【お別れ乗車もいないので】宗谷本線の普通列車で稚内から名寄まで乗車したら、あまりにガラガラだった【最北の地、稚内への旅三部作③】

  Рет қаралды 66,580

鐵坊主

鐵坊主

Күн бұрын

Пікірлер: 177
@鍛高縫別
@鍛高縫別 2 жыл бұрын
以前帰宅時間帯の普通列車に乗車した際は、智恵文で高校生2名、美深で3名程度降りていました。特急だと、豊富〜稚内あたりで通学に利用する学生もいるようでした。
@平井陽介
@平井陽介 2 жыл бұрын
ここ数年は普通列車削減の代わりに自治体やJRが通勤通学客が不便にならないように特急に乗れるような配慮がされていると聞きますね
@user-ryo_traveler
@user-ryo_traveler 2 жыл бұрын
@@平井陽介 確か美深高校がいい例で、名寄からの生徒を取り入れるため運賃は自己負担ですが特急料金分は学校負担だったはずです。
@exp6962
@exp6962 2 жыл бұрын
自分が今まで稚内駅に行く時は大体、特急か急行利用だったので、今回の普通列車による、稚内→名寄の乗車動画は、大変興味深く見させて頂きました。 特急列車だと通過するだけの駅の状況もよく分かりました。 稚内駅よりも、南稚内駅の方が稚内市の中心地に近いので、実質的に南稚内駅が拠点駅になっているのは当然だと思います。 稚内市の中心部から北側にずれた稚内駅は、あくまでも「日本最北端の駅」としての観光名所として、観光客向けに残してあるという印象が無くも無いですね。 南稚内駅の隣の抜海駅は、木造駅舎が魅力的な駅ですが、個人的に稚内に行く際に、稚内の入口の目印的な位置付けでしたが、存廃が検討されている事も、稚内市によって維持されている事も初めて知りました。 抜海駅のみならず、複合施設になっている駅舎や、保存の為に残されている駅舎を除いて、特急停車駅以外の駅は、停車場みたいな簡素な駅でも、多くの場合は自治体による維持管理であり、自治体が維持管理をしない場合は、いつ廃止されてもおかしくない駅ばかりだと思いました。 稚内市や名寄市の通学利用も極めて限定的であり、普段使いされている駅も殆ど無いというのが、あらためて宗谷本線北側部分の厳しさを感じます。 途中の幌延駅でのJRコンテナは、恐らく、幌延町にある雪印メグミルク工場の関係だと思われますが、名寄駅のオフレールステーションも含めて、貨物列車を走らせる程の需要もありません。 特急列車による都市間輸送と、「日本最北端の駅」に行く観光需要が下火になれば、事実上、名寄から北側の宗谷本線は、いつ無くなっても不思議ではないと思いました。 以前、稚内駅に行った時に、稚内駅の窓口で、「日本最北端駅到達証明書」(←もちろん有料です)を発行して貰った事がありますが、自分が最後に稚内駅を訪れた2019年の時に、稚内駅の窓口に「日本最北端駅到達証明書」の発行をお願いしたのですが、合理化の為に既に作っていないと言われ、代わりに宗谷本線の複数の駅で扱っているらしい「駅カード」的なモノを頂きました。 正直言って、そんな部分にも合理化が進んでいるのかと驚きましたが、自分が最後に訪れてから、コロナ禍で3年が経過した今、宗谷本線の状況は、自分が知る以上に切迫しているのかも知れません。
@tomokokishi3066
@tomokokishi3066 2 жыл бұрын
稚内駅は建て直されたので一見すると安心材料にも見えますが、改札口の自動ドアから先のホーム部分は簡素な造りで、いかにも廃止後の駅解体を念頭に置いた設計ですね。
@和田秀樹-r7u
@和田秀樹-r7u Жыл бұрын
全編を私も拝見しました。稚内から名寄までの普通列車を実際に利用され同時に各駅の造りや乗降の有無もチェックされて推考されるという、鐵坊主さんらしさを垣間見た思いです。その宗谷線は特急列車に依る都市間輸送の面が色濃く稚内駅でさえ終着らしからぬ1面1線という造りから、過疎の進行が伺えました。この動画は鉄道ファンならずとも、必見に値する一本だと私は推しましょう。 2023.7.16
@zushihokki
@zushihokki 2 жыл бұрын
宗谷本線北部は秘境駅とレトロ駅が好きな人には楽しい路線かもしれませんが、首都圏どころか札幌から来るのも大変なので、あまり手軽な感じではないでしょうね。
@日本一しょぼいゲストハウスウタラと
@日本一しょぼいゲストハウスウタラと 2 жыл бұрын
問寒別在住の者です。お越しくださり誠にありがとうございます。動画いつも楽しく拝見させていただいております。
@user-zd5eo1cd2b
@user-zd5eo1cd2b 2 жыл бұрын
3部作楽しく拝見しました。坊主さんの動画の中でも屈指の面白さでした。日本遠征お疲れさまでした。
@KOUICHI_HAMADA
@KOUICHI_HAMADA 2 жыл бұрын
長旅おつかれさまでした。 4時間近くですか、眠らないで。 朝酒の一杯でもしたくなるでしょうに・・・ この3部作で、道北の動画が点と線のように結びつきました。 北海道の全行動を撮影に注ぎ込んでいる決意や覚悟を感じます。
@user-ryo_traveler
@user-ryo_traveler 2 жыл бұрын
日進駅はやっぱり道立サンピラーパークや市立天文台へのアクセスとして1つ隣の通りに移設するのがいいと思うんだけどなぁ… 有名な千花っていうソフトクリーム屋もあるし
@文々丸
@文々丸 Жыл бұрын
稚内へは車でしかいったことがなかった。 車窓の旅を満喫できた気分になれました。 有難うございます。
@kizineko_tama
@kizineko_tama 2 жыл бұрын
2020年9月、当時廃止予定になっていた13駅+αを訪問しました(車ですが)。どこもそれなりに魅力的な秘境駅でした。幌延町は、町内の秘境駅を観光資源と考えているようですね。
@ちゃるP軍曹
@ちゃるP軍曹 2 жыл бұрын
3部作、楽しく見させていただきました 車窓はやっぱり列車のなめらかな水平移動が素敵です
@大阪本部-b1f
@大阪本部-b1f 2 жыл бұрын
昔の稚内駅が良かったなぁ、天北線もあったし。駅前食堂で食べたラーメンが美味かったのを思い出します。
@Su----
@Su---- 2 жыл бұрын
夜行急行利尻で朝6時に稚内到着。駅降りて右、利尻・礼文島に行く東日本海フェリーターミナルへの道は、夜行利用客の半分くらいが列をなして向かっていて、銀座通りのような賑わいでした。一応JR時代でしたけど…。
@WARP338
@WARP338 2 жыл бұрын
懐かしいですね。 特急列車火災の影響で、リゾート列車に変わった特急に乗れたのは良い思い出です。 普通列車も経営問題以降減ったからなあ。
@okada07223
@okada07223 2 жыл бұрын
お疲れ様です。楽しく観させていただきました👍
@橋本ゆぅ助
@橋本ゆぅ助 2 жыл бұрын
人の居ない鉄道風景・・・・・見ていて非常になごみますね! 思えば地方の様子を映した動画って、そこの観光名所とか名物の食い物などのキレイな見どころの部分だけを切り取った映像ばかりで、このような日常の場所、日常の目線の様子を映したものって基本無いので、却って貴重だと思います。
@naoppe0141
@naoppe0141 2 жыл бұрын
18年前に稚内駅を訪れておりますが、駅の変貌ぶりにびっくりしました。
@ichidoureysol1964
@ichidoureysol1964 2 жыл бұрын
鐵坊主様による宗谷本線北部区間の現状調査と動画制作アップデートありがとうございます。興味深く拝見いたしました。 稚内駅は観光の拠点で、南稚内駅周辺が本来の稚内市中心部というご提言も納得します。確かに稚内駅周辺部は平地が少なくて駅周辺と旧稚泊航路に使用されたドーム状桟橋跡附近に、宿泊施設と飲食店などが狭いところに集まっている印象でした。南稚内駅周辺にはかつて稚内ユースホステルが有りましたね。 南稚内駅と抜海駅との中間部に、利尻島がよく見えて条件が良ければ礼文島も見える絶景ポイントが有りますが、列車は空しく通過するばかりで、ほぼバイクとレンタカー利用客専用観光地と化しています。本来であれば夏季だけでも偕楽園臨時駅同様に季節臨時乗降場でも開設して欲しいところですが、既設の一般駅すら地元自治体管理に変わっている現状ではどうも…。 2021年に地元自治体管理駅になったところが多く見受けられますね。1年目は意地でも管理体制を整えましたが2年目となる今冬で雪下ろし作業を小まめに行ってくださるのか…そこに注目してみたいですね。 豊富温泉の油臭い出で湯、思い出に残っていますが、廃業されたと風の噂に聞きました。ノシャップ岬近くの稚内温泉街に最北温泉の座を奪われてしまいましたし、天塩川温泉や前々回動画で採り上げられた三浦綾子“氷点”で知られる塩狩温泉などもなかなか厳しそうですね。 興味深い動画でした。次回の鐵坊主チャンネルサイドも、新規アップロードを楽しみに待っています。ありがとうございました。
@ほぼ男子だけの大学3年
@ほぼ男子だけの大学3年 Жыл бұрын
逆方向の旭川→稚内の普通列車乗りました。 鉄の異常な多さ。というか、それ以外は名寄でみな降りてしまった。 もう存在は長くないかもしれないですね。 乗れてよかったです。
@E851西武甲山
@E851西武甲山 2 жыл бұрын
いつも興味深い動画を拝見しております 素晴らしい内容で 北海道の鉄道の現状がよーくわかりました 車掌車を改造した 駅舎 が各地にあるようですね🤗 その『車掌車ヨ』 の歴史的背景を知るのも 昭和世代 だけなのでしょうね😥
@ねぎ-l6b
@ねぎ-l6b 2 жыл бұрын
稚内駅は旅行者や鉄道ファンの利用で成り立っていることがよくわかりますね 普通電車でこの乗客ではJR北海道としては採算がとれない 地元民としては廃止でも何ら問題はないということでしょう
@ワシじゃ-d5p
@ワシじゃ-d5p Жыл бұрын
札幌在住の稚内出身者です。 故郷及び周辺が寂れていくのは、本当に残念です。 1970年代、稚内駅でバイトしていました。 急行列車は夜行も含め、満員でしたね。 いわゆる『カニ族』も多かったー 鉄道は残って欲しいです。 しかし、帰省はマイカーですね。
@NishiAkashiya
@NishiAkashiya 2 жыл бұрын
ヨ3500の待合室いいですね😆このようなローカル線の風情が廃線や廃駅で失われていくのは残念ですが、JR北海道もボランティアではないですからそういう方向に行ってしまうのも仕方ないでしょうね。
@Su----
@Su---- 2 жыл бұрын
むかーし、稚内~旭川間を長距離鈍行(342D)で乗り通したことありますが、所要時間7時間半。尻の肉もげました…。 9:14 問寒別駅は4年前はペンキはげはげ&サビでボロボロでしたが、すごくキレイにリニューアルされてますね。 10:57 筬島駅の裏手の山では「音威子府~天塩中川」を短絡する高規格道を絶賛工事中なんですよ。なので工事関係者のプレハブ飯場が沢山建てられています。
@moriritz9715
@moriritz9715 2 жыл бұрын
兜沼から乗ってきた高校生達も卒業したら東京や札幌へ進学/就職してしまうという現実
@Kotobukisaiki
@Kotobukisaiki 2 жыл бұрын
稚内から名寄。その距離は東京から静岡県の清水駅とほとんど変わらないそうです。それでいてこの乗車密度。加えて北海道では熊は出るし雪の量も半端ではありません。保線や除雪にも本土以上のコストがかかります。この区間に1日300人程度の利用。。。運賃を数万円にしても採算が取れないほどの厳しさ。さらに沿線はどこも深刻な人口減少と高齢化とモータリゼーション。企業の努力だけではもう無理ゲーです。
@22世紀梨
@22世紀梨 2 жыл бұрын
名寄〜稚内の普通列車、自分が乗った際も幌延や豊富、南稚内以外はほとんど乗降がありませんでした。 唯一咲来駅でライダーハウスに泊まる人が降りたくらいだったのが印象的です。
@ねずみ色の猫
@ねずみ色の猫 2 жыл бұрын
こういった現状を解説付きで見せられてしまうと、付帯設備が多く必要な鉄道の存在の可否を考えさせられます。
@toshichan8056
@toshichan8056 2 жыл бұрын
昼間の列車でこれは厳しいですね。 自分は稚内18時03分発のほうに乗りましたが乗客自分含め2人、豊富以降貸切でした。 沿線自治体が負担辞めたら一気に駅がなくなりそうですね。
@musashino_103hi
@musashino_103hi 2 жыл бұрын
地元の人の利用が殆どない状況では厳しいですよね。 昼間の時間なので、通勤通学の時間帯ではもう少し乗客は増えそうですが、それでもバスで足りてしまう数だと思う。
@ぬるぽ大帝
@ぬるぽ大帝 2 жыл бұрын
通勤通学の時間帯には列車は無いと言っていい…(普通が朝5時台特急が6時台で次が10時台とかもうね)
@イリィ-v9w
@イリィ-v9w Жыл бұрын
ツアーで稚内駅ー抜海駅(日)に利用しました。花咲線も30分以内乗車体験ー廃駅で観光バスに乗るんです。そういう需要も少しありますね。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 2 жыл бұрын
(3:05)wikipediaでは 南稚内駅が中心駅で 紹介されていますね。
@murasyo
@murasyo 2 жыл бұрын
幌延町すげー維持しますね
@Su----
@Su---- 2 жыл бұрын
市町村役場の大卒初任給ランキング(道内)「大卒3位・短卒2位」ですからねぇ。 補助金や税金がたくさん降りてくる施設(謎)を擁していると強いです
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 2 жыл бұрын
@@Su---- ふるさと納税しようかな、と思ったが 確かにあの施設があってお金に潤沢なら😁 ワシは国策に協力してくれる神恵内や寿都にふるさと納税している💰
@Su----
@Su---- 2 жыл бұрын
@@TinySnowFairySugar 最初「あの施設」のことを書いたら、AI自動削除食らってしまいました😅
@tita6818
@tita6818 2 жыл бұрын
@@Su---- え。地下長期保存試験施設が?
@Su----
@Su---- 2 жыл бұрын
@@tita6818 いや、かくとか、けんしりょくとか、そういうワードがダメみたいでした。
@寺田恒
@寺田恒 2 жыл бұрын
宗谷本線はかつて他の路線が幾つか接続してました。名寄→名寄本線と深名線,美深→美幸線,音威子府と南稚内→天北線,幌延→羽幌線がそれぞれ接続してましたが現在は単独路線になってますね。14系客車時代の急行天北(天北線内ではなく宗谷本線内で)や利尻に昔乗りました。
@shingo19660720
@shingo19660720 2 жыл бұрын
車窓の風景は素晴らしいと思います。列車の本数を考えると、途中に秘境駅があるのを通り越して秘境線に見えてしまいます。 稚内の観光客は道外だと稚内か旭川に飛行機で降りてレンタカーになるのでしょうか。特急や宗谷岬までのバスの本数から考えて鉄道で訪れる人は多くなさそう。やはりインバウンド頼みとなっているのでしょう。 沿線に人が住んでないのは産業が無いということだと思いますが、自治体も手を打てないのかな。いやはや寂しい。
@trafficcritic2169
@trafficcritic2169 2 жыл бұрын
>稚内の観光客は道外だと稚内か旭川に飛行機で降りてレンタカーになるのでしょうか 稚内空港は風が強い日が多く、冬は特にその傾向が強いです。 冬季は「北風」が吹きやすく、東西に延びている滑走路では障害物が全くないため「横風」をまともに受けてしまうという最悪条件下に滑走路があるのです。 稚内空港便の欠航率は冬場は4割になります。 冬シーズンの羽田発稚内空港行きの航空機では機長が「当機は稚内空港へ向けてフライトしておりますが、稚内空港が天候等により着陸できない場合は旭川空港、または新千歳空港へ着陸することもございますのでご了承願います。」と放送するのがお約束です。 高速バスとJR北海道の特急との比較でもJRのネット予約の割引を使用すれば、高速バスに対抗できる価格で乗車券と特急券を購入できることから、比較的、JR特急は利用されています。
@shingo19660720
@shingo19660720 2 жыл бұрын
@@trafficcritic2169 なるほど、冬期は特に厳しいんですね。他の季節も風が強いのでしょうから航空機が横風受けると厳しい。飛んでるのは小型機といえるものですし。 距離を考えたら旭川から行くとすると自分なら列車一択です。これからはインバウンド戻ると難しい気がしますが、ぜひ行きたいです。 詳しい事情がよく分かりました。ありがとうございます!
@ハムスター-y9y
@ハムスター-y9y 2 жыл бұрын
昭和50年代に、豊富から稚咲内行のバスに乗り、途中の原生花園で散策して、稚咲内から戻ってきたバスに乗って駅に戻り、別のバスで豊富温泉の石油臭のするお湯が湧くYHに泊まったことを思い出しました。 稚咲内行のバスは、2021年3月で廃止され、2022年5月9日から豊富町がオンデマンドバスの運行を開始したとか。 宗谷本線のガラガラの普通列車に乗って、再び行ってみたくなりました。
@GIANT-u1q
@GIANT-u1q 2 жыл бұрын
特急停車駅とは思えぬ長閑なところばかりですな。風景映えしそうな冬に行ってみたいですね。😆
@ぐっち星人
@ぐっち星人 2 жыл бұрын
普通電車はこんなに利用が少ないのですね 宗谷本線の駅は沢山廃駅にされた記憶があるのですが、更なる廃駅もありそうですね 上川〜白滝ぐらいの駅間のある区間が沢山ある状態になるのか 路線廃止も視野に入るのか(それはないと思いたいですが)
@金子ファミリー-k9y
@金子ファミリー-k9y 2 жыл бұрын
三部作、ありがとうございました。最果てロマンの稚内ですが、ローカル輸送は昔から大したことはなかったのかもしれません。都市間輸送も人口減少で細りました。妙齢になった昔のヤングたちに豪華設備のノスタルジー急行「利尻」「礼文」「宗谷」をあつらえ、高い料金を取って利尻島&礼文島ツアー込みで観光してもらいますかね。
@dondondon0314
@dondondon0314 2 жыл бұрын
仮に、自治体が維持管理している駅が全て廃駅になってしまうと大半が特急停車駅しか残らないですね。 名寄~稚内間は地元の人は殆ど利用していなくて、観光客と鉄道ファンで成り立っている区間だと思います。
@fgcb2346
@fgcb2346 Жыл бұрын
いや「成り立って」はいないんだよ……。
@のらクマ
@のらクマ 2 жыл бұрын
99年の夏を思い出します。34℃の羽田から15℃の稚内へ飛び列車で豊富まで。20名は乗客いたと思うし、高校生とボックスで相席でした。18きっぷシーズンだったけど、時間帯的に地元客多数。自分も短距離だったから切符買いました。 余談ですがそのとき稚内で買った18きっぷが、今はなき常備券の赤キップだったりします。
@yamacchi2133
@yamacchi2133 2 жыл бұрын
たまに抜海駅を観光する行程が組み込まれたツアーが催行されるようで、その時はツアー客がこの列車に乗って抜海で降りる光景が見られます。 それでも乗り切れない程にはならないので、地元利用は皆無に近いでしょうね。 抜海・雄信内・糠南あたりは鉄道ファン以外の需要なんて無いでしょうし…
@面白くない人
@面白くない人 2 жыл бұрын
特急宗谷って札幌〜稚内だとバスと所要時間がほぼ同じなんですね‥‥ しかもライバルのバスは名寄以北は下道を走る半分高速バスみたいな存在なのに‥‥ これは宗谷線も厳しいなと‥‥
@user-ryo_traveler
@user-ryo_traveler 2 жыл бұрын
宗谷バスは留萌から下道ですよ
@yareyare1968
@yareyare1968 2 жыл бұрын
石北本線は西留辺蘂から北見を過ぎて愛し野まで高校が連続して存在してて高校生の需要が強いのを別の人の動画で見ただべだが、それすらない宗谷本線は厳しいというしかないですねえ。
@chacha6263
@chacha6263 2 жыл бұрын
今回鐵坊主様が乗られた区間だと高校生の需要が比較的強い駅は南稚内・豊富・幌延・美深・名寄くらいでしょうか。
@homarejumo2134
@homarejumo2134 2 жыл бұрын
自治体管理の駅が多いのですね。これでは国鉄時代の「仮乗降場」と変わりませんね・・・
@谷元邦弘
@谷元邦弘 2 жыл бұрын
昔C55の客車だった頃は客が乗ってたから寂しいよ
@shiro_kuma
@shiro_kuma Жыл бұрын
幌延・・・叔父がJR(当時は国鉄)の人だったので、一時期住んでいて、車で(😅)あそびに行ったことがありますが、寂れているなぁ。でも、金はあるのか!😮
@kakakakassun
@kakakakassun 2 жыл бұрын
鐡side制作お疲れ様でござい〼🫡 仮乗降場のような板張りホームやヨ駅舎が北海道感満点💯ですね😎 それくらいなら維持してくれる気がある首長が多い様で、特急本線様々ですね😅
@くろぶん
@くろぶん 2 жыл бұрын
宗谷本線は一度乗ったら病み付きになるほど魅力的な路線です。 ずっと存続してほしいです。
@chacha6263
@chacha6263 2 жыл бұрын
(12:55) 天塩川温泉駅~恩根内駅の間に(鐵坊主様が撮り損ねた?)豊清水信号場があります(その昔は駅でした)。ここは美深~音威子府間では唯一列車交換が可能なところで、特急同士の交換に使われています。
@umakara55
@umakara55 Жыл бұрын
興味深い駅だらけだから降りてじっくり見たいところだけど、「降りてしまうと次の電車まで何時間待つのか」と思うとなかなかね・・・それこそ車で順に巡っていく駅マニアもいるけど、それはそれで鉄道駅として本末転倒な気もするし難しいところ
@makun1122
@makun1122 2 жыл бұрын
こういう名ばかりではない本線ともいえる宗谷本線の実情をみると改めて鉄道として残すべきのか疑わざるを得ないことを思い知らされました。特急ですら厳しいですから、普通列車の存続意義が問われます。個人的には残してほしいのですが。
@asakaze01
@asakaze01 2 жыл бұрын
音威子府~稚内は、国鉄時代でも天北線の方が輸送密度が高かったです。したがって宗谷本線普通列車がガラガラなのはある程度必然でしょう。 国鉄時代の廃止対象路線は線名の区分けされたので、ローカル輸送はこのような矛盾がありました。
@春1995
@春1995 2 жыл бұрын
フルムーンパスで何度か北海道に行きましたが、稚内はどうしても行けなかった。夕方6時に到着し、かつ朝10時前後に稚内を出る特急が無いので行程を組めない。観光で使えない宗谷本線というのが致命的だなと思いました。
@ふわふわ青花火
@ふわふわ青花火 2 жыл бұрын
普通列車に関しては 流石に運転本数が少な過ぎて日常的な利用に用いるのは極めて困難でしょうねぇ… 頼みの綱は特急利用者になりますが こちらも高速バスや都市間バスに対して運賃面ではかなり不利になっており 高速道はおろか一般道でも比較的所要時間が掛からない(渋滞が少ない)北海道の道路事情と相まって こちらもなかなか厳しい状況
@柿生大和
@柿生大和 Жыл бұрын
宗谷線を利用するわけでもないのに、抜海駅廃止に反対する意味不明な沿線住民。駅はオブジェではないということが解っていない。
@ヘンリー2世-d6v
@ヘンリー2世-d6v 2 жыл бұрын
最大10名だとハイエースで済みますね。😅
@ちーきチャンネル
@ちーきチャンネル 2 жыл бұрын
名寄(音威子府)~稚内は特急あってこその路線維持と言えると思います。 宗谷本線名寄以北は特急を除けば一列車辺りの最大乗車人数が音威子府~名寄の40人(コロナ禍前の令和元年度時点)で、バス転換でも捌けますからね。 (この人数は名寄高校駅開通前のものなので状況は変化していると思いますが、それでも音威子府以北は普通列車のみではバス転換が妥当な位の需要しかありませんね…)
@toshiya63.54
@toshiya63.54 2 жыл бұрын
アニメ鬼滅の刃『無限列車編』が稚内の駅の映画館で上映された時に、 口の悪い鉄道オタクから、宗谷本線の1日の列車本数より無限列車の方が多いという 笑うに笑えない自虐ネタが有りましたが… 素直に新幹線レベルの高規格化をして特急停車駅だけ駅の存続で良いのではないかと思うレベルの希薄さなんですよね。 駅巡りをしようにも、稚内~音威子府間が駅巡りの難点。 日没になると安牛駅は駅に電灯の灯りすらなくヒグマが出るんじゃないかとガチで思う程の状態だったのも覚えています。
@あかいきつね-p8o
@あかいきつね-p8o Жыл бұрын
特急停車駅だけ残りそう
@kirikiri363636
@kirikiri363636 2 жыл бұрын
筬島の工事は音威子府バイパスの工事ですね
@RISHIRI14
@RISHIRI14 2 жыл бұрын
主要駅以外の駅がほぼみんな自治体の維持管理とは……。
@非鉄チャンネル
@非鉄チャンネル 2 жыл бұрын
以前、宗谷本線に乗ったときは、大草原が広がる中、30kmごとに街が現れる光景を目にして、イギリス留学時に乗車した旧国鉄のGWRを思い出しました!
@kumakumakuma4572
@kumakumakuma4572 2 жыл бұрын
市町村が維持管理を断念したら何駅残ることか…。
@tetsu-bozu
@tetsu-bozu 2 жыл бұрын
各駅停車が特急と変わらなくなりますよね。
@Cypher-stm
@Cypher-stm 2 жыл бұрын
広大な平野には人がいない、なら特急を使った都市間輸送で勝負するしか手が無かったJR北海道 普通列車の本数は(石北本線などで)国鉄時代と大して変わりがないというのが北海道という土地における鉄道の行く末を示しているよな...
@fgcb2346
@fgcb2346 Жыл бұрын
逆に無駄な駅をバッサリ処分出来れば、例えば「各停 旭川発 稚内行き」も途中停車駅は名寄だけになるので、特急並みにかっ飛ばすことができるんだけどねぇ。
@kamoshikamk2108
@kamoshikamk2108 11 ай бұрын
音威子府村の駅は残ってほしいな。 夏は咲来駅からライダーハウス咲来へ行く、冬は天塩川温泉駅から天塩川温泉に泊まる。帰りは音威子府駅までバス。それぞれ使おうと思うと使い道がある。筬島駅は使わんなぁ。
@大谷川-n3f
@大谷川-n3f 2 жыл бұрын
音威子府がよくなってる〜
@akismfan5601
@akismfan5601 2 жыл бұрын
黒そば無くなってしまった(泣)
@OPEN-46
@OPEN-46 2 жыл бұрын
こうしてみると特急停車駅を除いた駅に関しては全部廃止になっても殆ど困る住民もいなさそうです。ショートでイントネーションについて語っていらっしゃいましたが別にNHKのニュースを見ている訳では無いですし視聴者も鐡坊主さんも特別イントネーションを気にしすぎない方がいいと思うんですがね。
@chacha6263
@chacha6263 2 жыл бұрын
駅の近くに郵便局が残ってるかどうかが存続できるかどうかの1つの目安かと感じます。 実際、郵便局がなくなったところの駅が廃止された例も多いですし。
@tomokokishi3066
@tomokokishi3066 2 жыл бұрын
直さないとヲタがいつまでたってもうるさく指摘するからですよ
@コーヒー豆24
@コーヒー豆24 Жыл бұрын
毎回イントネーションのくだりが逆に嫌ですね。
@tak4736
@tak4736 2 жыл бұрын
グリーンJRパスをお持ちなのに旅情がある普通列車で行くのが渋いです!私なら安易にグリーン車に乗ってるでしょうね。
@稲岡敬二
@稲岡敬二 2 жыл бұрын
自治体が多数の駅の維持費を負担。聞きしに勝る過疎化😓
@Rama-vt4sp
@Rama-vt4sp 2 жыл бұрын
18切符や北東パスの時期だと乗車が多いのが宗谷本線の特徴って感じがします。 ちなみに元日のこの列車は、年越し宗谷岬帰りの人で都会のラッシュ並みの乗車率だったりします。
@オガ-m5b
@オガ-m5b 9 ай бұрын
兜沼駅も廃止になるんですね。母親の生まれ故郷です。
@奥山透-o6k
@奥山透-o6k 2 жыл бұрын
JR東日本で購入した大人の休日倶楽部パスを利用して宗谷本線に乗車する場合、¥26,620のうちのいくらかが、JR北海道に落ちるものでしょうか。。
@sunami808
@sunami808 2 жыл бұрын
昭和末期周遊券で稚内行ったなぁ…
@トニービン-w5i
@トニービン-w5i 2 жыл бұрын
地元の人は+10円で特急乗れるからその影響もありそう
@fgcb2346
@fgcb2346 2 жыл бұрын
いや~地元民の絶対数と利用頻度を考えたら誤差の範囲だろうなぁ。 流石にこの地域位になると、例えば札幌行くのも金と時間の他に気力体力が充実してないと「いざ!」って気も起きないだろうし……。
@suisenrailway9367
@suisenrailway9367 2 жыл бұрын
お疲れさまです。 宗谷本線沿線の自治体(特に幌延町)、ふるさと納税してみようと思いました。
@kirikiri363636
@kirikiri363636 2 жыл бұрын
幌延は嫌悪されるものの研究センター誘致でお金を持ってるから困ってる他の自治体ににしなよ
@46hinata53
@46hinata53 2 жыл бұрын
音威子府の読みが大変よくなりました。
@tetsu-bozu
@tetsu-bozu 2 жыл бұрын
頑張りました。
@tfuji82132
@tfuji82132 2 жыл бұрын
自治体の協力が得られなくなると名寄から先は特急停車駅しか残らないってことになるんでしょうか? 冬の雪かきとか建物の修繕とか北海道ならではの厳しさがあるから自治体もそれなりの金額を工面してるんでしょうが、正直この乗降人数で維持する意味は?と考えてしましますね
@naoyasano8695
@naoyasano8695 2 жыл бұрын
2:15 普通列車とは思えぬ「豪華シート」。見た目は新快速よりもよさそう。 12:02 サックル駅 → サッカーとサイクル → サッカーと自転車競技を掛け合わせたような名前。
@カイロ-b8n
@カイロ-b8n 2 жыл бұрын
名寄〜稚内の輸送密度はコロナ前から316でコロナ後は200を切ってる いつ協議に入っても驚かない
@akismfan5601
@akismfan5601 2 жыл бұрын
宗谷本線は全列車特急で良い気がする
@fgcb2346
@fgcb2346 2 жыл бұрын
それを言ったら函館本線……
@mkep82da
@mkep82da Жыл бұрын
名寄から稚内までの移動なんて九州だったら博多から八代までに匹敵する。沿線人口とお互いの都市規模からしてそんな距離を普段利用者そんなたくさんいるとは思えない…
@tekitouzanmai
@tekitouzanmai 2 жыл бұрын
結局駅を無くそうが列車を減らそうが、ポーズ程度にしか収益が改善しないのが何ともね……
@ゆうやと
@ゆうやと 2 жыл бұрын
特急が走っているのに廃線候補になる路線は結構珍しいように思います。石勝線の一部区間のように特急しか走らないで、特急停車駅以外は全廃とかなったりするんでしょうか?
@user-ryo_traveler
@user-ryo_traveler 2 жыл бұрын
幌延〜美深間は通勤通学利用のほぼ無い区間なので今後特急停車駅以外廃止という可能性はあるかもしれません。
@chacha6263
@chacha6263 2 жыл бұрын
@@user-ryo_traveler その間でどれだけ郵便局が駅の近くで残るか次第でしょう。 この区間だと、問寒別・佐久・恩根内には近くに郵便局があり、廃駅候補となった恩根内が廃駅を免れた要因の一つとも考えられています。 いずれも急激な過疎化に喘ぐところばかりですが、郵便局が残せる集落であるうちは自治体としても何としてでも支援して残す方向にならざるを得ないでしょう。
@ゆうやと
@ゆうやと 2 жыл бұрын
駅もほぼ無人化されていますし、せっかく路線があるからには日に何本かの普通列車は残りそうな気もしますが…。あとは地元自治体との協議次第でしょうか。
@user-ryo_traveler
@user-ryo_traveler 2 жыл бұрын
@@chacha6263 それらの駅は他の駅に比べて小さいながら集落がある地域ですからね。 特急も閑散期は1両で足りる人数ですから2両化もあり得るかと…
@chacha6263
@chacha6263 2 жыл бұрын
@@user-ryo_traveler いずれにせよ、小さいながらも集落としてみなせるレベルのところにある駅は、特急が停まらなくとも自治体がそれなりに支援して残すことには相応の合理性は見いだせるでしょう。その程度の人口集積すら無いところの駅を自治体がいつまで残せるかが今後の焦点でしょうね。
@小樽築港機関区
@小樽築港機関区 2 жыл бұрын
9:00まだ、私が幼少時代の糠南駅の駅表は青い文字で書かれていた様な? (国鉄時代)
@UU014940
@UU014940 2 жыл бұрын
稚内駅 立派なんですね 驚きました この線区だけは残して欲しいと願います。 全国の赤字ローカル線が廃止、バス転換になるのは時代の流れと認識しています。 しかし、稚内は特別な場所で北海道ブランドを上手に利用する絶好の地だと思います。
@北斗一裂拳
@北斗一裂拳 2 жыл бұрын
駅の建物の中に映画館があるらしい…
@きみどりん
@きみどりん 2 жыл бұрын
利用者のいない駅を行政が維持管理することに、どれほどの意味があるのでしょうか? そんなお金があるのなら、行政は宗谷本線の切符を購入して、 欲しい人に配布してはどうかと思います。 実はこのやり方、かつて国鉄のローカル線を存続させたい自治体が行って、 不正行為だと批判されましたが、宗谷本線の今の状況では、 一概にダメとも言えないと思います。
@kaka45454545
@kaka45454545 2 жыл бұрын
ほとんど誰も使ってないと言えそうですね…これは厳しいなあ
@ststkg14
@ststkg14 2 жыл бұрын
稚内駅の現駅舎の白と大きな窓の建物は、津軽海峡のフェリーターミナルの建物を思い起こさせます。 人が住んでいないからガラガラなのか。マイカーしか選択肢がないからガラガラなのでしょうね。今の状況は交通センサスで検討された結果なのでしょう。 外国でも北海道のような人口密度だと、鉄道は利用されないのでしょうか。カナダやオーストラリアなど。 特急が運行しているから、廃線日が近づくと寄ってくる鉄道愛好家も寄り付かないのも仕方ないか。 北海道では運賃見直しすれば大手旅客鉄道会社として存続できる札幌近郊と、国策として国の支援で貨物主体で存続すべき路線、バスどころかデマンド型交通が精々の地域に見事分かれます。
@TAKAHASHI550
@TAKAHASHI550 2 жыл бұрын
1972年に、北海道ワイド周遊券で稚内に行き、帰りは天北線経由で、音威子府で乗り換えて旭川に行きました。その頃は、列車本数も多く稚内駅は2面4線?だったと思います。途中の名寄駅では、同時刻発車の興部方面の名寄本線の列車と並走しました。美幸線、天北線、名寄本線、深名線と廃止になり、宗谷本線だけ残りました。 何カ所か名寄~稚内の普通列車しか停車しない駅を見ましたが、駅前は廃屋、廃校で雑草が生い茂り、人の気配がありませんでした、石北本線の上川~白滝間のようになるのでしょうか。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 2 жыл бұрын
(9:40)歌内駅跡
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 2 жыл бұрын
収録が月曜日ですかね? 前日の留萌線が 画像処理で目隠しされた人達が 多数いらっしゃいましたが、 こんなに違うんですね...。
@184よっしん-q2b
@184よっしん-q2b 2 жыл бұрын
稚内懐かしいなあ。 妙に地元自治体が小さな駅維持してるけど、国境維持補助金でも出てるのかね? さすがに秘境駅って理由はワロタw
@634彩豪
@634彩豪 2 жыл бұрын
これが現実だよね^^;
@頭牟田口福場長
@頭牟田口福場長 2 жыл бұрын
5:56 まさに「一面のクソミドリ」
@godvoice198
@godvoice198 2 жыл бұрын
今年問寒別に移住しましたが、免許持ってないので問寒別駅と糠南駅利用してます!
@complex1990sc
@complex1990sc Жыл бұрын
②での音威子府のイントネーションを指摘するコメントが多数あってからの、一発目の「音威子府」のイントネーションを確かめるような言い終わった後の間www
@買うたこうた
@買うたこうた 2 жыл бұрын
バスみたいに乗降なければ通過とかできないものですかね。
@gto8731
@gto8731 2 жыл бұрын
特急で血液を運んだりとか鈍行で荷物運んだりとかすることもあると思うと需要は少ないけど意外と重要なんだなって思う。
@道夫髙橋
@道夫髙橋 2 жыл бұрын
これじゃ鉄道による維持は無理 そうそうにバス転換し旭川~名寄間のみ残し 名寄から先は廃止しデマンドバスまたは町営バスか村営バスが運行し あとはJR 北海道が管理費を少し出して 沿線自治体で走らせたほうが得策かと
@akismfan5601
@akismfan5601 2 жыл бұрын
観光のことも考えろよ バスなんかにしたら観光客激減するぞ?鉄道は地元民のためだけの物ではない
@道夫髙橋
@道夫髙橋 2 жыл бұрын
@@akismfan5601 返信ありがとうございます けど稚内へ観光いくなら 使い勝手が悪すぎる鉄道より自家用車が観光バスのほうが 時間を効率よく使えますし 夏場ならともかく冬場に行く人はほとんどいないでしょう
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
Midwinter Hokkaido Railway Trip
34:06
スギ鉄旅CH
Рет қаралды 44 М.
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН