@fujiwara_shino
@fujiwara_shino 7 ай бұрын
新田辺の大踏切は渋滞するから、三山木で踏切渡る様にしてた。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 2 ай бұрын
​@@fujiwara_shino 三山木の府道65号も2008年3月まで踏切がありました
@fujiwara_shino
@fujiwara_shino 2 ай бұрын
@@jojiajordan5942 知ってますよ。 だから「三山木で踏切渡るようにしてた」と書いてますが? 私が大学に通ってたのは、1988年~93年ですから。
@Kitaikkinomi
@Kitaikkinomi 8 ай бұрын
なぜこんな踏切を作ったのか疑問に思ってる方が多いですが、この路線ができた時代は周囲に畑とちょっとした集落くらいしかなかったし、本数も少なかったんですよ。 当時日本の国力は弱くて、鉄道会社に全区間立体交差で線路を作る余裕はありませんでした。電車通勤という概念すらほとんどなかった時代です。 それが戦後、郊外の駅周辺には都市部に通勤する人がたくさん住むようになって、人口も電車の本数も増えて、更に自動車が普及したことで問題化したんです。そして最近は渡るのに時間がかかる高齢者が増えて更に深刻化してます。 こうした駅周辺の高架化予算は自治体や国が大半を出すんですが(鉄道会社には負担が大きすぎる)、そのお金は自動車交通の便を良くするという名目で出ています。だから複数の大きな道路と交差しているという条件を満たさないとお金が回ってこなくて、何十年も放置されたままになってるんです。 なお、この新田辺駅のように特定の踏切の遮断時間だけが問題化している場合、歩行者用の自由通路を作ったり、道路側をアンダーパスにする単独立体交差といった方法で解決することもできます。それでも地形や用地買収の問題で、相応の時間はかかります。 国がそういった少額で済む事業に対して基準を柔軟化したり、予算を拡充することが重要です。
@asokai2346
@asokai2346 6 ай бұрын
まぁ元々この路線近鉄の持ち物じゃなく、京阪から乗っ取った歴史がありますからねwその京阪という関西の私鉄、色々聞くと問題を抱えていたとか何とか?現在は近鉄がテコ入れしたんでよくなりましたが、京阪系の企業だったらもっと大変だったでしょうね。事実京阪は赤字だから。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 2 ай бұрын
​@@asokai2346 近鉄では生駒線も元は京阪の路線でした。 近鉄京都線と同時期(1928~1929年)に開業した阪急京都線やJR阪和線も元は京阪の持ち物でした
@iyoshi9593
@iyoshi9593 8 ай бұрын
開かずの踏切に認定された場合はどうなるのかの説明もない取材は如何なものか。
@mrs.cleanapple7838
@mrs.cleanapple7838 8 ай бұрын
今後認定される事は無いのでだからここに関しての取材で挙げるのは無意味でしょ?
@bbb-nv1xp
@bbb-nv1xp 8 ай бұрын
スタジオではその議論もされてましたよ
@N_0fX
@N_0fX 8 ай бұрын
4:04 それは時間に余裕を持って行かないお前が悪い
@つぅさん-t6c
@つぅさん-t6c 8 ай бұрын
迂回路は使いません。高架橋はしんどいからやだ。地下道作ってもも使いません。 費用が高い方にばかりに進む。コスト下げろと言われるから工夫されても見向きもしない。 高架工事するのに何百億円ってお金と十数年レベルの時間がかかる。当然国の税金も使われます。 交通渋滞が酷く、複数の踏切で支障がない限り変わりません。 県と関連する市が工事費用の負担で揉めるのは何度も耳にするでしょう。 それが起きるから波風立てないようにしてるだけです。 メディアならわかってるでしょうに。
@seasidefufun2008
@seasidefufun2008 8 ай бұрын
全く以て同意ですね しかもこの踏切の場合、数十m先に駅の自由通路(しかもEV付き!)まである訳だし…
@ヒシラノ
@ヒシラノ 8 ай бұрын
迂回路の307も大概、効果上のT字路で渋滞、したの交差点でも渋滞。 時間によったから踏切のほうが早い時があります
@teslanine
@teslanine 6 ай бұрын
文字通り踏切消して代替用意しない方針にしたら使ってくれるやろ。
@jrock153
@jrock153 8 ай бұрын
せめて歩道橋とかにしたらエエのに
@erim6031
@erim6031 8 ай бұрын
送電線の上をとおらなきゃいけないからここはキツい
@user-lv4yd5lo7g
@user-lv4yd5lo7g 8 ай бұрын
それは近鉄がすることではない
@SuitTrain
@SuitTrain 8 ай бұрын
@@user-lv4yd5lo7g 誰がするって話はしてなくね?
@user-lv4yd5lo7g
@user-lv4yd5lo7g 8 ай бұрын
@@SuitTrain 近鉄にやれという意味以外になにがあんの?
@takumiyy7298
@takumiyy7298 8 ай бұрын
⁠電線だらけで歩道橋なんか簡単に作れる訳ねぇだろ 頭使えよ
@昭喜-v1g
@昭喜-v1g 8 ай бұрын
なぜ、開かずの踏切になるのかは出入庫の線路があるからで近鉄京都線の大和西大寺駅の方がもっと開かずじゃないかと。どちらも車庫がある。大和西大寺駅は京都や大阪、奈良、橿原神宮へもあるから電車の本数はかなり多いはず。時間がないとか、遠回りしたくないとか言うが、安全と命に関わるから近道でも危険度が高い以上は避けた方がいい。
@Channel123456
@Channel123456 7 ай бұрын
黙認でいいよ電車来てない時は
@taylordunasophia4957
@taylordunasophia4957 8 ай бұрын
地下化や高架化が最適
@asokai2346
@asokai2346 6 ай бұрын
近鉄は規模こそ大きく関西私鉄ではかなり収益が見込まれる会社ではある物の、路線距離が大きすぎて追いつかないのが現状です。
@ht1414
@ht1414 8 ай бұрын
2:35〜2:48 記者が、うるせぇよ。 記者が騒ぐほど、危なくない。
@焼け石に水-q6u
@焼け石に水-q6u 8 ай бұрын
思う。こんなん日常のできごと。大騒ぎをして注目してほしいのは記者だけ。
@マックマック-n5i
@マックマック-n5i 8 ай бұрын
いらつくよね
@takasinakamura
@takasinakamura 8 ай бұрын
2021年12月のダイヤ改正で京都発新田辺行を大量に設定された影響で開かずの踏切になってしまったのです! 京都発新田辺行を無くして国際会館発新田辺行のみにすればいいんです! 近鉄が間違ったダイヤ改正をしてしまった負債なのです!
@ti6687
@ti6687 8 ай бұрын
クルマなら絶対迂回ルートの国道307を通ったほうがいいよなぁ・・・通勤や帰宅の時間帯はそこもビッチリ混むのかね?
@bogari2970
@bogari2970 8 ай бұрын
昨年の改正で半分以上の普通列車が新田辺折り返しにされた、それによりシン・田辺折り返しの列車が3倍に増えた、19年の踏切データは全くアテにならない比です 今春ダイヤ改正で半分以上がまた直通に戻され新田辺折り返しは半分に減る模様。また昼間の奈良行き急行も復活し久々に急行の15分ヘッドが復活するおめでたい増発ダイヤとなります
@デコピン-n1q
@デコピン-n1q 8 ай бұрын
22年のダイヤ変更で悪化したんだから23年辺りで調査してほしかったね。
@csadeoma
@csadeoma 8 ай бұрын
昔の武蔵境駅周辺がこんな感じだった。 今は高架線になったから平和。
@fghdgjbcnvnb
@fghdgjbcnvnb 8 ай бұрын
結局こう言うのって実際に人が亡くならない 限りなんにもしないんだよね
@MaRi-ql9hk
@MaRi-ql9hk 8 ай бұрын
係長の返答はやる気のなさ伝えますねーw😅
@seasidefufun2008
@seasidefufun2008 8 ай бұрын
同意ですね 「お金がないから立体交差等のような大規模なものを造れない」事自体は仕方ないんだから、 「近鉄さんの本数(回送だけど)が増えたので、歩行者の数十メートル先に駅の自由通路があります。エレベータもあるので使ってください。車の方は迂回してください」(キリッ) と淀みなく答えていれば、告知にもなっただろうに
@池田博機
@池田博機 8 ай бұрын
まさしく税金ドロボー。
@gimmesometruth08
@gimmesometruth08 8 ай бұрын
強欲社会の末路だな。俺なら迂回するけどお年寄りには辛いわ。
@テルアキ-o9f
@テルアキ-o9f 8 ай бұрын
踏切を無くす方向に対策しか無いよ。このままじゃ事故が起きる可能性大だからね
@hiroro-gunsou
@hiroro-gunsou 8 ай бұрын
測定が5年毎ってのがおかしいでしょ? ダイヤ改正ある度に確認しないとダメでしょ‼️
@池田博機
@池田博機 8 ай бұрын
まったくですね。
@てっつん-u8r
@てっつん-u8r 8 ай бұрын
高架橋を作るしかないですね。ただ自動車やバイクなどは便利になっても、歩行者や自転車はスロープに悩まされることになる。結局は踏切に頼るしかない。 それなら最終手段として駅を移動させるか。 何にしろ、工事費は高くなります。
@ジェノサイド-j6j
@ジェノサイド-j6j 8 ай бұрын
迂回路があるんだからいいんじゃない?遮断機が上がって数秒?或いは上がりきる前に警報が鳴るのは危ないので閉じたままがいいと思う。
@ヒシラノ
@ヒシラノ 8 ай бұрын
ここ酷い、全ての種別が一気に来る。 奈良方面には新田辺止めが引き込み線に移動、直ぐ様奈良方面行きの急行、普通が立て続けに来る。 その間に引き込み線に行った京都方面がやってくる、直ぐ様急行が来る、それと同時に奈良方面行きの特急通過、その後京都行きの特急が通過したあとに再び京都行きの普通が来て終わり。 その間10分以上。 一度閉めればほぼすべての種別が見られる踏切。 回送、普通、急行、特急が同時に見れます
@yu8man930
@yu8man930 8 ай бұрын
よんちゃんテレビの憤懣は、踏切ネタが多すぎる。
@yaranaikadegeso
@yaranaikadegeso 8 ай бұрын
0:10 こんな小さい子供が近鉄8.000系・・・  将来有望な鉄オタになるのではないか? でも、迷惑鉄オタにはならないでね。
@ナガスマ
@ナガスマ 8 ай бұрын
将来近畿日本鉄道に入社が叶う!
@たうこうとか
@たうこうとか 8 ай бұрын
余計なお世話。
@user-CUB-C75-CD
@user-CUB-C75-CD 8 ай бұрын
折り返し場所を京都側へ移設すれば減便せずに済むのに、ケチだからやらない近鉄? 減ったら列車利用客がまた困るんだろ、しかも大幅値上げしたらしいし。 あと役所職員の薄ら笑いがむかつく、計測も5年ごとじゃなく毎年やれや
@ex9790
@ex9790 8 ай бұрын
そこの踏切って旧307なんだよね、少し離れたところに高架の307があるから?急ぐ車はそっちに迂回するべきだと思うよ?歩行者に対しては、近鉄も?駅を使ってくださいって看板あるし?奈良方面に500メートルぐらい離れた所に小さい踏切があるし!そっちは、駅から離れたぶん開いてる分数が長いし!
@TheMatrix5411
@TheMatrix5411 8 ай бұрын
2:51 手慣れてるなこの子
@なおキリンレモン
@なおキリンレモン 8 ай бұрын
人と自転車が通れる地下道か歩道橋くらいは作れるやろ。 まわりに駐車場とかの空き地あるやん。 自治体と近鉄がやる気ないだけ、対策する気ないだけ。
@れいんれいんれいるれいる
@れいんれいんれいるれいる 7 ай бұрын
何処が負担するのか揉めるだけやね 人や自転車だけではなく 渋滞もあるから全て分けることになる 工事費は自治体や鉄道だけでは手を出せない金額 国からの補助金が出ればやるだろうね まぁそれでも残りをどう負担するかで数年単位で掛かる 鉄道側はそこに作っても利益が増える訳でもないしね 迂回出来るようにしてる訳で ショートカットする為だけに作る必要性あるのかって話になる
@昌明宮永
@昌明宮永 8 ай бұрын
これは、みんな悩むね。地元住民もひょっとしたら近鉄に不満の嵐を浴びせてる?京田辺市長・京都府知事・国土交通大臣・近鉄社長の協議でこの開かずの踏切問題を解消しないと、安心・安全にならないよ。 これはコストも避けられないけど、キツ過ぎる課題だなー。
@NanchattekotuHiro
@NanchattekotuHiro 8 ай бұрын
0:10 近鉄8600系
@suzudx6399
@suzudx6399 8 ай бұрын
鉄道会社の都合でこうなってるんだから鉄道会社の主導で地下掘るとか高架式にしなきゃダメなヤツ
@wxyz4013
@wxyz4013 8 ай бұрын
その上で京田辺市も協力してやれば良し。
@kana3571.0
@kana3571.0 8 ай бұрын
昔からやん。京田辺は運営が下手で有名やで。昔から急行が停まる街なんやから想定できて然りやろ。近くに「一休寺」も有るのに観光も全く整ってないし。整ってるのは役場周辺の建物だけ。奈良の新大宮みたいに下にトンネル掘ったらええやん。
@tokyokamen
@tokyokamen 8 ай бұрын
1時間中50分以上は踏切が閉まっている京王線の千歳烏山に住んでいる私から見るとまだまだ余裕だと思いますw
@ギガス-s2l
@ギガス-s2l 8 ай бұрын
あれは都内でも屈指の開かずの踏切じゃんw
@nt-sx5oc
@nt-sx5oc 8 ай бұрын
都内の開かずの踏切とかほぼ京王やろ
@ウンガルンガ
@ウンガルンガ 8 ай бұрын
新田辺止まりをいちいち南の引き上げ線に入れんと、列車区に行かせて折り返したらいいのに。結局、近鉄が馬鹿。
@mrs.cleanapple7838
@mrs.cleanapple7838 8 ай бұрын
引き上げ線で折り返せば済む事を列車区にわざわざ行かせる方が馬鹿で草
@user-monhorie
@user-monhorie 8 ай бұрын
新田辺から普通を分断する位なら橿原神宮前行きを設定した方がいいと思います。新田辺行きは地下鉄直通限定かつ準急も地下鉄直通限定にすれば少し違う気もします。本数を削減するより京都線の普通を新田辺で折り返しさせないことです。
@nt-sx5oc
@nt-sx5oc 2 ай бұрын
車庫のある宮津まで行くべきだよね。同志社の需要もあるだろう。
@やちるみちる
@やちるみちる 8 ай бұрын
京田辺は京都やありまへんえ〜 と冗談はさておきほんの10年ほど前までガチのど田舎だった場所だから開かずの踏切でも問題なかったんよ 最近は人が増えたからね
@デコピン-n1q
@デコピン-n1q 8 ай бұрын
いや、普通に20年位前は電車の本数が今より多かったし、踏切近くに近商があって栄えていた。10年位前から近商が駐車場になり電車の本数が減り寂れはじめてきた。
@藤田剛-e8i
@藤田剛-e8i 8 ай бұрын
凄い開かず踏切となります渋滞イライラ感じるする方心配います昔国領駅開かず踏切不安困りますから今後には立体交差有れば踏切無くなる凄く渋滞解消したら方がいいと思います
@guitanyan
@guitanyan 8 ай бұрын
高架橋駅なるチャンスがあったのに商工会とかが反対して酷道307号の方が高架になったとか、、、、なんとも未来の見えていないお粗末な拝金主義。結局スーパーは閉店するし商店街は寂れとるしなんも良い事なかったんちゃうのかな?
@浮遊層
@浮遊層 8 ай бұрын
先日、この踏切に歩くのもやっとなご老人が取り残されてしまっていました。ほんのわずかな時間で踏切を開けるのではなく、あえて閉めっぱなしにして安全を確保して欲しいと思ってしまいます。
@範之渡辺
@範之渡辺 8 ай бұрын
開かずの踏切を解消して、消防救急車の人命を重視するのに立体交差もいいんだけど国道が上になっているんじゃ 区画整理難しい😭
@seasidefufun2008
@seasidefufun2008 7 ай бұрын
まぁ数十m先にあるエレベータ完備の自由通路(その踏切からも見えてる)を使わない時点で、通行者のせいとしか言い様がない
@225系撮り鉄チャンネル
@225系撮り鉄チャンネル 8 ай бұрын
京都方面の車両が新田辺駅に到着後そのまま折り返しして運用にすることはできますか?
@ウンガルンガ
@ウンガルンガ 8 ай бұрын
渡り線がないからできない
@N--T
@N--T 8 ай бұрын
西大寺方面ホームから京都方面への渡り線はあるけど、逆線発車になって西大寺方面からの乗り換えが跨線橋を渡る必要になって不便になるわけで。 両渡り線にしても今度は西大寺方面への乗り換えが不便になるから同じこと。
@kenji1118note
@kenji1118note 7 ай бұрын
ダイヤ改正十分です。全部各駅停車で
@まきりんご-j1r
@まきりんご-j1r 8 ай бұрын
取り敢えず、一度は開ける 関西ナイズされてるとこ… 好感持てるなぁ~✨
@池田博機
@池田博機 8 ай бұрын
キリがないからこの考えはダメ。
@KS-zc9fs
@KS-zc9fs 8 ай бұрын
京奈間は日常的な利用以外に観光客もたくさん乗るから、今後列車本数が増える可能性も十分にあり得る。
@asokai2346
@asokai2346 6 ай бұрын
近鉄京都線沿線民として、近鉄には常日頃感謝しかないです。この問題は早々解決できるものでもないと思いますが、近鉄さん、変なこと言う奴らにめげずに頑張ってください。私は運賃が上がろうとも近鉄さんには乗らしていただきたく存じます。距離が段違いで路線保守の維持費が同業他社の倍近くかかる事も存じ上げております。それでも20億程かけて、特急車を作られる姿勢は実に素晴らしく感じます。そう簡単に解決は出来ないでしょうが、めげずに頑張ってください。沿線民として、応援しております。
@harutiki1129
@harutiki1129 8 ай бұрын
満たしてないと言いつつやるのが面倒くさいんだな
@71207k
@71207k 8 ай бұрын
踏切1分につき地域住民に10万円支払う(使い道や範囲はしらんが)とかにできんの。
@七超龍竄戯礎
@七超龍竄戯礎 8 ай бұрын
仮に次の計測で40分以上になっても、色んな事情がとか金がとか言って結局長い間何も変わらないのが現状なんだよね
@dsc4mac
@dsc4mac 8 ай бұрын
河内国分は折り返し箇所に踏切ないから問題ないんよね、歩行者用の地下通路もあるし。藤井寺や高安どうなんやろ、あんまり開かずのイメージないけど踏切はある
@777bunji
@777bunji 5 ай бұрын
高架にするか、道を地下にするかなどの対策が必要では?電車が先か、道が先かなどはあるだろうが、自治体と鉄道事業者が責任を持って対応すべき。
@あすと-n1e
@あすと-n1e 8 ай бұрын
車でも徒歩でも5分前後で迂回路あるなら良くね?
@池田博機
@池田博機 8 ай бұрын
※高齢者には酷すぎる。
@Kimcom7
@Kimcom7 8 ай бұрын
元から北側(車庫側)の方でも折り返しができるので、次のダイヤ改正では、そちらで折り返しするパターンが増えるかと思います。 北側の折り返しは、先に本線部分をまたぐので、本線の列車を止める可能性があるので、ダイヤ上、空いているときでないとやりたくなかったのでしょうね。 南側の引き込み線なら、京都方向からの折り返し線は、先に引き込み線に入るので、空いた時に本線をまたげばいいので。 でも、京都発新田辺行きの普通が増えたので、開かずの踏切になったのでしょうね。 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E7%94%B0%E8%BE%BA%E9%A7%85
@main-kx3xq
@main-kx3xq 8 ай бұрын
二者択一よね。 本数減らして踏切の開く時間を長くするか、今のように開かずの踏切維持するか。 きっと減らしたら減らしたで待つ時間が長くなったとか不満漏らすでしょ。 田舎のように1時間一本とか待つの普通だからなぁ。 10分間隔で運行されてたら早いと思う。 迂回路は用意されてるんだからね。 迂回路使って向こうに行く時間と踏切待って向こうにいく時間、どっちが時間かかるか考えて利用すればいいのに。
@bictaka29
@bictaka29 8 ай бұрын
新ダイヤを調べたら、減便するどころが増発してるぞ。コロナ禍で大減便した分を、コロナ以前に戻してるだけかも知れんけど。それでも、減便してそのままの会社とは大違いだ。
@kazenocorridor10
@kazenocorridor10 8 ай бұрын
ここは京都というより京田辺という僻地
@土曜の夜は子供を作るっちゃ
@土曜の夜は子供を作るっちゃ 8 ай бұрын
そんなこというから京都人が意地悪といわれる
@ファラオ-w8x
@ファラオ-w8x 8 ай бұрын
ネタでそういうのは言うよね 京都市以外は昔京都じゃないから京都みたいなネタ
@kurumi1581
@kurumi1581 7 ай бұрын
これ単線とかならまだしも5本もあるなら地下通路つくるなりなにか対策しないといけないだろ。
@wintfeb4177
@wintfeb4177 8 ай бұрын
開かず回避で一瞬開けるのが、金儲け第一の日本を的確に現してる!
@和田慎二-p8s
@和田慎二-p8s 8 ай бұрын
乗ったことあるが、遮断機が上がりかけているのに、すぐ踏切が鳴る。まさに開かずの踏切やなあ。
@ウェッ
@ウェッ 8 ай бұрын
開かずの踏切って基準だけじゃなくて 3秒後に警報なり始めるんだから 危険踏切って基準定めていいだろ
@tsubuyakichan
@tsubuyakichan 7 ай бұрын
普通に地下か天井かに通路作った方がいいよまじで、生産性下げてる絶対
@nyanda66k9hinata
@nyanda66k9hinata 8 ай бұрын
それだったら住民1万人で原告組んで京田辺市を訴えればいいかと。知人の元駅員K氏は仕事柄大阪線高安駅によく行っていた経験があって、「前後に車両留置線がある」状況で閉まり続く状態でも「橋上駅舎とエレベーター」で歩行者対策は取れてるとのこと(ちなみに八尾市)。
@えふてい-d3l
@えふてい-d3l 7 ай бұрын
とりあえず回送車の順路が踏切側を通るってのが諸悪の根源ってことでよろしいのかな? 踏切と一緒に建てた駅なのか駅ができたあとに作られた駅なのか 前者なら設計や土地の見立てが甘すぎるって話だし後者なら難しい問題だなと感じはする 雪とか降るときなんて1時間以上開かないとかありそう あと通学路って話あるけど恐らく通ってる小学生達は駅のところを通っての通学禁止されてるんだろうなってのを思った
@keichan38
@keichan38 8 ай бұрын
一度引き上げ線に入ってから折り返すんじゃなく、直接折り返しのホームに入線するとか、できないんかな? グーグルマップで見ると渡り線がないから、簡単にはいかないだろうけど
@N--T
@N--T 8 ай бұрын
同一方面からの乗り換えの利便性が損なわれるという問題があるのよ。 京都線の普通は原則新田辺で分割運転されているから、新田辺をまたぐ場合の乗り換えを考慮したダイヤになっている。
@tetsu4920
@tetsu4920 8 ай бұрын
子どもってなんでこんなにも電車の名前覚えられるんだ
@ぴよちゃん-k1g
@ぴよちゃん-k1g 8 ай бұрын
ダイヤ改正後の、どうなったか再度調査してほしいですね😊
@デコピン-n1q
@デコピン-n1q 8 ай бұрын
2022年のダイヤ変更が原因で、今度のダイヤ変更で2019年より折り返す列車が減るわけではないから参考にならない(今よりかはマシになる)。2019年
@nagoya-flash
@nagoya-flash 8 ай бұрын
近鉄でこんな場所あるんだ。 近鉄通る過疎地域の自分には考えられんかった。
@e7keiw7kei
@e7keiw7kei 8 ай бұрын
名鉄の枇杷島分岐点も開かずの踏切ですよ
@kk48362
@kk48362 6 ай бұрын
2:16 ここのシンクロ好き
@タカアキ-v4r
@タカアキ-v4r 8 ай бұрын
法定基準もどうかしてる。 通勤時間は踏切開放優先して人の少ない時間帯に回送入れ替えなさいよ。 最初から地下通路作るなり歩道橋作るなりしたらいいのにね。
@mairu-4484
@mairu-4484 8 ай бұрын
人の少ない時間帯に回送入れ替え?そしたらホームに次の列車入れなくなるかもしれないよ?ラッシュで増発して且つ乗り換えの便宜を図るためにこうなっちゃったのでは?
@FilmOfSeitokaiProPlayer
@FilmOfSeitokaiProPlayer 8 ай бұрын
こんな小さな子が「近鉄8000系」って分かるのすごいな。僕なんか中学になるまで〇〇系とかよく分かんなかった。僕なんか猫電車(117系)とか、ガチャピン電車(南海21000系)とか、ダースベイダー電車(南海50000系)とか言ってたな・・・😁
@asokai2346
@asokai2346 6 ай бұрын
割と子供だったら知っとる。8000系は京都線において伝説的な車やからね。確か奈良電時代のボロを駆逐すべく導入されたスーパーカーと聞いとるよ?
@asokai2346
@asokai2346 6 ай бұрын
その当時京都線の輸送力がひっ迫して、今にも客残ししそうな時に出た高性能大型電車って事で、かなり喜ばれた筈。この8000系導入で所要時間が大幅に短縮されたのも、凄い事だった。
@ひら.た
@ひら.た 8 ай бұрын
THE役所仕事... どこから自分の給料が出てる、誰の為に働くか考えろって感じ
@のんきやさぐれ
@のんきやさぐれ 4 ай бұрын
住宅が増えればこう言う問題は当たり前 何故考えが回らないのか行政も鉄道会社も、皆頭が悪いからだね
@MyA0N0
@MyA0N0 7 ай бұрын
鉄道会社と自治体が、費用を出し合って線路を高架化するしかないだろ!
@asokai2346
@asokai2346 6 ай бұрын
大阪~名古屋までだだっ広線路網を維持しなければいけない近鉄に早々費用出せると思ってるんか。近鉄の出費額を知ってそれ言ってたら、相当すごいと思うぞ。
@いなぎのシグずき-w8v
@いなぎのシグずき-w8v 8 ай бұрын
待つの面倒くせぇし、踏切渡ろうとしても渡りきる前(渡る最中)に警報機がなるし、遮断機が閉まるの速ぇし、遮断機が上がった状態でも警報器なるし地元の人達にとっちゃァ不便な踏切じゃねぇか! Byいなぎのシグずき
@ikasan4545
@ikasan4545 8 ай бұрын
踏切廃止でええやん!
@伊藤栄年
@伊藤栄年 8 ай бұрын
基準の理由が解らない
@ヤシガニ-s7q
@ヤシガニ-s7q 8 ай бұрын
ただでさえ駅近くの踏み切りは長いのにこれはきついな
@いち-e2o
@いち-e2o 8 ай бұрын
9:21 靴のお忘れものございますよー
@マストシ
@マストシ 8 ай бұрын
開かずの踏切VS緊急車両だと緊急車両が負け続けるのかな
@大名古屋金鯱軍-r1x
@大名古屋金鯱軍-r1x 8 ай бұрын
近鉄は踏切が閉まってか、電車が通るまでの時間が長すぎる。
@孝一郎巽-d9q
@孝一郎巽-d9q 8 ай бұрын
この動画配信の場所はどこですか、
@N--T
@N--T 8 ай бұрын
近鉄京都線新田辺駅
@孝一郎巽-d9q
@孝一郎巽-d9q 8 ай бұрын
むかし京阪本線の枚方市駅から津田駅を通って近鉄の新田辺駅まで京阪バスの運行はありましたか教えてくださいお待ちしてます、
@N--T
@N--T 8 ай бұрын
@@孝一郎巽-d9q 確か昔の枚方尊延寺線にそういうのがあったような。 今は、穂谷または天王で分割されていて、担当も枚方発は枚方車庫、新田辺発は京田辺車庫。 京田辺車庫は元々京阪宇治交通の車庫だったので、枚方から新田辺まで通し運転していたけど、宇治交通が京阪バスに吸収されたので流動に合わせて分割された形。
@ゆきりん-r8h
@ゆきりん-r8h 8 ай бұрын
そもそも大した用事が無い輩は、線路の向こう側へ行かなくてイイんじゃない?w😅 改善すべき点は引き込み線路を無くす事。🤗 折り返し車両は木津川を渡ったら即、京都行きホームに入線したら良いだけ。 その先も行くよっていう方々は、ホームを移って頂くしか無いんだけどね?😭
@寺野みち子-e4t
@寺野みち子-e4t 8 ай бұрын
阪急電車の踏切は、こんなに早く警報音が鳴らないけど・・・。
@池田博機
@池田博機 8 ай бұрын
寧ろ踏切は閉まったまんま(阪急神戸線西宮北口駅東側の踏切の場合で)。
@kankam9177
@kankam9177 4 күн бұрын
都市部は開かずのbk踏切多いからな。 うちの近所もbk踏切。約200m手前の駅に電車が入るだけで遮断機下り、駅に止まってる間3分くらいずーっと下りたまま…電車動き出したら下せよと思う。そうこうしてると反対側から来るから開かない、イライラ。
@猫乃家彦兵衛
@猫乃家彦兵衛 8 ай бұрын
新田辺止まりは引上げ線へ入れずに車庫で折り返せば良いかと。
@yskkwb4054
@yskkwb4054 8 ай бұрын
高架化にするか、アンダーパスにするべきですな…
@池田博機
@池田博機 8 ай бұрын
ここの踏切、さっさと立体交差にでもして潰してしまわなきゃ。
兔子姐姐最终逃走了吗?#小丑#兔子警官#家庭
00:58
小蚂蚁和小宇宙
Рет қаралды 11 МЛН
Fake watermelon by Secret Vlog
00:16
Secret Vlog
Рет қаралды 30 МЛН
Não sabe esconder Comida
00:20
DUDU e CAROL
Рет қаралды 49 МЛН
Как не носить с собой вещи
00:31
Miracle
Рет қаралды 1,8 МЛН
【開かずの踏切】日本一長い踏切の朝ラッシュ、渡る人はいるのか
31:33
兔子姐姐最终逃走了吗?#小丑#兔子警官#家庭
00:58
小蚂蚁和小宇宙
Рет қаралды 11 МЛН