なぜ6850億円の公的資金が使われたのか?~住専問題~

  Рет қаралды 433,605

カカチャンネル

カカチャンネル

Күн бұрын

今回は1995年あたりから話題になり結果6850億円の税金(公的資金)が投入されて大きな話題となった住専問題についてです。なぜ住宅金融専門会社が巨額の不良債権が誕生したのか、その流れを解説します。
評価・チャンネル登録を是非お願いします。
0:00 オープニング(茶番)
1:22 歴史
5:58 問題点
11:57 農協と住専
13:59 二度の再建計画
18:14 ようやく本気を出す
20:06 血税を使った理由
22:06 エンディング
【注意】
・動画の趣旨は過去の失敗から未来へ活かそうというものです
・現経営陣を批判するものではありません
メンバーシップについて
www.cakaricho.com/entry/membe...
サブチャンネル(係長の倉庫)
/ @user-ku4rf4qd7q
ゲームチャンネル
/ @user-go6td1qp5b
Twitter
/ cakari14
ブログ
www.cakaricho.com/​
【参考資料】(Amazonのリンクはアフィリエイトです)
住専と農協
著:佐伯 尚美
amzn.to/3GoQen0
ドキュメント住専崩壊
著:湯谷 昇羊、辻広 雅文
amzn.to/3TJZ0Pz
住専の闇
著:中北 徹、財部 誠一
www.nikkei.com/article/DGXNAS...
www.jacom.or.jp/noukyo/rensai...
画像
・いらすとや
・ピクスタ
・ニコニコモンズ
・Pixaboy
音楽
・DOVAーSYNDROME
・甘茶の音楽工房
主なBGMはこちらにまとめております
www.cakaricho.com/entry/video...
#カカチャンネル​#しくじり企業#住専

Пікірлер: 303
@user-gn7sy3rs4l
@user-gn7sy3rs4l Жыл бұрын
「銀行さん鬼すぎませんか?」に対する答えが「銀行だからな(キリッ)」なところが色々真理だよなぁw
@yukdaisuke123
@yukdaisuke123 Жыл бұрын
しかしその銀行も大蔵省に鬼詰めされてると思うと…現代のパワハラ連鎖と変わりないですね
@yuooh1830
@yuooh1830 Жыл бұрын
旧大蔵省がいかに無責任だったかよく分かりますね。現在も後釜の財務省がめちゃくちゃやってるけど結局知らんふりで逃げてるのは変わりません。
@user-cm4ry4dx5f
@user-cm4ry4dx5f Жыл бұрын
聞いて呆れますね。
@user-gr6ei8oe3o
@user-gr6ei8oe3o Жыл бұрын
政治家、役人は基本糞ですからね(^_^;)
@user-tf9ki5um6e
@user-tf9ki5um6e 8 ай бұрын
この後、銀行とのノーパンしゃぶしゃぶ接待問題が出て来て、大蔵省は財務省と金融庁に分割されます。
@dadada1217
@dadada1217 4 ай бұрын
金融庁は有能、お勉強しかできない輩が財務省って感じなのかな
@bakemonomoke2642
@bakemonomoke2642 Жыл бұрын
この動画を見ていて「貸し剥がし」とか「黒字倒産」という言葉を思い出しました。
@user-oo4kx6wk8n
@user-oo4kx6wk8n Жыл бұрын
バブル真っ最中に、住専の問題に気づいて、これから大変なことになると言っていた経済評論家がいてけど、 誰もまともに話を聞かなかった。
@murkymurk8305
@murkymurk8305 Жыл бұрын
闇の中の闇だ..ありがとうございます。失われた30年の始まり始まり....
@user-kn5ft4rd9h
@user-kn5ft4rd9h Жыл бұрын
90年代→日本・住専 00年代→アメリカ・リーマンブラザーズ 20年代→中国・恒大集団 なんか10年くらいの周期で主要国で不動産バブル崩壊が起こってないか?
@user-ye7sd9pd6n
@user-ye7sd9pd6n Жыл бұрын
複雑怪奇だけど、このように整理してもらえるとよくわかるね。と言うか、改めて冷静に眺められる時期になったと言うことか。
@user-sq3mz9tr1m
@user-sq3mz9tr1m Жыл бұрын
この頃から官僚も政治家も国民も進化していないような・・・ (自分を含めて) だから失う30年なんだよな・・・
@seibuabina
@seibuabina Жыл бұрын
今のままなら、失う40年、50年となりますよ。
@user-cq9bp9rw9y
@user-cq9bp9rw9y Жыл бұрын
他に入れる所が無いからとりあえず自民党っていう思考の国民が多いのが不思議。
@user-jx2mh4ll2g
@user-jx2mh4ll2g Жыл бұрын
@@user-cq9bp9rw9y とはいえ実績があってかつ第一党になれるような国民への影響力を持つ政党が少ないのも事実。
@user-cq9bp9rw9y
@user-cq9bp9rw9y Жыл бұрын
@@user-jx2mh4ll2g ええ、色物ばかりの他政党だしで優秀な人材は経営者になってしまって政治家にはなりませんからね。 自民党一択という事が無くなればしがらみの力も弱まるだろうし 優秀な人も政治家やってみようかなとなるかもしれません。 まぁそうなるまでにはそんなに仕事が出来ないであろう他の政党であっても しばらくは票を入れ続けるしかない。 しかしそうしなければ今後も今のまま変わらないどころかじり貧になるという事だけは分かります。 だからこそ「他に入れる所が無いからとりあえず自民党」ではダメだと考えます。
@user-sz4eg7ri2m
@user-sz4eg7ri2m Жыл бұрын
@@user-cq9bp9rw9y身を切る改革!迎合・真っ白で綺麗な政治が大好きな国民性からすると自民以外が台頭してきても優秀な人が多く政治家になるとは思わないなぁ。 しかもしばらく票を入れ続けて育てた民主党政権が自民の半分以下の政治をやったせいで国民はトラウマを持ってる…😭 更に野党第一党が酷いし… そうなると、結局自民かなって人が多いのも納得なんだよね。
@user-xr3wj9bo3z
@user-xr3wj9bo3z Жыл бұрын
お世話になりました。住専でローンを組みました。日本住宅金融でした。
@MrJONHY
@MrJONHY Жыл бұрын
当時は子供だったから「貸し剥がし」とか「貸し渋り」なんて言葉がやたら出てるなあ位の印象だったけど、今見ると日本版のサブプライムローン問題みたいな感じですね。
@T2_CCV
@T2_CCV Жыл бұрын
池上彰氏の「こどもニュース」で解説されていましたが、実際はものすごく闇が深い話でしたね。これは子供には話せない。
@user-pg3ky3ym4j
@user-pg3ky3ym4j Жыл бұрын
住宅よりも事業重視で審査が滅茶苦茶では当然の結果ですよね。 普通だったらヤバいと思うけど、そう思う人がいなかったのだから凄くヤバいとしか言えないね。 だからヤバい事ばかり続いて責任転嫁しまくりとはどんだけなんだよと思うわ。
@user-lg1nr2qz9w
@user-lg1nr2qz9w Жыл бұрын
これぞ日本式組織といって過言ではありません。
@user-pu4lz4ho3x
@user-pu4lz4ho3x Жыл бұрын
住専って、海外にまで知られていたんだ。 でありながら、リーマンショックは起きたんだね。 結局、みんな、学ばないよね。
@ToraDejiko
@ToraDejiko Жыл бұрын
今は中国が住専問題の二の舞状態です!。
@kh42091
@kh42091 Жыл бұрын
バブル崩壊後の処理についてはかなり学んだものは大きいのではないでしょうか。 日本が失われた20年と言われたのに対して、アメリカは数年で持ち直しましたよね。
@user-ws4lc7oz1t
@user-ws4lc7oz1t Жыл бұрын
リーマンは一応、金融商品として複雑化したものでしたからね。 手を替え品を替えというパターン。 中国は国家というか、中央と地方の共産党も絡んだ巨額の公務員汚職を含んでるので、それぞれ違うのですけどね。 バブル処理については日本は不良債権処理を小泉政権まで引きずり、それをアメリカの大学教材にされてます。バーナンキのノーベル賞受賞にも繋がりました。 日本では金融政策や財政政策については財務省の緊縮増税派がメディアや議員で声が大きいので、学習されてないようですけどね。 アメリカのCPIと利上げの関係と当時の日銀総裁の判断を比べれば、日本がいかに馬鹿な金融行政だったかわかりそうなものですけど
@user-tp8kt7ms2q
@user-tp8kt7ms2q Жыл бұрын
リーマンショックはあれ元はバブルで脳が湧いてる状態でチキンレースやってるようなもんだから制御しようと思って制御できるようなもんじゃねぇんだよな
@recluse2022
@recluse2022 Жыл бұрын
農協が野放図に貸し出したのに有利過ぎるというのはその通りだが、当時の金融業界の常識は「母体行(親密先)が面倒をみる」だったので農協が悪かといわれるとそうとも言い切れず。 実際、東洋信金は三和銀行が救済合併したし。
@user-mb8wn1zx8m
@user-mb8wn1zx8m Жыл бұрын
生保破綻ではそれがなかったですよね。
@user-fz4qk1mj2z
@user-fz4qk1mj2z Жыл бұрын
@@user-mb8wn1zx8m さん 生保破綻は、旧大蔵省→財務省・金融庁に依る「護送船団方式」の終焉の引き金になりましたからね。
@user-dl4ve7ot7x
@user-dl4ve7ot7x Жыл бұрын
政府主導でやると、お金に関係することはほとんど失敗するよね。 しかも問題はそれを学ばず、いつも政府主導でなにかやること。 こうゆう金融や商売みたいな細かいお金のやりとりは民間にやってもらって、政府は経済学にしたがって経済政策しているだけでいいんだよ。
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx Жыл бұрын
ド素人(責任取らない)が 先頭に立つから・・
@user-hd3up3yf8o
@user-hd3up3yf8o Жыл бұрын
選挙制度の欠点が出やすい分野の1つか。その分野に無知なトップが立ちやすい故に
@Impetusis
@Impetusis Жыл бұрын
責任者の仕事は責任を押し付ける事
@murkymurk8305
@murkymurk8305 Жыл бұрын
人生幸朗を思い出した私は昭和の人間。
@tamaqui8515
@tamaqui8515 Жыл бұрын
係長さん。持ち家への憧れって僕も同感です!
@qoamb410
@qoamb410 Жыл бұрын
今では地域によってですが、空き家問題があるなど逆の意味の住宅問題があるなんて、当時の方々は思いもしなかったと感じます。住専も真面目に住宅を扱って、再編していれば違ったんですかね。農協さんよく生き残れましたね。ちょっと?したリーマン・ショックに似た印象を受けました。動画勉強になりました。
@user-lg1nr2qz9w
@user-lg1nr2qz9w Жыл бұрын
所得税制でも、空き家特例として譲渡所得の特別控除を適用し、空き家を潰して敷地を轉輾しやすくしようとしたり、地方税制でも相続人が空き家を処分しない限り固定資産税を増額したりと誘導を図っているのですが、それはそれでタダ乗りを招く結果になっている点も否めませんね。 それに政府が飴と鞭を使ったところで、そもそもの原因作ったんは誰やということで、不満の声が聞こえてきそうです。
@user-zp2hk8xf5g
@user-zp2hk8xf5g Жыл бұрын
バブル崩壊後の平成4年から住宅販売を盛り立てるため「ゆとりローン」という凄まじく恐ろしい住宅ローンがあった。 平成12年に実害が発生しすぎて販売中止になったが・・・一説には6人に1人が破たんしたとか・・・ 未だに「ゆとりローン」を払っている人もチラホラいるとか・・・もちろん、一般人に公金の補てんなど一切無い。
@user-lg1nr2qz9w
@user-lg1nr2qz9w Жыл бұрын
@@user-zp2hk8xf5g ゆとりローン、正しく見たら利息漬け、定額弁済に踊らされては
@user-rn8ze5bq7m
@user-rn8ze5bq7m Жыл бұрын
こうして今も、政治家、官僚、省庁の無責任体質が続く
@user-om9qc6gb4p
@user-om9qc6gb4p Жыл бұрын
野党も上手く機能しませんでしたね
@masakiimai1441
@masakiimai1441 Жыл бұрын
政治家の質は国民の質
@1208071208
@1208071208 Жыл бұрын
なんでも政治官僚のせいにするのが最近の流行りだが政治家や官僚はその国の国民を映す鏡 動画の問題だって元を正せばバブルで浮かれて不労所得に目が眩んだ国民の責任も大きい
@user-gt2gt2hh1w
@user-gt2gt2hh1w Жыл бұрын
責任取るは(;^ω^)切腹とか自分の生命で精算ですからねぇ大体は そら無責任になってのらりくらりするしか無いですわな
@user-sx7mf3xz2v
@user-sx7mf3xz2v Жыл бұрын
@@user-gt2gt2hh1w それ問題を後任に放り投げるだけで責任を取るとは言わない気がするんだよな
@user-rw1sq2oo4l
@user-rw1sq2oo4l Жыл бұрын
5:49 最高の掛け合いですね👹
@user-fn2ww4bh1g
@user-fn2ww4bh1g Жыл бұрын
長銀のエピソード大好きだったので、そのスピンオフ(?)作品が出て嬉しい
@chobistudio4207
@chobistudio4207 Жыл бұрын
以前に視聴させていただきましたが、故・石井紘基議員の著書『日本が自滅する日』を読んでこの動画のことを思い出し、改めて再視聴させていただきました。 住専みたいな利害関係を持つところ、日本はとんでもなく多くて、税金をさんざん食いつぶしてるんですよね....... 困ったもんです.......という心境😔
@_MoPu_
@_MoPu_ Жыл бұрын
掛け軸、最高🎉
@user-en6se3do8p
@user-en6se3do8p Жыл бұрын
長銀とか武富士とかもそうだったが、やっぱり金融系はカネが直接絡むこともあって下衆外道なやり方や展開が多いね……人間の醜さがモロに出る業界というイメージでやっぱ好きになれないな。
@KN-ce2et
@KN-ce2et Жыл бұрын
住専処置に関しては、旧大蔵省(現財務省)側でも 阪神淡路大震災の後で、国家予算面、赤字国債も増加で 大変な頃だったので。  その事もあり、他の省庁との関係度でも、 各種トラブル、アクシデントも大増加での頃でも あったので。
@user-lg1nr2qz9w
@user-lg1nr2qz9w Жыл бұрын
そうであっても、旧大蔵省銀行局内部の組織病理に加え、バブル期でリスク管理の箍が外れた銀行と農協及び旧農林省といった利害関係者との見苦しいまでの泥の擦り付け合いに 唖然としますね。
@cl5fp
@cl5fp Жыл бұрын
インフレーション進行してるのにインフレ不況もたらしてない、公定歩合再利率引き上げしているのに株価は下がらない、世界大恐慌と同じ状況になってるアメリカの今も取り上げてほしい。
@Jeykhawk
@Jeykhawk Жыл бұрын
住専というと、嘉門達夫の替え歌メドレーにあった「ヘイヘイヘイ、時には怒れよ住専」(元曲はH-jungle with T)を思い出す。
@user-gt2gt2hh1w
@user-gt2gt2hh1w Жыл бұрын
住専ってコレの事だったのか(;^ω^)
@user-cm4ry4dx5f
@user-cm4ry4dx5f Жыл бұрын
嘉門さんは化け物だな。 なんでも替え歌になさって物にされているもの。
@fishcake9551
@fishcake9551 Жыл бұрын
これだけいてというか、これだけいるからこそ責任をなすりつけ合うんだろうなと 最初から責任の所在を明確にしていればこうはならなかった
@user-to3vi7mm6d
@user-to3vi7mm6d Жыл бұрын
0:56 ぎゃ~~~~~~~ 過去1最高の茶番😅
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx Жыл бұрын
ぱるしぃwww
@Funyasan
@Funyasan Жыл бұрын
きれいなオチがつく
@thessaloniki1_5_18
@thessaloniki1_5_18 Жыл бұрын
22:58 作者さん…… きめぇ丸のほっぺをムニムニしてあげるから泣かないで。
@user-nv8pf3wy1m
@user-nv8pf3wy1m Жыл бұрын
1990年だったかワシントンD.C.でIMF会議があった時に 農林中金の連中を後ろに乗せたリムジンで事故を起こしたのは私です その節はすみませんでした
@wagoncar1192
@wagoncar1192 8 ай бұрын
謎のエピソード面白過ぎる
@user-jx7dj9fh3k
@user-jx7dj9fh3k Жыл бұрын
カカ様日医工たのしみにしてるよ
@user-er5my1qr4y
@user-er5my1qr4y Жыл бұрын
楽しみにしています。 大蔵省………、これもまた闇が深そうですねえ……。 (白目)
@user-lg1nr2qz9w
@user-lg1nr2qz9w Жыл бұрын
しくじり組織として、旧大蔵省銀行局が取り上げられる日も近そうです。
@user-ix1gy7sl1b
@user-ix1gy7sl1b Жыл бұрын
借りる人は、利子をよく見なきゃいけない。金融は、詳しく無ければカモられる。出来れば、金融以外のものもよく見なきゃ上手くいかない。(東日本大震災の津波の被害の有無等)
@HM51256
@HM51256 Жыл бұрын
むか~し、昔、Liborのリファレンス銀行リスト見ていて、 "The Norin..." Norって、へぇ~、ノルウェーの銀行も金利報告行があるんかって思ったんだけど… ノ、ノーリン、チュー…あれ?何で読めるんだ?って思ったら "The Norinchukin Bank" ってあってビックリしたことある。 ホント、やんちゃするのもたいがいにして欲しいと思う。
@misosiru9874
@misosiru9874 Жыл бұрын
住専も酷いが、自賠責保険の積み立てを使い込んだのも酷いね。 自賠責保険、値上げで対応するのだとさ。 年金も消えるしな。
@user-kz2xv8pr3q
@user-kz2xv8pr3q Жыл бұрын
ナニワ金融道にも出てきましたね。 「美味しいところは銀行が全部、持ってって残ったのは骨と皮だけ」と住専幹部が嘆いてたのが印象に残ってます。 銀行は怖いな。
@user-gt2gt2hh1w
@user-gt2gt2hh1w Жыл бұрын
晴れの日に傘を無理やり貸し出して(#^ω^) そして雨の日に取り上げる外道畜生共ですからねえ(笑) 預金の取り出し料金でテラ銭ガメる銭ゲバの輩だしね
@user-kz2xv8pr3q
@user-kz2xv8pr3q Жыл бұрын
@@user-gt2gt2hh1w 本当ですよね。 本業の融資をやらないでサラ金みたいな、カードローンに注力してるのを見ると、更にガッカリ。
@user-fz4qk1mj2z
@user-fz4qk1mj2z Жыл бұрын
​@@user-kz2xv8pr3q さん しかも、債権管理&回収はガチでサラ金に任せていますからね。
@user-bh7op5oc3c
@user-bh7op5oc3c Жыл бұрын
肉欲棒太郎の話かな?
@user-lh3cq1yi3m
@user-lh3cq1yi3m Жыл бұрын
中坊公平を思い出すなぁ・・・
@uranux
@uranux Жыл бұрын
当時はニュースを見てたら毎日毎日、6850億円、6850億円、6850億円ってずっとやってたから覚えている。
@user-ou5ho6sl6d
@user-ou5ho6sl6d Жыл бұрын
原哲夫の"中坊林太郎"は面白かったなあ。
@455jj3
@455jj3 Жыл бұрын
一度失敗したら挑戦しないからなぁ
@user-on2yl4re7p
@user-on2yl4re7p Жыл бұрын
イケイケドンドンで金を垂れ流して、誰も責任も取らない組織… 誰が一番儲けたのか気になりますねぇ
@neetan1742
@neetan1742 Жыл бұрын
住宅絡みで最近知ったのですが磯村建設を取り上げていただけないでしょうか? 当時幼かったのと首都圏住まいではなかったので知らなかったのですが伝え聞く情報では中々香ばしい企業のようなのでぜひこのチャンネルで見て見たいです。
@tarojikken4014
@tarojikken4014 Жыл бұрын
住専を救済したのに拓銀を救済しなかったのはほんと謎。 拓銀がつぶれた結果、ハドソンはつぶれるわ、ニトリもあと数時間で2回目の不渡りを出して倒産しそうなところまで追いつめられるわ、北海道の県外人口流出率は全国トップになるわで無茶苦茶になった。
@kh42091
@kh42091 Жыл бұрын
救おうと思えば救えたんですけどね。銀行を潰したらこうなるんだぞというのを国民に見せつけるために、影響範囲がほぼ北海道に限られる拓銀を潰した感じですね。
@user-kv1sf1wj4m
@user-kv1sf1wj4m Жыл бұрын
拓銀が潰れたことで、他の都銀が事態の深刻さに気付いて一気に統合再編へと突き進みましたね。都市銀行でも潰れるよ、という見せしめになったのは間違いないと思います。
@huckeco6561
@huckeco6561 Жыл бұрын
@@kh42091 自治体の夕張なんかもそうだろ。
@user-bh7op5oc3c
@user-bh7op5oc3c Жыл бұрын
確か住専トップの庭山って人が大蔵省の 出身だったのもあるんだろ。
@user-sz4wj6rb3n
@user-sz4wj6rb3n Жыл бұрын
日本の景気を良くする気がない大蔵省が日本の景気が良くなる前提で計画作るとかどんなギャグだよ。
@trade_math
@trade_math Жыл бұрын
本編と関係無いですが最後のお決まりのぶっちゃけについて。 実は国・地域によっては家族を作る前に家を用意するのはそんなに悪い選択では無いこともあります。 中国大陸で少し前ですが、婚活関連で家を用意してから婚活するという事例が紹介されています。 相手方の自由度が少なくなる、という問題点はかなりあるのですが、とりあえずそのまま住める、しかも敷金・礼金等の事前費用無しに動ける、という点は大きいものがあり、そうした選択が一概に悪いとは言い切れないという点も大事になります。 新たにアパートでも借りればそれだけ初期費用は引越代以外にもかかりますから。
@user-tk6yw6rk7v
@user-tk6yw6rk7v Жыл бұрын
魔理沙、それお札やない! 白目のパルスィや・・・
@user-tf9ki5um6e
@user-tf9ki5um6e 8 ай бұрын
銀行本体で融資に問題のある、パチンコ屋店舗、ラブホテル、風俗店賃貸用ビルなどは住専紹介案件でした。 有名なのは、かって吉原にあった高級ソープ、不夜城の建物です。住専処理の頃には取り壊され更地になってましたが。
@user-ec8nu2di3d
@user-ec8nu2di3d Жыл бұрын
学用品の貸し借りで「借りたものは役所が返してくれるんでしょ?」に答えられる教師は皆無でした🤣懐かしい
@user-cj5sv1sv4w
@user-cj5sv1sv4w Жыл бұрын
2007年の建基法不況などの官製不況は題材としては如何でしょうか。
@ToraDejiko
@ToraDejiko Жыл бұрын
私は住宅金融支援機構でローンを組んで分譲マンションを母と力を合わせて購入しました。
@joytoyshige
@joytoyshige Жыл бұрын
協同住宅ローンの紹介、字幕をよく見たら「共同」になってますな…けど協同住宅ローンだけ今も現役の住専なのは驚きです
@user-fz4qk1mj2z
@user-fz4qk1mj2z Жыл бұрын
つばささん それは、バックがJA(信連)ですからね。
@hatimitudaisukii
@hatimitudaisukii Жыл бұрын
そしてそのJAのバックにはいろんな政治(ry
@user-fz4qk1mj2z
@user-fz4qk1mj2z Жыл бұрын
@@hatimitudaisukii さん 与党も野党も入り乱れてカオスですからね。
@user-lb8zs1vg6y
@user-lb8zs1vg6y Жыл бұрын
無茶苦茶な経営しといて責任のなすりつけあい、そして最期は税金で補填って… いつの世も金持ってる側が強いんだわ
@wildgeese8867
@wildgeese8867 Жыл бұрын
独身ですがマンションの最上段買いました。お互い頑張りましょうw
@moemenko
@moemenko Жыл бұрын
壁面のパルスィが気になって眠れない
@jogjaline
@jogjaline Жыл бұрын
いつも為になる配信ありがとうございます。 本当にいつもながら丁寧な解説だと思います。 今回の不動産のお話で言うと金銭面については一応解決しているのかなぁ。 しかし、とは言うものの今だに”日本の負債”と言っても良い遺跡が多数残されているじゃあ無いですか。 当方の知人では有りませんが、詳細は”資産価値zero 限界ニュータウン探訪記”さんがやはり丁寧な取材解説をされていました。 過去が有って今になった。どうするジャパン?
@mk9244
@mk9244 Жыл бұрын
知らない人に対しては、期待せずに言うこと言った方が良いですね。言わなかったことが、今に至る原因だから
@user-uz5nl7gt9k
@user-uz5nl7gt9k Жыл бұрын
富士フィルムの歴史とか紹介してほしいです!
@user-iq1dz5ri9l
@user-iq1dz5ri9l Жыл бұрын
キヤノンのヤは大文字だ、二度と間違えるなよ
@user-uz5nl7gt9k
@user-uz5nl7gt9k Жыл бұрын
@@user-iq1dz5ri9l 誰やねん豆知識はお母ちゃんに聞いてもらえやこどおじ
@silverspoon-ginsaji
@silverspoon-ginsaji Жыл бұрын
ゴミ箱呼ばわりして便利に押し付けていたら大津波になって返ってきたという訳か。因果応報だね銀行。 最初から面倒がらずに自分達で住宅ローンやってたら良かったのに。
@blueblackinkblot
@blueblackinkblot Жыл бұрын
住専問題とリーマンショックの流れには203高地攻略戦とWW1の塹壕戦の流れが見える
@user-ff4cr1tb3r
@user-ff4cr1tb3r Жыл бұрын
お疲れ様です 住専問題の前後は、農協の広域合併が多いこと思い出した
@kmftrf
@kmftrf Жыл бұрын
住専が得意先でした 破綻した当時 はじめて預金保険機構という組織を知りました 親しかった社員さんは、転職していきました 協同(組合)住宅ローンだけは、たしかにのんびりした かんじのオフィスでした (ここに就職すればよかった(笑))
@chi9959
@chi9959 Жыл бұрын
竹中平蔵の功績と罪悪の解説回お願いします
@user-vh6lx4pk5s
@user-vh6lx4pk5s Жыл бұрын
審査が新銀行東京みたいですね!
@murkymurk8305
@murkymurk8305 Жыл бұрын
ここぜひやってほしいです。
@junsukeyanagi6720
@junsukeyanagi6720 Жыл бұрын
あれって石原都知事による金融福祉施策じゃないの?
@user-vh6lx4pk5s
@user-vh6lx4pk5s Жыл бұрын
@@junsukeyanagi6720 新銀行東京の融資はスコアリング融資と呼ばれていた安易な融資審査でしたが、厳格な対面調査をせず、システムに表面的な財務データを入力してパスすれば、“迅速に”無担保・無保証融資をするというものでありました。 新銀行は、開業から3年で不良債権処理に約400億円の貸倒引当金を計上することを余儀なくされ、あっという間に経営危機に陥ちいりました。 そして、新銀行の放漫経営は、おカネをだまし取ろうとする“詐欺師”たちの餌食になったほか、結果的に都議会選挙を闘った与党議員や知事の子息らの国政選挙を支援することになったという事ですね!
@junsukeyanagi6720
@junsukeyanagi6720 Жыл бұрын
@@user-vh6lx4pk5s ゾッとしますね。 石原氏と狡猾な経営者しか得しない。福祉政策とか茶化していいましたが、笑えないですね…。 ありがとうございました。
@user-zp6zs1eo8d
@user-zp6zs1eo8d Жыл бұрын
日本的な、あまりに日本的な🇯🇵
@cpu_memory_disk_nw_gpu
@cpu_memory_disk_nw_gpu Жыл бұрын
0:56 目が「ガラスの仮面」で草
@susuki_k9662
@susuki_k9662 Жыл бұрын
いつも良い動画をありがとうございます。そのうちセラノスをやってください。女性創業者のエリザベスホームズは尾上縫の上位互換版のような気がします。
@junsukeyanagi6720
@junsukeyanagi6720 Жыл бұрын
是非とも高校生に学ばせたい。 更に第二次大戦開戦から終戦までの国内勢力図も併せて教えれば、我が国が戦前戦後と何も変わっていないのがよくわかる。
@user-sx7mf3xz2v
@user-sx7mf3xz2v Жыл бұрын
変わってるだろ
@junsukeyanagi6720
@junsukeyanagi6720 Жыл бұрын
@@user-sx7mf3xz2v どこが変わりましたか?
@user-bh7op5oc3c
@user-bh7op5oc3c Жыл бұрын
​​@@user-sx7mf3xz2v 当事者誰も責任とらないとこなんて変わってないでしょう。
@user-sx7mf3xz2v
@user-sx7mf3xz2v Жыл бұрын
@@junsukeyanagi6720 むしろどこが変わってないの?
@user-sx7mf3xz2v
@user-sx7mf3xz2v Жыл бұрын
@@user-bh7op5oc3c 当事者なら責任取っただろ
@user-mb8wn1zx8m
@user-mb8wn1zx8m Жыл бұрын
結果論ですが、バブル前からしくじる要素満載の構図だったんですね。 銀行は個人向けの貸し出し実績が作れるということで、生命保険会社とタイアップして保険料ローンなる貸し出しも行い、一時払い個人年金保険を売りまくって、契約引き受け先の保険会社(日産生命など)が破綻する要因となりましたね。融資一体型変額保険なんてものも生命保険会社と生み出して、バブル崩壊後に自殺者が相次いで、一時払い保険料を貸し付けた大手都市銀行が訴えられました。
@user-lg1nr2qz9w
@user-lg1nr2qz9w Жыл бұрын
住専の引き際を誤ったのが全てでしょうね。銀行が金あまりになった状況で住宅ローンに進出してくるのは目に見えていたはずですし、安い金利で借られるということで、銀行から借る消費者という構造ができあがるのも時間の問題でした。不動産バブルが弾けて、抵当価値がダダ下がることまでは予想しえなかったでしょうが、少なくとも競合に事業を譲る英断ができたはず。結果としてできなかったのは政官財の全てがそれほどにズブズブの沼であったのがよくわかりました。
@user-lg1nr2qz9w
@user-lg1nr2qz9w Жыл бұрын
大蔵省もこれのほか種々の不祥事又は事業失敗で、結局、金融行政を内閣府に移管せざるをえぬ羽目になり、ろくなもんじゃないですね。
@user-lg1nr2qz9w
@user-lg1nr2qz9w Жыл бұрын
ほかの方も要請していましたが、住宅繋がりで住宅供給公社(都道府県ごとか若しくは一括りに解説するかはご判断に委ねます)を取り上げるのはいかがでしょうか。また、企業紹介だけでなく、住宅借入金特別控除や住宅取得等資金贈与のような所得税制や贈与税制と絡めて、住宅関連事業の闇の深さとしくじりを説いていただければより面白みがあるように考えます。
@Choco_pwpr
@Choco_pwpr Жыл бұрын
銀行が最初から住宅ローンやってたらこの問題起きなかったのでは?
@poporonx
@poporonx Жыл бұрын
不良債権って言葉が図らずも一般的になった、キッカケになった経済事件だったね。 それまでは赤字か負債、せいぜい“足が出た”程度の慣用句しかなかった。
@user-rk4kf6sl4e
@user-rk4kf6sl4e Жыл бұрын
こち亀の部長みたいな考えはこの時代のものなんだなぁ。日本は宵越しの金は持たないんだよ。地震あるし、土地狭いし、火事なったら密集し過ぎてヤバいし。耐震、耐火建築厳し過ぎる。
@user-ow3mn3mc1k
@user-ow3mn3mc1k Жыл бұрын
こっからいざなみ景気まで盛り返したのまあまあすごいな…それもリーマンで全部おじゃんなんだけども
@gulumpa
@gulumpa Жыл бұрын
今、WOWOWのトッカイ見てるから解説助かる〜
@user-bj8de1zt8u
@user-bj8de1zt8u Жыл бұрын
お金が絡むと人はここまでダメになるのか…
@user-jy8nk4vn1t
@user-jy8nk4vn1t Жыл бұрын
次はりそなお願いします。
@freudeamfahren
@freudeamfahren Жыл бұрын
そういやサラリーマンの会話で「うちの大蔵省が・・・」ってセリフめっきり聞かなくなったなw
@murkymurk8305
@murkymurk8305 Жыл бұрын
共働きで財布が別とか?
@user-lp1kg4xq8s
@user-lp1kg4xq8s Жыл бұрын
銀行からの住宅ローンやカードローン(クレカ)、その他の銀行ローンをご利用の皆様へ。  滞納、個人再生、破産、などをすると、全国銀行協会に10年間、記録として保存されます。  銀行がお金を貸す場合、全国銀行協会に信用情報の照会をするので、ご注意下さい。  なお、個人再生の場合は3年間の再生計画による返済を終えた事実も、全国銀行協会に記録されます。つまり、再生計画による返済を終えてから10年間記録が残ります。
@user-un6bv7iq3u
@user-un6bv7iq3u Жыл бұрын
実は、何年も前からお付き合いしてるフィアンセさんがいたりして❤ 最近そういったKZbinバーさんが見受けられますがw でも、大丈夫、ちゃんとフォローしていきますよ👍✨
@notfadeaway6617
@notfadeaway6617 Жыл бұрын
ミクロで責任のなすりつけ合いをするときに、マクロで致命的な地価の下落を生じさせており、皆で不幸になっている感じがしました。ブラックストーンの不動産ファンドはRTCの不良債権を買い取るところから始まった記憶があるのですが、この二次損失(第三分類)の1.4兆円の債権からはそのような動きがあったのでしょうか。
@dantedevilmaycry3240
@dantedevilmaycry3240 Жыл бұрын
後の「迷探偵コンナン」が一番気になった…。
@hammer99kg
@hammer99kg Жыл бұрын
なるほど、天下り先作ればどうなっても大丈夫だな ってのが今でも大量にあるんだろうなぁ
@akatsukishinonome
@akatsukishinonome Жыл бұрын
爆発前提の時限爆弾みたいな感じですね、住専くんは。
@joytoyshige
@joytoyshige Жыл бұрын
あとコスモの字幕も「信用金庫」になってます…(正しくはコスモ信用組合)
@user-hd4gt2bb1q
@user-hd4gt2bb1q Жыл бұрын
大蔵省、農水省、銀行、JAの責任の擦り合いとは。それにしても、潰した金融機関と残した金融機関の差はなんだったんだろう。でも大蔵省に喧嘩した農林族凄いな。
@yokai-obake
@yokai-obake Жыл бұрын
免許取り上げを脅しに使うの頭おかしいわ
@sai_139
@sai_139 Жыл бұрын
当時、お茶の間の時間に放送していたクレヨンしんちゃんの終わりに税金からの救済を反対すると放送していたのを覚えてます あれだけ呼びかけても税金の無駄使いは変わらないんですよね
@user-sx7mf3xz2v
@user-sx7mf3xz2v Жыл бұрын
必要だから救済したんでしょ。 最近で言えば東芝なんかまお救済するべきだった
@netetahito5223
@netetahito5223 Жыл бұрын
魔理沙のツッコミが冴え渡るw ところでFTXまだですか?(・∀・)
@user-zy4dr5fw2k
@user-zy4dr5fw2k Жыл бұрын
迷探偵コンナンに全部持ってかれた コンナンくん……
@waniwani0921
@waniwani0921 Жыл бұрын
ナニワ金融道で知ったな
@bashiny
@bashiny Жыл бұрын
あれっ? 家族を作るために持ち家を買う人も居ますよ…?
@ryota2298
@ryota2298 11 ай бұрын
今も昔も大蔵省、財務省のやることは基本的に間違ってる。
@user-dl2oj3je8o
@user-dl2oj3je8o Жыл бұрын
貸し手責任か 出資者責任ですね
@panda688
@panda688 Жыл бұрын
アメリカの証券化って間違いなくこのプロセスを踏んでいたと思う。能力以上の案件を抱えればこうなるよ。
@misosiru9874
@misosiru9874 Жыл бұрын
次はクールジャパン機構だな。 これも我々に覆い被さって来るだろう。
@user-ye7sd9pd6n
@user-ye7sd9pd6n Жыл бұрын
不良債権の定義に当てはまらなければなんでもいいと言うのは、やはり制度の不全だろうな。
@user-ut2kr8st5i
@user-ut2kr8st5i 3 ай бұрын
19:20 安全信組の破綻は冗談みたいで本当、その後木津信など破綻で忘れられたようです 住専問題は大蔵省主体で農水省は負担が少なく、日本の政治権力争いが現れています
@user-yl6kg5iz8h
@user-yl6kg5iz8h 10 ай бұрын
因みに事故物件は又貸しすれば報告する義務はない
破綻が相次ぐのはなぜ?【新電力の概要と問題点】
21:19
カカチャンネル
Рет қаралды 648 М.
小女孩把路人当成离世的妈妈,太感人了.#short #angel #clown
00:53
She ruined my dominos! 😭 Cool train tool helps me #gadget
00:40
Go Gizmo!
Рет қаралды 57 МЛН
Универ. 13 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:07:11
Комедии 2023
Рет қаралды 6 МЛН
Khóa ly biệt
01:00
Đào Nguyễn Ánh - Hữu Hưng
Рет қаралды 19 МЛН
歪んだ株式会社が生んだ呪縛【総会屋】
22:31
カカチャンネル
Рет қаралды 413 М.
カジノで会社が大混乱~大王製紙元会長巨額貸付事件~
21:05
カカチャンネル
Рет қаралды 690 М.
あなたはどこで気付く?積水ハウス地面師詐欺事件
21:30
カカチャンネル
Рет қаралды 709 М.
大塚家具お家騒動解説【ゆっくり解説】
22:33
カカチャンネル
Рет қаралды 998 М.
小女孩把路人当成离世的妈妈,太感人了.#short #angel #clown
00:53