NINJA400に1ヶ月乗ってみて / motovlog

  Рет қаралды 179,868

yocchi motovlogs

yocchi motovlogs

Күн бұрын

Пікірлер: 247
@929AT
@929AT 4 жыл бұрын
昨日ninja400契約してきました。2019モデルのKRTが1台売れ残っていて型落ちで安くなっていたので2020の400と性能は全く変わらないとのことなので2019モデルを買って差額分をヘルメットやカスタムに当てようと思います。(16歳ライダーです)
@yocchimoto
@yocchimoto 4 жыл бұрын
契約おめでとうございます! よい買い物が出来てよかったですね😊👍
@ラズベリー-w2q
@ラズベリー-w2q 4 жыл бұрын
保険費がアホらしいよ
@たっつぁん-q9j
@たっつぁん-q9j 6 жыл бұрын
カットのタイミングが上手くて話が聞きやすかったです👍
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@bt2792
@bt2792 3 жыл бұрын
名車と聞いて嬉しくなりました。本当にそう思います。いくつか人気車種をレンタルで乗ってみましたが、すべてにおいてバランスがいいと感じました。エンジンの吹け上りがよくトルクフル、速くてよく曲がる、公道も高速も峠も全てめちゃめちゃ楽しかったです。とても楽しく視聴させていただきました。
@yocchimoto
@yocchimoto 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 250の軽い車体に400のエンジンという構成が良い方向に出ているバイクですね。
@Ash-27
@Ash-27 6 жыл бұрын
大型免許をとりましたが、初めてのバイクということでこのNINJA400を買いました。 実際乗ってみると、乗りやすく楽しんで乗っています。 yocchiさんも安全運転で楽しんで下さいね。 これからも動画投稿楽しみにしています。
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
凄く乗りやすいですよね(*^^*) お互い気をつけて楽しみましょう! ありがとうございます。
@re1zly440
@re1zly440 6 жыл бұрын
僕もNinja400乗ろうと思ってるのでこのような動画はとても参考になりました!
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
ちょっとでも参考になれば幸いです(*^^*)
@Daiyoukai-j3v
@Daiyoukai-j3v 5 жыл бұрын
初見です! 貯金が苦手なんですが高校生の頃からバイク欲しくて大学生になったのでNinja400を買おうと思ってます! 貯金頑張るためにいろんな動画見させてもらいます!
@yocchimoto
@yocchimoto 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 貯金頑張ってください!是非Ninja400で楽しいバイクライフを送って頂きたいと思います👍
@kmm7216
@kmm7216 6 жыл бұрын
中免しかないからninja400にしようか大型取ってから650とかリッターにしようか…迷いすぎて禿げる
@hisacharllie6213
@hisacharllie6213 6 жыл бұрын
はじめまして。30年ぶりのリターンライダーです。Yocchiさんのモトブログで色々と勉強させて頂いています。 私も同じ時期にYZF-R3を購入しました。Ninja400と悩んだのですけど、緑のカラーが無くて、すぐ納車できるR3にしたんです。 やっぱりNinja、良いバイクなんですね。R3も軽くて乗りやすいです。なんとなく乗っている雰囲気が似ているような気もします(笑)お互い良いバイクライフを送りましょう!
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます! R3も良さそうですね(*^^*) アジア市場向けメインに各メーカーも力を入れているクラスだと思いますのでどれも良さそうです。
@佐藤秀明-k6w
@佐藤秀明-k6w 6 жыл бұрын
全く同感です!!!リターンチビライダーの私も4/10納車から6000km伊豆、紀伊半島あちこち行きました。次は能登半島です。全然疲れません。通勤使用。安全第一。
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
たくさん乗ってらっしゃいますね(*^^*)b 長距離も良いですが、取り回しがいいので通勤も楽そうですよね〜。
@れいれい-z6z
@れいれい-z6z 6 жыл бұрын
13:40 バイクのキーを落としたかと思った
@ササミのアニキ
@ササミのアニキ 6 жыл бұрын
あんまり褒めないで!!欲しくなっちゃう!!シートがいいとか、排熱が優れてるとか、それでスリッパークラッチでしょ、疲れにくそうだし、何処までも行けそう。本気で欲しくなるよぉ。さすがベテラン、説得力がハンパない。ちなみに年齢、身長がyocchiさんと大体一緒なので、より参考になります。
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
ほんとに良いバイクですよ(*^^*) 特に軽くて取り回しやすいので、僕の身長でも気負いなく乗れるのが良いです。
@gonpower5
@gonpower5 6 жыл бұрын
Kawasakiを代表致しまして(無断で)好感度レビューの御礼を申し上げます♪ バイクを選ぶ時に400グラスが1番慎重になる排気量だと思うのですが、Ninja400は当たりでしたね?レビューを聞く側に、それが伝わってきました。ルーキー君にも楽しく乗ってもらいたいもんです😊
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
ありがとうございますwww おっしゃる通り、大型免許を持っているとどうせ車検があるのであれば大型に、となるクラスですよね。 カワサキさん、その辺無理に車格を上げずに軽量化に降ってきたあたり、掛けに出たなと思いますw どうも掛けが当たったようで、250以上に売れ行きが良いようですよ😊
@SAN696969
@SAN696969 6 жыл бұрын
候補に入れてるのでめちゃくちゃ参考になります! 試乗動画でおっしゃっていた一定の回転域でクラクションが共振してしまう現象は大丈夫でしたか?他のチャンネルの動画でも同じ症状が見受けられたので少し気になってます。
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
そう言えば、自分のはクラクションの共振は無さそうです。 もしかしたら対策が取られているのかも知れません。
@apple5709
@apple5709 5 жыл бұрын
今中学2年ですが早く高校生になってバイトしてNinja 400 に乗りたいです!!
@yocchimoto
@yocchimoto 5 жыл бұрын
頑張ってください😊👍
@かくりゅ
@かくりゅ 5 жыл бұрын
まって!!同じなんだけど!!おれも中二でニンジャ400乗りたい!!ww
@panda_1145
@panda_1145 4 жыл бұрын
高校にもよるけど、免許取ること自体禁止のとこもあるから気をつけてね+事故も。 (免許取れない高校の在校生)
@樫造譜面太郎-p1h
@樫造譜面太郎-p1h 4 жыл бұрын
@@panda_1145 免許自体禁止だけど 全部フル無視して免許取ってCBR400R買った高二です
@panda_1145
@panda_1145 4 жыл бұрын
@@樫造譜面太郎-p1h かっこよすぎて惚れます。
@royzheng1916
@royzheng1916 6 жыл бұрын
カウルが広い理由はウィンカーをカウル上に存在させる意図があると思います。法律上ウィンカー間には幅が必要なのでカウルが狭いとcbr250rrの様なデザインになってしまいます。
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
なるほど、そういう意図もあるかもですね
@kyasa5641
@kyasa5641 6 жыл бұрын
お疲れ様です。 街乗り+ツーリング+時々サーキット、みたいな使い方には持って来いなバイクなんですね。 何より、軽いっていうのはいろんな部分でメリットが大きいですよね。 とても参考になりました。
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
まさしく自分の使い方にはぴったりでした。 あと気軽に足として乗れるのが良いです😊
@user-rg9dm9tt6y
@user-rg9dm9tt6y 6 жыл бұрын
3社の400ccクラスで迷っているのですが、ニンジャが一番欲しいと思っていてニンジャをベタ褒めされてるのを聞いて、まだ所有してないのに大変嬉しく思ってしまいました(笑) レビュー動画とても参考になりました。ありがとうございます。
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
とても楽しく乗りやすいバイクです😊 こちらこそありがとうございます!
@ななまる-y2k
@ななまる-y2k 6 жыл бұрын
昨日同じ茅ヶ崎のカワサキさんやユーメディアさんにninja400探しに行きブラックを購入予定です! 女性で初めてのバイクですが、乗りやすいと聞きたのしみになりました(^^)
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
車体も軽いですし、非常に乗りやすく楽しいバイクですよ😊👍
@Tゆうき
@Tゆうき 4 жыл бұрын
レビューありがとうございます 250と悩んでたんですが400にしようと思います
@yocchimoto
@yocchimoto 4 жыл бұрын
ご参考にしていただければ幸いですm(_ _)m
@大槻稔-j7l
@大槻稔-j7l 5 жыл бұрын
どのバイクが良いか悩んでるんですがとても参考になります。ありがとうございます❗
@yocchimoto
@yocchimoto 5 жыл бұрын
ご参考になれば幸いです! ありがとうございます。
@こてちゃん-e2q
@こてちゃん-e2q 6 жыл бұрын
「名車」宣言。(笑) 軽いのは最強の武器ですね。 下道,高速,サーキットを走られての評価だから 説得力あります。 昨今,"大型バイク一番"って感じの風潮のなか,中型バイクの良さを伝えていただく動画はほんと貴重です。 いいバイクは排気量関係なくいいですよね❕
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
軽さが全てにおいて良い方向に効いている感じでほんとに良いバイクです。 高速の安定感も特に不満はありませんし、これはホント名車ですよw このバイクが起爆剤となって、中型バイクも盛り上がるといいな、と思います。
@佐藤秀明-k6w
@佐藤秀明-k6w 6 жыл бұрын
8/11,12,13,14能登半島一周960kmツーリングしてきました。高速道海岸線街中楽しく走行出来ました。おじさんリターンライダーには最適です。安全第一。
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
ツーリングお疲れ様でした(*^^*) 長距離でも楽しいニンジャ400、良いですよね〜。
@ココロ-m2k
@ココロ-m2k 6 жыл бұрын
二輪免許取得したのでninja400を買う予定です。凄く参考になりました。初めてのバイクなので緊張するなぁ。
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
ちょっとでも参考になれば幸いです😊 はじめてのバイク楽しみですね👍
@源ズッ友-o8k
@源ズッ友-o8k 5 жыл бұрын
俺は一昨日Ninja400の赤頼みました! 納車5月だから楽しみやぁ
@yocchimoto
@yocchimoto 5 жыл бұрын
おめでとうございます! 楽しみですね👍
@源ズッ友-o8k
@源ズッ友-o8k 5 жыл бұрын
ちー 乗り回してるで🤤
@アリス-m9e
@アリス-m9e 6 жыл бұрын
もう一ヵ月たつですね。月日が経つのが本当に速く感じますね
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
あっという間です。怖いくらいにw
@林拓志-h4q
@林拓志-h4q 6 жыл бұрын
初めてまして!先月普通二輪免許取得して、初めてのバイクにninja400を検討していて、とても参考になりました!と言うかますます欲しくなりました!初めてのバイクって事でちょっと不安でしたがやはりninja400を買おうかな?
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 初めてのバイクとしてもとてもオススメですよ(*^^*) 試乗出来るお店があれば是非行ってみてください。軽さを実感出来ると思います!
@bakimekitemgmg3645
@bakimekitemgmg3645 6 жыл бұрын
うぽつです。 素直にninja400が欲しくなりました。免許とって最初のバイクは400で決まりです(*`・ω・)ゞ ロードバイク乗ると2,3時間で尻が痛くなってくるので長時間乗れるバイクは魅力ですね(^^)
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
とても乗りやすいですよ(*^^*) シートの感覚は人によって感じ方が違うと思いますが、少なくともストップアンドゴーを繰り返すような場面でなければ快適だと思います。
@あああ-e3d7h
@あああ-e3d7h 6 жыл бұрын
やっぱ緑かっこいいですね。
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
どうしてもKRTカラーが欲しかったので粘って探して良かったです!
@小鳥遊六花-r6x
@小鳥遊六花-r6x 6 жыл бұрын
前のニンジャ400は650の車体の流用だったので重くてスペック的にはあまりよろしくない評価が見受けられましたが、新しいニンジャ400は別物みたいですね〜
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
前のニンジャ400は乗ったことがないのでなんとも言えませんが、新型で250ベースとはカワサキさんも思い切りましたね。
@forumeastmotovlog6127
@forumeastmotovlog6127 6 жыл бұрын
NINJA400は長い付き合いになりそうですね😊
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
試乗でも良いバイクと思いましたが、10Rの代替という妥協もあったので正直期待以上の出来に満足です。 息子が大型取るまでは乗りたいと思います😊
@俺のバリオス2
@俺のバリオス2 5 жыл бұрын
NINJAいいなぁって思ったけど cbr400rみたら すごい迷ってる
@yocchimoto
@yocchimoto 5 жыл бұрын
どちらも良いバイクだと思います。 最終的には見た目の好みで決めるのもアリだと思いますよ!
@俺のバリオス2
@俺のバリオス2 5 жыл бұрын
yocchi motovlogs なるほどです!! 参考にします!
@日進月歩の八咫烏
@日進月歩の八咫烏 5 жыл бұрын
エリアス君ですよ 同じこと考えてる人がいた!
@きな1
@きな1 5 жыл бұрын
軽さを取るかホンダを取るか、、、
@s416-i7j
@s416-i7j 6 жыл бұрын
yocchiさんこんにちは、息子が同じKawasakiプラザ店でninja400を購入しました。yocchiさんの動画を拝見しましたが、息子はとてもいいバイクを選んだなと思っています。ちょっと借りて乗ってみたいなと思っています。
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
こんにちは! ニンジャ400、すごく良いバイクで僕も大変気に入っています(*^^*) もし息子さんの許しが出たら一度乗ってみてください!
@獄炎鬼にゃんま-b6n
@獄炎鬼にゃんま-b6n 4 жыл бұрын
ninja250 ninja400 zx25r で悩んでる… カワサキ以外は眼中にないです
@yocchimoto
@yocchimoto 4 жыл бұрын
カワサキ良いですよ!👍
@アニサキスの兄
@アニサキスの兄 4 жыл бұрын
全部乗り方がちゃうっすよ。
@メビウス-r2j
@メビウス-r2j 4 жыл бұрын
俺も悩んでたけど高速乗る事を考えて400にしました。 安定性を考えて650ベースの16年式です
@Misonegi15
@Misonegi15 4 жыл бұрын
Ninja400に乗って二ヶ月ほどになりだいぶ慣れてきました。慣れてきた頃が事故りやすいと思うので、慢心を正すつもりで久しぶりにこの動画をリピートしてます。 やっぱりNinja400は名車殿堂入りできるバイクだと再認識させられました😄カウルの幅は自分も凄く気になってました😅 真正面から見るとどんぐりみてーだなオメーっていつも思います(そこも含めて気に入っておりますw) ところで、スピードメーターのボカシの編集技術凄いですね!揺れにもキレイに追従してますが一体どんな方法で編集されているのかとても気になります🤔
@yocchimoto
@yocchimoto 4 жыл бұрын
NINJA400はほんとに名車ですよね😊 もうすぐ2年になりますが心からそう思います。 メーターについては元の編集ソフトにもよるのですが、自分の場合は自動追従してくれる有料のMotionDirectorというソフトをFinalCutPro上で使っています。
@Misonegi15
@Misonegi15 4 жыл бұрын
ご返答ありがとうございます! 良いバイクに巡り合えてホントに良かったと思ってます🤗有料ソフトでそのようなものがあるのですね!教えて頂きありがとうございます(*´ω`)
@xi-y5547
@xi-y5547 6 жыл бұрын
自分も4月末に納車しました。3ヶ月乗って燃費が29.6で、走行距離3648キロです。長距離ツーリングでも全然疲れず、ワインディングや高速道路でもすんごい楽しいです‼️僕はこのninja400 には長い付き合いになりそうです‼️
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
凄く良いバイクですよね(*^^*) 燃費は30km/l近くまでいくんですね。自分は慣らし運転以外は市街地しか走っていないので、ツーリングにも使えばもう少し延びるでしょうか。 同じニンジャ同士よろしくお願いします!!
@chanhien4000
@chanhien4000 6 жыл бұрын
私の身長は1.7メートルだけど、このバイクを乗れやすいですか。日本語まだ勉強しているので、文法誤ってすみません。
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
1.7メートルあれば乗れますよ。
@chanhien4000
@chanhien4000 6 жыл бұрын
はい、ありがとうございます。
@くん糸ようじ
@くん糸ようじ 6 жыл бұрын
chanhien 可愛い日本語ですね。 勉強頑張って下さい👍
@9nwansa142
@9nwansa142 6 жыл бұрын
ベテラン、それもクローズドコースを走っている方のレビュー、参考になります。 私は大型経験者で、今事情があって250に乗っていますが、Z900RSよりむしろNinja400の方に乗ってみたいですね。
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
NINJA400はとてもバランスが取れたバイクで良いですよ(*^^*)b
@CaroNeko
@CaroNeko 6 жыл бұрын
強いて言えばタンデムには向いてなさそう 見た目は一番好き
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
確かにタンデムは向いてないかもですね。
@yossy2735
@yossy2735 6 жыл бұрын
自分も同じ型の黒に乗っているのですが、確かに高速だとお尻は全然痛くならないのですが街乗りだとすぐに痛くなりますしお尻に変な力が入ってしまいます。
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
街乗りだとお尻がズレるのは感じますね。 自分は街乗りレベルでは距離をそんなに乗らないので気にならないだけかも知れません。
@muzinkuuun
@muzinkuuun 6 жыл бұрын
来年から大学なのでそれと同時に中古で納車しようと思いました!これからもレビューお願いします!
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
良い物件が見つかるとよいですね(*^^*) これからも動画上げていきますのでよろしくお願いします!
@vivabarcelona9299
@vivabarcelona9299 6 жыл бұрын
yocchi motovlogs 自分も中古買いたいのですか、車体と維持費で概ねいくらくらいかかりますか?
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
goo bikeで検索してみてください。支払総額を出しているお店があります。 維持費は使い方次第なので一概には言えませんが、最低限任意保険と軽自動車税、ガソリン代がかかります。 あとはオイル交換やらメンテナンスにもお金がかかりますが、人それぞれかけるお金もだいぶ差がありますので、バイク屋さんで聞くのがいいと思いますよ。
@user-rd8sh1fx7q
@user-rd8sh1fx7q 6 жыл бұрын
入ったナップスが近所のところでびっくりしましたw
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
品揃えが良いので、たまにお邪魔してます(*^^*)
@raptorjesus959
@raptorjesus959 4 жыл бұрын
Jeez, Japan is beautiful... Came for the Ninja 400 video, stayed for the amazing city tour...
@yocchimoto
@yocchimoto 4 жыл бұрын
Thank you!
@Yakata-Bch
@Yakata-Bch 6 жыл бұрын
走る物 軽さは命です 50過ぎの自動二輪若葉マークには超魅力的です
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
軽くて取り回しやすく非常に楽しいですよ(*^^*)
@ちてみ-m9h
@ちてみ-m9h 6 жыл бұрын
お疲れ様(*^^*)です! 名車に名騎手⁉️ スルメみたいですねw 乗れば乗るほど美味しくなっていく‼️ カウルはカワサキさん得意の航空力学から導き出された形状ではないでしょうか(o^^o)流石カワサキ❗️
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
予想外に良いバイクですよ! 暑くないというのは今の日本の夏には大事ですね(*^^*)
@yutake840
@yutake840 6 жыл бұрын
冒頭はユーメディア湘南ですね。 地元の景色が懐かしいです。
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
ご地元ですか(*^^*) 凄く大きいお店ですね。
@ton_ton_ton1010
@ton_ton_ton1010 5 жыл бұрын
250と迷ってるのですがおすすめは400ですか?
@yocchimoto
@yocchimoto 5 жыл бұрын
自分は総合的に見て400にしましたが、250の方がエンジンが気持ち良いですし一概に人様にどちらが良いというのは言えません😅 400の方が良いなと思う点は、高速道路での余裕、低速域での扱いやすさでしょうか。 一方400は車検もありますので、その辺もよくご検討されてはと思います。
@あきじぇすぴあ
@あきじぇすぴあ 5 жыл бұрын
yocchi motovlogs にーはんは高速じゃきついですか?にーはんは何キロくらい出るんですか?
@user-rm2cv4nt1q
@user-rm2cv4nt1q 5 жыл бұрын
あきじぇすぴあ そんくらいググれば出てくるよ
@nanndeya
@nanndeya 5 жыл бұрын
ら ド正論で草
@gotanda100
@gotanda100 6 жыл бұрын
えっ、もう一か月?? って思っちゃいました! よっちさん話上手なので聞いてると欲しくなっちゃいましたよ!
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
時間が経つのは早いですね! 年取るわけですw 欲しくなりましたか!(*^^*) カワサキさんに表彰して貰いたいくらいですwww
@紅蓮の獅子
@紅蓮の獅子 6 жыл бұрын
こんにちは。新型Ninja250/400の直線安定性は、本物でした。 よく軽いバイクは、強風時に煽られて・・・って話聞きますが、こいつは、違う!! 昨日の台風(千葉)で深夜通勤の帰りに、はっきりとわかりました(人柱w ヒヤリとする感じがなく、パワーバンドで走ればピタリと安定します。
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
直進安定性の高さは感じますね(*^^*) 全体的なバランスが素晴らしいと思います。
@uni0602
@uni0602 6 жыл бұрын
一晩で800キロ走ったってすごいですね
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
はい。寒かったです。
@utorkt77
@utorkt77 6 жыл бұрын
250の方に乗ってます! 正直400買えば良かったかなって若干後悔
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
市街地では400の方がトルクの余裕分横着して楽に走れますが、250のように回した時のエンジンの気持ちよさは400では感じられません。 どちらかは好みの問題でしょうかね(*^^*) あとは車検もありますし。
@くり丸くり丸-u8n
@くり丸くり丸-u8n 6 жыл бұрын
Ninjaはまじで名車 250を10,000km、1000を50km乗ったけれど、どちらも最高。たまらん。
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
名車ですよね(*^^*)b
@たったかチャンネル
@たったかチャンネル 6 жыл бұрын
ninja400いいですねぇ・・・(๑╹ω╹๑ ) 免許取り立ての方にも乗りやすそうだと思います(*ˊᗜˋ*) ノ
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
初心者の方にも凄く乗りやすいと思います(*^^*)
@ひで-x5e
@ひで-x5e 4 жыл бұрын
自分もニンジャ400 買いました! タンクパッドは何を使っていますか?
@yocchimoto
@yocchimoto 4 жыл бұрын
ご購入おめでとうございます! タンクパッドは真ん中の傷防止のものでしょうか。貰い物でメーカーがわからないんです...すみません。 左右の滑り止めはSTOMPGRIPというもので車種専用のものが出ています。
@ひで-x5e
@ひで-x5e 4 жыл бұрын
yocchi motovlogs そうなんですね! 自分でも探して購入しようと思います ありがとうございます。
@shin1rfourstrz536
@shin1rfourstrz536 6 жыл бұрын
お疲れ様です。納車して1ケ月経過が速い。^^;「もう」って感じで…。バイクはやっぱり軽いが一番ですね。 マイナス要素が殆ど無いのは優秀な証拠でしょう。実は、本命のCafeより評価がよかったりして…。^^; 後はご子息の評価を聞いてみたいですね。次回の動画も楽しみにお待ちしております。:DDDDD
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
ホント早いですね(;^ω^) 気に入らないところがない、というのが飽きが来ずに楽しむには重要ですね。 市街地乗る分にはCafeよりこっち選びますねw
@中免ライダー-j3g
@中免ライダー-j3g 6 жыл бұрын
富豪ならストックで2,3台所有したいくらい、素晴らしいバイクだと感じております。 それと、yocchiさんが以前紹介されていたsniperのバックステップも名作じゃないでしょうか?
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
ホント良いバイクですよね〜😊 Sniperのバックステップ、安い割に作りが良くいいですね。 ポジションが細かく設定出来るのも素晴らしいです。
@なべひろ-u8h
@なべひろ-u8h 6 жыл бұрын
軽いバイクってホント楽しいですよね。 そして「暑くない」はすごくよく分かります! なので10Rは一ヶ月以上放置状態になりそうです(^_^;
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
暑くないのは助かりますよね(*^^*) 10Rはこの時期ちょっとヤバイですよね💦
@aoms750
@aoms750 5 жыл бұрын
Ninja400 👍
@yocchimoto
@yocchimoto 5 жыл бұрын
😊👍
@_mizukaze4694
@_mizukaze4694 5 жыл бұрын
免許取った後に新車でNINJA400を購入しようと考えているのですがどう思われますか?初めての高い買い物ですし、初心者なので転けてしまうことも多々あると思います。総合的に考えて新車でNINJA400はどうなんでしょうか...?アドバイスよろしくお願いします(_ _)
@yocchimoto
@yocchimoto 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 個人的な考えですが、もしNINJA400が本当に欲しいのであれば新車で購入した方が良いと思います。 中古車で練習してからというアドバイスなどもあると思いますが、中古車を購入した後どうしても欲しいバイクが出てきた時に、中古車の資金を新車に回したほうが無駄なお金を使わなくて良いという考え方もあると思います。 NINJA400自体は動画でもお話した通り初心者でも乗りやすいバイクですよ。
@_mizukaze4694
@_mizukaze4694 5 жыл бұрын
私も資金的には厳しいですが、新車でNINJA400を購入した方がバイクに愛着が湧くかななんて考えてました(^_^)転けないようにしないとですけどね(^^;アドバイスありがとうございました!
@義三田辺
@義三田辺 5 жыл бұрын
@@_mizukaze4694 傷が付いてこその愛車
@クロしな
@クロしな 5 жыл бұрын
免許取って初めて乗るには400はやめておいた方がいいと思いますか?
@yocchimoto
@yocchimoto 5 жыл бұрын
動画見て頂いたでしょうか。 ニンジャに限っては400はおすすめです。
@KizunaRider
@KizunaRider 6 жыл бұрын
400もいいですねぇ((´艸`*)) セカンドバイクに125とか考えたんですが…いいなぁ
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
125とまではいかないですが、250並の軽さでパワーもありますし良いですよ(*^^*)
@ちはや恋する
@ちはや恋する 6 жыл бұрын
僕は今中3です。16から中免が取れると聞いて高一で免許も取るつもりなのですがやはり難しいですか?また若いからって試験が厳しくなったり免許が取りずらくなる事ってあるんですか?
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 16歳以上は中免が取れると法律で定められていますので、若いから試験が難しくなるなどということはなく平等ですよ😊 ただ、一つだけおじさんのうるさい忠告を聞いて頂きたいと思います。 僕も16で免許を取りました。若かったのでバイクに乗れば自分が自由になった気がして、それは無茶な乗り方もしました。結果、死んでいたかもしれないという事故も何度か経験しています。当時は周りの友人の多くがバイクに乗っていたので、スピードを競うような風潮があったせいもあるかもしれません。 今は昔のような走り屋文化もありませんし、最近の若い方は考えもしっかりしている方が多いように思いますが、やはり若さゆえの怖いもの知らずというのはあると思います。 バイクは凄く楽しい乗り物で行動範囲も広がりいろいろな経験を積めると思いますが、くれぐれも「危険な乗り物」ということだけは頭に置いておいてください。 そして、親御さんとよく相談して、しっかり安全に乗ることを約束して楽しく乗って欲しいと思います。 長々と書いてしまいましたが、バイクで楽しく走れる日が来ると良いですね👍
@s.tatuki5955
@s.tatuki5955 6 жыл бұрын
今自分17歳で教習所通ってますけど、 全く難しい事ないですよ!! 年近い人のコメントの方が納得しやすかと思ったのでコメントしました!! 教習所は楽しいので 是非たのしんでください
@小ライス大盛り-w5d
@小ライス大盛り-w5d 6 жыл бұрын
尾山倫太郎 喋り方が厨二すぎる
@ハイエース-g7i
@ハイエース-g7i 5 жыл бұрын
保険は高くなりますねw
@user-gi2qu4gr5p
@user-gi2qu4gr5p 6 жыл бұрын
お金ないので貯めて数年後に中古でこれ買いたいと思います…
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
結構売れているみたいなので中古もたくさん出回ると思います(*^^*)
@Hide4CH
@Hide4CH 6 жыл бұрын
ニーハンとほぼ同じ車体にヨンヒャクのエンジンという手法、嫌いじゃないです!
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
軽くてパワーに余裕がありとても乗りやすいです(*^^*)
@ネイマール-g7s
@ネイマール-g7s 6 жыл бұрын
現在250slに乗っていてNinja400買おうかなと迷っているところなのですが、免許取って1年くらいしか経ってませんが乗りこなせますかね
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
乗りこなせるかどうかはわかりませんが動画でお話しした通りです
@ネイマール-g7s
@ネイマール-g7s 6 жыл бұрын
@@yocchimoto ありがとうございます
@あきじぇすぴあ
@あきじぇすぴあ 5 жыл бұрын
cbr250rrの同じ外観で400バージョンあればいいのに
@yocchimoto
@yocchimoto 5 жыл бұрын
ですね!
@motohiro6970
@motohiro6970 6 жыл бұрын
15キロのウェイトハンデを持っているので250より400かなぁ。まだ暫くは買えないなあ。
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
400の余裕は確実に感じますよ。
@パンタロナイオk
@パンタロナイオk 6 жыл бұрын
yocchiさん、おはようございます。^_^ まだ納車されて200キロも走っていませんが、ニンジャ 楽しいです!初心者あるあるでお尻は痛く無いですが手がすぐ痛くなります。ハンドルにしがみついてるからですかね?
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
ニンジャ楽しいですよね! 下半身でバイクを支えて腕は全体的にリラックスさせると痛くなくなりますよ(*^^*)
@definitelymaybe3955
@definitelymaybe3955 5 жыл бұрын
タンクの脇に貼られているものを自分も購入したいのですが何というものでしょうか。 透明のタンクパッドで検索しても同じようなものが見つからなかったので教えて頂きたいです
@yocchimoto
@yocchimoto 5 жыл бұрын
返信遅くなり申し訳ございません。 商品名は「ストンプグリップ」というものです。 NINJA 400用でしたら商品番号は「55-10-0149」になりますので検索してみてください。 ご参考:www.amazon.co.jp/dp/B07F2SV56D/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_dVlNCbZ7KRA91
@definitelymaybe3955
@definitelymaybe3955 5 жыл бұрын
@@yocchimoto ありがとうございます
@akr3645
@akr3645 6 жыл бұрын
左手にシガソケなのかUSB電源なのか標準装備。スッキリしていて良いですね。 右手に小物入れを設置すればよかったのにと思いました。ZZR400に継ぐ名車の予感ですね。
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
純正のシガソケをオプションで付けました。 まだ使っていないのですが、最近のバイクは最初からスマホ電源などを取ることを考えてくれているのが良いですね。 確かに右側はデッドスペースになっていますが、動画内でも言った通りどうも熱を逃がすためにワザワザスカスカにしてるような気がします。
@korado113355
@korado113355 6 жыл бұрын
普段ZRX400 乗ってて Kawasaki愛しすぎて 現行車もほしい!!! って 騒いで Ninja250 ABS付き 買った時の 率直に思ったこと え、セパハン?これ 何ハンなん なんとも言えない角度 ええですなぁ〜 フルカウルだから めっちゃでかい! ZRX400の方が小さく感じる! シートちょっと硬いし なんとも言えない 台形的な形してるな んーー 硬いなぁって 最初は慣れなくて 股間が 、、、、お股が、、って思ってたら 慣れましたね 今なら近場行くときとか 遠出のツーリング の時以外は 今ではNinja愛者になってしまったっす!
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
最近のバイクは乗りやすいですよね(*^^*)
@inra8842
@inra8842 5 жыл бұрын
このバイクだとタンデムキツいですか?
@yocchimoto
@yocchimoto 5 жыл бұрын
キツくはないですが、タンデムシートが小さいのでタンデム向きかというと微妙です
@inra8842
@inra8842 5 жыл бұрын
@@yocchimoto ありがとうございます!
@小鳥遊-j4g
@小鳥遊-j4g 5 жыл бұрын
@@inra8842 2017年モデルにシートが広くなってるやつあった気がしますー
@muzuilove
@muzuilove 6 жыл бұрын
茅ヶ崎ですね! 近いのでお会いしてるかもですねw
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
はい! 点検などでたまに行きますのでお会いしているかも知れませんね(*^^*)
@jackym330
@jackym330 6 жыл бұрын
緑かっこいいなぁぁぁぁぁあ
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
ありがとうございます
@Shu_Kuri2540
@Shu_Kuri2540 6 жыл бұрын
免許取りたいと思ってて 取れたらメッチャ欲しいと思いました!知識が全然無いのですが400って大型免許じゃないと乗れないですか?自分まだ18なってないので。
@高橋涼介-z6q
@高橋涼介-z6q 6 жыл бұрын
普通免許で400までのバイクなら乗れますよ
@Shu_Kuri2540
@Shu_Kuri2540 6 жыл бұрын
高橋涼介 そうなんですね!頑張ってお金貯めます!
@翼花風音
@翼花風音 6 жыл бұрын
@@Shu_Kuri2540 頑張って免許取ってください乗り始めたら世界が変わりますよ🎵
@ぶしかつ-c7y
@ぶしかつ-c7y 6 жыл бұрын
ちくじぇい 18歳未満は400cc以下ですよ
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
400までは普通自動二輪免許で乗れます😊
@飛永大志
@飛永大志 6 жыл бұрын
乗りたい!Ninja400
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
乗りやすくて楽しいですよ!
@こうへい-n8k
@こうへい-n8k 5 жыл бұрын
今バイク免許とりたいなぁと思っています。ただ、髪型がかなりぺったんこになると聞いて一歩が踏み出せません😭
@やっくそ-c2e
@やっくそ-c2e 5 жыл бұрын
夢取亜城木 帽子かぶればおけ
@yocchimoto
@yocchimoto 5 жыл бұрын
既に返信されている方もいらっしゃるように、降りている時は帽子を被るとよいと思います。 また、少しでも髪がぐちゃぐちゃにならないように、水泳帽のような薄手のビーニーが売っていますのでそれを使用するのもよいと思います。
@ryothata4168
@ryothata4168 5 жыл бұрын
自分高校一年生で進学校で高速とか厳しくてバイクの免許とっちゃいけないんですけどやっぱり免許とかってとったらばれるものなんですかね?? バイク欲しくて欲しくて仕方が無いです、、
@yocchimoto
@yocchimoto 5 жыл бұрын
昔と違い個人情報の取扱いが厳しいので、教習所や警察から学校に通知が行くということはないと思います。 友人関係からバレることがほとんどなんじゃないでしょうか。 親御さんとよくご相談されることをオススメします。
@ニンテン-n7z
@ニンテン-n7z 5 жыл бұрын
唐澤貴洋 事故とか、走ってる時に先生と遭遇とかなかったらまずバレないですよ
@ムーミン-v5l
@ムーミン-v5l 5 жыл бұрын
唐澤貴洋 事故がまずいよ
@妖怪サンチュのこし
@妖怪サンチュのこし 5 жыл бұрын
バレても大丈夫 学校側に個人がバイクに乗る乗らないを縛る権利がない バレて最悪の場合退学になるが そこは学校次第
@ムーミン-v5l
@ムーミン-v5l 5 жыл бұрын
over clock 自分の場合停学(停学=推薦無し)
@againstinvadersoviet2821
@againstinvadersoviet2821 4 жыл бұрын
どこか渡瀬恒彦さんの声に似ていると感じました。
@yocchimoto
@yocchimoto 4 жыл бұрын
初めて言われました😅 勿体なきお言葉m(_ _)m
@通りすがりのバイキンマン
@通りすがりのバイキンマン 6 жыл бұрын
声がイケメンですねぇ〜♡ 好きになりました! あ、私♂だぜ?
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
恐縮でございますm(__)m
@49個目の染色体
@49個目の染色体 6 жыл бұрын
NINJA400か250か迷ってるんですけど 70万…➕その他諸々!たけぇ!!!
@ひろちゃん-j3f
@ひろちゃん-j3f 6 жыл бұрын
中古ならもうちょい安いで(小声)
@DowntownBoyMe
@DowntownBoyMe 5 жыл бұрын
コメント失礼します。 今16になって免許取得を目指していますが 足が短いです(股下72センチとか) ninja400ってそんな自分でも乗れますか? CBベタ足だったので多分ツンツンです。
@yocchimoto
@yocchimoto 5 жыл бұрын
CBベタ足なら余裕ですよ👍
@DowntownBoyMe
@DowntownBoyMe 5 жыл бұрын
yocchi motovlogs ちなみにブーツ履いてベタ足です ぴったりって言うんですかね? いけますか?
@ムーミン-v5l
@ムーミン-v5l 5 жыл бұрын
Lan polt PC gaming バイクはつま先さえ着けば全部行ける
@DowntownBoyMe
@DowntownBoyMe 5 жыл бұрын
ガンダモン 足がつかないのはそれはダメですよね〜w またいでみますわ
@ああああ-f4j
@ああああ-f4j 6 жыл бұрын
中古でニンジャ400を買うならどの年式がオススメですか?
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
前モデルまでのニンジャ400乗ったこと無いのでわかりません
@うるふ-d9n
@うるふ-d9n 6 жыл бұрын
Ninja18年モデルの250と400でずっと迷ってます
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
250は回して楽しいエンジン、400は余裕のトルク。 悩みますね。
@prempun1049
@prempun1049 6 жыл бұрын
Ninja 250 いくらなりますか?
@ninja-xq6lc
@ninja-xq6lc 6 жыл бұрын
prem pun 新型だと62〜64万円です
@prempun1049
@prempun1049 6 жыл бұрын
谷口諒 ありがとう😊
@ヒソカモロウ-t4u
@ヒソカモロウ-t4u 6 жыл бұрын
Ninja400乗りたいのに青がないから、250に乗る、、、
@嗚呼嗚呼-e5c
@嗚呼嗚呼-e5c 6 жыл бұрын
ヒソカモロウ うそ、俺青あんま好みじゃないww 人によるのかな?
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
色・形、好きなの買うのが一番後悔が少ないと思います。
@くん糸ようじ
@くん糸ようじ 6 жыл бұрын
金あるなら塗れば?
@muzinkuuun
@muzinkuuun 6 жыл бұрын
青出ましたね
@strw4285
@strw4285 6 жыл бұрын
うんうん。 分かるわぁ (4000km乗りました)
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
同じニンジャ乗りの方に同意していただけると嬉しいです(*^^*)
@そらぽん-v8m
@そらぽん-v8m 6 жыл бұрын
フルマンで何キロくらい行けますか?
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
ちゃんと測ったことないのですが、おそらく300kmは余裕かと。ギリギリ引っ張って350kmくらいいけるかもしれません。 走り方にもよりますが。
@ramune3939
@ramune3939 6 жыл бұрын
タンクにシックスパックなんで付けてるんですか? バイクにわかですいません。
@Yullion_N
@Yullion_N 6 жыл бұрын
masa係長 バイクってタンクを足で挟むように乗るんですが、タンク滑るんですよね。その滑り止めになります。
@ramune3939
@ramune3939 6 жыл бұрын
そうなんですね笑 ありがとうございます!
@Yullion_N
@Yullion_N 6 жыл бұрын
masa係長 いえいえ! 僕も最初は腹筋鍛えてるのかと思ってましたよ((
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
代わりに答えて頂きすみません(;^ω^) 滑り止めと傷つき防止です。
@aki_sukisuki
@aki_sukisuki 5 жыл бұрын
リーリ 滑り止めは初めて聞いたわ
@sk9991
@sk9991 6 жыл бұрын
超軽量に400ですからね。コレは良いでしょう。
@sk9991
@sk9991 6 жыл бұрын
それに比べてCBR400Rのなんと魅力の薄いことか・・・
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
軽量かつ適度なパワーでホントに面白いですよ😊
@sk9991
@sk9991 6 жыл бұрын
ほとんどの250からの乗り換えの動機になる1台だと思うんですよ。自分ももし乗り換えるとしたら コレだなぁ。
@tontombo8437
@tontombo8437 6 жыл бұрын
バイク詳しくないんですけど 初心者が中免取っていきなり400忍者に乗れるもんですかね。。。?
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
中型免許は教習所で取られる予定でしょうか。 教習所はCB400というバイクが一般的で、非常に扱いやすい良いバイクですが200kgの重量があります。 このバイクはそれと比較しても非常に軽く取り回しもしやすいので、個人的にはむしろ初心者向きと言えると思います。
@tontombo8437
@tontombo8437 6 жыл бұрын
@@yocchimoto さん、こんばんは。 親切丁寧な回答痛み入ります。 まわりのバイク乗りの友人に勧められてて 興味がありつつも中々免許取得まで踏み出せなかったのですが 教習所を真剣に考えてみます。 ありがとうございました!
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
いえいえ、僕でお答えできることであればまたお気軽に。 楽しいバイクライフを送ってください(*^^*)b
@lahirudilshan315
@lahirudilshan315 5 жыл бұрын
I like kawasaki Ninja..❤️❤️❤️
@yocchimoto
@yocchimoto 5 жыл бұрын
😊👍
@mbaoo
@mbaoo 5 жыл бұрын
Ninja400は、大型バイクですか? 今は、中一です
@AKIRA-hy3fx
@AKIRA-hy3fx 5 жыл бұрын
確か中型ですよー
@yocchimoto
@yocchimoto 5 жыл бұрын
中型、つまり普通自動二輪です
@mbaoo
@mbaoo 5 жыл бұрын
@@yocchimoto ありがとうごさいます!
@cc-ke4sw
@cc-ke4sw 5 жыл бұрын
ピ-ヤくる 400ccまでは中型ですよ
@川淵光太郎
@川淵光太郎 6 жыл бұрын
声がワンピースのサンジに似てる!
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
光栄です。
@名無しさん-l4r
@名無しさん-l4r 6 жыл бұрын
高校生になったら免許取ってNinja400に乗る予定です!
@yocchimoto
@yocchimoto 6 жыл бұрын
頑張ってください!
@名無しさん-l4r
@名無しさん-l4r 6 жыл бұрын
@@yocchimoto はい!ありがとうございます!
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
納車 Z900RS Cafeがやってきた / motovlog #262 【モトブログ】
19:39
スーパーシェルパ 林道あるあるww
7:48
How To Ride A Motorcycle In 15 Minutes
14:32
SoCal Rider B
Рет қаралды 4,7 МЛН