【脳×感情②】思春期の謎!10代の脳で何が起きているのか?変化を理解しどう付き合うか。茂木健一郎の愛弟子で感情の研究者・恩蔵絢子が自身の思春期と親子の経験から語る【再アップ】

  Рет қаралды 4,274

DESIGN ASSOCIATION npo

DESIGN ASSOCIATION npo

Күн бұрын

Пікірлер: 18
@降籏正-z9l
@降籏正-z9l 9 ай бұрын
この動画を拝見しいろいろな意味で大変驚きました。ご自身の思春期の混乱と克服の過程を率直に語っていただき、脳科学の観点も付与され人の本質を端的に示していただいた気がします。今混乱の最中にいる多くの青少年はもちろん、周囲の大人たちにとっても得難い内容を含む御話で、多くの方々にこの講義に触れてもらいたい。絶対的な肯定感を感じられることが如何に人を強くするか改めて思います。生きることの本質は実はシンプルなものなのでしょうね。でも多くの世事や感情に支配される私たちにとって、それに辿り着けるかどうか本当に難しいです。また御講義楽しみにしております。
@kumabachi2022
@kumabachi2022 9 ай бұрын
前回の「脳を知っていたら人間には優しくなるはず」というコメントに 強い共感を感じたのですが、脳が人の人生の中で変化していることを、 ご自身の人生経験を交えてお話しされていて、わかりやすかったです。 どんな学問もそうですが、学問の域に留まっていては、 知識を得ることが目的になり、その知識を人に役立てることはできないと思っています。 恩蔵さんの言葉は、ご自身の人生経験から生まれる温かさを感じます。
@fumihikokajiwara4035
@fumihikokajiwara4035 8 ай бұрын
感動しました。私は浄土教の阿弥陀仏を少し学んでいますが、恩蔵さんがお話の「全肯定」・「すべて受入」は仏様のことだと思いました。「われにまかせよ」も少し納得です。 ありがとう。お母さんによろしく。83才。
@Yamato0929-uruha
@Yamato0929-uruha 3 ай бұрын
コメント失礼します。 いつも楽しみに観ております^ ^HARAさんの回でこちらのイマジン大学さんに中2の息子について相談させていただき、思蔵さんの動画を紹介いただきました。 とても心強いです! 拝見して、ひとつ思い出したことが… お恥ずかしながら、20代に一過性精神病状態になり閉鎖病棟へと入院した経験があります。現代の精神医学では解明しきれていない一過性のもので、完治もしており、シングルマザーですが、なんら不自由もなくこれからも社会的効力にもなる資格を取り邁進していこうとしているところです。 その入院中での体験を思い出しました。精神が分裂してしまい、現実との境がわからなくなっている時、ほとんどの記憶があるのですが、これは現実だ!と現実に戻れるきっかけになったのが母がスリッパに書いた自筆の私の名前の筆跡と、その後母が来て、私の手を握ってくれたその温かさでした。ここに本物がある とその時にやっと我に返ることが出来ました。平たく言うと、愛なんでしょうか。 その体験を思い出させていただきました。 この動画もいつか息子が観てくれるといいと願っております。 これからも観続けます!ありがとうございました。
@Yamato0929-uruha
@Yamato0929-uruha 3 ай бұрын
愛でもあるし、脳の記憶なんでしょうね。。両方でしょうか、記憶に感動が付随しているような感覚でした。
@imagine-univ
@imagine-univ 3 ай бұрын
手の温もりで気がつく、実体験に勝るものはないのですね。心があたたかくなるような気がしました。ありがとうございます!
@Yamato0929-uruha
@Yamato0929-uruha 3 ай бұрын
こちらこそ、本当にありがとうございますm(_ _)m!
@Yamato0929-uruha
@Yamato0929-uruha 3 ай бұрын
甘えて、もうひとつだけご相談させてくださいm(_ _)m その精神分裂ですが、掛かっていた病院では、社会復帰出来ているのだから、と薬も飲んでいないのだから、と、私は更に大きな病院に、息子が70%の確率で遺伝する可能性があると聞いているので、予防的に相談したいと申したのですが、紹介を断られてしまいました。話をしたいのなら臨床心理士を紹介すると。私は臨床心理士さんは過去の個人心理学、精神分析の洗い直し、学び直しで、トラウマ、リビドー等に着目してばかり、傾聴、分析もいいのですが、クライアントはどこか蚊帳の外、上から眺められていて、遠回しで後ろ向き、癒しはしても更なる発展、前向きではない。今は通用しない、時間がかかるし癒し止まりだと感じています。ヴィクトール.フランクルさんのロゴセラピーを知り、正にこの心理学が今にも通じると思い、今勉強中なのですが、それはさておき、更に大病院への通院は、無駄であるのでしょうか?精神科の先生が仰るように、話したいのはそれもある意味病気のうち、カウンセリングの範疇でしかないのでしょうか。 私には精神医学が、凝り固まった、過去の産物に頼っているだけ統計に寄っているだけに思えます。目に見えない世界なので、それも致し方ないのは当然ですが。 話が散漫になりましたが、私の身に起こった事象は、やはり単に病気の括りで片付けておくべきで、精神科の先生が言うように他病院への受診、掘り起こすような作業は、例え息子の予防的とはいえ、すべきではないのでしょうか? 科学的に何か解ることがあれば、少しでも教えていただけたら幸いです。 場違いでしたら、申し訳ありませんm(_ _)m
@imagine-univ
@imagine-univ 3 ай бұрын
@@Yamato0929-uruha 難しく日々お悩みかと思い心中お察しします。軽々にお答えできませんがヒントになるようなお話がありましたらまた、ご紹介差し上げますので引き続き番組共々よろしくお願いいたします!
@fugahelix620
@fugahelix620 9 ай бұрын
一生、脱皮し続ける感じ。十五歳で第二次性徴を拒否し、受容できたら十七歳で局所性ジストニア。五十五歳で🧠定位脳手術に失敗し。蛹の中のドロドロ状態に共感。五月で耳順👂。
@fugahelix620
@fugahelix620 9 ай бұрын
まさに中三時代、不登校になり。小津安二郎の映画🎞️に出会い、幼い頃読んだ絵本「リア王」の文が、小津次郎*兄弟⁈と気づき。 シェークスピアの作品を幼児向けに書き伝えるのは、交響曲を四声体に編曲するみたい。🦉 鉄棒の大車輪から🖐️手を離した後、戻って来れるのか?ハラハラしながら生きてる。
@fugahelix620
@fugahelix620 9 ай бұрын
得意だった事が、出来なくなる...共感!皆「アルジャーノンに花束を」経験するのでは?脳神経内科医の夫自身が🧠十年以上神経性疼痛に苦しみ、母は認知症。自分も予備軍だろう。
@寛容丸
@寛容丸 9 ай бұрын
@@fugahelix6201:20 「得意だった事が一旦、できなくなる 」局所性ジストニアの場合、一旦*から、這い上がれるのか?軌道が巨大な衛星か、消えて無くなる流れ星なのか。⭐️とは僭越だが。
@Yamato0929-uruha
@Yamato0929-uruha 3 ай бұрын
@@fugahelix620 私は介護士のシングルマザーです。中2の息子がまさに今、世の、人間の、不条理に一気に気付いて直面してしまい、足が立たないほどの心身症を発症しました。とことん話し、時には何も話さずひたすら公園でのんびり遊び、2日後には歩いて行けるまでになりましたが、まだまだ寛解状態。行けたり行けなかったり。彼も今「アルジャーノンに花束を」を読み耽っています。彼に幸あれと望むばかり。 手前のことを勝手に話させていただきました🙇‍♀️お話聞いてもらいたくなって… ありがとうございます🙏
@BS-os6qx
@BS-os6qx 15 күн бұрын
自分は思春期前までは運動も得意で人付き合いにも困難を感じなかったんだけど、 思春期を境に運動が苦手になり、人との関わり方もよくわからなくなり、他にも様々な生きづらさが生じた。 自分の場合それは一時的なものではなくて40近い今でも続いている。 ASDと症状が当てはまる事が多く、ASDなのかなと思ったりもするが思春期前にはそんな兆候がまったくなかったので 違うと思っている。 様々な抗うつ薬を試して見たものの今のところ効くものはなく、生きづらさはどうにもならない。 思春期に脳がどう変化するのかもっと詳しく効きたかった。
@ちゃわんおわん
@ちゃわんおわん 5 ай бұрын
チョイス、思春期にチョイス、チョイスの流れやチョイスの中で、皆その先が有るんだと思われます。安易かもですが早めに既存だろうがの純粋好奇心を採点の無さの期間と割合、前も後も類も種もの様な、そんな気がしています。詩篇で。偏差値の人々、として生きる事となろうとの時代から『偏差値の人々』の家族と靖国神社⛩️と、労働の質と高度化で見えたもの、とも一つになったのかな意味として。僕としては自由になった、がいい。食えるから感謝は大事なんですがね、豊かと非脳科学の学問は脳科学に必要だ、みたいな事です。安楽者概念の登場年と予測など好奇心が働きだしました。責任として現在堕落者概念の中にある私。
@emperorinmu4199
@emperorinmu4199 8 ай бұрын
比喩じゃなくて物理的に溶けるということ?
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
【脳科学の達人】林(高木)朗子【第38回日本神経科学大会 市民公開講座】
18:21
日本神経科学学会市民公開企画
Рет қаралды 97 М.
2025年 4半世紀を考える 茂木健一郎
10:18
IMAGINE イマジン大学
Рет қаралды 6 М.
脳の理解変化-学習と個別最適化
21:54
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 24 М.