Nissan C Series Dharma Early Model 1976 Japanese heavy-duty truck (now UD Trucks)

  Рет қаралды 58,209

Japanese truck catalog TV

Japanese truck catalog TV

Күн бұрын

Japanese Nissan Diesel (now UD Trucks)
Heavy-duty truck C series, early model, produced from 1971 to 1979
CD, 1 front axle, 2 rear axles, 6×2
10.5t, 10.75t, 11t, 11.25t, 11.5t, 11.75t
Introducing the catalog issued in 1976.
Large truck C series, diverted Daruma cab
Medium-duty truck, first-generation Condor wide
Click here for catalog introduction and commentary
• 日産 初代コンドルワイド 1980年 中型広...
C series, Daruma's successor, Resona's
Click here for catalog introduction and commentary
• 日産 レゾナ 前期1979年~(中期・後期型...
UD Trucks (former Nissan Diesel)
www.udtrucks.c...
-------------------------------------
日産ディーゼル工業(現UDトラックス)が
1971年から1979年まで生産していた、大型トラックCシリーズ、前期型
CD、前1軸・後2軸、6×2
10.5t、10.75t、11t、11.25t、11.5t、11.75t
1976年発行のカタログを紹介。
大型トラックのCシリーズ、ダルマのキャブを流用した
中型トラック、初代コンドルワイドの
カタログ紹介&解説はこちら
• 日産 初代コンドルワイド 1980年 中型広...
Cシリーズ、ダルマの後継車、レゾナの
カタログ紹介&解説はこちら
• 日産 レゾナ 前期1979年~(中期・後期型...
#旧車 #トラック運転手 #トラックカタログTV #貨物自動車 #昭和トラック #大型トラック #日本のトラック #トラック解説 #udトラックス #udtrucks #nissandiesel #NISSAN_DIESEL

Пікірлер: 130
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
コメントもよろしくお願いします。 Cシリーズ ダルマやトラックについて、ご意見、情報を共有しましょう。 チャンネル登録、高評価もどうぞよろしくお願いします。 いつもありがとうございます。皆様からの素敵な反応が次の動画作りの励みになってます。
@中村信幸-c3o
@中村信幸-c3o Жыл бұрын
懐かしい動画ありがとうございます。チャンネル登録させて頂きました。 長文になり恐縮ですが、これまで私が乗り継いできたトラックです。 4t車 ふそうFK、レンジャーSS、フォワードFXⅢ、FXⅡ(ワイド)、ダルマ(ワイド)。 大型 ふそう305PSV8、レゾナ、ビッグサム、いすゞV10SS、810、ギガ。 トラクタ(1デフ) プロヒィア トラクタ(2デフ) レゾナ、ビッグサム(共に9段変速)、810、ギガ、グレート、Sグレート(550PS480PS520PS)。 今後も配信楽しみにお待ちしています。
@海を渡るはくとうわし
@海を渡るはくとうわし Жыл бұрын
フロントフェイスが、車だん吉さんに似てません?(笑)☺️
@シバタ-c3r
@シバタ-c3r 4 ай бұрын
最近のトラックはヨーロピアン仕様ですねー、日本国内で一時期ベンツトラックやVOLVOトラックが流行りましたね、しかしあっ!と言う間に消え失せた!ベンツトラックは余り見ない、故障したらすごい大変だと聴いています、VOLVOトラックもたまに見ますけど!
@シバタマサル-p8c
@シバタマサル-p8c 2 ай бұрын
UDの大型トラックでは「レゾナ→ビッグサム→クオン」と見てきた世代なのでレゾナがUDでは先代のトラックかと思ってました。今では少数派だと思いますがたまに「前期、中期、後期、最終」で三世代か四世代のビッグサムを見るこどもあります😣
@MrDogpapa
@MrDogpapa 2 жыл бұрын
デトロイトディーゼルの流れを汲む2サイクルディーゼルは1975年当時まだ走ってました。音が独特でしたね。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。2サイクルサウンドは最高ですね。私も好きでスクーター~初代アルトまでたくさん乗りました。
@user-himakousaku
@user-himakousaku 2 жыл бұрын
うちにこのダルマ前四輪の穀物専用平ボディダンプがありました。この平ボディダンプ、少なくとも九州では初おそらく全国でも初だと聞きました。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
全国で初導入の穀物専用平ボディダンプが身近にあったのですね!すごいです!!
@マサ-u6c
@マサ-u6c 2 жыл бұрын
子供の頃親父の運転するユンボ積んだダルマの重トレに乗せてもらった記憶あります。就職して建設業界に進み今の運送業界へ懐かしい思い出がよみがえりました。ありがとうございます
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。格好よく、自慢のお父さ様ですね。わたしも子供の頃、父の助手席によく乗りましたが、2トン車でも、かなり大きな車にみえました。
@シバタ-c3r
@シバタ-c3r 7 ай бұрын
あっ!大好きな達磨ディーゼルトラック、海上コンテナトレーラーが大好き💓♥️❤️
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。ダルマお好きなのですね。このずんぐりとした可愛さある迫力はたまんない!
@山城一成-q3t
@山城一成-q3t 2 жыл бұрын
自分が中学生の頃地元にダルマのダンプに乗っている方がいてよく見に行っていたのを思い出します🤗🤩👍
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
ダルマって特徴的なデザインで脳裏に焼き付きやすいですよね。子供の頃のノスタルジーに浸れるデザインって素晴らしいです。
@山城一成-q3t
@山城一成-q3t 2 жыл бұрын
まさしくおっしゃる通り同感です👍🤩🤗
@katsumii3306
@katsumii3306 Жыл бұрын
小学生の頃、地元にダルマベースのデコトラダンプ、映画に出た『たら観音』がありましたよ。兄貴の自転車の後ろに乗って日曜早朝に見に行った思い出があります。当時オペの相田さんは70歳過ぎた現在もダンプに乗ってます。ノーマルだけど。生涯現役ですね!
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。私もダンプ乗りですが40代ですと若手らしいです。70代のドライバーさんも現役でたくさんいますね。
@慎二山田-n9h
@慎二山田-n9h 2 жыл бұрын
日産ディーゼルC型通称ダルマですね。C型ダルマもダンプカーとミキサー車と平ボディー冷凍車アルミバンタンクローリーで良く見ました。私は日産ディーゼルC型ダルマのデザインが大好きです。そういえば日産ディーゼルC型ダルマのタンクローリーが重油の配達に来てました。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
私もこのデザイン大好きです。子供の頃に見た時は怖そうな顔に見えましたが、サングレに比べれば優しそうな顔ですね。
@twcnd1964
@twcnd1964 2 жыл бұрын
ダルマ少しだけ運転しましたけど、ギャー入りがメチャ悪かった記憶があります、ディゼル機器のクーラー付いてました(^^)ないよりは、マシですね((笑) いすゞニューパワーZ V10もこの頃かなぁ 懐かしいカタログありがとうございます。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。昔のクーラーは、無いよりはマシな雨天時の曇り止めくらいでしたね。
@tetsukak6510
@tetsukak6510 Жыл бұрын
親父が運送屋で独立した時に買ったトラックでした秋田~埼玉迄同じ重量の荷物(日野 ふそう UD イスズ)で走行しました、山道の登りは断トツUD、平たん地は みんな寄ったりでしたが高速は断トツ日野でした。今思えばミッションのギヤ比に問題があったのかと、ただそのころの日野はフレ-ムが弱いのかリアのアクスルが 弱いのか同じ重量15トンくらい積むとケツ下がりになってましたね
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。単車で15トンだと後ろは沈みますね。 昔は独立したての若いドライバーさんはUDが多かったみたいです。個人ですとUDしかローンか通らない時期があったようです。私の叔父も独立してコンドルを買っていました。
@俊之-p2r
@俊之-p2r 2 жыл бұрын
日野KFの時は「ダルマ」、初代ドルフィン(FP27)の時は「レゾナ」が積載時に登り坂で唯一勝てる相手でした。 「ダルマ」と当時の「ふそう」はステップが無いからホイールに足かけてから乗り込んでましたね。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
昔のトラックはステップ無いから昇りおり大変ですね。とはいえ最近のの大型もどんどんキャビンが高くなっていくので、これはこれで乗り降りが大変です。
@ybb-papa
@ybb-papa 2 жыл бұрын
うわぁ…正に生家のそばのデポにあったトラックです。このキャブのヘッドライトをバンパーに付けてるトラックが時折混ざって停まってました。そのデポは埼玉県伊奈町の西小針1丁目から小針新宿にかけて立地していましたが(航空写真では1987年頃まで稼働していたようです)、今は宅地となり、面影は何もありません🚛
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
ご実家のそばにそのようなデポがあったのですね。 >時折混ざって停まってました。 っということは1台だけじゃなく、数台いたのですね。マニアックでいいですね!
@ネコ年-c5g
@ネコ年-c5g 2 жыл бұрын
やっぱ、ダルマヘッドが一番好き。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
ダルマはヘッドタイプが似合いますよね。顔をより主張できる感じで。
@dsst1824
@dsst1824 2 жыл бұрын
懐かしいですね! 今はすっかり見なくなりましたねー 30年以上前トラック業界に入り まだバリバリ稼働してました。 当時ホイールステップを使うのに何故かグッときて それ以降のドルフィン・プロフィアの前輪に ステップつけてました(恥)
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。先輩ですね。ホイールステップは憧れです。ザグレート、ダンプなどでたまに見かけますが、羨ましいです。
@dekaatama3402
@dekaatama3402 2 жыл бұрын
幼少期によく見たトラック。 テールランプ配列が他社と逆で外側がターンランプだったのが印象的でした。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。この年代のテールは小さくて、一目で古いとわかります。たしかに、外側ターンは他メーカーと逆の配列ですね。
@itspdikyoto3025
@itspdikyoto3025 Жыл бұрын
レゾナ、懐かしいですね、新人の頃に、乗った事があります、今はもう降りてしまいましたが、確か最前期は、フルエアーブレーキで、中期、後期はエアーオ―バ―たった記憶があります。😊
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 新人の頃レゾナに乗ってたのですね。それは思い出深いトラックですね。最前期、中期、後期の違いまで熟知してらっしゃるとは!! 今はガラスコーティング屋さんなのでしょうか?
@itspdikyoto3025
@itspdikyoto3025 Жыл бұрын
@@TRUCKcatalog さん、ご返信ありがとうございます、私が乗っていましたのは、今から36年前になります、レゾナは、前期、中期、後期、全て乗りました、今はしがないコ―ティング屋です。(笑)
@hirosi-kb6ty
@hirosi-kb6ty 2 жыл бұрын
昔(30年~35年位前)、苫小牧市消防本部にこのCシリーズの救助工作車と大型化学車がセットで配備されていましたね。当時は消防車に興味津々だったので、覚えていました!救助工作車の屋根上には水銀灯が2灯取り付けられていました。救助工作車が先に引退し、大型化学車は生き残っていましたがさすがに今は退いていると思われます。大きな車体で力強く走っていたのを思い出します。特徴的な丸目四灯とロゴが良かったですよね!
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。今ですと、4トンより少し大きいくらいの感じですが、子供のころですとずいぶん大きく見えますね。私も子供の頃、この型の消防車は良くみかけました。
@yamiyonokarasu
@yamiyonokarasu 2 жыл бұрын
ダルマ、懐かしいですね(^^; 小学生だった頃、よく見掛けてました。 私は乗った事ないですけど、同級生がトラックに乗り始めた頃、最初に乗ったのがダルマだったと言ってました。 パワステが無かったのか、ハンドルが重かった〜😣とも言ってましたよ。 私はレゾナから乗りましたけど、こちらはパワステが付いてましたがシフトレバーの遊びが多くて、よくシフトミスしてました😅 しかし、これの前のサングレートは怖い顔してますね👹😱 懐かしトラックカタログのアップありがとうございます。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
最初に乗るトラックは乗りやすくあって欲しいですよね。しかし時代的に仕方がないですよね。サングレードのいかつい顔のデザインは計算しつくしたデザインなのが適当に作ったのか特徴的ですね。いつになるか分かりませんがサングレード掘り下げて動画を作ってみたいと思ってます。また見てください!
@クモハ165
@クモハ165 2 жыл бұрын
カタログのイラストだとそうでもないですが、昔のTVドラマとかに出てくるサングレイトの顔だちはまさしく国産最恐?でしたな。((( ;゚Д゚)))
@yamiyonokarasu
@yamiyonokarasu 2 жыл бұрын
@@クモハ165 さん 確かに! サングレイト、顔が怖いから悪役のトラックにピッタリかも…👹 UDサングレイトで検索したらたくさん出て来ますね😅
@山崎等-m5u
@山崎等-m5u 2 жыл бұрын
僕が免許取り立ての頃、会社のローリーがだるまの前2軸で、すごく乗りづらくて、ギアがどこに入ってるか分からず、エンストした記憶が蘇りました!(今から30年前の話し) 懐かしなぁ! 直ぐにエアーは無くなるし、音ばかりで走らず、いすゞV10SSも癖が有ったけど、いすゞの方が乗りやすかったとふと思い出しました! 今では見なくなったUD有難う御座いました。
@中村主水-z4s
@中村主水-z4s 2 жыл бұрын
ダルマはシンクロないですし、 ブレーキはオイルのみです。 亡き父がそう言ってましたよ。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。私もビッグサムでギアが迷子になり泣きそうになったことがあります。右折や追い越しなどの時にギアがわからなくなると焦りますね😅
@suzuki2460
@suzuki2460 2 жыл бұрын
ダルマになってシンクロが1速以外ついたのよ。次の型CW-66にはフューラーのノンシンクロ9段ミッションを載せたのも有ったけど余りにもギアが入らず評判が悪く角目のモデルからセレクター無しのシャフトブレーキ付きのモデルになった。
@中村主水-z4s
@中村主水-z4s 2 жыл бұрын
@@suzuki2460 うちにあった48年式のダルマは引きずりダンプの初期でしたけど、 CD50型ですよね? CW66ってよくわからないですけど、 CW52のツーデフダンプはシンクロついてましたよ。
@ikryaiboj2
@ikryaiboj2 2 жыл бұрын
だるまはまだ幼い頃川崎宇部コンクリートで導入し上物は当時は珍しくなった川重のダイレクトドライブのミキサーが走りその後新潟鉄工製やカヤバ製が少数存在していました。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
幼いころ、ミキサー車ってワクワクしてたの思い出しました。ノスタルジーです。
@敬祐田中-i6j
@敬祐田中-i6j Жыл бұрын
おはようございます。ニッサンダルマ大好きです。今むちゃくちゃはまってます。僕はダルマといえば鉄骨運ぶトラックやトレーラーが大好きです。特に昭和53年製ぐらいの奴
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
こんにちは。ご視聴ありがとうございます。ダルマいいでよね、53年ですと、グリルが大くなった後期モデルですね。カタログ入手できたら動画にしますね😃
@敬祐田中-i6j
@敬祐田中-i6j Жыл бұрын
はいありがとうございます。
@しんちゃん-f8g
@しんちゃん-f8g Жыл бұрын
あたしゃ、昭和53年式のダルマのトラクターに乗ってました。V10 350PSでした。懐かしいけどねw日野のHE366も乗りました。V8 330PS 当時の愛称は日野のハイキャブまたはパタパタw
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ハイキャブといえばHEですよね。HEと現行プロフィアが同じくらいの高さですね。
@ゆDR30
@ゆDR30 2 жыл бұрын
親父が前期ダンプに乗ってたな。 ミラー壊すのはしょっちゅうで最後はオカマ掘って会社クビになった そんな親父もこの間孤独死し溶けてた
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
お父様トラック運転だったのですね。今の電子装備沢山の大型トラックなら多少は運転の雑さはカバー出来てたでしょうか…?
@五郎井の頭
@五郎井の頭 2 жыл бұрын
Cシリーズの型式は、レゾナやビッグザム、現在のクオンに引き継いでいます。ちなみに、以前、いすゞのTMでコメントしましたけど、サングレイトの室内は、狭く、シートが学校の教室にある生徒の椅子と同じみたいで、狭いです。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。サングレは狭そうですね。ドアが小さく乗り降りが大変そうです。ホイールステップがないと、不便ですね。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
そういう意味でCシリーズは歴史が長いですね。 教室にある生徒の椅子はツラそうですね…。
@貝森康之
@貝森康之 2 жыл бұрын
だるまUDトラックヘッド‼️オースト ラリア トラックヘッド レースに、出ていた⁉️アメリカ🗽トラックと、競り合い UDだるまヘッド 大健闘でした、確かレゾナシリーズ日産デイーゼル 海外トラックヘッド レース 出てましたね🆒🏁 走りのUDトラック🚛🚚🏁ですね💪
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
日本のトラックが海外で競り合う姿は胸熱ですよね。日本人って繊細な丁寧な車作りのイメージとは、裏腹に海外のパワフルなレースで競り合うって素晴らしいです。
@seidowest7618
@seidowest7618 Жыл бұрын
京滋販売2サイクルから4サイクルに変わった直後トロ箱13本半3.5m保冷車260psターボ500000kmではギアを交換して高速化120km以上あの時代95km限界😱買った頃RD8はなかった🫠☹️次はRD8 300psも550000km乗りましたが、とんでもないバケモノを作りました1100-20のタイヤ 排ガス規制全部外し関東関西を90km平均で走り御殿場の坂も90km近い速度で登りました👍😱😊た(22t)くらい👀
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。お返事遅くなりました。 ギアを交換、排ガス規制全部外し、1100-20タイヤ!!凄そうです。ストレス走れそうですね。 まだいろんなことに穏やかな時代でしたよね。
@seidowest7618
@seidowest7618 Жыл бұрын
1100-20にすると.23tくらい積んでも、タイヤは、へたらなかった。メーター100kmで実測103km‼️テスターで測定.あの頃は超有名😜本当はスピードアップでしたが、重量は副産物😰
@lorenzoroberts1326
@lorenzoroberts1326 Жыл бұрын
Old Nissan diesel ud trucks are stong and reliable i still see some of them here in the caribbbean
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
Thank you for watching.Older trucks with less electronic control are less likely to break Do you also run near the Caribbean Sea? amazing!
@lorenzoroberts1326
@lorenzoroberts1326 Жыл бұрын
@@TRUCKcatalog yes i work by the sea and i work out at sea here in trinidad which is in the caribbbean i have a fuso fm657 truck and a hino 500 1521 truck they both are reliable and great but i prefer the fuso though and i like english trucks like daf,erf,man and volvo
@小杉美津男
@小杉美津男 6 ай бұрын
大型トラックは馬力がありますね。空荷で高速道路を走行したら、スポーツカーと競い合えますね。時速150kmは楽々出ますね。後輪はWタイヤで一つパンクしても走行できますね。フロントバンパーには補助ランプが装備されています。万が一ヘッドライトが切れても安心ですね。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 5 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。Cシリーズのダルマの可愛さで150kmとか笑っちゃうほど羊の皮をかぶった狼ですよね。
@長澤和幸-g4j
@長澤和幸-g4j 2 жыл бұрын
小さい頃、この車のフロントマスク、ガッツ石松さんに似てると思っていた。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。たしかに似てますね。
@冨山貴司-e9u
@冨山貴司-e9u 2 жыл бұрын
若き日の水谷豊さんがドラマの劇中でダルマのヘッドに乗りトレーラーを操ってました。確か嫁さん役が大竹しのぶさんだったと思います。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。水谷さんだとギリギリ若いころに乗れた世代ですね。現役で乗っていたドライバーさんは、ほとんどの方は80歳は越えていそうです。
@古谷哲也
@古谷哲也 Жыл бұрын
今でも、大型トラックは車検証上の型式は「C」から始まります。前1軸・後2軸、6×2の車は今でも、型式はCDです。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ありがとうございます。そうなのですね。Cの歴史は続いてますね!!
@稲葉卓也-s5m
@稲葉卓也-s5m Жыл бұрын
ダルマから始まったシャーシ型式が後のレゾナ、ビッグサム、現行のクオンに引き継がれてる訳ですからねぇ ちなみに俺はダルマダンプのCW50HDとCK20DDがお気に入りです。
@floriankimutai8543
@floriankimutai8543 2 жыл бұрын
It's now called Renault
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
Renault truck is cool.
@ズッキーニ-u6d
@ズッキーニ-u6d 2 жыл бұрын
2サイクルディーゼルエンジンってあるんですね、オイルを消費しながら走るんですかね?
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
当時の2サイクルディーゼルエンジン、排ガスが凄そうですよね。
@非モテ毒男
@非モテ毒男 2 жыл бұрын
ビッグサムクオンの大先輩
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
UDトラックスの大型トラックの歴史、技術を途絶やすことなく頑張って欲しいですよね。
@mugimeshitaitarou
@mugimeshitaitarou 2 жыл бұрын
1978年の香港映画 Mr.BOOインベーダー作戦で ブーとキングジャイアンが 荷台の上で格闘していたトラックですね🤣
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
Mr.BOOインベーダー作戦のトラックはダルマだったのですか!マニアック!!
@ثقتيباللهتكفيني-ي7ت8ي
@ثقتيباللهتكفيني-ي7ت8ي Жыл бұрын
شكرا لكي يايابان صناعة متينه
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
شكرا لمشاهدتك. الشاحنات اليابانية القديمة مليئة بالفردية. شكرا لدعمكم المتواصل.
@至孝佐藤-g8d
@至孝佐藤-g8d 2 жыл бұрын
次期クオンはいすゞギガのOEM
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
トラックも自動車も昔からの車種がOEMになって行くのはなんだか寂しいですよね…。
@yamiyonokarasu
@yamiyonokarasu 2 жыл бұрын
UDは、もうトラック生産やめるんですかね🤔 コンドルは、いすゞのフォワードになってますしね。 クオンも遂にOEM? それでうちの会社が次はギガを入れると言ってたのかぁ…
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
時期クオンはエンブレム周りだけ変更の完全なOEMなんですかね?シャシーや足回りだけ共通なんでしょうか?UDトラックスどうなるのか心配ですね…。
@yamiyonokarasu
@yamiyonokarasu 2 жыл бұрын
@@TRUCKcatalog 様 ギガのOEMでエンブレムだけ付けてエンジン、シャシ、足回り共通なのではないでしょうかね〜🤔 それだったらISUZUのエンブレムが付いてる方がいいです😔 UD、バスも止めてしまったし2トンも4トンもいすゞのOEMになってしまったから、どうなるのでしょうね…。 UDのトラック、バス、結構好きだったのに…😞
@jn2ied429
@jn2ied429 Жыл бұрын
@@yamiyonokarasu 今はUDの2tはふそうのOEMですよ‼︎
@白黒抹茶小豆珈琲柚子
@白黒抹茶小豆珈琲柚子 2 жыл бұрын
4ストディーゼルの61式戦車から74式戦車で2ストディーゼルジンになったが、日産は同じ頃に2ストディーゼルを止めたのか
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
61式戦車は逆に2ストになったのですね…。2ストの馬力は戦車に有利だったのでしょうかね。公道を走る車はどうしても排ガス規制で2ストは不利で時代に逆らえなかったのでしょうかね。2ストの良さもあり残念。
@白黒抹茶小豆珈琲柚子
@白黒抹茶小豆珈琲柚子 2 жыл бұрын
私も詳しくは知らないのですが、2サイクルディーゼルなら給排気バルブ、点火系のメンテナンス不要、トラブルが無くなりになり、更に空冷式だったので冷却系のメンテナンス不要、トラブルも無くなるので防衛、軍事用としては最適だったかと思われます。 74式以降の90式、10式では4サイクルディーゼルに戻っています。こちらも環境問題に配慮したのかも知れませんね。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
軍事用ならでは理由面白いですね!ありがとうございます。勉強になります。
@suzuki2460
@suzuki2460 2 жыл бұрын
戦車のエンジンは知りませんがトラックの2サイクルエンジンは排気バルブはついてますよ。汎用ディーゼルのカミンズでも2サイクルは排気バルブ有るから戦車もついているんじゃないかな。 このダルマの頃からデコンプレバーは便宜上の名前になって実際は噴射ポンプの燃料カットと吸気シャッターで止める様に為ったのね。。 サングレートのデコンプレバーは排気バルブを開ける形だったから結構重たかった記憶。戦車は富士の演習場迄何度も運んだけど古いのは中が軽油臭くて嫌だった覚えしか無い。今は隊員が積込みするから運転手は乗れ無いけどね。
@白黒抹茶小豆珈琲柚子
@白黒抹茶小豆珈琲柚子 2 жыл бұрын
御教授、ありがとうございます。 興味はあったのですが深く調べる事もなく過ごしてしまいました。 バイク等のシンプルな2サイクルエンジンではなく、かなり以前(10年以上前でバブルの頃かな?)のモーターショーにトヨタが2サイクル+スーパーチャージャーの試作車を出品していましたが、それは完全に4サイクル同様の吸排気弁を持っており、それを簡略化したような感じ(SV~OHVの排気弁のみの様な?)で想像しています。 2サイクルは密閉式ではないのに潤滑はどうしているのか不思議で(混合軽油?)年長者に尋ねると軽油の油分で潤滑していた、と聞き合点がいった時点で満足して忘れていました。 貴重な経験談も含め、大変勉強になりました。ありがとうございます。
@elgatonativodigital3954
@elgatonativodigital3954 2 жыл бұрын
私はあなたがバレイロスディーゼルトラックを知っていればよかったのに💪
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
バレイロスディーゼルトラックは知らないです…。すみません。
@ドラゴンドラえもん
@ドラゴンドラえもん 2 жыл бұрын
少しだけ運転してみたい
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
色んな車種を運転してみたいですいね。
@中村信幸-c3o
@中村信幸-c3o Жыл бұрын
サングレイトって名前は知らなかったが、小5の時に友人のお父さんに乗せてもらった事がある。やたらエンジン音がやかましかったのを覚えている。 36年運送業に従事してきて国産4メーカー、4t〜トラクタまで乗り継いできた経験上の感想は、UDをいいと思った事がない。 造りが雑(良く言えばシンプル)、同年代の他社の車に比べても劣っている。 昔も今もトラックのトップは、いすゞ。 見た目とか個人の好みはあるだろうが、性能、装備は常に最先端だ。 二番手は三菱ふそう、次に日野かな。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。なんだかそのまま、UD、日野の今の現状に繋がってる感じですね。日野は頑張りがおかしくなったのかもですが…。っが日本のトラックメーカー全て元気に頑張っていて欲しいですね。
@かもめみどり
@かもめみどり Жыл бұрын
バスはいすゞが最悪。 コメントから同年代と思うけど昭和40年代からのいすゞBUとか軽いけどブラブラなハンドルやグラグラなギアー、節度感なんて無縁な操作系だった。 シンクロの採用も早かったけどヘタリも早く経年車はダブルクラッチ必須で疲れる車だった。
@中村信幸-c3o
@中村信幸-c3o Жыл бұрын
@@かもめみどり 現在、私の勤務先にあるバスで、H7年式いすゞ(BU後期型かな?)は現役バリバリですよ。 他車の車検時などの予備車として使用していますが、普段ろくな手入れもされていないわりに調子良いです。 シンブルな造りの為か、殆ど故障もしませんしね。
@かもめみどり
@かもめみどり Жыл бұрын
@@中村信幸-c3o
@かもめみどり
@かもめみどり Жыл бұрын
平成7年式だったらBUじゃなくてLVだと思います。 いすゞのバスは昭和54年頃にBUからC系(CJM、CPAなどありましたが省略します)、59年頃にLV系にモデルチェンジしました。
@alvarocubilla8817
@alvarocubilla8817 2 жыл бұрын
PANAMA CITY😀😀😀😀😀
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
Is this Japanese truck running in Spain panama city ?
@夢見る16歳
@夢見る16歳 2 жыл бұрын
いわきの橋本陸運かと思った
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
いわきの橋本陸運はCシリーズを導入してたのでしょうか?
@夢見る16歳
@夢見る16歳 2 жыл бұрын
@@TRUCKcatalog 橋本陸運さんはダルマの頃からビッグサムの頃までまさにこのカラ-リングで使用してました。
@ケンケン-c8v3j
@ケンケン-c8v3j 2 жыл бұрын
ブレーキはけっぱぐり クラッチはシンクロ無し 今の子は乗れないだろうね?
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。運転難しそうですね。Wクラッチとか、今の若いドライバーは知らなそうですね。
@hamster920404
@hamster920404 Жыл бұрын
台湾でよく見かける
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
台湾では今も走ってるのでしょうか?
@sanpo9
@sanpo9 2 жыл бұрын
UDも今やチープ・いすゞの子会社。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
当時はトラック、自動車会社の今のような提携、子会社、電気自動車いろんな事が変わるなんて想像つかなかったですよね。
@СергейЯсько-м1ш
@СергейЯсько-м1ш 2 жыл бұрын
Нисан заебись👍👍👍
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 жыл бұрын
грузовики ниссан крутые
啊?就这么水灵灵的穿上了?
00:18
一航1
Рет қаралды 53 МЛН
Бенчик, пора купаться! 🛁 #бенчик #арти #симбочка
00:34
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 3 МЛН
When Royal Guards Fight Back!
8:08
Fighting Spirit
Рет қаралды 7 МЛН
UDトラックス歴史
20:47
2019 UDTRUCKS
Рет қаралды 83 М.
How Ship Plates Become Millions of Nails: A Complete Manufacturing Process
23:02
The Brilliant Tricks Inside Telescopic Machines
11:40
Know Art
Рет қаралды 134 М.
UDトラックス生産車の歴史
9:52
2019 UDTRUCKS
Рет қаралды 120 М.
啊?就这么水灵灵的穿上了?
00:18
一航1
Рет қаралды 53 МЛН