【ハズレを引かない知恵】まずいコーヒーは見た目でわかるプロの目利きの基本とコーヒー豆の選び方解説|Nif Coffee(ニフコーヒー)

  Рет қаралды 99,034

Nif Coffee☕コーヒーライフを豊かにするコーヒー豆店

Nif Coffee☕コーヒーライフを豊かにするコーヒー豆店

Күн бұрын

【視聴者様限定500円引きクーポン】
多くの方に当店の新鮮で高品質なコーヒーを試して頂きたいとの思いで、Nif Coffeeをまだ試して頂いてない視聴者様に500円引きのクーポンコードを用意しました。
毎月500名限定で実施中の送料無料キャンペーンとの併用も可能です。
ご利用いただくとお試しセットは、なんと送料込みで2300円で購入できます。(遠方のお届けは送料に別途遠方料金あり)
是非これを機会に当店のコーヒー豆を手にとってみてください。
<ご利用方法>
1.当ショップで新規会員登録をする。
nifcoffee.co.jp
2.お試しセットをカートに入れ、会員ログインした状態で決済画面のクーポンコード欄に【NifCoffeeCH】と入力してご決済ください。
3.初回登録のポイントもご利用いただく基本送料分が相殺されます。
<注意事項>
・ご利用はお一人様1度限りです。
・これから新規会員登録する方専用クーポンです、すでに会員登録済みの場合はご利用いただけません。
・2023年10月27日20時以降新規に会員登録した方が対象です。
・クーポンは事前告知なく終了する場合がございます。
このチャンネルはコーヒー豆を買ってくださる皆様のおかげで運営できております。www.nifcoffee....
我々のこだわりをご覧いただき、コスパ抜群のスペシャルティコーヒーをお買い求めいただければ幸いです。
Nif Coffee(ニフコーヒー)ネットショップ
nifcoffee.co.jp
好きなコーヒー産地人気ランキング調査
匿名かつ5秒で終わる程度のアンケートです。
ぜひ1票よろしくおねがいします。
【投票フォームはこちらから↓】
forms.gle/B8Mr...
#目利き #コーヒー豆 #初心者
今回は不味いコーヒーの見分ける目利きと初心者の方がコーヒー選びをする際に必要な基本的な知識を解説しています。
【おすすめ手挽きミル】TIME MORE(タイムモア)C2 MAX
Nif CoffeeTIME MORE(タイムモア)C2 MAX 商品ページ
日本正規代理店から仕入れている正規品です。
Nif CoffeeではAmazonより少し安く、更にポイントもついて、実質8800円でお買い求めいただけます。
nifcoffee.co.j...
おすすめのコーヒー器具
【おすすめのドリッパー】TORCH ドーナツコーヒードリッパー
amzn.to/3wjA1bV
【おすすめのサーバー】TORCH ピッチーコーヒーサーバー
amzn.to/3Fy94pj
【おすすめのコーヒーマシン】ZOJIRUSHI STAN.
amzn.to/388nTlF
【おすすめの家庭用電動ミル】bodum(ボダム) BISTRO
amzn.to/3J0CLiX
【おすすめの業務用電動ミル】フジローヤルみるっこ
amzn.to/3DsEwEp
【おすすめのドリップポット】ハリオ ドリップケトル エアー
amzn.to/3JZLrHr
【おすすめのドリッパー】ハリオ V60
amzn.to/35AudBK
【おすすめのサーバー】曙産業 ストロン
amzn.to/3Dzq5yu
【Nif Coffee御用達おすすめのオフィスチェア】
エルゴヒューマンPROオットマン(足置き付き)
amzn.to/3lcAojl
何時間座っていても疲れませんby小川
上記AmazonのURLはアソシエイトを活用しております。
Nif Coffee(ニフコーヒー)KZbinチャンネル
このチャンネルではコーヒー豆の製造・出荷の合間を縫って、coffee(コーヒー)にまつわる情報や知識の発信を中心とした動画チャンネルです。
Nif Coffee(ニフコーヒー)
スペシャルティコーヒーのネットショップ専門店
ムリ・ムダ・ムラを徹底的に省くことにより高効率と高生産性により品質の高いコーヒーをリーズナブルに提供する、新しいカタチのコーヒーショップ。
スペシャルティコーヒーの名門堀口珈琲で10年以上勤めてきた、コーヒーのスペシャリスト2人で起業した全く新しいコーヒーのベンチャー企業。

Пікірлер: 53
@福田多加弘
@福田多加弘 6 күн бұрын
話し方も丁寧で凄く参考になりました。
@nifcoffee
@nifcoffee 6 күн бұрын
ありがとうございます😊
@米田八重
@米田八重 Жыл бұрын
凄く参考になりました。なんだか、賢くなった!ような73歳主婦からでした。
@nifcoffee
@nifcoffee Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 ご参考いただけて嬉しいです☕️
@Ken-yf1bq
@Ken-yf1bq 2 ай бұрын
勉強になります、コーヒー屋のコーヒーだから間違いないと思いきやどんな淹れ方しても雑味や苦味が強すぎて美味しくなく、スーパーの高めのコーヒーの方が美味しい時があります。
@kopeni0727
@kopeni0727 Жыл бұрын
私はモカマタリ一択!最近は手に入りずらくなって来ましたね。イエメンの平和を願います。
@satohhiromi
@satohhiromi 2 жыл бұрын
おっしゃる通り、きれいで粒ぞろいのコーヒー豆が届きました。
@nifcoffee
@nifcoffee 2 жыл бұрын
コメントとご購入ありがとうございます😊☕️
@toolbox3839
@toolbox3839 Жыл бұрын
大変参考になりました。手網での焙煎を最近始め、焙煎前後の選別で沼に落ちてます。欠点豆を弾き、大きさの差は焙煎の差などあるだろうから小さいのを弾いて、仕上りで色のバラツキなどを弾いてますが際限がなくw。 時々好きなお店で豆買って参考にしてますがやっぱ良い品はスゴいなぁと、お値段以上の価値を感じます!。
@nifcoffee
@nifcoffee Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 焙煎豆に欠点豆の混入が無く、綺麗な状態は気の遠くなる作業の結果です。 そういう良いコーヒー豆を販売するお店は本当にコーヒー愛のあるお店だと私も思います☕️
@kei_TE_
@kei_TE_ 2 жыл бұрын
今後生涯関わって行く重要な知識を得られた。 思い返してみると、いつもスーパーで比較的安く手に入るブレンドの物を買ってたせいか、死豆や焦げ豆も混じってた気がする。 コーヒーは大体砂糖とミルクをたくさん入れて下品な飲み方をすることが多く、自分で追い焙煎することが多いからその時に豆の選別もするようにしてみようw
@nifcoffee
@nifcoffee 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 またご参考いただけて何よりです☕️
@miyako3253
@miyako3253 2 жыл бұрын
分からない時、オススメを購入したりします(ブレンドが多い気がします)アジアとかはベトナムのファインロブスタは印象的な豆だった記憶があります。個人的には東ティモールが最近、美味しい〜と思った豆ですね〜。
@nifcoffee
@nifcoffee 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 お店のコーヒーを一番よく把握している、お店の方におすすめを聞くのも良い方法ですよね☕
@いちごパフェ-u6m
@いちごパフェ-u6m 2 жыл бұрын
いつも勉強になる動画でとても楽しいです! 焙煎の鮮度が大事なのはわかりましたが、焙煎してすぐが美味しいのですか? 好みとかもあるかと思いますが、焙煎後何日くらいから何日くらいまでがが美味しいのか教えていただきたいです。
@nifcoffee
@nifcoffee 2 жыл бұрын
ご視聴並びに、ご質問ありがとうございます😄 多くの方が気になる質問かと思いましたので、近いうちに詳しく解説動画にしてお答えさせていただこうと思います☕
@山羊ゴート
@山羊ゴート 2 жыл бұрын
2度目の視聴です! この動画凄い勉強になりますね! ノートに書く事沢山ありました笑 小川さんの説明はわかりやすいですね
@nifcoffee
@nifcoffee 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@dutro76
@dutro76 2 жыл бұрын
香り豊かで酸味系統が好き、苦味はひとの3倍嫌いなので、焙煎直後に4分間蒸らしてから淹れてます。せいぜい前半の50%までで、サーバーから外してあとは捨ててます。東アフリカ系は美味しく感じる。5日間で飲み切るぐらいです。それ以後は捨てる。自分焙煎なので、たまにはシングルオリジンを焙煎途中で、少しだけ取り出して、二段階にして違いを混ぜたりしても楽しんでいます
@nifcoffee
@nifcoffee 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 東アフリカの上質なコーヒーは華やかな香りがあり酸味も豊かでいいですよね☕
@sansunny113
@sansunny113 2 жыл бұрын
タイムリーなお話でした 昨日、スタバの豆を開封したら😱…私には超深煎り☕️店内でも飲んでいますしデカフェは選択肢が無いので承知でした😅 本当は薄めで酸味のある方が好みなので、レモンを少し垂らして飲んでいます まだ沢山残っているので ちょっと気が重いです 福袋のチケットの有効期限が迫っていて浅煎りかデカフェか迷いデカフェにしましたが、浅煎りの方が正解だったかな… デカフェで水出しコーヒーにしたら飲み易くなりますか? スタバのお豆、良くご存知でしたよね
@nifcoffee
@nifcoffee 2 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます☕️ なかなか難儀な話ですね、、、🤔 あっさり塩ラーメンが好きな人に、ギトギトの豚骨ラーメンをどうにか好みの味に変える方法はないか?と聞かれているような感じですが、下記をダメ元で試してみてください。 飲みやすくするなら、水出しよりかは、85度程度の少し低めの湯で抽出し、好みの味わいまで湯で薄める方が良いと思いますが、それでもお口に合うかはやってみてって感じです。 一度お試し下さい🙂
@sansunny113
@sansunny113 2 жыл бұрын
@@nifcoffeeさん お返事ありがとうございます 少し湯温を下げてみますね! 豆乳を入れたり、もしかしたらコーヒーゼリーにしたら大丈夫かもしれません ゼリーは濃い目が好きなので😅色々試してみます☕️
@sansunny113
@sansunny113 2 жыл бұрын
@@nifcoffeeさん 幾つか試してみました 先ずアドバイス通り湯温をさげました→まだ苦目でした😅 飲み易かったのが、豆乳を入れる。意外に良かったのが水出しコーヒーでした。アイスだと苦みが嫌では無かったです。氷で冷やしてもイケるかもしれません 今度はコーヒーゼリーを作ってみます 私も検証みたくなってしまいました😅 色々ありがとうございました^_^
@chimarakiebi
@chimarakiebi 4 ай бұрын
さっきやすい珈琲ハンドピックしたんですが250gやるだけで2時間、、そりゃスペシャリティコーヒーは価値あるんだなと痛感しました。慣れも有るだろうけど大変 美味しいものって大事にしようと改めて思いました 疲れた🥱
@okim8807
@okim8807 Жыл бұрын
お題と全く関係無いコメントで失礼。 「Deep Fried Coffee: A Surprising Discovery」というタイトルの動画を見たところ、 ・油で揚げたコーヒー豆をレギュラードリップすると??? ・油で揚げたコーヒー豆で作ったエスプレッソはまずい という雰囲気の内容のように思えた。 空気中で焙煎するのが最も美味しい加熱の仕方とは思うけれど、油で揚げるという加熱の仕方はアリなのかナシなのかとっても気になる。
@nifcoffee
@nifcoffee Жыл бұрын
ご質問ありがとうございます😊 油で揚げて加熱して焙煎するのは結構ありだと、コーヒーコツの科学の著者の石脇さんから聞いたことがありますよ☕️
@山羊ゴート
@山羊ゴート 2 жыл бұрын
今回も面白かったです! そろそろノートにまとめようかと思います笑
@nifcoffee
@nifcoffee 2 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます😊 何回か見ていただいたり、ノートにまとめるのも良いかもしれないですね☕
@piat999
@piat999 2 жыл бұрын
もうNif Coffeeでしか買ってないので、目利きする機会は無いのだけどいつか、誰かにうんちくたれてやります。
@nifcoffee
@nifcoffee 2 жыл бұрын
最高の褒め言葉をいただきました☕️ ありがとうございます😊 この知識、ここぞというときに使ってやってください☕️
@KS-bd9yq
@KS-bd9yq 2 жыл бұрын
焙煎後の欠点豆を取り除く…というのがあるのは知ってたけど、どれが欠点豆か全く分からなかったのでとても勉強になりました! Nif Coffeeさんのコーヒーを初めて開封した時、粒揃い具合がとてもきれいなだけでなく、香りも味わいも本当にキレイで今日の内容にもすごく納得いきました。 まだまだ色んなコーヒーも試してみたいところなので、他所の豆を買ったら欠点豆探しをやってみたいです♪ ですが、日々の定番コーヒーとしてNif Coffeeは君臨しつつあるんです♪ 安定の美味しさをこれからも応援しております。
@nifcoffee
@nifcoffee 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 また、日頃ご購入いただきありがとうございます、見た目でもある程度品質はわかってきますので少しでもご参考いただければ幸いです☕️
@おみつ-b5y
@おみつ-b5y 2 жыл бұрын
初めてコメント致します。 ちらし寿司と握り寿司 のくだりが超わかりやすくて気に入りました👍 まだ、コーヒー豆は買った事がないのですがそのうち… です‼️
@nifcoffee
@nifcoffee 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 例のちらし寿司と握り寿司ですね笑🍣 是非是非ご購入お待ちしております!☕
@hiroshtateishi4212
@hiroshtateishi4212 2 жыл бұрын
拝見しました。デパートに出ているコーヒー店でも動画サンプルのような豆を平気でショーケースに店頭に並べているところがありますね。私は、以前、自宅でコーヒーを焙煎しておりましたが、スマトラマンデリンなんかは生豆の40%ぐらいは捨てていました(高くつきました)。生育不良・カビ・欠け・袋の切れ端etc。今は生豆の状態が良くなっているようなので、ここまで捨てなくても良くなっているようですが。焙煎直後の豆は二酸化炭素が過剰に残っているので、少し時間をおいてガス抜きをしたほうが舌を刺さなくなると思います。まあ、好き好きなのですが、私は24時間でしょうか。そちらに興味を持ったので、これから注文してみます。
@nifcoffee
@nifcoffee 2 жыл бұрын
ご視聴並びにコーヒー豆のご購入ありがとうございます😊
@hiroshtateishi4212
@hiroshtateishi4212 2 жыл бұрын
@@nifcoffee私の 評価は辛口ですよ。
@冬眠中-j7g
@冬眠中-j7g 2 жыл бұрын
省いた豆は捨てるのですか?カビは仕方ないとしてそれ以外の豆の行方が気になります。
@nifcoffee
@nifcoffee 2 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます😊 欠点豆のその後の行方は当店では下記のような感じです。 ・ミルの粗さ調整に使う ・飲まないけどコーヒーの抽出液の撮影に使う(撮影は結構消費しますね) それでも使い切れない分に関しては廃棄しております☕
@とらかぶりともこ
@とらかぶりともこ 2 жыл бұрын
コーヒー豆は「活性炭」と同じで、布袋などに入れ脱臭剤として使えます。 コーヒーを淹れ、Tシャツ等を染める事も出来ます。
@YT-bv5xw
@YT-bv5xw 2 жыл бұрын
とっても参考になりました イタリアンやフレンチの豆でも油は出て無い方がベストですか?
@nifcoffee
@nifcoffee 2 жыл бұрын
とても良いご質問ありがとうございます😊 イタリアンやフレンチだと焙煎後数時間で油が出ますので、むしろ出ているものを買うのが良いと思います☝️ イタリアンはすぐギトギトに油が出るので、判断つきませんが、フレンチでギトギトは普通の室温では1日2日ではならないので1週間以上経ってるかもしれませんね。 逆に見た目黒いけど油が出てないのは表面は焼けてて、中が焼けてないパターンもあると思いますのでむしろ不自然だと思います。 深煎りで油が出ない条件だと焙煎後粗熱取れたらすぐ低温保存や高圧密閉保存したりすると出なくなったりしますが、一般の方が遭遇することは稀で、冬場で焙煎したての深煎りを買うとまだ出てないことがあるぐらいだと思います。 以上、ご参考いただければ幸いです☕️
@YT-bv5xw
@YT-bv5xw 2 жыл бұрын
アドバイスありがとうございます!お聞きして良かったです 特にイタリアンは結構テカテカになっているのでいい豆なのですね(´▽`) 中が焼けていないパターンもあるなんて驚きです!勉強になります! いつも行く豆屋さんは、朝焙煎し冷凍している豆を奥から出してきて来られるのですが、たまにお洒落な珈琲ショップの豆を浮気して買う時、硝子の瓶で日の当たる場所に陳列しています その様な状態の豆は焙煎仕立てでも、あまり良くないでしょうか? 質問ばかりですみません
@nifcoffee
@nifcoffee 2 жыл бұрын
@@YT-bv5xw 気になることがあれば何でもきいてください😊 >特にイタリアンは結構テカテカになっているのでいい豆なのですね(´▽`) イタリアンでテカテカ=いい豆というよりかは、きちんと焙煎されたイタリアンだとすぐにテカテカになるのですが、古い豆でもテカテカしているので、イタリアンでは油の状態では見分けつきにくいと捉えたほうがいいですよ。 本題の直射日光当たってガラス容器保存ですが、結論から言うと焙煎当日や前日程度でしたら致命的な程鮮度への影響は無いと思いますよ😲 保存環境としてはあまり良くないので適切な保存と比べると劣化の進行は早いのは事実です。 当日焙煎した豆でも、鮮度状態は2日や3日ぐらい経った豆という感じになると思います。 それでも焙煎当日、翌日なら十分新鮮だと感じるレベルだと思います。 その環境でさらに数日経つと保存状態の良し悪しで鮮度に結構差が現れると思います。 保存環境は長期保存の場合に効果が如実に現れますが、1日2日だと夏の炎天下クラスで無いとそれほど差はでません☕
@YT-bv5xw
@YT-bv5xw 2 жыл бұрын
お忙しい中返信を頂けて有難いです 今までの疑問が解決しました 豆の保存状態がいつもどうなんだろうと考えながら買っていましたので 本当に素敵なチャンネルを作って頂きありがとうございます これからも見させて頂きます!
@mashinosatoshi
@mashinosatoshi 2 жыл бұрын
アジアに関しては、アジア太平洋っていう括りにしてしまうのがいいかなって思いました
@nifcoffee
@nifcoffee 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 そうですね☕
@屋良パッション-f3f
@屋良パッション-f3f 2 жыл бұрын
自家焙煎してる者ですが、フルシティ以上の焙煎なら寧ろ1週間以上寝かせて熟成させた方が上手いと感じる事もあるので、焙煎から時間が経つ=不味いを決めつけてしまうのはどうかと思いますね。
@nifcoffee
@nifcoffee 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 動画では特別長期保存の対策を講じてなく、3ヶ月以上経っているほど鮮度が落ちた豆は不味いと解説しております。 焙煎が浅いのにかなり油が出ている状態です。 焙煎後1週間程度なら飲み頃だと思うのは私も同意ですが、消費者は購入した日に全て飲み切るわけではないので、それを考慮すると初心者の方がコーヒーを買う際は新鮮な豆を選ぶのが良いと思っております☕️ 当チャンネルの他の動画でも焙煎直後はそんなに美味しく無いですよと解説してますよ
@selfself1172
@selfself1172 2 жыл бұрын
天気予
HARIO V60 選び方から1杯分2杯分の美味しい淹れ方まで
27:31
川野優馬のコーヒーチャンネル
Рет қаралды 100 М.
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
【人気Top10】好きなコーヒー産地アンケートランキング|Nif Coffee(ニフコーヒー)
16:53
Nif Coffee☕コーヒーライフを豊かにするコーヒー豆店
Рет қаралды 29 М.
The Ultimate Recipe for Brewing Any Coffee Bean Deliciously Has Evolved Even Further!
20:59
TETSU KASUYA World Brewers Cup Champion
Рет қаралды 152 М.
【徹底解説🔰】コーヒードリッパーの形違いで何が変わるか|Nif Coffee(ニフコーヒー)
18:32
Nif Coffee☕コーヒーライフを豊かにするコーヒー豆店
Рет қаралды 17 М.
珈琲豆が持つ『本来の香味』を強くする方法を解説【自家焙煎珈琲】
19:07
煎りたてハマ珈琲(HAMACOFFEEチャンネル)
Рет қаралды 96 М.