【PS1】F1より速すぎて危うくクソゲー扱い「J's RACIN'」の異端さ【ジェイズレーシン】

  Рет қаралды 283,357

AnTytle Gaming World

AnTytle Gaming World

Жыл бұрын

J's RACIN'バーチャル博物館 開館中↓
game.antytle.com/virtualfront...
語られなさすぎて、危うく幻になるとこだった!
協力
八雲 紫RZ様
/ %e5%85%ab%e9%9b%b2%e7%...
ハマくん様
/ %e3%83%8f%e3%83%9e%e3%...
◆ゲームの小ネタシリーズ↓
• ゲーム 小ネタ
◆レースゲーム特集↓
• レースゲーム
◆クソゲーシリーズ↓
• 愛すべきクソゲー
◆AnTytleツイッターフォローしてね↓
/ antytle
#AnTytle #アンタイトル #レースゲーム

Пікірлер: 316
@AnTytle
@AnTytle Жыл бұрын
J's RACIN'バーチャル博物館 開館中↓ game.antytle.com/virtualfrontier/room/367 レース界のクソゲー「C1サーキット」の愛と悲劇 kzbin.info/www/bejne/pKeZqXZ_qLF5bbc 協力 八雲 紫RZ様 kzbin.info%E5%85%AB%E9%9B%B2%E7%B4%ABRZ ハマくん様(あまりに狂っていたため、動画には出演できませんでした笑) kzbin.info%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%81%8F%E3%82%93
@user-fe2jf6qf8y
@user-fe2jf6qf8y Жыл бұрын
Fuelていうゲームがあまり面白くなかった記憶があります、やってみてくれませんか?
@user-rz4rs3vk1w
@user-rz4rs3vk1w Жыл бұрын
おそらく変な力で引っ張られるのはドリフトの時の遠心力を再現しようとしたものなのだろうなぁ
@loser3786
@loser3786 Жыл бұрын
いわゆるアンダーステアってやつですね、ハンドル切り始めのところまではいいですけど切りすぎると後輪から滑るってのもある意味リアルっちゃあリアル・・・なのか?
@Eugene_Springfield
@Eugene_Springfield Жыл бұрын
@@loser3786 アンダーと遠心力は別モンだろ
@hanjarake_taro
@hanjarake_taro Жыл бұрын
物理学をご存知ですか?
@PSVITA_SAIKYOUsetu
@PSVITA_SAIKYOUsetu Жыл бұрын
「クソはええ!」か「糞は、ええ」のどちらか頭が一瞬f1並に超回転した。
@user-fs4mp3lb1g
@user-fs4mp3lb1g 4 ай бұрын
草www
@Syamoji_Rana
@Syamoji_Rana Жыл бұрын
4:01 ただひたすらの爽快感を求めるなら、これも良さそうと思うようになってきた
@hutuoko-kr3m
@hutuoko-kr3m Жыл бұрын
とにかく突っ切る 全速力でカーブ 持ち直しが大変だけども 操作が安定すれば爽快感は半端ない、F1レースらしいゲームですねぇ
@user-vu7ip3uq5u
@user-vu7ip3uq5u Жыл бұрын
コーナリングね
@user-ch2ue5gg3u
@user-ch2ue5gg3u Жыл бұрын
初代リッジレーサーもこんな感じだった気が...
@Center-tail3937
@Center-tail3937 Жыл бұрын
リアルを求めずただレーシングゲームとしての爽快感を味わうならこういうのでもいいかも。
@tellmeifyouliketo8493
@tellmeifyouliketo8493 Жыл бұрын
リッジ良いよね
@user-d1kirinukichannel
@user-d1kirinukichannel Жыл бұрын
F-ZERO
@tellmeifyouliketo8493
@tellmeifyouliketo8493 Жыл бұрын
@@user-d1kirinukichannel マリオカート7
@user-yz6bp4pc3j
@user-yz6bp4pc3j Жыл бұрын
そうですよねぇ、リアルを求めた物も勿面白いが、そうじゃなくライバルと対決する楽しさや速く走る爽快感を求めたレースゲーム…とても楽しいですよね‼
@user-wn3tv5uy4i
@user-wn3tv5uy4i Жыл бұрын
リッジレーサー の爽快感は半端ないと思う
@jahhoo
@jahhoo Жыл бұрын
数年前にたまたま200円で買えた攻略本がそんなレア物だったなんて…大切にしないと そしてむか~しむかしにニコニコに上げたオープニングだけの動画が知らんうちに伸びててびびった 肝心の本編はちょびっと遊んだっきりでエンディングどころかCLASS3到達すらしてない←
@user-ib9sp9ot5e
@user-ib9sp9ot5e Жыл бұрын
これを機にもう一度プレイしてみてはいかかでしょう
@Ojityaaaaaaaaaaaan
@Ojityaaaaaaaaaaaan Жыл бұрын
十勝入ってるレースゲーム初めて見た… しかもグランプリコース 地元だし他のゲームでも見たいわ
@KNK5122
@KNK5122 Жыл бұрын
すべて国内の実在サーキットとN耐マシンを収録、ドライ/ウェット切替、雨の角度やエンジン音など、レンダリングと挙動を除けば同年末に出た初代グランツーリスモを超えている要素があって、隠れた良作感がする 挙動がもっとリアルで扱いやすければグランツーリスモに並ぶシリーズになってたかも…?
@kaito4988
@kaito4988 Жыл бұрын
そう思えば新作ゲームで古いN1耐久の車ゲーとか無いに等しいので画質鬼綺麗なゲームでたら最強な気がしますね
@user-kn8pd2jr1y
@user-kn8pd2jr1y Жыл бұрын
このゲームの地味な魅力としては 流暢な英語ボイス これを担当してるのが 逃走中のナレーションやディケイドのベルト音声で有名な マーク大喜多さんだという
@MAOMAO-0125
@MAOMAO-0125 Жыл бұрын
0:27 上手く閉まらなくて慌ててるの好きw
@YakumoyukariRZ
@YakumoyukariRZ Жыл бұрын
GTOが横を向いている……という事でちょこっと出演させて頂きました(・∀・;) 久々にやってみましたが、感覚を戻すのに苦労を…💦
@user-of1wf7yn1o
@user-of1wf7yn1o Жыл бұрын
十勝、美祢、ハイランド、TIでシリーズ戦走れるゲームという点だけでも希少価値あるよね。それだけでたまにプレイしている。
@sho-chan64
@sho-chan64 Жыл бұрын
0:50このOPに一瞬だけ出てくる お姉さんは評価高いですねぇ レースゲームに出てくるお姉さんは最高です
@user-ii8gu1oz5s
@user-ii8gu1oz5s Жыл бұрын
96年当時を考えたら中々楽しそうな作品だと思う。 挙動も爽快感にふってると思えば普通に遊ぶ分には面白そうだと思う。
@user-mi1ce2yl8j
@user-mi1ce2yl8j Жыл бұрын
サーキットが狭すぎるのもあるけど、シケインの速さが化け物
@xeriamusic493
@xeriamusic493 Жыл бұрын
昔のレースゲーって道幅が極端に広かったり狭かったり 広ければ実際きついコーナーも全開ですし 狭ければ壁にピンボール 独特な特徴がありました
@bababa-ba.ba-bapapa
@bababa-ba.ba-bapapa Жыл бұрын
6:15やっぱこの人の技術力多彩すぎんだろ…
@user-jh9fs2kh9k
@user-jh9fs2kh9k Жыл бұрын
なんか、エグい勢いで加速するところがけつワープに似ているね
@hiroron180sxify
@hiroron180sxify Жыл бұрын
昔、オーバーレブという走り屋の漫画でクラッチを使わない走り方ってのがあって、このゲームで真似してみようと思ったけど即座に諦めたのは今となっては良い思い出
@zurisunightcore2649
@zurisunightcore2649 Жыл бұрын
実際にやる場合もミッション(車速)とエンジン回転数がきっちり釣り合ってないとミッションのシンクロやギアが壊れる恐れがありますな すり減ってそろそろ交換時期のクラッチの労りでノンクラッチシフトチェンジをたまにやってますけど これがまぁ難しいたっらありゃしない(シフトミスするとシンクロとギアが削れ最悪の場合はミッションブローやデフブローの危険性もあり) ノンクラッチシフトアップの手順は 1.アクセルを抜く 2.クラッチを切らずにギアをNに入れる(スコンッと簡単に抜ける)(ビビってゆっくり抜くとギアが削れるのでサッとNへ入れる) 3.エンジンの回転数を落とし狙った回転数になった瞬間にサッとギアを入れる(ビビってゆっくり入れるとシンクロに相当なストレスを与えたり回転数と車速が釣り合ってないのに無理やりギアを入れると「ンギャー!!」とギアを削るので要注意) 4.再びアクセルオン 5.加速又は巡行
@YU-SAN_CH
@YU-SAN_CH Жыл бұрын
J's RACIN、自分も初見プレイの時に色々と驚かされました! まずはエンジンサウンドが実車録音、次いで実在した車両が結構色々あったのが楽しかったです! レース中の女声ボイスがひっきりなしに喋るのはやかましいですが、レイジレーサーを思い出します🙃 J's RACINはいいゾ👍みんなもやろう🙋‍♂️ 追記 全日本GT選手権 MAX Rev.もおすすめしたい (車両はもちろん、サーキットやレースクィーンの情報もある)
@zn6_iRacing
@zn6_iRacing Жыл бұрын
当時開催されてた十勝インターナショナルスピードウェイも収録されてるとは…道民のわい歓喜
@user-gl7te7jm1q
@user-gl7te7jm1q Жыл бұрын
現在のスーパー耐久シリーズですね。96年発売ならまだJGTC(現SUPER GT)もそこまで大人気というわけでもなく、メーカーガチンコ勝負していたJTCCよりも車種の豊富さで勝る、というセレクトですかね。実車から音まで撮っているということはSTOもプロモーションとして力を入れていたのでしょうね。 コースも現在メジャーレースが開催されなくなった十勝に、コース自体が消滅してしまった仙台ハイランドにMINEも入っていて、時の流れを感じさせますね。 それにしてもまさかN1規定のマシンが現行の鈴鹿のF1コースレコード(今のところ今季で引退のベッテルなんですね)より15秒以上も速いとはw 現行GT500でさえ1分44秒台なのにw そこについてはSTOもツッコまなかったんでしょうねw
@Kouki319
@Kouki319 Жыл бұрын
子供の頃持ってました。その時はレース中に聞こえる女性の英語の声が耳に残る以外は可能も不可能もなく的な印象でしたが、細かいこだわりが有って今またプレイしたら結構楽しめそうですね。プーマGTOはジャッキー・チェンの映画「デッドヒート」にも出ていましたね(クラッシュしてましたが)。わざわざ国会図書館に足を運ぶ行動力に脱帽です。
@user-zb9nj3vr3p
@user-zb9nj3vr3p Жыл бұрын
0:25 凄く真摯、紳士な心掛けなのに歴戦のプレステが拒むようなやりとりで大草原でしたw
@GF4S
@GF4S Жыл бұрын
コンセプト通り、車種とコースの癖が強くて最高
@subaru.wrx07hawk
@subaru.wrx07hawk Жыл бұрын
この頃の車人気すぎでしょ。中古車でも高すぎて買えないぞ。
@user-jc5tc2vu6e
@user-jc5tc2vu6e Жыл бұрын
AnTytleさん このゲームが発売した1年後の1998年に実質二作目のjgtcもレビューして欲しいですね        グラフィックはj.s racinと全く変わってないですが、あちらはこの作品とは違って挙動がリアル寄りになってます 車のエンジン音も再現されてたり スピンや追突してしまったらピット側から字幕で励ましてくれたり オープニングが実写ではなくcgを使っていてBGMもあの頭文字Dでお馴染みのbust the future wallが流れるというなかなか熱いオープニングというスタッフの本気が伝わる作品だと思います
@user-eg3ir4eh9g
@user-eg3ir4eh9g Жыл бұрын
確か旧富士スピードウェイが収録されたソフトだっけ?
@user-jc5tc2vu6e
@user-jc5tc2vu6e Жыл бұрын
@@user-eg3ir4eh9g そうですね ちゃんとあのバンクも再現されてますよ!
@user-jc5tc2vu6e
@user-jc5tc2vu6e Жыл бұрын
あー…でもオープニングの曲は伏せられるかな…
@user-dv7vm7jr5k
@user-dv7vm7jr5k Жыл бұрын
圧倒的にFR不遇で草... 提狂www というか、動画のために国立国会図書館に行くのってすごい...
@kajimin277
@kajimin277 Жыл бұрын
この時代のN1車両が音も含めちゃんと収録されている、それだけで価値がある 現代だってS耐マシンをまともに扱うゲームはMOD以外存在しない
@Xx_obj.268_xX
@Xx_obj.268_xX Жыл бұрын
国立国会図書館ってすげぇんだな…
@takeshi.d.mountain
@takeshi.d.mountain Жыл бұрын
プレステのレースゲームで思い出したくても思い出せないのがある。 いつかここのチャンネルにアップされるのを期待して待ってます。
@Echo-Flower
@Echo-Flower Жыл бұрын
走ってる状態から始まるのレアだな
@naokikusu4631
@naokikusu4631 Жыл бұрын
ちょっとした小ネタなんですが、このソフトをCDプレーヤーやPS3に入れるとゲームの音楽が聞けるようで、しかもPS3なら取り込みも可能となってます。只、昔はインターネットでタイトルと曲名が自動で書き込んでくれたのですが、今は出来ないみたいです。
@user-ls7dm9we8o
@user-ls7dm9we8o Жыл бұрын
0:49 APEX R33の貴重な走行映像
@Regina_White12
@Regina_White12 Жыл бұрын
爽快感のあるレースって意味では、リッジレーサー最強だといつも思う。
@takumifujiwara5887
@takumifujiwara5887 Жыл бұрын
フジツボGTRにカストロールランサーにカストロールセリカ………懐かしいなぁ 国立国会図書館凄ぇ…………しかも複写もOKとは…………それと国会議員の方がシリーズ優勝もしてたとは驚きました! それとインテグラかぁ………亡くなった横浜のお爺ちゃんが乗ってたなぁ、インテグラとお爺ちゃんが絵になっててカッコよかった………涙
@loser3786
@loser3786 Жыл бұрын
めっちゃ楽しそうなレーシングレトロゲームや!!!これは自分でやってみたいわ
@zundokosigel
@zundokosigel Жыл бұрын
いつも面白いけど今回は 提"狂"で吹きました。
@CarloPlaya
@CarloPlaya Жыл бұрын
Looks like a great game! The cars that went faster than the F1 car at Suzuka must've had a perfect setup 😆 and the GTO with the PUMA design is iconic What is the first track? I've never seen that track map before 🤔
@user-hv2uu3gr2t
@user-hv2uu3gr2t Жыл бұрын
Maybe you talk about Tokachi and Sendai.Sendai is alrady gone. en.wikipedia.org/wiki/Tokachi_International_Speedway en.m.wikipedia.org/wiki/Sendai_Hi-Land_Raceway
@CarloPlaya
@CarloPlaya Жыл бұрын
@@user-hv2uu3gr2t that's sad, looks like a fun track. 答えてくれてありがとう
@user-hv2uu3gr2t
@user-hv2uu3gr2t Жыл бұрын
@@CarloPlaya You are welcome
@isikuraider
@isikuraider Жыл бұрын
S耐がメインのゲームとはマニアックですね!昔みたいに国内のレースカテゴリーを題材にしたゲームまた出して欲しいです…(特にsuperGT熱望)
@user-jx4ou3ij1s
@user-jx4ou3ij1s Жыл бұрын
国立国会図書館すごいな。こんな本まであるのか。
@serahiroshi
@serahiroshi Жыл бұрын
国内の出版社は出版するときに国会図書館に納本しないといけないので 国会図書館には開館以降の国内全ての出版物がある
@FM-kx7kb
@FM-kx7kb Жыл бұрын
9:25 からのBGMめちゃくちゃ好きなんですけどなんて曲か教えて頂けませんか...!
@suektsuka107
@suektsuka107 11 ай бұрын
5:00 「鈴鹿のシケイン:まっすぐ突っ切れ!」昔セナがそれやって失格になったの思い出したw
@Otutomo5757
@Otutomo5757 Жыл бұрын
エンジン音は同時期のグランツーリスモよりもリアルだし挙動の変化やよく収録されない岡山国際や当時の日本の著名なサーキットほぼ全てが収録されていることを考えても隠れ名作だったのかもしれないですね!
@21aai72
@21aai72 Жыл бұрын
魔王号で有名なあのJ'sかと思った。
@hoshi_haru9015
@hoshi_haru9015 Жыл бұрын
プーマGTOがあるのが渋くて良いですね。他の車種もN1の魅力を感じる収録車種で、興味が湧きました。
@user-nb7wf3zl1p
@user-nb7wf3zl1p Жыл бұрын
仙台ハイランド懐かしいな しかし収録されてるなんて珍しい
@user-rg5gm5is6d
@user-rg5gm5is6d Жыл бұрын
6分とこの「こうすると既視感すごい」て部分で察した…笑 多分自分も超加速バグ試してただろうなぁと思いつつ笑わせてもらいました笑
@user-lf5ei2dc4v
@user-lf5ei2dc4v Жыл бұрын
概要欄のゲームのところにグランツーリスモ2出てんの笑う
@user-ok7dl5qy9u
@user-ok7dl5qy9u Жыл бұрын
見た目はイメージや雰囲気の時代だったから…。 結局、現在はモノマネがどこまで上手いかっていうことで納得してる。
@kunon_saionzi
@kunon_saionzi Жыл бұрын
PS1の謎に締まりにくい蓋に懐かしさを感じてしまったw
@td1hi289
@td1hi289 Жыл бұрын
もしかすると国会図書館で、始めてこの攻略本を閲覧した人なんじゃないでしょうか?w
@m-m1990
@m-m1990 Жыл бұрын
懐かしいです。人生初のレースゲームデビューはこのソフトからでした。
@lewishamilton5691
@lewishamilton5691 Жыл бұрын
今年引退のベッテルもこれには涙やな
@RYO-B4
@RYO-B4 Жыл бұрын
国立図書館まで行ったんか!取材力強い
@zenakchrome133
@zenakchrome133 Жыл бұрын
懐かしいめちゃくちゃやった これはこれで楽しかった覚えある
@REIGIO
@REIGIO Жыл бұрын
どういう経緯か分からないけど奇跡的に自宅にあるゲームなので、今度プレイしてみようと思います! なぜかアクセル全開でコーナー突っ込んでぐるぐるスピンしてた思い出しかない…w
@TatsunaIikase
@TatsunaIikase Жыл бұрын
スーパー耐久好きとしてはたまりませんなぁ!
@kp-_-kozo
@kp-_-kozo Жыл бұрын
唐突のマーク・大喜多で大興奮
@takilo297
@takilo297 Жыл бұрын
プレステの立ち上がりをちゃんと見せてるのが好きです。
@Railton-bb
@Railton-bb Жыл бұрын
リッジレーサーを実在車&サーキットでやれば、そりゃあ違和感が凄くなるよね...実車の先入観はどうしても拭い去れない。
@sirubesuta-R4
@sirubesuta-R4 Жыл бұрын
十勝スピードウェイが収録されてる事に驚きです()
@user-ls7dm9we8o
@user-ls7dm9we8o Жыл бұрын
ついにPUMA GTOがR33を打ち破る日が来たか…..
@wrxsti351
@wrxsti351 Жыл бұрын
この時代はリアルとの差が出てしまうので、GTの山内さんはリアルサーキットの収録を控えていましたね
@yuxx83
@yuxx83 6 ай бұрын
鈴鹿サーキットと言いつつシケインも最終コーナーもなんか違うw
@Vow-ud6gj
@Vow-ud6gj Жыл бұрын
全開ドリフトで曲がれ! 好きww
@pirogill
@pirogill Жыл бұрын
アクセルボタンを連打するだけで高速で曲がれた覚えがあります
@zensonbattery310
@zensonbattery310 Жыл бұрын
N1耐久は今でいうスーパー耐久ですね
@sayosigure5040
@sayosigure5040 Жыл бұрын
ヤベー人たちが協力してて草
@user-oi3ip9ps1t
@user-oi3ip9ps1t 4 ай бұрын
0:36 一瞬で小1にもどるためのPSOP
@user-pp7jx2wx1p
@user-pp7jx2wx1p Жыл бұрын
個人的にMTとATで音が違うのは好感度高い
@user-ts4zl4pg4u
@user-ts4zl4pg4u Жыл бұрын
星野さんとか土屋さんの縁石走りや全開ドリフトを手軽に体験出来るのは良いかも。 でもやりこみ要素は少なそうw
@hndcvc6497
@hndcvc6497 Жыл бұрын
OP懐かしくて記憶が蘇りました。 母にグランツーリスモお願いしたらこれを買って来られて、なんか違うなと思いながら一縷の望みでプレイした瞬間打ち砕かれましたw
@ChariEL-JP
@ChariEL-JP Жыл бұрын
グランツーリスモでも初代は実在コースが出てきませんでしたもんね 演算が難しく、やはり実際のタイムと似つかなかったようですね
@y7r6iyt7ri
@y7r6iyt7ri Жыл бұрын
N1耐久って、いま水素エンジンとかで話題のスーパー耐久の旧称ですね。 FRだけあんな挙動なのはひょっとしたら開発者がFFと4WDびいきだったのかも?
@467_Rushia-neko
@467_Rushia-neko Жыл бұрын
このゲーム知らなかったけどSUGOやTI(岡山)十勝があるのいいなぁ…
@user-dd6mf4nc4f
@user-dd6mf4nc4f Жыл бұрын
絶妙に努力は感じられて好き、自分ではプレイしないけど
@user-ur3jx2te3g
@user-ur3jx2te3g Жыл бұрын
「遊べるけど狂動」なら、セガサターンの「湾岸デッドヒート」とかありましたね。ハンドルコントローラで遊ぶと全開ドリフトでケツから進入しながらコントロール可能で、友人とゲラゲラ笑いながら遊んでましたw
@eaglearmsm82
@eaglearmsm82 Жыл бұрын
バーチャル博物館スマホでも見れることに今回初めて気づいた
@PCRyoKo
@PCRyoKo Жыл бұрын
「ゲームとしての割り切り方」をどう捉えるか、というところで評価の判断が分かれるのかもしれないですね。 ナムコの「ファイナルラップ」にも鈴鹿が使われていたりしますが、1周40秒を切るくらいな代わりにコースの1周の長さが全然短かったりしますし。
@user-zc9os6zr4k
@user-zc9os6zr4k Жыл бұрын
ツーリングカーチャンピオンシップ的な爽快感を感じた
@user-px1zz9xv3k
@user-px1zz9xv3k Жыл бұрын
バーチャル博物館の移動が出来ないんですがどうすればいいですか? (iosです)
@user-nn2zs4lc9d
@user-nn2zs4lc9d Жыл бұрын
5:07 マンセル「当たり前だよなぁ~???」
@user-qe7ej5cy8q
@user-qe7ej5cy8q Жыл бұрын
懐かしい!! 未だにPS3でプレイしてる!
@devil7fd3s
@devil7fd3s Жыл бұрын
そういえば部屋の掃除をした際にこのゲームが出てきたけど PS1も無いからどうしようか悩んでる
@MotorSportssfan
@MotorSportssfan Жыл бұрын
仙台ハイランドでおっちゃん泣いてしもた
@user-nc8fd8uq2i
@user-nc8fd8uq2i Жыл бұрын
この動画観てからアマゾン見たら中古であったから思わずポチってしまいました😝早く来ないかな〜。
@k6amc22sr20det
@k6amc22sr20det Жыл бұрын
提狂笑笑 八雲さんだ〜いつも見てる人なのでなんか嬉しいです!
@JJ22LR
@JJ22LR Жыл бұрын
5:35 この失速はGが戦闘機並みになりそう
@ATUAGE-RACING_MASA
@ATUAGE-RACING_MASA Жыл бұрын
あー!このゲーム!n1公認のレースゲームですね!
@rockmantak
@rockmantak Жыл бұрын
めちゃくちゃ懐かしい!
@user-hg5qu7hh3s
@user-hg5qu7hh3s Жыл бұрын
0:26 ノ ル マ 達 成 い つ も の や っ た ぜ 実 家 の よ う な 安 心 感 親 の 声 よ り 聞 い た 言 葉
@user-fr4zo4rb9b
@user-fr4zo4rb9b Жыл бұрын
やってたなー結局FF車と四駆のGTOしか使わずクリアして乗りたかったFDでやったけどムズすぎてそこで投げた。 当時凄く納得いかなかったのがスタート時の先頭集団との距離がエグすぎたこと。 どうせならAIも同じレベルにして対等にレースしたかった。
@user-st3wz9cf4j
@user-st3wz9cf4j Жыл бұрын
仙台ハイランド懐かし…GT7とかで入らんかなぁ
@monoeye4x489
@monoeye4x489 Жыл бұрын
仙台ハイランドに行きたかった。
@yuya6770
@yuya6770 Жыл бұрын
3:48 シケインを266キロで通過は草
@SukaG
@SukaG 2 ай бұрын
2:28 グランツーリスモ1~3はこれを恐れて、架空のサーキットだったのか。
@xanavi35gtr
@xanavi35gtr Жыл бұрын
でもコースのチョイスはいいのよね MINEやら仙台ハイランドなど今はなき(orレースされなくなった)コースや、現存しつつもあまりゲームには収録されない岡山など
@mr.tanaka6112
@mr.tanaka6112 Жыл бұрын
6:17提供の供が、狂になってるの笑ったわ
@aete-jm2zd
@aete-jm2zd Жыл бұрын
当時新品で購入しました。 車の音は良かったですが、 挙動があまり気に入らず売却した記憶があります。 ただこのゲームがキッカケで、 当時新車で買えたインテRを購入しました。
No Fast & Furious: Showdown Review
10:36
AnTytle Gaming World
Рет қаралды 335 М.
Универ. 10 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:04:59
Комедии 2023
Рет қаралды 2,6 МЛН
1 класс vs 11 класс  (игрушка)
00:30
БЕРТ
Рет қаралды 4,4 МЛН
Backstage 🤫 tutorial #elsarca #tiktok
00:13
Elsa Arca
Рет қаралды 47 МЛН
버블티로 체감되는 요즘 물가
00:16
진영민yeongmin
Рет қаралды 55 МЛН
【アウトモデリスタ】オロチ!キャスピタ!?超個性的な収録車種集
11:17
【ERT】Enter Racing Technica【エンターレーシングテクニカ】
Рет қаралды 6 М.
【グランツーリスモ2】トラウマライセンス7選【鬼畜難易度】
6:44
【ERT】Enter Racing Technica【エンターレーシングテクニカ】
Рет қаралды 34 М.
1000+  МЕГАЯЩИК АШСАМ НЕ ТҮСЕДІ ЕКЕН?!
26:01
Асхат Gaming
Рет қаралды 32 М.
МЕГАЯЩИКИ ВЕРНУЛИ В BRAWL STARS *УРА*
11:28
Поззи
Рет қаралды 648 М.