【女性幹部はなぜ増えない?】成田悠輔と考える多様性/日本企業の文化的壁/多様性の推進で社会は均質化する/DEI must DIE/多様性過信の危険性/日本企業の文化的ハードル【日本再興ラストチャンス】

  Рет қаралды 101,795

PIVOT 公式チャンネル

PIVOT 公式チャンネル

Күн бұрын

【Sponsored by 経済同友会】www.doyukai.or.jp/
▼アプリでは広告なし、バックグラウンド再生が可能(無料)
app.adjust.com/1c697phr
▼収録場所
有楽町SAAI(yurakucho-saai.com)
<目次>
00:00 ダイジェスト
00:46 誰もが働きやすい環境づくり
05:07 女性幹部はなぜ増えないのか
08:30 多様性が企業の業績にどのように貢献するか?
13:23 成田悠輔の総括
この動画の前後編はこちらです
前編: • 【ダイバーシティは洗脳か?】成田悠輔と考える...
後編(この動画) • 【女性幹部はなぜ増えない?】成田悠輔と考える...
<ホスト>
成田悠輔|経済学者
<ゲスト>
星野朝子|経済同友会 社会のDEI推進委員会 委員長
日産自動車 執行役副社長 チーフ ブランド&カスタマー オフィサー/日本・アセアン マネジメントコミッティ議長。金融機関勤務、留学等を経て2002年より日産自動車。市場調査、マーケティングに長く携わり現職。社内ダイバーシティおよびLGBTQ+理解の推進を担当。
柳沢正和|ゴールドマン・サックス マネージング・ディレクター
慶応義塾大学総合政策学部卒業。2019年よりゴールドマン・サックス証券に勤務。職場でのLGBTの認知と積極的な会社の取り組みを求めるwork with prideプロジェクトに参画、国際NGOヒューマン・ライツ・ウォッチ本部理事。公益財団法人「結婚の自由をすべての人に」理事。
▼これまでの『日本再興ラストチャンス』はこちらから
• 日本再興ラストチャンス
▼関連動画
◎成田悠輔×ダイバーシティ
前編: • 【成田悠輔と考えるダイバーシティ】多様性向上...
後編: • 【成田悠輔と考えるダイバーシティ】留学生を1...
#成田悠輔 #ゴールドマンサックス #多様性 #DEI #LGBT #日産 #大企業 #レインボー #グローバル #同友会 #コンサル #投資銀行 #会社 #コミュニティ #アメリカ #Yusuke Narita #Narita #YusukeNarita #pivot

Пікірлер: 223
@pivot00
@pivot00 Ай бұрын
▼アプリでは広告なし、バックグラウンド再生が可能(無料) app.adjust.com/1c697phr
@Chindonya
@Chindonya 29 күн бұрын
子育て中の社員がいなくても5時からの会議設定するんじゃねえよ
@you2409
@you2409 27 күн бұрын
多様性の配慮に疲れた会社のしわ寄せが、独身社員にいくって感じですね。 子育ては残業しない理由になるけど、趣味はだめってことね。。
@miyukik1134
@miyukik1134 20 күн бұрын
​@@you2409😊😊
@suber8343
@suber8343 29 күн бұрын
いつもこの手の話聞くたびに、今の50代の大学進学率って男子40%で女子10%なのだから少なくて当たり前なのでは、という感想しかわかない
@user-vh9dh6xx5r
@user-vh9dh6xx5r 29 күн бұрын
多様性でありながらそれが包括的ではなく、選択的であるのが最高にムカつくんだよな
@user-bf2sc3bb4n
@user-bf2sc3bb4n 29 күн бұрын
総括に色々メッセージを含んでいる感あるな
@WilliamJohnson-lb9tn
@WilliamJohnson-lb9tn 28 күн бұрын
それには子供のころから女性をキャリア志向に教育しておくのが必要だ いきなり言われても女性もキツいだろ 社会もそれについて整ってるとは思えないし
@asayan8562
@asayan8562 29 күн бұрын
興味深いお話ありがとうございました
@user-vb6hq6pl3j
@user-vb6hq6pl3j 29 күн бұрын
最後の川に関する人権云々もそうだけど、シンプルに「周囲の事物は優しく丁寧に扱いましょう」ということかなと思います。
@megmilk1393
@megmilk1393 22 күн бұрын
神道とかアニミズムみたいだと思いました
@tomoa.9839
@tomoa.9839 29 күн бұрын
成田さんの分かりさすさ・中立さが神
@sakusakupanda9117
@sakusakupanda9117 29 күн бұрын
「もうどうでもいい」という星野さんの一言には一言では済まされない苦悩、妥協、戦いの過去が詰まっています。
@user-bg7lp3ln8b
@user-bg7lp3ln8b 28 күн бұрын
海外では川に権利があるのは驚きがありましたし日本でもっと多くの人が子供を産める環境になって欲しいと思いました 日本は高齢化が進んでいると思うので将来のためにより良い日本を作るためには女性が働き易い環境と子供を作れる仕組みを政府が作っていってほしいと思いました この動画で凄く勉強にもなりましたし凄い楽しい動画でした
@kaiflp8816
@kaiflp8816 29 күн бұрын
総括よかったです。周り笑ってましたが、100%同意というか、人間そこまで行けると信じたい
@user-wt4il2wi4g
@user-wt4il2wi4g 29 күн бұрын
成田さんの「総括」も興味深かった〜。ありがとうございました。
@AAA-fk3si
@AAA-fk3si 29 күн бұрын
DEIの範疇はどこまでか?普段考えることはなかったのですが、現実的な観点で結構重要な指摘かもしれないと思いました。 普段自分が無意識レベルで持っている「こうあるべき!!」をアンロックしてみる感覚をどうすれば持てるのか?ということは大切かもしれない。
@user-ke5dl8jc1w
@user-ke5dl8jc1w 29 күн бұрын
16:00 ここの成田氏の多様性にたいしての言語化が流石だと思った。 17:37 成田氏の総括について、全てのものに権利をということになると,最終的には日本の神道的な価値観に合致していくような気がする。全てのものに魂が宿るアニミズムが最古で最新の価値観になってくんじゃないかな。(適当)
@user-id8hd4iq7t
@user-id8hd4iq7t 20 күн бұрын
突き詰めると多方面に配慮したバランス感覚の話になるので、物事を峻別しすぎず「ひとにやさしく」「迷惑かけない」日本的な教科書の世界観に繋がりそうだなと 成田さんの総括はそんな印象を持ちました
@nilesteph3715
@nilesteph3715 29 күн бұрын
男性にとっても上層部に女性がいたほうが良い面があると思う。 星野さんの感じる男性役員たちのこだわりがちな”どうでも良くね?それ”っての、女性だけでなく若手中堅男性・中途入社社員などなどマジョリティである高年男性以外の全員が感じてると思うから。
@user-kb3tw8wz9w
@user-kb3tw8wz9w 29 күн бұрын
途中で飽きた人も最後の2分間ぐらいの成田さんの提言には耳を傾けてほしいです😂。最高でした。
@carrera2371
@carrera2371 29 күн бұрын
成田氏の総括は、やっぱ上手いな 予め用意しているのかな?それとも即興なのかな? 自然環境も含めた包括的なDEIになれば、間違いなくサステイナブルだね
@umikamome-qx8zo
@umikamome-qx8zo 29 күн бұрын
それぞれの属性の中で問題意識を持って影響力のある立場の人が行動すると良い面とそうでない面が色々と入り混じりセットで結果が出てしまうものだなと感じます。川にも人権を与えるって、面白い発想です。忘れていたことを思い出させてくれる言葉。
@user-ck3pn5ce1h
@user-ck3pn5ce1h 28 күн бұрын
増やせという意見は多いけど、なりたいっていう人はあんまりいないんだよな。 日本人の特徴な気がする。批判するけど、個人の問題になると責任取れない。
@NN-dt7bt
@NN-dt7bt 26 күн бұрын
@@kaya-qy9et ならない。女性も管理職になりたいのなら、男性と同じように働き、能力が認められれば管理職になれる。環境ガーではなく、自ら勝ち取るもの。
@kaya-qy9et
@kaya-qy9et 26 күн бұрын
@@NN-dt7bt 勝ち取る以前の問題なんだよなぁ。男は過労死が多い、可哀想だ!ギャーオしてるのになぜそこを見直さないの?
@NN-dt7bt
@NN-dt7bt 24 күн бұрын
@@kaya-qy9et 過労死とどんな関係が?
@tamatiesdegroente3753
@tamatiesdegroente3753 28 күн бұрын
製造業で働いています。外勤は男性、内勤は女性が多いです。内勤の部署は女性比率が圧倒的に高いにもかかわらず、女性管理職が生まれにくく、内勤経験のない男性管理職が部署を束ねています。 その理由の1つは女性が管理職になりたがらないことです。 責任や残業が増えるといった業務内容に直結する理由もありますが、女性同士仲良くしていた中で、管理職になった途端にランチに誘われなくなるなど、疎外感や嫌われているという感覚を抱き、辛くなる様です。 (「◯子さん、管理職になったから、忙しいかなと思って、中々お昼ご飯に誘えていないのよね〜」)
@za3685
@za3685 28 күн бұрын
うちもそうです 女性管理職がありえるとしたら、部下が全員男子の場合くらいでしょうかね
@kaya-qy9et
@kaya-qy9et 27 күн бұрын
おばさん達も普通に昭和生まれだから男尊女卑思想が拭えてないんだよね
@NN-dt7bt
@NN-dt7bt 26 күн бұрын
@@kaya-qy9et 勝手に男尊女卑に結び付けないで。女性同士仲良くしたいという話の中に、男尊女卑はあるの?
@kaya-qy9et
@kaya-qy9et 26 күн бұрын
@@NN-dt7bt そこで男性に任せるというところにあると思います。あと、何としてでも女性管理職を減らそうとする主張をするところもね。上が女じゃなきゃ働ける環境にはなることはほぼないのに。
@NN-dt7bt
@NN-dt7bt 24 күн бұрын
@@kaya-qy9et 何としても女性管理職を減らそうとしてはいないでしょう?現場目線で主張している事を、何故捻じ曲げて捉えるのか意味不明。
@kentsuchi4174
@kentsuchi4174 29 күн бұрын
「欧米は進んでいて日本は遅れている、日本は欧米のようになるべきだ」という暗黙の了解があるとしたらウンザリだな。世界200以上の国と地域があって欧米リベラル価値観は世界共通のものではないはず。日本は日本独自のDEIを確立すればよいと思う。
@mogunyansan
@mogunyansan 28 күн бұрын
欧米は他国の国力を削ぐ目的で、価値観の押し付け、ルールの変更を綺麗ごとに隠してくるからね ヨーロッパが自己都合で推し進めたのに、EVを先延ばしにし、 昔は半導体と自動車で日本はアメリカに締め付けられ、今は中国がやられている
@miyukin4354
@miyukin4354 29 күн бұрын
男性であれ女性であれ優秀な方であればなんら問題ない
@user-qh8zj6gd8k
@user-qh8zj6gd8k 28 күн бұрын
柳沢さんの回答が質問に答えられていなかったりあんまり現実的出なかったりしてしっくりこない
@user-di8gz1zf5c
@user-di8gz1zf5c 29 күн бұрын
日本は男性を働かせすぎてる。 女性が入り込めないのは、男性が多少無理して回ってる状態に家庭第一の女性を入れると面倒なことが起きるから。 女性の社会進出を促進するには、女性優遇ではなくて男性の働き方を変える必要があるのでは? それで経営が回るかは知らんけど
@user-ys8hf5bz9g
@user-ys8hf5bz9g 29 күн бұрын
家庭を第一にって考えるっていうのがそもそも?っていうのがある。経営者レベルでなくとも、例えば男だから家事しなくていい。今の若い世代男性女性の給与の差があるっていうの前提なのに2~3万俺のほうが稼ぎがおおいからと「すべて女性に家事育児を丸投げする」傾向にあります。だれが面倒みるの?という現実です。現実を男性は見ずに「仕方なく文句はあるけど、我慢して女性だけでやっているケース」がほとんどだと思います。 なので女性は「家庭第一にせざる得ない」っていうのが本当です。 例 赤ちゃんがうんちしたら 夫「ママー子供がうんちしたよー」 妻「今手がはなせないのやってくれない?」 夫「俺のほうが稼いでいるんだよ。お前のしごとだろ?」 と高圧的になる 女性(たかだか数万でしょ?それは今の現状男のほうが仕事面で有利なこと。それを傘にこっちに全部まるなげするなよ。圧倒的に自由な時間や睡眠時間がこっちは短いんだよ) と思いながらしぶしぶやる。 さらに女性のほうが給料たかくてもこんどは「家事育児は女性の仕事だろ」と性別論を言い始める。 これがたまりにたまると熟年離婚になるんだわ。
@takurous8857
@takurous8857 29 күн бұрын
男は使い捨てなんだから、それぐらい問題ないだろ。
@qwertyui110
@qwertyui110 18 күн бұрын
育休で2年後も休んだら浦島太郎になってしまう
@ohackie4326
@ohackie4326 29 күн бұрын
直球な意見を言えば企業にはMissionとかGoalとかあるわけで、それを達成できそうな資質を持つプロであればいいわけで、男女LGBT、肌の色、学歴とかは全くもって関係ない。問題は人を評価することであり、日本人や日本企業が最も不得手とすることだと思う。ノミネートしても取締役会で健全な評価ができない人間が取締役会にいると元も子もないが。
@nasu462
@nasu462 22 күн бұрын
オレは女性の方が多くて優位な社会で働いてるけど、男女の問題じゃなくてマイノリティとマジョリティの話だってことに女性が気づかないと社会は優しくならないと思うなぁ。マジョリティが犯してしまう過ちの話であってそれは女性だろうが誰だろうが知らぬ間に加害者になる可能性がある。
@guhehehehehehehehehehehe
@guhehehehehehehehehehehe 19 күн бұрын
それは同じく男性側もそうだろうお互いが理解し合えば相補し合うことができる。行き違いがギャップを生んでいる可能性が高い。しかしあなたがたの考えも理解できるなぁ~
@mk_nekoko
@mk_nekoko 28 күн бұрын
そもそも性別問わず本当に働きたいと思っている人なんていないんだから、あとから女性を働かせようとしたことが間違いなのでは?という気がする
@crgeyou
@crgeyou 29 күн бұрын
昔のネットゲームや匿名掲示板をやってた人間からすると あの世界はある意味DEIでしたね 男性女性どころか個人が記号になっているので 「何を発言・書き込むか、何をするか」だけがすべてでした でもそんな世界でも文化はできますし、ゲームが土台になっていれば男性が多いので いわゆる「男性的な」ふるまいに合わせる女性が多かったです (成田さんのコメント通り、1つのコミュニティに方向性があることは別に構わないとも思います  好き嫌い掲示板なんかは「女性的」ですしね) 今はVRChatなんかがみんな自由なアバターになっていますし、 Vtuberなんかも盛んですよね こういう方向性でのDEIは日本は得意なのかもしれないですね
@user_qervhjodrrthbk
@user_qervhjodrrthbk 28 күн бұрын
匿名性だけでなく、ゲームだと男性が女性キャラクターとして振る舞ったりその逆があったりするのが面白いですよね。ゲーム上で異なる性として振る舞うことでいろいろ普段では気付けないことに気付けるかもしれない。
@user-nc5dv3zv4u
@user-nc5dv3zv4u 28 күн бұрын
善意とはわかりますが、バンバンシール貼るという表現はどうかなぁと😅 最後、大きな観点で締められたので、何となくいい感じエンドで良かったなと👏さらに未来のタイトルは、イルカの幹部なぜ増えない?とか🐬
@enaokada
@enaokada 7 күн бұрын
欧州では人権と同様に環境に対してもデューデリジェンスを実施することを企業に要請する法律の整備がされつつあり、成田さんの最後のコメントと同じ方向に進んでいますね。
@user-bm7cu7op1z
@user-bm7cu7op1z 29 күн бұрын
流石です。成田さん!
@itasaku100
@itasaku100 24 күн бұрын
私はクラウンマークの外資系企業で働いてますが、飲み会でLGBTの同僚を差別するような発言が普通にありました。同席した上司もその話に乗っていた状態。 要するに、その上司も差別している意識すらないように思いました。まだまだそんな状態なんです。
@user-ph4wd7er3g
@user-ph4wd7er3g 29 күн бұрын
最後の成田さんの川のお話、すごく感銘を受けました。川は意思表示をできないのにそこに意志を見出す人間て面白いですね!
@user-db5ny9bw8o
@user-db5ny9bw8o 27 күн бұрын
やっぱり女性に話しかけるのは極度にきをつかう。プライベートの話はもちろん、仕事の話しでも。
@tm-dn2ew
@tm-dn2ew 29 күн бұрын
差別、区別、評価を一緒にしないで欲しい。  職場にカミングアウトしている方がいますが、話を触れないと理解がないと言われ、話に触れると差別していると言われ、結局優遇しないと納得出来ない人がいて困ってます。 どうしたら良いですか? それとも悩む事自体が差別していますか?
@caozou
@caozou 29 күн бұрын
職場で性の話なんてLGBTだろうがなかろうができない(すべきではない)風潮なので なんにも触れなければ良いはずなんだけどね。。。 別に気にしてませんのえ話題にもしませんって態度で接するしかないですよね
@tm-dn2ew
@tm-dn2ew 29 күн бұрын
朝礼で大事な事を皆んなに伝えたいと急に泣きながら語り出したんですよ。 その後は前文です   僕も、皆んなに伝えたい事があるって言ってピーマンが嫌いって泣きながら言って、ピーマンに関する話があろうとなかろうと、差別だと騒いでやりたいです。
@GANG-ky4jv
@GANG-ky4jv 29 күн бұрын
そんな馬鹿者は私なら無いものとみなします。
@user-my8zt5zi3v
@user-my8zt5zi3v 21 күн бұрын
レインボーシールの逆の意味のシール欲しいです。
@jingsun-zu1wi
@jingsun-zu1wi 28 күн бұрын
日本において、「管理職になりたくない」や「向いているか分からない」といった悩みを抱える人も多いと感じる。女性が企業のトップに立ちたいと思わせる環境作りが大切ではなかと思う。学校の教育における男女平等の推進もとても重要だと思う。
@user-mt6el2os4o
@user-mt6el2os4o 27 күн бұрын
男性はトップに立ちたいと思わせる環境で育ったかな?暗黙的に男は稼ぐみたいな雰囲気はあるね、それかな
@kaya-qy9et
@kaya-qy9et 27 күн бұрын
@@user-mt6el2os4o 若い男性や色んな意味で弱者の男性は思ってないと思う。世の中は1部の強者高齢男性のためにできている。あと、環境は職場環境の話でもある。育ち方の話だけでは無い。
@user-un6ef5xy6o
@user-un6ef5xy6o 21 күн бұрын
@@user-mt6el2os4o高齢になればなるほど男が働くものだ、責任とるものだみたいな意識は強いと思うよ
@qwertyui110
@qwertyui110 18 күн бұрын
理想の責任者像がハードル上がりすぎてスーパーマンじゃないと上司にならないでと思い込んでるからね
@DD-py8qz
@DD-py8qz 27 күн бұрын
ネット社会と云われて久しくなってきて性別も年齢も判らない中で書き込みに慣れると、対面して話すことに性別年齢を意識してしまい支障が出ているのかな?と思う。大企業は部門別に男女を分けて中管理職を増やさないと取締役は増えないのでは?
@hiromuna9760
@hiromuna9760 29 күн бұрын
米国ではDEI にも程がある…ってとこまで行き過ぎてるのかぁ… 川に人権があるっていう国の話も興味深い~
@goldrushportcitykobe
@goldrushportcitykobe 13 күн бұрын
女性社会を一般社会(性混合社会)よりも上位に位置づけてる人は相当なエンジン馬力ある人でもない限りは上司になりえないから、学生時代から連綿と続く女性社会の位置付けを変えれるかはとても大事だと思っている
@user-qi8lx2us9b
@user-qi8lx2us9b 29 күн бұрын
制度、価値観を含めた社会の問題を一企業に負わせるのは無理がある 企業は儲かるなら犬でも猫でも役員にしたい
@katharinalauran
@katharinalauran 25 күн бұрын
女性コメンテーターが言ってる、男女で違いはある…と曖昧に表現しつつもハッキリと言ってるのが、色々あったんだろうなと複雑な気持ちになる。
@guhehehehehehehehehehehe
@guhehehehehehehehehehehe 19 күн бұрын
確かに
@user-ur4ut1sp3j
@user-ur4ut1sp3j 27 күн бұрын
対立の原因は大体スコープですよね。自分の所属と認識しているコミュニティと言うか。家族、友達、所属部署、会社全体、宗教、国、人類、動物、生物、、、
@user-ev1bg3en1n
@user-ev1bg3en1n 28 күн бұрын
うちの会社だと優秀な女性って殆ど会わないけど…それでも優先的に一定数、幹部に登用する。部下は出来ない女性幹部に振り回されるって負の連鎖😂
@user-hw5yj7zx7v
@user-hw5yj7zx7v 25 күн бұрын
普通に、もっと多くの女性が起業すればよい
@yn6195
@yn6195 25 күн бұрын
同意。不本意ならば自らが心地よい場所に移ればいいし、無ければ作ればいいと思う。それを叶える能力やキャリアを各々が磨くことに注力していたらいいだけ。私は女だし、不本意な扱いももちろん経験してきたけど、マイノリティだからこそ逃れられたしがらみなんかもあったし、ただの特性のひとつとして認識して淡々と状況をよりベターにすべく行動すればいいと思ってる。ジェンダー以外の問題にも言えるけど、選ばれないものが廃れていくだけ。
@tanutanumi
@tanutanumi 26 күн бұрын
やる気が無いから、で終わる話でしょ 起業すればその時点で組織のトップなわけだけど、そもそも起業する人は男性が倍以上多い
@samuraiedge1969
@samuraiedge1969 29 күн бұрын
ホリエモンの事言う必要あったの? 理解しないで貼らないわけないでしょ。
@yk-gy3ue
@yk-gy3ue 29 күн бұрын
まず、完全実力主義にすることが最重要。その結果として女性役員が多数になっても少数になっても、結果を受け入れることが大事。その結果にだれも反対反論はできない。私がオーナー経営者ならそのようにする。
@PS-sc5ox
@PS-sc5ox 29 күн бұрын
完全実力主義にするためにもまずはDEIが必要 現状マジョリティが優遇される社会だから土台をフラットに均さないといけない
@user-tq2pz1cb1b
@user-tq2pz1cb1b 28 күн бұрын
@@PS-sc5ox本当にその通りだと思います
@peacetaro8007
@peacetaro8007 29 күн бұрын
性別、ジェンダーアイデンティティ、人種、学歴、容姿は、置いといて、能力、信用、結果のみでやっても多分マイノリティーが役員会に少ないのは、変わらないかもしれない。
@aqua-pw8fr
@aqua-pw8fr 29 күн бұрын
日本企業はおじさん社会すぎるからなあ
@user-ys8hf5bz9g
@user-ys8hf5bz9g 29 күн бұрын
都会の一部の話だなとおもいました。 能力ある女性でも「家の中で家事をしないといけない割合が高くそももそ時間がない。休息もできない。」 朝早く誰よりも早くご飯作り、家の子供の面倒、男の面倒、義実家の面倒をみて、仕事をし、帰宅しまた子供の面倒、男の面倒、義実家の面倒を終えて誰よりも最後に寝る。仕事の休みの日(正月お盆土日祝日)でも同様。 こんな状態では仕事へのパフォーマンスは男のほうが有利になる。休息とれるしね。 あと仕事でも男のサポートしか仕事がなく、出世がない。 あるとしたらその地場産業の子供が女の子のみが誕生したときくらい。 あとを継がせるのは決まって男の子だから。 この辺も話してほしいです。
@user-mt6el2os4o
@user-mt6el2os4o 27 күн бұрын
家庭の役割的に男が稼いだ方が良いっていうケースが多いだけだね
@nobodyry
@nobodyry 29 күн бұрын
男女の役員数に差があるのは何かしらの「結果」であって、女性役員を増やすのを「目的」にしてる人は間違ってると思う。男女役員数の差に直結する原因に対処しないと根本的な解決にならないと感じます。
@nobodyry
@nobodyry 29 күн бұрын
@@bedmusicxyz は?
@YKk770
@YKk770 28 күн бұрын
仕事で成果出すなら男女関係なく登用されるはずで。 社会に出る以前の教育とか、さらにそれ以前の男女のステレオタイプみたいなところにメスを入れないといけないと思う。 それをやるにしても、取り組み始めて一世代くらいのスパンで変わっていくような話な気がする 気が遠くなるがやるしかない 役員の比率を強制的に増やすというのは、そこに向かっていく社会の中の会社の一取り組みとして考えればいいんじゃないですかね バランスしているように見えないと、変わっている感じもしないので
@nobodyry
@nobodyry 28 күн бұрын
@@bedmusicxyz こんなふうに文章ちゃんと読めてないやついるんだな だからこんな頓珍漢な質問するんだろうな
@nobodyry
@nobodyry 28 күн бұрын
@@YKk770 仕事で結果出して登用するようにして男女登用確率を同様に確からしいようにしても、女性が出産で離職する以上女性の母数が少なくなるから同数にはならない。
@nobodyry
@nobodyry 27 күн бұрын
@@bedmusicxyz 何度も言うが頓珍漢な質問だと言うことに気づきましょう。あなたは文章をちゃんと読めていない。
@YKk770
@YKk770 29 күн бұрын
ゲイだから差別する、みたいな習慣って日本にあるかね 差別文化ってアングロサクソンに顕著で、日本にはないんじゃないの 良くも悪くも頓着ないというか
@NN-dt7bt
@NN-dt7bt 29 күн бұрын
一神教信者がほぼいない日本と、欧米のゲイ差別を一緒に話す時点で、この人たち信用できない。
@YKk770
@YKk770 28 күн бұрын
@@tatsuya4883 会社に普通にカミングアウトしてるゲイいるけど、微塵も差別されてないから
@NN-dt7bt
@NN-dt7bt 26 күн бұрын
ゲイに限らずどんな事でも、皆多少なりの差別(区別)意識はあると思うけど、それを欧米のように表に出し、ゲイはいまだに暴行されるなどというのは、ほぼ日本にはないと思います。一神教と多様性宗教日本の違い。だから日本に欧米型の多様性を押し付けるのはどうなんだろうと。もともと欧米より多様性のある国だった。
@waku-os3pn
@waku-os3pn 29 күн бұрын
世の中が求めてないし本人も望んでいないから
@user-xv3uv7cb1z
@user-xv3uv7cb1z 29 күн бұрын
女性だからという理由で、無理やり上に上げたら、とんでもない無理難題ばかり現場に押し付けるようになり現場が壊滅しました。
@sakusakupanda9117
@sakusakupanda9117 29 күн бұрын
能力が低い女性を無理やり上に上げる会社のやり方が問題だと思います。女性推進を間違ったやり方で進めると結局、現場が振り回されてしまいます。
@user-mt6el2os4o
@user-mt6el2os4o 27 күн бұрын
任命責任とってほしいですね
@chimpwax
@chimpwax 25 күн бұрын
だいたいこういう時のこういう話は嘘
@user-xv3uv7cb1z
@user-xv3uv7cb1z 24 күн бұрын
@@chimpwax 子供部屋にいると、実際のニュースが作り話や異世界の話に聞こえちゃうもんね
@chimpwax
@chimpwax 24 күн бұрын
@@user-xv3uv7cb1z 事実を確認出来ないことを平気で言うから嘘つきって言われるんですよ
@user-gm2qc3np5o
@user-gm2qc3np5o 28 күн бұрын
I can’t find the 100 percent answer of the few amount lady chief-officers . Primary,this discussing is so good for society,I guess
@yuhkahaggstrom1214
@yuhkahaggstrom1214 28 күн бұрын
出世欲のある女性を性別を理由に潰すのは差別思いまが、私自身含め女友達でバリア出世街道を歩きたがる人はほぼいないですね。なんでだろう?別に頑張りたくないわけでないですけどね
@kaya-qy9et
@kaya-qy9et 27 күн бұрын
潰される、得しないのがわかってるからでしょう
@buenavista0102
@buenavista0102 19 күн бұрын
権利はあっても、あれもこれも全てを手にできるわけではないだろう。 仕事や社会のことばかり考える前に、人間が動物であることを忘れてるんじゃないか?
@jamsession4014
@jamsession4014 29 күн бұрын
スポンサーに配慮してこういう毒にも薬にもならないような話に落ち着いたのかと思える。残念。アメリカでトランスジェンダーのトイレ使用の問題に関連して、大手ジムで大量解約があり業績が下がったなど、DEIを推し進めた結果起きている軋轢も紹介すべきだった。なぜDEI推進論者しかいないのか。
@user-hh3yf5kt5q
@user-hh3yf5kt5q 29 күн бұрын
成田さん以外喋ってることが浅すぎて最後の総括しか見る価値なかった
@s.k902
@s.k902 29 күн бұрын
女性幹部を増やすべきだと思った企業は増やせば良いだけだし、それは各企業の自由。 それを一律に増やすべきだ!と押し付けるのはどう考えても違う気がするけどな。
@hitofuku4440
@hitofuku4440 7 күн бұрын
今回とは関係なくて申し訳ないのですが、タイトル?の【日本再興ラストチャンス】の「ラストチャンス」って正直センスないと思います。 単発の番組ではなくて、継続して上記のタイトルで配信されているのに日本を再興するアプローチとして動画内で「サステナブル」って単語がでると皮肉に聞こえてしまいます。回を重ねれば重ねるだけ。 どの回も、様々な視点と機会にラストチャンスが掛かっているのかもしれないですが、コンセプトが矛盾してる。
@user-vj1kt1tu7s
@user-vj1kt1tu7s 29 күн бұрын
ちなみに「5時に夢中」とは東京のローカル番組です だれかつっこんたげて〜
@hiromuna9760
@hiromuna9760 29 күн бұрын
こう言ってはなんですが、ホリエモンさんKZbinで三上悠亜さんとの対談でニューハーフと✕✕✕してめちゃ良かった~て熱弁されてましたよ~(*'▽')
@makerkaku5244
@makerkaku5244 29 күн бұрын
うーん消費者の視点が抜けてる。
@user-wv2rg9ed9l
@user-wv2rg9ed9l 28 күн бұрын
川に人権がある。 2017年、ニュージーランド政府はマオリの人々が祖先と仰ぐ川に法的な人格を認めた。 八百万の神。世界が縄文時代に追いついたということ?
@ta-pn4co
@ta-pn4co 12 күн бұрын
動物愛護法があるなら人間愛護法も作って。
@user-eu4vx1mp3g
@user-eu4vx1mp3g 28 күн бұрын
終始抽象的な良くわかんないことを話し続けてる動画
@ppp0010
@ppp0010 27 күн бұрын
結局自分たちの利益を最大化するのが人間の行動原理だし、それを否定するのもバカみたいな話
@user-un6ef5xy6o
@user-un6ef5xy6o 21 күн бұрын
そもそも今幹部になるような4.50代の人達ってのは子供時代女の子はお嫁さんになって家庭に入る、が当たり前だったからキャリア志向なんてないんよ。だから幹部になりたがらなくて当然。
@user-sm2he8gl5b
@user-sm2he8gl5b 29 күн бұрын
やっぱり掘りエモンなのか
@user-yj9xb3zd2y
@user-yj9xb3zd2y 29 күн бұрын
わざわざカミングアウトしなくてもいいでしょ。仕事と何の関係があるんだろう?
@user-mi2eg8ze1g
@user-mi2eg8ze1g 28 күн бұрын
嫌味を嫌味とわからない人が多い
@nobody12120
@nobody12120 29 күн бұрын
会社において性的嗜好で差別する事は許されないとは思いますが、その属性の人達を意図的に増やす理由が分かりません。 LGBTに限らず個々人での性的嗜好は非常に多様です。その中でLGBTだけを特権階級化するのでしょうか。
@siczi9r
@siczi9r 29 күн бұрын
LGBは性的志向であって嗜好ではないですね。 今までは女性やLGBTQ等以外の人々がずーっと特権階級化され続けてきたわけなので、それを公平公正化するには先ず手っ取り早く数を合わせて凸凹を均等化するというのは手段の一つとしてむしろ全く不公平ではなく妥当だと思います。
@user-dd4tc5tp9t
@user-dd4tc5tp9t 29 күн бұрын
個別にあるはずの性癖の問題を単純化して法律で規制することは メチャクチャ怖いんだが。 まぁ特定の性癖にとってはパラダイスみたいな国なんだろうね
@zkakis3294
@zkakis3294 29 күн бұрын
そもそも会社に出世意欲ある女性少ないんよね。出世できる環境整っているのに
@kaya-qy9et
@kaya-qy9et 27 күн бұрын
男性からしたらそりゃ整ってるでしょう。
@zkakis3294
@zkakis3294 26 күн бұрын
@@kaya-qy9et 僕の会社の話してます。女性も整ってます。
@toruishikawa6799
@toruishikawa6799 29 күн бұрын
さきこちゃん、かわいい。。
@m9pugya
@m9pugya 29 күн бұрын
立場上発言が難しい人々を読んでしまったなあ ど素人だと知識不足だし難しいねえ
@outray4404
@outray4404 28 күн бұрын
ごめんめっちゃ偏見かもだけど、 実体験でいくと女性の幹部の人達皆んな感情論でしか言わないし、 すぐに自分と違う意見だとキーキーなる気がするんよな しかも大体暴走しだすし
@outray4404
@outray4404 27 күн бұрын
@@tatsuya4883 いや、そうなんよ だけど現実問題、母数は少ないながら周りに居るのが全員そんな人達ばかりだからどうしてもね
@NN-dt7bt
@NN-dt7bt 26 күн бұрын
私も昔働いていた職場で上司が女性でしたが、毎月一定期間、理不尽に感情的になり、怒鳴り散らしていた。勿論私もターゲットに。会社でも問題になり、役職から外されました。感情的にならない女性は貴重、自分の感情より会社組織を優先できる人なら男女関係なく大歓迎です。
@user-un6ef5xy6o
@user-un6ef5xy6o 21 күн бұрын
@@outray4404周りにいる女性のレベルが低すぎる気が…どんな会社に勤めてんの?笑
@junseito
@junseito 29 күн бұрын
女性と女性同士の、同性愛同士の意思決定の割合の方が濃いよ
@user-vh6hx3ny6m
@user-vh6hx3ny6m 29 күн бұрын
今までは単純に起業家と言われる人に男性多かっただけではないかなと。優秀な女性も多いのでもっと女性も起業して変えてけば宜しいのかも
@frphts2415
@frphts2415 29 күн бұрын
こういう話で、男性側の事情を汲んだ女性側の意見を聞いたことが無い 女性側が発言するときは「もっと配慮しろ」の言い換えを延々と続けるだけなので、聞く気が失せて途中で動画視聴をやめてしまう
@jajajaja965
@jajajaja965 28 күн бұрын
社長とかなら女性だったりするとうまく行ったりする。 男女の違いも能力。 個々の違いで大きく対応してたら人を多く雇う会社では成り立たない。 又は雑な会社になる。 だから全体の共通項でなるべく特性で分けるわけです。
@MaruKowalsk
@MaruKowalsk 27 күн бұрын
柳沢さん成田さんめちゃめちゃ分かりやすかったです 長生きしてくださいw
@kaya-qy9et
@kaya-qy9et 27 күн бұрын
うちは女性管理職の方が優秀だった例しか見た事がない。男性管理職は総じてコミュ力がない。パートだけ無視する人、部下に怖がられて頼られなくなった人、下っ端と上手くコミュニケーションが取れず1人で空回りして孤独になってる人、諸々…
@NN-dt7bt
@NN-dt7bt 26 күн бұрын
だからといって、数字合わせだけの女性管理職採用は企業をダメにする。
@kaya-qy9et
@kaya-qy9et 26 күн бұрын
@@NN-dt7bt それはそう。私の周りの女性管理職は東大出身の方とか多いですが、何もかも優秀です。こういう人に任せてほしい。
@NN-dt7bt
@NN-dt7bt 24 күн бұрын
​@@kaya-qy9et 東大だからというより、適性があるかどうかが重要かと思います。
@kaya-qy9et
@kaya-qy9et 24 күн бұрын
@@NN-dt7bt 東大だから優秀とは書いてませんよ。それはあなたの学歴コンプからくる妄想でしかない。優秀な人が集まる場所では女性も男性も女だからできないだろうみたいな余計なバイアスで足を引っ張るなくそれを受け入れますし、上手く行くということです。単に。
@kaya-qy9et
@kaya-qy9et 24 күн бұрын
そんなことは当たり前。女性管理職の話になると優秀かどうかとか口うるさい邪魔が入る。当然に男性の何倍も仕事できなきゃ選ばれるわけねえのよ。。
@NN-dt7bt
@NN-dt7bt 29 күн бұрын
幹部になろうと思う日本女性が少ない。本人たちがやりたくないのに、そこに無理やり多様性必要なんでしょうか。欧米の変な多様性を日本人に押し付けないで欲しい。
@kaya-qy9et
@kaya-qy9et 27 күн бұрын
やりたくないんじゃない。幹部の仕事は女性にとってやりたいと思えない環境なんだよ。でも今の若者もそうだよね。男性でもなりたがってないじゃん普通に。
@NN-dt7bt
@NN-dt7bt 26 күн бұрын
​@@kaya-qy9et 日本に住む女性たちにアンケート取ったわけでもないですよね。男性でもなりたがらないのなら、女性幹部だけが増えないわけではない。無理矢理、日本は女性の社会進出が進まないという方向に結び付けることはできない。
@ml555ml5
@ml555ml5 25 күн бұрын
今時役員になりたい人間なんか少数派だよ なんせ給与の割に負担が多過ぎる
@NN-dt7bt
@NN-dt7bt 24 күн бұрын
@@kaya-qy9et 返信が消えてるけど、であれば女性対象で語る問題でもないという事ですね。
@kaya-qy9et
@kaya-qy9et 24 күн бұрын
@@NN-dt7bt 今になって若者がやりたがらなくなったんですよ。それ以前は男女の問題で今も男女の問題であり続けている。中高年の男性にだけやりやすい職場環境になっているので、マイノリティの若者や女性が適応できなくなっているのです。
@gptkxmdqtw
@gptkxmdqtw 27 күн бұрын
みんながみんな会社のためと思ったら男女関係なく優秀な人が幹部になるはずだけど、なっていないのはそこには欲という邪念が入るからだと思う。 あと、男同士だとキャバクラにもいけて話もはずむけど、女性だとそこには行けもしないからね
@junseito
@junseito 29 күн бұрын
差別と区別は違うし、区別できるからユニークで徳なんじゃ無いの?
@user-bw5vg8zv2b
@user-bw5vg8zv2b 29 күн бұрын
アベマ干されたからこっちに来たか
@user-bp6nc6xh5n
@user-bp6nc6xh5n 29 күн бұрын
シールの話はホリエモンに許可取ってるの?勝手に他人の思想をアウティングしてるけど。
@user-zy2gy3bw5h
@user-zy2gy3bw5h 29 күн бұрын
LGBTに対してフレンドリーな事を公表されてなんの不都合があるの?
@user-md6ed3ty4q
@user-md6ed3ty4q 28 күн бұрын
資本主義に貢献できていればマイノリティ人権あっていいでしょ(経営的)←LGBT始まったアメリカ マイノリティに人権あっていいでしょ(人権的)←少し前のアメリカ、今日本に仕掛けられていること お金で損しているからマイノリティはDIEしろ←今のアメリカ 資本主義特化の考え方もどうかと思うなぁ、日本に持ち込まないでほしい
@shun5327
@shun5327 17 күн бұрын
女性の数が圧倒的に多い看護師の世界では、女性の夜勤は当たり前でしょう?彼女たちは女性だからということで保護もされないし、当たり前のように夜勤をこなしている。それは職種にかかわらず、自分の中で仕事への熱意があればの話。男性側の働き方を変えようだの、女性の幹部を増やそうだの、「一部の」女性に都合のいい掛け声や社会的圧力・風潮は明らかにおかしいのであって、自然態に任せるべきである。
@user-zk5cc8gd5s
@user-zk5cc8gd5s 23 күн бұрын
優秀で性格の良い女性ほど、当然遺伝子として優秀なので結婚して子供もいます。働きに出ようと思えば出れるけど、家のこととフルタイム勤務は、相当体力に恵まれた人でなければ難しいでしょうね。男性は仕事だけコミットしていれば良いので長時間労働が可能だし、アウトプットできる量がそもそも違う。体力測定の平均値に男女差があるように、そもそもアウトプット量が異なるのは当然だという前提がある方が良いように思う。アウトプットの質は勿論同じか、時間が短い分だけ女性の方が質が高いという前提で。
@studiokazuyo
@studiokazuyo 29 күн бұрын
女性が男性と混じれるかどうかは女性にかかってくるでしょ。女性の数増やしてもダメだと思うよ。男性と、人間として付き合えば良いだけだろうと思う。女性的なものもあるだろうけど、意見を交換したりするのに影響は少ないと思うよ。
@waku-os3pn
@waku-os3pn 29 күн бұрын
結局、男性に混じれるかどうかって話になるんだね。 つまり、男性が主体の世の中であると言う前提は、崩す気がゼロだと
@msit7587
@msit7587 29 күн бұрын
男性社会は女性が蔑ろにされている!という対立構造にするのは良くないと思う。 マジョリティの現行の体制を崩す行動は新しいマイノリティを生むだけ。 その点ではコメ主の意見は中庸的だと思う
@user-ix2wi2ws5k
@user-ix2wi2ws5k 29 күн бұрын
バベルの塔を壊して共通言語を無くしたら人は増え広がったとかの教訓から、、そのうち隠語とか逆から各文字とかメンバーだけで通じる交信が始まり、再構築の人類社会に逆戻りと思ったこともあります、人の最小単位は家族と思いますよ。
@user-vx3rc8ew4w
@user-vx3rc8ew4w 19 күн бұрын
まあそもそも増やしてもろくなことが無いよね
@user-mt6el2os4o
@user-mt6el2os4o 27 күн бұрын
女性って感情的になる人多い というのと 話が課題解決だけではなく自分中心で好き嫌いが話に交じるんだよね、あれじゃまだな
@user-hg5yh2uq1z
@user-hg5yh2uq1z 20 күн бұрын
この問題で毎回思うんだけど、そもそも仕事で上を目指すって考えてる女性って少ないよね? そりゃ少なくて当然だと思うのだが??
Backstage 🤫 tutorial #elsarca #tiktok
00:13
Elsa Arca
Рет қаралды 46 МЛН
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 131 МЛН
【落合陽一】なぜ進まない?DXの「本質」を考える。
21:38
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 278 М.