【創価学会①】公明党を持つ宗教団体、そのルーツに中田が迫る

  Рет қаралды 11,793,218

NAKATA UNIVERSITY

NAKATA UNIVERSITY

4 жыл бұрын

この動画の前編・後編はこちら
• 【創価学会①】公明党を持つ宗教団体、そのルー...
• 【創価学会②】創価学会と公明党の歴史、現在の...
協力:文藝春秋
※この動画は出版社の許諾を取った上で配信しています
参考文献:
「日本の戦後を知るための12人池上彰の<夜間授業> 」池上彰(文藝春秋)
amzn.to/37IIicz
中田敦彦のWebコミュニティ「PROGRESS」はこちら
www.nakataatsuhiko.com/fanclu...
中田敦彦のトークチャンネルはこちら
/ @nakatatalks
中田敦彦の自伝小説「混沌を泳ぐ」はこちら
amzn.to/2Utm3p8
聴くKZbin大学 in Voicyはこちら
voicy.jp/channel/1598
中田敦彦プロデュース・カードゲーム「XENO」はこちら
通常版:amzn.to/2JznN7w
豪華版:amzn.to/2RZf1od
「XENO」テーマソングはこちら
www.tunecore.co.jp/artist/YUK...
「Win Win Wiiin」テーマソングはこちら
distrokid.com/hyperfollow/juv...
中田敦彦公式サイトはこちら
www.nakataatsuhiko.com/
中田敦彦の妻「福田萌のKZbin Moe ch.もえチャン 」はこちら
/ @fukudamoe
※当チャンネルはAmazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています
#宗教 #教育 #授業

Пікірлер: 9 800
@theShimarple
@theShimarple 4 жыл бұрын
「賛成でも反対でもない、肯定でも否定でもない、知ることに価値がある。」 その通りですね。学校でも、メディアも教えてくれないことを知れて本当にありがたい。
@premier3able
@premier3able 4 жыл бұрын
治安維持法は天下の悪法だと何度も聞いた 中身も知らされずに何度も。 それは両親が創価学会員だから 今は治安維持法の趣旨と時代背景を理解できる。 中身を知らずに法華経に南無(帰依)するのは、契約書を読まずにサインするようなものだ 。 誰があの全文を読んで南無してる? 下手すりゃ人生の指針を決めるサインだ、それを親が勝手に入信させ、 勤行を強要する。 スマホアプリの同意とは違うんだぞ。
@Shippur010
@Shippur010 4 жыл бұрын
@@premier3able 共感できます やっぱり教育が洗脳されているってこういうことだったんだね 中身を教えない義務教育
@tricky6961
@tricky6961 4 жыл бұрын
premier3able あなたの両親は学会員だったけど、あなたは自分で考えたって事でよい??
@tricky6961
@tricky6961 4 жыл бұрын
Shippur010 義務教育? あなた教員免許もってます?
@user-ds2pc5yr6l
@user-ds2pc5yr6l 4 жыл бұрын
@@tricky6961 なぜに教員免許の話になったし… 免許の有無なんか関係あるか?
@user-ej1ck2if8z
@user-ej1ck2if8z 4 жыл бұрын
こんな有名人がよくこのネタをぶっこんできたな。内容は置いといてその度胸にグッドボタンを押したいわ
@sinomoto37
@sinomoto37 4 жыл бұрын
それな(笑)
@user-br8mf1gg4v
@user-br8mf1gg4v 4 жыл бұрын
s わかってないな
@user-br8mf1gg4v
@user-br8mf1gg4v 4 жыл бұрын
s 芸能人がこの話題に突っ込んでるのが凄いってこと
@SP-pn7vx
@SP-pn7vx 4 жыл бұрын
@@syono88 創価学会の世帯数は827万世帯で日本国民の3%。もし学会幹部の堪に触れるような事いえば、有名人で顔が割れている以上何をされるか分からない怖さがあるから、凄いって言われてるんだぞ
@kuwakuwa2060
@kuwakuwa2060 4 жыл бұрын
@@SP-pn7vx 同意はするけど、例えば「創価学会を批判する動画」ならともかく、「肯定も否定もなく淡々と説明するだけの動画」に何かをするような幹部なんていたら、創価学会の求心力が下がりかねませんよね。
@user-to1ic1eq8f
@user-to1ic1eq8f Жыл бұрын
統一教会もやってくれんかな
@user-lh4hp2qv4f
@user-lh4hp2qv4f Жыл бұрын
是非お願いしたいですね!
@gedatsuRINNE
@gedatsuRINNE 3 жыл бұрын
良いも悪いも置いといて、800万回見られるほど皆興味を持ってる組織だってこと。そんな組織なかなかない。 つまり、日本で生活する上で知っておいた方が絶対に良い知識。
@peterwolf777
@peterwolf777 3 жыл бұрын
学会員が1人1回見ただけじゃねーか!?笑
@user-fr9ob5dq9e
@user-fr9ob5dq9e 3 жыл бұрын
@@peterwolf777 600万人の会員は確実に見てるな(笑)
@user-sq3fc1oe5f
@user-sq3fc1oe5f 2 жыл бұрын
@@user-fr9ob5dq9e 会員みんなが創価学会にのめり込んでる訳やないよ。俺のじいちゃんも会員ではあったけどほぼ無縁やったし、全員創価学会LOVE❤ではないよ
@user-pm8ni5fu9q
@user-pm8ni5fu9q 2 жыл бұрын
@@user-sq3fc1oe5f そんなこともわかってない人がこのコメント欄に多くて嫌です。
@user-pm8ni5fu9q
@user-pm8ni5fu9q 2 жыл бұрын
@@user-fr9ob5dq9e そんなわけないだろ
@hanhanhanjungi
@hanhanhanjungi 4 жыл бұрын
「賛成でも、反対でもない。否定も、肯定もしない。事実を知ること。」 こういうデリケートな物事を勉強する時には、すごく大事だと思う。
@translateavailable6535
@translateavailable6535 4 жыл бұрын
真実を追い続けると消されるぞ。下山事件同様にね。
@user-gx9rc5oo6h
@user-gx9rc5oo6h 4 жыл бұрын
MIYAMOTO UW なんかよくわからないけど韓国ってだけで叩いてる奴とかいるからね
@user-hi9et3ff5z
@user-hi9et3ff5z 4 жыл бұрын
crewですねわかります
@user-pw8bx4mm4y
@user-pw8bx4mm4y 4 жыл бұрын
MIYAMOTO UW Crew発見
@user-ih3tf4pg5h
@user-ih3tf4pg5h 4 жыл бұрын
事実ってのはさ、公表されてることじゃないわけよ。 信者が地域で何してるとか、どういうビジネスやってるとか、毎週のように集まって何してるとかさ。 本拠地がある地域にはびっしり住んでてさ、投票の時期になったら一軒一軒ピンポンしに来るんだよあいつら。政教分離なんて無い。
@user-ej6zf9oz2t
@user-ej6zf9oz2t 3 жыл бұрын
去る者は追わず来る者は拒まず これが宗教の在り方だと思う。
@user-gt2uj7mo5s
@user-gt2uj7mo5s 3 жыл бұрын
その心とは?
@user-le7kp4me7q
@user-le7kp4me7q 3 жыл бұрын
たかたかみ 信仰の自由権
@user-pe5zg8gg8k
@user-pe5zg8gg8k 3 жыл бұрын
来るものは拒まず去るものは追い回す
@johnny_4536
@johnny_4536 3 жыл бұрын
@@user-pe5zg8gg8k 真島の兄さん…
@user-pe5zg8gg8k
@user-pe5zg8gg8k 3 жыл бұрын
@@johnny_4536 気づいてくれる人がいるとわ...
@POTTYAM_A
@POTTYAM_A 3 жыл бұрын
高校の時国政選挙に18歳から参加できるようになって擬似選挙したんだけど学年200人のうち、20人くらい公明党に入れてて結構いるなあって思った。
@user-pg2ej3ic7f
@user-pg2ej3ic7f 3 жыл бұрын
国会規模にすると90人くらいやな
@dai282
@dai282 2 ай бұрын
なんも考えずに公明党選んどるやつもおるやろうな笑 無知故の
@user-po7io4te7x
@user-po7io4te7x Жыл бұрын
めちゃくちゃ面白い!!元々日本史好きで日本史選択で大学受験したけど、もっと早く中田さんのこういう動画たち見てればもっと楽しく勉強出来たなあって思った😭😭
@Fe_saiji2
@Fe_saiji2 3 жыл бұрын
「人に押し付けなきゃ」なんでもいい
@user-zzz_dazo
@user-zzz_dazo 3 жыл бұрын
人を傷つけなきゃ、なんでもいい
@user-kb2iw7kc5i
@user-kb2iw7kc5i 3 жыл бұрын
窓が怖いっすよ ダ
@user-kp5gi9bh5e
@user-kp5gi9bh5e 3 жыл бұрын
ハート貰ってますやん
@kenchinjiru81
@kenchinjiru81 3 жыл бұрын
ナチスはただ演説を行いまくって民衆の支持を獲得していった。最初は思想の押し付けをするのではなくナチスの思想に共感する奴がどんどん集まっていって巨大化していったわけ。それが政権をとってからはユダヤの迫害や別政党の解散など自分たちの主張の押し付けをしていった。今は安心でもいつ牙を剥くかはわからない。だから危険。
@KoKe_saxophone
@KoKe_saxophone 3 жыл бұрын
以後気を付けます。すみませんでした。
@user-kx6sd7yb4c
@user-kx6sd7yb4c 3 жыл бұрын
本当に芸能関係絡んでるから ぶっ込むの凄い
@miina8019
@miina8019 3 жыл бұрын
ブッ込める範囲でやってるに決まってるでしょ
@shoken-1
@shoken-1 3 жыл бұрын
@@miina8019 普通名前出すだけでもビビるようなとこだぜ?
@user-nt7fr4ky4o
@user-nt7fr4ky4o 3 жыл бұрын
逆に考えたらこれだけ頭の良い人が動画出してる時点で動画で発言してる範囲は全然危なくない
@user-jm6by3fc7j
@user-jm6by3fc7j 3 жыл бұрын
石原さとみとかね
@user-lf8in6om7b
@user-lf8in6om7b 3 жыл бұрын
まちゃみ
@user-zn5mt6hd
@user-zn5mt6hd 8 ай бұрын
もうマジでこの人凄いよ。 人を惹きつける話し方でめちゃくちゃ聞きやすいしここまでデリケートな話題も入れてしまうのが本当に凄い。
@user-qi4xf5lx3t
@user-qi4xf5lx3t 2 жыл бұрын
創価3世です。子供の頃はお題目上げると祖母が喜ぶのでやってたけど本当は宗教とか大嫌いで辛かった。私が求めるのはやりたい人だけやってくれ、勧誘強制しないでくれ〜です。
@user-rk6cy8op4u
@user-rk6cy8op4u 2 жыл бұрын
お気持ちよーくわかります。
@user-miho-pin12
@user-miho-pin12 2 ай бұрын
ほんそれw
@user-bj6lj5pn4k
@user-bj6lj5pn4k 4 жыл бұрын
何を信仰しようが個人の自由だけど、他人を巻き込むのがよくない
@riot_vlr
@riot_vlr 4 жыл бұрын
これに限る
@user-ow3mk1yi2m
@user-ow3mk1yi2m 4 жыл бұрын
まぁどんな宗教にも布教してきた歴史があるから当然の出来事ではあると思いますね。
@user-nh3wx7su7j
@user-nh3wx7su7j 4 жыл бұрын
強制はしていません、が人生の上に必ず良い変化があります。
@user-zv2ty4xo2i
@user-zv2ty4xo2i 4 жыл бұрын
忘れてはならない地下鉄サリン事件ですね・・・
@user-ud6od9eh5k
@user-ud6od9eh5k 4 жыл бұрын
澤田健二 やば
@user-rn9qu2jm6i
@user-rn9qu2jm6i 4 жыл бұрын
創価学会を語るのはすごいな。 中田大学はなんだも動画にしてくれてわかりやすいし。ほんと最高だね
@horahorahora1870
@horahorahora1870 4 жыл бұрын
我々もあっちゃんバックアップしていきましょう!
@kk084
@kk084 4 жыл бұрын
fuga Y51 批判してる割にちゃんと動画みてて草
@user-vj7ip3xe5m
@user-vj7ip3xe5m 4 жыл бұрын
@@franzswitches どうぶつの森みたいでかわいいだも(笑)^^
@mamimami0510
@mamimami0510 4 жыл бұрын
このテーマ…なんかモヤモヤします。
@user-mu8cx2sj3j
@user-mu8cx2sj3j 4 жыл бұрын
デイノスクス まぁKZbinで批判と言えば、ただ暴言吐くだけみたいな感じありますから... いきなり頭悪いでしょ?とか言うのは良くないですよ
@mittan55555
@mittan55555 2 жыл бұрын
話が上手いので最後まで聞き入りました。 凄くいい先生になれますね。
@user-hf5by3tv7i
@user-hf5by3tv7i 2 жыл бұрын
1000回再生おめでとうございます。ガチわかりやすかったです。ワクワクしました。
@GameOver-gj8oo
@GameOver-gj8oo 4 жыл бұрын
まさか芸能人がこの話をするとは。。。その度胸にグッドボタンです
@user-qg7is4xv3v
@user-qg7is4xv3v 3 жыл бұрын
パクリコメで草
@grepre430
@grepre430 3 жыл бұрын
パクリすぎてもはやそこがグッドやわ
@user-gt2uj7mo5s
@user-gt2uj7mo5s 3 жыл бұрын
芸能界ではそんなにタブーなんや〜! でも中田さん自身はテレビから離れた人やしいいんちゃうのー KZbin=民主主義 創価学会員より
@user-pm8ni5fu9q
@user-pm8ni5fu9q 3 жыл бұрын
私が所属させられている団体がヤクザのような扱いを受けるのが辛いわ
@user-pm8ni5fu9q
@user-pm8ni5fu9q 2 жыл бұрын
@@user-gt2uj7mo5s なんかゲテモノ扱いされるの嫌っすよね。
@user-el4hn7wn4u
@user-el4hn7wn4u 3 жыл бұрын
よくこの話題を取り上げました…凄すぎます。 芸能界でも触れちゃいけないタブーを触れた中田さんに敬意です!神回です!
@user-gt2uj7mo5s
@user-gt2uj7mo5s 3 жыл бұрын
そうなん?! なんでそんなにタブーなの!? でもあっちゃんは今テレビ出てないから言えるよね〜! KZbinさいこ〜! 創価学会員より
@user-ok3pf6dg6u
@user-ok3pf6dg6u 3 жыл бұрын
@@user-gt2uj7mo5s 創価学会だからタブーなんだよ。批判したらなにされるかわからない。
@user-yr7lz8dd1j
@user-yr7lz8dd1j 3 жыл бұрын
勝手にタブーにしてるだけですよ。 最近は、変わってきたようですが、報道も昔は悪いところもばかり報道して、喜ばしいようなことは、一切、報道してくれないじゃないですか。 創価学会は、世界の一人一人が相手を1人の人間として認めて敬ってくれる世界ならなくても良いんですよ。 地球や自然のことも含めてですが。 公明党も、議員の私利私欲のための、今よりもさらにむごたらしい政治になってたから、法華経と言う哲学を基に公明党を結成せざるを得なかったんですよ。
@user-ok3pf6dg6u
@user-ok3pf6dg6u 3 жыл бұрын
@@user-yr7lz8dd1j タブーなんだよ。上にもかいたけど、批判したら圧力かけられる。
@user-gt2uj7mo5s
@user-gt2uj7mo5s 3 жыл бұрын
@@user-ok3pf6dg6u 批判しなくても学会は 圧力や批判ばかりされてきたけどね! あっちゃんは何か学会の事を批判したんでしょうか?学会の歴史を浅く皆に分かるように伝えた動画なだけでは無いと思いますけどね。
@lxusakiteu577
@lxusakiteu577 3 жыл бұрын
弄りづらいところを中立的な立場からしっかり話してくれるのは嬉しい。
@user-vs7bc9dk9l
@user-vs7bc9dk9l 3 жыл бұрын
中田さんうまく説明しますね👍
@user-bz9ub4vk1g
@user-bz9ub4vk1g 4 жыл бұрын
話題にするのもタブーなんておかしいですよね
@user-ph6wm3df5y
@user-ph6wm3df5y 4 жыл бұрын
話題にするなら、勉強して正しくするように‼
@kuchika4502
@kuchika4502 4 жыл бұрын
@@user-ph6wm3df5y 学会員さんの中にもしっかり学んでほしい方はおられますよね。
@user-yp1jq4kp5b
@user-yp1jq4kp5b 4 жыл бұрын
岡田英揮 ほんとにそれ大切だと思います
@shirayan-zn9ch
@shirayan-zn9ch 4 жыл бұрын
タブーにする必要もないし、そもそも誰がタブーなんて言い出したのか 悪いことでもやってんのかといいたい
@user-zb3rn2xr8g
@user-zb3rn2xr8g 4 жыл бұрын
@@kuchika4502 は
@maruchan-maruchan
@maruchan-maruchan 4 жыл бұрын
昔、知り合いの学会員に勧誘されて、2時間くらい話を聞かされ 最後断ったら、地獄へ落ちますよって言われた。 今考えても腹が立つ。
@aeyfh5346f
@aeyfh5346f 4 жыл бұрын
自分なら「いや、逆ですね。創価の信者が地獄に落ちるんですよ。自分は他宗教なのでセーフです。」って煽ったるわ。
@Sun_plus_3
@Sun_plus_3 4 жыл бұрын
そんなことで地獄には落ちないです。その人の教えは間違ってますよ。
@user-il6tw5bm4j
@user-il6tw5bm4j 4 жыл бұрын
taku taku みんながそうじゃないのにそういう奴いるからイメージ下がるんですよね
@user-cv9tv8nz7n
@user-cv9tv8nz7n 4 жыл бұрын
知り合いの人の話で腹立てるって日本も幸せやな!
@user-np9eb5qw2c
@user-np9eb5qw2c 4 жыл бұрын
@@user-tg7er7pn3r 今は おらんで❗たぶん
@user-mh1rz4jc1t
@user-mh1rz4jc1t 2 жыл бұрын
わかりやすい!
@ateee1378
@ateee1378 3 жыл бұрын
30分の説明でずっとこのテンション。大変だと思う。
@user-di5gt4sx1f
@user-di5gt4sx1f 4 жыл бұрын
これぞKZbinでしか扱えないテーマだね。 あっちゃん最高。
@XYZ-nh2vx
@XYZ-nh2vx 4 жыл бұрын
evergreen green ちゃんと読めよKZbinrじゃなくてKZbinな。 地上波だったらこんなテーマ扱わない。 あっちゃんカッコウィー。
@user-pu5sy6xg7j
@user-pu5sy6xg7j 4 жыл бұрын
evergreen green ねた?
@dq1rr
@dq1rr 4 жыл бұрын
別に勝手にやる分には良いけど勧誘とかは正直辞めてほしい
@user-hx7xk9ew8e
@user-hx7xk9ew8e 3 жыл бұрын
たしかに。
@araking2203fujiou
@araking2203fujiou 3 жыл бұрын
それしかないのでしょう。創価学会(日蓮正宗系列)は視野が狭く自分達がやっている事が迷惑だと思わない、相手の立場状況を少しでも理解しようと出来ない人達の団体。(´Д`|||) 関わらない方がいいでしょう。
@user-xk8ph8ze8o
@user-xk8ph8ze8o 3 жыл бұрын
@@araking2203fujiou キリスト教も追加で
@makotaka-tq2eo
@makotaka-tq2eo 3 жыл бұрын
確かに押しつけて勧誘してくるのは困りますよね。でも、宗教の方々からすると自分から見ると素晴らしい教えを他人に黙っておくのは良くないこと。だから周りにも教えるべきとなってしまう部分もあるんですよね…。難しい問題ですよね。個人的な意見としては一度くらいなら勧誘は許してもいいんじゃないでしょうか?(強制や周りの空気で押し流されるのは良くありません)一度断って、それでもしつこく勧誘してくるのはどうかとは思います。
@user-gu7wr8wd7f
@user-gu7wr8wd7f 3 жыл бұрын
創価に限らないけど脱会したら玄関に猫の死体でしょ? カルト宗教は陰湿過ぎるのばっか。
@bontaname
@bontaname 3 жыл бұрын
どんな宗教でも良い奴もいれば悪い奴もいる 一般社会と対して変わらない
@user-pm8ni5fu9q
@user-pm8ni5fu9q 3 жыл бұрын
自分から入ったのならまだしも、入っている親のもとに生まれた人もいるからねぇ
@bontaname
@bontaname 3 жыл бұрын
@@user-pm8ni5fu9q そういうことを言いたいのでは無くて… 善行より悪行の方が目立つよねって話です
@user-ri2ub7ol1b
@user-ri2ub7ol1b 2 жыл бұрын
ボンタンアメ好きです
@user-pm8ni5fu9q
@user-pm8ni5fu9q 2 жыл бұрын
どういうこと?そういうことを言いたいわけではないっていうのが分かりませんでした。
@user-dj5pp1lx2q
@user-dj5pp1lx2q 2 жыл бұрын
@@user-pm8ni5fu9q ボンタンアメさんは、自分から入ったならまだしも、入っている親のもとに生まれた人もいるよねという話をしたいのではなく、善行より悪行の方が目立つよねということを言いたいのです。
@user-mg6te9qu1f
@user-mg6te9qu1f 2 жыл бұрын
リアルで見れたらどんなに楽しいだろうかと思いました。 素晴らしい授業をありがとうございました😊😊
@user-bi4zc7wn9f
@user-bi4zc7wn9f 4 жыл бұрын
これに突っ込むのは凄いな
@fugay5152
@fugay5152 4 жыл бұрын
ルーツしか語らないなら大して凄くないよ ヤクザのヒットマン雇って反体勢力潰してたとか 払えば払うほど御利益あるから金出せ!みたいな話までするかだな
@soltid562
@soltid562 4 жыл бұрын
逆に俺たちがそれについて喋らないから、「触れちゃいけないもの」とか「危険なもの」という存在にどんどんなっていく。1番危険なことは臭い物に蓋をして知ろうとしないこと、理解しようとしないこと。政治でも芸能でもなんでもそうだけど。 タブー話、みんなで喋れば怖くない
@user-cr3yd2rp5m
@user-cr3yd2rp5m 4 жыл бұрын
うん。凄い
@soltid562
@soltid562 4 жыл бұрын
それに中田は原発とか増税とかTVじゃタブーなこと(タブーなものだと国民に思わせること)を散々やって来たと思うから、まぁ。
@horahorahora1870
@horahorahora1870 4 жыл бұрын
我々もあっちゃんバックアップしていきましょう!
@user-fl2ty2xt6i
@user-fl2ty2xt6i 3 жыл бұрын
母方の親戚が全員会員でした。母は退会しようと思ったところさせてもらえず勝手に家を出て連絡を断ちました。 しかしそれから数年後、実家からかなり遠くに引っ越したにも関わらず新居まで会員が呼び戻しに来ました。私はその時小さかったのですが、母の怯えた顔、とても怖かったことをよく覚えています。
@user-oh1cq2wj3e
@user-oh1cq2wj3e 3 жыл бұрын
ほんと大変でしたね。今は大丈夫なんすか?
@manko4949
@manko4949 3 жыл бұрын
やっぱりやばい団体じゃないか!?
@user-hj4gc8fo2d
@user-hj4gc8fo2d 3 жыл бұрын
元夫(創価学会否定的)の、親や友達に騙されて会場に連れて行かれたり…金出せと言われたり…本当に嫌な思いしかしていません…新しいとこに引っ越しても何故か住所がバレる!何者なんでしょうね(; ̄ー ̄A 宗教を批判や、否定しません!でも、人に迷惑かけてくるのは許せないです。 信じたいなら、自分だけで良くないかな?と、思います…本当に、良い宗教なら勧誘しなくてもついてきてくれる方々がたくさんいると思うので…
@user-wq3cp6tf4x
@user-wq3cp6tf4x 3 жыл бұрын
@@manko4949 多分、創価の中でも過激な人だったり、普通の人だったりやっぱ性格が出るんじゃないかな。 宗教団体とかって一種の教育だけども、学校とかでもあるように色んな考え方や性格、今までの人生で積み重ねてきたものがあって対応が変わるんじゃないかな。
@papu_rika00
@papu_rika00 3 жыл бұрын
創価三世なんだけどそこまで深くないし親もガッチガチじゃないからあんま気にしてない。ただ、やっぱり創価とかの宗教って周りの人とか勧誘の人とかがどんな人なのかで結構変わる気がする。 NHKと一緒
@reirere191
@reirere191 3 жыл бұрын
亡くなった叔父が創価の幹部やってたらしいけど、たぶん信じてるって言うより居場所だったんだと思うよ。野球に青春捧げて受験に失敗したせいで家族の中に居場所失った人って聞いた。
@murakumi-zv4xp
@murakumi-zv4xp 20 күн бұрын
伯父さん人生聞いたの?
@user-tt6fy3hp5x
@user-tt6fy3hp5x 4 жыл бұрын
わからないならずっと怖いまま。 知ることに価値がある。
@user-zv6fw5pf6w
@user-zv6fw5pf6w 4 жыл бұрын
表面な知識で叩く人が凄く多くなりましたよね これくらい勉強して叩かれるなら、学会員の人も文句ないですよね 学会員の人もこんなに勉強はしてないでしょうし、 まずはお互い知って、それから議論した方が良いと改めて思わされました
@user-hu6hg1uv6p
@user-hu6hg1uv6p 3 жыл бұрын
何にでも言えることだよね笑
@akakakakaka
@akakakakaka 4 жыл бұрын
いやーまさか創価学会を扱うとは、本当せめてますね KZbin面白い! 経験上、全くいいイメージはないのですが、中田さんから学ばせていただきます。
@user-gt2uj7mo5s
@user-gt2uj7mo5s 3 жыл бұрын
そんなにタブーなんや〜! オモロい😂👍 攻めと言うより再生回数取りに行くつもりでしよー❗ 創価学会員より まだまだ健在ですな学会ネタ😄❣️
@maco6400
@maco6400 2 жыл бұрын
あっちゃん先生の説明はほんとに、学校とかより現代人にとってとても分かりやすく、歴史も学べるのでとても頭に入りやすくて、眠たくなる事なく、2つとも動画を拝見出来ました‼️歴史は深い‼️そしてこれからの世界は日本はどうなって行くか、どうしていけばいいのか、世界に住む人間として考えるきっかけになりました✨ 毎日収録で疲れてしまうと思いますが、ご家族皆様、健康でお過ごし出来ますように🍀
@user-yt9ih7ls4u
@user-yt9ih7ls4u 3 жыл бұрын
亡くなったお袋の言葉です。 筋の通らない事があるかもしれない。けど、私は若い頃から、学会の方に大変お世話になった。だから、私は死ぬまで学会を辞めない。 お袋はその言葉通りに亡くなりました。お葬式でも、大変お世話になりました。 自分は正直、親が亡くなったら、辞めようかな。と、思っていました。でも、今でも、自分の部屋には、お袋が持ってきた、小さな仏壇があります。 人の心はそれぞれ。それでいいんじゃないですか。
@doggo400
@doggo400 3 жыл бұрын
私は入信(と呼ぶのかどうかさえ分からない)していませんが、母親、祖母が学会員です。 子供の頃は意味もわからず言われるままに題目を唱えたりしていましたが、物心つき始めてからはなぜこれをやらなければいけないのかとずっと疑問に感じていましたし、面倒臭く感じていました。 そして20歳くらいの頃、「これからは自分が信じるものは自分で決める」と伝えたところ、激怒され、泣かれました。笑 宗教の否定等一切していないのですが、自分が信じていたことを真っ向から否定された気持ちになったのだと思います。 母の事は尊敬していますし、創価学会のことも、学会員のことも、一切否定はしません。 信じたい人は信じればいいし、信じたくない人は信じなければいい。それだけのことだと思います。そして信じる人は信じない人を否定する必要はないし、信じない人が信じる人を否定する必要もないと思います。 どちらの立場であっても、価値観を押し付けようとするからいざこざが起きます。
@user-ok3qe9jf6t
@user-ok3qe9jf6t 3 жыл бұрын
世界中がそうなれば、戦争も起こらないでしょうね
@water_.
@water_. 3 жыл бұрын
待っっっっっっっっっっったく同じだ………………
@4mama317
@4mama317 3 жыл бұрын
すっごい分かります。
@tr4695
@tr4695 3 жыл бұрын
3世はやばいな
@user-uh6oi2cj1q
@user-uh6oi2cj1q 3 жыл бұрын
ほんとにそう、、、、、
@172nba8
@172nba8 3 жыл бұрын
友達の親が創価学会だったけど正直タメになる話をたくさんしてくれたし、ギリギリの淵に立たされた時に頑張れる言葉をくれた。なんでもやっぱり最後の良し悪しは人よ、
@rui3oh
@rui3oh 3 жыл бұрын
そう言う事ですね。創価学会の中にもいい人悪い人は、いるしキチ外もいれば、まともな人もいますし 一般人も同じでしょ?元々は、牧口常三郎先生が貧困などで学校に来れない子やお弁当も持って来られない子を どうしたら、皆、同じように学ぶ事ができるのかと言う事から始まる。私は、学会員ですが思うところもあり まぁ活動は、していませんし、末端の方にいるだけですが三代会長の中で私が一番共感を受けたのは、牧口先生でした。 興味があれば一度「牧口常三郎 獄中の闘い」という本があるので読んでみては、いかがでしょうか。
@user-yp8vn5rm6n
@user-yp8vn5rm6n 3 жыл бұрын
勧誘しなけりゃ別に普通に付き合うよ
@user-rj5xz3uo4w
@user-rj5xz3uo4w 3 жыл бұрын
正しい行いをした人間にしか恩恵や富は回って来ないよ。友だち大切にされはって下さい。
@yoyogitaisuke
@yoyogitaisuke 3 жыл бұрын
ねずみこう宗教
@user-bc7pk5yp6v
@user-bc7pk5yp6v 3 жыл бұрын
ミッドサマーって映画を見てみてください。 一見社交的で優しいのが狂気な宗教団体の常套手段です。 そうやって彼らを軽く見てたら、気がついたら彼らに食べられてますよ。
@neiworldorder
@neiworldorder 2 жыл бұрын
3本目の1000万再生おめでとうございます。 この動画の長さ、加えて教育系というジャンルで比類なき記録だと思います👏
@user-er4dh7io9p
@user-er4dh7io9p 3 жыл бұрын
いろんな宗教やってほしい
@kininarudon3783
@kininarudon3783 4 жыл бұрын
宗教は怖くないが信者は怖い なんだかんだで怖いのは「人」なんだよね
@mikkym882
@mikkym882 4 жыл бұрын
ATUHKT さまへ:確かに世界で一番かわいいものは人間 一番恐ろしいものは 人間であるとい言葉がありましたね 宗教でもサリンをばらまいたり 高い壷 仏像を買わせる宗教もあります 間違えた宗教。哲学思想に入った人は自分のみならず他人をも 不幸に巻き込んでゆく 朱子学にのめりこんだ韓国の指導者も一例だろうね その反対はすべての人を知アエ汗にしてゆく 解って頂たでしょうか?
@my9298
@my9298 4 жыл бұрын
@@mikkym882 この返信が既に怖いの草
@user-ic9uz2po4w
@user-ic9uz2po4w 4 жыл бұрын
あと機械も
@yoonminimoni9579
@yoonminimoni9579 4 жыл бұрын
同じ信仰をしていても、その教えの捉え方や「実践」の仕方が違うので多種多様です。
@ten_ten21
@ten_ten21 4 жыл бұрын
スキありゃサクッと勧誘してくるの草。 そんなだと余計忌避されるで
@user-xo4xy4bs3o
@user-xo4xy4bs3o 4 жыл бұрын
親が学会員の人あるある ・生まれた時から勝手に入会されてる ・座談会に連れて行かされる ・勤行をとなえさせられる ・選挙の時友達の親などに公明党投票して!!と言いまくられる ・聖教新聞も1ヶ月だけ!!とか言って色んな人に配る
@user_953
@user_953 4 жыл бұрын
学校の友達の親に折伏?しにいかれるのはまじで辞めてほしかったな
@user-xo4xy4bs3o
@user-xo4xy4bs3o 4 жыл бұрын
自分でやるのは勝手だけど人に押し付けるのは違うと思うわ
@collection717
@collection717 3 жыл бұрын
自分の意思で行動できないのは可哀想ですね。自らやらないなら断れば良い話。〜させられるみたいなのは、やるかやらないかは結局本人の決断でしょう
@user_953
@user_953 3 жыл бұрын
@@collection717 断ると毎回3時間説教は必須なので従う他に選択肢なんて無いんだよなぁ 知らないとは仕方ないけど、知りもしない癖に意志の問題みたいに言うのは辞めてほしい
@user-fg8br2tp5m
@user-fg8br2tp5m 3 жыл бұрын
俺は同級生に勝手に入れられた人いたからよく話してた笑笑
@elc4797
@elc4797 3 жыл бұрын
中田さんが「そんな中」って言うたびに、さらば森田の「そんな中?!」が頭をよぎる
@SY-hr9bt
@SY-hr9bt 3 жыл бұрын
いとこが冤罪で捕まりました。
@Mr.kasugai
@Mr.kasugai 3 жыл бұрын
道で2万拾いました
@elc4797
@elc4797 3 жыл бұрын
@@Mr.kasugai それはラッキーでしかないww
@medir-acao
@medir-acao 2 жыл бұрын
ご説明いただきありがとうございます。
@nurse_mika
@nurse_mika 4 жыл бұрын
タイトル見て「攻めたー!」って思いましたが、客観的事実を歴史から丁寧に伝えていて、これはむしろ創価学会を知らない人も学会員の人も双方喜ぶ内容なのでは?
@user-ke9fs6gl7d
@user-ke9fs6gl7d 3 жыл бұрын
これを学会員じゃないのに喋れるってのがすごいと思う
@user-qb2ur7pi3g
@user-qb2ur7pi3g 3 жыл бұрын
どーでもいいけど同じ名前にびっくりした。。
@user-ke9fs6gl7d
@user-ke9fs6gl7d 3 жыл бұрын
@@user-qb2ur7pi3g 色違い…
@user-hb9em7xc6c
@user-hb9em7xc6c 3 жыл бұрын
もしかして中田さんは隠れ創価学会員... おっと...誰か来たようだ...
@no0041
@no0041 3 жыл бұрын
そうか・・?
@user-es2os1tc5b
@user-es2os1tc5b 3 жыл бұрын
@@user-ke9fs6gl7d かやは、、、、は、、、、、。。、わ?。?、、、ん。、、は、
@user-ne1vb4mk2e
@user-ne1vb4mk2e 3 жыл бұрын
正直信じるのは自由だけど押し付けてくるのが無理だから自分は信用しない
@user-zw4rf3wh6y
@user-zw4rf3wh6y 3 жыл бұрын
絶対箱根駅伝からきた人いる(私)
@wind-no2xr
@wind-no2xr 3 жыл бұрын
(語彙力おかしい)
@naver7886
@naver7886 3 жыл бұрын
@@wind-no2xr 語彙力おかしい?
@venusandpluto
@venusandpluto 3 жыл бұрын
自分も駅伝から来た。駒澤大を応援してるけどw
@user-zc4dd2ij9w
@user-zc4dd2ij9w 3 жыл бұрын
@@venusandpluto 駒澤勝ちましたね!
@user-pk9lz5od7z
@user-pk9lz5od7z 3 жыл бұрын
悔しかった創大
@user-mr1cr1yh7g
@user-mr1cr1yh7g 3 жыл бұрын
ホワイトボードにこんなに分かりやすくまとめられるの、すごい
@inocha_
@inocha_ 4 жыл бұрын
友達が創価学会員なんだけど選挙が近づいてくると○○って人に投票して!とだけLINEが来る。 こういう事を掲げているからよかったらこの人も考えてみて!とかならわかるけど、自分すらよく理解してない人の事よく友達に勧められるなと思って素直に気持ち悪かった。
@inocha_
@inocha_ 4 жыл бұрын
Hk Ty その子創価大学行ってますし、その子の母親は婦人部長?だって得意げに話してましたよ。
@user-ie3xo6sm4o
@user-ie3xo6sm4o 4 жыл бұрын
だなー。 仕事や家庭があるのに宗教活動に無償で時間と労力掛けてるから物理的に無理があると側から見てて感じる。 だからいい加減な活動になってしまい逆に印象悪くしてる気がしますね。 戸田先生が変えたように時代にマッチしたやり方に変える人は学会内部にはいないんですかね?
@user-ur9tu7vm3i
@user-ur9tu7vm3i 4 жыл бұрын
周りに避けられてそう
@kyo-136
@kyo-136 4 жыл бұрын
ブロックすればいいんじゃないですか? 友達とはいえないですよ。その言い方
@inocha_
@inocha_ 4 жыл бұрын
Kyo N- あの手この手なんです ラインが通じなくなると携帯電話に、それがダメだと家電にかけてくるのでラインをオープンにしてあります。
@user-lt2wy2jy8v
@user-lt2wy2jy8v 2 жыл бұрын
偏っていない人がこのように、正しく教えてくれる事が大切ですよね。
@user-kr3pi1gd9y
@user-kr3pi1gd9y 3 жыл бұрын
学校の先生がこんな授業してくれたら楽しいのに。
@user-mq4wl5vx4u
@user-mq4wl5vx4u 4 жыл бұрын
元彼女が、日蓮正宗でした。 結婚も考えてたんですが、宗教の壁が大きくて別れました。 宗教に結婚や日常生活が縛られるって私は解せぬ。
@gigafile4047
@gigafile4047 4 жыл бұрын
宗教ってそもそも日常生活に根ざしているものなんだけどなあw
@user-mq4wl5vx4u
@user-mq4wl5vx4u 4 жыл бұрын
@@gigafile4047 そうですね。「本当に愛してるなら、宗教なんて関係なんじゃないか?実家はそうゆうのNGだし、結婚ならあなただけでも脱会してほしい。」って言ってたら。 「じゃあ逆に私を愛してるなら、入って一緒に信仰してよ」って言われてそもそもの、考え方がちがうんだと感じました💦
@user-to2pe9qc4g
@user-to2pe9qc4g 4 жыл бұрын
それは別れて大正解だと思います。良い女性は、いっぱいいますし
@user-rm4kz2tb9o
@user-rm4kz2tb9o 4 жыл бұрын
ジェノサイド 貴方の考え方も違いますよw 「本当に愛してるなら宗教は関係ない。」それは大正解です。 だけど「実家はNGだし、結婚ならあなただけでも脱退してほしい。」 なんでそうなるのですか?憲法の20条理解してますか? 俺は宗教そのものが正しいとも間違いとも思わないし、自分に自信がなかったり、自分の目標となる人物が信仰をしてるから入信するという人もいると思います。身の内話ですが。 だからと言ってその人の信教の自由を奪っていいのでしょうか?貴方も元彼女も両方とも考えが古臭くないですか?
@namaemyoji8858
@namaemyoji8858 4 жыл бұрын
親族がかなり一生懸命やってたんですが、よその家に自画自賛の新聞入れないといけないんですよね。
@user-cb3hx4lh8o
@user-cb3hx4lh8o 4 жыл бұрын
何を信仰してもいいけど、勧誘などで巻き込まないでほしい。
@inkyoyarou
@inkyoyarou 3 жыл бұрын
こんな落語とも寄席ともとれる日本史の先生がいたら聞き入るだろうなー
@muu8448
@muu8448 3 жыл бұрын
友達に居るの、選挙前に必ず連絡してくる。そして、新聞とって!って解りやすい解説ありがとうございます。 次はエホバの証人やって欲しいです。
@callback4
@callback4 4 жыл бұрын
「賛成でも反対でもない、肯定でも否定でもない、知ることに価値がある。」 自戒しなければ......
@user-gm1un5uo5m
@user-gm1un5uo5m 4 жыл бұрын
U2エメル …創価学会2世の私から一言。 知らなくていい。反対、否定して欲しい。創価学会に関する事全てが時間の無駄である。
@solu_l.
@solu_l. 4 жыл бұрын
山田智行 創価大学に関してはどうお考えですか
@user-ih3tf4pg5h
@user-ih3tf4pg5h 4 жыл бұрын
こういう奴に限って投げてもらった情報を鵜呑みにするだけで実態は何も知らない。
@user-gm1un5uo5m
@user-gm1un5uo5m 4 жыл бұрын
ami 結局、創価大学に入るという事は18歳の子がほとんどですよね、創価大学に行った友人もそうだが、私と同じく二世が多いのでしょうね。行ったことないから知らんが、友人同士の会話が創価学会まみれだと想像したら吐き気がしますね。(偏見です笑) 少なくとも、何か(宗教)にすがりつかないと生きて行けないクズ(母親)に育てられたら私のように不幸な人間が増えるだけですので、 創価大学、消えてどうぞ って感じです。
@apple-zt9be
@apple-zt9be 4 жыл бұрын
創価学会に嫌悪感が出ているのは、母親や、周りの熱心すぎて周りが見えずに必死に功徳が欲しくて折伏しまくる学会員が原因かもしれないですね。私はそうだった過去があります。 あくまでも個人的な意見だけれど、1度離れてその環境を捨てて下さい。私は離れる事で客観的に見た結果、宗教関係なくそれぞれの考え方。捉え方。なのかもしれない。それが作り上げた表面的な創価学会と、実際の創価学会とは何か。合うか合わないか。かと思った。 選挙は苦手。まず自分で政治家を見させて欲しい。子育てには沢山助けられているのも、皆変えられない事実なのですが。何とも言えないのは、どの宗教も個人が好きでしている事で、他者に強要する必要は無いという事。伝える事はいいけど。強要し過ぎましたね。
@mutsumi5224
@mutsumi5224 4 жыл бұрын
とにかく偏見とか、不信感とかはまず横に置いておいて、真正面から事実だけを見ようと思います。
@WEEK-END90421
@WEEK-END90421 4 жыл бұрын
mutsumi 522 それは大事だよね! でも、学会の事実を知ると怖いよ(笑)
@burimax
@burimax 4 жыл бұрын
不信感は持っといた方がいいんじゃないですかね? 何事も疑うことって結構大切なんじゃないかなって思います
@WEEK-END90421
@WEEK-END90421 4 жыл бұрын
魚河岸 学会では、その疑うってことが一番ダメだと指導されてるからね。 御書(日蓮が弟子達に送った手紙)に書いてあると当てつけて、会員の心を縛るんだよ。
@mugikuro8276
@mugikuro8276 4 жыл бұрын
怖い=知識が無から。 未知で解らないのに、叩くぐらいなら潔くやりきりもしないくせに 叩く奴らな。 何も知らないくせに。 だから前進出来ない。
@mugikuro8276
@mugikuro8276 4 жыл бұрын
JORKER N あー…不幸なのね。 どうせコメントでしか返せないクズだろ?自分幸せだし、悪いけど…お前とコメントしあってる程暇じゃ場合ではないし迷惑なんで。 明日朝早いんでそろそろいいですか、 この動画に関してはどうせやるならしっかりやれよと思っただけだから。 では、本当可哀想な人生だね
@ysato4866
@ysato4866 Жыл бұрын
こんどは統一きょうかいをわかりやすく説明お願いしますっ
@user-rx8iz4xf4n
@user-rx8iz4xf4n 3 жыл бұрын
宗教の考え方は知りたいが入りたくはない無神論者なので哲学の一種として聖書好きです。
@user-du1fp7bo6u
@user-du1fp7bo6u 4 жыл бұрын
肯定も否定もしない、まずは知るところから…。いい切り口だと思います。分かりやすい解説でした
@benz8626
@benz8626 4 жыл бұрын
こへking なにこいつ
@user-of3zt8ed8d
@user-of3zt8ed8d 4 жыл бұрын
翔丸Benz お前こそ、なにこいつ
@benz8626
@benz8626 4 жыл бұрын
こへking 誰がそれ聞いて電話番号晒すねん本物のアホやな笑
@user-negi312
@user-negi312 4 жыл бұрын
052 332 1071
@benz8626
@benz8626 4 жыл бұрын
こへking 論破されてて草
@user-ls1jc4mk1z
@user-ls1jc4mk1z 4 жыл бұрын
私も学会家系です。 小さい頃は学会活動に参加するのが当たり前でしたが成長するにつれて疑問点というか、なんで私創価に入ってるの?ってなって今は活動してません。 賛成でも反対でもないけど、子どもを幼い頃に入会させる制度はどうなのかなって思います。
@mint6505
@mint6505 4 жыл бұрын
ちゃんなー 私も母方の祖母の代から学会家系で、生まれてからすぐ入会しています。 ですが私の父は入会しておらず、むしろ反対?派です。 だから私は昔から(今もそうですか)間に挟まれてすごく複雑な気持ちで生きてきました。 話したいことは尽きませんが、同じような思いでいる人がいることが分かって良かったです。
@happyright5
@happyright5 4 жыл бұрын
ちゃんなー 全く同じ環境で育ちました。創価が悪いといゆーかそもそも子供の頃からやらされてたってだけで自分から信仰したいって思って初めてなかったのでボクも活動辞めました。
@saosao663
@saosao663 4 жыл бұрын
私も両親がその家系で、産まれた頃から入っていて、ちゃんなーさんと同じように活動を今はしていません。 まだ自分の意見が言えない、産まれたばかりの子供を入会させるのか、理解できませんよね... 旦那さんが学会に入ってる友達が、もし子どもが産まれた時に、姑に勝手に入れられないかビクビクしてました💦
@smile-nd5nt
@smile-nd5nt 4 жыл бұрын
ちゃんなー 全く一緒ですわ
@user-ii1kb1fe7z
@user-ii1kb1fe7z 4 жыл бұрын
ちゃんなー 僕も同じです。やっていていいことはなかったと思いますが、悪いことも特にありませんでした。僕の住んでいる地域には勧誘の激しいおばさんはいませんが、学会に入ってて意味あるのかな?と思うことはたまにあります。
@user-agrias
@user-agrias 2 жыл бұрын
これは凄いね。テレビだと絶対にできないと思う。神回。
@user-dw1ys8li5o
@user-dw1ys8li5o 3 жыл бұрын
SGIね、外国でも通用します 分かりやすい解説ありがとうございます♪
@klisa1541
@klisa1541 4 жыл бұрын
一番不幸になるのは、自分の意志にそぐわないことに対して断れないこと。一番信じるべきことは、自分の考えの中にある。小さな声であっても軽んじてはならないと思う。
@nic9675
@nic9675 4 жыл бұрын
動画見たいみないな
@user-ps2jj4wt7f
@user-ps2jj4wt7f Жыл бұрын
お金をもうけることを第一に考えている方の見方かも。流石、投資で財を成した中田さん。 お金もうけのために教育者の団体でなく、すべての人に布教する団体にしようとして創価学会を成立させたのではないですよ。 学会の歴史を書いた、「人間革命」や、「新人間革命」をお読みみなることをお勧めします。 日蓮が島流しになる前に、龍ノ口で斬首するとき隕石のような光り物が飛んできて首を切れなくなり、怯えて佐渡に島流しにしたと昔、教科書にも載っていました。
@5LOVESUPREME5
@5LOVESUPREME5 4 жыл бұрын
何でも知る事が大事っていう考えが素晴らしい。応援してます。どうか創価学会の信者からもアンチからも余計な手が加えられないように。
@rockpink61
@rockpink61 4 жыл бұрын
54-71 でもね、間違ってるからね、困ったものです
@rqn5774
@rqn5774 4 жыл бұрын
Makiko Kawashima マジで何が違うの?教えて!
@user-ig3ny8xc3l
@user-ig3ny8xc3l 4 жыл бұрын
私は学会に入ってますが、 大きくは違わないと思います。 揚げ足をとるために、小さな問題をつつくことは意味があるんでしょうか。 大切なことは、入会して本当に幸せなのか。活動が楽しいのか。 嫌なことはないのか。 みんなポジティブなのか。 そういう事実ですよ。 私は楽しい時はあったけど、 活動しない今の方が視野が広がって 幸せを感じます。
@5LOVESUPREME5
@5LOVESUPREME5 4 жыл бұрын
間違ってる・間違ってないも自身で調べて納得すれば良いと思います。とにかく何でも、よく知りもせず考えもせず思考停止して決めつけるのは良くないって中田さんは伝えてくれてるように感じます。
@user-sk2mr8hk8b
@user-sk2mr8hk8b 4 жыл бұрын
@らふぁえろ さん 念仏を唱えたら回数分だけ良くなると聞きました。なぜ?こうも邪険されるのでしょうか?
@user-be9kd5tz4y
@user-be9kd5tz4y Жыл бұрын
統一教会を取り上げて下さい
@user-jh8cn1df7q
@user-jh8cn1df7q 3 жыл бұрын
北条時頼の時代、立正安国論あたり詳しいのはマジ尊敬~!
@akijeansmith7316
@akijeansmith7316 3 жыл бұрын
この勢いでアムウェイについても解説してください
@munetaka4362
@munetaka4362 4 жыл бұрын
教師という言葉がもっとも相応しい人物。中田さんの知らないことを知ろう、という姿勢は本当に素晴らしい。情報社会でも知ろうとしない限り知り得ないことが本当に多いことにこの動画を通じて学べています。どうしても先入観があって視線を逸らしていた分野を「一緒に覗いてみようよ」と丁寧に声を掛けてくれる人を他に知りません。これからも楽しみにしてます。
@user-su7or2xl3c
@user-su7or2xl3c 4 жыл бұрын
激しく同意。しかも、大変な演技者ですよね。挫折しない授業ってこういう授業なのでしょう。
@horahorahora1870
@horahorahora1870 4 жыл бұрын
我々一人ひとりがあっちゃんバックアップしていきましょう!
@ximicropenisjinping620
@ximicropenisjinping620 4 жыл бұрын
ちょい落語家みたいな喋り口調なのが受けるんですけど
@suma3290
@suma3290 2 жыл бұрын
あっちゃんの説明分かりやすい
@user-kx1fy1bk9y
@user-kx1fy1bk9y 3 жыл бұрын
幸福の科学もやってほしい
@Fractal_1729
@Fractal_1729 3 жыл бұрын
out
@m.k69
@m.k69 3 жыл бұрын
やる価値すらないやん。
@user-os1us2tu1h
@user-os1us2tu1h 3 жыл бұрын
アレフと
@user-rc2gt1op6k
@user-rc2gt1op6k 3 жыл бұрын
幸福の科学の歌がクッソ笑えるw
@user-zr2jw7lv5j
@user-zr2jw7lv5j 3 жыл бұрын
頭がパーン
@Ta_koo
@Ta_koo 4 жыл бұрын
宗教の自由が守られてるから こういう話もできるんだよね…
@user-yg5wk9tt2k
@user-yg5wk9tt2k 4 жыл бұрын
天理教についても知りたいです
@ximicropenisjinping620
@ximicropenisjinping620 4 жыл бұрын
シナ国だと豚箱行
@user-rk2eg9gz6u
@user-rk2eg9gz6u 4 жыл бұрын
宗教の自由はあるのに宗教批評の自由が無い日本
@aknkun1262
@aknkun1262 4 жыл бұрын
別に自由だろ。
@user-rk2eg9gz6u
@user-rk2eg9gz6u 4 жыл бұрын
aknkun どこが自由なんだよ? こうやって宗教の説明をするだけで冒険とか踏み込んだとか無数に書かれてる国がよ
@thesleep709
@thesleep709 4 жыл бұрын
下手したら潰されるもんな笑
@user-be8wk4sg1i
@user-be8wk4sg1i 4 жыл бұрын
それ。宗教は自由とか言ってるのにね
@user-dp4hu4wr3y
@user-dp4hu4wr3y 4 жыл бұрын
@@RT-qp2xj こういう根も葉もないこと言う人がいるから、批評が厳しい目で見られるんじゃん?
@natural1321
@natural1321 3 жыл бұрын
内向型の人は人間関係に悩みやすくて、しかも、自分の内面世界に興味があるから、宗教に関心を持つ人が多いけど、実際に大乗仏教系に入ってみると内向型では適応するのに大変だと気づく。 大乗仏教は他人に教えを広めることが大事であり、創価学会はさらに新聞啓蒙も求められる。つまり、外向型の人に向いている宗教なんだよ。営業に近いことを求められる。 外向型有利の社会で疲れて、宗教に入ったのに、その宗教内でも「 折伏しよう。選挙お願いしよう」と言われてしまう。つまり、「内向型のままで幸せになれる方法」を探していたのに、「外向型にならないと功徳はもらえないし、自分を変えていけない」と言っているようなもの。たくさんの友人に会いにいったり、雑談したりすのは外向型が好きな活動内容だから。 逆に内向型は他人にたくさん会うと神経をすり減らす。 始めは、内向型も頑張って外向型を演じるけど、本来の自分ではないから、いつか限界が来て挫折してしまう。 いや、「折伏に挑戦しよう」と会員に勧めるのはいいけど、内向型は他人と会話してもコミュニケーション能力って伸びないんだよね。だから、もっと具体的にどうしたら内向型が折伏を成功できるのか教えてほしかった。
@saya5902
@saya5902 3 жыл бұрын
色んな意見があるのは分かるけど 否定的な意見も肯定的な意見も押しつけは良くないね。
@user-ne8zf4hr4k
@user-ne8zf4hr4k 4 жыл бұрын
創価学会が悪いんじゃなくて、結局は人だね。良くするのも、悪くするのも。
@aisuru-ren
@aisuru-ren 4 жыл бұрын
俺も創価学会に対してのイメージ変わったわ
@user-py2lb4gx4w
@user-py2lb4gx4w 4 жыл бұрын
@たかし ですよね
@googleplayer4522
@googleplayer4522 4 жыл бұрын
@たかし 私の親の話ですが無理矢理勧誘に来て 夜中も家に来るというクズっぷり 街でも無理矢理勧誘しにきたりと 無茶苦茶な宗教だと聞きましたよ その当時は他の宗教の批判もしてたん ですが今はあまり聞かないですね 昔はノルマがあってそれを達成しないと…
@user-mm2wp8sb8f
@user-mm2wp8sb8f 4 жыл бұрын
723 R いえ、10万円給付は国民(学会員含む)が内閣にNOという声を上げ、それに焦った創価学会が山口を使って安倍にプレッシャーをかけ、一回こっきりという条件でしただけ。結局は国民のおかげ
@AD-tg6vu
@AD-tg6vu 4 жыл бұрын
@@googleplayer4522 すべて聞いた話のようですが… 街中で勧誘してるのは創価学会じゃないと思います
@kicyoh3390
@kicyoh3390 4 жыл бұрын
「知ることに価値がある」ほんとにこれに尽きる。別にあっちゃんさんが支持しててもしてなくても肯定でも否定でも別に何でも良い。私は知りたかった。その機会をあっちゃんさんが作ってくれた。 しかも、説明の言葉選びもかなり気を使ってる?のも素敵。
@user-so3wm4kc3t
@user-so3wm4kc3t 4 жыл бұрын
やったぁ!
@_3dcad786
@_3dcad786 2 жыл бұрын
知り合いは子供の頃に幹部試験受けて面接の時に、「皆んな平等って言ってるのに何で幹部ってあるの?」と尋ねたら落とされたそうです笑
@user-vg6wf4eb4z
@user-vg6wf4eb4z Жыл бұрын
統一教会関連でこの動画がおすすめにあがってきます 統一教会についてのあっちゃんの授業も聞いてみたい!
@user-in5fv2xq7y
@user-in5fv2xq7y 4 жыл бұрын
これこそぼかさないで聞きたい話題
@kitaokarf
@kitaokarf 4 жыл бұрын
あっちゃんの動画をみはじめてから、思い込みとか偏見とかなく、キチンと勉強して知ってから自分の意見を言える人になりたいと思うようになりました。
@user-wh9lt8fm3t
@user-wh9lt8fm3t 4 жыл бұрын
んんぬゆぬ化明け、さ
@user-wh9lt8fm3t
@user-wh9lt8fm3t 4 жыл бұрын
@user-wh9lt8fm3t
@user-wh9lt8fm3t 4 жыл бұрын
@user-nb9vt5wy2o
@user-nb9vt5wy2o Жыл бұрын
本当の事を知る事が、大切!
@user-lx5cj4lu8o
@user-lx5cj4lu8o 2 жыл бұрын
誰も教えてくれなかった創価学会。判りやすい講座でした!
@dos9988
@dos9988 4 жыл бұрын
宗教団体がタブーになってる方がおかしな話。 但しその宗教団体がまっとうな事をしていればの話だが…
@okayu2272
@okayu2272 4 жыл бұрын
オウムのせいやん
@user-mp1uw5dj5o
@user-mp1uw5dj5o 4 жыл бұрын
ヘッジホッグ あんな事件起こしてれば、新興宗教を軽々に扱おうとはメディアでも流石に思わないでしょ。というか、そうであって欲しいが
@user-bh6sd4of5l
@user-bh6sd4of5l 4 жыл бұрын
ヘッジホッグ それだよね。だって麻原ってテレビ普通に出てたもんな。
@user-fw7te2km8n
@user-fw7te2km8n 4 жыл бұрын
ヤベエ宗教があるからな
@user-tw4sj8jp9g
@user-tw4sj8jp9g 4 жыл бұрын
学会員は聖教新聞の勧誘・入信のノルマを課され、亡くなるとその家族はお葬式の香典を上納しなければならない。
@chami3145
@chami3145 4 жыл бұрын
若いときは見向きもしなかったけど、大切なものが出来たいまは、それを守るためにたくさんの事を勉強したくなった。 中田さんのチャンネルは知りたかった事を全て教えてくれます。 いまは本当の意味で勉強ができてる気がします、、難しい内容なんだろうけど、とても分かりやすいので助かります!
@user-cf6gi8ib3z
@user-cf6gi8ib3z 2 жыл бұрын
動画初めて見ました。中田さんわかりやすい、ありがとうございます。私の周りに創価学会に入っている人がいます。時々講演に誘わていきます。最初はいやいやで仕方なくいました。 でも何度かいくうちに 良い話しである事がわかりまし。かなり為になります。
@user-me7rf4fw1t
@user-me7rf4fw1t 3 жыл бұрын
日蓮正宗 ニチレンセイシュウ×→ニチレンショウシュウ〇  ただよく調べられている
@user-xk2iz4cb9r
@user-xk2iz4cb9r 3 жыл бұрын
は?
@user-jn8mi1fy6l
@user-jn8mi1fy6l 3 жыл бұрын
すごい回覧数ですね!うちの親は熱心な創価学会人だけど私はまったく何もしらないけどこれをみて実態がしれました
@user-lt3uc7hh8z
@user-lt3uc7hh8z 4 жыл бұрын
地雷ふみ抜かないように地雷原全力疾走するスタイル大好きです!
@user-vp4dv4iq1t
@user-vp4dv4iq1t 4 жыл бұрын
コメントのセンス大好きです!
@iwakura_lain1980
@iwakura_lain1980 4 жыл бұрын
しかもスタイリッシュに駆け抜けてるのが凄い。
@user-mp2ro5ds6s
@user-mp2ro5ds6s 4 жыл бұрын
だからやっぱり あっちゃんかっうぃぃいいいい!!!
@RAY.H54
@RAY.H54 4 жыл бұрын
1世ぬた吉 「く」が……(´・ω・ `)
@iwakura_lain1980
@iwakura_lain1980 4 жыл бұрын
h. Ray。 それはアレだよ。knifeをクナイフと言わない様なかっこよさだよ(錯乱
@user-sr7up4mz9n
@user-sr7up4mz9n 3 жыл бұрын
信じてる本人は幸せならいいんだけど、他人に押し付けたり、他の宗教を否定するから問題なんだよな
@user-mm6jg9gs3b
@user-mm6jg9gs3b 3 жыл бұрын
日蓮の頃からだから諦められてるしそういう視線でしか見られないんだよな、まぁそういう咎だから仕方ないわな。
@hothidebonnbonn
@hothidebonnbonn 3 жыл бұрын
折伏だけが切り取られて、日蓮もいい迷惑。
@user-vy4iv7qt4w
@user-vy4iv7qt4w 3 жыл бұрын
@@akiaki0423 彼らは彼らなりに「なぜ自分の宗教が正しいのか」を解釈して理解しているんですよ。 根拠なしに折伏しているつもりはなく、折伏でその人を救えると確信しているんです。 だからこそタチが悪い……
@user-xk8ph8ze8o
@user-xk8ph8ze8o 3 жыл бұрын
まさにキリスト教のことやね
@streetcat3411
@streetcat3411 2 жыл бұрын
700年前からの伝統ですが?…
@user-uj1if1kd4d
@user-uj1if1kd4d 3 жыл бұрын
自分二世なんですが、親が熱心にやってるから、何でだろうと思って題目を1ヶ月ぐらい上げてみたら、なんとなくですが、やる気が上がって、物事がスムーズに行く事もありました。だけど、朝晩やる事が辛くなって、今はやってませんが、創価学会がいい宗教なのは自分でやってみて分かったんですが、無理な勧誘や押しつけは良くないとは思いました。その事で、みんなが言い争ったりはして欲しくないです。宗教やるのも、無宗教も自由です。知らずに叩くんじゃなくて、何かを知る事が大事だとこの動画で改めて実感しました。
@user-uz9wn2vk8s
@user-uz9wn2vk8s 2 жыл бұрын
おはよう🙇ございます 自分も二世です。やめてましたけど、また始めようと、思います
@bilingirljenny
@bilingirljenny 3 жыл бұрын
ヨーロッパにも、創価学会の方はたくさんいますが、勧誘とかは一切なかったです。1番初めに、学会の方にお会いした時に、「自分にあえばやればいいし、あわなかったらやめたらいい。最終的に決めるのは自分自身だし、私たちがどうこう言うことではない」とおっしゃっていたのを覚えています。
@jacobsmark5490
@jacobsmark5490 4 жыл бұрын
僕は創価学会でもなんでもないですが、この方は慶應に行ったから頭がいいんじゃなくて、自分のすべきことをわかった人なんだと思いました。 僕も自分がすべきことを見つけたいと思いました。ありがとうございます。
@user-fn4uf1qy6w
@user-fn4uf1qy6w 2 жыл бұрын
勤行した方がいいよ! おすすめです!- ̗̀( ˶'ᵕ'˶)
@user-vv2qx3lz2w
@user-vv2qx3lz2w 4 жыл бұрын
俺の家族は創価学会員たけど俺にまで強要してくるのマジでやめて
@user-up4de9tw6j
@user-up4de9tw6j 4 жыл бұрын
たてわけ会丶 こっわ
@user-vs6dt7kl6f
@user-vs6dt7kl6f 4 жыл бұрын
やめちくり
@user-un6sh6le1k
@user-un6sh6le1k 4 жыл бұрын
そんなけ君のことを思ってくれてるんよ、 親はいい人だよ
@user-oq4pf5vj7m
@user-oq4pf5vj7m 4 жыл бұрын
てとてと 洗脳されてて草
@degea30
@degea30 4 жыл бұрын
マジで信教の自由の範囲を超えてると思う
@Taylor-gu4bn
@Taylor-gu4bn 2 жыл бұрын
あっちゃん、日本会議についても動画をお願いしたいです🙇🏻‍♀️
@KO-BOTOKUMEI1179
@KO-BOTOKUMEI1179 2 жыл бұрын
中田さんの公演素晴らしい 話が流暢で説得力があり頭の切れる中田さんに感動しました
@user-yu6uy5tk9f
@user-yu6uy5tk9f 4 жыл бұрын
匿名でしか話せない内容をこんな真っ正面から話題にできるあっちゃんカッコいい
@user-tt1bz1kt6x
@user-tt1bz1kt6x 4 жыл бұрын
りんご カッキーン!!!
@user-tj5pv9oz3j
@user-tj5pv9oz3j 4 жыл бұрын
これがyoutubeの醍醐味
@kk084
@kk084 4 жыл бұрын
ほんとにその通りだと思う テレビじゃクレームやら色々めんどくさい事情でできないからこそKZbinで自由にできる
@IRonman-ii2py
@IRonman-ii2py 4 жыл бұрын
創価万歳
@ximicropenisjinping620
@ximicropenisjinping620 4 жыл бұрын
@@IRonman-ii2py そうかそうかw
@IRonman-ii2py
@IRonman-ii2py 4 жыл бұрын
@@jorkern3326 それな
@user-vy4iv7qt4w
@user-vy4iv7qt4w 4 жыл бұрын
IRon man あんた創価学会員か? 多分創価アンチか冷やかしたいだけのやつだと思うけど、もし内部だったらやめてくれ。気持ち悪い。
@user-ex2jp9sx8i
@user-ex2jp9sx8i 3 жыл бұрын
父方の祖父母がここに入ってて家にも学会の人がピンポン押しに来て長話しようとするんだけど母が毎回「今忙しくて手が離せない」って断ってんの見てこれ何回このパターンで断るつもりなのか考えてるとじわじわくる
@user-zd7fk1ry4g
@user-zd7fk1ry4g 3 жыл бұрын
頭がよい人はすぐ理解するらしが深遠すぎて難しいから私なんか、中々理解できないわ
@user-vf3we8ke3h
@user-vf3we8ke3h 8 ай бұрын
一人で悩んでいる人を少しでも力に慣れれば、力強くなって行けば幸せになれば良いことだと思います
@labology_online
@labology_online 4 жыл бұрын
宗教はおもしろい。 あっちゃんは、これからの時代の新しい形の田原総一郎になりそうだね。 もちろん褒め言葉のつもりだし期待してる。
@user-lj5cv2gq4s
@user-lj5cv2gq4s 4 жыл бұрын
C AB あの人は自分と違う意見を聞かないですからね
【創価学会②】創価学会と公明党の歴史、現在の注目ポイントは?
26:59
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 3,6 МЛН
Универ. 10 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:04:59
Комедии 2023
Рет қаралды 2,6 МЛН
ТАМАЕВ vs ВЕНГАЛБИ. ФИНАЛЬНАЯ ГОНКА! BMW M5 против CLS
47:36
Which one is the best? #katebrush #shorts
00:12
Kate Brush
Рет қаралды 27 МЛН
OMG😳 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:58
Potapova_blog
Рет қаралды 3,5 МЛН
【田中角栄①】昭和の天才政治家・田中角栄の成り上がり伝説!
28:32
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 2,7 МЛН
【バブル崩壊①】熱狂と崩壊 誰が日本経済を潰したのか?
19:42
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 1,5 МЛН
【新選組①】時代とともに敗れ去る男たちの青春群像劇!
25:42
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 3,2 МЛН
Ақтөре неге студияға келді😳 Бір Болайық! 25.06.24
27:05
Бір болайық / Бир Болайык / Bir Bolayiq
Рет қаралды 160 М.
THEY WANTED TO TAKE ALL HIS GOODIES 🍫🥤🍟😂
0:17
OKUNJATA
Рет қаралды 2,3 МЛН
КОГДА БАТЕ ДАЛИ ОТПУСК😂#shorts
0:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 1,9 МЛН
1❤️ #shorts
0:17
Saito
Рет қаралды 14 МЛН