【お金の授業②】素人でもできる投資の鉄則を教えます!

  Рет қаралды 3,585,196

NAKATA UNIVERSITY

NAKATA UNIVERSITY

Күн бұрын

Пікірлер: 1 700
@いち-m2e
@いち-m2e 5 жыл бұрын
私は投資家ですが、知人などからそんなギャンブルにお金を使うなんて…とか私は投資なんてやりませんって人が多すぎる。 それは日本人はお金の教育をしないし、貯金が1番と言う昔の国の政策がいまだに浸透してるのが原因です もちろん無理強いに人に勧めたりしませんが、そんな人を見てるとなにも勉強してないんだな…と思います 他人を信用するな。自分で調べて勉強しろと言う言葉はすごくいい言葉です。みなさんもいま知ったのなら、この動画だけで終わるのではなく、 さらに自分で色々調べましょう
@SK-lh9qh
@SK-lh9qh 5 жыл бұрын
お金の授業前後編拝見しました!非常にわかりやすい内容でした。 私は現役で金融機関勤務ですが、中田さんのように勉強し理解できる方々は、自分自身で「資産運用」を行うべきであることに賛成です。 金融機関が対面営業でネットと比較し高い手数料をいただいているのは、自分だけでは理解しにくい内容をかみ砕き、「理解できた!」という付加価値を提供する対価としての側面と、人件費というコストの側面があります。 自分が抱えるリスクを理解できるまで向き合って解説してくれるか、その手数料を払ってもよいと思える相手か、この2点で販売員へ対価を支払うことに納得できる方であれば窓口購入も選択肢だと思います。
@kj-we5ue
@kj-we5ue 5 жыл бұрын
元銀行員ですが 中田さんが言ってる通りの手法をするのに心が病んで嫌になり辞めました。 投資の鉄則も、株式インデックスファンドの割合が運用を長くできる若者世代か、退職が近い世代かで少し変えますが ほとんど合ってるなーって思いました。 ただNISAは利益が出る時は非常に良い制度ですが、損失を出した時に損益通算が出来ないので、損失を出した時は通常購入の方が良い場合もあります。 NISAも通常NISAと積立NISAがありますが、積立NISAの方が最大20年間 長期運用出来るのでオススメです。 少しでも多くの人が、銀行などの餌食にならないことを祈ってます。
@sho-munoo
@sho-munoo 5 жыл бұрын
ちなみにうつ病になりましたか?
@skykesoful
@skykesoful 5 жыл бұрын
僕も今地域金融機関で働いています。経営理念は地域、地域住民のより良い繁栄なんて謳っておきながらお客様にとって耳障りのいい言葉で搾取してるだけだなって思います。
@kj-we5ue
@kj-we5ue 5 жыл бұрын
@@sho-munoo うつになる前に公務員に転職できました ただ同期は同時期に最大で10人くらい うつになって休職してました
@sho-munoo
@sho-munoo 5 жыл бұрын
@@kj-we5ue 銀行員のころの年収はいくらでした?
@kj-we5ue
@kj-we5ue 5 жыл бұрын
@@sho-munoo 同期(20代)の中で多い方でしたが それでも残業代や諸手当なども含めて330万くらいですね 銀行などは30代になったら急に増え始めます
@hot_springs_japan
@hot_springs_japan 5 жыл бұрын
21歳大学生です。大学のゼミで山崎元さんの新潮文庫本を勧められて読みましたが、今回の中田さんのお話、本の内容がとても綺麗に纏められていて感激致しました。これからのご活躍を祈ってます!
@americanstock3304
@americanstock3304 5 жыл бұрын
頼むからNISA恒久化して欲しい! 富裕層どころか庶民のための投資制度なんだから… 頑張れ金融庁!
@cloud6412
@cloud6412 5 жыл бұрын
現役で金融業界で働いてますが、大筋、合ってます。 だけど、3点ぐらい方向性が間違ってると思います。 ①イデコは60歳まで解約できない→ 子供の学費など40代50代に必要なお金に使えない『システムリスク』がある。 ②税金は利益に対してかかるもの。課税=損失ではない→税制優遇にこだわる必要はない。 ③手数料は「手間賃」です。商品購入後、販売員に現状説明してもらえる等、料金以上のメリットもあります。→詳しくない人はいきなりネットで買わないほうがいいです。 他にもいろいろありますが、ブレるのでこれぐらいにしときます。 あまり本の知識にとらわれないように。その本が普及する知識も、必ず『誰か』が得するように、本は書かれています。
@cloud6412
@cloud6412 5 жыл бұрын
@@tanakatanaka9226 >イデコで教育費をまかなう必要はなく別にしとけばいい。 その方向性が間違ってると言ってるんです。 あなたは神様ですか? 60歳までの子供の教育資金の予測が完全にできるのですか? 例えば、子供が突然、大きな夢に挑戦したいといったとき、自分の貯蓄は崩さない、崩せない、と胸を張って子供に言えますか? 一方で、自分の親世代はどうですか?自分の生活のお金を我慢して、いろいろ削って自分のために学費を念出したりしてないですか?それでも足りなくて、奨学金に頼って、返済に苦しむ家庭が増えてるのではないのですか? 予測が一番できないのが教育資金です。今一度考えた方がいいです。 ②税優遇は投資商品、毎月の投資額に限りがあります。税優遇にこだわるよりも、こだわらない方が投資商品、月々の投資額の選択肢が無限大に増えますので、私は、そちらのメリットの方が大きいと考えています。 良い商品があって、買うのにものすごく良いタイミングなのに、税優遇じゃないから買わない、というのはナンセンスです。 ③手数料の考え方は、人それぞれです。購入時の助言、アドバイス、購入後の現状説明、アフターフォロー、解約タイミングの相談等、全て要らないのなら、それだけ勉強して、自分に知識と自信があるのなら、手数料無しを選んでもいいでしょう。
@Ryo-ul3jt
@Ryo-ul3jt 4 жыл бұрын
イデコは誰が宣伝してるの?国でしょ?つまり国の罠やで。国民の預金を引き出して経済に回したいんだよ。出口が固定されてるのに投資商品(相場)に手を出すのは危険。そんな私はiDeCoで定期預金をオススメ。
@remonq1239
@remonq1239 5 жыл бұрын
未成年でまだ税金や資産など大きなお金を動かせない年齢ですが、未成年こそこういう授業を学校でするべきだと思いました。
@haruto_charisma2285
@haruto_charisma2285 5 жыл бұрын
RemonQ ほんまそれな 学校とかでしょーもない講座とか開いとらんとこう言うのしてほしいよな。 めっちゃ同感するわ
@zi-rr5eo
@zi-rr5eo 2 жыл бұрын
おくのほそ道暗記してる場合じゃねーな
@pots6793
@pots6793 5 жыл бұрын
中田さんを否定するつもりは無いけどこれを見て「この通りやればいいんだ!」っていう考えも危険なんですよね。 自分の頭で判断できる知識を身につけろって言ってくれている。
@ゆきのぶ-e8r
@ゆきのぶ-e8r 5 жыл бұрын
同意
@near8477
@near8477 5 жыл бұрын
中田さんも1人のプロとしてお話を聞いた方がいいですよね‪(ง ˘ω˘ )ว‬
@ざくぅ-k4o
@ざくぅ-k4o 5 жыл бұрын
同意、結局自分で勉強しないといけない
@いぬまる-s3p
@いぬまる-s3p 5 жыл бұрын
知識はどう身につければ良いのでしょうか。その知識が信頼に値するのか、と言う不信感で確信を得ることが出来ず特にこの金融系になってくると何を信じればいいか分からないです。
@pots6793
@pots6793 5 жыл бұрын
いぬまる うーん・・・いぬまるさんは僕がこうすれば良いよ!って言ったらその通りするんですか? 僕が言いたいのは、正にどこの誰かもわからない僕にその質問をする事が危険だという事なんです。 誰も100%正解なんてわかりません。けど何が正しいか考える事はできます。 その精度を高めるために勉強しましょうって話です。
@脇役起業家こそ私の人生
@脇役起業家こそ私の人生 5 жыл бұрын
「月々払いが家賃より安くて今よりいい暮らしを実現」のうたい文句にまんまと引っかかりマイホームを購入したものの、長男は独立、妻は家を出て行き2部屋空いてます。売りに出しましたが築15年の中古物件なんて誰も食いついてくれません。しくじりました。
@市場価値投資
@市場価値投資 5 жыл бұрын
@@aa-wc9fl もうやめてやれよ
@suzuki2478
@suzuki2478 5 жыл бұрын
どこの場所に不動産買ったのか、買うのかが大事と思ってます by不動産屋の息子
@hot_springs_japan
@hot_springs_japan 5 жыл бұрын
このレベルの講義が無料で聴ける時代、ありがたいです
@fireboy1390
@fireboy1390 5 жыл бұрын
一部の有能な官僚が作った「有能じゃない人のリテラシーを上げるための制度」を利用出来るのは結局一部の有能な市民ってのが皮肉きいてる
@色素-w1i
@色素-w1i 5 жыл бұрын
3 mike それは思いました笑国も国で企業と密接な繋がりがありますもんね。 結局は仕組みを自分で調べて、理解した上で悩むのが一番のリスクヘッジだと感じます
@美味い水
@美味い水 4 жыл бұрын
毎月の収入から15万円【ideco】、さらに毎年100万円【NISA】を無リスク資産に投資した上で、まだ投資する事が出来る人(アベトモ階層:有能じゃない安倍氏でも利益を上げられる制度)にひたすら優遇している。   って話ですな。  一般家庭、特にメインである中の下(年収450~800万円の子の居る家庭)には、なんの意味も無い。
@通信蒲田
@通信蒲田 4 жыл бұрын
これは明確な逃げ口上 なぜ有能な市民になろうと思わないんだい?
@美味い水
@美味い水 4 жыл бұрын
@@通信蒲田 価値観を共有しない人だからだよ。 「1500万円以上の所得がある人を有能とし、それ以下は無能として切り捨てるのが正義」って価値観を共有しないからでしょうね。 選民思想の持ち主が「選民思想を受け入れないのは逃げ(口上)だ!」って喚いても、その思想を受け入れない人は一定数いるからねぇ。
@all_junl992
@all_junl992 4 жыл бұрын
タケシ
@masashifujii7330
@masashifujii7330 5 жыл бұрын
最後らへんの「視聴者が何歳であっても、今知った時点から正しい方向に動くことの方がリスクヘッジになる」という言葉にグッときました。 投資に限らず、何にでも言えることだなと感じました。 ありがとうございます。
@ぺっぽー-y8u
@ぺっぽー-y8u 5 жыл бұрын
子どもの頃親に「投資やお金儲けでうまい話は絶対ない、詐欺もあるから怖いからやったり話聞いちゃダメよ」って言われてきたけどなんでダメなのか怖いのかを知らないままだったし悪いならなんで沢山こういうのがあるのかわからなかったから大人になって本当に失敗した。身をもって知ったけどその理由や今後どうしたらいいかこの動画でわかってきた!あっちゃんありがとう!!!!! これからも楽しみにしてます!毎日の楽しみです!
@aa-et1dw
@aa-et1dw 5 жыл бұрын
失敗してあっちゃんの動画で分かってきたようだと、大分ヤバいよ。 まず、もっと失敗を重く受けとめて、自分自身で勉強して、自分自身で考えていかないと。
@ぺっぽー-y8u
@ぺっぽー-y8u 5 жыл бұрын
LU CK 失敗したから今後失敗しないようにこういう情報により前のめりに聞くようになりました(^^)
@11T-h9v
@11T-h9v 5 жыл бұрын
いつも思うけど、このクオリティーと情報量の動画を無料で見れるのが嬉しい。 そしてwe love justin bieberが頭から離れなくなる。
@nanase7star
@nanase7star 5 жыл бұрын
ね…年末調整…毎年よくわからなくて夫婦喧嘩が絶えません…嫁さんと二人で「エクストリームしてくれたらめっちゃ嬉しい〜」って話してます…助けてー!!
@hiro-yd6kn
@hiro-yd6kn 4 жыл бұрын
鵜呑みは駄目だと思いますが、この配信はお金を自主的に勉強するきっかけにはピッタリだと思います。
@sana6146
@sana6146 4 жыл бұрын
@syuheiosumi2066
@syuheiosumi2066 5 жыл бұрын
大切なことなのに、知らないと損することを教えてくれるから本当にタメになる
@すんすす
@すんすす 5 жыл бұрын
いや、ほんとすごいわ。 こんな内容、どうしたってTVでは放送できない。 ほんとの情報、ありがとう!あっちゃん!
@tourisugari-n3n
@tourisugari-n3n 5 жыл бұрын
インデックスがローリスク、ローリターンは語弊がある。そのインデックスが「何の資産」のインデックスなのかによってリスク、リターンは変わる。
@めい-h6z
@めい-h6z 4 жыл бұрын
まだ18歳だけど自分は生き急いでる節があるから、自己投資や資産運用を今まで以上に勉強して、慎重かつ丁寧に行おうと思った。 振り返るきっかけをくれてありがと!
@まやこチャンネル
@まやこチャンネル 2 жыл бұрын
元銀行員です。めっちゃ笑えました。その通りです。先日銀行の窓口に行った時、久しぶりに昔の上司に会いました。介護の為の保険を勧められたけど、銀行は手数料ハンターだからとハッキリ断りました。上司からはそれが私たちの飯のたねだからと苦笑いして奥に消えていきました。
@eisukeria1959
@eisukeria1959 5 ай бұрын
勉強になりました。ありがとうございます。そして見ている間に「不動産投資」「資産投資」などの広告が流れてくるのがすごいタイミングで面白かったです。
@さかぬき
@さかぬき 5 жыл бұрын
素晴らしい動画ですね! 小難しいお金に関する話題をここまでわかりやすく、エンタメ要素を織り交ぜながら解説出来るのは中田さんしかいませんよ! これがyoutubeで誰でも見れると言うのがまたすごい! これからの活動も応援してます!
@村田-s2k
@村田-s2k 5 жыл бұрын
お金に困ってない人はお金の勉強のためにお金の本を読むけど、KZbin大学はそのお金の本を読んで得た知識を授業という形で教えてくれる素晴らしい学校だ。こう思った僕はすでに喋りのプロに騙されてる...
@ゆう-y4x8o
@ゆう-y4x8o 5 жыл бұрын
僕らは一攫千金を狙うのではなく今ある資産を上手くながすことが重要だね
@みん-z1h
@みん-z1h 2 жыл бұрын
積立NISA開設する時にあっちゃんの授業思い出して契約ギリギリで手数料ハンターからの攻撃をかわせました。ありがとうございました
@長谷川千秋-x5l
@長谷川千秋-x5l 5 жыл бұрын
億万長者を目指すから、損をするんですよね。 生活に密着した、大事な授業でした。ありがとうございます。
@山口朋子-k2d
@山口朋子-k2d 5 жыл бұрын
長谷川千秋 %
@ぱすくん-b6e
@ぱすくん-b6e 5 жыл бұрын
ただただ凄い、自分で考えることを止めるなとメッセージ性を強く感じました 全部鵜呑みにしない事ですね
@うっく
@うっく 5 жыл бұрын
ひと昔前の北海道の人間としては拓殖銀行の一件があるから、銀行のリスクってのを身に沁みてますねぇ
@reu390
@reu390 5 жыл бұрын
中田さんの言っていることは、間違いなく真実。本当に視聴者のことを考えて話しているんだなということが良くわかります。この動画と出会えた人は本当に幸運だと思います。中田さんがやってはいけないと言っていることをやっている人が、世の中にいかにたくさんいることか・・・。嘆かわしい・・・。
@えーりん-g8c
@えーりん-g8c 5 жыл бұрын
資産運用の次は個人でできる節税編ですね。ふるさと納税や個人で会社を持つメリットについて続編として解説期待しています。
@tubeyou6313
@tubeyou6313 5 жыл бұрын
もはや神王リョウ
@gph422005
@gph422005 5 жыл бұрын
えーりん ふるさと納税の動画いいですね! 泉佐野市等を国が認めないっていう事のメリットとデメリットを含めて動画にしてくれたらうれしいー 節税に関する動画を色々上げてくれたら良いなー 中田さん今後も期待してます!
@Ryo-ul3jt
@Ryo-ul3jt 4 жыл бұрын
ふるさと納税で本当に欲しい物があるならいいけど、そうじゃないなら無駄な買い物が増えるだけ。2個セット買いでお得!みたいなのに引っかかって無駄な買い物増やしてるのと同じ。地方にお金回るのはいいけど。節税したいのに出費増やすのはナンセンス。投資で利益出すより、出費削った方がよっぽど利回りいいよ。
@hirotaiyohamada
@hirotaiyohamada 5 жыл бұрын
手数料は無知識に対する課税となっていることを多くの人に知ってほしいと思う. 世の中, 無知識税のようなものが多い.
@まだらぎつね
@まだらぎつね 5 жыл бұрын
解りやすさ有り笑い有り、熱さ有り。コイツ最高だわ
@ちゃげらっちょ
@ちゃげらっちょ 5 жыл бұрын
いろんな人が言ってることなのに、やっぱり耳に入りやすい。知名度も合わさって、すごい才能ですね。
@ryu3998
@ryu3998 5 жыл бұрын
中田さんのような社会的影響力のある方がこういった動画をあげることは、日本人の金融リテラシーをあげる上で大変重要だと思います。 しかし、このホワイトボードだけでこれだけ話せるとは...すごい。
@きゃんめー
@きゃんめー 4 жыл бұрын
あっちゃんの言ってることはたしかになるほどと思うことが多かった。 ただ怖いのがあっちゃんを信じすぎて、頼りすぎて一種の宗教みたいになってなってしまうこと。 コメント欄みてると心配になる。 大事なの世の中にある情報を正しく取捨選択できる力だと思う。
@かひ-t9c
@かひ-t9c 4 жыл бұрын
きゃんめー 同感です。情報が偏りすぎていると思います。 そもそも商売に手数料ないものなんてないし自分自身が納得することがいいと思います。
@ゐあい-x5i
@ゐあい-x5i 4 жыл бұрын
勉強になったことは確かですが あっちゃんすらも少し疑ってもっと勉強しないとですね。 紹介された本がたった2冊なんで、少しリソースが少ないかなぁと感じた所存にございます
@森達-o3i
@森達-o3i 4 жыл бұрын
何言ってんだよパーフェクトヒューマンだぞ!?!? あがめたて、、、あがめ、、、あがめたてまつれよ! 言いづらいなこれ。
@直江健の介
@直江健の介 4 жыл бұрын
このコメントをあっちゃんにいいねして欲しいですね
@gdpjpwp
@gdpjpwp 4 жыл бұрын
世間ではそれを 「権威主義」って言うんだよ。
@布施恭平座間中です
@布施恭平座間中です 5 жыл бұрын
あっちゃんのサブチャンネル勉強方法めちゃくちゃ役に立ったわ
@たそゆう
@たそゆう 5 жыл бұрын
大学四年生 あと数ヶ月で就職というところでこの動画に出会えたのはすごくラッキーだ!!!中田先生ありがとうございます
@そらかさ
@そらかさ 5 жыл бұрын
凄く為になったわ。 盲目的に信じるんじゃなくて、やっぱり自分で調べるのが大切なんですね。
@大型バス一発免許かなえチャン
@大型バス一発免許かなえチャン 4 жыл бұрын
小難しい話を、ほうほうって聞かせるトーク力がすごいです
@宇都宮広綱
@宇都宮広綱 5 жыл бұрын
色んな本を読んでそれをあっちゃんなりに分かりやすく説明する…あっちゃんすげーや
@n43gmykjnwci
@n43gmykjnwci 5 жыл бұрын
今回の動画も面白かったです。 金融商品に 「騙された!」って言葉を損をした人は使うけど、自分は、「もっと調べればよかった!」が正しいと思う。 "企業が金融商品を販売している"という時点で購入する私達ばっかり甘い蜜を吸えるシステムではない事ぐらい、日常生活で財やサービスを利用したり提供している人なら理解できるはず。 企業は利益を出すことを求めているのだから当然私達に美味しそうな誘い文句や理解しやすい言葉で誘惑してくる。ましてや営業の社員は解雇されないよう、結果を残すよう一生懸命に働いている。これに乗って「騙された!」はまるで自分は一方的に被害にあった!恐怖を感じた!と被害者であるかのように振る舞っている様に見える。 適切な知識と経験を積めば資産運用でお金にお金を稼いでもらうことは誰にでもできるし、怪しい契約だって結ばないよう自分で判断できる。全ては己が勉強しているかどうか。 そういう意味でも金融リテラシーの勉強を義務教育で多く取り入れてほしいですね。
@おふろの王様-l6n
@おふろの王様-l6n 5 жыл бұрын
このチャンネルの動画は需要が一定してあって、いつ見てもどの年代がみても勉強になる動画で本当にありがたい。 この内容を忘れたとしても将来また見て勉強出来るのが強み
@MrKeita552007
@MrKeita552007 5 жыл бұрын
漫画1冊と雑誌1冊読んで1時間しゃべれるのはすごいと思う。
@サイタマ-q7k
@サイタマ-q7k 4 жыл бұрын
内容が濃い本と、筆者の考えを読み取り自分なりに解釈するあっちゃんの2つで成せること。
@st-uk2jk
@st-uk2jk 5 жыл бұрын
これは素晴らしい内容。 普通預金 10年国債。 インデックスファンド。 この組み合わせにしようと思います。
@genei5555
@genei5555 4 жыл бұрын
10年国債買う意味ないですよ
@daifukufuku705
@daifukufuku705 3 жыл бұрын
分かりやすい解説、ありがとうございます😊 お金について全く知識がなかったのですが、今ではNISA、イデコ、米国債券を始め、楽天銀行に生活防衛資金を貯めるようになりました。 この授業がきっかけで、投資について色々調べるようになり、行動する事が出来ました。
@かなな-c7v
@かなな-c7v 5 жыл бұрын
保険屋さんのお父さんとの仮想のやり取り面白かったです!! 10:30 「でも、そうじゃないんだったら、そうじゃない動画を親父が上げてください」 私も手数料ハンターの身内に今度使います。ありがとうございます!
@rnrn_mrmn
@rnrn_mrmn 4 жыл бұрын
ここまで興味なかった分野の話を笑いながら見れるあっちゃんのトーク力が凄すぎる
@mac5545
@mac5545 5 жыл бұрын
標準偏差の件を損失許容額の3倍と説明したり、いろいろ極限に分かりやすく説明してる。山崎さんすげえ
@斎藤健-v8y
@斎藤健-v8y 5 жыл бұрын
ちょうど同じ人の本を読んでました。動画を見てから本を読むともっとわかる
@玉子サンド-x1u
@玉子サンド-x1u 5 жыл бұрын
あっちゃんの授業は 色々とタイムリーに 扱ってくれるのが有難い! 先進国民なのに マネーリテラシーの低い日本人。あっちゃんは わかりやすく問題提起してくれた。 あっちゃん。いつもありがとう!
@mob320
@mob320 5 жыл бұрын
中田さんのこの動画で よし!投資しよ!とはならない でも よし!お金のこともっと勉強しよ!ってなる。 こういうきっかけが最も大事 言ってることが間違えてたとしてもそんかことは二の次三の次だと思うよ
@thomaspowpowpow
@thomaspowpowpow 5 жыл бұрын
あっちゃんはことごとく自分にとって需要のある情報をくれるそこをしっかり考えてるんだろうけど、見ることによって僕もメリットあるしあっちゃんもメリットあるからKZbinはいい
@すったもんだ-r7e
@すったもんだ-r7e 5 жыл бұрын
親に投資に興味があるという話をしたら「私らみたいな凡人がやるもんじゃないの。真面目に働きなさい」と言われました。 その時は「たしかに投資ってややこしいし、一歩間違えれば借金地獄って話も聞くし…」って思ってましたが、この動画を見て見方が変わりました。 ちゃんとリスクを理解したうえでお金に変わり得るものを保持して、お金が必要な時にそれを売る=資産 という感覚が抜けていました。 どうしても投資と聞くと突っ込めるお金は全部投資して一気に儲けてそれで生活する!みたいなイメージが刷り込まれているような気がします。
@マウントレニア
@マウントレニア 5 жыл бұрын
あっちゃんの言ってることを鵜呑みにしてはいけない。 あっちゃんが言いたいことは、誰かの言ってることを鵜呑みにするのではなく、自分で勉強して、自分で調べて、自分の選択に責任を持つこと。 失敗したならその失敗から学べばよい。 人生を他人の選択に任せることが最大のリスク。
@mumeinahito
@mumeinahito 5 жыл бұрын
Daiki Miura 「日本人には」とか限定している時点で世の中分かってなさそう。外国にも多数あるからな。
@darcxaiz3001
@darcxaiz3001 5 жыл бұрын
中田さん イデコとニーサを詳しくした動画作って!!
@aiueo3838
@aiueo3838 5 жыл бұрын
世の中上手い話には訳があるってことが改めて分かりますわ。
@ここ児島
@ここ児島 5 жыл бұрын
自分も大学の時に親に生命保険勧められた。 ムダ金と思いつつ払い続けて8年たちスパッと解約した。約2年前に。 いくつか自分と同じ投資や資産運用に対する考えが出て来て少しほっとした。 この動画見て強ち間違った考えや行動ではなかったと確認できてよかった。
@まいめろ-t2u
@まいめろ-t2u 5 жыл бұрын
本日も更新ありがとうございますっ!お疲れ様です! お金の勉強の本2冊買って1冊目見終わって昨日の動画も見てお金って本当に不思議だなって思いつつなるほどって思いました!本日も勉強します!
@絶望主
@絶望主 4 жыл бұрын
02:10 新築はプレミアム価格が乗っている。買った瞬間2-3割価格は下がる。 06:20 不動産のリスク補足「事故自殺リスクもあります」 不動産投資をやっている身としてはリスクは必ずあるし、起こりうる。 大事なのはリスクとどう向き合うか、どうリスクヘッジするか。
@neit2266
@neit2266 5 жыл бұрын
「NISAしょぼいけどやってるよー変動型国債なんて金利低いからやめちゃったよー、もっとリターンのいい話ないの~?」と思ったところで、「急に欲をかくな!」とあっちゃんにピシャリとされました笑 分かりました、いま目減りしてるけど様子見てた商品をさっそく売ります。
@基本的にフリーダム
@基本的にフリーダム 5 жыл бұрын
楽天銀行と証券マネーブリッジやるだけでずっと金利0.1%なんですけどね
@たかた-q3j
@たかた-q3j 5 жыл бұрын
@@基本的にフリーダム それ。どうしても無リスクがいいならそれでいい。 ただ、俺から言わせれば15年以上の長期積み立てインデックス投資は無リスク投資みたいなもん。 過程でメンタル保てられれば。
@20thcenturyboy23
@20thcenturyboy23 3 жыл бұрын
初めてあっちゃんの動画見たけど、めちゃくちゃ面白い。話術マスター。話し方にカリスマ性が溢れてる。いやー、ホント感心した。
@ゆひさ
@ゆひさ 5 жыл бұрын
もはや中田さん自体がどういう考えで生きてるのかって言う動画が欲しいというね。
@岸田裕大
@岸田裕大 5 жыл бұрын
不動産業界で働いてますが新築マンションはまさしくその通りです。 仕入値を聞けば皆さんびっくりする金額だと思いますよ。 しかし、中古マンションなら成功しやすいだけで失敗する事も多々あります。 自分が買える、ローンで借りれるからではなく、第三者が見ても住みたいと借りたいと思える物件が良い物件で失敗し辛いです。 と言いながらも私は、お客様の給料を聞いて家賃を聞いて仲介手数料3%を取り数字をあげないとお給料が出ない。
@ぐりふぉん-e7m
@ぐりふぉん-e7m 5 жыл бұрын
この動画のおかげで「手数料ハンター」は私の脳内辞書に定着しました(笑 いつもご説明が上手いのも然ることながら、白板も分かりやすくてありがたいです。
@ななかさ-i4j
@ななかさ-i4j Жыл бұрын
この動画の後に学資保険のCMが流れておっとなりました😂今までは保険のCMもなんとなく見てたけどこの動画を見てからCMが伝えていることを鵜呑みにするのではなく自分で調べることが大切だということを学びました。だからこそあっちゃんのKZbinで聞いたこと全てを鵜呑みにするのではなく聞いたうえで自分でも調べてそのうえで色々な判断をしようと思います。とても有意義な時間になりました!
@tao5896
@tao5896 5 жыл бұрын
人口が減少する日本において「賃貸か分譲か」問題に特化した授業が聞きたいです。
@tyuraba
@tyuraba 4 жыл бұрын
中田さんは国内の株を買わせて日本企業を元気にしようとしてる。気がする。 この動画を見つつ、自分の脳みそや色んなFPの話とか聞きに行く事をおすすめする。。。
@greatyasa6330
@greatyasa6330 5 жыл бұрын
至極真っ当な内容だと思う。 1つだけ、考えが合わないのが、リスク分散を重視する割には、投資先が日本に偏ってるなと思った。
@テイク-g2h
@テイク-g2h 5 жыл бұрын
これを機に、結びかけていた保険契約を見直し、idecoとの比較をしました。idecoについてメリットもデメリットも気を付けなければならないことなども勉強しました。結論として、私も保険解約してidecoやろうと思います。
@Lv.1_Usagi
@Lv.1_Usagi 5 жыл бұрын
22:37 「逃走中」 あっちゃん昔逃走中に出てたよね。ハンターから逃れられる人初めて見たから衝撃だったの思い出した。
@user-he1zr6sk4i
@user-he1zr6sk4i 4 жыл бұрын
もっと早く知りたかった。でも、今からでも遅くない。本当に為になる授業ありがとうございます。
@user-qh6nh5vq2j
@user-qh6nh5vq2j 5 жыл бұрын
土地や住宅が天井知らずで上がっていった時代があってね〜 その時代は家や土地が本当に資産になったんだよ。 今は大半が負債になる。
@blackfieldm3402
@blackfieldm3402 Жыл бұрын
あっちゃんと山元さんに本当に感謝です😭
@uhuhu1010
@uhuhu1010 5 жыл бұрын
あっちゃんは俺のわかんない小難しい問題を本当に優しく教えてくれるからすげえ
@zerobulth7872
@zerobulth7872 5 жыл бұрын
自分できちんと調べて運用できるひとはそれが一番いいと思います。 でも現実問題、それが難しい人も多いのでは? 手数料ハンターというなら、どの業界も大概手数料とって生活しているので、手数料とってるのがいけない、消費者にとって悪いみたいな事は違う気がします。 自分で選んで自分でできる人はそうするのがベストだと私も思いますが、できない人は誰のどの意見を聞くのかを選んでもいいと思います。 でもあっちゃんの動画は、無知な私にもわかりやすく説明してくるので、本当にありがたく視聴させて頂いています。 ありがとうございます。
@global_atc_sounds
@global_atc_sounds 4 жыл бұрын
非常にためになりました! 山崎さんはどの著者でも 同じことをしっかり言ってるので 安心して投資できますね!
@澤田光司-o1t
@澤田光司-o1t 10 ай бұрын
ありがとうございます!
@book5460
@book5460 5 жыл бұрын
【リクエスト】人口減少社会について →「未来の年表 人口減少日本でこれから起こること」等の本を分かりやすく教えて頂きたいです。
@takamano9
@takamano9 5 жыл бұрын
とても素晴らしい情報提供です。すでに証券会社にどっぷり浸かっていた不良な資金を引き揚げます。証券会社に手数料を聞いてもはぐらかされて教えてくれなかったことも思い出しました。確定拠出年金は安定して資産が増えています。内訳はインデックスと外国株式でリスクはあるものの、証券会社の紹介のファンドよりも堅実でした。山崎元さんの本も購入してリスク低減に動きたいと思います。もちろんある国内株式投資しているもので4倍価格になっているものもあります(こういうものがあるのが良くない...)が、強気で行けるものとリスク回避で行くものを考えて扱いたいと思います。
@kumiko2747
@kumiko2747 5 жыл бұрын
お金のことは、本当にわからない。 そもそも、資産がない。 でも、授業を頑張ってるあっちゃんはかっこいい!
@sinyaoono
@sinyaoono 4 жыл бұрын
これは必見! 友人にもオススメできる。 お金持ちというより、 お金周り業界についての解説、見識が秀逸! そして、ファイナンシャルリタラシーを上げつつ、 今そしてこれから何をすべきかの指標を与えている。
@hisakinchannel2966
@hisakinchannel2966 4 жыл бұрын
自分建設会社を営なんでいるものです。今の時代に新築を購入する事は日本では必要ないです。
@yocching44
@yocching44 4 жыл бұрын
ideco2年目です 11月が加入月なので、中身を見直して、スイッチングしました 大事ですねこーゆーの ありがとうございます
@new-wy4gm
@new-wy4gm 5 жыл бұрын
「家賃よりも低い金額あるいは同等~」ってのはローコスト系の常套句だね。税金、補修費、諸費用関連の話は何も説明されないのでは?窓口行くなとかも正にその通りだと思う。この本買おうっと
@ひろひろ-p3f
@ひろひろ-p3f 5 жыл бұрын
それでもやっぱり、買い換え無しで住み続けたら安いよ それよりも、結局人生何があるか分からないので手放す事になるとか 昨今で言えば、土砂災害とか 可能性が高く短かな脅威で言えば隣にキチガイ越してきたらそれで終わり なんせ保険でも、ゴミ屋敷鳩に餌やりおじさん保険はないからなw 早期リタイヤして貯金がある勝ち組なら、建築診断士に見て貰って中古の家を買うねぇ てかほんとに毎月の家賃よりも安いのに払えない=賃貸も無理で終わってる ローン破たんしてる人見れば分かるが、ボーナス払いがすげぇから計算が間違ってるw
@takanori0517
@takanori0517 3 жыл бұрын
投資経験がある人には当たり前の話ばかりだけど、ほとんどの日本人には新鮮だと思う。
@なつきん2024
@なつきん2024 5 жыл бұрын
この動画をきっかけに個人がしっかりと勉強し、投資についての知識を深め、自分が投資するものがどのような値動きをするものなのか、把握した上で投資をスタートして欲しいです。 預金が安心だとか、何もしないのが一番だとかは、銀行が潰れず、且つデフレだった今までの時代のお話ですもんね。 インデックスファンドでも、保有期間中に信託報酬というコストが僅かながら年率でかかっています。しかし、そのコストのお陰で、1つの企業の株を保有するよりも、沢山の会社の株式に投資していることになるので、信用リスクという面では、ある意味リスクは分散できます。 まーでも、何が正解だなんて、未来に行ってみないと誰にもわかりません。 だからって今目を背けるより、しっかりと勉強し、お金をある程度コントロール出来る知識をつけて、危機に対応できるようにしておくのが本当に大切だと思います!元銀行員の一意見です。
@hajime5329
@hajime5329 5 жыл бұрын
某生保の個人年金変動型に入ってますが4年で30%ちょっとの含み益がでています。要はこの動画も含めて自分で動いて真実を見極めることが重要だと思います。
@ひろ-b7b7s
@ひろ-b7b7s 5 жыл бұрын
マイホームは老後の家賃負担から逃げられることが一番のメリットだと思うけどね。 家賃6万×12ヶ月×20年(70歳〜90歳)だとしても1440万円でしょ? これ払うか払わなくて済むかで老後用意しなきゃいけない資金が相当変わるでしょ。 賃貸は大家さんのローンも、空室リスク分の家賃も、修繕費も、固定資産税も、生活費も踏まえて家賃を設定しなきゃいけないから買うよりかなり割高だよね。
@きゃたりあ
@きゃたりあ 4 жыл бұрын
会社で確定拠出年金が始まり、 保険会社から、1時間の講習がありました。 勉強の為、ネットで調べてましたが 信託報酬と言う言葉を、その時知り、 説明会では一切触れて無かったので 後日、担当者に聞こうか迷ってました。 危なく、ハンターに歩み寄るところでした。(笑) 野暮ってことですね。
@nekocafe777
@nekocafe777 5 жыл бұрын
あっちゃん、流石トークがプロ。 投資の基本が楽しく学べますね。 具体的な投資については、 「両学長のリベ大動画」がわかりやすく、大変役に立っています😊
@nekocafe777
@nekocafe777 5 жыл бұрын
Daiki Miura さま あっちゃんのマネーリテラシー講座、 シリーズ化して欲しいですね! お金は知っているか知らないか、 するかしないか、で明暗を分けますね。
@yuyu6525
@yuyu6525 5 жыл бұрын
リベ大はすごくためになりますよね〜、身過ぎてもうリベ大信者になってます笑
@Raven.......
@Raven....... 5 жыл бұрын
あと1年半早く見たかったな。あの時見たところで何にも思わなかったかもだけど。 大きな額じゃないけど失敗して学んだ事はこの動画内容と大きくはズレてない。 この動画も含めてそれが正しいのかどうかは自分で判断して決めていかなくちゃいけないと改めて思った。
@minmin-oh7id
@minmin-oh7id 5 жыл бұрын
資産作って多いに使って少し残して ソコソコで死ぬのがベストですよね。 残高増えるのは極上の楽しみですが、 死ぬ時後悔しないようにリスクオンで 稼ぎます。 持ち家は負債だと思っていますが、 子育てには適していました(田舎)
@樋仲右名
@樋仲右名 4 жыл бұрын
プロと言うのは手数料のプロってことですね。 手数料ハンターのとこ、めちゃ面白かったです。時々出てくる例?が大好き。
@弘田中-p5k
@弘田中-p5k 5 жыл бұрын
NISAだと税金で持ってかれる儲けの約2割が免除になる
@babymagicman
@babymagicman 5 жыл бұрын
知名度も信用もある芸能人の方が簡単に見れるKZbinを使ってこういった動画を出すのは一般の方が考えるきっかけになるとても良い動画だと思います! 気になったのは、 投資の鉄則での「一気に買って、一気に売る」。 本当にリスクを減らして運用していくのであれば「長期・分散・積立」で長い期間掛けて投資先を分散し定額定間隔でやるのが良いのではと思いました。 また、まずはiDeCo、そしてNISA。触れてはいますがそれぞれのメリット、デメリットをしっかり理解して自身のライフプランに合ったものをやるのが良いのではと思いました。 そして、 大前提として全部自分自身でやれる人ってのがあると思いました。 全ての人がそれが出来るわけはないので、それ知った上で信頼出来るプロに合意の上で任せるのであれば、それは良いと思いました。 あくまで個人の感想です。 何でも自分に合ったやり方、考え方が存在すると思うので色んな人に聞いて考えていくのが大事ですね。 毎度とても分かりやすいプレゼンで参考になります。 これからも応援しています。
@ho1188
@ho1188 4 жыл бұрын
「嫁、子供に逃げられて、今はひとりでございます!」…笑いました😆
@gugu5012
@gugu5012 5 жыл бұрын
すごいです!難しいと思い込んでいた投資について学が無い私でも知る事ができました。2000万の発言問題に反射で怒るのではなく、意図を知る事が大事だったのですね。経済関連の本棚を見た時どの本を取ればいいのか分かりませんでしたが、道標になりました。あっちゃんさんのチャンネルは教養や現代社会をわかりやすく解説してくださるので助かります。KZbinの中で1番安心できるチャンネルです。
@井上雄大-u4d
@井上雄大-u4d 5 жыл бұрын
車の購入についてやってほしいです! 収入が少ない人の残クレや、車は年収の半分までなど、今までの常識があってるのか知りたいです!
@marionmaid
@marionmaid 5 жыл бұрын
早速 保険を見直します。主人はFPなんですが・・・。 自分で学び、自分で選び、判断する事が、何よりも自分と自分の大切な存在を守る「唯一の手段」ですね。
【お金の授業①】学校では教えてくれない「資産運用の鉄則」素人が必ずハマる罠編
28:24
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 7 МЛН
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
中居正広氏について思うこと
24:59
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 274 М.
三菱商事株 下落。日本製鉄、セブン&アイなど
13:14
株の買い時を考えるチャンネル
Рет қаралды 60 М.
【年金問題①】老後2000万円不足の真意とは?年金の本質を理解すれば老後の不安が解消!
20:05
【お金の授業総まとめ①】計16冊のお金の本を読み込んだ中田の結論は?
20:17
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 5 МЛН
【株投資①】誰でも稼げる米国株投資〜富裕層になるための鉄則〜
24:41
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 4,1 МЛН
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН