エンジンがかからないスクーターの修理!#2

  Рет қаралды 433,461

モリモトシンヤ

モリモトシンヤ

Күн бұрын

Пікірлер: 188
@motobrain4320
@motobrain4320 4 жыл бұрын
こんな丁寧な整備動画が無料で学習できるとはなんて良い時代になったんでしょう。
@カラカラカラ-j9n
@カラカラカラ-j9n Жыл бұрын
父がこれと同じエンジンを積んだトゥデイに乗っているのですが、このエンジンはゾンビみたいな耐久性で面白いです。 18年落ち走行距離6万km弱、8年オイル無交換で適正量の7分の1、エアクリーナは新車から18年無交換とこれだけしても、セルで一発始動、異常振動や異音なし、最高速は新車と変わらずです。
@basic0120
@basic0120 4 жыл бұрын
こんなに丁寧な清掃がされているとお客さんも喜ぶだろう。 だけどお客さんの目に見えない部分なのがもったいない。 丁寧なお仕事、お疲れさまです。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@megt9122
@megt9122 3 жыл бұрын
@デンじゃらす-g3g
@デンじゃらす-g3g Жыл бұрын
わかりやすい動画です ありがとうございます
@codeghost224
@codeghost224 2 жыл бұрын
前編、後編、とても興味深く面白かったです。
@yoshiakizerosilver9668
@yoshiakizerosilver9668 3 жыл бұрын
昔、バイクのキャブを灯油と歯ブラシでオーバーホールしてたのが懐かしいです。今の時代なら、面倒くさがってアッセンブリー交換されそう。森本さんの不具合を見抜く力と技術力に脱帽です。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@さとに-k1x
@さとに-k1x 4 жыл бұрын
元2輪屋です。エンジンコンディショナーの類は放置すると固着するのでエア通路詰まりの原因になります。キャブのオーバーホール後は直ぐにエンジン始動をした方が良いですね。また最終工程でキャブをパーツクリーナーか水で丸洗いしてエアブローするのが一番確実です。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
パーツクリーナーで洗っています!
@navyseal5476
@navyseal5476 3 жыл бұрын
昔 クレオソートでキャブバラしてジェットや本体を煮て掃除してました!油分やカーボンが確り取れて新品みたいになります! バラして金のザルに入れて対流式のストーブの上に上げたりガスで弱火で煮てましたよ😅
@ターミネーター-d6h
@ターミネーター-d6h 3 жыл бұрын
部品清掃は、何回かにする必要があるんですね。😔そうすればすぐに状態が悪くなるなんてことが無くなると思いますね。😉また勉強になりました。有り難う御座いました。🙇
@ulee7546
@ulee7546 4 жыл бұрын
とても丁寧な整備をされているんですね。素晴らしいです。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@runnings2000
@runnings2000 4 жыл бұрын
小鳥のさえずりに癒されるわぁ~
@春夏-f2o
@春夏-f2o 4 жыл бұрын
すごく丁寧な仕事されますね!お客さんも森本さんなら、安心して任せられますね!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-AIchiken
@user-AIchiken 4 жыл бұрын
清掃は整備の基本ですよね。 ちょうどヤフオクで買ったバイクを直していますが、整備と清掃の割合が2:8ぐらい清掃に時間がかかっています。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
ですよねw
@eijiromuto6042
@eijiromuto6042 4 жыл бұрын
いつもながらの丁寧かつ分かりやすい動画。 整備の美学をみる思いがありますね。 とても素人には、キャブレターは触れないナと再確認しながらも、やはり参考になる内容でした。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
ありがとうございます。
@わさびのり-i9f
@わさびのり-i9f 4 жыл бұрын
自分と同じ横一文字の手相です 安心して愛車をお任せできそうな丁寧な仕事ですね
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@stargg3313
@stargg3313 4 жыл бұрын
お疲れさまでした。キャブレター掃除も大変でしたね。私も、古いカブのジェット掃除に灯油につけ、細い金属ブラシのはけ金でそうじしましたが、大変さがわかります。キャブクリーナーに漬ける方法はいいですね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
どちらにしても時間はかかりますね!
@mtkpapapa
@mtkpapapa 4 жыл бұрын
キャブクリーナーなんて高価なもの買わずに灯油でやってたなぁー。懐かしいです
@iren6905
@iren6905 4 жыл бұрын
ヒューエルワンで効果ありそうですね!
@小川敏行-y2p
@小川敏行-y2p 4 жыл бұрын
森本さん こんばんは🌇 無事に修理終わりましたね。 バイク修理🛵 あまり無いので勉強になりました!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
お役に立てれば幸いです!
@paris1961425
@paris1961425 4 жыл бұрын
ありがとうございました。なかなか素人のメンテナンスは、うまくいかないですがとても参考になりました。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
お役に立てれば幸いです!
@たかひろ-x1v
@たかひろ-x1v 3 жыл бұрын
車だけでなくバイクまで修理してしまうなんて凄い技術ですね。 うちも会社に発電機のガソリン長期間使ってないので確認してみます! 森本さんありがとうございました
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
いざと言うときに備えてぜひ確認してください!
@匿名栄太郎
@匿名栄太郎 4 жыл бұрын
森本さんは性格からなのか掃除に関してはきっちりされる方ですね。整備士としては大事な良い資質だと思います。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@oftenahohidechan492
@oftenahohidechan492 4 жыл бұрын
それを見抜くあなたも素晴らしい
@山田ジャッキー
@山田ジャッキー 4 жыл бұрын
キャブレターの所は農機具屋さんに注意されました キャブレターはブラシ使ってでもキレイにしてくださいと そこを注意したら管理機が全く不具合が出なくなりました 手間ですけど一番重要なんだとおもいました
@hb11s92
@hb11s92 4 жыл бұрын
ジェットの清掃に、昔は荷札(エフ)付属の針金でエッチラオッチラ掃除した事が懐かしい。今の様にエンジン・チュ-ンナップやブレ-キ・クリ-ナ―等がなかった時代には”針金ほじほじ”がジェット清掃の標準でしたし、燃料ホ-スのキャブへの送り込み時、吸い込み加減が分からずにガソリンを口に含んでしまった事は今になってはお笑い種です。
@hb11s92
@hb11s92 4 жыл бұрын
BlackSwan3 xX 様おはようございます、お声がけ有難うございます。 ヤマハ・パッソ―ラ(SA50)の時かどうかは判然とはしませんが、ご指摘の「灯油付けおき」はやっていますよ。私の整備の仕方は基本、パッソ―ラの時に覚えた事がベースになっていますので、現在の愛車のAF13タクトアイビーやBA-AD14:XR50 モタードも基本それに倣ってしております。教えて下さった方がタクシー会社の古参の整備士さんでしたので、その当時の仕方しか知らず今でもキャブ付きのモノしか乗れません。ご参考になりましたら幸いです。
@クマパレス
@クマパレス 4 жыл бұрын
初めまして。私は視覚に障害があり全盲です。車の整備をこんなに楽しくみられるのが面白くて運転は出来ませんが登録して楽しんでいます。音声説明も丁寧でいいですね。これからも楽しみにしています。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@クマパレス
@クマパレス 4 жыл бұрын
森本モータース / Morimoto Garage 私の知り合いの鉄道マニアさんが森本さんに会いに行ったと聞きました。いい人だって言ってましたよ。丁寧に取り組まれていること本当に頭が下がります。暑い中大変でしょうがお体無理せずやってくださいね。
@26ジロウ
@26ジロウ 4 жыл бұрын
お疲れ様です!キャブレターはこまめな清掃が大事なんですね!丁寧な整備されていてすごかったです!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@momotarotopsecret4415
@momotarotopsecret4415 4 жыл бұрын
クルマじゃなくても、面白そうですね。組み付け後、エンジンかかった時って気持ちいいですよね。 いやあ、楽しかったです👍
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
直った瞬間は気持ちいいですw
@drware2764
@drware2764 2 жыл бұрын
めちゃくちゃわかりやすい
@くん-c7u
@くん-c7u Жыл бұрын
私が乗ってる機種なので全てが参考になりました!
@morimotoshinya
@morimotoshinya Жыл бұрын
お役に立てて嬉しいです!
@hongchunggaomu873
@hongchunggaomu873 4 жыл бұрын
14:00 これですよね、エンジンがかかった瞬間に疲れも吹っ飛びます。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
気持ちいいですねw
@toisaa
@toisaa 4 жыл бұрын
こういう部品の掃除が大好きです。あまり車やエンジン回りを触りませんが、 動画中の、エンジンチューンナップ(キャブクリーナー?)が欲しくなりました。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
掃除すると気持ちが良いですよねw
@ぼんぱぱ
@ぼんぱぱ 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ、参考になりました
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 жыл бұрын
お役に立てれば幸いです!
@ryusan3
@ryusan3 Жыл бұрын
定期整備、お願いしたいと思う動画。
@minami-uri2431
@minami-uri2431 4 жыл бұрын
さすが、お見事です! 見ていて気持ちがいいです。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@fmnk9292
@fmnk9292 4 жыл бұрын
@@morimotoshinya ナナナねな
@fmnk9292
@fmnk9292 4 жыл бұрын
なな
@harukomeichigo3068
@harukomeichigo3068 4 жыл бұрын
どの動画も仕事が丁寧なところがわかります。 近くにあればくるまの整備をおねがいしたいです。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@坂口舞華
@坂口舞華 4 жыл бұрын
キャブクリーナーではこびり付いた汚れが溶けません!CRCなどの泡状洗浄剤のキャブコンディショナーを使用して洗浄するとかなり綺麗に洗浄掃除出来ます。 小さなジェット類の貫通確認には荷札用のえふなどの針金などを使用すると結構綺麗に掃除出来ます。インジェクションノズルなどの固着掃除にはタール状の固着ならワコーズのフェールワンの原液に数日間漬け込むとかなり綺麗に洗浄掃除出来ます。一度お試しください🙏
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
情報ありがとうございます!
@ooooochan7894
@ooooochan7894 4 жыл бұрын
お疲れ様でした。10代で月刊オートバイを見ながらバラしてました。森本さんみたいな動画あったら良かったな。エンジン始動したら嬉しいですよねー森本さん頑張ってください。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@塚原弘士
@塚原弘士 4 жыл бұрын
キャブ車がないのでキャブの修理やってみたいと思ってたんですよね。そういえばバイクがありましたね😄 勉強になりました!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
お役に立てて嬉しいです!
@kiss-shot-h
@kiss-shot-h 2 жыл бұрын
森本さんの近くだったら安心して整備を任せれますね。整備士の鏡ですよ。仕事が素晴らしいです。普通の店ではそこまで時間かけてくれないですよ。他のコメント見ても皆さん絶賛されてますね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@Yassan0827
@Yassan0827 4 жыл бұрын
うちの父はマイナスドライバーを削って使ってます。私も同じものを使ってやってます。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
自作でも十分ですね!
@The-Japan-Pride
@The-Japan-Pride 4 жыл бұрын
綺麗になると気持ちがいいですね! それにしても、キャブの掃除は大変と知り合いの方にいわれましたが・・動画だとよくわかりますね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
時間がかかりますね...
@サバトラネコ-q6g
@サバトラネコ-q6g 4 жыл бұрын
ジェットはまだ軽度ですね。 酷いものは、エアの穴が腐って、 掃除したら広がり、セッティングが 狂います。 見た目にも、穴の大きさがバラバラです。 しかも、古いバイクだと、ジェットが生産打切になってます。 バイクの修理で一番めんどくさいのはキャブレターですね。
@nanpaku
@nanpaku 3 жыл бұрын
先日長期放置の発電機の再始動ができて、こんどはスクーターやろうと思ってました。参考にさせていただきます。何せ穴があちこちで細いのでナカナカ手強いかもと思ってました。大変参考になります。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
お役に立てれば幸いです!
@ぽんたさん-n6l
@ぽんたさん-n6l 4 жыл бұрын
今後こういったキャブの整備やクラッチのOH、トラックの整備ができる人がハイテク化が進むにつれて減っていく未来がある中貴重な話かと思います。 キャブは構造が簡単ですが穴ひとつ詰まるだけですぐ不調になるので慣れてない人にはなにが不調なのかすぐにはわかりませんよね
@岡本法悦
@岡本法悦 3 жыл бұрын
勉強になりました。ありがとうございます。中古の車やオートバイしか購入出来ない生活なので勉強になります。わしのオートバイも初代レブルなのでキャブのメンテナンス参考になります。パーツクリーナー、エンジンチェーンナップ便利なグッズがありますね😎参考になりました。30年位前のレブルですがまだまだガンガン走り込みますよ😎
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
お役に立てれば幸いです!
@yoshiokakimoto3875
@yoshiokakimoto3875 4 жыл бұрын
お疲れ様です🍵 今回の整備は清掃がメインでしたね🛵 きっちり清掃をして部品を組み付けないと再び不具合が出ますから大事ですね☺️
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
掃除はしっかりしないとですね!
@haru-sz7nr
@haru-sz7nr 3 жыл бұрын
素晴らしい
@hi1188
@hi1188 3 жыл бұрын
一年前の動画ですが、ちょうど同じエンジンのメンテ中 ありがとうございました。 キャブは同じような状態でした。 キャブクリーナーが無くなり、ワコーズ フューエルワンを使って 洗浄しました・・・もったいない! 自動チョーク側(キャブの黒いコネクタ)の燃料経路も掃除しないと 気温の低い時期になると、かからなくなりますので、参考までに・・・・
@yuu1tv
@yuu1tv 4 жыл бұрын
昔の手引き回しエンジン耕運機を中古で買ったら かからなくて結局分解清掃したのを思い出すようなこの修理(笑)
@fujiwaragayouato9303
@fujiwaragayouato9303 4 жыл бұрын
鮮やか
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
ありがとうございます。
@shibuchix
@shibuchix 4 жыл бұрын
2008年まで、CBR400R AERO(昭和61年製)に乗っていましたが、4気筒のキャブ4つ全部同じように定期的に掃除してました。ゴム部分の段付き摩耗や、メインニードルの状態確認、ダイヤフラムの破損確認、燃料ポンプの生存確認とガソリンタンク内の異物確認も兼ねて。4発はとにかく面倒かった。6万5千キロほど乗ったかな❓ しかしここまでのヨゴレは...😅 その後、2008年にCBR600RR(PC40)に乗り換えてインジェクター車に。 CBRのキャブ車はとにかくプラグがかぶりやすかったので、町中ではしょっちゅう黒煙吐いてました。 インジェクターになってからは幸せそのものですね。PC40、何年乗ってもマフラー内部がほとんど煤けないですね! センターマフラーの出口がキレイなまま。
@ぶんぶんがんがん
@ぶんぶんがんがん 4 жыл бұрын
マイナスドライバーをサンダーで削れば即完成 する時もある。 そして取り外したジェットは飲料ペットボトルのキャップに入れて、チューンナップを吹いておけばOK。 急ぐ場合は使用済みとなった電動歯ブラシ、または超音波歯ブラシを上からぶら下げてキャップの中に先端を突っ込むと。あら不思議高速で揺さぶられ内部までスッキリ。となる 作業頻度が毎回繰り返される場合は電動歯ブラシの先端に飲料キャップを接着剤で固定すると毎回簡単に利用できる。  キャブクリーナーが無い場合はマジックリン(緑色)で 大丈夫。 最後にサンポールをぶっかけて仕上げるww 錆も除去され一発終了。  それにしても拡大画像がピントがしっかりあっていて大変わかりやすくて初心者には大助かりですね。
@user-xw5yf5sc6c
@user-xw5yf5sc6c 3 жыл бұрын
オートバイは小さいしシンプルだからついつい整備動画見ちゃう。。
@maruyamacuros
@maruyamacuros 4 жыл бұрын
キャブのオーバーホール中々出来ないですね、キャブ丸ごと交換になりそう ですね、バイクが古くて部品として出ない事もありそうで、そんな手間ばかり 掛かる仕事をして貰えるのは有難いですね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
これぐらいならオーバーホールもそこまで手間が掛からないですよ!
@enoponp
@enoponp 4 жыл бұрын
4stなのでCV(負圧)キャブなんですね。 負圧コックを吸うと、時々ゴムが破けていてガソリンが口に…なんて事もあるので注意です。
@marikon1981
@marikon1981 4 жыл бұрын
別に4ストでも直引キャブの物もあるし。
@石井公得
@石井公得 3 жыл бұрын
これぞジャパンクオリティー🇯🇵 素晴らしいです
@ひろ-v5p7s
@ひろ-v5p7s 2 жыл бұрын
簡易的に、ワコーズフューエルワンも良いかもしれないですね😆
@さんぺい-x8j
@さんぺい-x8j 3 жыл бұрын
いやぁ、分かりやすいし丁寧な仕事ぶりでチャンネル登録させて頂きます。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@ponkotuoyaji883
@ponkotuoyaji883 3 жыл бұрын
有難う御座います♪ 無事エンジン復活しました⤴️ 長期放置ガソリン腐ってた😱
@ボーダー走る
@ボーダー走る 3 жыл бұрын
軽油はましですがガソリンは短期間で腐ります、使わない時はガソリンを抜いてガス欠でエンジンが止まるまで回すとましです
@ひろちん-x1q
@ひろちん-x1q 4 жыл бұрын
ジェットドライバー便利です。キャブの中は、真鍮製のジェットを横着してマイナスドライバーで、何度もなめてしまって結局ドリルでリカバリーしました。専用工具は最初から使うべきなんですね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
専用工具の方が使いやすいですよね!
@user-ff6xk1cn4x
@user-ff6xk1cn4x 5 ай бұрын
汚れが浮いて取れる絵は気分もスッキリしますね~w
@86is30
@86is30 4 жыл бұрын
当方デーラー勤めのため最近はキャブを触る事がほぼ無くなりました。入社数年まではたまに調整とかしましたけど、今じゃ全てがECU制御。プラグギャップ調整も今時しなくなりましたね〜
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
なかなか触りませんよね〜
@toridon-pq1ik
@toridon-pq1ik 4 жыл бұрын
キャブレターをインシュレーターに取り付けるときCRCか何か塗っていますでしょうか 私 ブレーキ用シリンダー組みつけ液 使用しています 大変便利ですよ マフラーバンドにも使用できますよ  ただし 使用後は脱脂洗浄剤で清掃しなければなりません
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
ゴムに使えるグリスを使いますね。
@屋敷ネコ
@屋敷ネコ 4 жыл бұрын
一家に一本! 同じキャブドライバー持ってます
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
いいですよねw
@なんですか-u2x
@なんですか-u2x 3 жыл бұрын
こんにちは 同じ車種のバイクなのですが燃料を抜くのに吸込みしましたが燃料が出てきませんが吸い込みが甘いのですかね?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
点検しないと分からないです・・・
@ほとにゃん
@ほとにゃん 4 жыл бұрын
長期間乗らない場合はキャブのガソリンを抜いておく。との事ですが、簡単に素人でもできるものなのでしょうか?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
出来ます!フロート下部に燃料を抜く穴があります。
@gomute00fishing
@gomute00fishing 4 жыл бұрын
負圧ホースは口で吸うのは切ないので、100均の口の細いドレッシングボトルを潰しながら挿して負圧を作ると幸せw
@いたずら小僧-f1y
@いたずら小僧-f1y 4 жыл бұрын
さすがの一言です‪𐤔 ほんと、いい勉強になります!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@湯川ジャック
@湯川ジャック 4 жыл бұрын
長期放置する車は、逆にガソリンタンク内をガソリンで満たしておくことで内部の錆を防止できると聞いたことがあります。どうなんでしょう? もちろん劣化したガソリンは廃棄するしかないですが... ちなみにこの抜いたガソリンはどのような手順で廃棄しますか?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
満たしたほうが良いとは思います!ガゾリンは他の油脂と混ぜて業者に廃棄してもらいます。
@さとけー
@さとけー 4 жыл бұрын
ガソリンは美味しかったですか?←そこじゃないw
@夜熱帯
@夜熱帯 3 жыл бұрын
凄く丁寧でわかりやすかったです 教えて欲しいのですが負圧吸ってもガソリン出てこない場合どうしたら良いでしょかぁ?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
ダイヤフラムが破れている可能性がありますね・・・
@M700JT
@M700JT 4 жыл бұрын
今どきキャブレターというのが少ないので、オーバーホール頻度が少ないから導入するまでは如何なものかとは思いますけど、超音波洗浄機なんか使うとジェットの穴とか細かい部分の洗浄が楽に出来そうな感じがしました。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
確かに頻度は少ないですね。なのでこのままで十分です!
@トラウトらいだー
@トラウトらいだー 4 жыл бұрын
私のバイクは4連キャブなので OHは正直言ってめんどいですネ。 2回やりましたが、あまりやりたくないかなぁ。 スペースがないから、キャブを車体から取り外すだけでも 大変なんですよね。 でも、同調までしっかり決まると、達成感がたまらないですネ。
@eejyanaidesukai
@eejyanaidesukai 4 жыл бұрын
キック一発、何か引っかかってたモノが一気に一掃されたような快感ですね
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
気持ちいいですねw
@VONERRRWC
@VONERRRWC 4 жыл бұрын
この手の車種は気温にかかわらずオートチョークが作動するタイプですがそこが泣き所でもあります。 なので動作確認とOFF時の調整が必要になってくると思います。 中華エンジンですが耐久性もよくホンダらしさのあるバイクですが細かいところが残念で私も非常に苦労した覚えがあります。
@aduaduadu
@aduaduadu 4 жыл бұрын
なるほど、エンジンがかかって負圧が発生するとダイアフラムが引かれて燃料弁が開くって構造なんですね。 手がかからず合理的だけど、ガス欠+バッテリー上がりになると始動が厳しい仕様ですね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
ちょっと難しくなりますね。
@運び屋稼業のうんたんさん
@運び屋稼業のうんたんさん 4 жыл бұрын
たまに知り合いが寝かしてるバイクやクルマの旧車あつかう時があるけど、あの腐ったガソリンの匂いだけは毎回勘弁してもらいたいものがあります。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
強烈ですよねw
@結城健一
@結城健一 4 жыл бұрын
あああ升掛線!! 両手に持っていたら先が楽しみに成るですよww 話は変わり振動洗浄機は使わないのでしょうか? あれ結構使えるですよ(温度設定できるやつ)
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
このような整備は少ないので、わざわざ導入しなくても十分ですね!
@hhwgnc34rs4s
@hhwgnc34rs4s 4 жыл бұрын
うちの耕運機は年に2~3回くらいしか稼働させてないのでガソリンは劣化するし、キャブにもよくないですよね、なんかキャブレターって掃除するのにすごく神経使いました。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
ガゾリンは使わない時は抜いたほうが良いですね!面倒ですがw
@fit-zy4kv
@fit-zy4kv 4 жыл бұрын
よくバイク保管でガソリンタンクは満タン状態がいいとか言いますけど、個人的にはタンクとキャブの中は空っぽの方がいい気がする。
@acchi7984
@acchi7984 4 жыл бұрын
タンクを空にしとくと錆びるので満タンで保管したほうがいいですよ!できれば腐りづらいハイオクで満タンが理想です。キャブのフロート室はドレンからガソリン抜いといたほうがいいですね。
@鮎川なつき
@鮎川なつき 4 жыл бұрын
PBのキャブレター用ドライバー持ってるけど良いものだ 廃番になっちゃったのが残念だけど
@まっきー-h1v
@まっきー-h1v 3 жыл бұрын
どれぐらいの期間放置でこうなりますか?半年?1年? ガソリンの有効使用期限って?どれぐらいなんだろう?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
1年放置すれば酸化しますね・・・
@kitashina3
@kitashina3 3 жыл бұрын
日産のケミカルで エンコン(エンジンコンディショナー)のあの臭いにおいが好きでしたね
@hama-dc7rz
@hama-dc7rz 4 жыл бұрын
グラインダーでドライバーを削って使っていた。あまり使わないから、すぐ紛失又削る(笑い ガソリンは揮発成分が無くなる、臭くなって腐ってる表現がピッタリです。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
それで十分ですよねw
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub 4 жыл бұрын
場所柄 農機具エンジンなども依頼あるんでしょうね
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
結構ありますね!
@htanuyann
@htanuyann 4 жыл бұрын
ジェット専用工具か~、昔はサンダーでマイナスドライバー削って使ってたw byじーさんw
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
自作でも良いですよねw
@tanbosan
@tanbosan 4 жыл бұрын
おお、ジェットドライバーですねー。 ホンダだとエアスクリュー調整にD型の特殊ドライバーの付いてる機種もあります。 (;´∀`)キャブ終盤の機種にあったりするんですよね、アレ面倒なんでDドライバー買っちゃいましたw ニードルバルブも固着しやすいのが内部のスプリングなんですよね。 ホント清掃と内部の点検は重要だなあと思いますよw 最近嬉しいのはキャブ時代の軽トラ向けにオーバーホールキットを某社が出しているというお話がw (;´∀`)よくバイク向けのキットはそこの会社のを聞きましたが、手を広げててビックリでしたw
@da43544
@da43544 4 жыл бұрын
農機具は季節によって使用するので1年に数回しか使わずガソリン抜いてもキャブつまりはどうしても起きますね なんせ部品小さいものだから注意しながら 一個なくしただけでアッセン再注文なんて経験したな その点ディーゼルエンジンの方がトラブル少なかったな
@山田五郎-m3r
@山田五郎-m3r 4 жыл бұрын
燃料が細い道筋を通って行く代物ですからね下手な針金より細い穴を洗わない溶けませんからね
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
本当に細いですよね...
@まつ-x1i
@まつ-x1i 4 жыл бұрын
バイク屋さんは除いて、若い整備士さんは授業でキャブは習うけど、実際に扱ったって人は多くはないんじゃないでしょうか
@しんご-w5f
@しんご-w5f 4 жыл бұрын
工業高校の自動車科にいました。 3級ガソリンの教科書にキャブ載ってましたが、先生に必要ないからと飛ばされました... キャブ勉強しときたかったです...
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
自分で勉強すれば大丈夫です!私も工業高校でしたがキャブは勉強しませんでしたよw
@しんご-w5f
@しんご-w5f 4 жыл бұрын
@@morimotoshinya 実践で覚えていった感じですか? 今からでもキャブを覚えようかとも思うのですが、なんせ今は電子制御だらけなので、そっちに重きを置いてます... 今勉強してるのは、運転支援や自動運転関連です。 自分は時代に合わせて必要な知識をつけときたいという考えです。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
実践が一番勉強になりますね!
@hiasai3279
@hiasai3279 4 жыл бұрын
今は、ジェット掃除用の細い針金の束みたいな工具は使わないのでしょうか?(^O^)昔アストロで買って、ガンマを動かす時にたまに掃除してます。 ガソリンは酸化するので、長期間置いておく事ができずちょっとめんどくさい。ナンバーないのを何台も持ってる自分が悪いのですが(^-^; 最近のプラグインハイブリットも、ガソリンを使わなさ過ぎてまずいみたいですね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
プラグインはプログラム制御されていて燃料を回すようにしていますね!うまく出来ていますw
@sakam0to904
@sakam0to904 4 жыл бұрын
不動の状態からの初爆発始動、ホント身体共に一段落で満たされますよね、まだまだ先があっても…
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
嬉しいですねw
@user-livelivelive
@user-livelivelive 4 жыл бұрын
やっぱりキャブは過去の遺物になりつつありますね。インジェクションが楽かも。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
インジェクションはメンテが楽ですね。
@teppih
@teppih 4 жыл бұрын
動画見て、諸事情で1年近く動かしてないバイクを慌ててエンジンかけてみました。良かったまだエンジンはかかる・・・
@homeforest6
@homeforest6 4 жыл бұрын
ホースを直接口で吸うのが嫌なら赤ちゃん用の鼻吸い器が意外に使えると思います
@HIBIKI_channel1
@HIBIKI_channel1 4 жыл бұрын
あの小さいタンク付いてるやつか!懐かしいw
@山城栄治
@山城栄治 3 жыл бұрын
お見事(ノ゚∀゚)ノ 前編もこの動画も一気に見ましたが、バイク修理も大変だ😖💦 分解したあとの各ホースの繋ぎ場所やキャブの分解の組み立てはやはり理屈でわかっていても実際の組み立ては出来ないなぁ‼️😂💦 非常に参考になるほど動画でした‼️
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
参考になれば幸いです!
@tomoyanjp2009
@tomoyanjp2009 4 жыл бұрын
ひどい汚れですね。 キャブは雑に扱うとすぐ壊れるという印象です。 乗らなさ過ぎて壊れるのは結構ありますね。 うちの知り合いの整備士さんの話しだと、あまり乗らなくて故障=放置車両とか・・・(大体あってるような)
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
ガソリンを抜いておかないと、こうなってしまいますね...
@chtholly9828
@chtholly9828 4 жыл бұрын
以前同じようなことでバイク屋さんでお世話になりました。掃除ってとても手間がかかるんですね。でも手は抜けない。大変なお仕事ですね。お疲れ様でした。 ^^) _旦~~
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@ボーダー走る
@ボーダー走る 3 жыл бұрын
メインジェットの貫通に名札の針金を流用は太くて問題を発生させた過去があり専用ツールの針金が安価であります
@亜阿-t7x
@亜阿-t7x 4 жыл бұрын
キャブとプラグだけで済んで良かったです
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
軽症でしたw
走行中にオーバーヒートしました・・・#3
18:45
モリモトシンヤ
Рет қаралды 370 М.
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
エンジンがかからないスクーターの修理!#1
15:06
モリモトシンヤ
Рет қаралды 665 М.
深刻なオイル漏れのキャロルを修理します!
17:38
モリモトシンヤ
Рет қаралды 522 М.
23万キロも走った軽自動車の車検内容を公開!#02
26:09
モリモトシンヤ
Рет қаралды 450 М.
バイク屋さんが投げ出したスクーターを修理
34:55
ささやんR garage
Рет қаралды 365 М.
アクセルを踏んでも吹け上がらない原因は?
15:54
モリモトシンヤ
Рет қаралды 817 М.
予想外!オーバーヒートの原因はコレでした・・・
21:40
モリモトシンヤ
Рет қаралды 797 М.