メダカの冬越し準備【完全版】~失敗しない屋外での越冬方法について~【媛めだか】

  Рет қаралды 749,212

媛めだか

媛めだか

4 жыл бұрын

寒い冬を迎えるにあたり皆様のメダカの越冬・冬越しの参考になれば幸いです。
下記に昨年のメダカ達の様子を紹介した動画を一覧にしてみました。
今年も定期的にメダカの様子と共に注意点等ご紹介していければと思っています。
その年年によって気候が変わりますので、基本的な部分を抑えつつ、その時の気候に柔軟にご対応ください。
【過去動画】
※KZbinを始めて間もない頃の動画のため至らない点等沢山ありますが、温かい目でご覧いただければ幸いです。
最新版のメダカの冬越し動画はこちら
• メダカの冬越し準備【最新版】~元気いっぱいで...
11月のメダカの様子
• メダカ専用ビニールハウスの中の水槽の温度・水...
12月のメダカの様子
• 越冬間近!?屋外飼育中のメダカの様子(12月...
12月末に寒波到来!その時メダカは!?
• 屋外飼育中のメダカに寒波到来で真冬並みの寒さ...
1月初旬のメダカの様子~水面に張った氷は割る?割らない?~
• 水面に氷が張った時!割るor割らないメダカの...
1月中旬のメダカの様子
• 金魚屋さんがコンクリートのたたき池を使う理由...
2~3月メダカの起こし方
• 越冬中のメダカを起こす!繁殖・産卵シーズン到...
冬場の水換え方法
• メダカの越冬方法(冬場の水換え)&手で触ると...
必見!発泡スチロールの中は明るい!!
• メダカ目線で水中撮影!蓋をした状態でも発泡ス...
昨年のメダカの越冬方法動画
• メダカの冬越し準備!発泡スチロールに落ち葉や...
青水(グリーンウォーター)の作り方
• 青水の作り方~メダカ飼育をより簡単にする魔法...
メダカのエサ選びのポイント
• メダカ屋が教えるエサ選びのポイント!稚魚のエ...
GOODボタン&チャンネル登録も宜しくお願い致します★
◆チャンネル登録はこちら
/ @hime_medaka
◆Instagram
/ hime_medaka
◆Twitter
/ hime_medaka_
【動画で使わせていただいている効果音】
・効果音ラボ 様 
#媛めだか #越冬方法 #メダカの冬越し準備 ※概要欄(説明欄)に記載しているアマゾンのURLはアソシエイトリンクを使用しています。

Пікірлер: 144
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
1月下旬のメダカの様子 kzbin.info/www/bejne/oIXZYYqCnZpsmdE 12月初旬のメダカの様子 kzbin.info/www/bejne/b5Kpc4CNq7OGb5Y 11月中旬のメダカの様子 kzbin.info/www/bejne/fICucquEqtCNesk
@user-gm6ti5ei6y
@user-gm6ti5ei6y 8 ай бұрын
ビニールハウスで大丈夫ですか?
@yye1015
@yye1015 3 жыл бұрын
いつも欲しい時に欲しい情報ありがとうございます❤️ 越冬はドキドキします😭
@user-lt5mi5jt7r
@user-lt5mi5jt7r 4 жыл бұрын
ありがとうございます。勉強になりました。助かります。
@user-qj2ty7fo5o
@user-qj2ty7fo5o 4 жыл бұрын
勉強になりました。ありがとうございました。
@user-pl3gg6he9x
@user-pl3gg6he9x 4 жыл бұрын
初めての越冬なのでとても参考になりました☺️
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
初めてだと色々と不安なところが多いと思いますが、参考になり良かったです★ 上手く越冬できること願っております^^
@u.9948
@u.9948 4 жыл бұрын
これは、大作。めっちゃ詳しくて助かります。先生!ありがとう!
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
ありがとうございます^^ 僕なりに結構頑張りました(笑)
@samoan6320
@samoan6320 4 жыл бұрын
いつも、本当に説明がわかりやくて、うれしいです。説明プラス動画で、ほんとに、ほんとにうれし過ぎます😊 ぼちぼち冬支度やらないと、っておもってたので、👌ありがとうございました。 今日こうして、この動画をみれて!幸せに思います、台風被害にあわれた皆様にも、幸せな日常が、速く戻りますように、願うばかりです。 媛さん、ありがとう☺️
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
こちらこそ、いつもご視聴ありがとうございます★ 近年、数十年に一度の・・・という自然災害が毎年何かしらありますよね。 温暖化などやはり地球規模で変化している部分があるのでしょうかね^^; まだ、台風の季節は終わってないそうですが、もう今年は台風が発生しないでくれることを願っております。
@user-rf8sz9ix8v
@user-rf8sz9ix8v 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@kimu_no_medaka_life
@kimu_no_medaka_life 2 жыл бұрын
こんばんは〜 毎年越冬前はこの動画を見てしまいます😊
@user-ds3sy7cz9v
@user-ds3sy7cz9v 4 жыл бұрын
今年はめだかの数も増えて越冬はどうしようか悩んでたので本当に助かりました🎵発泡スチロールの水槽の方を確実に真似します☺️
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
参考になり良かったです^^
@user-ts4jp2le7c
@user-ts4jp2le7c 8 ай бұрын
上達されましたね~流石です‼️来年も楽しみにしてます😃🎶
@hime_medaka
@hime_medaka 8 ай бұрын
こちらは4年前の動画です😅 2年前にあげた冬越し動画もあるので よろしければそちらもご覧ください😊 メダカの冬越し準備【最新版】 ~元気いっぱいで春を迎える越冬方法について~ kzbin.info/www/bejne/pHWlYn6Jq9Snobc
@hiroo.9216
@hiroo.9216 4 жыл бұрын
初めての冬越しなので 勉強になります。
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
参考になり良かったです^^
@user-zn7xr2mc5l
@user-zn7xr2mc5l 3 жыл бұрын
簡単なやり方は、とても助かります。友達にたくさん頂き、今年の夏から幹之・クリア ブラウン ラメ・楊貴妃・紅クジャクを飼っております。冬越しがわからずにいましたから助かりました。有り難うございました🙇
@user-sg9yx2zj1b
@user-sg9yx2zj1b 2 жыл бұрын
初めて、針子が生まれて、初めての冬どうしたらいいか、困っていました。この動画を、見て、大変、参考になりました。ありがとうございます。
@user-mb8eg3tg4b
@user-mb8eg3tg4b 4 жыл бұрын
水槽を徹底的に洗うのですね。水槽にろ材を入れずに、青水だけで冬越しするのですね。勉強になります。ありがとうございます。
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
参考になり良かったです★ 濾材に関してはお好みで一掴み程度入れて置いても良いとは思います。 ただ、冬場はメダカ自体餌も食べなくなるため、水質悪化も少なく青水越冬であれば入れなくても問題ないと思います。
@user-rs5sl7qi9y
@user-rs5sl7qi9y 4 жыл бұрын
すごくわかりやすくて助かります!!初めての越冬なので不安だったので参考になります(^^)
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます^^ 参考になり良かったです★
@7sugi510
@7sugi510 4 жыл бұрын
去年から熱帯魚はやってて今年の初夏からメダカにハマり始めました! その時から媛メダカさんの動画を参考にさせて頂き、考え方が変わり少しづつですが安定できたので満足してます! 餌切りのタイミングも冬越しも初めてで正直やってみないとわからない部分は多いですが 参考にさせて頂きながら頑張りたいと思います🎵 いつも丁寧な解説ありがとうございます😁
@KK-nf3ow
@KK-nf3ow 4 жыл бұрын
わかりやすい動画で参考になりました^_^
@user-oj2jf3bi8i
@user-oj2jf3bi8i 3 жыл бұрын
メダカ飼育初の越冬、心配でしたがこれをみながらやれば何とかなりそうです!!
@user-yl6fx6jh8l
@user-yl6fx6jh8l 4 жыл бұрын
とても参考になります^ ^
@eschenbach2568
@eschenbach2568 2 жыл бұрын
とても参考になりました。発泡スチロールの蓋ね、なるほどー💡媛めだかさんとこは雪ふりますか?
@user-cx5el9fd8o
@user-cx5el9fd8o 4 жыл бұрын
参考にさせて頂きます。
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
参考にしていただきありがとうございます★
@user-wm5xp1ts5o
@user-wm5xp1ts5o 4 жыл бұрын
去年赤玉入れてちゃんとしたつもりの所は軒並み生存率が悪くて、入れなかった割とヘビーな条件の方が(ベランダですが、かなり小さな個体でプラケ)バッチリだったから、私も今年は赤玉止めてみようと思ってたとこでした。 ありがとうございました!
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます★ 赤玉ですが、水質が安定しやすいということもありはしますが、その一方でpHが弱酸性に傾くため、水換えを頻繁にしづらい冬場の場合、使いどころが難しいことがあるのかなと思います。
@user-hj7fh9gm2j
@user-hj7fh9gm2j 2 жыл бұрын
@@hime_medaka 昔のコメントに返信すみません。 うちは今年、赤玉土をいれて越冬しようと思うのですが、牡蠣殻を入れたらphの問題は大丈夫でしょうか?
@user-iu9sb7jc2p
@user-iu9sb7jc2p 2 жыл бұрын
参考にして冬を越したいです、🙇
@user-mn1vd3nx2h
@user-mn1vd3nx2h 8 ай бұрын
確かに😂
@JUNチョコマリン
@JUNチョコマリン 4 жыл бұрын
こんにちは😊🐟 いつも参考にさせて頂いてます。初の越冬挑戦、我が家なりに準備をしてますが、いろいろ分からない事もあるので、動画、助かります🎵
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
こんにちは★ いつもご視聴ありがとうございます。 文章や画像だけだと分かりづらい部分も多いと思いますので、こうして動画を通じて参考になっていれば嬉しいです^^
@user-xj6pv7xo4f
@user-xj6pv7xo4f 4 жыл бұрын
すごく役に立ちました!ありがとうございました。もしよろしれば今度ホテイ草の越冬方法解説動画を作ってほしいです。
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
特に動画の予定がないので文章で失礼いたします。 基本的にはメダカと同様発泡スチロールかもしくは蓋が出来る程度の深めの容器で良いと思います。 ホテイソウは霜にやられてしまうことも多いため、朝晩の冷え込みがきつい日は蓋をし天気の良い日中は日に当ててあげると良いと思います。
@user-xj6pv7xo4f
@user-xj6pv7xo4f 4 жыл бұрын
ありがとうございます。今シーズンもがんばって越冬させようと思います!
@user-ww7sb4eo9r
@user-ww7sb4eo9r 11 ай бұрын
愛媛に住んでいます。近々是非購入しに行きたいと思います。よろしくお願いします😊
@hime_medaka
@hime_medaka 11 ай бұрын
ありがとうございます🙌 こちらこそ、宜しくお願い致します🐟
@user-ww7sb4eo9r
@user-ww7sb4eo9r 11 ай бұрын
ヤフオクとかには出品されてないのですか?
@user-sg9yx2zj1b
@user-sg9yx2zj1b 2 жыл бұрын
姫メダカさん毎日見ております。
@user-ym2pi5fs7j
@user-ym2pi5fs7j 2 жыл бұрын
いつも拝見しています。ありがとうございます。 越冬に関して質問です。 今年は媛めだかさんの動画にあるように、大きなタライと発泡スチロールで越冬させるべき準備してきたのですが、グリーンウォーターが出来上がるまでに時間がかかってしまい、ようやく出来上がったところです。 メダカたちはすでに大きな容器に引っ越し済みですが、現状はクリアウォーターです。 今からでも青水を足して大丈夫でしょうか? 現在の気温は朝7~8度、昼12~14度といったところです。 出来上がった青水を混ぜるべきか、このままクリアウォーターで越冬するか迷っています。 ご意見いただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
@user-on3cq2rv6q
@user-on3cq2rv6q 2 жыл бұрын
いいですね
@Nature-hf1cx
@Nature-hf1cx 4 жыл бұрын
いつも参考にさせて貰っています
@ikkodon5771
@ikkodon5771 3 жыл бұрын
黒いプラケに浮いている山盛りの草は何ですか?水草でしょうか? 今、アナカリスとホテイアオイが水草であるんですが、ベランダで冬越しは無理でしょうか?
@mos69ni3
@mos69ni3 3 жыл бұрын
うちは滅多に雪が積もらない温暖な地域なんですが、今年2月の寒波で屋外のメダカ水槽が全部かちんこちんになって全滅しちゃいまいしした… 動画と同じ大きめな発泡スチロールだったんですが、下まで完全な氷漬けに泣 蓋してなかったのが原因でしょうか
@user-ps6jb4in5d
@user-ps6jb4in5d 4 жыл бұрын
いま愛知県に住んでいてプラスチックの10リットル水槽を使っているのですが発砲スチロールに変えた方が良いのでしょうか? 保温シートを周りに貼り付けるなどでも対応できますか?
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
屋外飼育の場合、地域の気候はもちろんのこと、ご家庭の飼育環境(日当たり、置き場所など)色々なことが影響を与えるため、保温シートで対応できるかどうかは分かりかねます。 動画内でもご説明させていただいた通り、水量は多い方が良く、プラスチック水槽よりは発泡スチロールなどの方が良いです。 水面に氷が張る地域であれば10ℓ程度の水量だと厳しい可能性もあります。
@user-es4rx5mb7q
@user-es4rx5mb7q 4 жыл бұрын
屋外飼育で今までソイルを使っていたのですが、今年の冬越しから赤玉土を使う予定でいます。赤玉土のみの使用はペーパーが偏るとの事でカキ殻を入れる人もいるみたいですが、赤玉土だけでもペーパーは大丈夫でしょうか?
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
pH(ペーハー)が弱酸性に傾くのはソイルも同じです。赤玉もソイル同様に弱酸性に傾く傾向にありますが、赤玉だけでも問題はありません。ただ、赤玉自体は園芸用の商品なので、出来れば観賞魚用のソイルを使われた方が無難だと思います。 カキ殻についてはおまじない程度に少量入れても入れなくてもいいと思います。
@user-es4rx5mb7q
@user-es4rx5mb7q 4 жыл бұрын
コメント有り難うございました。
@user-fd2iw6ku2r
@user-fd2iw6ku2r 4 жыл бұрын
今年も越冬動画ありがとうございます。 貝なのですが、困ってない貝(ラムズホーンなど)の場合はいれていても大丈夫でしょうか? 寒さ対策なければ死んで水質が汚れるからできるだけ取り除いたほうが良いですかね。。 ホテイソウももう少ししたら発泡スチロールに変えなければ・・・。。 室内に移動させた来年産卵用個体(ヒーター入りケース)の子(生後半年以上)らがここ最近やたら落ちるのが気になっています。 大きいケースに小分け仕切りケースにいれ、外ケースにエアレーションをいれ全体に緩やかな水面の動きがあるような感じにしているのですが。。 外ケースが広くて水を共有していても、ケース自体が小さいと落ちちゃうのですかね・・・外で飼育してた時は特に落ちる様子はなかったので。
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
こちらこそ、いつもありがとうございます^^ 貝(ラムズホーン)ですが、貝と一緒にメダカもということであれば、ご心配のように貝が死んで水質が悪化してメダカも・・・という可能性はあります。 水温が低いので夏のように腐って・・・ということは少ないため、小さい取り切れないようなサイズであれば少しくらい大丈夫だとは思います。 ただ、容器に余裕があるのであれば、分けた方が無難です。 大きく育ったラムズホーンに関してもメダカとは分けた方が無難だと思います。 室内の子たちですが、この時期季節の変わり目ということもあり、落としてしまう方非常に多いです。 水を共有していても内ケースだけ油膜が張ったり、多少澱みっぽくなることもあるので、もしかすると見た目ほど水が回っていないのかも!? あとは屋外だと太陽光のおかげで病気になりづらいですが、室内に移動させた際に水中にいる常在菌によって何かしらの病気が発症するケースもあります。
@user-fd2iw6ku2r
@user-fd2iw6ku2r 4 жыл бұрын
返信ありがとうございます。 やはりラムズホーンはできる限り取り除いておきます。完全に餌をあげなくなる手前くらいで(今は残飯処理してもらってるので) 卵や小さいのは取り除ききれないと思いますが大きめの池にたっぷりのお水をいれているので大丈夫・・・と信じます( 室内の子らはまさにでした。 今日の昼くらいに証明の角度変えたら油膜びっちりでそのケースだけ水の匂いが臭かったです。。 今日は忙しく水のみ変えただけですが、明日にでも水が動くようにエアポンプの位置やケースの蓋(薄いフィルターを詰めていたので細かい網に)を変えようと思います。 太陽は庭の窓際に置いてあるのでそこそこあたっているとは思いますが、今までの光量から比べたらかなり減っていますね。。このあたりも至急対策していきます。
@user-uf4ch5bk4i
@user-uf4ch5bk4i 2 жыл бұрын
メダカをリビングでゆっくり鑑賞したいです。屋外のほうがメダカには快適で長生きしますか?
@user-lq6ln7xh3d
@user-lq6ln7xh3d 4 жыл бұрын
おはようございます😃いつも拝見しています! メダカ15匹くらいの越冬ですが、30Lの発泡と60Lのタライとどちらが良いですか?
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます^^ 15匹であれば水量的にはどちらでも問題ありませんが、西日本であれば水量優先で60Lタライ、東日本より北の方や西日本でも高地などで雪が積もりやすく寒い地域であれば、発泡スチロールの方の方が良いかもしれません。
@user-hw5dg8mh7m
@user-hw5dg8mh7m 4 жыл бұрын
はじめまして、いつも参考になる動画をありがとうございます。急な質問で申し訳ないのですが、生クロレラで作ったグリーンウォーターでも越冬はできるのでしょうか?
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
初めまして★ ご視聴ありがとうございます^^ 僕は青水がメインなので生クロレラによる越冬経験がないので、何とも言えませんが、おそらく大丈夫だと思います。 クロレラを種として作った青水でもその後維持が出来れば問題ないと思います。青水同様に濃くなり過ぎるなどそういった点にはご注意ください。
@user-hw5dg8mh7m
@user-hw5dg8mh7m 4 жыл бұрын
@@hime_medaka 返信ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます!
@knight4318
@knight4318 4 жыл бұрын
いつも楽しみに拝見しております。 正しい管理方法でも、メダカは匹数が多いので季節の変わり目など落ちる個体も出てきます…可哀想ですが、気が付かず死骸の放置は良くないのですね。 1日1回は飼育槽を見回りますが、その時に1〜2匹の死魚を発見した場合、取り除くだけで水換えまではしなくて良いですか?
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
いつも見ていただきありがとうございます★ 冬場は水温が低いので、夏場ほど水質が悪化することはありませんが、それでも取れる場合は取った方が良いと思います。 ただ、落ちた子を採る際には水中をかき回さないように注意が必要です。水中がかき回されるとただでさえ寒い冬場はメダカにとってダメージを与えてしまうことがあります。 越冬中はどうしても秋口に調子を崩していた子や、元々弱い子などが落ちることがあると思います。 落ちた子がそういった理由であれば、無理に水換えまではせず、足し水程度でも良いと思います。 ただ、落ちる子が、たまに1~2匹ではなく、数日1~2匹と続く場合は水質が悪化して連れて行ってしまっている可能性が高いので、少し水換えした方が良い場合があります。
@knight4318
@knight4318 4 жыл бұрын
大変参考になりました。 いつもありがとうございます。
@iyaja6237
@iyaja6237 Жыл бұрын
絶滅危惧種のメダカを保護復活する活動とかはされているのですか?
@i.tesch.8502
@i.tesch.8502 4 жыл бұрын
今年初めての越冬です。青水と藁を考えていますがどうでしょうか?もし可能でしたら教えてください。いつも楽しく見させていただいています。
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
いつも楽しく見ていただきありがとうございます★ 藁についてですが、メリットとデメリットがあるため、使い方次第になってくると思います。 藁を入れることで微生物が発生したり、それらが冬場ちょっとした餌になることもあります。メダカが藁に寄り添い布団のように使うこともあると思います。 ただ、藁によって水質が変わったり、藁に何か天敵となるものが付着していたり、逆に入れた直後は特に一時的に水質が悪化することも多いです。藁を使われる場合は、その辺りのメリットとデメリットを考えつつ使う必要があると思います。 青水の場合は青水自体に植物性プランクトンなど何かしら湧いていることと、青水自体が水あたりの少ない水であるため無理に併用する必要はないのかなと思います。
@i.tesch.8502
@i.tesch.8502 4 жыл бұрын
@@hime_medaka ありがとうございました。
@user-xu7tb2tv5s
@user-xu7tb2tv5s 3 жыл бұрын
質問失礼します。 私は東方地方に住んでいて冬は−10°以下になることもあるのですが餌はあげたほうが良いでしょうか?
@moonshock-he5qd
@moonshock-he5qd 3 жыл бұрын
東北に住んでる者です。自分は冬の間の餌やりはしません。暖かい日にあげる方もいるみたいです。−10°ですと凍結も心配ですね。
@almond4751
@almond4751 4 жыл бұрын
昨年動画を見てスチロールカッター 購入しました。 越冬準備はもちろん他でも色々と大活躍してくれました! 感謝です!m(_ _)m
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
参考になり良かったです★ 便利ですよね!僕のところのやつは今回壊れてしまいましたが(笑)^^;
@user-on3ir8rk6u
@user-on3ir8rk6u 4 жыл бұрын
私も初めての越冬なのですが 青水の件ですが、最悪の場合 生クロレラ極少量(数滴)を 定期的に投入する方法でも大丈夫でしょうか? 日照が弱い場所は、夏場も生クロレラを定期的に 入れていたのですが、本当に定期的に極少量でなければ 逆にpHや汚水に繋がるので気を付けていました 大体この量なら数日で青水が消える数量は分かっているので 生クロレラでも越冬は大丈夫でしょうか? ただ、エアレーションストップ時期は 感覚を更に空けようと思っています。 足し水の際に極少量という感覚ですが これでも大丈夫ですか? いや、透明でいいんじゃね?系でしょうか? よろしくお願いします
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
お久しぶりです★ 難しいところですね^^; 数適程度であれば問題ないとは思いますが、例えば入れた当日は良い具合の色合いの青水でも翌日には透明になる、また投入して青水にする、といった場合だとあまりおすすめはできず、それであれば透明で良いと思います。 ただ、数日で青水が消える数量を把握されているということなので、常に一定の青水を維持する量が分かりコントロールが可能なのであれば、問題ないのかなと思います。 今回初めての越冬とのことなので、ご自宅の飼育環境に適しているものを探る意味でも、もし容器だったり、飼育場所に余裕があるようであれば、定期投入しないパターンと2通り試してみても良いのかなと思います★
@user-on3ir8rk6u
@user-on3ir8rk6u 4 жыл бұрын
@@hime_medaka ありがとうございます 無色透明でやってみます
@user-su3of2mv5k
@user-su3of2mv5k 4 жыл бұрын
稚魚は足し水だけで大丈夫でしょうか?
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
ある程度越冬可能な大きさの稚魚であれば成魚同様の管理法となります。
@user-kx3op6in5u
@user-kx3op6in5u 3 жыл бұрын
こんにちは、いろいろ勉強になります、今年7月頃からメダカ❪みゆき❫10匹買い育ててます、屋外で飼ってますが、冬の育てかたが分からず❗️教えて頂きませんか❗️宜しくお願いします🙇⤵️
@yye1015
@yye1015 4 жыл бұрын
とても参考になりました。 過去動画も拝見させていただきます(`・ω・´)ゞビシッ!!
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
ありがとうございます★
@user-kk9wc8io5j
@user-kk9wc8io5j 4 жыл бұрын
ジャンボタライ110リットルにミユキメダカ35匹ほど、ベランダで飼育しています。ミユキメダカは越冬は厳しいと聞いたので、 タライに発泡スチロールt25mmを周囲に縛り付けました。媛めだかさんの動画で、発泡スチロール板を受けべて、ポリカ波板2枚重ねで準備していますが、いつくらいから始めればよいでしょうか? 稚魚は部屋に移してグリーンウォーターに分けて入れました。
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
幹之(みゆき)メダカが難しいといった事はないのでご安心ください。 幹之メダカは他の改良メダカと比べると歴史も長く、系統として確立されており丈夫で育てやすく、僕の個人的な意見としては最近の改良メダカと比べるとむしろ越冬はしやすい品種だと思います。 タライの水量、メダカの数、準備方法もいずれも問題ないと思います^^ 時期に関しては地域の気候によるため仮に近県であっても低地と高地で異なるということもありお答えするのが難しいです。 タイミングとしては餌食いが少し落ちてきたなと感じる頃だったり、週間天気予報を見ていると急に朝晩の冷え込みが厳しくなってくる頃があると思います。完全に寒くなってしまう、その前には越冬仕様に変更されると良いと思います。 その年年で暖かい冬もあれば寒い冬もあるため、一概には言えませんが、10月末~11月末くらいでしょうか。
@user-kk9wc8io5j
@user-kk9wc8io5j 4 жыл бұрын
@@hime_medakaさん、丁寧なお返事ありがとうございます。私は京都市在住で、京都の底冷えというのに少し、不安に感じていました。 これで、安心して越冬させれます。ありがとうございました。 また、楽しい動画、楽しみに待ってます。
@user-kr9yq1fg4r
@user-kr9yq1fg4r 9 ай бұрын
家内飼育の注意点は何ですか、エアーレイションは必要ですか
@hime_medaka
@hime_medaka 8 ай бұрын
文章だけで全てご紹介するのは難しいですが、熱帯魚などを飼育するのと同じような考え方が必要となります🐟 絶対にないと飼育できないわけではありませんが、出来ればエアレーションまたは濾過器など何かしらあった方がずっと飼育しやくなります🙌
@user-tj5pi1mw9s
@user-tj5pi1mw9s 4 жыл бұрын
教養動画感謝します 越冬準備の仕分けしたんですが、ヒカリ体型の若魚で背びれの前に角らしき物がある子数匹 標準ヒカリ体型の背びれの始まり位置に角があり数ミリ空いて背びれが伸びてます 病気でしょうか? 一度見て頂けませんか?
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
推測になりますが、スワロー系の遺伝子を持った個体なのかなと思いました。 すみませんが、直接見るということは難しいです。 インスタグラムなどでDMでお写真をお送りいただければ、もしかすると分かるかもしれません。
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
先ほどコメント欄にアドレスの方をお送りいただいておりましたが、いたずら等があってはいけないので削除させていただきました。 また、インスタやツイッターのDMでのやり取りしかしていないので、個人的なアドレスでのやり取りは出来かねます。 申し訳ございません。
@user-tj5pi1mw9s
@user-tj5pi1mw9s 4 жыл бұрын
お手数をお掛けしました 申し訳ありません
@user-xk2oo2zb7b
@user-xk2oo2zb7b 3 жыл бұрын
今朝急に気温が下がってきて朝餌をあげた所、食べてくれませんでした。水温は20度でした。
@user-oo6rl7ly3h
@user-oo6rl7ly3h 4 жыл бұрын
自分はメダカを飼い始めて初めて冬を迎えるので勉強になります。冬に向けて以前拝見した脂質やタンパクの少ない餌を求めてホームセンターに行ったのですが、売っているものはどれも50%以下のものではありませんでした。屋内で飼っているのですがネットや専門店に行ってでも買い求めた方がやっぱいいでしょうか?
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
無理する必要はないと思います。 考え方的なところもあるので、必ず絶対そうしないといけない(越冬できない)ということではないので、出来れば程度にお考え下さい。 ご参考までに以前、エサ選びのポイントの動画をあげているので、概要欄に追加しておいたので、よろしければまたそちらも見てみてください。
@user-oo6rl7ly3h
@user-oo6rl7ly3h 4 жыл бұрын
ありがとうございます😊早速見てきます
@sabao422
@sabao422 4 жыл бұрын
発砲スチロールの蓋の穴はアクリル板等で密封してしまうとやはり酸欠などになってしまいますか??
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
完全に密封してしまうと酸欠になる恐れがあります。
@user-sq2ef1vo5y
@user-sq2ef1vo5y 4 жыл бұрын
波板はどこで売ってますか? 又、サイズはどのくらいのを使ってますか?
@shigezane333
@shigezane333 4 жыл бұрын
グリやん 波板はホームセンターで売っていますよ。透明〜半透明まで様々あります。大きいものを買って、水槽に合わせてカットしてますヨ。
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
グリやんさん、僕の場合は6尺(1820mm)のものを切って使っています。(少し無理やりですが、ハサミで切ることも可能です) 売っている場所は333muryoさんのおっしゃる通りホームセンターで透明~半透明など色々とあります。 僕は透明のものと半透明なもの両方使っていますが、半透明のものでも思った以上に光の透過率があるので青水の維持も可能です。 UVカットのものなどもありますが、これについては紫外線はあった方が青水維持・病気予防にもなるのでUVカットされていないものの方が良いと思います。
@user-sq2ef1vo5y
@user-sq2ef1vo5y 4 жыл бұрын
丁寧に教えていただきありがとうございます。早速見に行きたいと思います。
@user-sq2ef1vo5y
@user-sq2ef1vo5y 4 жыл бұрын
丁寧に教えていただきありがとうございます。早速見に行きたいと思います。
@yazz5608
@yazz5608 4 жыл бұрын
先日コーナンでガーデニング用のハウスを見て、これにコンテナごと入れるのもアリなんじゃないかと思いました🤔 どう思います?😄
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
以前、同じようなものを作って動画にしたことがありますが、あまり小さすぎると温度が上がるのも下がるのも早いため、温度変化が激しくなる恐れがあります。 日中暑くなり過ぎないように、その日の状況に応じてビニールを開けて風を通すなどできるのであればありだと思いますが、放置状態だとよろしくないこともあるかと思います。
@yazz5608
@yazz5608 4 жыл бұрын
​@@hime_medaka そうなんですね! 単純に暖かいかなと思ってたんですが、お聞きしてよかったです😄 あとリンクはダメなんですね。すみません、編集しました!
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
リンクは厳密にいうとダメではないんですが、コンピュータが誤って判断することがあります。 ハウスは確かに暖かいのですが冬場は放射冷却もあるので、一長一短といったところもあるようです。
@girioni8061
@girioni8061 4 жыл бұрын
結論 僕は媛メダカさんの動画を見る
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
嬉しいお言葉ありがとうございます^^
@girioni8061
@girioni8061 4 жыл бұрын
媛めだか 返信ありがとうございます 最近みゆきメダカがどんどん死んでしまうのですが原因はなんなんでしょうか? 近くに全く同じように飼育しているメダカは死んでいないです。 よろしければ教えてください
@user-yo1bl8ty9v
@user-yo1bl8ty9v 4 жыл бұрын
越冬中にメダカが痩せてしまう個体が居るのですかどうすれば良いのでしょうか?!
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
ある程度は仕方ないですが、青水を使用すれば、痩せづらいです。
@yumemomo8346
@yumemomo8346 4 жыл бұрын
最近、朝晩は大分気温が低くなってきました。メダカの越冬方法を詳しく教えてくださりありがとうございます。以前動画でアップしてくださったハイポネックスを使ってグリーンウォーターを作る方法を試しているのですが、いつも透明の水になってしまいます。東京の水ではダメなんでしょうか?冬はクロレラ水を購入して越冬しようかと考えています。
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
東京の水がダメということはないと思います。 現在飼育中の飼育水を使ってみると良いかもしれません。 あとは寒くなってくると日光が弱くなってきたり水温も低く、春~秋の間と比べると作るのが難しくなってくる季節です。 途中で雨や曇りの日が続くとせっかく出来かけていても消滅してしまうことがあります。 そのため、週間天気予報などをご確認の上、天気が良い日が続く日を見計らって少し多めにハイポネックスなどを投入し、出来るだけ直射日光の当たるところで試してみても良いかもしれません。 容器も黒い容器やガラス水槽にしてみることで、黒い容器だと水温が上がりやすく、ガラス水槽であれば日光が沢山当たりやすくなります。 その辺りを試していけば、上手く作れるパターンがどこかにあると思います。 クロレラ水についてですが、青水が出来ない環境だとクロレラ水も維持できない可能性があるのでは!?と思います。
@yumemomo8346
@yumemomo8346 4 жыл бұрын
@@hime_medaka お返事ありがとうございます。真夏にやってみたのですが駄目でした。今年はクロレラ水を購入したので水の色を見ながら投入しようと思います。来年は上手に作れるように挑戦者てみます。
@Boy-ro7dp
@Boy-ro7dp 4 жыл бұрын
冬用の餌って何使ってますか?
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
特に決めていません。 毎年色々と実際に試してみたいので、違うものを使うことも多いです。 最近試しているものでいうとメダカブロスという商品です。 冬にはまた少し違うのを試してみる予定です。 昨年の冬に試していたものでいうとGEXのグッピー元気という商品です。 冬場はこれが最適と思えるものが僕の中で明確に出来たらまた動画にしたいと思います。 餌選びのポイントの動画も以前あげているので、もしよろしければそちらもご参考にしていただければと思います。 匂いが強いものは水が汚れやすい傾向にあるので、匂いが弱いタイプの餌だったり(フレークタイプのものは水の汚れが少ないが多いと思います)もおすすめです。
@Boy-ro7dp
@Boy-ro7dp 4 жыл бұрын
媛めだか ありがとうございます。勉強になります。
@user-jb5ij9xb9p
@user-jb5ij9xb9p 2 жыл бұрын
媛さん 今 AM9時🕘9分に 見ています。おはよーございます。 動画は🍀 良く見ていますが コメント🍀は 少し間が 開いてますが 安らぎアクアの やまさんの 動画を見て 9月 人気めだか系 ユ∼チュ∼バ∼ ランキング ΤΟΡ 15 に 媛さんが 2位に 入っていましたよ 嬉しですね お知らせ迄🍀
@user-mi8hx4uh3n
@user-mi8hx4uh3n 4 жыл бұрын
ポテイアオイが9月で枯れました10月にもポテイアオイを購入しましが今わ1コですこれも枯れそうてすどの様にしたらわかりません宜しくお願いします。
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
ホテイソウは元々熱帯地方原産の植物のため、ある程度の気温と日光が必要となります。 メダカ同様に秋口に調子を崩してしまった場合は、冬を越すのが難しくなります。 越冬方法については青水や発泡板を浮かべる必要はありませんが、メダカとほぼ同様の方法で越冬が可能です。 越冬中は天気の良い日日中は波板を外し日に当ててあげると良いと思います。
@wacocoromedaka
@wacocoromedaka 4 жыл бұрын
ヒーターじゃダメですか??? 数が多い場合はビニルハウス。
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
こちら、屋外での越冬方法なので、ヒーターを使わないケースの越冬方法の動画となっております。 ヒーターを使われる場合は水温を固定できるので、加温飼育となり、越冬ではなく、春~秋と同様に冬場も飼育できます。
@wacocoromedaka
@wacocoromedaka 4 жыл бұрын
教えていただいてありがとうございます😊
@yuya2568
@yuya2568 4 жыл бұрын
何かメダカが、ずっとはじっこにいるんですけどなんでですか。
@gonehime3746
@gonehime3746 2 жыл бұрын
グリーンウォーターといっても底が見える程度のグリーンですよね。
@user-cr5nt8wg1b
@user-cr5nt8wg1b 8 ай бұрын
媛メダカさんのアドバイス動画を参考にさせて頂いています。 欲を言えば、もう少し簡潔にお願いします。
@hime_medaka
@hime_medaka 8 ай бұрын
youtubeで魚の飼い方を学ばれる方の大半は初心者層の方が多いため、簡潔に動画をあげると、「まさかそんな捉え方するの❓」といったような誤解される方が沢山います。 かと言って長々と説明すると長いと言われます。 そう思い、間をとり、必要最低限に省いて説明すると、今度は質問の嵐に😅 そんなこんなで5年間試行錯誤で動画配信を続けています。 言いたいことは分かるのですが、見ている方が十人十色なので、なかなか難しいものですよ🎥
@a-sobilab--7162
@a-sobilab--7162 3 жыл бұрын
はじめまして、札幌でメダカの飼育をしていますA-SOBILABです。メダカを飼育する先輩としていろいろアドバイス・コラボしていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。ご挨拶のコメントでした。
@sigegenki
@sigegenki 4 жыл бұрын
媛めだかさん大作ありがとうございます。 めだか一年生としては初の越冬です。 動画を参考にビビらず、、、 正直 餌切りのタイミングにビビってます、、、 越冬中は準備されている水槽の動画楽しみにしています。
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
初めてだと色々と大丈夫なのか不安が多いですよね。 真冬の水は本当に冷たく、こんなに冷たいのに本当に大丈夫なんだろうかと今でも心配になることがあります。 餌切りのタイミングですが、今年の冬の気温がどうなるか分かりませんが、昨年の11月~2月にかけて概要欄に動画があるので、そういったところも参考にしていただき、タイミングを計っていただければと思っています。 注意したい点としては週間天気予報を見ながら、寒い日に一日だけ暖かい日があって、その日だけメダカが餌を欲しがるけれど翌日また、餌を食べなくなるような時があります。そういった時にエサを与えてしまうと逆に良くないことがあります。そういった季節になってきたら、完全に餌を切るタイミングかなと思います。
@sigegenki
@sigegenki 4 жыл бұрын
@@hime_medaka 丁寧にありがとうございます。動画をしっかり見てトライします。 あんなにちっちゃいのに冬眠出来るなんていまだに信じられない。 お陰様で8月にかえった針子達も2センチは超えて来たので越冬準備オッケーです。 マンションのベランダで40リッターの容器で35匹がスクスク育っています。 本当に感謝しています。
@user-zr9mc6mz5o
@user-zr9mc6mz5o Жыл бұрын
風邪薬
@Kuru-k
@Kuru-k Жыл бұрын
そんな難しく考えないで死ぬ時は星になるし、自然に任せ、なるべく凍らないよいにするべよい。あとはプチプチあればいいかな
@user-vs1bk5ir9s
@user-vs1bk5ir9s 3 жыл бұрын
冬場に仮死状態の金魚が可哀想だとお湯を足して全滅させたお爺さんがいます
@user-xd2nj8mc8r
@user-xd2nj8mc8r 4 жыл бұрын
いつも、拝見させて 頂いてます。 お願いなですが、 幹之メダカ 分けていただけませんか💦😅 媛めだかさんの メダカの個体が欲しくて 返事もらえたら 幸いです。
@user-pb8hy6mx7z
@user-pb8hy6mx7z 4 жыл бұрын
福田洋平 草
@hime_medaka
@hime_medaka 4 жыл бұрын
欲しいというのがどういった意味合いでの欲しいなのか分かりませんが、僕はメダカ屋なので差し上げることはできません。 購入したいという意味合いであれば、一般の方に向けては定期的にヤフオクにて出品させていただいておりますので、そちらをご覧いただければ幸いです。普段は幹之は出品することはありませんが、ご要望がありましたら、幹之メダカも出品させていただきます。
@user-xd2nj8mc8r
@user-xd2nj8mc8r 4 жыл бұрын
回答ありがとうございます😅 ヤフオク 出品楽しみに しています❗️ 失礼な 文面にご返答頂きありがとうございます💦 ヤフオクで 媛めだかさんの 出品って メダカって すぐわかりますか?
A clash of kindness and indifference #shorts
00:17
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 42 МЛН
路飞被小孩吓到了#海贼王#路飞
00:41
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 67 МЛН
Мы никогда не были так напуганы!
00:15
Аришнев
Рет қаралды 6 МЛН
メダカって冬はどうするの?今年初めてメダカと一緒に冬を迎える方へ
15:46
【メダカ】メダカの放課後 #2
3:04
dndntube
Рет қаралды 466
水も水槽もピカピカ!でも毎日落ちていくメダカたち。その原因は・・・
11:10
トスちゃんねる tosu channel
Рет қаралды 1,7 МЛН
seriaぷちぷちで冬越し準備のベランダビオトープ
12:33
さやめだかチャンネル
Рет қаралды 22 М.
What if you decide to get a Medaka? How to prepare and raise a Medaka beginner
18:15
水生植物専門店 杜若園芸
Рет қаралды 514 М.
Puppy 🐶 stuck @globalpetsclinic
0:15
Global pets clinic 🐶
Рет қаралды 10 МЛН
พี่วินก็เบรคบ่อยเกิ๊นน
0:14
Sexy Girl Thailand
Рет қаралды 9 МЛН
Прошёл босиком 3600 метров
0:59
Потерянный Войсер
Рет қаралды 5 МЛН
Kasap adam 😢🙏❤️
0:14
Sena Kırkız
Рет қаралды 9 МЛН