YAMATO 男たちの大和 実物大セット(2006年3月)

  Рет қаралды 311,013

Luke the Gospelwriter

Luke the Gospelwriter

Күн бұрын

Пікірлер: 145
@klaatubaradanikuto7195
@klaatubaradanikuto7195 7 жыл бұрын
このセット、廃棄せずに呉の大和ミュージアムへ移築してほしかったなぁ~ 費用や場所、それにミュージアム内のでっかい大和の模型の意味がなくなる?からしなかったんだろうけど・・・もったいない! どっかのお爺ちゃんがセットに向かって敬礼してたよ。なんか胸が熱くなりました。
@寺田健三-g9w
@寺田健三-g9w 6 жыл бұрын
062 84
@緋村剣心-m4h
@緋村剣心-m4h 6 жыл бұрын
@@寺田健三-g9w 同感です!!
@もっとー-j1h
@もっとー-j1h 2 жыл бұрын
大和を全身実物大で再現して展示すれば経済効果はすごいだろう
@青田清一
@青田清一 Жыл бұрын
廃棄する理由は映画撮影用に造らたセットなので長年そのままにしていると危険性がある為廃棄するんです 一般公開の為に造らるならもっと頑丈に強く造る必要があります この戦艦ヤマトは映画撮影用に造らたので一般公開の目的に造らた戦艦ヤマトのでは、ありません!ちなみにこの映画撮影用に造らた戦艦ヤマトは6億円だそうです!
@hamanax
@hamanax 7 жыл бұрын
ここで泣き崩れたお年寄りがいたとか。それくらい出来が良かったのでしょうね
@ショウガヤキガスキー青白い巨星
@ショウガヤキガスキー青白い巨星 6 жыл бұрын
hamanax そんなお方を見かけたら、貰い泣きしそうだなぁ。
@wood5235
@wood5235 4 жыл бұрын
ショウガヤキガスキー青白い巨星 しそうじゃなくて絶対するでしょ
@oilmania
@oilmania 4 жыл бұрын
こういう所こそ、募金活動すればファンから寄付が集まり1/1レプリカが作れると思うし、時代の生き残りの人が亡くなる前に実現してほしいです
@Z大和魂
@Z大和魂 7 жыл бұрын
7回見に行かせていただきました 最後の展示日、看板先頭で説明してくれた、おじさん、泣いてました😢 私も😢
@プラモデル走る機関車
@プラモデル走る機関車 3 ай бұрын
この貴重映像に感謝します。たった今、尾道から帰って来ました。二十年前、ここに行きたくて行きたくて、でも行けなくて、やっと昨日夢がかないました。 もちろん影も形もありませんでしたが、ラーメン屋さんのお姉さんに当時のお話を聞かせていただきました。スタッフのお忍びの食事の様子や、セットの裏に特別に入らせてもらったこと、菊の紋章がものすごく大きかったこと、色々聞かせていただきました。満足です、もう充分です。 でも未練は、 私も戦艦大和に乗りたかった。
@プラモデル走る機関車
@プラモデル走る機関車 6 жыл бұрын
見に行きたかった、本当に見に行きたかった。仕事で休みが取れなかった。一生悔やむ。
@ほたる-p5r
@ほたる-p5r 4 жыл бұрын
呉市民です。一度ヤマトミュージアム行って見て下さい。呉桟橋の近くです。ついでに、呉桟橋からフェリーに乗り江田島と言う島があります。呉~江田島迄フェリーで30分で行かれます。江田島に、自衛隊の学校が、あります。行って見られたらどうでしょう⁉️泣けますよ。
@岡本宗一郎-e2x
@岡本宗一郎-e2x 11 жыл бұрын
原寸大つくるとかすげぇ
@63wz30
@63wz30 6 жыл бұрын
呉市民ですが、実は以前市議会の方で『実物大、戦艦大和のホテル』の建設案が出されたんですが、予算が無い!の一言で否決されました、なのに、数百億円をかけて立派な市役所を建設、自分達のために使う予算はあるんだね!と市民の方からイヤミを言われております、実物大、戦艦大和の建設は多分ヤル気はないでしょうね。
@AH-pd6iu
@AH-pd6iu 4 жыл бұрын
大和ホテルは皮肉ですからね
@1973you3ma
@1973you3ma 4 жыл бұрын
もし建設していたら今の呉はどうなっているでしょうね? 長崎も負けじと超最高級旅館を建設していると思います。 洋上ホテルと洋上超最高級旅館、良いではありませんか! 今から建設すればいいのです、呉と長崎で。横須賀が絡んでくるかな?
@石田玲-v3g
@石田玲-v3g 2 жыл бұрын
ほんまに市財政のこと考えたら立派すぎるくらいの庁舎ですけんのぅ。 これだけ銭を投入できるんじゃったら、予算削ってほかに少しでも有効に遣うべき。 ハコに負けんような仕事はして貰わんにゃあいけん。
@lako6875
@lako6875 2 жыл бұрын
大和ミュージアムは7年ほど前に開館以来の入場者数が100万人達し、その経済効果が呉市に貢献しているし、そこに戦艦大和ホテルが加われば面白いかな。
@富嶽-e8h
@富嶽-e8h 3 ай бұрын
坊ノ岬沖の沈没地点から引き上げると如何程の費用が要るのでしょうかね?上がれば呉に運び展示し拝観料を徴収すれば意外と早くペイ出来ませんかね?
@orvillegibson3385
@orvillegibson3385 7 жыл бұрын
ここまでしたらレプリカ作って欲しいものだ
@user-ek3mx1ey4e
@user-ek3mx1ey4e 5 жыл бұрын
ORVILLE GIBSON さんそれな後さ、大和ができた!?ってアメリカが驚きそうだよね、そしてもう一度撃沈するぞ!って言いそう、
@miyuki970
@miyuki970 4 жыл бұрын
龍田二等巡洋艦 次は我々の世代が轟沈させない様にしましょう! 今こそ、大和こそが我々大和民族に必要な船ではなかろうか。
@薮木金吉
@薮木金吉 3 жыл бұрын
尾道駅で電車を降りフェリー乗り場から向島に見える原寸大の大和のを 見た時 鳥肌がたった そしてフェリーで 島に着き 船橋から甲板に上がると 大和で散って逝かれた 乗組員に申し訳ない気持ちになりました。
@chiya5404
@chiya5404 5 жыл бұрын
すげーな、1/1とかめちゃくちゃ感動するじゃん
@鹿島高穂
@鹿島高穂 3 ай бұрын
観に行きました!当時まだ存命だった叔父さん(海軍、短期研修で大和に)に写真撮って来て見せてあげたら「よく又作ったなぁ…😅」と懐かしそうにみてましたネ😊
@ルタ-n2m
@ルタ-n2m 7 жыл бұрын
見たかったぁ!
@thirty206
@thirty206 8 жыл бұрын
実際見に行ったなあ。主砲も良かったけど斜め後方からが一番見応えあった。この動画では5:40辺り、一瞬だけど。
@たくろう-x6w
@たくろう-x6w 7 жыл бұрын
すげぇ〜!実際に見てみたかったなぁ〜!どうせなら全部忠実に再現して作ってほしい…まぁ維持費が凄まじいだろうけど
@tom5858
@tom5858 6 жыл бұрын
二回見に行った。艦橋まで作れたら良かったのだけど、その部分は映画ではコンピューターグラフィックでしたね。本当に作ると金がかかりすぎたんだろうな。 でも呉の大和ミュージアムにある10分の1の模型は本当に凄い迫力、感激しました。
@藤沢-m1r
@藤沢-m1r 6 жыл бұрын
この画質が懐かしいなぁ
@lovekanako6419
@lovekanako6419 2 жыл бұрын
懐かしいなー、家族で見に行きました。保存して欲しかったですね
@iii5954
@iii5954 7 жыл бұрын
この映画は素晴らしい、自然と涙が出るって言う事はそう言う事。
@向谷公太
@向谷公太 7 жыл бұрын
こんなのが、海原を航行していたかと思うと、恐ろしいな。46㎝砲の砲撃音も聞いてみたい!無理かw
@ポチ先生-t1y
@ポチ先生-t1y 6 жыл бұрын
爆風で外にいる人は皆んな吹っ飛んだらしいです
@doruru2012
@doruru2012 6 жыл бұрын
恐ろしいのは持ち場離れられない機銃手だろう 攻撃機の1掃射で…
@リンスラ-w4t
@リンスラ-w4t 6 жыл бұрын
46センチ砲の音だけならKZbinに乗ってますよ
@せっかくだから俺はこの動画を見る
@せっかくだから俺はこの動画を見る 6 жыл бұрын
武蔵が発砲する際戦闘音などでブザーが聞こえなくて肉片になったらしいです
@Tinder歯科大学
@Tinder歯科大学 6 жыл бұрын
@@ポチ先生-t1y  本当に?
@緋村剣心-m4h
@緋村剣心-m4h 6 жыл бұрын
動画アップありがとうございます‼️このセット見に行きたかったんですが?公開期間が短かかったので残念でした?日本人の心には時代を超えて子供たちに受け継がれるものがあります!!もちろん戦争のことは受け継がれなければならないことこれからも戦争の悲惨さを伝える映画に期待してます?戦艦武蔵の最後とか?本当に戦争で亡くなられた方々にとっては大和や武蔵はただの3000人を犠牲にした鉄屑の船でしようけど?こうして見ると?当時資源も乏しい国!!日本で大和や他の戦艦や空母を製造した日本の造船技術!!の素晴らしさ!!それに携われた大勢の人々の偉大さ!!大和の持つその美しさと精悍さはこれからも永遠に受け継がれるもので!!日本人一人一人の心にある大和は大和を忍ぶ方々一人一人自分自身の心のうちにあるものそのものなんだと思います‼️大和はこれからも日本人の心に生き続ける美しい偉大な船であると言えますね!!☺️👪🌷
@Hibiki6609
@Hibiki6609 3 жыл бұрын
もう12年前なんですね 当時見に行ってみたかったです まだ幼かったので当然無理ですが…
@かんちん-g4w
@かんちん-g4w 7 жыл бұрын
小学校の入学前に見に行ったなそれから戦争の事を勉強する様になったな
@mino4184
@mino4184 6 жыл бұрын
自分はカメラ等の記録するものを自分の車に置き忘れて携帯カメラにしか残せなかったのでこういう動画は助かります
@eiji7024
@eiji7024 7 жыл бұрын
大和ミュージアム行きたいな。
@石田玲-v3g
@石田玲-v3g 6 жыл бұрын
是非ともお越しくださいませ。
@錯誤試行-w6p
@錯誤試行-w6p 4 жыл бұрын
懐かしい。当時見に行きました。 場内の移動がバスだったとか動画見て、思い出しました。
@デニムマニア
@デニムマニア 4 жыл бұрын
この実物大セット観たかった…間近で😭解体せずに残して欲しかった😭
@それはともかく
@それはともかく 3 жыл бұрын
え、これ解体されてるの?! もったいな! 完成度高いから今の今まで呉に移築してるもんだと思ってた
@ショウガヤキガスキー青白い巨星
@ショウガヤキガスキー青白い巨星 6 жыл бұрын
大和スケール感を実感できるだけでも、此処に行く価値はあるね。 いや、是非いつか行ってみたい! そして、先人の想いや何かを感じ入り、感謝の念を確認したい。
@みつをだもの
@みつをだもの 5 жыл бұрын
とっくのとうに無いでござる。
@ドラゴン大佐-g7t
@ドラゴン大佐-g7t 6 жыл бұрын
艦橋も作って欲しかった笑
@ASAGIRI-UNCF-COSMONAVY
@ASAGIRI-UNCF-COSMONAVY 6 жыл бұрын
金が…
@箱-b7x
@箱-b7x 6 жыл бұрын
大和艦橋は確かマンションで13階建てレベルの高さがあるからセットでも支えるための鉄骨やらその他資材集めで莫大な値段がかかりそう(確信)
@鳥越昌明
@鳥越昌明 5 жыл бұрын
実際に見に行きました。しかし、艦橋が無く絶句しました。
@mitchi8638
@mitchi8638 4 жыл бұрын
鳥越昌明 草
@wood5235
@wood5235 4 жыл бұрын
@@鳥越昌明 草
@dondondonperi47
@dondondonperi47 11 жыл бұрын
セットはもう撤去されてるんかな? 大和はやはり日本の象徴やなー
@それがしかおちゃん
@それがしかおちゃん 5 жыл бұрын
私も行きました カレー🍛食べました 大きかったですよね🎶
@clakazu-_-8950
@clakazu-_-8950 6 жыл бұрын
あーもうめっちゃ行きたかった‼
@となりの羊
@となりの羊 7 жыл бұрын
小学生の時見に行ったけど、想像してたより小さかった記憶があります。 艦橋や後部も全てつくってずっと保存してもらえたらよかったのにって思います。
@卵焼き食べたりゅ
@卵焼き食べたりゅ 7 жыл бұрын
となりの羊 維持費が馬鹿にならんけんね(´-ω-`)クソッ
@kenzow2800
@kenzow2800 6 жыл бұрын
そんなあなたに・・・「是非とも横須賀へ!」 三笠がお待ちしております。お帰りに「氷川丸」「日本丸」「宗谷」などの見学もおススメです。
@Seagull-t8b
@Seagull-t8b 6 жыл бұрын
よく作ったよなさびもあり大和坂も再現されてたり一部でもこれだけ作ったのは凄い 見に行ってないけど
@じっちょ-m4t
@じっちょ-m4t 2 жыл бұрын
美しい
@きららニャン
@きららニャン 4 жыл бұрын
無くなる前に行ってみたかったなあ😓
@猫帝国猫行進マーチ戦艦
@猫帝国猫行進マーチ戦艦 5 жыл бұрын
現在、見れるのは大和波止場しかない。・・・尾道の戦艦大和を模型を作りたい1/350か1/700を。 それにこの動画は後世に残す物だ。
@橋田賢憲-u5z
@橋田賢憲-u5z 4 жыл бұрын
2回行きました。 セットだけどリアルに感じられました。
@卑屈-g1z
@卑屈-g1z 4 жыл бұрын
Amazon prime videoで観てます!
@川上誠-u1x
@川上誠-u1x 5 жыл бұрын
出来たら完全に造って欲しかったな💫艦橋や煙突、後檣(マスト)や艦載機まで。
@ppgg8909
@ppgg8909 5 жыл бұрын
これ見に行ったよ、思ってたより、小さく感じた。
@藤田哲久-b3b
@藤田哲久-b3b 6 жыл бұрын
主題歌にも使った長渕剛の歌が聴こえてきそう
@川上誠-u1x
@川上誠-u1x 5 жыл бұрын
最後のシーンのバスは日野かと思った。何だ、UD(日産ディーゼル)か👾
@ghostdiaries369
@ghostdiaries369 6 жыл бұрын
It's only a half finished !!! Where is the fully made one ?
@lukethegospelwriter
@lukethegospelwriter 6 жыл бұрын
It's a set, and they made films (which they didin't bild, ...like main guns, buridge, funnel, etc) with CG. See↓ www.amazon.co.jp/dp/B000F6RURU/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_Kc7YBbDW78M57
@たまごん-q9m
@たまごん-q9m 2 жыл бұрын
主砲だけでも残してほしかった🥲
@Teiki-pw8un
@Teiki-pw8un 4 жыл бұрын
いっそのこと。本物を作ってしまえばよかったんだ! どうせ観ている方は、本物も偽物も見分けが付かないんだから。
@シケキノコ-e7h
@シケキノコ-e7h 6 жыл бұрын
これが尾道の秘密…
@lakhesis7526
@lakhesis7526 6 жыл бұрын
トラトラトラの長門、赤城の実物大模型と合わせて保存してくれたら(涙)
@栗林忠道-p4h
@栗林忠道-p4h 7 жыл бұрын
やっぱ本物引き上げてほしいな!!
@HakodaHkoo
@HakodaHkoo 6 жыл бұрын
今は、沈没船は船乗りの墓標って考えがあって、引き上げるとなると墓荒らしになってしまいます
@伊達政宗っち
@伊達政宗っち 6 жыл бұрын
大和でなくなった人のお墓なんだよ
@やとやと
@やとやと 6 жыл бұрын
魚の家でもあるしね
@ちょー暇なロクヨン
@ちょー暇なロクヨン 6 жыл бұрын
なんか複雑ですよね
@ポン酢-o4p
@ポン酢-o4p 6 жыл бұрын
日本人なら引き揚げて欲しいと思いますが、やっぱり大和と共にそっとしてあげて欲しいとも思いますね…… というかそっちの方が良いと思いました。 自分の親戚の近所の方はお二人とも大和と共に戦没されました。2年程前に大和ミュージアムに行きましたが、戦没者のところにお名前がありました。
@ゴルゴ13-w8z
@ゴルゴ13-w8z Жыл бұрын
大和と武蔵一緒の海で寝て欲しい
@ko-ta5066
@ko-ta5066 5 жыл бұрын
廃棄して欲しくなかった、まだ俺見に行ってなかったのに(T-T) 壊すぐらいならうちの有り余った田んぼにでも置いてほしいw
@noorfazira3043
@noorfazira3043 Жыл бұрын
Ok the bes japan ....tnk japan
@九尾イズナ
@九尾イズナ 6 жыл бұрын
ロケセット、艦橋も作って欲しかった(。´Д⊂)
@hhagi712
@hhagi712 4 жыл бұрын
4:20 多分この甲板スペースに俺ん家建つわ。
@lako6875
@lako6875 2 жыл бұрын
映画撮影用のセットはベニヤ張りの簡易作りで何年も風雨に耐えられない。鉄板張りにしても保守費が掛かり過ぎて無理と思う
@yoshiakikawashima1278
@yoshiakikawashima1278 5 жыл бұрын
そこは、元日立造船 向島工場では。?なつかしいな。
@龍1216
@龍1216 6 жыл бұрын
工廠か倉庫か分からないけど、扉か壁に穴が空いてるのは空襲か機銃掃射の銃痕かな?違ってたらすみません
@알아서뭐하게-q3n
@알아서뭐하게-q3n 7 жыл бұрын
Real scale?
@lukethegospelwriter
@lukethegospelwriter 7 жыл бұрын
Yes.
@関内礼弥-x9p
@関内礼弥-x9p 7 жыл бұрын
見に行ったわー
@チョモランマ-u1g
@チョモランマ-u1g 2 жыл бұрын
文化遺産として保存して欲しかった、、、
@16kouchan
@16kouchan 6 жыл бұрын
本当の戦艦大和作れないかな現代の大和は軽量高出力エンジン対艦対空攻撃ミサイル迎撃攻撃用垂直離発着ジェット戦闘機収容 主砲はそのままかな ひょっとしたらまったく違う戦艦ヤマトになるかも
@Stb0819
@Stb0819 6 жыл бұрын
お隣の国とか発狂しちゃうからなぁ
@とうふ-f8o
@とうふ-f8o 6 жыл бұрын
航空機は別に空母があるから要らない。そのかわりハープーンやらトマホークやらLRASMとかじゃんじゃん発射できるようにしたいねw それとイージスシステムも。機銃は全てファランクスに変えてさ、主砲は自動ロックオン&コントロールでね
@箱-b7x
@箱-b7x 6 жыл бұрын
対艦ミサイルを載せる時点で射程42km程度の46砲乗せる意味とは一体 対艦ミサイルの射程は平均100~300km 昨今のイージス艦が小型の砲しか持たない理由は航空機やらミサイルが発展したせい
@珍珍太郎
@珍珍太郎 5 жыл бұрын
16kouchan 現代の金額で換算すると 4兆円かかって造船されたらしいですよ。
@mlc632
@mlc632 3 жыл бұрын
あれ、主砲と艦橋ないの?てか完全再現して欲しいなぁ…色々とダメだろけど。でもこれだけでも凄いよね。
@SH-Haniwa
@SH-Haniwa 2 жыл бұрын
本物の大和と比べると色々足りないけどよく造ったなと思いました。例えば大和丸々ひとつ再現するとなるといくら撮影セットでも本物の大和に近い量の資金、資材が必要となるでしょう。実際に戦艦大和を建造するのに約一兆近くの資金が使われました。そんな大金を使ったのは大和だけではなく他の艦を建造するのにも使われました。戦艦大和建造は例えばの話です。 今の技術じゃ戦艦大和をもう一度建造するのはもう不可能です。
@石田玲-v3g
@石田玲-v3g 6 жыл бұрын
ワシも観にいったょ。向島の造船所。
@st-ls7kx
@st-ls7kx 4 жыл бұрын
こんなデカイ戦艦が大砲撃ったり弾当たって爆発したりするんでしょ?怖!
@teknos882
@teknos882 4 жыл бұрын
波動砲準備 波動砲用意 メインパネルに切り替えます。 エンジン動力に伝達 エネルギー充填120% 射程範囲内確認 誤差修正0.2 波動砲動力接続 エネルギー充填120% 対空防御降ろせ 波動砲発射 波動砲発射‼️‼️‼️ ピューしゅー!
@Parnassius-pc2tz
@Parnassius-pc2tz 3 жыл бұрын
もっと大きいかと思った
@ハムハム_JP
@ハムハム_JP Жыл бұрын
全部作ればデカいよ
@choubetsu
@choubetsu 6 жыл бұрын
大和・・・
@tadashio3185
@tadashio3185 4 жыл бұрын
なんで ここへ設置したのやら? 尾道なんも関係ないし
@stb-1461
@stb-1461 6 жыл бұрын
今だったらこんな金かかることはせず全部CGでできちゃうんだよなぁ
@shikotantoy-_-y
@shikotantoy-_-y 6 жыл бұрын
マジ卍大和魂 CGじゃなく実際に作ることに意味がある
@tomtom730618
@tomtom730618 6 жыл бұрын
当時でもCG使ってますし、適材適所で模型も実物大セットも使って撮影しているから実在感があるのだと思います。 CGオンリーでは人間の演技の舞台としては実在感にいまいち欠けたものになったはずです。
@スターリン書記長
@スターリン書記長 6 жыл бұрын
艦橋はさすがに無理かぁ
@user-ek3mx1ey4e
@user-ek3mx1ey4e 5 жыл бұрын
最大幅40メートルじゃないんだよなー、38.9メートルなんだよなー
@zungiri2008
@zungiri2008 7 жыл бұрын
もっとFIX映像を多用するようにしたほうがいいですね。肉眼でものを見るのと同じ動きになっていて、すぐにパンニングやズームを動かすのでとても見づらくなってしまっています。
@kago207
@kago207 6 жыл бұрын
これって無くなったん?
@sukatora-
@sukatora- 4 жыл бұрын
ハイ、ヤマト じゃなくて はい、大和 の方が良いと思います。
@コロハチ-z8d
@コロハチ-z8d 2 жыл бұрын
ホモたちのやらないか?という映画も良かった
@vibolyongye3134
@vibolyongye3134 7 жыл бұрын
omg
@白川一也
@白川一也 7 жыл бұрын
なぜ陸に設置した。どうせ造るならちゃんと海上に造れよ。
@とちにゃ
@とちにゃ 7 жыл бұрын
白川一也 要求が多い
@NHKM334
@NHKM334 6 жыл бұрын
白川一也 ヒント 撮影
@tomtom730618
@tomtom730618 6 жыл бұрын
あくまで映画ロケセットですから、海上に作ったら不便なことの方が多い。
@鬼舞辻無惨-n7v
@鬼舞辻無惨-n7v 5 жыл бұрын
はいはい
@うんこをカレーに入れるなよ
@うんこをカレーに入れるなよ 6 жыл бұрын
本物、レプリカも沈められて、草
@とうふ-f8o
@とうふ-f8o 6 жыл бұрын
コメントキツイ 何が面白いの?
@何の変哲もないひよこ
@何の変哲もないひよこ 6 жыл бұрын
コメントキツイ お前それは流石に英霊に失礼だぞ
@ポン酢-o4p
@ポン酢-o4p 6 жыл бұрын
新世界からのとうふくん なんでも面白い感じるクソガキゲラ野郎ですよ(多分
@tomtom730618
@tomtom730618 6 жыл бұрын
コメントキツイくんは、コメントキツイな。
@うんこをカレーに入れるなよ
@うんこをカレーに入れるなよ 6 жыл бұрын
自分がかわいいと思って、コメント書いて 草、そういう時代に生きてるのが、醜い
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
1:30:54
世界最大の航空母艦が致命的な嵐に揺られ、そしてこうなった...。
15:05
【WoWS】【色々比較】武蔵と大和 ver0.7.0
4:55
うるふ / Wolf
Рет қаралды 388 М.
戦艦大和潜水調査(ロングバージョン)
3:05
広島県呉市
Рет қаралды 379 М.
Recreating All 25 Japanese Aircraft Carriers
31:17
宮間めさの『テイコク立体』
Рет қаралды 2,3 МЛН
映画「男たちの大和」原寸大ロケセット一般公開
2:39
ステるすShine
Рет қаралды 358 М.
【地図で見る太平洋戦争】 真珠湾攻撃 2/4 (日本語字幕付)
53:55
地図で見る太平洋戦争
Рет қаралды 189 М.
戦艦大和の実物大艦橋
2:50
Mari Yoshitani
Рет қаралды 171 М.