【最も危険な上司はこの2種類】“かっこつけシャドーボクサー”と“承認欲求サンドバッグ”に気をつけろ/リクルートの「お前はどうしたい?」にまつわる誤解【MANAGEMENT SKILL SET】

  Рет қаралды 463,112

PIVOT 公式チャンネル

PIVOT 公式チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 186
@pivot00
@pivot00 9 ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。坂井風太さんの前編動画はこちら▷kzbin.info/www/bejne/jZDFY6mmZp6hjaM チャンネル登録&高評価よろしくお願いします。
@tu8833
@tu8833 6 ай бұрын
退職した会社に当てはまり過ぎてて、まさに失敗は画一的なんだろうなって。 KPIとか1on1が形式的に導入されて時間だけ奪われたり、上司も定義できない主体性とやらを過剰に要求されてメンタルやられたり…。 上層部の施策導入の努力とかは一応伝わってくるんだけど、逆にそれが文句を言うことが許されない雰囲気を醸成して、現場の雰囲気がどんどん悪くなる。
@なまごめ-z6k
@なまごめ-z6k 6 ай бұрын
かっこつけシャドーボクシング・承認欲求サンドバック、 嫌いだった上司を明確に言語化してくれてありがとうございます。
@うさじろう-e1j
@うさじろう-e1j 9 ай бұрын
上司は上司でそういうとこ見せないと給料に響くからな 上司のさらに上の層が持ってる「印象点」の影響がでかすぎるんだわ
@show-you_snowman
@show-you_snowman 5 ай бұрын
この話はミドルマネージャーのこういう所が悪いよねって話ではなく、こういうミドルマネージャーを産む、例えばワークマネジメントが行きすぎてるよねとか、組織論が間違ってるよね、みたいな話なので、あなたの言う話も正に今回の話でいう「悪貨は良貨を駆逐する」の部分に合致してるんですよね。
@YK-vq1xv
@YK-vq1xv 8 ай бұрын
新たに来た上司にプライドをへし折られた、というか全て拒否された経験があります。理由として何となく感じるのは「上司の自信の無さ」があるように思います。 初めて部長となりこれだけ多くの人を見るのが初めてであること(不安)、上昇志向は高いものの絶対に失敗したく無い保守的な性格なこと、しかし営業的センスが欠落していたことなど自信が無いので全て自分の言いなりにする為に全てを拒否して恐怖政治にしていたのかな、と思いました。こんな人間にはなりたくないなと今でも心の底から思っています。
@cherryautumn6545
@cherryautumn6545 6 ай бұрын
自己愛性人格障害ってありまして、どうしようもない物凄いコンプレックス抱えてる人がなりやすいんですが、仰ってる方はそれに近かったかもしれませんね
@かきまろ-r6u
@かきまろ-r6u Ай бұрын
「後から入ってきた優秀なものへの妬み」じゃないのですかねぇ。経営陣ならばうまく使って企業や組織を成長させようとするが、小ちゃな中間管理者は自分のポジションや業務量を増やさないために、出てくるものを徹底的に叩いてきて、他のものも巻き込んでくることが多いな。 自分の経験では「責任は俺が持つ、けれど報連相はよろしくな」と言ってくれた上司が、一番やりやすかったよ。
@アコースティックギター山口ギターチャン
@アコースティックギター山口ギターチャン 8 ай бұрын
カッコつけシャドーボクシングが極まるとインチキ武術に発展する。手をかざすだけで弟子達がバタバタと倒れます。
@qp4757
@qp4757 9 ай бұрын
上司にアピール上司😅いるいる😂会社の評価がそうさせてる。
@Jijubinin
@Jijubinin 8 ай бұрын
これは占い師みたいなもんで、皆にどこかしら当てはまることを言ってるだけだからあ
@chiho4946
@chiho4946 9 ай бұрын
子育てにも通じる、濃厚な内容でした。 親はついつい「自己流」で子育てをしがちです。 【家族は最小単位の組織】 そう捉えると子育てに今回の内容はめちゃくちゃ参考になりますし、子育てと仕事のマネジメントは通じるものがある、というわたしの直感はあながちズレてないな…と確信をもてました。 何度も見返しています。 ありがとうございました
@ちあき-e3u
@ちあき-e3u 4 ай бұрын
全部共感しました。 私は新任支店長です。 明確な信念、指示が全く無い上司と戦っています。 何度も見返して学びます。 ありがとうございます。
@nospamarinointhechatarino4247
@nospamarinointhechatarino4247 9 ай бұрын
この密度の話を対話形式で進められてるってのは全員の経験値が滲み出てる。。。
@うじ-o3c
@うじ-o3c 8 ай бұрын
自責になれって、自分で自分に言いきかせるときにしか言っちゃダメなんだな。
@AlmJoseph
@AlmJoseph 9 ай бұрын
これはほんまそう!マネージャーが偉いじゃなくてただの役割になることが必要だと思う。アメーバ経営でも大岡越前が必要とかあったから、人間を使ってレバレッジする以上、体系立てても無理なんじゃないかと思う。😔
@atsukoyamazaki5476
@atsukoyamazaki5476 9 ай бұрын
KPI大好きな上司になったことで余計な作業が増えて嫌になり、まさに今離脱するために動いています。
@ryosuke_endo
@ryosuke_endo 8 ай бұрын
紹介されているレポートや論文のリンクなどがあると嬉しいなぁ
@namsim9883
@namsim9883 9 ай бұрын
弊社の人事にも聞いてほしい…😢
@松本一将-j9o
@松本一将-j9o 9 ай бұрын
ちくちく言葉のオンパレードやった。
@yuyanishimura2848
@yuyanishimura2848 9 ай бұрын
圧倒的な体系化と言語化力で話題の坂井風太さんによるマネジメントスキルセット後編。前編は大企業・メガベンチャー寄りの話でしたが後編は我々もより自分ごと化するスタートアップ界隈のお話。暗黒三角形(ダークトライアド)をはじめ、目から鱗の提言に収録中密かに戦々恐々としていたのはここだけの話です、、、
@姫川-x7u
@姫川-x7u 9 ай бұрын
あまりにも痛快で何回も見返したい内容でした。 省みるべきことが多々あります。ありがとうございます。
@里幸子-d7v
@里幸子-d7v 8 ай бұрын
リーダーシップ幻想というのはわかる気がします。きちんと部下へもマネジメント教育していないとやり方やバランスの擦り合せ出来なくて結局どっちが悪いなどの極論になりがちだと思う。知識って大事
@マックイーン-j9m
@マックイーン-j9m 9 ай бұрын
仕事のことをどうしたいかと言われると確かに梯子を外された気分になりますね。仕事だからやってるだけでどうでもいいし。
@schizomeditech
@schizomeditech 7 ай бұрын
切り取った概念のゴリ押しは危ないって内容が一番共感できました 目的達成を直接的に左右する因子以外の話は慎重にしなくてはならないですね
@timelesz_kenty_researchclub
@timelesz_kenty_researchclub 9 ай бұрын
○○くんはこれについてどうしたら良いと思う? と前いた会社でよく言われてました。 あまりにも言われすぎるので、 「いや、どうしたら良いかが分からないから相談してるんですけど」と言ったことはあります。
@ねこたろう-y8d
@ねこたろう-y8d 9 ай бұрын
これ、マジでほとんどの会社・組織に刺さるんじゃないか?
@valery6968
@valery6968 9 ай бұрын
この動画めちゃくちゃ刺さる人多そうで面白すぎるwww制作側にも刺さってそうで面白い
@ユリリー-k1v
@ユリリー-k1v 9 ай бұрын
承認欲求サンドバッグに対して竹下さんがコメントした時の、スタッフの笑い声めっちゃ聞こえる😂
@yuyanishimura2848
@yuyanishimura2848 9 ай бұрын
スミマセン、その正体は私です。ふとした竹下のリアクションに思わず笑いを堪えきれなかったのです、、、
@jejeje7679
@jejeje7679 9 ай бұрын
@@yuyanishimura2848 私はこのガヤ好きなのでOKです。
@hanamizu-daimajin
@hanamizu-daimajin 9 ай бұрын
初めてこのチャンネルの動画を見ました。 カタカナの横文字が多いのは気になりますが、とても勉強になります!2回目見直したいくらい!笑
@Golekeeper-w4p
@Golekeeper-w4p 9 ай бұрын
後編待ってましたー!!!
@ー無ー-p2p
@ー無ー-p2p 5 ай бұрын
坂井さんの「おっしゃる通り」好きです
@basis20001
@basis20001 6 ай бұрын
本来必要なのは自己決定力、自立性。自己効力感。組織支援感。ワークマネジメント、ピープルマネジメント。組織課題に悩む時間が膨張し事業や顧客に向き合う時間を奪い始める。人事、組織施策は事業や顧客に向き合う時間を最大化するものでなければならない。言語化は概念切り取り効果。  自分たちが正しい前提で進めないことが重要って相当大変だけど。生存者バイアス強めの人ってそもそも自省能力そんなにないし部下が従ってくれないと面倒だから方向性決める必要があるわけで。そんなときに正しくないかもしれないっていってついてきてくれる部下はそれにそうですねと論理性で返せる人々でないと不可だから。そもそものメンバーの質はとても大事だな。 マネジメントの意義とは。事業と組織の矛盾を解消すること。正しい人事、組織施策は具体性と普遍性がある。
@ふぬてん
@ふぬてん 8 ай бұрын
あるある過ぎて刺さりすぎて自分のチームも何とかしようと思う反面、最後には外部の目線(それも人材マネジメントに専門的な)を入れましょう、という部分で一気にハードルが上がってしまった、、、
@noriSRV
@noriSRV 3 ай бұрын
プライドへし折るとか意味あるのかやってる奴が性格悪いだけにしか思えない
@fire6538
@fire6538 9 ай бұрын
面白い。思い浮かぶ前職、上司はいますし、自分もやってる部分は少なからずあるなと。。
@user-on2wc9of1f
@user-on2wc9of1f 9 ай бұрын
売上は全てを癒す。で 勝つことが最大のファンサービス。を想起した。
@sy-gr1vy
@sy-gr1vy 5 ай бұрын
成長途上で伸び悩むスタートアップに所属する身ですが、非常に身に染み入る話が多くあった マネージャーとして、自分は良いマネジメントができているのか?ただのカッコつけになっていないか?と自問する良い機会となった
@motoowatanabe3532
@motoowatanabe3532 9 ай бұрын
話の濃度が非常に高過ぎて、短時間でも、これまでの深い思考がうかがえる内容でした。書籍を出されたら是非購入したいです。
@鳩尾アサメ
@鳩尾アサメ 3 ай бұрын
ドラゴンズで落合がやったオレ流もそうだな 優勝はできたけど中継ぎをことごとく使い潰して選手生命を縮めたしその後投手陣の整備ができなくて今の暗黒期に至る
@TT-gw2yy
@TT-gw2yy 4 ай бұрын
ウチの会社にもおるわw勘違い管理職w プレーヤーのままやったら普通の人間やのに、マネージャーになった途端にイキリ始めたわ
@ぎたゆ
@ぎたゆ 9 ай бұрын
識学はワークマネジメント一本足打法なのか
@keibiz-ez7rz
@keibiz-ez7rz 8 ай бұрын
ドフラミンゴのセリフ言ってる時の表情結構すきですw
@dragan-gra
@dragan-gra 3 ай бұрын
マネージャに適した人を 登用する抜擢すること自体が非常に難しいのだと思います。 大きな企業では出る杭は打たれるので目立たせないように必死なマネージャだらけです。
@bontakuman
@bontakuman 6 ай бұрын
坂井さんの話は圧倒的にうまい。 根本問題も的確に言語化して捉えられていて聞いていて気持ちがいい。 一点残念なのは、問題提起は完璧なので改善策まであるととてもいいと感じました。
@show-you_snowman
@show-you_snowman 5 ай бұрын
改善策書いてありますよ。 「外部を頼りましょう」という事です。 企業が変革期を迎えたら、経営陣もまたそれまでの体制を変え、意識を変革させなければならない。 その為には自分達でなんでも解決しようとするのではなく、訳の分かってる外部機関を頼りましょうという事です。
@tsutomuiwata778
@tsutomuiwata778 5 ай бұрын
素晴らしい動画ですね 次は是非、これを現場で導入、実践している動画が観られたら最高です
@lemoned3482
@lemoned3482 Ай бұрын
この動画は何度も見返そう。 おかしな上司に負けないためにも、おかしな上司にならないためにも。
@keitorikka2153
@keitorikka2153 4 ай бұрын
皆にチャンスがあるのは確かに良い事だとは思いますが、マネージメントに向いていない・キライというタイプにはしんどいものです。「それぞれの子どもに合わせた教育を目指す」ように大人にもそういう方向があればいいですね。
@c999-g2t
@c999-g2t 9 ай бұрын
喋ってる自分にめっちゃ酔ってるこの人
@takek9215
@takek9215 5 ай бұрын
できる人を昇進させると、やがて全員が向かないポジションで昇進できず停滞する。 うっ血した組織の出来上がり。
@cafemaco
@cafemaco 7 ай бұрын
「最も貴重な時間というリソースが」 って国の話にも聞こえる
@kika8014
@kika8014 8 ай бұрын
何が起こってもコーチングで解決できる、と思っている上司が多すぎて頭がおかしくなりそうです。この動画を経営陣全員に見せたいです。
@ManamiTanaka-w2z
@ManamiTanaka-w2z 8 ай бұрын
その人はへし折れるけど、周りはそれみて絶望するよ、
@k.R1121
@k.R1121 9 ай бұрын
モヤモヤを全て言語化していただいた!これはすごい! 何回も見返します
@PAEPPPSLI-BELL-zp3bb
@PAEPPPSLI-BELL-zp3bb 9 ай бұрын
このトークしているひとがカッコつけシャドーボクサー&ナルシシズム、マキャベリアニズムを含んでいて、とても参考になります。こういう上司いるよね?
@Roy-qy3ef
@Roy-qy3ef 2 ай бұрын
@@PAEPPPSLI-BELL-zp3bb 今やマネージャーじゃなくて代表なのでセーフです👍
@user-nx6or5qd8h
@user-nx6or5qd8h 8 ай бұрын
なんとなくですが、ピボットさんは 以前会社のミッションを作る動画で、 ゴールを見据えるのではなく耳触りのよさそうな言葉を 検討されているシーンがあったな・・・と思い出しました。 坂井さんがよくおっしゃられてますが、 やってる風っていうのは実に危険なのだということを 自分も置かれている会社で危機感を感じています。 色んな人の考えを傾聴してピボットしていき 肉付けしていきたいなと思うばかりです。
@ManamiTanaka-w2z
@ManamiTanaka-w2z 8 ай бұрын
楽しすぎるこれ😂😂😂
@おつおつ-g4t
@おつおつ-g4t 5 ай бұрын
坂井さんが演じるヤバ上司面白い
@mmmmamma
@mmmmamma 6 ай бұрын
とても耳が痛い
@nnse700
@nnse700 9 ай бұрын
喋り方...松岡修造がチラつく...
@mullar8243
@mullar8243 6 ай бұрын
弊社オーバーキルで草
@豪海老原
@豪海老原 2 ай бұрын
結論 決断:人はまず自己防衛をすべき。但し、自己防衛が自己で認識及び確保された場合は、他者への惜しみ無い労力と時間を与える事。さすれば、自己や他者への深い洞察力も勝手に育ち、多角的視点で物事を捉える事が出来るようになり、社会組織上も政治経済的にも大抵は上手くいく。 本質:自己の健康、命あっての仕事と家庭だからである。自己が死してまで、他者を考える事は善悪や美醜といった解釈の前に自己不在であれば、全て無にきすからである。この意味においての大前提として、自己の生存すべき価値をあらゆる方向から考えても意味がある事を哲学的解釈が自己で行える位の思考は必須である。
@光佑吉田-z5o
@光佑吉田-z5o 6 ай бұрын
だんだんチョコプラの財津チャンネルに見えてきた
@まむ-q4y
@まむ-q4y 8 ай бұрын
面白すぎて前編から後編まで続けて見ちゃったけど、血生臭すぎて見るのキツくなってきた😂
@orangebananaaaa
@orangebananaaaa 9 ай бұрын
坂井さん話が上手すぎる
@まつもり-l3r
@まつもり-l3r 9 ай бұрын
無料とは思えぬ濃さでした。 ありがとうございます!!
@hoooz-h7l
@hoooz-h7l 6 ай бұрын
結局は目的や効能が自分の中で言語化されていないと、いま携わっている事業や会社のフェーズを外してその打ち手を打ってしまう
@hoooz-h7l
@hoooz-h7l 6 ай бұрын
いろんな人に刺さるええ動画や、、この話していらっしゃる人と話してみたい
@JJ-qm6hq
@JJ-qm6hq 2 ай бұрын
顔芸すごいやん
@zen_tech_39
@zen_tech_39 5 ай бұрын
応援しています!
@GongzuoT
@GongzuoT 6 ай бұрын
サラリーマンは、面白い☺  育ててもらおう☺
@渋谷友美子
@渋谷友美子 7 ай бұрын
間接的に識学を否定しているー
@pibob7880
@pibob7880 9 ай бұрын
こう言うの見てれば何が足りないのかすぐ分かる。 それに至る行動パターンも。 20代や天才の外人に聞いても無駄。 30年続いてるんだからそれなりに継続している行動パターンは絶対にある。 今度は外国発の理論枠組みに頼らない日本発の汎用性のある理論枠組みが出来ることを期待する。 外人に頼りすぎ。
@bdjsn06
@bdjsn06 4 ай бұрын
よく研究されててお話も上手、勉強になります
@bittyo
@bittyo 7 ай бұрын
「苦労は買ってでもしろと」と親に言われたことがありますが疑問しかありませんでした。(苦労とか責任とか嫌なタイプw) 教育の視野が狭いとか体験情報などを売る側のキャッチコピーだと思っています。ただ参考にはします。 本当に必要な労苦なら組織の資本削ってでもやった方がいいでしょうね。 IT業界にいますが、個人であれば経費で落とせなくても実費で書籍を購入するとか。 航空、軍事ではそもそもインシデントを発生させないことにウェイトを傾けてますよね。 仮に発生したとしても、どこまで最小化や無力化、教訓の共有化を徹底できるかが大事。 (戦地で民間人を殺傷するとメディアは騒ぐけど実働部隊に非が無ければ処罰されないのと同じかな)
@t.o.2286
@t.o.2286 9 ай бұрын
KZbinRのヒカルみたいだね
@やっさん-o5c
@やっさん-o5c 21 күн бұрын
ダークトライアドの人、うちの会社は多いかも笑
@4735gk
@4735gk 5 ай бұрын
与えてもらう側の人間による 与える側の人間への誹謗中傷の話? 最初からずっと与えてもらう事柄に対してずっと色々な角度から文句を言ってるだけですね。この話を聞いて共感を得られる人は一定数いると思うが自分からすると何の参考にもならない。
@r.d.r5841
@r.d.r5841 5 ай бұрын
さかいさんの表情きつい時あるよね、結局人間に疲れてそう
@peacetaro8007
@peacetaro8007 9 ай бұрын
Dark Triadの人って大企業のCEOじゃん。大企業のCEOなんてサイコパスじゃないと株主を満足させられない。
@46natsumikoba
@46natsumikoba 9 ай бұрын
面白かったです
@esperant77
@esperant77 9 ай бұрын
うちの組織の人事や管理職に是非見せたいしeラーニング研修のコンテンツにひっそり入れたい内容。見せたら見せたで十中八九「どこかのビジネス書に書いてありそうな当たり前のことしか言っていない」って彼らは言いそう😂
@show-you_snowman
@show-you_snowman 5 ай бұрын
当たり前に見えて多くの場面で全く出来てないから、これだけ共感を呼んでるだよねっていうw
@カピバラさん-k9y
@カピバラさん-k9y 9 ай бұрын
今流行っているコンピテンシーの定義は、バイアスを強める危険性があるので気をつけなければいけないのかも
@bunbun802
@bunbun802 6 ай бұрын
自己効力感は確かに大事
@masashi8033
@masashi8033 9 ай бұрын
面白い!
@大久保昂志
@大久保昂志 9 ай бұрын
なるほど気を付けようと思っちゃうけど、気をつけすぎて何もできなくなりそうでバランス難しい。 二元論じゃなくて、「今こうなっちゃってないかな?マスターベイションになってないかな?」って自問自答するだけに留めようと思いました。
@Roy-qy3ef
@Roy-qy3ef 2 ай бұрын
広辞苑大好きくんということで理解しました。
@mitsukanote
@mitsukanote 9 ай бұрын
さかいさんの話はいつも分かりやすい。フレームワークやケースとしても納得です。ただ、これを観ている方に言いたいのは、これらをTipsとして自社や部下のマネジメントに取り入れたからとて、うまくいくものではないというこということです。
@hibinotatsuya
@hibinotatsuya 9 ай бұрын
組織崩壊芸人w
@こもたん-m6f
@こもたん-m6f 7 ай бұрын
俺ボクシングジム通い始めた頃、イキって休憩時間にシャドーやってたわ ワンツーだけの
@stardash0721
@stardash0721 7 ай бұрын
自分の会社も○○wayあります😅 聞いたときは兵隊みたいだな、、と思ってしまいました。
@デラウェア-k2i
@デラウェア-k2i 3 ай бұрын
このパワポって共有されてますか?ほしい、、
@kanyamasama
@kanyamasama 7 ай бұрын
29:49 CBT(認知行動療法)もジョブ・クラフティングも出てきてるね。この人は本物だよ。
@asayan8562
@asayan8562 9 ай бұрын
思い当たる人がいて思わずニヤついてしまいました
@おきてがみ-k2r
@おきてがみ-k2r 9 ай бұрын
同じくw
@kaishi.k
@kaishi.k 2 ай бұрын
これ一番大事なことはこれにならないことで、分かる!いるいる!ってなることではないよね
@ManamiTanaka-w2z
@ManamiTanaka-w2z 8 ай бұрын
さすが教科書英語の駐在員!人柄も能力も高いのに!もったいない!
@naohero22
@naohero22 8 ай бұрын
組織は全員でつくるもの。参加型マネジメント。
@ぎたゆ
@ぎたゆ 9 ай бұрын
自責になれって他人に押し付ける人って他責よなwww
@risurisurisurisu
@risurisurisurisu 9 ай бұрын
んなこたーない
@しーし-r5q
@しーし-r5q 9 ай бұрын
んー?良いこと言いたいんだろうけど、違うと思うよ。
@MrSunshine3331
@MrSunshine3331 9 ай бұрын
でも最終仕事って自責になるから 押し付けは嫌だけど言ってくれる人は親切だと思うよ。
@YKk770
@YKk770 9 ай бұрын
部下にこんな奴いたらほんといやだ
@ぎたゆ
@ぎたゆ 9 ай бұрын
@@MrSunshine3331 そう。だからわざわざ「押しつけ」って書いてます。 もちろん俺自身自責のほうが働きやすいことは認識してます。
@muekinull
@muekinull Ай бұрын
坂井さんワンピ好きだな笑
@ManamiTanaka-w2z
@ManamiTanaka-w2z 8 ай бұрын
いやーこう言うのもうその国に行かなくても聞けるのね、最高やん!
@nickname2099
@nickname2099 7 ай бұрын
学びは大事だが、これを全て実践出来るヒト居るんか?
@PAEPPPSLI-BELL-zp3bb
@PAEPPPSLI-BELL-zp3bb 9 ай бұрын
トークしている人すげー。ダークトライアド丸出しじゃん。
@kanakanazawa7020
@kanakanazawa7020 9 ай бұрын
はっきり言って女性のコミュニケーション能力は高い。 こういうことに関しては統計的には女性が優秀なのでは?
@m31ats5026ukv49n
@m31ats5026ukv49n 7 ай бұрын
オルテガとかキルケゴールみたいな話ですね
Стойкость Фёдора поразила всех!
00:58
МИНУС БАЛЛ
Рет қаралды 4,9 МЛН
когда не обедаешь в школе // EVA mash
00:57
EVA mash
Рет қаралды 3,7 МЛН
【チームビルディング】スポーツに学ぶ「成功する」チームの共通点とは?
39:10