KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
マインドフルネスって結局、何? どうやって身につける?
16:00
Ⅰ部3章 感情コントロール メンタルヘルス大全第一部第3章 #マインドフルネス
19:08
🕊️Valera🕊️
00:34
ЛУЧШИЙ ФОКУС + секрет! #shorts
00:12
The Joker and the Angel fell into the hole, but luckily Harley Quinn rescued them #Angel
00:20
Trick-or-Treating in a Rush. Part 2
00:37
メンタルヘルス大全打ち合わせ、マインドフルネス(第1部第3章)
Рет қаралды 38,790
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 632 М.
精神科医がこころの病気を解説するCh
Күн бұрын
Пікірлер: 96
@sonzai-
Жыл бұрын
瞑想=座禅を組む と思っている人がいそうだが、瞑想の本質は心身の観察と注意の切り替え(雑念→呼吸に意識を戻す)にあるので、そういう意味では人間はみんな瞑想している。人と話すときは相手の表情や言動を観察しているし、自分が話す→相手が話す...とターン制でタスクを切り替えている。そういうふうに見ていくと歯磨きしたり、皿洗いをしたりっていう日常の全てが心身の観察と注意の切り替えで成り立っているので、座禅を組まなくても、日常の一つ一つをしっかりやれば立派な瞑想になる なので「座っていられない」なら日常生活で瞑想すれば良くて、一々座禅を組んで◯◯分瞑想しよう!と意気込まなくてもいいと思う。それよりも心身の観察と注意の切り替えを日常生活の中で習慣付けていったほうがいい、できるだけテキパキ皿洗いしてみたりとか、歩いてるときも体に負荷のかかる歩き方じゃないか意識したりとか
@mexiko365
Жыл бұрын
タイの洞窟に閉じ込められたサッカー少年の話を思い出しました。コーチの指導でマインドフルネス瞑想をして、2週間パニックに陥ることなく救出されたと。 そうなるまでには相当の訓練が必要でしょうけど😅 筋トレみたいに続けないといけないのでしょうね🍀
@PCsss-tg5oc
Жыл бұрын
マインドフルネスをよくわからないままやっていましたが、こういう説明を聞くと意味や使い方が分かり勉強になりました。 益田先生尊敬します。これからも動画見ていきます。
@terako
Жыл бұрын
益田先生、ありがとうございます。父親や嫌な上司が機嫌が悪るい時、感情的に怒鳴られたり、怒鳴っている時に、よく「無😑」になるようにしています。感情的に怒っている人を見ると話が支離滅裂になっているので「この人は何を言っているんだ?」と思いながら聞いています。感情的になってしまうと、相手に1番伝えたいことが伝わらな口なってしまうので、本当にもったいないなぁと感じています。相手の感情に飲み込まれないように、心を乱されないように、怒りの感情に意識を向けるのではなく、今、自分がやるべきことに集中して淡々とこなしていきたいです。嫌なことも嫌と思いながらやる本当にやる気がなくなってしまうので「無」になって淡々と集中して行います。自分の心の状態を見ることはできませんが呼吸が早くなったら、先生のKZbinを思い出して、心を思い出して、心=脳のことを思い出して自分のことを俯瞰的に自分を見るように意識していきます😑✨
@たけ-q2o
Жыл бұрын
繰り返し益田先生の解説を聴くことでマインドフルネスの有用性が理解出来るようになりました。 不安、怒りなど負の感情をコントロールするために生活に取り入れていきたいと思います。 貴重な動画をいつも有難うございます。
@のり-m6c9f
Жыл бұрын
お寺の掃除する気持ちですれば何でも出来る気もしてきました。
@ふふふ-u4k
Жыл бұрын
今まで聞いてきた中で一番マインドフルネスを理解できました。坐禅や瞑想はどうしても嫌だったので、運動の方向で試していたのですが、確かにそれだと日常生活の中で使えませんね笑。呼吸についても脳科学的観点からの説明で、やっと納得ができました。ありがとうございます。
@yukimoto5235
Жыл бұрын
定期的に、人と比べては自分はダメだと思ってしまいます。自分を生きるのが辛いです。
@dospat5656
Жыл бұрын
崇高な話をわかりやすく楽しくお教え頂いてありがたいです。 しかし10分と落ち着く時間がない環境を変えたいか、その悩みを持たないかどちらが先に出るか悩む状態なのも私も病んでいますね。
@hasunohana2010
Жыл бұрын
少し前までウォーキングする時に距離を優先して考え事をしながら歩いてたのですが、最近は歩く事だけに集中して短い距離を早足で歩いてます。時々考え事が浮かんで来ますがそんな時は歩く事に集中!!って切り替える様にしています。あと寝る前はストレッチしながら考え事してるのですがこれはマインドフルネスにはならないですよね…、今日からストレッチが終わったらマインドフルネスをしてみようと思います。 益田先生、今日も動画を撮って下さりありがとうございます🙏✨
@eriko415
Жыл бұрын
今日も動画ありがとうございます。最近感情に支配されているので、短くてもまずは呼吸に集中してみます。
@MasayukiTakagi
Жыл бұрын
わかり易くて、良いお話でした。 ありがとう御座います。
@user-ml1wl6wm4t
Жыл бұрын
毎日楽しみに拝聴しています。ご多忙ななか、いつも大変ためになる動画配信をありがとうございます。心より応援しています✨
@sho-chan-f5q
Жыл бұрын
益田先生、今日も動画ありがとうございます。 朝散歩や夜散歩をの途中にベンチに寝転んで空を見上げてフーッと呼吸を整えるように心掛けています。 四季を感じられて心地よいです。
@こあらささのは
Жыл бұрын
マインドフルネスは普段からしていると不安が強いときに有効な手段なんですね。
@shijimi_shimijimi
Жыл бұрын
誰かが相槌を入れる形式になったんですね! メタ認知が高くないとできないのはすごく思います。これ集団でやったら集中しやすくて効果も高くなりそうですね。
@umiumi_umico
11 ай бұрын
ずっと怖いなと思ってたディズニーシーのセンターオブジアース。なんとなく、落ちてるだけだと気づいた瞬間に全く怖くなくなった。その後改めて外から見てみたら傾斜もそんなにキツくなくて、なあんだって思った。ちなみにアトラクションとしては大好きです!
@Matsuno-ug7bv
Жыл бұрын
エクセルのデータ入力の仕事が大半の職ですが、嫌な仕事じゃないです。データ入力の時間こそマインドフルネスに近い状態で心は静かで安らいでいます。こういう仕事を嫌な仕事、無駄な仕事(そこまでは先生は言ってませんが。)とされるとモヤモヤします。人とコミュニケーションをとったあとの方が、心が楽しすぎたり嫌すぎたりしてざわついてバランスが悪くなります。
@Boaro_68940
Жыл бұрын
スポーツ歴が長いので、マインドフルネスはいつの間にかやっているかもしれません。 「無心」のような感覚に近いです。考えているけど、強い不安をぐるぐる考えることはあまりないと言えるかもしれません。 目標としてどこでもできるようにしたいですね。
@ykshn
Жыл бұрын
コーヒー飲むとかはどんな場面でも出来ない、ものに依存している…になるほどと思いました🍀不快なことに注目するのではなく、自分がどんな呼吸をしているかに注目するように気をつけようと思います🙇
@歯-b3q
11 ай бұрын
瞑想中に脳内がトリップして戻さなきゃ!トリップしないようにしなきゃ!というのがとてもストレスになって2度とやりたくなかったのですが、トリップしても良いのですね!戻ることが大事なんですね✨ 今まで私は仏教の座禅をやろうとして苦しんでました😂 マインドフルネスと私の中の坐禅は別物と知ることができた気がします!私音楽聴く時は全集中で音を追っかけて心の中で大熱唱してて、それが完璧にできるのでマインドフルネス上手くできるかもしれないです!
@せせらぎ-t1z
Жыл бұрын
少しずつ行うようになりました。今回、新たに動画を拝見できて、とても良い機会でした。状況にもよるのですが、気持ちが現状から離れ、静かな空間に佇んで帰って来た…そんな一瞬の探検(?)のような感覚です。脳は以外に長く感じていて、不思議です。焦燥感が減り、落ち着くので大切に捉えています。いつも丁寧な解説をありがとうございます。
@Tolo-sk1jk
Жыл бұрын
マインドフルネスをしながら考えがまとまったり、思いついたことがある時のためにメモを置いてやっています。
@aliaxa2903
Жыл бұрын
毎日KZbinヨガを2週間続けております。マインドフルネスの感覚、何が正しいのか分からなくて?が多かったのですが、身体と呼吸を連動させると凄く不安が減って、コレかもと思いながら続けていました。今回の動画で仕組みを知って納得です。
@tomokoabe4241
Жыл бұрын
マインドフルネス、感情に支配されない・・・その意味を知り理解するだけでも、楽になったように感じます。落ち着いています。先生の仰る通り、知識を身につけるのは有意義だと実感しています。寝る前に瞑想したら、よく眠れそうですね。ここ最近、昼寝をしていないのになかなか寝付けず、中途覚醒が多く、睡眠時間が短いため、今日から眠剤が変更になりました。でも、まずは寝る前の瞑想を試してみます。今、この動画を観てよかったです。いつも有難うございます。
@ばんび-t5c
Жыл бұрын
毎日わかりやすくて勉強になる動画をありがとうございます。 メタ認知能力を高めるのに、一番実践的で続けられる方法だと感じました! 鬼滅の刃の「全集中の呼吸 常中」のイメージが浮かびました😂✨️
@山ちゃん-x8n
Жыл бұрын
詳しい解説ありがとうございます。意味付けをしていただくとヤル気がでます。「呼吸に集中する事とメタ認知(俯瞰)を同時にできない」と思っていたので頭がすっきりしました。感謝いたします。
@かっぴー-j2e
Жыл бұрын
浮かんできた雑念は、浮かんできたということを認識して、深入りはせずに受け流して無に戻る…を繰り返すといいと、病む前はマインドフルネスが好きで、読んだ本にそう書いてありました。それを繰り返すと、幸せな温かい感覚になったものです。でも、病んでからは向き合うことを無意識に拒否します。今ようやく益田先生の動画を拝見して、怖々やってみましたが、全然落ち着かず、5分もできませんでした。向き合う気になっただけ進歩ですが、病み具合がよく分かりました。自己管理の為にも、続けてみなくっちゃ! いつもありがとうございます。
@kyoh9489
Жыл бұрын
「5分座っていられない」「不安が強く1日のうちたった10分何もしない時間を作れない」‥わかります。子どもが不登校になりたての頃、そうでした。鬱傾向だったと思います。焦り狂い、俯瞰して自分を捉えることが出来ませんでした。お子さんが発達障害と言われたり、不登校で苦しんでいるお母さんこそ、頑張って、頑張りすぎているので、ご自身を労ってゆっくりしたマインドフルネスな時間を意図的に持つのは大切だと思いました。「ピンチの時、マインドフルネスの時間を思い出して利用出来る」不測の事態や先生にお願いするときなど、過呼吸になったり泣き出してしまいそうなとき、とても有効だと思いました。「何故マインドフルネスが必要か」とここまで具体的に言語化してくださって、ありがとうございました♪😊
@user-8727cc
Жыл бұрын
そうなんです、病んでいくお母さんめちゃくちゃ多いんです。 おもいを共有してくれることで、気晴らしになればと思いますが、ご自身をケアする、俯瞰するって余裕がなくなる、疲弊しているから悪循環になってること多いんです。 なんかうまく伝えきれなくて、マインドフルネスやればよいよーってだけいうだけはダメなんですよね🙅♀️
@のり-m6c9f
Жыл бұрын
逆にいつでもリラックスしてしまうのに今まで悩んでいた気もします。
@ten9tan3
Жыл бұрын
思考停止は得意なのに無は難しいですね。絵がかわいいです。
@ミーコ-e1x
Жыл бұрын
朝ウォーキングしている時に、空や葉っぱの色、草の香りや風の音を感じます。そうするととても幸せな気持ちになります。私のマインドフルな時間なのかなと思います。
@Clova-g3v6d
Жыл бұрын
仏教の座禅は修行で、キリスト教の祈りは神様との会話も言われますよね。時には頭を真っ白にし、時には考えを整理するために使ったり。時と場合によって使えるようになると認知のズレが戻って来るってことですね。 確かにプライベートでは大丈夫でも、仕事頭に切り替わると思考がぐるぐる回ります。思考のストレスで認知のズレが生じてるってことですね。またヒントを頂きました。ありがとうございます😊
@gon-k5x
Жыл бұрын
社会人.妻.母.娘.嫁.沢山の役割がある日常に勘が冴え、事がスムーズに運べば順調、経験値で不快はとりあえずスルー、オフタイムで調整。のつもりが、疲労感やグルグルタイムが多々起きる。。お話を聞き、オンタイム中に脳のオフを作り出しながらバランスをとる方法のヒントは具体的でわかりやすくヒントが沢山あった。難しい事が理解しやすく、少しずつこの先出来そうだと自身の視界が少し明るく広がりも感じたお話が聞けた。自らは学べない内容で嬉しい。
@huntel5686
Жыл бұрын
これは分かりやすい! 例えと捕捉情報が逸品でした有り難いです😂
@道-i4q
9 ай бұрын
受験勉強の時好きなアルバム(1時間ほど)をかけて、終わっているのに気付いてない自分にハッとするとめちゃくちゃ集中できていた事を実感して嬉しい。というのを繰り返していましたね。少しにているように感じます。マインドフルネスは、ハシリの頃習って今でも時々やりますが、散歩もいいですね。
@youchi9548
Жыл бұрын
先生しか描けないうまへた絵可愛いしホッとします❤️
@dosanko216
Жыл бұрын
マインドフルネスは何度かチャレンジしてますが、目瞑ってやり始めると体がソワソワして落ち着かないです。それが病気の影響でもあるのですね。音楽を聴きながらとかならなんとかできそうな気がします☆
@jesstm1338
Жыл бұрын
2年以上マインドフルネスやってるけど、 いまだ瞑想中に煩悩は湧きます。笑。 マインドフルネスやって良かったのは、嫌なことをすぐ忘れるというか…嫌なことは記憶はしてるけど、そこにリアルな悪感情がくっついてこない感じになったことです。 今は、なぜか家族までマインドフルネスをやりだしまして、更に家族の同僚もやり始めました。 平和が波及したのかな。
@to-kichi
Жыл бұрын
音楽を聴いてから、座禅を組むようにしてみます。 確かに、音楽を聴きながら考え事して、また音楽に戻って。。。という行動を取ってました。それに近いんですね。なかなか長い時間は座禅を組めそうにないので、1分からやってみたいと思います。ちょっと不安になりそうです。 雑談ですが、益田先生のイラストは相変わらずカワイイですね。 グッズでトートバッグやコーヒー用のタンブラーとかにできませんか?
@radicall-nostall
Жыл бұрын
益田先生、こんばんは🌃 御陰様でマインドフルネスの事が理解出来ました😃💡目を閉じて5分座って居られない…それめちゃくちゃ分かります😅目を閉じているのが怖くて開けちゃうし、ADHDだからかじっとしているのが難しい💦ソワソワして指先をモジョモジョ爪むしりが始まっちゃうし😕1分からでも良いって知られたので安心しました☺ 流石ギルドの先生‼️とても分かり易い解説を有り難う御座います🍀
@フルーツサンド-n2h
Жыл бұрын
マインドフルネスか分からないけど、落ち着かない時わちゃわちゃする時脳が勝手にどんどん動いてネガティブな思考が止まらない時は「何もしない!」と自分に言い聞かせる事をしてます。
@WEIHSIAO
Жыл бұрын
最近年齢のせいで、体力がなくなってきました。 この間新宿で買い物をしたら急に睡魔に襲われ、たまたま東急ハンズの中にマインドフルネスを体験できるスペースがあり、500円を払って体験をしましたら、頭がすっきりなりました😊 それ以来、病院の待ち時間や電車を乗っている時にマインドフルネスをやって、脳を休ませるようにしています。👍️
@ringoapple1155
Жыл бұрын
祈り、瞑想は『願い事』のためではないですものね😊
@banausa222
Жыл бұрын
先生大変です!ADHDのわたくし!3秒と集中が続きません!!一瞬で雑念が入ってきて、常に「いかんいかん」って言って戻してます 練習すればできるようになりますかね…頑張ります…
@ぽむ-h8z
Жыл бұрын
打ち合わせ動画、とても勉強になります。 マインドフルネスは人それぞれやり方が違ってもいいのですね。 感情に振り回されないための、いつも戻れる場所がマインドフルネス、ということだと思いました。 益田先生がよくおっしゃている『自分は何者なのか』を言語化することで、自分の立ち位置や周りの人との関係性などが俯瞰できるのかな…と思いました(*^^*) その俯瞰できる状態がマインドフルネスではないかと私は感じました。 いつもありがとうございます☘
@根津おさむ
Жыл бұрын
無心になるの難しいですね今の世の中は神って言う言葉はありますよ!😮神対応とか神推しとか😮
@ミモザ-l3u
Жыл бұрын
週末にリラックスできてまとめて気持ちの整理をしている感覚があります。毎日呼吸に集中タイムを設けて整理の具合をセルフモニタリングしてみます。チャレンジです。
@NRF-cy5gp
Жыл бұрын
腹筋のトレーニングのための呼吸に集中するだけではダメな理由がよくわかりました😌とりあえず嫌なこと忘れて頭を空っぽにすればいいのかと思っていました😅整理しないからたまにグルグル思考になっていたのかな🤔
@bettyorbea6507
Жыл бұрын
起死念慮が10数年ぶりぐらいにひどくて。。。怖い。 たすけて。。
@かおり-m3n2u
Жыл бұрын
朝晩10分くらいずつ瞑想しています。座って行う瞑想が苦手な方は「歩く瞑想」(ゆっくり歩きながら足の裏の感覚に集中する)からはじめるのはいかがでしょうか。私の場合は座って行う瞑想よりも集中する感覚がつかみやすかったです。
@みっつー-d2e
Жыл бұрын
今まで音声の力を借りてマインドフルネスをやっていたのですが、自分の力でやってみようと思えました。まずは寝る前、散歩挑戦してみます。
@竹川由美-s8n
11 ай бұрын
道具を使ってだと、コーヒーもありかな?私はジムでよく呼吸してますよ.若い人の様にガンガンできないんで、筋トレとかにゆっくり呼吸ん入れることに心がけています.台所でも、椅子に座って無になれますよ
@tetsushinishigawa1088
Жыл бұрын
最近のマインドフルネスは、寝たまま出来るし 3分〜1時間 色々ありますね
@MichaelShimmons
Жыл бұрын
とある作品で 『座禅って宗教的意味よりもむしろ人間の業を雑念から解放する意味合いがつよいんでしょ?溜まったキャッシュ上のデータを消去するってことかもしれないね』 というセリフがありマインドフルネスとは何かがピンときました。PCでデスクトップに資料が沢山あったりキャッシュが溜まってたり、そういう状態をクリアにすることなのかなと考えています。そうすることでメタ認知できる余裕ができてくるのかなと。
@Shack-kusagumi.
Жыл бұрын
本日も打ち合わせ動画ありがとうございます マインドフルネスや呼吸の練習はそれだけに集中しなきゃいけない!難しそう!と思っておりましたが、寝る前の1分(いや、とりあえず30秒…)ほどからの練習なら出来そうです( ✋˘ ˘👌 ) 尚、音楽を聴くと熱唱するのでスマホいじりを我慢する練習からになりそうですが💦 先生ご自身色々悩み、研究して行き着いた先に主観2.0に辿りつき、それを私たちに教えてくださる事感謝しております。 難しく考えず、普段の生活の知恵的な感覚で良いのかな?と解釈しておりますが大丈夫ですかね? 話は少し変わりますが、こうしている間にも先生ご自身が悩み、心を痛めたり、お疲れが出てないか心配です。 先生ご自身、主観2.0の練習中と仰ってたのである程度大丈夫かとは思いますし、素人が口出せる立場ではありませんが…💦 それでも感情を持つ人間ですから嫌な気持ちを振り払う力は限界があると思いますので… その限界点の幅を広げる為の主観2.0の中にあるセルフモニタリング、マインドフルネス等の技術ですね😊 日々お疲れ様です。心身ともにご自愛くださいませ🍀
@んちゃん-t8i
Жыл бұрын
ジムのプールで水泳していた時が一番良い疲労感とマインドフルネスだったのかもしれないと思いました。泳いでいる間は聴覚も視覚もぼんやりするので、少し瞑想に近いんですよね。瞑想よりも呼吸に集中できる気もします。 最近は涼しいので二駅くらい散歩して、ぼんやり昔のことと将来のことを考えています。 仕事でイライラすることも結構多いのですが、イラッとした後はこの怒りには何の意味もないなぁと思って少し笑えてきます😅
@えるあ-o7k
Жыл бұрын
無を体得したくて動画見た後すぐにやってみました。5分と短めでしたがあまり不安らしい不安は思い浮かばなくて、合ってるのかよく分からなくなってしまいました…w 無になる、でふと思ったのですが、抑圧とはどう違うんでしょうか。やはり離れる、俯瞰するような感じですかね?
@レンチャン-m9q
Жыл бұрын
祈りは、本来なら許しをこう(懺悔とか)だったと思います❤
@田中ゆう-b5h
Жыл бұрын
マインドフルネスは無だけじゃなくて、ウキウキや体の活性化成長ホルモン促進とかも出来る(とっ思う多分)
@田中ゆう-b5h
Жыл бұрын
ボクサーがマインドフルネスを利用してアドレナリンを大量に出して止血するみたいに
@瑞紀西川
Жыл бұрын
今日も、動画、ありがとうございます。😽🤱💋🤱😘🤱立派で素晴らしい先生です。👨🤱👦🤱ずっと応援しております。👨🤱👦🤱😁🤱😆🤱
@gmdmkomo
Жыл бұрын
眼を瞑ってると1分ぐらいで、時間がもったいなくて気がほかに向きますね。1分で終わったと満足してしまう。会話中に脳が考えて実際には口からでるのは説明なしの気持ちだけを言ってしまい、先生は話が飛んだよと指摘されたのですが『話はズレてません‼️』と強く反応してしまい恥ずかしくなりました。感覚過敏で空間自体が不快だと、鼻栓耳栓して目を瞑っても難しい😢 訓練あるのみ、でしょうか?
@uri_54221
Жыл бұрын
何も使わず無になれると良いですね、、 難しいですけれど 夏頃まで体調良かったのに 最近はデッドラインに触れつつ低空飛行です フッと肩の荷が下りるのは愛猫が膝やお腹に乗った時 ほんのり温かくて安心します 「この子の力が必要なんです!」って言って職場に猫背負って行きたいです でも猫も仕事(ルームキーパー)があるので連れて行けません😢 呼吸法少しずつ練習します えっと、目は閉じるか半開きにして ゆっくり呼吸を......
@ck1049
Жыл бұрын
私が調子が悪い時の瞑想はじっと座っていられないし、姿勢もぐずぐずな姿勢です。 マインドフルネスやカウンセリングなどで、自分はどう思ったか、今どのような感情なのかを言語化して整理していくことがメタ認知に繋がっているんでしょうか🤔??
@achiral_heroTF
Жыл бұрын
確かに、いきなり5分間のマインドフルネスは出来ませんでした。
@風に立つ野うさぎ
Жыл бұрын
カウンセリングの〇〇療法について取り上げて下さい。 精神分析療法、箱庭療法、芸術療法、論理療法……どれがどんな人に向いているのでしょうか?
@MO-wk3bd
10 ай бұрын
めちゃくちゃ勉強になる。
@桐原仁
Жыл бұрын
横になってやるのいいな… 寝る前、散歩の休憩中
@pmmtiamjvm
Жыл бұрын
ネドじゅんさんの理論が、精神科医さんからみてもgoodと太鼓判を押されたような動画と思いました。 マインドフルネスと、問題解決と、どうバランスを取ったらいいのか難しいなと思います。
@TeatimeMindfulness
Жыл бұрын
マインドフルネス瞑想を四年ほどやってます。なぜ呼吸に集中することによってメタ認知できるようになるかというと、呼吸に集中している時、湧き出てくる思考を飲み込まれないように一歩下がって客観的に観察して消えていくのをやる(=メタ認知)そして呼吸に再び意識を向ける、をやっているからだと思います。
@TM-dg4bs
11 ай бұрын
お笑い芸人が言う「嫌なことがあっても、ラジオで言おうと思えば耐えられる」っていうの、マインドフルネスとメタ認知に似てるのかなって思った!
@ヒデ-m4q
11 ай бұрын
動画を流し聞きするときに、相槌があるとすごく助かります^ ^
@5525152
Жыл бұрын
昔の話ですが、小学生のとき、脳からアルファ波を出す訓練をする「集中力センター」に通っていました。指にパルスオキシメーターのような装置をつけて波形が出せるか確認しながら、ただただ瞑想する場所でした。目を閉じ、深い呼吸をし、額に一点の光が現れたら、それを呼吸とともに追いかけながら、ズームしていくような感覚を捉えて、それに成功すれば、額が涼しく感じます。これのおかげなのか、日差しの強い太陽がサンサンと照り付けている屋外を歩いても、呼吸をしながら、額に集中すると、何故か身体が涼しく感じられるようになりました。また、若い頃は、水泳の選手だったのですが、泳がない時は自転車漕ぎで、がーっと一気に漕ぎ数を増やして脈拍を上げても、深い呼吸をすれば、車輪の回転を維持しながらも脈拍を下げることもできていました。おかげで、確かに集中力がつきました。とはいえ、もともと過集中する性格だったのですが。現在は、深い呼吸ができなくて、集中力も続かないので、意識してマインドフルネスを続けています。
@なはめらあかさた
Жыл бұрын
先生 親からの中身よく暗黙の了解で知られている虐待の逃れ方を教えてください。殺されてしまいます。毎日いきるのがしんどいです。苦しいです。虐待が原因です。そういう話もしてください。虐待の逃れ方とか、精神の保ち方とか、やってください。死にそうです。死にたいです。怖いです。
@weeklymagazine621
Жыл бұрын
無になる時は本当に無になってしまって、何も考えなさすぎるのですが、それより仕事や他人の事をちょっと考えながら無に戻るという行為が大切なのでしょうか…??
@あーさん-i7g
Жыл бұрын
火に油注がれたときに自分をメタ的に見るの難しそうだなぁ
@レンチャン-m9q
Жыл бұрын
Billy Joel氏は、双極障害ながら長生きして、音楽で、大成功してて、こちらにとって人生のお父さんです
@ナオミ-m9o
Жыл бұрын
益田先生、いつもありがとうございます。神を対象に「助けてください」は確かに有効ではないなと感じます。 それだと、いつまで経っても「助けて欲しい自分」のままだなと体験から分かりました。
@レンチャン-m9q
Жыл бұрын
解説は、素晴らしいと思います🥰
@Zero-oo1oj6pq7q
Жыл бұрын
交差点で、信号が青になったのに発進しないクルマがいる。運転席を見るとスマホを眺めている。後ろのクルマからクラクションが鳴らされる。ドライバーが慌ててクルマを発進させる。 瞑想(行為)がクルマの運転(行為)。 妄想(欲求)がスマホ(欲求)。 無に戻るというのが、現実に戻って余裕のある運転を心掛けること。 主観2.0で、今日も安全運転でいきましょうー。
@レンチャン-m9q
Жыл бұрын
双極障害の2型かも?と過去に主治医に告げられましたが、循環性変調症について、知っていれば、解説して欲しいです。すいません🙇🙇♀️
@アン-q2o
10 ай бұрын
メタ認知、自分を監視するって難しいです。訓練でしょうか?
@mss5256
Жыл бұрын
最近、視聴しに来れなかったのですが、今日は聞き手さんがいらっしゃる?のですね。
@a.p6727
Жыл бұрын
これ解離とは違うのですか? 嫌なことがあると感情を無にしてやり過ごすことを子どもの時からしていたけれど、リラックスしている状態というより解離している状態が近い。 マインドフルネスのリラックスしてる状態の無がイマイチ理解できません。
@user-mindfulness.knitan
7 ай бұрын
チャーハンの作り方はそれぞれでしょうけれど、 焼きそばとか、お好み焼きはチャーハンじゃないですね。 呼吸法はマインドフルネスではないです。
@インコ小桜-u6l
Жыл бұрын
最近聞き手の方がおられますが、以前のようにお一人でやっていただきたい。
@masudatherapy
Жыл бұрын
そのうち戻りますのでご安心ください
@ニート引きこもり-i8f
Жыл бұрын
呼吸に集中してみます
@user-8727cc
Жыл бұрын
マインドフルネスがうまくできない理由が明確にわかるのは、呼吸自体がうまく、深くできないこと。 脳がバグっているのが、感覚過敏だからが、痛み、耳鳴り、棒が頭から身体を突き刺さっている、左半身と右半身がずれている感覚が常にある状態なので、その感覚がより明確に、鮮明になり、強く感じる。 身体の歪みやこわばりをほぐすことが先に必要で、姿勢が大事ではないでしょうか? 精神疾患持ちって、姿勢よくない傾向あるので💦その為のストレッチ法も必要になると思います。
@なはめらあかさた
Жыл бұрын
楽になりたいです。死ぬほど苦しいです。毎日地獄です。毎日生活するのがしんどいです。親の精神的虐待に合うと人に切られて死んだって構わないと思われます。中身なんて、そんなもんでしょ、死ぬレベルの親を引いてしまいました。怖いし、苦しいし、いきるの苦しいです。死ぬの怖いです。死んだら楽になりますか?どうなりますか?
@NeL2CiS
5 ай бұрын
目を閉じで呼吸する→何か自動的に考え事→それに気づく→呼吸に戻る このループがマインドフルネスだなと感じています。
16:00
マインドフルネスって結局、何? どうやって身につける?
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 70 М.
19:08
Ⅰ部3章 感情コントロール メンタルヘルス大全第一部第3章 #マインドフルネス
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 145 М.
00:34
🕊️Valera🕊️
DO$HIK
Рет қаралды 19 МЛН
00:12
ЛУЧШИЙ ФОКУС + секрет! #shorts
Роман Magic
Рет қаралды 21 МЛН
00:20
The Joker and the Angel fell into the hole, but luckily Harley Quinn rescued them #Angel
超人夫妇
Рет қаралды 71 МЛН
00:37
Trick-or-Treating in a Rush. Part 2
Daniel LaBelle
Рет қаралды 10 МЛН
25:39
第一部総論 第1章2節 疲れにくい考え方(主観2.0)#メンタルヘルス大全 #早稲田メンタル #益田裕介
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 133 М.
24:28
メタ認知を鍛える。最新の脳科学的見地から、俯瞰的にものを考えるコツを探る。#構成主義的情動理論 #リサ・フェルドマン・バレット #情動はこうしてつくられる #早稲田メンタルクリニック #精神科医
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 1,1 МЛН
34:42
カウンセリングやセルフケアの指針
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 55 М.
12:19
メンタルヘルス大全打ち合わせ、第一部セルフケア
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 45 М.
17:01
不安やトラウマに支配されず「仕方がない」「生まれてきてよかった」と思えるようになるには?
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 93 М.
15:31
孤独が辛い、嫌なことばかりをぐるぐる考えてしまう マインドフルネスを身につける
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 633 М.
29:26
第一部総論 第1章4節【家族の人も心得ておくと楽】精神科医のやりがい、苦しみと葛藤。治療者を目指す人はボランティアも含め、見てください #メンタルヘルス大全
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 51 М.
45:53
【まとめ】不安についてー不安障害、不安をなくす方法
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 144 М.
19:59
空虚感とは何か~破滅願望、怒り、自責
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 48 М.
18:28
【精神科専門医/指導医による解説】自分を愛する方法 #自己理解 #自分の軸 #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 568 М.
00:34
🕊️Valera🕊️
DO$HIK
Рет қаралды 19 МЛН